十年以上前。報徳ってとこ。
社会科の時、いい感じで授業が進んでいた。
生徒は笑う、先生も冗談を言う。そんな感じだった。
先生が生徒に質問した。歴史関連だったと思う。
当てられたn君が「大阪城ホール」と答えた。
周りの奴らは笑った。「その時代に大阪城ホールは無いだろ」って。
しかし先生が急変。「大阪城ホールってなんや」「なんやねんそれ」「どういう意味や」
n君が、ばつが悪くなって苦笑いすると「なにわろとんねん」「何がおかしいんや」
「なんやねん大阪城ホールって」「なあ! どういうつもりや!」
教室は静まり返る。ピリピリした空気。先生はネチネチといじめ続ける。
20分くらい続いた。もっとかもしれない。 教育とは呼べない謎の私的制裁。
他にも。授業中に生徒に質問する、答えられないと立たせたままにして授業続行、
チャイムが鳴ったら、立たせた連中無視して、さっさと帰っていく。
暴力はなかった。精神的に追いつめる系だった。
当時、クイズミリオネアが流行っていた。その話題になったとき
「俺はああいう問題は苦手やなぁー。あ、でも、塩に関する問題なら分かるわ、
××て問題なら、答えは○○って地域。えっ、お前ら知らんか?(笑)」
これ二回あった。ミリオネアから塩に関する地域まで同じ。
なんで塩の話なのか意味不明だけど、まったく同じ発言。気がついたかのように塩の話。
えっ、お前ら知らんか、までまんま同じ。めんどくさいから、
それ二回目です、と誰もいわない。
日本軍が捕虜の両足首を縄で括って左右から引っ張って身体を引き裂いて頭が左右どちらに付くか酒飲みながら賭をしていて、
心臓がある右が多かったて話、言ってたけど、本当なん。
車で事故った時、相手の車がカップルだったから怒鳴り散らしてやった、て話。
「ボンネット叩いて、出てこんかい!! ってな(笑)」どや顔。相手がビビるところが笑いどころらしい。
伝えきれないけど、十年以上たってもたまに思い出すくらい嫌な感じの先生だった。
あんまり嫌だから、最近卒アルで名前調べてググったら、その学校の校長になってた。
立派なことばかり言ってやんの。そ