X



【アニメ】 いきなり大人の展開!子供には早すぎた『マクロス』の後継番組『超時空世紀オーガス』 2020/07/03 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/07/04(土) 04:27:57.97ID:CAP_USER
2020.07.03

1983年7月3日、TVアニメ『超時空世紀オーガス』の放送が開始されました。超ヒット作『超時空要塞マクロス』の後継番組として大きな期待を寄せられた意欲作。しかし、難解な内容は子供たちが理解しづらく、玩具が売れないなど苦戦を強いられました。
https://magmix.jp/post/30882





『マクロス』の後番組

『超時空世紀オーガス DVD-BOX』(ムービック)
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2020/07/200703-ogas-01.jpg

 1983年7月3日は、『超時空世紀オーガス』(以下、オーガス)の放送が開始された日です。超ヒット作『超時空要塞マクロス』(以下、マクロス)の後継番組として大きな期待を寄せられました。「オーガス」の独特なデザインや『マクロス』の「バルキリー」を上回る四段変形、作中に織り込まれた膨大なSF設定など前衛的な要素が多い意欲作でしたが、子供が作品内容を理解するのは難しく、ヒットには至りませんでした。『マクロス』が終わり『オーガス』を楽しみにしていたものの、話がよく分からずにオープニングとエンディングしか記憶できなかったライターの早川清一朗さんが回想します。

* * *

 筆者がまだ小学生だった頃、TVはロボットアニメにあふれていました。膨大な作品群の中で時代を変化させるほどの力を持っていた作品はそう多くはありませんが、そのなかのひとつが『マクロス』だったのです。友達との遊びの予定を断って、日曜の昼に無理やり見ていた『マクロス』も無事に終了し、次の番組『オーガス』が始まると知った筆者は、『マクロス』を超える何かを見ることができるかもしれないと、とても楽しみにしていました。

 そうして始まった『オーガス』でしたが、主人公機「オーガス」のデザインは、小学生には少し難しいものだったと感じました。前作の「バルキリー」と比較するとずんぐりむっくりしており、このデザインをカッコイイと思えるようになるまでには、筆者自身が十分な経験を積む時間が必要だったのです。

 デザインを担当したのは超が付く一流デザイナーの宮武一貴氏でしたが、『オーガス』の製作時期は『聖戦士ダンバイン』や『マクロス』の劇場版の作業も重なり多忙を極めるなかでも「主人公陣営の機体は曲線」「敵方は直線」と意欲的にデザインの切り分けを試みていました。しかしながらおもちゃの売れ行きは芳しくなく、スポンサーのタカトクトイスが倒産の憂き目を見る遠因となってしまったのは返す返す残念です。当時の子供たちには、まだオーガスは早すぎたのでしょう。

次のページ 1話から大人の展開!
https://magmix.jp/post/30882/2
0048なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 09:01:42.26ID:rQnne36B
>>1
軌道エレベーターの奪い合いで戦争が起き時空兵器を使った途端
複数の異世界がモザイク状にあわさった世界に変容してしまう。
軌道エレベーターと兵器を使用した人物を特異点と呼ぶようになり
それを元に戻す為にそれぞれの勢力が特異点を奪い合う戦争の物語。
長屋が破砕砲という波動砲もどきを撃つ変なアニメ。
0049なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 09:05:35.38ID:HGXFNDKe
奴隷美少女ロボをヤリチン主人公が買って保護
上半身の腕だけで戦うメカがでてたような
慣性制御システムというチップが鉱山掘ると出てきて
高額の交易の対象になるてなのをうっすら覚えてる
0051なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 09:10:31.25ID:cZxuHMg1
13歳の時モームのコスプレしてイベント行ったらめっちゃ可愛がられて雑誌にも載った
0052なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 09:13:52.14ID:Ykut47rH
>>1
俺は 超時空騎団サザンクロスの方が好きだったな

何か早く終わったイメージしか残ってないけど
0053なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 09:16:19.86ID:Ykut47rH
>>17
オーガスよりサザンクロスのが面白かったような記憶
0054なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 09:19:54.06ID:gjeJ/63B
ちょっと大きめの
一応ちゃんと(?)変形もするプラモ
作った記憶あるなあ
0055なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 09:20:47.77ID:CCU0DQB/
ロボがなぁ、3体とも頭以外一緒でカラーリングだけだもん
マクロスのプラモで頭部以外同一成型で美味しかったのかもしれんが
戦闘機としても恰好良かったマクロスと一緒にしたらダメだわな
0056なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 09:24:01.61ID:gjeJ/63B
散々苦労すはあんまり見てなかった気がするな
途中でやめたんだったかな
最初見てた気はする
見た記憶自体はある
0058なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 09:29:24.04ID:k5eWuGxO
>>46
初代はプラモ売れまくるくらい大ヒットした今のアイドルアニメやヒロインが添え物でないアニメの先駆けやぞ
0059なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 09:31:30.74ID:YV2bKU3K
子供には早すぎたと言えば『太陽の牙 ダグラム』
話が最初から最後まで徹底して大人向けw子供に見せる気ねーだろw
0060なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 09:52:57.21ID:bieMrDae
主人公が伊藤誠級の絶倫糞野郎だった
ちなみにスクイズの20年以上前の作品
0062なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 09:58:15.87ID:9tbePtV/
>>57
らんぽうのワープボーイも思い出してやってくれ
0063なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 10:01:09.17ID:8HqnM5Wz
SF少年としてはレイズナーが好きだったんだが打ちきりだった。

ガンダムはアムロが好かん。
マクロスは映画しか観てないが面白いとは思った。
ダブルゼータは結構好きで妹が死ぬころまで見てた
0064なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 10:02:49.00ID:0Pw+KWI0
ヒロインより、モームって名前のロリアンドロイドが人気のある意味先駆けたアニメだったな
0065なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 10:03:00.17ID:kOYGjtSX
>>46
放送前からアニメ誌使って大キャンペーンして鳴り物入りでスタート
目論見通りアニオタ内では大ヒットしたが社会現象レベルまでは行かず

自分もすごく期待して見始めたけど5話くらいでやめてしまった
1.話がやたらオタク臭かったことで引いた
2.作画が細かすぎて当時の汚いトレス線だと絵が汚くて見づらかった
 影の一番暗い部分(顎の下など)を黒にしていたから余計に汚く見えた
 韓国発注で作画崩壊した回が有名だけどそれ以外も汚かった
3.日曜日の午後1時だったか2時だったかの放送で家にまだビデオがなく見るためには家にいないとならず行動が制限される
 あと3年(できれば5年)放送が遅かったらあの時間帯の放送でも録画視聴したのにって人はたくさんいたんじゃないかと思う
 
0066なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 10:06:43.06ID:aQ4I+dqD
>>46
むしろ再放送から注目されたガンダムの方が尻上がりアニメかと
0068なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 10:22:32.39ID:P1MvcVuo
難解つうか単にマクロスに比べつまらんだけだったと思うんだが
別に年齢が高い人には評価されてたわけじゃないしなあ(マクロスもその後の奴は大半がパッとしなかったが
スタッフも特にストーリー面で前作よりパワーダウンしてたように思う
0069なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 10:27:40.33ID:xWRPsrL5
オーガスのエマーン人の17歳過ぎると子供が産めなくなると言う設定は、
今表立ってアニメ化できない設定だな。

>>63
レイズナーはOVAで補完してくれたのが少しは救いになっているかな。

>>64
オーガスの最大の功績と言って良いのがモームの存在だな。
0070なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 10:28:41.37ID:nKb8pOGe
ラストでオルソンが二人で撃ち合うシーンしか記憶にないんだが、アレは結局何だったんだろう?
0071なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 10:31:46.88ID:zuk5/AiC
ワイはオーガス2の方が好きやな。90年代OVAの傑作やと思うで
一応、世界観は繋がってはいるんだけど、スチームパンク&スプラッターでグロい。
ヒカシューが歌ってるオープニングだけでも一見の価値あるで
0072なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 10:34:59.72ID:5C0FgCEG
最終回が意味不明だった
うろおぼえだけど主人公と親友がもう一組出てきて
たがいに撃ち合って終わり
最後どうなったんだよ
0073なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 10:44:19.05ID:W3Gpb7jg
敵だと思ってた連中が実は自分の世界の未来だったとかマヌケ過ぎて
0074なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 10:52:08.85ID:5C0FgCEG
覚えてるのは1話ではやみんがやっちゃってたのと
後で出てきた敵の女エースがその時できた娘だったのと
ヒロインの恋人だった男が途中で敵につっこんで死ぬのと
アンドロイドのロリ美少女が人気だったのと
最終回で一発だけ残してたミサイルで宇宙葬にするのと
最後もう一組の自分たちと撃ち合う場面だけだな

なんかエンディングがジプシーっぽい歌だった気がする
0075なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 10:55:15.84ID:4xCLKXUn
>>1
>難解な内容は子供たちが理解しづらく、玩具が売れない

大人の玩具を出せばよかったのに
0076なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 10:56:26.28ID:jQ+G+fgw
>>72
次元を越えるエンディングなんだよ。
SFの王道と言ってもいい。
0079なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 11:06:38.07ID:jt79TWkU
マクロスの後継が大人の展開ということはセクロス?
0081なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 11:23:32.39ID:JStW3JCV
>>9
主人公がある娘に夜這いして、事を為した後(あとで妊娠発覚)、娘の親父に銃で追い回されるところから始まる。
0083なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 11:33:54.20ID:Z40rqjta
単純に前作マクロスのVF-1バルキリーがカッコよすぎたんだよ
余りにバルキリーが完璧だったので新作のメカが全て陳腐化してしまった
0084なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 11:37:45.19ID:nxYn3wHn
作画の平均レベルはマクロスより遙かに高かった
0085なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 11:46:32.69ID:JStW3JCV
>>26
飛影の最終話はすごいぞ。
よくあるナレーションエンドなんだが、そのナレーション担当が敵の長官w 飛影たちへの怨み節や文句つける炸裂。
0086なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 11:47:42.65ID:uW1Oot/5
主人公たちがスココマシ
ヒロインは婚約済みだが主人公に寝取られる
婚約者はそれなりに人格欠格者として描かれ無様に死亡するものの、
むしろ主人公のゲスさの方が酷くてそれを強調する結果に。

しかも当時はやりのタイムパラドックス・並行世界ネタ取り入れてたんで、
ラストのオチは、対象であった小学生はわからないという……

現在でリメイクしたら炎上必至
0087なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 11:54:59.11ID:uW1Oot/5
逆に言うと、消費者側がこういうネタを消化できるようになったからこそ、
『シュタインズゲート』などのコンテンツが市場でヒットを飛ばすうになったのだと思う

(ま、映画版のドラえもんでもこの手のネタは扱ってたのだが詳細は割愛
例:のび太の大魔境、のび太と竜の騎士)
0088なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 11:57:32.84ID:fbICzWF0
>>19
お前テレビも映画も観ていないな!
0089なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 11:58:47.78ID:atJOQ4Qp
女にだらしない主人公であちこちで問題起こして大迷惑展開になってたような覚えが
初回からしてせっかく停戦したのに無理やり巨大兵器のスイッチ入れてたし。
0090なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 12:01:16.16ID:fbICzWF0
>>59
最終回予告でネタバレが残念だった。
0091なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 12:03:03.93ID:H4NxfQVH
タカトクをつぶしたのは許せん。せめてメカデザインにタカトク側の声がもっと反映されていたら
0092PS4に美少女とパンツを望む名無し
垢版 |
2020/07/04(土) 12:11:21.01ID:WG320ZKs
幼稚園児だったけどマクロスより
オーガスのデザインの方が好きだったぞ
内容は知らん

後にセガハードのに出てたゲーム買ったわ
0093なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 12:15:34.79ID:3n3k7wYE
>>80
俺の空耳 幻魔大戦「ハルマゲドン接近」

俺「春まで土星大接近」 豪いこっちゃ~

バカでゴメン。
0094なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 12:17:46.43ID:qFrEwhRF
>>72
同じ時空に今の自分と過去の自分が存在するのが時空混乱の原因
どっちかが死ななきゃ元に戻らない
(主人公が勝っても負けても元に戻る)
0095なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 12:18:20.09ID:yyh/X66/
マクロスよりは作画がまともで安心してみられた。
基本的にロードムービーだったから、ストーリーが読みづらいってところはきびしかったかなあ
0096なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 12:19:25.51ID:wTDXYmEw
今やると絶対フェミからクレーム来るなw
17までに結婚して子供作らないともう女としてダメになるとか
自分たちもオバンになっちゃうのがイヤ〜とか
0097なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 12:21:15.66ID:JStW3JCV
>>69
しかも、子供が産めない年齢になったエマーン人女性は女性としての認識も本人、周囲を問わずになくなり、回りに男がいても上半身すっぽんぽんで着替えるのに羞恥心無し。
0098なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 12:22:16.72ID:04Yf/LjS
まるで大人には面白いとでも言いたげなスレタイにいらつく
0100なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 12:24:34.99ID:04Yf/LjS
>>59
そのへんなら子供には早すぎるって言葉ふさわしい
0101なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 12:26:15.32ID:wTDXYmEw
>>100
むしろダグラムの方が子供に人気出てプラモも売れて
2年間やることになったんだが
0102なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 12:55:58.23ID:HGXFNDKe
>>59
主人公が半ズボンサンダルで反政府ゲリラ所属で
ヒロインが頬がコケてる
0103なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 13:01:26.20ID:RkglVqJU
オーガスのプラモ結構買ったなあ
バルキリーよりいっぱい作ったわ
0105なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 13:05:28.44ID:rEoDzCvm
次番組のサザンクロスが甲冑みたいなデザインでわりと好きだったけど打ち切りになってしまった もう一度見たいけどスカパーとかでもなかなか見れないな
0106なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 13:11:16.81ID:LHHXkNIf
たまにはモスピーダのことも思い出してね。マクロスまねした意欲作だった
0107なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 13:15:34.33ID:/sHObsGD
>>106
モスピーダはOPEDとメカはすごい好きだけど内容はあんまり覚えてない。
0108なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 13:17:15.06ID:v3HOgMWt
一家団欒の時間がベッドシーンで凍りついたことを思い出したわwww
0109なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 13:20:48.68ID:NwB9Q9JU
懐かしいなあと思ってwiki見てきたけど
ストーリー全くわからんw
0111なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 13:33:04.38ID:4jbzQ1bN
>>96
>>97
17までに懐妊しないと女でも男でない無性になってしまう
あと、男女比が1:9という世界だったかな?
0112なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 13:49:11.20ID:62N8+vWa
1話で主人公の乗った衛星軌道上の機体が、前方に逆噴射して、前方に加速する描写があった
なんじゃこれと思って調べたら、
逆噴射して速度を落とすことで、地球の重量と釣り合ってた遠心力が弱まり、
地球に落ちるため加速して見えるんだと
……ぬえサン張り切り過ぎw
0113なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 14:00:05.63ID:az5d4bjZ
>>106
まねというか、超時空シリーズとしてはマクロス→オーガス→サザンクロスだが
オーガスだけ東京ムービー新社なのでタツノコ的にはマクロス→モスピーダ→サザンクロス(海外に3作まとめて売られてロボテックに)
またマクロス(石黒監督はじめメインスタッフ)→モスピーダ(アートミック)→メガゾーン23という流れもある
0114なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 14:00:08.73ID:dsfeCEme
スパロボで女好きだから女相手に弱いのはわかるが
なぜかその分男やAIに強くて意味わからんかった
0116なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 14:16:40.92ID:3Hf6uZSR
ロボット新番組!ってんでワクワクして母ちゃんと一緒に見てたら
いきなりベッドシーンでものすごく気まずくなった思い出
それしか覚えてないわ
0117なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 14:28:50.04ID:cS46aAvc
タカトクトイスから発売されていたバルキリーの玩具のパッケージに描かれている主人公の顔がオーガスの主人公の顔と同じ
オーガスの主人公のデザインてマクロスの没原画では
0118なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 14:29:16.16ID:UvYABDlO
メカがダサかった
0119なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 14:35:16.04ID:iw8TR4+c
>>23
伝説の「ロリコンを採り入れたボディ」のアレ?
0120なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 14:40:53.64ID:EUYJj5XQ
超時空シリーズでサザンクロスとマクロスΔだけみれてない

というか、マクロスはメガゾーン23シリーズに引き継がれたって言った方が良いような・・・
0121なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 14:58:45.28ID:PHiRj8bI
主人公がプレイボーイで作中2人も孕ませるってすごいよな
あたるとか誠とかリトさんなんてこいつに比べれば雑魚
0122なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 15:01:06.37ID:WkQCr2FR
>>115
今見てもやっぱり面白そうじゃないよな
曲は好きなんだけど
マクロスの後にこれをやろうとした事が無謀
0123なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 15:07:21.90ID:az5d4bjZ
オーガスはもともと石津泰志メカデザインで行く予定だったが思うように進まず結局宮武がやることに
そのあおりを食って宮武は同時期のダンバインを初期だけで降板し残りは出渕がやることに
0124なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 15:11:02.30ID:0w4hQAj1
エネルギー切れただけのモームを宇宙に捨てたのだけはユルサナイ
0125なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 15:22:55.77ID:ksp6m3Q3
これの後番組のサザンクロスが全く記憶に無い、敵側が三人一組だった事ぐらいしか!
0126なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 15:25:19.53ID:bh+V0Gj/
モームの動力炉て話の途中では半永久的に使えるって言ってたんだけど
最終回間近で「私の動力炉はあと半年しか持ちません」みたいな事言い出すんだよね
0127なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 15:28:28.96ID:vzHXb6OC
じぷし〜ぃじぷしー♪w
クソださい
0128なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 15:30:31.53ID:HGXFNDKe
オーガスムボトムキラー
といエロ洋画のタイトルが
アニメックで弄られてたな
0129なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 15:38:30.61ID:FAH035t6
>>82
OPからして「シャワーなんかじゃ消せない愛がある」って歌ってるからね
0130なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 15:45:28.10ID:HGXFNDKe
サザンクロスは美少女甲冑
サムライトルーパーは美少年鎧武者
後者の方がブレイクしてたな、
外人留学生に熱く語られた。
0131なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 15:48:22.37ID:+yAfJU4P
新作かと思って開いたら昔の作品かw
0132なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 16:12:41.28ID:eqgntbGW
>>38
この手の話で『遠因』ってのは
「ほぼ関係ないのに無理になすり付けようとしてる」
と捉えた方がいいぞ?
0133なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 16:21:13.11ID:gAnDEwIg
>>4
LP持ってて今でもiPodに入れて聴いてる。
この頃のアニメでガリアンのEDなんかも神
0134なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 16:48:49.21ID:uW1Oot/5
>>94
あれ?
時空振動弾を発動させた桂たちが諸悪の根源(特異点)。

だから、過去世界で時空振動弾を発動させる前の時点の桂たちを始末して、
時空振動弾による多次元世界の発生と桂たちの特異点化という歴史を「最初からなかったこと」にするためじゃね?
0135なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 17:02:30.66ID:nN+js4tE
で結局最後どうなったの
アテナとオルソンはくっついたっぽいけど桂は前の女と
くっついてたっぽかったよな?
0137なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 17:03:22.20ID:RqXLxDie
このころのプラモは接着剤必要だけど
オーガスはかみ合わせ悪くて
はみ出した接着剤で汚くなったわ

素組みでもそんなにかっこ良くなかった
0139なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 17:17:02.36ID:bYQZQUde
セックスシーンしかなんとなく覚えてないわ
マクロスよりネットリしたアニメだったような・・・
子供が観るアニメじゃなかったのは確か
0140なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 17:17:06.47ID:3IvtRoaH
速水のテレビアニメ主役ってこれくらい?OVAだとデビルマンとかあるけど。
あと次作のサザンクロスはSFメカものでは初の女性が主役のテレビアニメだったはず
0141なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 17:24:40.86ID:4nLzeuiW
>>74
それだけ覚えていれば完璧やろw
0142なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 17:29:55.63ID:4nLzeuiW
>>17
サザンクロスのプラモで「ロリコンを採り入れたボディ」とか言う文言があり当時爆笑した
0143なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 17:31:34.23ID:MXmeu3ar
当時アニメもロボットも当たり前すぎて全部真剣に見てなかったわ。
そこそこ見たのがガンダムとダグラムぐらい。マクロスさえまともに見てない。
ボトムズも宣伝CMでエロアニメと断定してしまったから当時まともに見てないわ。
ロボットアニメだけじゃなくて家の中にも外にも面白い物が溢れてたしなぁ。

>> タカトクトイスが倒産

SS9000量産の暁には...
0144なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 17:46:24.43ID:4nLzeuiW
>>137
マクロスの時もそうなんだけど
プラモはアリイとイマイの2メーカーから発売されていて
アリイ製の模型のプロポーションも酷くクオリティは恐ろしく低かった
反対にイマイ製は噛み合わせも良く作りやすかったうえに模型としての出来も上だった
それなのにイマイは倒産して、アリイはマイクロエースと社名が変わって存続しているのは皮肉
0146なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/07/04(土) 18:13:33.20ID:FAH035t6
赤髪の女性が男達の居る風呂場に入ってきたけど、17歳越えたら女扱いされないってシーンがショッキングで覚えている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況