X



【特撮】 変身ヒーロー衰退期の名作『仮面ライダーX』 高視聴率を獲得するも、打ち切りの理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/02/18(火) 09:04:11.91ID:CAP_USER
2020.02.16

1974年2月16日に特撮TVドラマ『仮面ライダーX』の放送が開始されました。この作品では仮面ライダーシリーズ初となる手持ち武器「ライドル」の導入による時代劇を彷彿させる剣劇アクションや、物理的に巨大な最終ボス「キングダーク」の登場など、様々な新機軸が打ち出されました。押し寄せるロボットアニメブームの波に押されて数度の路線変更の後に35話で打ち切られてしまいますが、「昭和ライダー」の一員として今なお存在感を誇る同作について語ります。
https://magmix.jp/post/23559




脳裏に刻まれた「セタップ!」

https://magmix.jp/wp-content/uploads/2020/02/200213-x-01.jpg
『仮面ライダーX』Blu-ray BOX 1(TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D))


 1974年2月16日に特撮TVドラマ『仮面ライダーX(エックス)』の放送が開始されました。この作品では仮面ライダーシリーズ初となる手持ち武器「ライドル」の導入による、時代劇を彷彿させる剣劇アクションの登場や、物理的に巨大な最終ボス「キングダーク」の登場など、様々な新機軸が打ち出されました。押し寄せるロボットアニメブームの波に押されて数度の路線変更の後に35話で打ち切られてしまいますが、「昭和ライダー」の一員として今なお存在感を誇る同作について、ライターの早川清一朗さんが語ります。

* * *

『仮面ライダーX』のことを思い返すと、頭のなかに聞こえてくるのは「セタップ!」の掛け声です。仮面ライダーシリーズ第三作となるこの作品では、謎の秘密組織「GOD」に殺害された主人公の神敬介が、父親である海洋科学教授、神啓太郎の手により深海開発用改造人間・カイゾーグとして改造手術を受けて蘇りました。従来の仮面ライダーでは1号2号は健康体の状態で捕らえられてショッカーの科学者により改造手術を受け、V3は重傷の状態で1号2号から改造手術を施されています。つまり『仮面ライダーX』は、普通の科学者により改造手術を受けた初のライダーなのです。

「セタップ!」の掛け声は、「セットアップ」の略。要は「使えるように準備する!」という意味で、従来のライダーの掛け声「変身!」とはまるで意味が異なります。姿を変えるのではなく、むしろ普段人間の姿をしている神敬介が、本来の姿であるカイゾーグに戻るという意味が、「セタップ!」には込められているのです。

 作中で神啓太郎教授がなぜ仮面ライダーへの改造技術を持っていたのか解説はありませんでしたが、企画の時点では『仮面ライダー』一号・本郷猛の恩師である緑川博士と親交があったことが示唆されているそうです。神啓太郎教授は、手術を終えた直後に自らの記憶を海底基地・神ステーションに移植しますが、次の回で啓介の依存心を断つために自爆します。このあたりの怒涛の展開は昭和特撮の真骨頂とも言えるでしょう。


次のページ 『仮面ライダーX』が紡いだ夫婦の縁
https://magmix.jp/post/23559/2

【画像】昭和、平成ライダーを経て…令和ライダーが登場
https://magmix.jp/photo/23559
0113なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/02/21(金) 09:45:10.99ID:PFool/qd
流石に主役だしそれはねーわ

でもキングダークには負けそう・・・
0115なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/02/21(金) 11:59:47.59ID:iy99i0Bp
>>39
どんなんだっけ...
と画像検索したら、ホントにダサかったw
なんか寝そべり=ゼットン 起き上がったら=ゼットン二代目...くらいのガッカリ感
せめて胸のパネルみたいなのがなかったら、もう少しマシだったかも

>>111
平成版は「青銅の巨人(本来の設定イメージだっけか)」っぽくて、普通に大物感あってカッコイイな
0116なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/02/21(金) 12:18:29.23ID:JBy6sASU
平成ライダーはほんとデザインがクソすぎだし設定も微妙で軒並みゴミでしかない
やっぱりてつおのBlackがあらゆる面においてNo1だわ
0117なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/02/21(金) 12:56:22.27ID:Ed7qScDp
>>115
ハヌマーンと五人ライダーのキングダークはパネル無いよ
ほぼおっさんだけど
0119なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/02/21(金) 15:06:11.04ID:tEZSlXiO
>>111
君なんか口がちっちゃくね?
0120なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/02/21(金) 16:01:04.15ID:sLMTVok9
>>112
ディケイドに出たからな
なんでXは出さなかったんだろ
アマゾンは二話ぐらい使ったくせに
0122なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/02/21(金) 22:37:35.08ID:dq/SGbXh
>>120
プロデューサーはアマゾンが好きだったから、アマゾン編作ったとかなんとか。
0123なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/02/22(土) 04:10:31.72ID:ZE8P7cr/
アマゾンが好きなら何でアマゾン役の俳優にH-IIAロケット並の激太大根を使ったのか
謎だ…
0126なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/02/23(日) 23:33:05.65ID:3d+Lf3Vz
ヒトデヒットラーは語り継がれるだろう
0127なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/02/23(日) 23:36:26.06ID:IUhvYDYd
植芝理一「もし一度だけタイムトラベルできたら、本物のヒットラーにヒトデヒットラーの着ぐるみ着せたい」
0130なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/02/25(火) 13:59:21.77ID:Ndwdbc6v
>>124
これじゃあ、
アポロガイストではなく、
アポロギャルじゃあないか!!
(*´∀`)
0131なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/02/27(木) 01:47:19.10ID:cXEruGtj
結局、敵組織のゴッドって何がしたかったんだっけ、、、
例によって世界制服?
0132なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/02/28(金) 11:47:49.33ID:kdi3QSv2
まあ、なんだ。なんで、ライダーマン生きてんの?
0133なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/02/28(金) 13:51:39.50ID:JzsaUujK
王大人が死亡確認したから
0134なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/03/01(日) 11:19:49.77ID:tO7ML2nU
仮面ライダーってそんな昔の作品なのな
でも再放送多かったから昭和末期でもキッズに知られてた
0135なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/03/02(月) 09:45:27.05ID:AM7BKqku
ディケイドアポロガイストに伊丹の人使ってくるとは思わなかった
X版のアポロガイストの人は鬼籍に入ってるんだっけ?
つか百目タイタンやゼロ大帝の役者まだ存命な上に平成ライダーにも出演してびっくりした
お祭り映画でまたタイタンやゼロ大帝として出てほしいな
0136なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/03/05(木) 16:10:59.66ID:14+wai7u
ぶっちゃけ川原さんて伊丹しかドラマ出てないんだが
舞台俳優なん?
0137なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/03/08(日) 18:43:38.93ID:3FYm63hf
悪の組織がGOD表記で
ライダーXが黒マフラー(マルコムX〜黒豹党)
0138なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/03/08(日) 19:17:32.29ID:RDJUYZrH
「額に輝くVとV」と唄って一応額にVが2つあるが
V3とのつながりとか考えてたんだろうか
0139なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/03/09(月) 05:55:17.50ID:Lp2Je3lT
>>13
男女で合体するウルトラマンエースからエロスを感じた小学生時代
0140なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/03/09(月) 06:01:35.74ID:ptZ7lVPs
必殺技「Xキック」
がダサイつーか
どうやって空中に浮いてるライドルで
回転出来るのかと悩んだ。
0141なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/03/09(月) 10:43:22.46ID:f5xjAUgV
>>50
ギャバンが制作されて、特撮氷河期が救われるまでは、ロボット系や女児向のアニメか力を持ったからなあ。。。
0142なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/03/09(月) 10:54:49.88ID:E3yQVue+
>>13
男女が合体して1人になる。

そんなエロいウルトラマンがあったらしいな。
0143なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/03/09(月) 12:45:01.22ID:jiKFa9EJ
>>3
ダブル、オーズとシンプルなフォームに原点回帰して良かったんだけど、
その後はまたゴテゴテとデコレーションつけてダサくなったな

あと、最強フォームが超ダサイのは平成ライダーのお約束
0144なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/03/10(火) 23:22:41.61ID:H+J7VqJI
Xってタイトルのライダーもウルトラマンもガンダムも不遇よな
0146なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/03/11(水) 01:13:36.27ID:tVjpPlEW
>>138
初期の構想では 仮面ライダーVV(ダブルブイ)
だったらしいので、その名残り
0148なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/03/13(金) 16:30:42.13ID:15e4mazo
今見てみるとなかなか面白い。
主に初期のほうが。
ただ、実在する国家が日本を陥れるためにつくった
秘密機関GOTって設定、今やるにはヤバイ内容だな
0150なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/03/13(金) 17:04:36.85ID:rS2uM6ez
仮面ライダーX かぁ。

カーテンレールにチャリのグリップはめて
弟ぶっ叩いてたわ
0151なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/03/13(金) 17:30:59.04ID:NymGdlR2
>>3
玩具メーカーとしか思えん
デコラティブにしていかにおもちゃを売るか。
0152なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/03/13(金) 17:36:00.75ID:W0h/dU73
喫茶店は登戸陸橋降りて左
0153なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/03/13(金) 18:34:46.60ID:+VCDLHCx
>>151
戦隊もだけど小道具がプラスチック丸出しで
玩具そのまま出してるのかと思う
0154なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/03/19(木) 09:58:49.28ID:gNOs0wQu
>>149
清和会の正式名称だな
0155なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/03/23(月) 11:40:57.87ID:4fKYu6Sv
>>83
カリスマデビルX
0156なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/04/09(木) 19:59:12.54ID:zmXqKuXs
昭和特撮の真骨頂は火薬だろ

今だったら絶対ありえん、警察と消防と自衛隊が血相変えて飛んでくる量の火薬を使ってた
V3なんか地形が変ったという逸話もあるからな
0157なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/04/19(日) 09:40:32.97ID:YnQ7eXgw
>>148
レインボーマンと同じく、その辺が再放送されない原因かw
0158なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/04/19(日) 10:34:04.44ID:Kqofn1Zh
空中鉄棒大車輪はXが先か、シルバーハカイダーが先か
0159なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/04/20(月) 20:53:00.25ID:uF1h6GuX
>>126
凄いセンスだ・・w

これにはヒャクメルゲ、クチビルゲも負けるかもw

つかこの怪人のせいで再放送できないのかも
0160なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/04/20(月) 21:35:33.41ID:LlMAo/K5
ほかも今から見るとちょっと不味いんじゃね、ってのが結構あった気がする
ジェロニモとかジンギスカンとか
0161なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/04/20(月) 22:13:48.20ID:3YalwqwO
前にCSでやってたのを見たことあるけど
日本きちがい計画みたいな話で、音声カット祭りだったw
0162なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/04/21(火) 18:29:22.62ID:R9sobs/+
サソリジェロニモ
ジンギスカンコンドル
クモナポレオン

NG臭がしないな
どの辺がヤバイんだろう

ヒャクメルゲは一目で「wwwwwwwwww」レベルのヤバさだが
0163なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/04/21(火) 19:47:27.86ID:E5t4jRKR
英雄だったり特段に悪人じゃないのに極悪人にしてるからね
海外の人間が文句言ったりする可能性はヒトデヒットラーより高いかも知れんよ
ナチの扱いは否定的、悪人設定なら緩いからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況