X



【漫画】 荒川弘のハイテンション農業エッセイ漫画「百姓貴族」第6巻
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2019/11/23(土) 16:32:26.00ID:CAP_USER
2019年11月23日 11:58
荒川弘さんの漫画「百姓貴族」第6巻が発売された。

「銀の匙 Silver Spoon」「鋼の錬金術師」「アルスラーン戦記」でおなじみの荒川弘さんの作品。荒川弘さんはマンガ家になる前、北海道の実家の牧場で7年間農業に従事していた。「百姓貴族」はそのときの体験を元にした「農家エッセイ・コミック」だ。

新書館による内容紹介は以下の通り。各巻の試し読みができる。

なんと荒川家を揺るがす重大な決断が!? 
見逃せない第六弾は荒川弘が原画イラスト描き下ろしのフィギュア付き特装版&通常版が同時発売!! 
http://www.new-akiba.com/news/182682
0002なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/23(土) 16:39:16.76ID:WJxij7Xo
水が無ければ牛乳飲めばいいじゃない
0003なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/23(土) 17:02:26.31ID:xFwppC+n
「百姓」は「おおみたから」と読み、天皇の宝であることを意味する。
「百姓」は武士や公家の所有物ではなく、支配されない存在なのだ。
0004なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/23(土) 17:21:38.85ID:nXM23J4t
>実家の牧場で7年間農業に従事していた
まあ実際は7年ぽっちじゃすまんだろって話だわな
実家が農家だと小さい頃から作業を手伝わされるのは日常茶飯事!
0005なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/23(土) 17:28:54.58ID:xFwppC+n
「白い砂糖は漂白している」とか誰が言い出したんだ。

まあ、冗談で言ったのを真に受けたバカがいたんだろうということは想像にかたくない。
常識があれば「んなわけねーだろ」と即返せる。
0006なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/23(土) 17:36:48.30ID:5+ZrQhA5
>>5
ところがな、そんなバカな話を真に受けるバカが世の中には山ほど居るんだよ
0007なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/23(土) 17:43:08.03ID:xFwppC+n
A社「それは大変!!連載しばらく休みましょう!!」

B社「それは大変!!無理しないで自分のペースで仕事してくださいね!!」

C社「それは大変!!で、何ページ描けますか?」

荒川って小学館と新書館と講談社からしか仕事受けてないよね?確か。
つまりどれがどれかというと……
0008なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/23(土) 18:03:56.19ID:hxteD1Zd
パーフェクツ
0009なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/23(土) 18:05:14.35ID:hxteD1Zd
共産主義=平和活動
0010なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/23(土) 18:06:24.37ID:hxteD1Zd
アリオリーン
0011なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/23(土) 18:14:06.44ID:yhns3nWl
この人、漫画描く余裕できたの?
0012なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/23(土) 18:22:24.37ID:7UeVLe33
漫画家が漫画描くのは趣味や遊びじゃねえぞ
0013なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/23(土) 18:35:09.00ID:gDIa9Yut
マンガ描く時間を少し自分のことに使ったらいいのに
介護介護介護で倒れかねない
0015なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/23(土) 18:40:15.08ID:xFwppC+n
>>13
「自分のことに使う時間=漫画」なんじゃないの?
0016なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/23(土) 18:47:54.52ID:v04vacpB
農家の子で空手の有段者でタフネスの塊みたいな荒川先生でさえ持たんときが来たのだなと
仕事受けすぎてたのは確かだ
0017なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/23(土) 20:20:09.97ID:ujMsMXu6
田吾作セレブ
0018なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/23(土) 20:32:58.87ID:M5h1Z1p9
五年前の記事だけど酪農は辞めてるんだよね

73歳荒川さん 「ナウマンの里牛乳」製造終了へ

2014年3月12日 十勝毎日新聞社ニュース


忠類電子研究会会長の荒川明さん(73)=町忠類幌内=は、
自身が飼育する牛から搾った原料乳で18年前から業者委託で作ってきた低温殺菌乳
「ナウマンの里牛乳」の製造・販売を、29日を最後に終了する。
多くが契約宅配で店頭売りは少ないが「牛乳嫌いでも飲めた」など道内外にファンを持つこだわりの製品。
荒川さんは「後継者がおらず年々体力的にも厳しくなってきた。ただ、消費者のため、継いでくれる人がいれば譲りたい」としている。

「多くの人の『この牛乳でなければ飲めない』という言葉を励みに今まで頑張ってきた」と話す荒川さん

「健康な牛の乳は人を健康にする」が信念。1976年に、電子チャージ機を導入し、
電子イオン化し浄化した水を牛に飲ませる電子農法を導入。電子でチャージした飼料も与えている。

「脂肪球が細かく均一なのが、味のまろやかさにつながっている」と荒川さん。
うわさを聞いた関東圏の消費者からの要望を受け、1996年からあすなろファーム(清水)に委託する形で、
毎週土曜のみ同牛乳の製造を始めた。

低温殺菌乳で、忠類地域らしいナウマン象のイラストをあしらった1リットルパックは定価450円。
荒川さんは「ビタミンやミネラルなどを壊さないのが特長。牛乳のアレルギーや嫌いな人でも飲めると買ってくれる」と説明する。

年間搾乳量300トンのうち、10トンほどを同乳に使用。受注後の計画生産のため、週平均で160〜180パックを製造。
帯広や音更、幕別などの管内はもちろん、東京など関東圏や島根、愛媛にも固定客を持つ。

道の駅・忠類など一部で小売り販売もされている。
最初の10年ほどは製造日は午前0時半ごろ起床、宅配のため、電子農法などで作っているこだわり野菜を箱詰めした後に搾乳し、
冷蔵車に原料乳を詰め、同1時半に農場を出発、同3時に清水の工場に到着する。
パック詰めを仮眠しながら待ち、管内分を宅配しながら戻る−という生活を送ってきた。

「今は配送で人を使っているが、夫婦で70歳をすぎ、体力的にきつくなってきた。
輸送代など経費を考えるともうけは薄いが、消費者の『この牛乳しか飲めない』の言葉に支えられた。
消費税も上がるし、5人いる子供たちは別の道を歩み、後継者がいないのも大きい」と荒川さん。
0019なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/23(土) 20:42:13.05ID:1V9yQPb6
弟が継いでるんじゃないの?
0022なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/23(土) 22:12:52.23ID:M5h1Z1p9
>>19 前巻の5巻で弟は農家を継がずに介護の道へ進んだってなってる
0023なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/23(土) 22:14:32.92ID:KmK7wpNu
むかし、珍百景で牛乳ダイレクト飲みの猫が取材されてたなぁ、、、
【珍百景No.186】「浴びるほど飲むネコ」北海道幕別町
0024なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/23(土) 22:27:15.30ID:tBHN64Lr
アルスラーン戦記はこの人オリジナルで進めてほしいな原作駄作だし
0025なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/23(土) 22:56:00.32ID:b9obcMfw
>>18
この記事の頃はまだ酪農やってたよ
去年、蝦夷農カマンベールが販売終了したから、多分その頃じゃないかな
蝦夷農カマンベールは牛先生実家の牛乳が原料だし
0026なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/23(土) 23:03:37.40ID:b9obcMfw
>>22
ある時期まで漫画でも弟を跡継ぎ扱いで描いてたけど、多分その頃は弟が実家に戻って跡を継ぐ可能性も捨ててなかっんだろうな、牛先生的に
多分弟さんが東京で結婚してその可能性がゼロになって、弟が跡を継がなかったことを漫画に描く気になったんだと
0027なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/23(土) 23:05:43.56ID:HEiMPgLX
意識高い系百姓は農民と呼ばないと怒る
0028なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/23(土) 23:28:45.51ID:iW02NhJ0
>>27
百姓でも可やで
農業従事者ってのがピンとこないだけ
0029なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/23(土) 23:35:02.45ID:dbxqgQNC
銀の匙、次で最終回だな
終わるために1巻分だけ再開した、良い総集編だったよ
0030なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/24(日) 01:12:09.54ID:JV51DpGV
銀の匙全部見た訳じゃないけど農業系漫画まだ描き足りないのか
0031なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/24(日) 07:49:46.69ID:UgqvfDmQ
銀匙打ち切りでワロタ
介護は大変やな
0032なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/24(日) 10:48:04.88ID:OB5BBwcz
編集部の判断による打ち切りではなく、本人都合による中止と思われ

編集部はドル箱を失う、経営にも痛かろう
0033なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/24(日) 11:56:19.04ID:kDNuclVK
>>27
それは意識は高くても無教養だな。
百姓は「おおみたから」と読み、「大御宝」の意だ。
武士にも公家にも支配されない天皇の公民としての尊称なのだから。
0034なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/24(日) 11:58:34.41ID:kDNuclVK
「天の君を立つるは、是れ百姓(おおみたから)の為なり。然らば、即ち君は百姓(おおみたから)を以て本となす」


「天皇は百姓のためにある」という詔勅。
0037なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/24(日) 21:31:54.18ID:qGtOYuF9
>>15
絵や漫画描くのが趣味って人は
睡眠消すって描くことで精神回復するからなあ
なお体力
0038なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/29(金) 16:18:53.07ID:ZrI4yLHg
爆発する生でんぷんの詳細を知りたい
誰か動画あげてないん?
0040なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/01(日) 14:18:30.57ID:6R8vDDNO
しかし弟は何やってるんだろ?
大学合格以降のエピが何にも描かれてないし
北海道の姉連中とのほうが、ちょくちょく交流が描かれてる
姉@札幌在住、既婚
姉A実家近く住み、既婚
姉B実家近く、もしくは実家住み、結婚歴不明
0041なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/02(月) 11:25:38.98ID:uiARORel
今読んでもハガレンは面白いな
なんか定期的に最初から読みたくなる漫画なんだよな
0042なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/03(火) 12:53:27.34ID:zwsrhjDc
あの家の子供は無駄によく耐えたな…普通はあのキチガイジジイを刺して躾けるもんだが
0043なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/17(火) 17:19:15.25ID:Vu5b39/o
でも、あそこの農園…酪農辞めたら、身代わり牛が居なくなるんじゃ…?
百章貴族にも書かれてたけど…
農園主が◯にかける度に、代わりに飼育してる牛が御臨終してたから…それも、数回以上…
0044なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/17(火) 22:00:37.88ID:Lqxk510G
>>3
今で云う農業の中に、100個の仕事すなわち姓として名乗れるほどの技術を有した、
って意味らしいね。
範囲は知らんけど、開墾や種まきから販売まで含んでたのかもな。

ところで、荒川弘だけじゃなくて、
農業新聞のゴリパパ一家も面白いんだけど…絵も上手いし。
0045なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/17(火) 22:04:25.83ID:Lqxk510G
>>3
今で云う農業の中に、100個の仕事すなわち姓として名乗れるほどの技術を有した、
って意味らしいね。
範囲は知らんけど、開墾や種まきから販売まで含んでたのかもな。

ところで、荒川弘だけじゃなくて、
農業新聞のゴリパパ一家も面白いんだけど…絵も上手いし。
0046なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/17(火) 22:50:19.71ID:LfqXMsHo
>>5
広義だと不純物の除去も漂白に当たるのでそこまで間違いでも無い
0047なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/22(日) 22:07:35.57ID:yxM32I0Y
銀の匙って完結したの?
アルスラーンのせいで休載になってからサンデー読まなくなってそのあと知らん
0048なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/26(木) 00:43:12.28ID:uCUfZNXr
>>47
この間完結した
あと休載になったのはアルスラーンのせいじゃない
0049なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/27(金) 12:38:07.36ID:KB3oWRVr
百姓貴族とハガレンやアスラールンの作者が同じとは、とても思えないんだが…??
てか、百姓貴族アニメ化しないの?
ママはぽよぽよザウルスがお好きを参考にしてさ
0050なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/12/29(日) 12:01:46.52ID:fQysoOEq
>>48
ひさしぶりに載るじゃん、最終回って何?となっててびっくりしたw
0052なまえないよぉ〜
垢版 |
2020/01/18(土) 10:42:43.28ID:IHhkQWcv
>>35
99%王都奪還で連載終了だろうけど、ザッハーク編をオリジナルでやって欲しい
ルシタニアの女騎士をヒロインにして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況