X



タミヤより「マレー沖海戦」の参加艦艇と航空機を一挙に揃えられるプラモデルセットが登場

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001骨 ★
垢版 |
2019/11/08(金) 01:24:25.55ID:CAP_USER
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1217047.html
2019年11月7日 11:03

タミヤは、プラモデル「1/700 マレー沖海戦セット (解説小冊子付き) 」を11月23日に発売する。
価格は12,980円(税込)。

本商品は、1941年12月10日に起きた「マレー沖海戦」の参加艦艇と航空機を一挙に揃えられるプラモデルセット。
「マレー沖海戦」は、作戦行動中の主力戦艦が航空機による攻撃のみで撃沈された史上初の海戦として知られている。
艦艇は、イギリス海軍の戦艦「プリンス・オブ・ウェールズ」、優美なスタイルで知られる巡洋戦艦「レパルス」、
2隻のE級駆逐艦「エレクトラ」、「エキスプレス」に加え、イギリス海軍のアドミラルティV級の1艦として1917年に就役し、
後にオーストラリア海軍へ移管された「ヴァンパイア」がセット。
航空機は、同スケールの日本海軍航空隊の一式陸攻10機と九六式陸攻9機が用意されている。

さらに、マレー沖海戦について詳しく解説した小冊子(全8ページ)が付属する。
「日本プラモデル六〇年史」などで知られる小林 昇氏による、戦闘の経緯を臨場感たっぷりに綴った文章や当時の写真、
攻撃隊の編成表と進撃図なども掲載されており、資料性の高い保存版となっている。

https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1217/047/002_o.jpg
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1217/047/003_o.jpg
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1217/047/004_o.jpg
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1217/047/005_o.jpg
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1217/047/006_o.jpg
画像
0002なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/08(金) 01:53:43.55ID:3+wwmWM3
フィリップ提督の1/35フィギュアつけなくちゃ
0003なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/08(金) 01:53:55.27ID:Nia19zN2
まさか1/700じゃないよな
0004なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/08(金) 02:25:48.29ID:ZQnqxpsr
南海の花束も、2個な
0006なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/08(金) 02:45:45.85ID:ZG1e+MIn
模型の写真見たけど、なんとなく一式陸攻て 大きいね

もう二つか四つ、エンジン増設 だけで、
B-29 や B-17 に匹敵する 重爆撃機になれてたね

ハワイから サンフランシスコ・ロスアンジェルス 爆撃も
技術的には 可能だったわけか

戦艦を撃沈させる だけで 戦争に勝てると信じて 戦争を始めた
日本軍上層部のほうだけが 大馬鹿 だったようだね

まあ 模型だとか、見るに 大本営の馬鹿さ加減だけが クローズアップ
して見えてくる なあ
0007なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/08(金) 02:46:58.93ID:DnEbCbnM
昔はウォーターラインシリーズなんてのがあったな
0009なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/08(金) 02:54:22.17ID:Nia19zN2
模型文化の話ですよ
0010なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/08(金) 03:03:51.96ID:InvC7PRC
>>8
過去も未来も栄光と無縁の朝鮮土人ってかわいそう
0011なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/08(金) 03:05:32.59ID:ZMPz9xeg
これ、すごいセットだね 全部そろってる
誇らしいよ

大本営陸海軍部発表
「開戦7日目、我ガ航空部隊ノ勇猛果敢ナル攻撃ニヨリ
イギリス東洋艦隊ハ マレーバンタン沖ニテ全滅ス」
0012なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/08(金) 03:44:47.72ID:79c+70uu
>>6
ドイツの技官が見て「日本も4発爆撃機を作るのか」と感想を漏らしたという話が伝わっている。

こういう出所不明のネタは最近、資料酎からの攻撃を受け、どんどん失われているので伝え置く必要がある。
君の印象は正しいよ
0013なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/08(金) 03:49:20.36ID:79c+70uu
正直言うと4発案を発想した設計者による「表現」の一つだと思う。

実を云うと、その設計者は後に新幹線の車両の設計主任にもなるが0系の前頭部は一式陸攻そのもの。
当時の関係者はDC-6の前頭部などとの比較プランなどを見せられていて連想できなかったようである。
新聞など報道関係も同じ。水平の窓下部分の処理など全く同じなのである。
また、「ひかり前頭部」のモニュメントも特に必要なデザインでは無いのである。

こういう語られなかった話というのは、状況証拠から固めるしかないのである。
0014なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/08(金) 03:51:07.78ID:79c+70uu
まあ、球面の前頭に水平の窓をこさえる必要上、窓下の処理はDC-8もB-17も同じだけどな。
0015なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/08(金) 03:56:59.43ID:S1foGBGh
一式陸攻も九六式陸攻も双発で
比較的大きいから
風防部分を
透明に作り替える猛者はおらんじゃろうか...
0016なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/08(金) 05:17:44.41ID:69gfm8rc
ドイツ軍の戦車部隊セットも欲しい
0018なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/08(金) 06:37:18.59ID:5ha9wyDS
少女像のプラモは作るな
0019なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/08(金) 07:11:04.23ID:RxGvJMOV
日本はシンザンとかいう4
0020なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/08(金) 07:12:08.29ID:RxGvJMOV
日本はシンザンとかいう4発爆撃機を作っていませんでしたか?あれは試作機ですか?
0021なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/08(金) 07:28:25.80ID:3qfQbRXe
>>7
今は無いの?
0022なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/08(金) 07:29:13.91ID:3qfQbRXe
>>2
スイッチ押すと「ノーサンキュー」って言う機能付きな
0023なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/08(金) 07:30:46.73ID:3qfQbRXe
>>6
重爆撃機作って何に使うんだよ?
0024なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/08(金) 08:18:28.49ID:B0GmqvOl
これは軍靴の音不可避やろ
0025なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/08(金) 08:25:42.90ID:crXr2v/f
塗装するのがめんどくさくなって
もう何年もプラモ作ってない
もちろん塗装済みの商品もあることは知ってるけど
仕上がり具合に不満。
0026なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/08(金) 08:30:45.22ID:vm2b/nNl
>>1
プリンスオブウェールズが撃沈された
字面上、(アメリカズカップで)スターズアンドストライプスが負けたとか、そういうレベルの衝撃だ
0027なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/08(金) 08:35:01.05ID:dMyBDr9Z
欲しいけど作る時間ないなあ
定年するまで我慢かな
0030なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/08(金) 08:41:56.11ID:LOD+bbug
朝鮮人を文明化して、ロスケを蹴り上げて、支那人を踏みつけながら、
イギリスとオランダとオーストラリアとフランス、アメリカにまでケンカを売っただなんて。

いまからすると、信じられない歴史だよな。いまなら朝鮮人を文明化するところで、まず挫折だ……。
0031なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/08(金) 08:51:07.39ID:omKVugIf
>>1
気が遠くなるw
0032なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/08(金) 09:04:57.21ID:0LynIGkD
>>8
日帝万歳と言って
死んで行ったバカチョン
かわいそうww
0033なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/08(金) 10:07:05.05ID:6RWoKPV7
>>6
いや富嶽って計画してたけど…
B29も見落とされがちだがドイツ計画機のようなハイテク兵器なんだな
簡単には作れない
0034なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/08(金) 10:17:34.94ID:Uz0WlReH
B29みたいなエンジンが何個もついた大型爆撃機を作れたのはアメリカだけ
0035なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/08(金) 11:36:48.64ID:hZ9vlu0U
艦にバンパイアって付けるセンスがすごいな
0036なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/08(金) 18:02:11.20ID:1YqQzBBb
>>35
アメリカには「メデューサ」とか「セント―(ケンタウロス)」なんて艦名もあったらしいし、あっちでは普通のネーミングセンスなのかもしらん
0037なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/08(金) 20:06:09.68ID:wFzqa7kE
>>13
一式陸攻の本庄季郎氏と銀河の三木忠直氏を、混同していると思う。
0038なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/08(金) 21:40:37.53ID:NSVjvadD
>>6
>戦艦を撃沈できる

日本海海戦があまりにも鮮やかだったせいだね
それに令和の今になってもまだ日本人は囚われているのではないかw?

「パールハーバーの真実」っていう本が面白かった
一色陸攻もそうだが、97式艦攻と航空魚雷の実現こそが海軍の「俺たちの日本海海戦」意識合わさって
あの究極の政治的愚行に至らせたというのがよく分かる

あと艦載機ってめっちゃ面倒なシステムだなーってのも
有名な魚雷付け替え2時間はもちろん、30分暖機運転しないと壊れる、とかね
0039なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/08(金) 21:46:03.54ID:NSVjvadD
>>35
>>36
英国の駆逐艦はE級ならEが頭文字からだから、生物から神様から何でもありだよ
スルトとかハイペリオンもいるね

ヴァンパイアはWW1の頃整備されたV級で、E級はそっから一回りしたEなんだ エレクトラだったかな

アメリカならやっぱり人名だろ、フレッチャー級
0040なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/08(金) 21:49:17.09ID:NSVjvadD
>>16
ドイツ軍が快進撃していたころのセット=大洗

ドイツ軍がボコボコにされまくったころのセット=黒森 だぞw

あれはそういう皮肉もたぶん意図されてるよね
0041なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/08(金) 22:15:40.24ID:neKzpZGp
>>3
そのまさかだよ
ていうか本文嫁
0042なまえないよぉ〜
垢版 |
2019/11/08(金) 22:16:03.62ID:7UYyKjpn
チャーチルが 絶望 不眠症になった「マレー沖海戦」!!!!!!!!!!!!!!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況