X



【二次創作】Fate/Grand Order 二次創作に関するガイドラインを公開 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001芹沢健吉 ★
垢版 |
2017/09/26(火) 22:19:09.32ID:CAP_USER
Fate/Grand Order:http://news.fate-go.jp/2017/guidelines/

【重要】Fate/Grand Order 二次創作に関するガイドラインにつきまして

「Fate/Grand Order」をご利用いただきありがとうございます。

個人の皆様が本ゲームに関連する「同人誌」などを即売会等で頒布される場合のガイドラインを策定いたしましたので、以下内容を遵守のうえ二次創作をお楽しみくださいますよう、お願い申し上げます。

Fate/Grand Order 二次創作に関するガイドライン
http://www.fate-go.jp/sp/guidelines.html

今後とも「Fate/Grand Order」をよろしくお願いいたします。
0002なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/26(火) 22:33:13.33ID:UNJnMLIV
ステマに関するガイドラインの間違い?
0003なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/26(火) 22:35:25.96ID:yH1wviRl

0004なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/26(火) 22:35:29.48ID:5gX1BVKm
原典侮辱はいいの?
0005なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/26(火) 22:55:03.01ID:o93F7x7Q
著作権切れてるから良いって言う考えなのでしょう………多分
0007なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/26(火) 23:21:29.47ID:sAPikSmW
元になった人物への敬意の欠片もない公式がいっちょまえにガイドラインかよ
笑わせるな
0008なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/26(火) 23:24:48.39ID:nRbRz4Xw
>>7
ほんとだよな
0011なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 00:01:00.42ID:hn31ndPP
エロ化についての言及がないのは元がエロゲだからか
0012なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 00:22:54.90ID:xP8xv77i
主人公以外にデレるエロゲーヒロインは許されるのか
士郎は嫌われてたから仕方ないのか
0013なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 00:27:39.13ID:vjbfD/MP
セイバーは塩対応って言われているし凛の疑似鯖は別人という感じだから
デレていると言われてもピンとこないな
0014なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 01:38:57.56ID:BEDni7C4
>>7
ほんこれ

別の創作物をパクりまくってる型月がよく言えたもんだなと
0016なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 03:07:22.86ID:mz6A50vV
このスレ見て仮面ライダー龍騎ってすごいなぁと感心した
0017なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 03:37:46.12ID:+xskHSSb
>>3
ありきたりだが警察は事前には動かない。
今じゃどこの家庭もSECOMが当たり前の時代なんだから
襲われるのが嫌なら隣にボディーガードを付けとけばいいんだよ。
格安ボディガードのガードドッグなんか時給2500円で付いてくれるから相手が確実に来るときに付けとくだけでもかなりの抑止効果になるよ。
0019なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 04:10:49.60ID:GAZQAwYC
このガイドラインもゆるゆるだと思うけど
これを越えて売りまくってるやつとか注意なりされたことあるの?
売ったもん勝ち?
0020なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 04:12:08.15ID:Uc0qudMm
伝説・史実といった元ネタの上に成り立ってるんだが、
最近のFateシリーズはやりすぎじゃないのか?
20世紀の偉人まで利用し始めたからな…


派生キャラ、ストーリーやグッズがいくらでも作れる、金の成る木に成長した。
そうなるとルール化して統制を始めるんだよ。

強者になった者は支配を目指す。
TYPE-MOONは、元ネタを利用する側から元ネタを利用して支配する側に変わってしまった…

>TYPE-MOONの旧ガイドラインとの違いで目立つのは、
>「ロゴ、装丁」「同人グッズ」「フィギュア等の立体物」の項目が追加されている点。

>TYPE-MOONの旧ガイドライン
>「TYPE-MOONの作品で使用された画像を元にした、立体物の製作について禁止する事はありません」
>から大きな変更となっているので注意が必要。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1709/26/news121.html
0021なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 04:24:13.79ID:v8KW7uZW
というか、ガイドラインを成文化されちゃうと
なんもやる気が起きないw
0022なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 04:28:08.13ID:Nt0r1D79
いつの間にかパクリの親玉みたいになってしまった
節操なく手当たり次第だもんな・・・
0023なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 05:35:52.77ID:Vfy+GbvL
>>7
いまさら感あるんだけど問題なのは何処の誰に向けたメッセージなんだろうな?
0025なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 06:40:20.23ID:D/H4Bslq
バベルの塔があのお方に雷落とされる前もこんな感じだったんかな(;´Д`)
0026なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 07:05:57.93ID:dWtjH7yz
二次創作より、外国の偉人をポルノにしてる方が問題じゃないかと
0027なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 07:09:42.17ID:PBE9aOlS
考えてみりゃFate自体が同人みたいなもんだな
0028なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 07:14:35.04ID:D/H4Bslq
ネズミ「グリム童話とかからパクってきたけど権利はぼくらのものだよ!ハハッ」

今回のこれはプチネズミ化とでも言おうかw
0029なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 07:21:09.96ID:9Nh4RKEI
これからするとTwitterのキャプ画像、ニコやつべの動画って禁止だよな?
0031なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 07:57:46.31ID:i40VUYj+
英霊の子孫にも許可取らないとな
0032なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 08:05:51.31ID:RVRZNe+b
fateは原典のリスペクトも敬意もなく好き放題にやってるのが問題なんだよな
お熱を上げてる連中がこういうものだこれが正しい姿だと平気で口にして
その歴史や背景なんか全く興味を持たない
0034なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 08:21:01.36ID:S2E9WYam
fgoのエロ同人に当たりなしの法則
0035なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 08:23:01.40ID:GAo+2xA2
公式自体が同人みたいなものだしな
ガンダムってわりと好きに雑誌とかでも二次創作させてるけど
根っこのところは立ち入らせてないのは
fateみたいな事態になるのが分かってたからなんだろうな
0036なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 08:24:15.88ID:EQWpMvFY
女体化とふたなりとBLは禁止しろ
0037なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 08:27:10.96ID:dzh79jCp
要約すると
・画像、映像のコピペ使用禁止
 マネして自分でゼロから描いたものはかまわない
 (トレースもおそらく禁止)

・ロゴのそのまま、部分改変程度の使用禁止

・ゲーム本編の脚本は引用の範囲内でのみ使用を許可

至極真っ当と思うけど、どこに文句あるの?
それとも難癖付けたいだけのただのアンチ?
0038なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 08:36:15.55ID:D/H4Bslq
>>37
神の国について話してるのにバチカンの規則ではどうたらとか持ち出すなや!!
0039なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 08:46:28.90ID:BFkj/Z6H
どうせ脳みそ空っぽの馬鹿しかやってないし、何しても無駄だろう。
0040なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 08:47:39.70ID:Xp5F4KZL
>>35
ガンダムって同人から公式化した設定もたくさんあるだろ
0041なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 09:40:02.93ID:an5G9ady
>>36
セイバー「女体化についてはご容赦を」
0042なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 10:09:06.10ID:FqbHHp6N
>>37
このままだと中国に追いつけない
日本は最貧国になる

愛国だから批判してるんだが
0043なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 10:29:10.87ID:0iTqQW1N
真っ当な部分もあるがフィギュアに関してだけは厳しい気がする
アニプレ経由じゃないフィギュアを流通させたくないって事なんだろうか
0044なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 11:12:06.02ID:vhbaVohq
>>22
なのにどうしてFate界隈のファン(というかいわゆる月厨?)は
他の作品に対してすぐ「Fateの〇〇みたいだ」「Fateのパクリだ」と言うんだろうなあ。
Fateよりも古い作品に対して「Fateのパクリ」呼ばわりすら珍しくない。
不愉快極まりない。
0045なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 11:20:04.04ID:i3pCIwTr
ニトロのそに子のときみたく、同人さっぱりわかってない法務が暴走して、間抜け社長がハナホジしながらハンコおしたら大炎上という展開か。
0046なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 11:31:29.82ID:wcaletDv
アストルフォきゅんがおケツ掘られる同人誌作っちゃ駄目なの?
0047なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 11:41:47.44ID:PnDOt/R0
>>36
セイバーは奈須きのこ原作では男性だった
それが同人ゲーム化する際に相棒で作画担当の武内崇が

「これじゃ(男に)人気出ないでしょ。そんな作品のために俺の貴重な労力を割くつもりか?
セイバーと主人公の性別を逆にして、女性キャラ増やして、ギャルゲーみたいな構成に変更しないなら俺はやらん!」

と進言したため、奈須は渋々セイバーを女体化して、女性だった主人公をギャルゲー風男性主人公に変更
シナリオも一から書き直したという

いろんな可能性を頭から否定してはいけないという事だ

ちなみに奈須はプロトタイプとなってしまった男性セイバーと女性主人公には
未だに相当な思い入れがあり、こっちもいつか映像化して欲しいらしい(短いPVはもう作ってもらった)
0049なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 11:55:18.68ID:h5yNMWhq
レイドボスっての?プレイヤーみんなでボスキャラをよってたかってボコボコにするあれでさ、頼光さんを殴ってる時に毎回油断した言いながら撤退してたが、
あれ見て「頼光ハード〜油断したママさんを集団〇〇〜」ての想像しちまったよ。
0050なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 13:04:17.02ID:0iTqQW1N
>>44
そのFateのパクりってのはTwitterとかで構ってもらいたいって部分もあるけどね
例えば松野泰己に対してFFTのアグリアスはセイバーのパクりなんてツイートを送ったファンね
0051なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 13:44:55.41ID:Y7hi4sN7
元エロゲ作家が核心を突いて↑

現エロゲ作家が鼻をホジリながら↓
0053なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 14:10:16.58ID:99amV2xN
もうついていけてないからどうでも良い
最初のやつだけで良いわ
0054なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 14:14:48.02ID:2UEBD/yz
Fate自体そもそも同人エロゲ―が出発点なんだよね
一匹だけ女体化した一騎当千のご先祖様
0055なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 14:21:13.73ID:p3B5CX1B
圧倒的美女在籍数☆関西最大クラス
ビギナーズ本店
業界未経験の女の子の在籍数もNo.1クラス
興味のある方は、「福原ビギナーズ」で検索♪
ON
0056なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 14:25:08.29ID:dhnuvEJ+
お前らコーエーの無双シリーズには寛容なのに
Fateには厳しいなww
0059なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 15:08:17.84ID:w5CyLRn7
何年か前にまんがタイムきららの公式が公開したときも話題になったの思い出したわ
0061なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 16:15:46.66ID:BlLeK5M5
>>50
それは構うとか思い上がり以前に無知を鼻で笑われて相手にされないレベルじゃ……?
0063なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 16:50:23.54ID:PBE9aOlS
公式の主人公が女体化してるコンテンツ
ツッコミ入れられるのは仕方ないね
0064なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 17:19:36.91ID:7jlEkoGB
そろそろ存命の人物も元ネタにし始めるんじゃねこのクソゲ
0065なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 17:20:37.86ID:7jlEkoGB
>>44
月厨の本能だから仕方がない>パクリ認定
月姫が出たときからずーっとそうだよw
0066なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 17:58:20.71ID:Kf5cow2u
>>64
存命の人をネタにして訴えられるとほぼ敗北するのでやらないのです
アメリカでも配信してるので、そっちで訴えられたら致命的な額の賠償請求が来たりするw
0068なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 18:58:10.04ID:r+8wvMQf
PC版『Fate/stay night』:R-18、3ルート5種END40種BADEND。2004年。本家本元元祖。
PS2版『Fate/stay night[レアルタ・ヌア]』:R-18要素を排除したPC版の移植、フルボイス化。2007年。
PSVita版『Fate/stay night[レアルタ・ヌア]』:PS2版の移植。OPアニメだけ差し替え。2012年。
スマホ版『Fate/stay night[レアルタ・ヌア]』:PSVita版の移植。メインルート無料。2015年。
テレビアニメ版『Fate/stay night』:メインルートのテレビアニメ化。2006年。
劇場版『Fate/stay night Unlimited Blade Works』:第二ルートの映画化。2010年。
テレビアニメ版『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』第二ルートのテレビアニメ化。2014年。
劇場版『Fate/stay night [Heaven's Feel]』:第三ルートの映画化。2017年10月14日公開予定。
漫画版『Fate/stay night』:メインルートの漫画化。2006年。
漫画版『Fate/stay night [Heaven's Feel]』:第三ルートの漫画化。2015年。

PC版『Fate/hollow ataraxia』:R-18、『Fate/stay night』の正統続編。2005年。
PSVita版『Fate/hollow ataraxia』:R-18要素を排除したPC版の移植、フルボイス化。2015年。
PSVita版『カプセルさーばんと』:PSVita版『Fate/hollow ataraxia』のおまけミニゲーム。2015年。
漫画版『Fate/hollow ataraxia』:漫画化。2013年。

PC版『トラぶる花札道中記』:PC版『Fate/hollow ataraxia』のおまけミニゲーム。2005年。
PSP版『とびだせ! トラぶる花札道中記』:PS2版『Fate/stay night[レアルタ・ヌア]』の特典ゲーム。2007年。
PSVita版『とびたて! 超時空トラぶる花札大作戦』:PSVita版『Fate/stay night[レアルタ・ヌア]』の特典ゲーム。2012年。

小説版『Fate/Zero』:『Fate/stay night』の前日譚。2006年。
ドラマCD版『Fate/Zero』:上記のドラマCD化。2008年。全巻の合計総時間が1000分超。
テレビアニメ版『Fate/Zero』:上記のテレビアニメ化。2011年。
漫画版『Fate/Zero』:上記の漫画化。2011年。
漫画版『Fate/ゼロカフェ』:ギャグスピンオフ漫画。
漫画版『Fate/ステイナイトカフェ』:上記の続編。

PSP版『フェイト/タイガーころしあむ』:ギャグスピンオフ対戦アクションゲーム。2007年。
PSP版『フェイト/タイガーころしあむアッパー』:上記の続編。2008年。

PSP版『Fate/EXTRA』:完全新作RPG。『機動戦士ガンダム』に対する『機動武闘伝Gガンダム』のような立ち位置。パラレルワールド。2010年。
ドラマCD版『Fate/EXTRA』:上記のドラマCD化。2013年。
PSP版『Fate/EXTRA CCC』:上記の続編。2013年。
漫画版『Fate/EXTRA』:2011年。
漫画版『Fate/EXTRA CCC』:2015年。
漫画版『Fate/EXTRA CCC FoxTail』:『Fate/EXTRA CCC』の裏設定を基に再構築した漫画。2014年。
テレビアニメ版『Fate/EXTRA Last Encore』:『Fate/EXTRA』のテレビアニメ化。2018年予定。
PS4・PSVita版『Fate/EXTELLA』:EXTRAシリーズの続編。無双系アクションゲーム。2016年。
ニンテンドースイッチ版『Fate/EXTELLA』:上記の移植。2017年。

小説版『Fate/Apocrypha』:『Fate/stay night』の70年前の時点で分岐したifルート。パラレルワールド。2012年。
漫画版『Fate/Apocrypha』:上記の漫画版。2016年。
アニメ版『Fate/Apocrypha』:上記のアニメ版。2017年7月1日より放送開始。
0069なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 18:59:19.14ID:r+8wvMQf
『Fate/Pototype』:『Fate/stay night』の未発表の原作の改変。パラレルワールド。これ自体も未発表。
小説版『Fate/Pototype 蒼銀のフラグメンツ』:上記の前日譚。2013年。
小説版『Fate/Labyrinth』:『Fate/stay night』×『Fate/Pototype 蒼銀のフラグメンツ』のコラボ的スピンオフ。2015年。

漫画版『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』:『Fate/stay night』のパラレルワールドスピンオフ。『とらいあんぐるハート3 』に対する『魔法少女リリカルなのは』のような立ち位置。2007年。
テレビアニメ版『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』:上記のテレビアニメ化。2013年。
漫画版『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!』:続編。2009年。
テレビアニメ版『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!』:上記の前半のテレビアニメ化。2014年。
テレビアニメ版『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイヘルツ!』:後半のテレビアニメ化。2015年。
漫画版『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!!』:続編。2012年。
テレビアニメ版『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!!』:上記のテレビアニメ化。2016年。
劇場版『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 雪下の誓い』:上記の続編。2017年8月26日公開。

漫画版『氷室の天地 Fate/school life』:『Fate/stay night』の脇役モブキャラを主人公にした日常系ギャグ漫画。2006年。

アーケード版『Fate/unlimited codes』:『Fate/stay night』の対戦格闘ゲーム。2008年。
PS2版『Fate/unlimited codes』:上記のPS2移植作。2008年。
PSP版『Fate/unlimited codes』:上記のPSP移植作。2009年。

小説版『Fate/strange Fake』:『Fate/stay night』のスピンオフ小説。パラレルワールド。2015年。
漫画版『Fate/strange Fake』:『Fate/stay night』のスピンオフ漫画。パラレルワールド。2015年。
『Fake/states night』:上記の原案。2008年。

小説版『ロード・エルメロイII世の事件簿』:『Fate/Zero』の登場人物の一人を主人公にしたスピンオフ。2014年。
漫画版『ロード・エルメロイII世の事件簿』:上記の漫画化。2017年連載開始予定。

小説版『Garden of Avalon』:スピンオフ小説。2015年。
ドラマCD版『Garden of Avalon』:上記のドラマCD化。2016年。

漫画版『コハエース』:『月姫』キャラによるFate紹介(?)漫画。
漫画版『Fate/KOHA-ACE 帝都聖杯奇譚』:『コハエース』内連載。

漫画版『Fate/mahjong night 聖牌戦争』:麻雀漫画。2015年。
漫画版『衛宮さんちの今日のごはん』:家庭料理漫画。2016年。
漫画版『月世界旅行』:Fateシリーズのゆるかわほのぼの系スピンオフ漫画。2013年。
漫画版『ちびちゅき!』:歴代TYPE-MOONキャラが繰り広げる、コメディ作品。
アニメ版『カーニバル・ファンタズム』:TYPE-MOON10周年記念アニメーション。

スマホ版『Fate/Grand Order』:Fateシリーズのキャラを総ざらいした完全新作RPG。パラレルワールド。2015年。
スマホ版『Fate/Grand Order–Epic of Remnant-』:上記の続編。1.5部。2017年。
アニメ版『Fate/Grand Order-First Order-』:上記のスペシャル特番アニメ。2016年12月31日。
漫画版『Fate/ぐだぐだオーダー』:『Fate/Grand Order』の公式サポート漫画。2015年
漫画版『マンガで分かる!Fate/Grand Order』:『Fate/Grand Order』の公式サポート漫画。2015年。
漫画版『もっと マンガで分かる!Fate/Grand Order』:上記の続編。2015年。
漫画版『ますます マンガで分かる!Fate/Grand Order』:上記の続編。2017年。
漫画版『教えてFGO!偉人と神話のぐらんどおーだー』:『Fate/Grand Order』のサポート漫画。2016年。
漫画版『Fate/Grand Order』:2017年予定。

アーケード版『Fate/Grand Order Arcade』:2018年予定。

『Fate/EXTELLA LINK』:『Fate/EXTELLA』の 続編。
0070なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 19:01:39.62ID:r+8wvMQf
>>67
李登輝

プーチン

今上天皇
0071なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 19:42:09.05ID:TWh0KK/Z
権利関係おいといても、
存命人物なんかそれこそ芸能人起用したら芸能人が犯罪者になってお蔵入りみたいなリスク抱えるし、
一番おいしいエピソードである死に様も無いんだから起用する意味が皆無。
>>70みたいなのよりガンジーとかゲバラとかキング牧師とかの方がどう考えてもおいしいだろ
0072なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 19:50:21.71ID:r+8wvMQf
>>71
かっとばせキヨハラくん、か。
0073なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 20:03:15.23ID:6M7DPo8h
同人を使ってFGOをもっとブームにしたいってのは分かった
0074なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 21:13:34.45ID:r+8wvMQf
>>73
いや、既に商業で大成功しているのに同人なんか規模が小さ過ぎるって。
むしろ明確に壁を作ったということ。

好意的かつ挑戦的に見るのならば、「このラインを敢えて越えて商業的企画を持ち込む者を求む」ってとこだな。
0075なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 22:32:04.25ID:Uc0qudMm
>>73
いや、逆だよ。
同人の締め出しを図った。

『当日版権システムを通さない同人フィギュアは禁止』
ここがポイント。
今までOKだったものが禁止になった。
大きく方針転換した。

立体物のライセンス交渉で問題になるのが、メーカー同士で類似商品を作ってしまうこと。
そこで版権元が監修することで調整し、競合商品を排除できる。

同人活動は細かいコントロールが不可能なので、禁止するしかない。
0076なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 23:48:33.42ID:BFkj/Z6H
リスペクト云々以前に、偉人改変ネタとかいうチョイスが品の無さとセンスの無さで流石に寒すぎ。
馬鹿にしたコラかと思ったら本編のキャプだったって物ばかり。
ほんと底辺低学歴の頭の中からっぽのカスみたいなやつらが群がってるコンテンツなんだろうな。
0077なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 23:54:21.91ID:Kf5cow2u
神話とか殆どフィクションな奴とかは好き放題に改ざんすれば良いけど、史実の活動記録がキッチリと残ってる人を女性にしたり、
変人にするのは如何なものだと思う
三大宗教を全力で煽っていくスタイルだったら楽しかったかもしれんがな
0078なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/27(水) 23:55:07.44ID:0iTqQW1N
>>75
上にも書いたが他はともかくフィギュアに関してだけは厳しいんだよね
単価が高い分儲けも大きいのでここは制御下に置いときたいという事なんだろうか
0081なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/28(木) 03:42:57.03ID:WWjUQT7b
そういや現役アメリカ大統領や皇室のプリンセスが麻雀やる漫画が連載してんな………………
0083なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/28(木) 05:31:24.09ID:HxlnP45K
>>66
するとやはりユリ・ゲラーに完勝した任天堂法務部は最強ということか。
0085なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/28(木) 06:01:56.75ID:CDGYLv6a
>>77
ナイチンゲールが切断マニアみたいにされてたのがちょっと酷い
0086なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/28(木) 07:26:15.73ID:y7OJqZ7I
>>84
fateは二次創作だろ。
伝説だから元ネタの著作権が切れてるだけ。
0087なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/28(木) 07:27:35.88ID:TDuMHjZ3
>>84
月厨乙
月姫→吸血鬼の二次創作
fate→歴史、神話の二次創作

はい論破w
0089なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/28(木) 07:31:20.71ID:tW4vQ/yE
>>77
毎度毎度いろんなゲームで人外の魔王にされる織田信長は訴訟を起こしていいレベル
0091なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/28(木) 10:18:17.83ID:nCr39N2m
>>87
その理屈だと世の中全部二次創作じゃん
神話も何かの事象の二次創作
0092なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/28(木) 10:57:30.05ID:RQ3Hkkyu
>>91
何らかの事象をモデルに創作ってのと
固有名詞等そのまま使うってのは違うだろ
0093なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/28(木) 10:59:45.51ID:RQ3Hkkyu
あと逆パターンも結構多いよな
台風の名称はギリシャ神話由来だし
あと電気関連でもエレクトロ〜も神話由来の名前だしな
0094なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/28(木) 11:02:02.95ID:laD7XfWt
>>19
常識の範囲内で儲けてるなくらいなら見逃してもらえるけど
おまえ業者かよってレベルでやってたら普通に訴訟起こされるよ
前なんか別のであったはず
0095なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/28(木) 11:04:22.36ID:lvX9wK48
>>87
これで論破できたと思える君の頭が凄い誇って良いよ
0096なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/28(木) 11:04:29.87ID:RQ3Hkkyu
人類の創作の歴史は長いから
自分でオリジナル創作したつもりでも
ほぼ確実に既存の二番煎じにしかならないんだよな

創作のありかたってのも
そろそろ考え方を変えていくべき時なのかもしれない
GPLがその先陣になっていくといいな
0098なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/28(木) 11:24:13.56ID:duUkBk4M
ギルガメッシュ「この世の全てはこの我の二次創作」
0099なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/28(木) 11:25:04.29ID:duUkBk4M
実際、旧約聖書もギルガメッシュ叙事詩の二次創作だからな。
0100なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/28(木) 12:17:00.37ID:cDnhbICl
でも同人ゲームを認めてるのは意外といえば意外
海のゲームとかは同人ゲームは一律禁止だし
0101なまえないよぉ〜
垢版 |
2017/09/28(木) 12:23:06.22ID:5dQuDCdm
初代fateが発売されたとき、エロゲオタからは評価されてたけど、同時に仮面ライダー龍騎のパクリじゃね?って声も多かったのは良い思い出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況