X



macOS 13 Ventura Part6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名称未設定 (6段) (ワッチョイ 6111-W6lV)
垢版 |
2023/05/02(火) 13:26:09.40ID:PQNhNPIu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

macOS Ventura
https://www.apple.com/jp/macos/ventura/

前スレ
macOS 13 Ventura Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1677729549/
macOS 13 Ventura Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1672255860/
macOS 13 Ventura Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1668330954/
macOS 13 Ventura Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1666658623/
macOS 13 Ventura Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1654541727/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名称未設定 (オッペケ Sr8b-BJCB)
垢版 |
2023/05/02(火) 15:06:45.63ID:Kc+wxebAr
ファイル名(またはフルパス)に濁点や半濁点が含まれていて、それがNFCだった場合
ファインダーで選択してreturnを2回打つ

見た目なんにも変わってないんだけど、Macでリネームしたことになって
NFC/NFD問題が解決する
0005名称未設定 (ワッチョイ d76e-hzXf)
垢版 |
2023/05/02(火) 18:29:01.48ID:svrX0sUE0
すまん
名前変更の方法を列挙してくれてたのココの前スレだっけ?
申し訳ないけどもう一度ここにコピペしておいてくれないかな?
0006名称未設定 (ワッチョイ b70c-bZlF)
垢版 |
2023/05/02(火) 20:44:13.35ID:bTPRPwLN0
>>1
0010名称未設定 (ワッチョイW 57df-BJCB)
垢版 |
2023/05/03(水) 01:00:48.47ID:As8N6mqy0
Androidスマホ繋いだらかってにAndroid File Transferが立ち上がるのを止めさせたいんだけれど
どこかで設定できたりしますか?
0013名称未設定 (US 0Hbf-2+ec)
垢版 |
2023/05/03(水) 06:32:01.03ID:w0KppgNwH
>>12
ちなみに再ログインした? ログイン項目から消去しただけだとまだ裏で走ってると思うけど
もしかすると念のため再起動した方がいいかもしれない
0014名称未設定 (ワッチョイ ff6e-o+T5)
垢版 |
2023/05/03(水) 07:41:48.62ID:fJIGSCCb0
いい加減OSくらいダウンロード販売とかしてくんないのかな?
たぶんだけどそっちのがコスト安くなるし普及率もアップするだろ
0015名称未設定 (ワッチョイW 9758-MXAe)
垢版 |
2023/05/03(水) 09:27:46.33ID:NC9Tlpun0
ダウンロード販売? 何を言ってんだ?
0019名称未設定 (ワッチョイW 9f82-wS+h)
垢版 |
2023/05/03(水) 10:11:58.02ID:Ry45EIDi0
BSD系UNIXであるMacOSでSystem V系UNIXのLinuxで動作するDockerを使うためには仮想マシンでLinuxを起動してその仮想マシン上でDockerを起動しなければならない
0023名称未設定 (ワッチョイW 776f-aiOF)
垢版 |
2023/05/03(水) 11:51:41.00ID:+zTCqLjO0
のんびりユーザーがOS更新してくれるの待ってたらセキュリティの弱点も温存されてmacOSは脆弱、と言われるからかな…
0024名称未設定 (アウアウウー Sa1b-uahM)
垢版 |
2023/05/03(水) 12:27:26.19ID:q/a2K+Ufa
これ衝撃的だもんな
iPhoneにハネたコーヒー浣腸汁がかかったりしてそうだし
コーヒー浣腸した手でMac触ったりしたんだろうな

https://president.jp/articles/-/62173?page=1
「スティーブ・ジョブズは治療可能な病で死亡した」世界一の大富豪が手術よりコーヒー浣腸を選んだワケ
0025名称未設定 (ワッチョイ 9f05-9rcY)
垢版 |
2023/05/03(水) 12:39:13.41ID:qpyypzny0
>>17
当時これ大量に買ったなぁ
もちろん1枚あればおkなんだけど、ライセンス的には1台につき1枚とかなんとか
10.5より前?からのアプグレには単体版じゃなく偽オフィスが入ったパックが必要とか
そんな謎ルールが有ったような気がする
0027名称未設定 (ワッチョイ ff6e-W6lV)
垢版 |
2023/05/03(水) 13:24:58.67ID:F0UMXjRn0
>>19
(向学の為に。。。)
LinuxでSystem Vを真似しているのはlsとかコマンドのオプション位なもの
なのでLinuxとSystem Vは全くの別物
0031名称未設定 (ワッチョイ 9fdc-W6lV)
垢版 |
2023/05/03(水) 13:50:48.21ID:XFP6fWY80
今更二郎だけど
システム設定 → 一般 → 情報 → macosの欄の右にあるiのマークをクリックすると前のバージョンに戻せる
0037名称未設定 (ワッチョイ ffcd-xcoB)
垢版 |
2023/05/03(水) 17:07:22.80ID:fCRoUohX0
>>36
ひでえな、先に生まれてたら偉いわけでもないだろ
いつもそういう事言ってるんか
自分は58歳だけどな。そういうの言ったことないわ
0045名称未設定 (ワッチョイ ffcd-xcoB)
垢版 |
2023/05/03(水) 19:46:14.46ID:fCRoUohX0
>>40
それはそれで問題あるわな、精子よりはましだけど
ガキとか年齢でどうこうとかおかしいでしょ
ま、ネタなんだろけどな
102歳だぞ、とか出てきそうだわ
0046名称未設定 (ワッチョイW 9ff4-0Qic)
垢版 |
2023/05/03(水) 21:15:52.22ID:PE3103v40
面白いと思って書き込んでるところがいかにも中高年って感じ
0050名称未設定 (ワッチョイW 57df-BJCB)
垢版 |
2023/05/03(水) 22:18:06.26ID:As8N6mqy0
>>13
一度再起動してスマホ繋げるまでは良いんですが
Android File Transferが立ち上がるとログイン項目に追加される感じですね

Android File Transfer使うごとに環境設定イジるのも面倒ですし
このまま使います
0051名称未設定 (JPW 0H7f-EQY3)
垢版 |
2023/05/03(水) 22:25:32.31ID:u9aHTVETH
Yubikeyから暗号化したファイルを復号できないのはバグだと思うんだがいつ治るんだか…俺環?

>>48
「ここで逝っくぅ〜!!」ってすれがvipに立ったことがあってな
それ以来、イックを見るとそのスレを思い出すんだ
何の話かって?知らん
思い出しただけだ
0054名称未設定 (ワッチョイ bf8e-2+ec)
垢版 |
2023/05/04(木) 06:46:56.19ID:K2xpM/0Q0
>>51
Yubikeyって確かキーボードみたいな扱いなんだよね。なので何かキー入力に手を加える
ような状態になっているとまずいかも
0056名称未設定 (ワッチョイ 9fdc-W6lV)
垢版 |
2023/05/04(木) 08:40:20.95ID:lGxKQxuy0
あの頃の俺たちははじめ人間ギャートルズと言われていて
マンモーの輪切りの骨付き肉がご馳走だった。
歴史学者が菓子折りを持ってよく俺のところに尋ねてくる。
0059名称未設定 (ワッチョイW 9f73-gujf)
垢版 |
2023/05/04(木) 10:47:35.11ID:PDd51vXQ0
独居老人が集まるスレ
0060名称未設定 (JPW 0H7f-EQY3)
垢版 |
2023/05/04(木) 14:29:04.53ID:0oVMN2hHH
婆さんや…Mac OS X Tigerはまだかいのう…

>>54
復号できないって話が見当たらないからもしかして使用してる暗号化方式の問題かなぁ
別の暗号化方式で試してみるわ…
それで復号できたら泣くけど結果を後で書きにくるよ
0063名称未設定 (ワッチョイW 9f73-xKmO)
垢版 |
2023/05/05(金) 02:25:15.20ID:pELg8/ie0
やっぱwindowsの方が使いやすいわ
0068名称未設定 (コードモW 9f73-xKmO)
垢版 |
2023/05/05(金) 07:07:36.52ID:pELg8/ie00505
>>65
どう"い"う な?

>>66
色々言いたいことはあるけど絞って言うとこれmacじゃ出来ないの?みたいな場面が多い
出来ない事はないけどwinで最初から出来ることが何かやろうとする度にいちいち設定だったりソフト入れたりでクソ面倒

例えば画面分割でmac標準はsplit viewが標準搭載だけどwinの物と比べるとすげぇ使い辛いし似たような事しようとするとshiftltとかいちいちインスコしなきゃいけないしmagnetに至っては画面分割程度で900円とか舐めてるだろニコニコ動画かよpowertoysみたいな有能フリーソフトもないし

最近諸事情で会社からm1mac支給されたから使ってるけどプライベートで使うのは無いなぁって感じ
0072名称未設定 (コードモ Sr8b-E7JU)
垢版 |
2023/05/05(金) 07:58:48.98ID:xyKvKv2cr0505
あくまで自分の考え方だけど、4Kくらい画面が広くなると画面分割で提案されるウィンドウの分割方法だと文字が小さすぎたり、ウィンドウの最適な配置というわけじゃないのであまり使わなくなるんじゃないかと思ってる
0073名称未設定 (コードモ Sr8b-E7JU)
垢版 |
2023/05/05(金) 08:07:08.79ID:xyKvKv2cr0505
PowerToysもパッケージ化されてるのは素晴らしいけど、同じような機能は個別で揃えられるしRenameやRunはMacの標準機能で搭載されていたりする
0074名称未設定 (コードモ b70c-bZlF)
垢版 |
2023/05/05(金) 09:31:40.67ID:bSVp51Jh00505
Winに比べてMacが使いにくいって言う人の大半はSpacesをちゃんと使いこなせてない印象
あとBetterTouchToolは絶対入れろ
Macの必須アプリや
Win風の画面分割もBTTで簡単にできる
0077名称未設定 (コードモ 0H7b-5X63)
垢版 |
2023/05/05(金) 09:39:32.12ID:PULUN/s4H0505
Windowsの画面分割とSplit Viewは似た機能だけどやってること全然違うからな
フルスクリーンの違いとか仮想デスクトップとか色々理解できてないんだろう
0078名称未設定 (コードモ bfe9-ltZg)
垢版 |
2023/05/05(金) 09:42:18.64ID:2+1Us+bM00505
BetterTouchTool使ってたけどライセンス切れたときにそれがない生活を試してみたら意外と平気だったのでそれっきり。
0079名称未設定 (コードモ bf8e-2+ec)
垢版 |
2023/05/05(金) 09:47:09.03ID:xLeUyIKA00505
ブラウザのタブって、選択してないタブの内容が見えないのが不便
なので複数ウインドウを開いてMission Controlでチェックして切り替える方が好み
0080名称未設定 (コードモ Sr8b-E7JU)
垢版 |
2023/05/05(金) 10:12:13.11ID:xyKvKv2cr0505
MacはWinに比べてシェアウェアが多いけど、買ってみるとシェアウェアなりにWinのフリーウェアよりも高機能だったりするんだよね
BTTしかりステアーマウスしかり
0082名称未設定 (コードモT Sdbf-5X63)
垢版 |
2023/05/05(金) 12:59:45.42ID:wjeC3IPkd0505
BTT一つ入れときゃ他のユーティリティー系アプリほとんどいらないっていうのはある
まあBTT自体も別に無くても何も困らないが
0084名称未設定 (コードモ d76e-hzXf)
垢版 |
2023/05/05(金) 13:16:18.43ID:WGWqHEYR00505
+税だろ
0085名称未設定 (コードモ f7cd-i5+h)
垢版 |
2023/05/05(金) 14:19:44.83ID:CYK/1n5000505
>>68
>標準搭載だけどwinの物と比べるとすげぇ使い辛いし

WIndows特有の「Macにはソフトウェアがない(少ない)」論者は
標準機能だけで戦えないWindowsをありがたがる情弱性を恥じろ

>似たような事しようとするとshiftltとかいちいちインスコしなきゃいけないし
ブーメランすぎて爆笑
え? Windowsはそういう行為なしに生きていけないじゃんw
macOSだけなんで標準機能縛り要求してるの?ばかなの?

フォルダサイズも標準で表示できないWindows Explorer
お粗末な小学生が風呂グラミングしたような機能しかないWin標準カレンダーとメール
格段に使えないWin標準2D編集ソフトウェア群
QuickLookのような機能もない
数をあげたらキリがない

>magnetに至っては画面分割程度で900円とか舐めてるだろニコニコ動画かよpowertoysみたいな有能フリーソフトもないし
貧乏人の遠吠え。
そもそもフリーウェア文化はフリーウェア作成者同士のプログラマーたちが
ギブアンドテイクでお互いのソフトウェアがパーソナルコンピュータのソフトウェアの
発展ってんに寄与することから始めた善意の習慣
お前らみたいな貢献しない一般人は、文句を言う権利はない。
たとえお前がフリーウェア製作者だとしても、他の開発者にも無償提供を要求したり
高額だと文句をつける権利もない。

要するに、思いやりもない、ソフトウェアの発展に貢献もせずに、甘い汁だけ吸わせろという
貧乏人の遠吠え。
0088名称未設定 (コードモ b7fa-W6lV)
垢版 |
2023/05/05(金) 15:10:26.80ID:hmH4Cueh00505
どっちの考え方で慣れちゃってるかの違いかと思う
俺、そもそも画面分割しようとかMac使っててあんまり考えないもんな
たぶん、同じ仕事するのに、全然違うやり方でやっちゃっててそれで慣れちゃってると思う

仕事でWin使ってて、使ってる時間はそっちの方が長いかもだけど
Macで先にいろいろやること覚えちゃったから、いまだにWinは使いづらい感じする
その仕事で使ってるWinの同じソフトでさえ、
同僚とは初期設定やらデフォルトで開く画面の表示設定やらが微妙に違ってて、
他人のPCではよりいっそう使いにくい
こういうのって個人差がでかいから、頭柔らかくしとくのが一番いいよ
頭硬い人は延々と文句言い続けることになる
0089名称未設定 (コードモW 3758-hJrP)
垢版 |
2023/05/05(金) 16:34:30.92ID:SqLvAkXd00505
>>88
Macがー、Winがーって言ってるけどどっちも慣れの問題だろう
どっちのOSでも良く良く調べれば対応策は大体有る

新しい事を受け入れられなくなってる人は隣の芝生の事をとやかく言わないで,
自分の芝生を綺麗にする事に専念すれば良いんじゃない
会社の指示や顧客対応で得意でない方のOSを使わなければならないなら
慣れるしかないだろう
0093名称未設定 (コードモ 579c-jlwm)
垢版 |
2023/05/05(金) 20:06:38.42ID:9qJgNNSN00505
ビジネス向けはほぼWindowsだし、パーソナルユーズはゲーマーとか自作好きがいるから大体Windowsになるわな。
ビジネス向けはコードがmacOSと似てきてるし、垣根がなくなってるからどうなるかはわからん。
けどコスト面から言ってもWindowsの圧勝だな。
0094名称未設定 (コードモW 9f82-wS+h)
垢版 |
2023/05/05(金) 20:07:54.85ID:OQZxdPpe00505
そりゃWinは今まで築き上げてきた資源が豊富にあるし、MSも後方互換性を極力維持してるから企業からの信頼も厚い
VB6のアプリがまだ動くんだぜ
0096名称未設定 (コードモ 0H7b-5X63)
垢版 |
2023/05/05(金) 20:14:24.76ID:VCMjUdaCH0505
いや根本的にハードもOSも一社供給だし価格帯も高いし
なんでなんでシェアが低いのかと思うのかと思う
謎すぎ
0097名称未設定 (コードモ 579c-jlwm)
垢版 |
2023/05/05(金) 20:23:48.41ID:9qJgNNSN00505
MSがさらなる飛躍のために過去を切り捨てたらどうなるかはわからんけどね。
今ひとつ進化が弱いのもWindowsが過去資産を切れないのが理由だし。
0098名称未設定 (コードモ MM6b-AWh3)
垢版 |
2023/05/05(金) 20:25:44.73ID:QUwV3svOM0505
レガシーがたくさんWindowsにはあるからね
MacがARMになったのはいいけど、アプリはそんなに増えないし、iPadアプリもほとんど非対応
今の所電池持ちしかメリットないね
0101名称未設定 (コードモ Sdbf-wS+h)
垢版 |
2023/05/05(金) 20:32:58.18ID:BGV7Ddnkd0505
とあるオープンソースプロジェクトでMacはすぐ互換性がなくなるから切り捨てた旨が書かれていて悲しかった
幸いにして復活したけど
0103名称未設定 (コードモ b7fa-W6lV)
垢版 |
2023/05/05(金) 20:51:17.09ID:hmH4Cueh00505
Windows95が出た時の衝撃を知らん若者がおるな
なんせMacからするとめっちゃ安かったと思う
そのくせMacと同じようにアイコン使ってるからど素人でも使えた
だから企業や公官庁がこぞって導入した
Macがアイコンを発明する前はアイコンダブルクリックでアプリ起動とかできないわけ
コマンド叩かないとダメなの

Macは単なる道楽もしくは金持ってるアーティストやミュージシャン、
もしくは医者個人が自分で買って使う感じだった
だから医者が使うようなソフト(論文書きに必要な文書作成ソフトや統計ソフト)は
Macしかないってものも最初はたくさんあったんだ
患者情報をストックするのにファイルメーカーとかね
医者も貧乏になったから今はみんなWindowsだけど
0107名称未設定 (コードモ Sdbf-L6nx)
垢版 |
2023/05/05(金) 21:10:14.06ID:yEjWZrdyd0505
>>85
ほんとこれがmac信者の悪い所だわw
俺もmacbook air使ってるけどここまでキモい信仰心ないわ
winのシェア率の高さ考えてから物言えよwmacの方が選択肢少ないのは事実だろ
この動画に低評価付けてそうw
https://youtu.be/zJajAN4QDDE
0111名称未設定 (コードモ 57da-jlwm)
垢版 |
2023/05/05(金) 21:57:15.67ID:rRTu0EdF00505
外付け めっちゃ遅く成った
なんじぉこりゃ…
0112名称未設定 (ワッチョイW bfe7-hJrP)
垢版 |
2023/05/05(金) 22:07:44.22ID:PVEQYdKZ0
不安定、問題多出、挙動が気に入らない、仕様迷走とかでアップグレード様子見してる層が多そうだけど、来月にWWDC控えてるこの時期の普及率は近年ないぐらい低いんじゃない?
こんなん状況で次バージョン発表できるのか?
0114名称未設定 (ワッチョイW 776f-aiOF)
垢版 |
2023/05/05(金) 22:13:16.53ID:FD3Zdb7u0
様子見してる俺も卑怯者なわけだが、Catalinaよりはマシじゃない?あん時は阿鼻叫喚だったけど
0117名称未設定 (ワッチョイW ff76-YyKk)
垢版 |
2023/05/05(金) 22:59:59.03ID:dyjWk2lM0
まぁワシもCatalinaの阿鼻叫喚以来2世代前のOSを常時使っとりますわ!
最後のIntel mac16インチのプリインストールがCatalinaだったのでそれ以降ね
0118名称未設定 (ワッチョイ ffcd-xcoB)
垢版 |
2023/05/05(金) 23:07:22.37ID:Dy9ta+X00
>>114
32ビットアプリ廃止問題だろ、今もmini一台はMojaveで使ってる
それとは別のmini2018はMontereyにしてるけど
Venturaへのグレードアップで不具合出る、結構
外付けSSDに13.3.1をクリーンで入れてみたらなんも問題ない
特定の環境のアップグレードに失敗してるんじゃないのかな
0119名称未設定 (ワッチョイ 776c-W6lV)
垢版 |
2023/05/05(金) 23:37:54.12ID:MDZ7U9VJ0
アップデート不具合報告【macOS】バージョン13.3.1 (a)(ビルド22E772610a)
iMac 24インチM1(2021)で上記をアップデート再起動したところ、正しいパスワードを入れてもログインできなくなりました。
で、よく見ると入力ソースが今まで入れた事がないABC-AZERTYになっていたのでさてはこれかと思いABC(英語)に戻してみましたがやはり正しいパスワードを拒否します。
回数オーバーで5分待ち、15分待ちになったため再起動しても入力ソースはABC-AZERTYに戻り、パスワードのリセットもできない状態のままでした。
結局電源ボタン長押しでユーティリティウィンドウを表示させ、ディスクユーティリティでFirstAidをかけようとすると、ここでもパスワード入力を求められました。
ダメもとで今まで拒否されていたパスワードを入れるとすんなりと続行でき、
特に異常なく終了>再起動でパスワードが復旧しました。
おま環かもしれないけど一応報告しておきます。
0120名称未設定 (ワッチョイW b7d4-AWh3)
垢版 |
2023/05/05(金) 23:59:48.36ID:+OH5jpxW0
ここ数年は偶数バージョンでアプデ(初期バージョンだけはやめる)がいい感じだけどもまぁそれもオマ環だろうな
0121名称未設定 (ワッチョイW eb6f-NA9X)
垢版 |
2023/05/06(土) 00:03:46.54ID:WFAfw1T60
カタリナ、俺はメールのデータ空っぽになって、復元するのに苦労したわ
なんであんなことなったんだろう
0123名称未設定 (ワッチョイ 96cd-6snu)
垢版 |
2023/05/06(土) 00:36:57.30ID:OVRS26cw0
>>121
純正メールは、、だいぶ前に移行でトラブった事あるわ
既にGyazMailをメインに使ってたので、面倒で諦めたな
それ以来純正メールはオマケでしか使ってないw
0124名称未設定 (ブーイモ MMde-GxRI)
垢版 |
2023/05/06(土) 01:34:38.26ID:/6zc2phYM
わし、かつてはPC作ってた青いメーカーに勤務してたけど
5年くらい前から社内の支給端末がWindowsからMacに切り替わった
わざわざMac版の社内アプリ作り起こすほどの勢いでビビった
理由を聞いたら、売却するとき高いから(意訳)だってさ
0125名称未設定 (ワッチョイW 7241-1bBj)
垢版 |
2023/05/06(土) 09:21:24.72ID:YLafpz+X0
ナカーマw
0126名称未設定 (ワッチョイ 9758-8ZFC)
垢版 |
2023/05/06(土) 09:37:59.64ID:F1TuZn9f0
Macはあれも出来ないこれも出来ない、だけで済まず
今まで出来たことも出来なくなる

Macユーザーが減って
Appleの売上もジリ貧
0127名称未設定 (ワッチョイW 12e4-bTAT)
垢版 |
2023/05/06(土) 10:28:25.40ID:M6VLpD/o0
IBMの調査なんかではMacの方が仕事をする上での満足度が高かったはず
シェアが低い理由の1番は価格だと思うけど、ブランド価値を下げてまで値下げするとは考えにくいからずっとこのままだろう
0128名称未設定 (ワッチョイW d282-PWVc)
垢版 |
2023/05/06(土) 10:33:43.45ID:0LuqlGo+0
Windowsはセロリン4Gメモリの5万円ぐらいのパソコンを買ってる層もかなりいるからな
ネットもせず年賀ハガキ印刷にしか使ってないっておばちゃんも近所にいるし
0129名称未設定 (オイコラミネオ MM0f-zuU6)
垢版 |
2023/05/06(土) 10:39:26.31ID:g0W9A4b6M
自社でハードを作りOSも作るという仕組みが
個人では良いとしても企業では高リスクでしかないから
潰れたり利害対立者に買収されたり急に気が狂ったようなことする可能性がある
0131名称未設定 (ワッチョイW eb6f-NA9X)
垢版 |
2023/05/06(土) 11:03:51.13ID:0emROVkO0
クックさんが優しおじさんみたいなフリしてるのも突然Macの方針変えたりしないですよ~ってアピールなのかな
0134名称未設定 (ワッチョイW eb6f-NA9X)
垢版 |
2023/05/06(土) 11:22:10.20ID:0emROVkO0
Windowsに悪感情はないがWindows11で広告が出るようになったそうで、OSに広告しこむとはありえんと思った
0135名称未設定 (ワッチョイW 166e-qZo8)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:03:54.76ID:sN65GPD30
Power toys入れないとSpotlight無いしリネームもMacと同等にならないし
キーリマップあるし
Windows使うなら必須だろ
0137名称未設定 (ワッチョイ 1658-zuU6)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:54:50.20ID:/4UXWhKR0
Macは他のPCなんかとは戦略が違う感じだよね
互換性よりイノベーション重視で、それのみが生き残る道だと思ってる節がある。
0138名称未設定 (ワッチョイ 1658-zuU6)
垢版 |
2023/05/06(土) 12:57:12.00ID:/4UXWhKR0
>>135
この辺が、俺には逆に可哀想に思えちゃうんだよね。
あんな汚いソフトを使わないといけない不愉快な環境なわけでしょ?
0139名称未設定 (ワッチョイW eb6f-NA9X)
垢版 |
2023/05/06(土) 13:05:07.83ID:0emROVkO0
確かにハードもソフトも一社しかサポートしてない。でも不具合が起きた時、ハードメーカーとMSにたらい回しにされることもないよ
0142名称未設定 (スッププ Sd32-iZP4)
垢版 |
2023/05/06(土) 14:14:47.39ID:uHBrWhusd
スマホでテザリングして運用してるのですが、目を離すとリンクが解けてます
無操作が何分か経つと接続が解除されるような設定があるんでしょうか?
もしあるとすると設定変更する方法を教えて頂けないでしょうか
0149名称未設定 (ワッチョイW 1f81-zJYn)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:00:06.36ID:AjXJ4FKe0
>>124 かつてはPC作ってた青いメーカー ってどこだろう? >>145 も書いてるしIBM?

自分もmbp 使う前はThinkpad 信者でいくつも買ったな。
(いまでも奥さんのThinkpadがトラブると、バラしたりするけど)

IBMだったらいまでもNotes使っているのかな?
0154名称未設定 (ワッチョイ dfb1-zuU6)
垢版 |
2023/05/07(日) 02:35:52.34ID:fbqrzAKK0
>>149
ソーテックでしょ
0170名称未設定 (ワッチョイW eb6f-NA9X)
垢版 |
2023/05/07(日) 23:36:11.58ID:fYZrId4X0
じっさい「灯台守」って灯台点けてる人は家族で灯台に住んでたからな
その逸話と混ざったのかも
0171名称未設定 (ワッチョイ 6388-8M0Q)
垢版 |
2023/05/08(月) 04:59:22.30ID:oW1+EPVO0
最近、catalinaのiMacからventuraのm2 macに買い替えたんだけど
magic mouseのページ間のスワイプの仕方って逆になった?
1本指で左から右で戻るのはずだったのに、右から左になってる
戻ると進むが逆

んで、それとは別でtrack padはナチュラルに、マウスはその逆に、ってしたかったんだけど
システム設定ではどっちも同じになっちゃうらしく、調べたらScroll Reverserってのがあると
Scroll Reverserでは「マウスを逆にする」→「縦方向を逆にする」というのがあって
そこにチェックをいれたらスクロールの問題は解決できた
そしたらそこに「横方向を逆にする」ってのもあったから
最初に言ったページ間のスワイプ逆になってる問題もこれで解決や!
と思ったら、ぶるっと震える動きを見せるだけで戻らない

同じ症状の人いませんかね?
それとも俺が何か勘違いをしているのか…
0175名称未設定 (ワッチョイW 1644-HFTM)
垢版 |
2023/05/08(月) 18:53:22.57ID:oIDaEB+00
>>174
現行のiMacは縦位置できないでしょ
以前はできない機種でもcmdだったかoptだったかを押してコンパネ開いたら出来る場合があったけど
0177名称未設定 (ワッチョイ 6303-uqlf)
垢版 |
2023/05/08(月) 18:58:32.99ID:LtkkXipv0
>>174
俺のiMac Proだと無いんだよね。古いiMacではあった気がしたのだが

>>175
やっぱそうかな。まあ普通使わないし消されちゃったか

もう一台iMacほしいけど横に並べると長すぎるし
縦に積むしかないか
0179名称未設定 (ワッチョイ 6303-uqlf)
垢版 |
2023/05/08(月) 19:14:01.27ID:LtkkXipv0
iMac 27インチretinaはモニタが凄いんだよ
市販のモニタでこれより高精細で綺麗なの存在しない
モニタのためだけに2015年モデルのiMacを沢山買いたいレベル
Studio Display買う金なんか当然無いし
0181名称未設定 (ワッチョイ ebdc-zuU6)
垢版 |
2023/05/08(月) 19:19:28.47ID:csRjVkjC0
iMacを使ってる間はみんなそう思ってるんだよw
miniにしてもう少し足せばStudio Displayも買える。
そうじゃなくても4K 27で十分だったじゃんwwってすぐになるよ。
0182名称未設定 (ワッチョイ 6303-uqlf)
垢版 |
2023/05/08(月) 19:55:26.33ID:LtkkXipv0
windows入れて株をやるから、iMac 5k以外モニタではお話にならない
4kモニタではろくに表示出来ないし視野角が悪すぎるし黒がぼやけすぎる
AI絵もやるんで一番綺麗に映る
iMac 5kのモニタはオーパーツといって差し支えない
0186名称未設定 (JPW 0H52-ZxYz)
垢版 |
2023/05/08(月) 21:18:50.67ID:oziWMKdmH
dellのU2723QEを65,000くらいで買ってminiで使ってるがこれで間に合ってる
studio displayの方が上なんだろうが3倍以上するのはキツイな
0187名称未設定 (ワッチョイW eb6f-NA9X)
垢版 |
2023/05/08(月) 21:31:53.22ID:et852buV0
LGのウルトラファイン5K27インチはダメかな…
0197名称未設定 (ブーイモ MMde-GxRI)
垢版 |
2023/05/09(火) 01:04:19.99ID:vziRiD7eM
イイヤマの23.5インチFHDを10年ほど不満もなく使ってたんだが、
iMac4Kを並べたら圧倒的な差に愕然として泣いた
5Kと比べてたら失禁したかもな
0198名称未設定 (ワッチョイ efc0-zuU6)
垢版 |
2023/05/09(火) 01:35:05.90ID:31pF3KI60
23.5インチのオススメは何なんだよぉ…!

迷って迷ってdellにしちったじゃねーか。
下の真ん中にロゴ無いから選んだんだけどさ。
0201名称未設定 (ワッチョイ ef73-zuU6)
垢版 |
2023/05/09(火) 02:52:37.93ID:BsUsPtmF0
>>200
LG はもう買わないな
耐久性ないし修理に1ヶ月以上かかる
オレは今回デルに乗り換えたけど
やっぱモニタは国産が無難
5年以内に壊れるのはマレだろう
0202名称未設定 (ワッチョイW b27a-2Tsr)
垢版 |
2023/05/09(火) 07:41:06.59ID:zppkQaYo0
Macminiディスプレイとの相性があるからな。なぜかスリープからの復帰時にモニターを見失う事がたまにある。ディスプレイの電源を入れ直せば直るんだけども。
0203名称未設定 (ワッチョイW eb6f-NA9X)
垢版 |
2023/05/09(火) 07:50:29.84ID:qim8yRKy0
確かにアフターケアは大きい問題だな
本体性能以外にも
0206名称未設定 (ワッチョイ a30c-aCfP)
垢版 |
2023/05/09(火) 09:27:57.04ID:GCDXI8if0
今は液晶パネルやOLEDの製造技術は韓国が世界をリードしてるからな
もう日本が追いつけないところまで離されてしまった
0208名称未設定 (ブーイモ MMde-Nlec)
垢版 |
2023/05/09(火) 12:51:32.77ID:VWDiv4NRM
LGのパネルの性能が悪いとは思わないから気にならない。
それより全体の設計が使い勝手に影響する。
デルのモニタは電源内蔵なのが地味に嬉しい。
0209名称未設定 (ワッチョイ dfb1-zuU6)
垢版 |
2023/05/09(火) 13:34:55.86ID:yjr0b5VC0
>>201
>5年以内に壊れるのはマレだろう

うちは仕事で使ってるってのもあるんだけど
今ある3台のモニタはすべて壊れて
延長保証で交換してもらってる
0210名称未設定 (ワッチョイW eb6f-NA9X)
垢版 |
2023/05/09(火) 13:47:22.47ID:qim8yRKy0
EIZOの古いモニタ、電源内蔵なんだけど今時は外部電源ってほうが多いのかな…
0212名称未設定 (ワッチョイW ef6e-bF3X)
垢版 |
2023/05/09(火) 15:59:38.86ID:NWyF2/Ug0
外部電源のモニタなんて購入の選択肢に入らない
0215名称未設定 (ワッチョイ fbcd-8M0Q)
垢版 |
2023/05/09(火) 19:38:33.48ID:syx7MuxJ0
27インチ5KがLG以外から出ない理由はただ一つ
Appleのハードウェアチームが総力上げてやっと実現した
特別なディスプレイコントローラーがiMac 27" 5Kには載ってる

それがiMacに組み込むためのLGの27"パネルとしか動作しない汎用性のないもの
単に高精細液晶パネルだけあっても他社には商業ベースの価格で商品化できない

たとえコントローラーを自社開発できた他社があったとしても
iMac27"クラスの確実に捌ける大規模の製品に組み込まないと
開発費や生産原価(原材料費のみじゃなくファブの展開など含めた意味)を
ペイできないどころか赤字になるからた「他社じゃおいそれとやれない」
0218名称未設定 (ワッチョイ 96cd-6snu)
垢版 |
2023/05/09(火) 22:17:44.06ID:nsA4U6hV0
自宅のモニターはBenqの安物使ってる今も。24インチWUXGAの
ジョブズが無くなる頃に買った記憶。2011年かな。今もそれ使ってる
Mac miniも買ったな。当時激安だったような、5万円くらいか
0222名称未設定 (ワッチョイW 72ad-7X9T)
垢版 |
2023/05/10(水) 08:36:47.93ID:/Q+5Y5Wc0
>>221
さんきゅ
0223名称未設定 (ワッチョイ 72f4-zuU6)
垢版 |
2023/05/10(水) 10:49:14.29ID:LxsU86vg0
>>219
そこそこ使える中堅クラスのiMac 27インチが13万円台で買えましたもんね
ついでにMacBookAir 11インチとかも一緒に買っちゃったな
0224名称未設定 (ワッチョイW ef6e-bF3X)
垢版 |
2023/05/10(水) 11:48:08.83ID:y7Fd5tj90
ベータ来たな

> macOS Ventura 13.4は、Apple Watchで自動ロック解除してもMacにログインできない問題の修正、Macを再起動するとキーボード接続が遅くなるBluetoothの問題の修正、VoiceOverでウェブページのランドマークを移動する際の問題の修正、スクリーンタイムの設定がリセットされる

アップルウォッチで自動ロック解除が出来る時とできない時があるのは公認のバグだったのか
オレ環だと思ってたよ
0229名称未設定 (ワッチョイW 72ad-7X9T)
垢版 |
2023/05/10(水) 13:47:56.43ID:/Q+5Y5Wc0
>>224
やっぱバグだったんかw
俺もしばらく悩んで、なんとなく動いてる
0232名称未設定 (ワッチョイW 16a6-hY1Z)
垢版 |
2023/05/10(水) 17:23:58.13ID:DIWhvf9O0
venturaアップデートのたびに環境設定の仕方や
仕様が変わるの何とかならない?( ̄^ ̄)

初期より使いやすくなって見つからない無くなったバグだとか言われないと思うけど、
これってventuraだけでwindows7→windows10みたいな変化だよこれわ。

そういえばradeonのドライバ更新されたのかな?
パーティクル処理がかなり良くなったのか、それの処理速度が良くなったわ(どちらかと言うと正常な処理に近づいたのかな)
0237名称未設定 (ワッチョイW 16a6-hY1Z)
垢版 |
2023/05/10(水) 20:42:34.24ID:DIWhvf9O0
venturaの環境設定の項目が小分けにされて伸びたよ。

ノッポ。


あ、ちゃんとテストした訳ではないけどradeonの処理が向上している事は正しいかも。
今初心者スレで話題のminecraftでoptifineとバニラでテストしたら
マウスぐるんぐるんによるプチフリーズ?ラグが減った。

after effectsでMB級AIオブジェクトの動きがちょっと良くなったと言うより分かりやすいかな?
0238名称未設定 (ワッチョイ eb95-zuU6)
垢版 |
2023/05/10(水) 21:00:52.98ID:uJJLrTHp0
きょうからventuraを使いはじめたんですが
時計の時間帯が、アメリカ夏時間になってて日本時間になりません
位置情報がなんたらもやってみましたが日本時間になりません
どうしたもんでしょうか
0239名称未設定 (ワッチョイ eb95-zuU6)
垢版 |
2023/05/10(水) 21:02:24.23ID:uJJLrTHp0
あ、バージョンは13.3.1 (a)(22E772610a)です
0246名称未設定 (ワッチョイ eb95-zuU6)
垢版 |
2023/05/11(木) 04:26:52.18ID:f+TtA3em0
>>245
>defaults read .GlobalPreferences AppleLanguages | tr -d [:space:] | cut -c2-8

地域は最初から日本になってます
コマンド入れても
zsh: no matches found: [:space:]
となります
0247名称未設定 (ワッチョイ b7dc-zuU6)
垢版 |
2023/05/11(木) 05:03:09.40ID:xKLgWaac0
[:space:]はスペースを入れるんや。
知らんでターミナル打つと地獄を見る事もあるで。
何でもかんでも打つのはやめとき。
0250名称未設定 (ワッチョイ eb95-zuU6)
垢版 |
2023/05/11(木) 06:52:44.36ID:f+TtA3em0
>>247
spaceいれてみました

ja-JP

とでます
0251名称未設定 (ワッチョイ 9e8e-qKFK)
垢版 |
2023/05/11(木) 07:23:46.41ID:/yuxMj2x0
>>247
>[:space:]はスペースを入れるんや。
zsh: no matches found: [:space:] の意味をそう理解した?

>知らんでターミナル打つと地獄を見る事もあるで。
勉強になりますw
0253名称未設定 (ワッチョイ 9e8e-qKFK)
垢版 |
2023/05/11(木) 08:00:46.47ID:/yuxMj2x0
bashはマッチが失敗したらそのまま扱うがzshは親切(?)にエラーを返してくると
そういう挙動に依存したいと?
0257名称未設定 (ワッチョイ 1658-zuU6)
垢版 |
2023/05/11(木) 08:52:56.18ID:jrS5oOeR0
>>232
>venturaアップデートのたびに環境設定の仕方や
>仕様が変わるの何とかならない?( ̄^ ̄)

Appleの場合、何とかならないと思う
変わることは改善するなら悪いとは思わないけど、
Learning Curbは無料ではないわな
0259名称未設定 (ワッチョイ c283-zuU6)
垢版 |
2023/05/11(木) 10:56:18.26ID:bcf6g3p00
>>258
俺も初めて目にしたが学習曲線のことだろうか?
ググったら↓こんな意味らしい

学習率を示すグラフ、特にそのような習得に必要な時間に対するスキルの習得の進捗状況のグラフ。

何かを学ぶことができる速度、または何かを学ぶことの難しさの程度。

誰かに多くのことを教える経験。
0260名称未設定 (ワッチョイ eb95-zuU6)
垢版 |
2023/05/11(木) 10:57:42.43ID:f+TtA3em0
いまだにロサンゼルスの時間のまま使っています
0262名称未設定 (ワッチョイ cb92-WgrX)
垢版 |
2023/05/11(木) 11:15:21.75ID:W9Y0jih20
>>260
「現在の位置情報に基づいて、時間帯を自動的に設定」をオフにして
最も近い都市にTokyoって打ち込むだけじゃないの?
0263名称未設定 (ワッチョイ eb95-zuU6)
垢版 |
2023/05/11(木) 11:17:20.66ID:f+TtA3em0
>>262
打ち込むのですか
わたしも頭が固くなってました
それでできました、ありがとう
0266名称未設定 (ワッチョイW 16a6-hY1Z)
垢版 |
2023/05/11(木) 12:28:26.79ID:qwA5fEhq0
そもそも言いたい事と理由が汲み取れないからキツい。
落ち着いてから書いて欲しいし、素でアレなら出直して来いってな
0268名称未設定 (ワッチョイW 16a6-hY1Z)
垢版 |
2023/05/11(木) 12:49:52.61ID:qwA5fEhq0
curb自体は縁石だけじゃ無いよ。
curb exchangeが場外取引じゃなくて縁石交換になっちゃうじゃない

どっちにしろ>>257は安価付けてレスしてくれたけどイミフだからこれ以上咎めないわ
0283名称未設定 (ワッチョイ eb95-zuU6)
垢版 |
2023/05/11(木) 15:31:33.00ID:f+TtA3em0
>>277
>>282
きのう、アメリカ時間になると質問したんですが
そのクパチーノになってたのはなぜなんだ
0284名称未設定 (ワッチョイ eb95-zuU6)
垢版 |
2023/05/11(木) 15:39:35.27ID:f+TtA3em0
まさか、おおむかし神戸でいたときにJointってダイエーの店で
リーバイス買ってはいてたから女とつきあえた
とかヨーロッパ全体の馬鹿とかで言ってる?アメリカでも
0286名称未設定 (ワッチョイ eb95-zuU6)
垢版 |
2023/05/11(木) 15:44:30.53ID:f+TtA3em0
>>285
位置情報は日本にしてました
0287名称未設定 (ワッチョイ cb92-WgrX)
垢版 |
2023/05/11(木) 17:44:20.42ID:W9Y0jih20
>>286
そういう意味じゃなく、
システム設定の「プライバシーとセキュリティ」にある
位置情報サービスの設定はどうなってるのって話でしょ?
0291名称未設定 (ワッチョイW eb6f-NA9X)
垢版 |
2023/05/11(木) 20:58:46.33ID:YQZzx+QP0
あああれ誤爆か…
0294名称未設定 (ワッチョイ c283-NoUj)
垢版 |
2023/05/12(金) 03:16:09.56ID:OlY14p440
アプデ来ないし我慢できずに13.4 Beta(22F5059b)入れて1週間ほど経った
ファイル名問題も解決して色々作業がやりやすくなった
俺環なので他のことは知らんが
0298名称未設定 (ワッチョイ eb95-zuU6)
垢版 |
2023/05/12(金) 09:21:39.17ID:8a6KEVxI0
ID:f+TtA3em0 です、変なKOといっちゃうどぴゅですいません
0300名称未設定 (スップ Sd32-7X9T)
垢版 |
2023/05/12(金) 09:25:46.26ID:pdA4p8+Qd
13.4かなり良いね
不具合消えてやっと完成した感じ
0302名称未設定 (ワッチョイ eb95-zuU6)
垢版 |
2023/05/12(金) 12:02:34.10ID:8a6KEVxI0
M2 mac miniでventuraつかってますが
これじゃまるでお湯を出す電動ポットになっとる、どぴゅ
0305名称未設定 (ワッチョイ eb95-zuU6)
垢版 |
2023/05/12(金) 19:03:12.94ID:8a6KEVxI0
へんなことばかり言ってる、変なIDです
アメリカの知り合いからこんなの言われました

スティーブ・ジョブズの幽霊が憎しみのあまりあなたにつきまとうでしょう。

あいつ生きてるんでは?
ラスベガスのオカマバーで

俺がカオリとつきあって、カオリをブスとかいってでかくなってな
まあ今のMacは便利でつかってるけど
0306名称未設定 (ワッチョイW cba6-hY1Z)
垢版 |
2023/05/12(金) 19:18:08.24ID:B87lFseA0
番号が進む度にヤバくなって行ったから13.4はどんなバクダン抱えてるかなと思ってた。
正規版出たらうちの7,1更新しよう
0310名称未設定 (ワッチョイ 77be-zuU6)
垢版 |
2023/05/12(金) 20:15:26.23ID:dwthgAU80
>>202
俺もこれだったが
MonitorControl.app(画面の輝度をキーボードから変更できるアプリ)を外したら起きなくなった
それ以外の俺環もあるかもしれないけど、もし使ってたら外してみて
0311名称未設定 (ワッチョイ eb95-zuU6)
垢版 |
2023/05/12(金) 20:15:30.70ID:8a6KEVxI0
venturaつかってるけど、みんなペッタンコ、ひらめちゃんみたい
みんなipadみたいな板にするでもな

ヒラメかカレイか
0313名称未設定 (ワッチョイW cba6-hY1Z)
垢版 |
2023/05/12(金) 21:33:20.89ID:B87lFseA0
>>312
venturaは13.1、.2、.3で少しづつ内容も制限も操作の仕方も変わってる。
.4は.3のバグ改善なのか基礎部分に変わりはなさそうよ(rcアプデ利用)
あとはsoftetherとかhonebrewが無問題かサーバーテスト中。

たぶん今回のは慣れるチャンスになると思うよ
0314名称未設定 (ワッチョイ eb95-zuU6)
垢版 |
2023/05/12(金) 21:35:19.84ID:8a6KEVxI0
ペッタンコにして、ど根性ガエルにはなしかけるわけでもなく
漫才するわけでもなく、Tシャツになるわけでもなく

尻の穴にはなしかけるんだろ

もうシェリーとかのほうがいいんでは
0316名称未設定 (ワッチョイ ff9c-NoUj)
垢版 |
2023/05/12(金) 22:19:43.31ID:77+37WbF0
とは言え、WWDCで次期バージョンも発表されることだし(多分)
これがVenturaの最終バージョンであってほしいよなぁ
0317名称未設定 (ワッチョイW cba6-hY1Z)
垢版 |
2023/05/12(金) 22:42:04.03ID:B87lFseA0
今までosのアップデートナンバリングと時間を見ると3分の2かな。
〜〜.6か7くらいで次osだし、catalina以降は
2019年10月初め→2020年11月中頃→2021年10月終わり→2022年10月終わり→2023年10月〜? ってかんじ
0319名称未設定 (ワッチョイW 6381-2Tsr)
垢版 |
2023/05/12(金) 23:25:18.67ID:YimcWiP70
TigerとかLionの頃は強さと言うか上下関係と言うかなんとか
序列が類推できてたけど地名になってからさっぱりだわ
捉え所がない…
0321名称未設定 (ワッチョイW 1211-a94y)
垢版 |
2023/05/12(金) 23:47:27.31ID:fUtwZcqK0
ライオンが最後の方だっただけで強さの序列なんかあるか?
チーターとジャガーとヒョウと虎でどれが強いとかイメージないぞ
0324名称未設定 (ワントンキン MM9f-U9z+)
垢版 |
2023/05/13(土) 03:43:47.82ID:N4mkKS4tM
地名シリーズではMavericksが一番好き
西海岸のサーフスポットなんだよな
ビーチボーイズがよく似合うMac(んなこたぁない■■)
0328名称未設定 (ワッチョイW 936f-rIjI)
垢版 |
2023/05/13(土) 06:03:48.34ID:BBSVA1u+0
ウンピョウとかマヌルネコとかまでネコ科で行ってたら良かった
0331名称未設定 (ワッチョイW a39c-ijTu)
垢版 |
2023/05/13(土) 07:42:49.96ID:wum/NPxu0
ネコ科の候補は山ほど残ってただろうになんで諦めたんだろう?
0334名称未設定 (スプープ Sd1f-lnIw)
垢版 |
2023/05/13(土) 09:23:24.12ID:G2VpF2Cad
>>333
シアトルのOS使っとけ
0335名称未設定 (ワッチョイW 6fe7-VopG)
垢版 |
2023/05/13(土) 09:45:48.65ID:K4Mo6n/x0
毎年出すなら他のデバイスとの連係機能とかもあるから全部合わせて
macOS17、iOS17、iPadOS17、… とかでいいのにと思う
0338名称未設定 (オッペケ Sr87-vxH/)
垢版 |
2023/05/13(土) 10:57:55.85ID:dku7wCBjr
カリフォルニアアレルギーでシアトルのWindowsも嫌でも
Ubuntuとかfedoraとか、Linuxに選択肢はまだまだあるよ
0344名称未設定 (ワッチョイ 8358-3X/V)
垢版 |
2023/05/13(土) 16:35:12.47ID:k/Xo5g5t0
Venturaは、影響大きいわかりやすいバグが多かったけど、やっと次で怖くなくなるかな
ドッグ内でのフォルダーのエイリアス描画問題は、ささやかだけどユーザー体験を下げる
メールの添付ファイルも真っ白
0346名称未設定 (ワッチョイ a39c-rlOb)
垢版 |
2023/05/13(土) 17:03:51.40ID:kyelLl/F0
Little Snitch使用していて、ネットワークに繋がらなくなるOS側のバグは解消されたんかな?
遭遇してこりゃいかんと思って除外してしまったんだけど。
VPNの問題らしい。
0348名称未設定 (ワッチョイ a39c-rlOb)
垢版 |
2023/05/13(土) 17:56:38.87ID:kyelLl/F0
まぁLittle Snitchが無くても大丈夫と言うか、あんまり変なサイトに行かないしと言うお気持ち。
メニューバーがスッキリして、ダイアログ地獄にならなくて同じくスッキリした。
0351名称未設定 (ワッチョイ 6fe9-VAtp)
垢版 |
2023/05/14(日) 09:48:02.31ID:tUw876Ry0
いつだかのアップデートから、スリープ復帰後にUSBの外付けHDDが30秒くらいでスピンダウンするようになってしまった。
0352名称未設定 (ワッチョイ 8358-3X/V)
垢版 |
2023/05/14(日) 11:42:31.79ID:UvYAwHZi0
外付けモニタークラムシェル運用で
最近、13.3.1にしてから?
たまにスリープ復帰後、ドックがおかしい
壁紙真っ黒でドッグ反応しない
1分ぐらいするとやっとドッグ、壁紙が復旧
変なものを追加した覚えはないんだが
0353名称未設定 (ワッチョイW ff73-Zj6F)
垢版 |
2023/05/14(日) 12:18:12.98ID:8MLYn4aO0
スリープ運用なんて10年以上前から普通だろ
0355名称未設定 (ワッチョイW a39c-ijTu)
垢版 |
2023/05/14(日) 13:15:15.10ID:MMhYt3Rd0
>>352
dock
dog
0361名称未設定 (ワントンキン MM9f-U9z+)
垢版 |
2023/05/14(日) 13:37:59.52ID:LR39SsF8M
ワシはあさイチ電源オン、
寝るとき電源オフです

スリープしてるのか、画面真っ暗にして寝たふりしてるのかは分からん
0363名称未設定 (ワッチョイ a39c-rlOb)
垢版 |
2023/05/14(日) 13:48:36.36ID:KoDQvj1K0
ログイン、ログオフで運用してる。
特に問題はないし、そう言う運用が正しいんだろうなって思ってる。
Big Surの時はIntelの6年もののマシンだったからそれだと動作が重くなるんで
毎回電源は切ってた。
0365名称未設定 (ワッチョイ 9395-3X/V)
垢版 |
2023/05/14(日) 14:09:01.28ID:wbcrOE8p0
M2でventuraつかって、数日だったが
これだとほんまにintelいらないな
0367名称未設定 (ワッチョイ cf44-3X/V)
垢版 |
2023/05/14(日) 14:18:18.14ID:Mojfzo9v0
Audio I/Fを認識しなくなるからスリープ運用できないんだよね
抜き差しするかMac再起動しないとダメ
スリープする前にケーブル抜いとけばいいんだけどめんどくさい
今使ってるのはMOTUのM2だけど、tcのI/FでもM-AudioでもRolandでも同じ

MacもPowerMacG4の頃から何台も買い替えて今M2 Mac miniだけど、
どれでも同じ
これはMacが悪いのか?OSが悪いのか
0369名称未設定 (ワッチョイ cf44-3X/V)
垢版 |
2023/05/14(日) 14:54:20.89ID:Mojfzo9v0
>>368
このどのメーカーもダメってことですね
大丈夫なのってあるんだろうか
ちなみにどのI/Fも標準ドライバで認識していて機能していたんだけど、
その状態でスリープさせると認識しなくなるのは同じ
ドライバがダメってことじゃなくハードがダメってことですかね
0372名称未設定 (テテンテンテン MM7f-sgAM)
垢版 |
2023/05/14(日) 15:13:18.17ID:E0cPTjb3M
>>369
TOPPING D10s USB DAC HiFi ES9038Q2M搭載 DSD256 PCM384kHz ハイレゾ対応 低歪み Hi-Res USB DACオーディオデコーダー 変換コンバーター ハイレゾ 小型 コンパクト USBケーブル付き
¥11,000
Ama
送料無料

謎メーカーのUSBDACでスリープ後復帰するけど?
0374名称未設定 (ワッチョイ bf7e-U3Yi)
垢版 |
2023/05/14(日) 15:34:02.98ID:IJj2WUai0
Roland UA-4FXを数台のPowerPC、IntelのMacで使ってきているけどスリープで見失うなんてなかった
MxのMacはまだ持ってないから分からないけど
0375名称未設定 (ワッチョイ cf44-3X/V)
垢版 |
2023/05/14(日) 15:54:06.10ID:Mojfzo9v0
>>372,374
まさか世界中で俺だけじゃないよね?w

>>373
バスパワー関係あるのかなぁ
使って来たやつ3台はバスパワー
tcのはバスでもセルフ両方いけたけど、どちらでも同じだったよ
0379名称未設定 (ワッチョイW 3358-VopG)
垢版 |
2023/05/14(日) 23:13:31.03ID:S5PZgts+0
>>361
昔は電源on offするとHard Diskに負荷かかて寿命縮めるからスリープのがいいとか言われてたけど今はSSDだからそんな事は気にしなくて良いのかな
0380名称未設定 (オイコラミネオ MMc7-3X/V)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:16:32.69ID:VxidbkJbM
2.5インチのHDDは仕様上回しっぱなしで使うようには出来てないと思うよ
なので一定時間アクセスがないと回転止まるようにするのが正しい使い方で
シャットダウンは関係ない話になってくる
0381名称未設定 (ワッチョイW ffa6-kWLz)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:33:05.11ID:KHoGU/2F0
そのACPIは設計災害とかトロイの木馬呼ばわりだったけどな
ハードディスクのスリープ運用はユーロ圏のエコという名のエゴよ
0382名称未設定 (ワッチョイW 23b1-r3oT)
垢版 |
2023/05/15(月) 01:29:50.24ID:ntSnVhoL0
>>206
あのLGがJOLED採用したモニター発売するって聞いた時はちょっとだけ今後に期待したけど結局ダメだったな
0389名称未設定 (スプッッ Sd1f-wKY4)
垢版 |
2023/05/15(月) 17:00:02.42ID:AI+XrsoHd
ミュージックの通知でのスキップボタンが効く時と効かない時がある
俺だけ?
0396名称未設定 (ワッチョイW ff76-CEAY)
垢版 |
2023/05/16(火) 01:34:39.81ID:hltVgZgA0
mac大好きガジェットYouTuberがドッキングステーションのレビューしてると欲しくなるけど
あんま繋ぐ機会がないんですよね
ちょっとはあるかな
覚悟はしておけ
0398名称未設定 (ワッチョイ 8358-3X/V)
垢版 |
2023/05/16(火) 12:38:15.31ID:zab0lFml0
最近、システム設定のバックグランドで実行を許可項目から超絶古いやつを探し出して削除してやることにハマってる
まずオフにして再起動して様子見
何事もなければ削除
全部いっぺんにやるとつまらないし、不具合あった時原因突き止めやすくするためから一回につき2〜3個
OSアップデートは基本上書きだから残骸が残ってるんだろうな
同じ項目が2〜4つも登録されてたりするのがあるのはなんでだろう?
0401名称未設定 (ワッチョイ 03dc-3X/V)
垢版 |
2023/05/16(火) 13:05:09.60ID:wd/EhL7j0
>>398
メジャーアップデートの時はクリーンインストールしてる。
brew,rsync,defaultsを使えば会社に行く前に設定して
brewのパスワードを打つのを終わらせて出勤したら
帰宅したらmacの設定もリストアも殆どが終わっとる。
winにはないmacの利点はここにあると思う。
新しいmacを買ってもそのまま使えるのが便利。
0403名称未設定 (オッペケ Sr87-vxH/)
垢版 |
2023/05/16(火) 13:51:16.24ID:NE50ylL9r
俺も昔から仕事でlinuxのターミナルを使ってるから、Macでbrewやrsync活用してるけど
rsyncで失敗すると面倒臭い事もあるから、初めての人にはあまりオススメできないなぁ

タイムマシンのバックアップから環境戻すのはどうなの?
0404名称未設定 (ワッチョイ 6f8e-syTp)
垢版 |
2023/05/16(火) 14:13:44.78ID:nk8PV6pg0
ふと思ったけど、「バックグランドで実行を許可」というのは、もしかしてiOSに前から
あるタスクのスケジューリングをmacOSでも使う感じ?
0405名称未設定 (スププ Sd1f-0nS5)
垢版 |
2023/05/16(火) 14:18:51.65ID:eq3dxrSOd
>>399
13.4 RC(22F62)のままなら今週の05/17(水)に
公開版リリースだったが
13.4RC2(22F63)が出たので来週になるかもと
いうことでは?
0406名称未設定 (ワッチョイ 8358-3X/V)
垢版 |
2023/05/16(火) 16:34:49.92ID:zab0lFml0
>>401
エンジニア系、Linux系は、さっぱりなので敷居がたかい
引っ越しの時は、TimeMachine使ってるし
IntelからApple siliconの時もTimeMachine頼り
0408名称未設定 (ワッチョイW 7fc1-f7Bl)
垢版 |
2023/05/16(火) 20:05:31.67ID:lOGirNRb0
>>401
具体的に聞きたいです
0409名称未設定 (ワッチョイW b3ae-HqC/)
垢版 |
2023/05/16(火) 20:48:43.35ID:DeXH5wV+0
なんでかクロームが表示されないわ、起動はしてるっぽいけど
一回アプリを削除して再度インストールしても同じ状態が続くわ。
なんでだろう?
0410名称未設定 (ワッチョイW 8358-sYRq)
垢版 |
2023/05/16(火) 21:00:34.28ID:HYDeJZJN0
dockの調子悪い。ミッションコントロールに行けない
0413名称未設定 (ワッチョイ cfcd-z0cV)
垢版 |
2023/05/16(火) 23:08:22.20ID:oOccVeo30
>>411
ならないよ。osのグレードアップは新規で入れる方がいい
アプリも入れ直して、必要ファイルだげ手動で戻してる
設定が面倒だけど、しょうもない所で微妙に不具合でるよりはマシ
作業前には直前のosはまるごと外付けSSDに復元してるが
そっちから起動すれば前の環境だし
0414名称未設定 (ワッチョイW a3df-vxH/)
垢版 |
2023/05/16(火) 23:46:47.05ID:k/BCojBs0
>>409
ホームのライブラリフォルダに入って、

Application Support/Google/Chrome
Caches/Google/Chrome
Google/Google Chrome Brand.plist
Preferences/com.google.Chrome.plist

を消してからクローム入れ直してみたらどうだろう?
0417名称未設定 (ワントンキン MM9f-U9z+)
垢版 |
2023/05/17(水) 00:39:20.98ID:urt2c4DLM
クリーンインスコはここ10年くらいやってないな
Time Machineから復元か 、別のマシンから環境移行
特に不具合起きたことはないけど、ゴミファイル見つけると大掃除したくはなる
0420名称未設定 (ワッチョイ cfdc-3X/V)
垢版 |
2023/05/17(水) 04:33:41.08ID:ceSnLe4D0
13.3がボロボロだったからなぁ。
RC3ってことはまだバグがあったんだろ。
13.4がVenturaの正式版なのだろう。きっとw
14は今年出さないかもしれんね。
0421名称未設定 (ワッチョイ 6373-3X/V)
垢版 |
2023/05/17(水) 06:39:42.85ID:nDjmykJq0
>>417
自分もMac歴20年くらいだけど
まだ不具合は起きたことないね
Windowsでいうレジストリークリーナーみたいなもので
もう気持ちの問題なのかなと思ってる
0422名称未設定 (ワッチョイ cf44-3X/V)
垢版 |
2023/05/17(水) 09:40:27.49ID:IfLTK2dQ0
「連絡先」アプリで、新規連絡先を入力しようとすると入力している途中で入力画面(入力しようとしている新規カード)が消えてしまうんだけどオレ環?
急いで氏名電話番号ぐらいまで猛スピードで入力すると大丈夫
Venturaから始まったことじゃなくてだいぶ前からなんだけどね
他にそういう人いる?
0423名称未設定 (ワッチョイ cf92-VAtp)
垢版 |
2023/05/17(水) 11:40:40.43ID:qx40BIDE0
.4にもなって矢継ぎ早にRC3まで出すって
RCにするのが早すぎたんじゃないのか
そもそもAppleにはOSのメジャーバージョンを出すの
2年に1回くらいしかできる能力無いのでは
0428名称未設定 (ワッチョイ 6fe9-VAtp)
垢版 |
2023/05/17(水) 12:48:40.98ID:OgabHWCO0
たくさん不具合のスクショが上がってるけど正式なフィードバックがないから無視無視
とかやってても擁護してもらえるんだからお気楽だよな
0431名称未設定 (ワッチョイ 6f8e-syTp)
垢版 |
2023/05/17(水) 16:35:19.62ID:FtpM0lyy0
フィードバックしろとか言われても、多少はインセンティブ的なものは欲しいわな
バグレポに対してその扱いを返信してくれるとか
0434名称未設定 (ワッチョイW ff76-CEAY)
垢版 |
2023/05/17(水) 18:59:01.65ID:5IuYftrc0
ママ、Catalinaの時にやる気ないならやめちゃいなさいって言ったよねっ?!
そしたらあなた、やる気出して頑張って続けるって約束したよね?
なんでまだバグばっかりなのっ!
0435名称未設定 (ワッチョイ 6342-U3Yi)
垢版 |
2023/05/17(水) 19:11:16.70ID:ZyO31iYG0
Snow LeopardからHigh Sierraまで行ってTime Machineから
MBA M2に乗り換えたら、相変わらずデスクトップに置いたファイルが、
自由に置く位置を選択出来ない俺環です

グリッドに沿う、以外は任意の並び替えも指定してないけど、
ここに置きたい、と持っていって離すと、ファイル「俺はここがええんや」と
違う場所までピヨーッと移動します、もうそういうもんだと思ってます(ヤダ
0436名称未設定 (ワッチョイ cfcd-z0cV)
垢版 |
2023/05/17(水) 21:20:01.04ID:D+eqMqK30
>>435
よーわからんけど、ハイシエラからVenturaに移行したって事かな
MBAのM2てことは、たんなる移行だわな
そこでタイムマシン使う理由が分からんわ、、、好きにせいとしか
0437名称未設定 (ワッチョイW 13a6-kWLz)
垢版 |
2023/05/17(水) 21:33:26.24ID:RFu/51q40
>>435
右クリック→sortby→None
右クリック→show view options→stack by none:sort by none

消去and再起動
/Users/ユーザー名/Library/Preferences/com.apple.finder.plist
0438名称未設定 (ワッチョイ ff0c-3X/V)
垢版 |
2023/05/17(水) 23:52:04.14ID:l3TOjn8x0
>>435
グリッドに沿うとは昔からそう言う機能だ
それが嫌ならグリッドに沿うのチェックを外してやれば良い
そうすれば好きな位置に置けるぞ
0441名称未設定 (ワッチョイ 6f8e-syTp)
垢版 |
2023/05/18(木) 08:36:26.41ID:67mFTib80
>>378
しかしこれはどう直るんだろう
既に間違ったユニコードで作られたファイルも許容するような挙動になるのか、
あるいは単に今後は間違ったファイルが作られないというだけか
前者だと、バグが存在した間に作られたファイルは一旦変換してやらないといけない
その変換は
0442名称未設定 (ワッチョイ 6fe9-VAtp)
垢版 |
2023/05/18(木) 08:46:53.84ID:/JnQMZSB0
間違ったコードというわけではないし、元々NFC/NFDを同一視する仕組みが入っていた。
で、その仕組みがなぜかなくなってしまったので、それを復活させてくれればOK。
0443名称未設定 (スププT Sd1f-3X/V)
垢版 |
2023/05/18(木) 08:54:03.97ID:cTvkf/yed
アップルに報告が無駄かどうか知らんけど、
前に謎現象で店に持ち込んだ時、今は解決できないがアップルに報告がいくので、
バージョンアップ時に治る可能性あるよと言われていた
実際、ある時バージョンアップ後に治った
0444名称未設定 (オッペケ Sr87-vxH/)
垢版 |
2023/05/18(木) 08:55:32.92ID:WCRGl8a9r
>>378

今も間違ったユニコードで作られたファイルって訳じゃないのよ

もともとwinとmacで濁点付いてる仮名に別々のコード振ってたのよ
「2種類のコードあるけど同じ文字よ」って裏の操作がバグってるだけ
0445名称未設定 (ワッチョイ 03dc-3X/V)
垢版 |
2023/05/18(木) 09:18:01.89ID:Nqqdn+EN0
>>435
finderの設定を戻したいのならこの二行をターミナルにコピペしてエンターを押す

rm ~/Library/Preferences/com.apple.finder.plist
killall Finder
0446名称未設定 (ワッチョイ 6f8e-syTp)
垢版 |
2023/05/18(木) 09:45:59.07ID:67mFTib80
なるほど。じゃあその2通りのファイルが混在すること自体は放置なのかな

興味深いのは、今段階でも同一視可能な2種類のユニコードのファイル名を同じ場所にはたぶん
作れない。けど、どっちか一方なら作れると
1つのファイル名をどっちかの種類に変換したりはしないが、ファイル名の比較の時には
そういう処理が入る感じ?
0447名称未設定 (ブーイモ MM1f-c3tj)
垢版 |
2023/05/18(木) 10:04:31.07ID:DaOugc0rM
>>446
>じゃあその2通りのファイルが混在すること自体は放置なのかな
の時点であまり理解できてない気がする
放置しないとしたらどうすることを想定してるの?
0448名称未設定 (ワッチョイ 6fe9-VAtp)
垢版 |
2023/05/18(木) 10:08:16.49ID:/JnQMZSB0
他のOSでも混在させることはできるはず。
macの場合はFinderが作るファイル名が多数派じゃない方だから目立つだけで。
0449名称未設定 (スププ Sd1f-0nS5)
垢版 |
2023/05/18(木) 10:36:56.31ID:agI5N+4Dd
意味合いは異なるかも知れないけど?
イメージ的にはWinで大文字ファイル名と小文字ファイル名を同一視している
0450名称未設定 (ワッチョイ cf58-3X/V)
垢版 |
2023/05/18(木) 10:57:05.54ID:zLZyFW6K0
スクロールって、ゆっくり少しだけ動かすとピクセル単位で動き
続けて素早く動かすと、スクロールがスピードアップするよね。

これを切る方法、もしくはスピードアップを減らす設定方法を知ってる人いる?
出来ればターミナルで設定する方法が知りたい
0451名称未設定 (ワッチョイ 6f8e-syTp)
垢版 |
2023/05/18(木) 11:35:12.70ID:67mFTib80
>>449
なるほどそのアナロジーは
ファイル名を取り出したときに何が返ってくるかだよね
大文字小文字を区別した名前が得られるように、ユニコードの種類が違うファイル名が
得られるのかという。たぶんイエス?
0453名称未設定 (ワッチョイ 6fda-0s8j)
垢版 |
2023/05/18(木) 12:31:17.83ID:eYb+/tFp0
https://developer.apple.com/library/archive/documentation/FileManagement/Conceptual/APFS_Guide/FAQ/FAQ.html#//apple_ref/doc/uid/TP40016999-CH6-DontLinkElementID_3

>APFS implements normalization and case insensitivity according to the Unicode 9.0
>standard; this enables APFS to support a wider range of languages for these
>features than HFS+, which is based on Unicode 3.2.

>APFS preserves the normalization of the filename and uses hashes of the normalized
>form of the filename to provide normalization insensitivity, whereas HFS+ stores the
>normalized form of the filename on disk to provide normalization insensitivity.

>Calling readdir(2) on a directory in APFS returns filenames in hash order, whereas
>HFS+ returns filenames in lexicographical order.

>While both filesystems expect filenames to be encoded in UTF-8, APFS stores
>filenames on disk in UTF-8 encoding, whereas HFS stores filenames on disk in UTF-16
>encoding.

NFCでファイルを作ったらファイル名はNFCで返ってくるし逆もまた然り (preserves the normalization)
NFCで存在するファイル名に対してNFDでアクセスしてもちゃんと同一判定されてアクセスできる (normalization insensitivity)
この挙動はファイルシステムレベルでは絶賛バグ中の13.3でも変わっていないが
一部の高レベルなAPI内でNFD/NFCを同一判定する処理を行っていないので
Finderでダブルクリックした時にNFDでないと開けない等の問題が発生していると思われる
0458名称未設定 (ワッチョイ 03dc-3X/V)
垢版 |
2023/05/18(木) 14:05:52.24ID:Nqqdn+EN0
>>457
あ。すまんw

defaults write -g NSScrollAnimationEnabled -bool false
でスクロール機能が切れるよ。

これじゃねぇ!違うんだよ!と、思ったらこのコマンドでその設定を削除できる。
defaults delete -g NSScrollAnimationEnabled
0459名称未設定 (ワッチョイ 03dc-3X/V)
垢版 |
2023/05/18(木) 14:17:19.99ID:Nqqdn+EN0
ちな、ヘルプはこれ。
defaults help NSScrollAnimationEnabled

スピードの変更はこれでできると思う。(整数)で任意の数字を入れて自分の好みに調整して。
整数の前に半角のスペースが必要。
defaults write -g NSScrollAnimationEnabled -int(整数)
0462名称未設定 (ワッチョイ ff81-3X/V)
垢版 |
2023/05/18(木) 15:12:12.08ID:bWBFC5YO0
スクロールといえば最前面のアプリやらウインドウやらをスクロールすると
その後ろにあるやつの方がスクロールしちゃうってのがちょいちょいある
Montereyのバージョンいくつかで発生してVenturaにしても変わらず
0463名称未設定 (ワッチョイ 6f54-syTp)
垢版 |
2023/05/18(木) 16:02:52.00ID:7ZO5w8BC0
>>462
単にポインターの位置がずれてるのでは?
スワイプとかホイールのスクロールではポインターの下にあるウインドウが対象
カーソルやスペースの入力では最前面のウインドウが対象
0464名称未設定 (ワッチョイ 6342-U3Yi)
垢版 |
2023/05/18(木) 19:12:14.98ID:romcpAjr0
>>437
ありがとうございます。
これで様子を見てみます。

>>438
うまく伝わりませんね、右端列の上から空いてる5段目で話してるのに、
2列目の2段目などに勝手に移動する現象です。そんな時は1段目が空いていても、
そこへの移動も嫌がります。そこに違うファイルが置けることはあります。
ひとまず落ち着いたのでこれまで。
0469名称未設定 (ワンミングク MM9f-U9z+)
垢版 |
2023/05/19(金) 00:59:06.10ID:MuWPXvLoM
噂に聞いた「ゲームコントローラーのセレクトボタン押したらLaunchpadが勝手に起動する病」発症してしまった
コイン投入操作するたびLaunchパッドが邪魔する…タスケテ
0471名称未設定 (ワッチョイ 6f8e-syTp)
垢版 |
2023/05/19(金) 02:43:08.54ID:QFkDe4IC0
>>453
なるほどー

>一部の高レベルなAPI内でNFD/NFCを同一判定する処理を行っていないので

逆に、高レベルなAPIでもそこらへんを気をつけないといけないと。大変そうですな
同様にして大文字小文字にも気をつけないといけないかな

一方で実際のファイルシステムは大文字小文字を区別するAPFSの場合もあるし
NTFSのこともあるし
0474名称未設定 (ワッチョイ f3da-rlOb)
垢版 |
2023/05/19(金) 03:15:40.19ID:jnQyCRp/0
アプデ中
0476名称未設定 (ワッチョイ 6373-rlOb)
垢版 |
2023/05/19(金) 05:51:07.34ID:LUQsL3xi0
アプデおわった
デフォルトでFileVaultが有効になってたんで
そのまま続けるにしてしまったが
とくにデメリットって今ないよね?
0478名称未設定 (ワッチョイ cf58-rlOb)
垢版 |
2023/05/19(金) 07:08:59.05ID:KEfwBfGl0
アプデ終わった。

Ctrl + Escで、以前は複数開いたSafariのタブが、
現在のTab以外閉じることができたんだけど
いつの間にかできなくなって、何も起こらなくなった

誰か検証してもらえます? 
0481名称未設定 (ワッチョイW 6fa5-rIjI)
垢版 |
2023/05/19(金) 08:43:14.79ID:nlsUPd0g0
卑怯者ですが様子見します…
0484名称未設定 (スップー Sd1f-YPwf)
垢版 |
2023/05/19(金) 11:32:21.51ID:HzjI2lf6d
>>478
Control + Esc にそのような機能は従来からない
アクティブタブ以外を閉じるのは
・Option押下でアクティブタブのxをクリック
・Command + Option + W
0490名称未設定 (ワッチョイ cf58-rlOb)
垢版 |
2023/05/19(金) 14:34:17.15ID:KEfwBfGl0
みなさん検証ありがとう
どこかで読んで、ずっと前にショートカットを登録したらしい
大昔すぎて忘れてたわ
0492名称未設定 (ワッチョイ 03dc-3X/V)
垢版 |
2023/05/19(金) 14:50:52.88ID:WiWXgXVY0
>>488
説明するの面倒だからいちいち語らないけど違う。icloudの同期と別の話。
OSレベルのゴミはどこにあるのか把握しているし定期的に消してる。
アプリの消せないゴミってのがあるんだよ。
潔癖なんだよ。気にしない人は気にする必要はないけど所有者は俺なのだからほっといてくれww

ってわけで準夜勤行ってくるは。
0493名称未設定 (ワッチョイ bf83-rlOb)
垢版 |
2023/05/19(金) 15:07:32.72ID:9cx+uRyj0
>>492
突然の自分語りですまんが、俺も似たような性格だったから君の気持ちがよく分かる
20代の頃に漢字TALKを使っていた頃はシステムフォルダの中身まで1ファイルずつ全てチェックして整理してたわ
アラフォーになった今では細かいところを気にしなくなってしまったが。。。
0495名称未設定 (ワッチョイW cfdd-7RKb)
垢版 |
2023/05/19(金) 15:46:34.27ID:1kmwr0+h0
GoProをWebカムとして使えないの、ログイン項目のところにある
バックグラウンドでの実行を許可をオンにしたら使えた
0496名称未設定 (ワッチョイ cf44-3X/V)
垢版 |
2023/05/19(金) 16:00:33.13ID:1PRjth+F0
>>484
「Command + Option + W」ってメニューにないよね?
そのショートカットを実行すると「ファイル」メニューがチカっとするけど

>>489
何を登録したの?何てメニュー項目?
例えば「タブを閉じる」とか
0503名称未設定 (オッペケ Sr87-vxH/)
垢版 |
2023/05/19(金) 16:39:49.98ID:d8CU+ZxRr
便乗して質問なんですが、Safariで
スベースバーで一画面分ぐらい下にスクロールします
昔のバージョンではctrl+a で一画面分ぐらい上にスクロールしてたと思うんですが、最近のバージョンではできません

どこかで設定できませんか?
0505名称未設定 (ワッチョイW cfa6-kWLz)
垢版 |
2023/05/19(金) 16:50:01.95ID:11vvp8430
ガイジにはガイジをぶつけろって事でたいま忍になって粘着したけどあまり効果無いどころか、
無関係な5ch初心者が漢字でたいま書いたからBBx規制されてんのよね。

酒屋は別件で気絶したけどやっぱアカンな。そろそろウチもRomって反省しよ
0511名称未設定 (スップー Sd1f-YPwf)
垢版 |
2023/05/19(金) 18:05:03.93ID:+urFJmdFd
>>507
Optionで有名なのは
・Finderの移動メニューでOption押下すると
 ユーザーのライブラリー項目が表示
超裏技?は
・Finder画面で任意のフォルダを開いた時
 Option押下するとフォルダ階層が一時的に表示
0512名称未設定 (ワッチョイ cf44-3X/V)
垢版 |
2023/05/19(金) 18:31:43.18ID:1PRjth+F0
>>511
ライブラリが表示されるのは知ってたけど
その超裏技ってのは意味が分からん

あとSafariでは非アクティブタブを閉じるのがcmd+opt+wだけど、
Finderだと一つ残らず全てのウインドウを閉じちゃうね(これは何十年も前から知ってた
Apple製のアプリなのに同じショートカットで違う挙動をするなんてジョブズに怒られただろうね生きてたら
0513名称未設定 (ワッチョイ 9395-rlOb)
垢版 |
2023/05/19(金) 18:36:03.42ID:waLttBSl0
>>505
intelのiMacからM2に乗り換えたけど
intelのときはフィフィみたいな馬鹿にいつも追われてたが
おまえがやったのか

macOS使うのも考えもんだな
そもそもintelでなんでそんな追跡ができるんだよ
0514名称未設定 (ワッチョイ cfcd-z0cV)
垢版 |
2023/05/19(金) 19:32:34.00ID:y5yTD/Ma0
>>493
昔は漢字トーク使ってたけど年齢がおかしくないか
最後の7.5.5が出たのが1996年なわけで
その後はMacOS 8、次がMacOS 9 で終わり
その旧OS 9の最終版 9.2.2 が2001年12月
0516名称未設定 (ワッチョイ 9395-rlOb)
垢版 |
2023/05/19(金) 20:00:16.86ID:waLttBSl0
いまはmacOSにしたが

以前は、地方公務員の大馬鹿全員からむちゃくちゃ課税されて
カネがなく、部品1つずつかってIBM互換機とかしてた
ら、それでWindowsが勃興
ジョブスにはいまだに恨まれてるらしいが

アドビもMacも、地方公務員の大馬鹿全員の工作だったら
このシステムどうしたもんだか

で、責任取るどこか、しまいまで工作してきやがって
0517名称未設定 (ワッチョイ 6342-U3Yi)
垢版 |
2023/05/19(金) 22:02:16.68ID:HI/AsnuC0
>>514
使い始めたPowerPCにおまけで8.0(.1?)が付いていたような横レスの俺が当時20代
型番覚えてないなぁ、7千か8千系だったはず。

かつてのトライの並びに専門店があった頃(記憶違いならごめんなさい
0520名称未設定 (ワッチョイ 0795-emdU)
垢版 |
2023/05/20(土) 05:25:47.32ID:zDn6I0QW0
>>518
統一教会の大馬鹿どもと韓国の大馬鹿がやったことって
NTTの顧客情報が韓国にあったから
それで都合の悪いやつをリスト化して攻撃
おもにロシアの工作員にその情報を売って
それでアメリカとロシアの工作員で日本を攻撃してただけじゃないか

とくに俺の書いてた円周率論文とか目の敵にして
俺は当時アメリカとソ連で円周率計算競争とかもしてたはざまに置かれた

その円周率論文の事情は、そのままいまの人工知能システムにも該当しつつある
0521名称未設定 (ワッチョイW 06a5-75Ka)
垢版 |
2023/05/20(土) 07:02:13.93ID:ln899mB+0
えーと…
0522名称未設定 (ワッチョイ 0795-emdU)
垢版 |
2023/05/20(土) 07:19:40.68ID:zDn6I0QW0
Macの機材も、韓国の大馬鹿がロシアに大量に流してむちゃくちゃなんだろ
0525名称未設定 (スププ Sdea-loqu)
垢版 |
2023/05/20(土) 08:42:01.49ID:K0KLM3eDd
>>512
超裏技というのはパスバーの表示
Finder - 表示 - パスバーを表示
では表示が永続的 → Finder画面が狭くなる
パスバーを非表示 の設定で
Optionを押下した時に一時的に表示される
0528名称未設定 (ワッチョイ de58-emdU)
垢版 |
2023/05/20(土) 10:39:15.17ID:QXk+VwGH0
USBスピーカ使用時に、Mac側で音量UP/Downが効く時と効かない時があるのをなんとかして欲しい
無効/有効を設定できるようにして欲しい
そうしないと、スピーカーがちょっと遠い場合、スピーカーのボリュームに手を伸ばす必要があって面倒

DAWの人は、無効にしておけば良いので、問題ないはず
0531名称未設定 (ワッチョイW 4a7e-09VV)
垢版 |
2023/05/20(土) 10:56:52.10ID:M48OF2gB0
Ventura13.4にアップデートしたが、起動後のBluetoothキーボード接続時間、これまでと変わらず遅い。
地味にストレス溜まるんだが、いつになったら改善してくれるのか?
知那美にM1 Mac StudioとApple Magic Keyboardの組み合わせ
0532名称未設定 (オイコラミネオ MMeb-A5UL)
垢版 |
2023/05/20(土) 10:56:56.18ID:Cy8Oz758M
標準ドライバで動いている物はWindows機に繋いでも同じだと思うよ
そういう作りのデバイスだからOSに文句言っても馬鹿な話
0533名称未設定 (ワッチョイ 03dc-emdU)
垢版 |
2023/05/20(土) 11:32:58.96ID:Wen0UTe00
クリーンインストールとリストアも終わり、ドッグw の並べ替えも終わって
終了。昨日は色々とお騒がせしました。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f0/5e359ccd869bc551c971b61e37480916.png
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/48/a7c3d1f7db9759e3234dfe4b3c6b1618.png

13.4から誰でもベーター版にアクセスできるようになったの?
0536名称未設定 (ワッチョイ 4afe-emdU)
垢版 |
2023/05/20(土) 13:28:04.09ID:cXX5l1/90
AIと言われるが
ベンツラって、俺がポルカドットスティングレイの雫ちゃんを
弁天さまか、とか書くと、顔に糞しやがるので決まったんですかい、これ
0540名称未設定 (ワッチョイ 3a83-emdU)
垢版 |
2023/05/20(土) 14:52:41.33ID:nYC8fOyL0
>>514
>>493だけど、言葉が足りない自分が悪いんだが、中古のPowerMac 4400/200をしばらく使ってたんだよ
VRAM 2MBだったかな?それにMacOS8を入れるとGUIの描画が遅すぎてね、だから2000年に入ったばかりの頃までは漢字TALKつかってました
時代にあったOSを使えていたわけではないと言うことです。紛らわしくてごめんね
あとアラフォーって言ったけど四捨五入したら50だから本当はアラフィフなのかもしれない
0541名称未設定 (ワッチョイ 4afe-emdU)
垢版 |
2023/05/20(土) 15:35:02.87ID:cXX5l1/90
>>539
ジョブスのMacが売れたのも、娘のリサさんを魑魅魍魎に売り飛ばして
無理矢理ファンを増やして俺も巻き込まれただけですがね

外務省の佐々木かなんかにさからうと気狂いだなんだ
0543名称未設定 (ワッチョイ 4afe-emdU)
垢版 |
2023/05/20(土) 15:37:34.79ID:cXX5l1/90
>>542
しまいに、ジョブスの根拠も俺がカオリとつきあうとブスだ
とか言ってただけなんだろ、ふざけるな地方公務員の大馬鹿全員
0545名称未設定 (ワッチョイ 4afe-emdU)
垢版 |
2023/05/20(土) 16:37:36.20ID:cXX5l1/90
>>544
俺はもうさんざんなんだが
macOSつかっててもマイクロソフトに悪用されてGPTとかできるし
ジョブスに相当恨まれてる
0547名称未設定 (ワッチョイW 4a7e-09VV)
垢版 |
2023/05/20(土) 21:27:16.34ID:M48OF2gB0
>>532
>標準ドライバで動いている物はWindows機に繋いでも同じだと思うよ
>そういう作りのデバイスだからOSに文句言っても馬鹿な話

13.4のリリースノート読んだか?
0549名称未設定 (ワッチョイ ea9a-fc3u)
垢版 |
2023/05/20(土) 22:27:18.58ID:0OErN99U0
アンカー無しのすぐ下のレスで勘違いしやすそうとはいえ自分で引用までしてレスしてるのに勘違いしてるのすごいな
自分がレス読んでないじゃん
わざわざ引用までしてるのに
0550名称未設定 (ワッチョイW 4a7e-09VV)
垢版 |
2023/05/20(土) 22:40:23.88ID:M48OF2gB0
了解
0551名称未設定 (ワントンキン MM3a-GqgQ)
垢版 |
2023/05/21(日) 00:45:49.00ID:qRsSfQcYM
ゲームパッドの特定のボタン押したらLaunchpadが勝手に起動する原因と解決法が分かった
やっぱアホOSのせいだったわガッデム

gamepad controller mapped to Launchpad
ttps://discussions.apple.com/thread/254343300
0556名称未設定 (ワッチョイW 86e5-6lHU)
垢版 |
2023/05/21(日) 08:57:08.33ID:mTGTxA/F0
どこで得た知識なのか自分でも思い出せないけど
Macの名前は不具合に繋がるから変更しない方がいいと
昔から思い込んでいたけど、
それはもはや過去のことなのでしょうか?
今のOSはもう普通に変更してよいの?
0558名称未設定 (ワッチョイW 8acc-gc50)
垢版 |
2023/05/21(日) 13:11:24.14ID:RfEH62RN0
なんでカーリングファンが湧いてるんですかね…

>>540
OS8が出たときは嬉しかったなあ
一気に見た目がモダンになって
中身はなーんも変わってなかったけど
0560名称未設定 (ワッチョイ cbb1-qwFq)
垢版 |
2023/05/21(日) 21:12:23.87ID:x2glBeEo0
13.4でNFC/NFD問題が解決したと思いきや
濁音、半濁音が付いた文字はファイル検索できないみたい

ほかの人はいかが?
0563名称未設定 (ワッチョイ de58-emdU)
垢版 |
2023/05/22(月) 09:39:02.96ID:P00d3sOj0
キーボードショートカットが、勝手に変更されるバグがあるな
再起動したら忘れるのか、何回かリセットみたいになってる
0565名称未設定 (ガックシ 0696-J/75)
垢版 |
2023/05/22(月) 10:03:56.67ID:rzsJhC726
>>531

FileVaultをオンにしていませんか?
FileVaultをオンにしていると、キーボードの認識がすごく遅く、パスワードの入力にワンテンポ待つ必要があります。
これは、Bluetooth接続でもUSB接続でも変わらず遅いです。
FileVaultをオフにするとすぐ認識してパスワードの入力ができます。

MacBook Proは外に持ち出すのでFileVaultをオンにしていますが、起動時のパスワード入力は遅くならないです。
0568名称未設定 (ワッチョイ 03dc-2SNM)
垢版 |
2023/05/22(月) 11:18:34.11ID:eJTva8uz0
FileVaultをオフにしたい人はすればいいってだけの話。
FileVaultをオンにしても俺のキーボードの反応は鈍くなったりしていない。
パスワードの入力時のワンテンポ遅いってだけの理由で
FileVaultをオフにする勇気は俺にはない。
0571名称未設定 (アウアウウー Sa2f-jYMK)
垢版 |
2023/05/22(月) 13:29:42.16ID:Yipd9h95a
市んだあと遺族がいiMacの中身全部見られるようにFileVaultは使ってない
電源入れたら即ログオンできる設定にしてるし
どこに何を入れたか・市んだあとやってほしいことなどテキストファイルにまとめてデスクトップに置いて日々更新してる




と言うのは罠でガチガチに暗号化したmbpを墓まで持っていく
0572名称未設定 (スッップT Sdea-PrXd)
垢版 |
2023/05/22(月) 15:05:29.20ID:R2mXTHWCd
MacBook Air(M1)の「Safari」のツールバーのカスタマイズができなくなりました
ツールバーのカスタマイズをしようとしても、パーツ一覧の表示が出ません
パーツ一覧の表示が出ないため、パーツを追加できず困っています
ただ、カスタマイズの状態にはなっており、既にあるパーツ自体は削除はできます

パーツ一覧の表示を復活させるにはどうしたら良いでしょうか?
OSはVenturaなのですが、OSの再インストールしかないですか?
よろしくお願いします
0573名称未設定 (ワッチョイ cbb1-qwFq)
垢版 |
2023/05/22(月) 15:35:00.12ID:t3h3Zr3f0
>>572
Safariの「表示」から「ツールバーをカスタマイズ…」を選択してもカスタマイズ画面が表示されないという意味?
それともそもそも「表示」に「ツールバーをカスタマイズ…」が表示されていないということ?
0574名称未設定 (スッップT Sdea-PrXd)
垢版 |
2023/05/22(月) 15:57:04.71ID:R2mXTHWCd
>>573
前者です
Safariの「表示」から「ツールバーをカスタマイズ…」を選択してもカスタマイズ画面が表示されないです
ただ、カスタマイズの状態にはなっていて、ドラッグでパーツの削除はできます
0575名称未設定 (ワッチョイ aa6c-emdU)
垢版 |
2023/05/22(月) 16:18:17.97ID:ZKUKp9yX0
今更だけど、iPhoneと同期させる度に信頼があるか確認するパスワード入力するのって省略出来ないのでしょうか?
何かをOFFにすればいいのかな?
0579名称未設定 (スッップT Sdea-PrXd)
垢版 |
2023/05/22(月) 17:12:42.07ID:R2mXTHWCd
>>576
「ライブラリ」の「Safari」フォルダや「com.apple.Safari.plist」ファイルを
削除して、SafariやOSを何度か再起動したりしましたがダメでした・・・

>>578
入れてないです
あまりいじっておらずほぼ素の状態のSafariです
0580名称未設定 (ワッチョイ aa6c-emdU)
垢版 |
2023/05/22(月) 17:22:56.74ID:ZKUKp9yX0
>>577
出来ないのか...
前の他のスレだと思いうけどセキュリティーの何かを切ればいいとかチラッと見かけたんだけど、後で探しても分からなくて…
いい加減なこと書き込む人も多いからな...
0581名称未設定 (ブーイモ MMea-rAyh)
垢版 |
2023/05/22(月) 18:15:15.14ID:ebMyAkmPM
>>580
一度ちゃんと調べたけど自分の知る範囲ではないと思う

おそらくはmacOS側の穴を塞ぐ目的なので
抜け道はないんじゃないかな?
0582名称未設定 (ワッチョイ aa6c-emdU)
垢版 |
2023/05/22(月) 19:34:40.69ID:ZKUKp9yX0
>>581
ありがとうございます。
少し前まで古い機種の古いOS使っていて、それだから毎回パスワードが必要だと思っていて、
機種とOSを新しくしたらもしかしたら毎回信頼確認のパスワード必要なくなるのかな?なんて思って。
そんな簡単な設定で無くなるものでは無かったんだね...でもスッキリしました!
0587名称未設定 (ワントンキン MM3a-GqgQ)
垢版 |
2023/05/23(火) 12:19:03.20ID:5NcMVUDuM
>>586
Safariを捨て、Chromeに乗り換えて解決した
連絡簿もクラウドドライブもマップもカレンダーもメモも全部Googleにした
ただし写真だけは制限があるのでAmazon Photo
0589名称未設定 (ブーイモ MM86-rAyh)
垢版 |
2023/05/23(火) 13:08:53.26ID:u1sM1BulM
chromeに乗り換えて何が解決するんだ?
ブックマークやお気に入りと混同してない?

>>586
iCloud一旦ログアウトしてログインし直すくらいしか思いつかない
0596名称未設定 (スッププ Sdea-4vPs)
垢版 |
2023/05/23(火) 19:00:21.93ID:iFuSlb9pd
iOSに寄ってきてる感じとか、イマイチだなと思ってたけど、もはや世の中の人にとってスマホは一番身近なコンピュータだから、自然かつ抗いがたい流れなのかも…と納得してきた。
0597名称未設定 (ワッチョイ dedc-2SNM)
垢版 |
2023/05/23(火) 20:28:05.32ID:L6EbmosR0
クリーンインストールは安定させる最大のおまじない。
ついでに13.5はすこぶる安定しとるで。
ただ、ベーターはアップデートするたびに不安定になる特徴があるがwww

ここにはアンチクリーンインスコ派もいるので好きにすればいい。
0598名称未設定 (ワッチョイ 9ffa-emdU)
垢版 |
2023/05/23(火) 21:45:09.31ID:ra7nOtma0
クリーンインストールは大抵の問題は解決できないけど解決できるものもあるって感じだね
いろいろやってダメならやってみる価値はある
0599名称未設定 (ワッチョイ ca05-0uys)
垢版 |
2023/05/23(火) 22:01:44.13ID:PjEjenvV0
いや、クリーンインストールして問題が解決できないのなら、
そのOSは重大な不具合を抱えてるってことだと思うのだが…

嫌味でもブラックジョークでもなく
0601名称未設定 (ワッチョイ 9ffa-emdU)
垢版 |
2023/05/23(火) 23:11:54.47ID:ra7nOtma0
クリーンインストール直後のプレーンな状態で判断する話なんてしてなくて
アプリとか外部機器とか全部環境戻した時の話してるよね
現在使ってて気になってることの話してるので
アプリや機器同士の相性とかいろいろある
0607名称未設定 (ワッチョイ 4aab-emdU)
垢版 |
2023/05/24(水) 15:13:05.37ID:lO+uPJ630
MacはSiriどうすんだね
0615名称未設定 (ワッチョイW 1b6e-lHg5)
垢版 |
2023/05/24(水) 19:12:33.99ID:6EbxyXC60
wwdcでarグラス来るのかね
ザッカーバーグにはハシゴ外されたのにホモceoはどーすんのかね
0617名称未設定 (ワッチョイ 4aab-emdU)
垢版 |
2023/05/24(水) 19:32:39.70ID:lO+uPJ630
みんなうん国債
0619名称未設定 (スッププ Sdea-4vPs)
垢版 |
2023/05/24(水) 20:33:51.20ID:IgovQxkid
AIに関してAppleは出遅れてるなと確かに思うけど、最新技術を早く体験できるというよりは、こなれた頃に優れたパッケージにまとめて提供するのが今までの実績的にもMacらしい気もする。
0621名称未設定 (ワッチョイ c6e9-kgJw)
垢版 |
2023/05/24(水) 20:46:15.64ID:lttaYqbX0
これまでのAppleは他のところがまだ早いでしょとか思ってるのを
微妙なクオリティであってもフライングぎみに商品化しちゃって
業界全体を巻き込んで行く印象
0623名称未設定 (ワッチョイ 03dc-2SNM)
垢版 |
2023/05/24(水) 22:03:15.02ID:ncKRfxU80
90年代までのappleって全てが世界の最先端を目指していた。
ipodやpowerbookなど世界最速をやたらと前に押し出していた。
OS起動スピードもすごくこだわっていたし。
iphoneもスマホとして世界最速で発売した。
今のappleは汎用機が多く夢がない。
M1はワクワクしたが、続かない。
0625名称未設定 (ワッチョイW 4a7e-09VV)
垢版 |
2023/05/24(水) 22:16:56.53ID:p8VS7ch70
最高速でそんなに大事?

iPodの世界最速ってなに?
曲の早送りの速度?
0626名称未設定 (ワッチョイW 8a82-jezU)
垢版 |
2023/05/24(水) 22:39:44.08ID:kFKw02LF0
携帯性と大容量を備えパソコンと連動して使えるデジタル音楽プレイヤー
そしてなんといっても所有欲を満たすオシャレ感
0627名称未設定 (JP 0Haf-fc3u)
垢版 |
2023/05/25(木) 00:35:18.55ID:kJxT2sH9H
それぞれの心の中にしか存在しないぼくの考えたさいきょうのあっぷる
0628名称未設定 (ワッチョイW 1b6e-lHg5)
垢版 |
2023/05/25(木) 00:42:46.92ID:sV/EG2d20
>>623
そう?
PowerBook5300の遅さは醜悪だったぞ
0632名称未設定 (ワッチョイ 3a83-2SNM)
垢版 |
2023/05/25(木) 01:40:26.39ID:zIqIiyaG0
ただクリーンインストールしたくてまさかアップデートのタイミングだったとは
起動もあからさまに早くなったし、その他諸々サクサク動いてくれてるので今は満足
2017製なんでそろそろ最後のメジャーアップデートかなー
0633名称未設定 (ワッチョイW 4a76-Aa15)
垢版 |
2023/05/25(木) 08:34:27.15ID:9t0Q6Mlu0
AIの件、Appleがクラウド事業は他社のを間借りしてリテールだけやってるみたいになるんちゃう?
ってこれじゃSiriと変わらんか

今回は一応競合ってことになってるマイクロソフトが
千年ぶりのこの世の春とばかりにシャシャッてるけど
個人情報の徹底保護を標榜してるAppleには独自のは難しいでしょ
0640名称未設定 (ワッチョイW 1b6e-lHg5)
垢版 |
2023/05/25(木) 13:58:01.88ID:sV/EG2d20
>>633
わがよ の はる【我が世の春】

(連語)

自分の思いのままになる,最も得意な時期。絶頂の時期。「我が世の春を謳歌する」

0641名称未設定 (ワッチョイ 03dc-2SNM)
垢版 |
2023/05/25(木) 14:06:10.34ID:+C03cOnV0
WWDC23でSiriは解雇され新しいAIが発表されるやろ。
V◯◯ってやつ。
Siriはパープリンだから会話をいちいち忘れるけど、今回のは覚える。
0644名称未設定 (ワッチョイW dea6-jMxr)
垢版 |
2023/05/25(木) 15:58:06.19ID:08GWiY5e0
おちんちんびろーんびろんばびろにあ
شهر بابل برج بابل

في الديانة البابلية، كان الحرص على الطقوس وعبادة تماثيل
0646名称未設定 (アウアウウー Sa2f-lHg5)
垢版 |
2023/05/25(木) 19:11:55.55ID:mfF12lSqa
>>645

> >>623
> 夢の続きは68K(瑞起)

それ今どうなったの?
尻すぼみ?
0648名称未設定 (ワッチョイW 1f75-YnVt)
垢版 |
2023/05/27(土) 15:39:20.10ID:bUsB48UM0
>>633

個人情報保護を標榜しているからこそ、他者との提携は難しいでしょう。
地図サービスはあれほどけなされながらも今では移行を完了した。
AIも何年かかろうと独自に作るでしょ。
0650名称未設定 (ブーイモ MMbf-Ol7P)
垢版 |
2023/05/30(火) 11:32:28.92ID:nyZtO0ZRM
macOSの通知センターにサードパーティーiOSアプリのウィジェットを置くと
いつのまにか消える現象が起きるんだがこれっておま環?
標準アプリのウィジェットは消えないんだけど
0651名称未設定 (ワッチョイW 0b6e-Lmdj)
垢版 |
2023/05/30(火) 21:18:41.14ID:ZIWE2BvJ0
状況がよくわからない
0652名称未設定 (ワッチョイW 9f73-vDHj)
垢版 |
2023/05/30(火) 21:38:31.14ID:DY0IyM0T0
ここの住人達ってmac最高!windowsクソ!って感じなん?
0663名称未設定 (ワンミングク MMbf-Vw02)
垢版 |
2023/05/31(水) 00:47:30.13ID:xqVpI/eUM
Macを失って困る未来は見えない
過去に見えたこともない

でもきっと、何か寂しいなぁって感じるんじゃないかと思うのよ

なくても困らんがあるとホッとする
食後のコーヒーみたいな
0666名称未設定 (ワッチョイW 0b6e-Lmdj)
垢版 |
2023/05/31(水) 04:16:30.34ID:whdSOOy50
>>652
グンマーなん?
0668名称未設定 (ワッチョイ 1fdc-sUKf)
垢版 |
2023/05/31(水) 05:30:18.39ID:MtsThAWs0
appleは今回のNFC/NFD問題を
早急に解決しなかった事で信頼を失った。
この問題は本当に手間がかかって苦労した。
0677名称未設定 (ワッチョイW 0b6e-Lmdj)
垢版 |
2023/05/31(水) 13:42:02.40ID:whdSOOy50
VLCってデフォルトで複数起動できる?
0678名称未設定 (アウアウウー Sa8f-xJIC)
垢版 |
2023/05/31(水) 13:44:36.93ID:JyEjW9uXa
設定を変更して使用するという発想すらないのか
0680名称未設定 (アウアウウー Sa8f-Lmdj)
垢版 |
2023/05/31(水) 14:13:48.97ID:JjixKXaca
中華ソフトなんか
使って大丈夫なのか?
0681名称未設定 (ワッチョイ efe9-YftA)
垢版 |
2023/05/31(水) 14:18:38.61ID:H+5QMsX+0
オープンソースだから誰でもソース見られるし自分でビルドすることもできるよ
べつに特にお勧めはしないけど
0683名称未設定 (ワッチョイW 9f83-QKK0)
垢版 |
2023/05/31(水) 14:46:30.08ID:/EVebYLh0
>>682
中華だよ
オープンソースだけど
0686名称未設定 (ワッチョイ 4b11-vqJ1)
垢版 |
2023/05/31(水) 14:59:55.99ID:VPPcNkEV0
GutHubのプロジェクトで中華とか国籍を議論する意味がないな
クローズドソースなら分からんでもないけど
0692名称未設定 (ワッチョイ 0b6e-/RYi)
垢版 |
2023/05/31(水) 21:00:54.03ID:whdSOOy50
>>682
0693名称未設定 (スププT Sdbf-qcs5)
垢版 |
2023/05/31(水) 22:02:06.29ID:aBfXMUIFd
WWDCはハードウェアはいいからAI関連の発表がほしい
スーパーSiriが欲しい
0699名称未設定 (ワッチョイ 7b58-0ptD)
垢版 |
2023/06/01(木) 16:44:44.24ID:ZjrVvQ7f0
アプデ来たけど濁点でファイル開けないの直った?
0704名称未設定 (ワッチョイ 7b58-0ptD)
垢版 |
2023/06/01(木) 19:34:21.05ID:ZjrVvQ7f0
thx!
0707名称未設定 (スフッ Sda2-kRUK)
垢版 |
2023/06/03(土) 19:24:01.82ID:ZnkERw7ld
中田敦彦を擁護してる有名人はホリエモンと茂木健一郎
こいつらの共通点はapple信者
つまりマカーはそういうちょっと足らない人って事でいいよね?
0709名称未設定 (ワッチョイ 4d0c-NqeC)
垢版 |
2023/06/03(土) 19:45:04.58ID:ow5rnYcI0
>>707
そいつらのパーソナリティーを知っていてわざわざここに書き込みにくる時点でお前も同類だよ
普通の人はそいつらに興味すらないから
0710名称未設定 (オッペケ Sr91-m5oU)
垢版 |
2023/06/03(土) 19:50:12.29ID:NxAPft6Nr
ホリエモンは昔からWindows使ってるんだけれど、そんなことより
有名人が2,3人そうだから皆そうって断言できちゃう人は
ちょっと足らない人なんじゃないかな
0715名称未設定 (ワッチョイW 8273-kRUK)
垢版 |
2023/06/03(土) 22:35:53.87ID:fB8YyKLz0
でも少数派のmac使ってる時点で俺らもどっか足らないと思うんだ
0718名称未設定 (ワッチョイ 8d6e-5Ku2)
垢版 |
2023/06/04(日) 00:34:27.49ID:27PxHAAt0
Excel側の問題かと思うけど、
Big SurからVentureにアップデートしたら、セルの入力時とかその他いろいろな部分で
フォントの表示がおかしくなってしまった。
0719名称未設定 (ササクッテロ Sp91-LZlB)
垢版 |
2023/06/04(日) 01:12:29.46ID:NjAKQ6p6p
>>715
そういう考え方が差別につながる
0720名称未設定 (ワッチョイ ee44-5Ku2)
垢版 |
2023/06/04(日) 02:10:19.57ID:hqJsrjnY0
M1 Mac mini 2022
13.4アップデート→何度か再起動を繰り返した後、ディスプレイ真っ暗なまま30分。
フロントのインジケーターはずっと付きっぱなし。
うんともすんともいわないので、電源ボタン長押しして強制終了して、
再度電源ボタン押して起動したら普通に起動。
でアップルメニューの「このMacについて」を見たら13.4になってる。
システム設定→「一般」→「情報」で見ても13.4
(1枚目画像)
http://i.imgur.com/k8RIiot.png

ところがシステム設定を最初に開いた画面の自分のApple IDをクリック→
デバイス 〇〇のMac mini 2022をクリック→バージョン「macOS 13.3.1」
ってなってるんだけど。
(2枚目画像)
http://i.imgur.com/XxEntnZ.png

これ何か失敗してる?
0728名称未設定 (ワッチョイW 7d58-wR3g)
垢版 |
2023/06/04(日) 10:45:49.50ID:JR+c1Odc0
>>727
そうだねSSDだからアップデート始まって3時間位してもログイン画面が出ないようなら強制終了もやむ得ないかな

それとアップデートのときはUSBやThunderboltの外付機器は外した方がいいね
0730720 (ワッチョイ ee44-5Ku2)
垢版 |
2023/06/04(日) 11:46:44.61ID:hqJsrjnY0
みなさんレスありがとう

>>722
そうなんですかね?でも30分ですよ

>>723
ですよね

>>724
ずっとMacの前にいたので、アプデ終わってスリープしちゃったってのはないかと
マウスクリックしたりキーボード叩いたりしても黒い画面のままだったし

>>728
一応オーディオIFは外しました
外付けSSDは繋いだままだったけど

>>729
どこから落とせるんですか?
0733名称未設定 (ワッチョイ eedc-t3Ue)
垢版 |
2023/06/04(日) 12:34:04.23ID:izUxn4aO0
>>730
俺は31分で終わった。
冗談抜きにしても、信じて待つしかない。
アップデート前に俺はNVRAMリセットもするようにしてる。
0734720 (ワッチョイ ee44-5Ku2)
垢版 |
2023/06/04(日) 12:37:33.94ID:hqJsrjnY0
>>731
落としてアップデートしました。
「再起動」ボタンをクリックした後、5分くらいで終わってデスクトップが表示されたんですが、ここのバージョン表記は変わりませんでした。
http://i.imgur.com/XxEntnZ.png

もうこれ以上やれることはないですよね
不具合がなければこれで使い続けるしかないですかねー
0738名称未設定 (ワッチョイW 516e-MxK8)
垢版 |
2023/06/04(日) 12:54:17.49ID:lw68UcN/0
NVRAMとか
いとうみきかよwwwwwww
0739720 (ワッチョイ ee44-5Ku2)
垢版 |
2023/06/04(日) 13:14:36.94ID:hqJsrjnY0
>>736,737
おっと、M1は去年買ったので知らなかった😅 >NVRAM
とにかくアップデート始まったら1時間でも待つのが正解なんですかね
Mac歴はかなり長いんですけどそんなに掛かったことはないような…
0740名称未設定 (ワッチョイ feda-t3Ue)
垢版 |
2023/06/04(日) 14:12:14.29ID:kiNNPOKp0
3~40分で終わったよ
でも何が変わったのか解らん

M1の一個前のMBP
0741名称未設定 (ワッチョイ 06da-87v7)
垢版 |
2023/06/04(日) 18:20:08.73ID:B07Wwd2I0
>>739
ディスプレイ真っ暗はまず最初にディスプレイのコネクタ抜き差しをやったほうがいいぞ
再起動後に正常に起動してるけどディスプレイの出力だけないという状態は自分も何回かあった
0743720 (ワッチョイ ee44-5Ku2)
垢版 |
2023/06/04(日) 18:52:00.33ID:hqJsrjnY0
>>740
40分は待ってませんでした。もうちょっとだったのかしら…

>>741,742
そういうこともあるんですね。情報ありがとうございます!
0747名称未設定 (ワッチョイ 0958-5Ku2)
垢版 |
2023/06/05(月) 00:05:42.91ID:fFQVqk1G0
このままVenturaの壁紙は好きになれずに使わないで時期OSのに移行しそう
こんなの初めて
ちなみに昼夜はっきりしてる砂漠がお気に入り
0750名称未設定 (ワッチョイW b9b1-ZDhM)
垢版 |
2023/06/05(月) 05:48:06.52ID:EjubilZ00
venturaってリンゴマークの「このコンピュータについて」が見にくくなった
ストレージとかバージョンとか見るのに何クリックも必要で不便
0752名称未設定 (ワッチョイ eedc-t3Ue)
垢版 |
2023/06/05(月) 07:35:54.89ID:OhnKr6rc0
>>746
iPhoneを使わない人と言っている時点で
自分はiPhoneが無ければ何もできないバカだと自ら言っているようなもん。
自分で考えるの能力を失ったと気がついていない。
0753名称未設定 (ワッチョイW c6a5-0e1E)
垢版 |
2023/06/05(月) 07:41:10.12ID:E7ZJCm/c0
考えるの能力…
0755名称未設定 (アウアウウーT Sac5-5Ku2)
垢版 |
2023/06/05(月) 10:24:23.44ID:B3AsSoN3a
・キーボードを必ず触るんだから指紋認証でいいじゃん
・Mac miniとかMac Proみたいな機種はどうするんだよ
・iPhoneとかより距離があるのでセンサーの性能を上げないといけない
・部品代が高い
0762名称未設定 (ワッチョイW 0673-zvLw)
垢版 |
2023/06/05(月) 15:48:51.35ID:kcFn1QHy0
MacBookのキーボードだけ売って欲しい
あれマジックキーボードと違うよな
0763名称未設定 (ワッチョイW 0276-MTCz)
垢版 |
2023/06/05(月) 16:33:33.66ID:NJZwoGRd0
Mac mini等の据え置き機でサードパーティのキーボードも使いたいけどToch IDも使いたくて
キーボード2台併用してる人っているんかな

Touch IDキーボードはTouch ID部分以外はスタンドの下に隠しててもいいわけだけど

MacBook買い換える前にその運用考えたけど
どう考えてもスマートじゃないので結局16インチProにした
0771名称未設定 (ワッチョイW 6181-2gEa)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:42:32.61ID:obuefekh0
今晩このあと、新しいOSが発表されるんだよね?
まだventuraにあげたくないんだけど(安定性が理由。機能としてはこだわりはない)、10月直前になったらventuraにするか…
0777名称未設定 (ワッチョイW 7e7e-VOvV)
垢版 |
2023/06/06(火) 02:47:55.42ID:ZNSGafLu0
さまざまなウィジェットをデスクトップに置けたWindowsとかいうOSは脆弱性突かれて速攻廃ししたっけ
0778名称未設定 (ワッチョイW 8273-kRUK)
垢版 |
2023/06/06(火) 02:49:27.36ID:wYNFcU6Z0
ウィジェットとかwindowsの真似か?
0779名称未設定 (ワッチョイW 516e-MxK8)
垢版 |
2023/06/06(火) 02:49:54.83ID:T2nrE4oM0
>>778
zカス世代かな
0780名称未設定 (ワッチョイW 7e7e-VOvV)
垢版 |
2023/06/06(火) 02:50:37.96ID:ZNSGafLu0
コジマー
0781名称未設定 (ワッチョイW 516e-MxK8)
垢版 |
2023/06/06(火) 04:40:00.35ID:T2nrE4oM0
>>1
その間
0783名称未設定 (テトリス feda-t3Ue)
垢版 |
2023/06/06(火) 10:00:01.29ID:URl0sHWs00606
あれ、このVerちょっと軽いかも
今日の動作いい感じ
特にFinderが快適
0784名称未設定 (テトリス Sr91-m5oU)
垢版 |
2023/06/06(火) 12:51:42.36ID:tV8urfYSr0606
次のMacOS Sonomaは最後のIntel Mac対応OSになる模様
そのため新機能よりも安定性重視になってるらしい

落ち着いた頃Sonomaに移行しようかな
0785名称未設定 (テトリス a111-vsKO)
垢版 |
2023/06/06(火) 13:03:11.93ID:4CUreIRJ00606
Mac ProがApple silicon対応になって全ての機種が対応できたからここまだだな
Rosettaもその次でディスコンかな
0786名称未設定 (テトリス 0958-5Ku2)
垢版 |
2023/06/06(火) 13:35:21.95ID:sJy4GFgC00606
安定重視か
ということは死ぬアプリやプラグインなくて安心してアップグレードできそうなsonoma
久しぶりじゃないか
0788名称未設定 (テトリスW 7d58-PiQo)
垢版 |
2023/06/06(火) 14:04:41.41ID:bOZCW4FQ00606
High Sierraで初期化して再インスコしようとしたら復旧サーバに接続できなかったわ
ターミナルで時間設定とかしてもダメだ
Venturaしかインストールできないみたいなんだけど、Venturaにした後にMontereyにできる?
0790名称未設定 (テトリスW 7d58-PiQo)
垢版 |
2023/06/06(火) 14:27:02.32ID:bOZCW4FQ00606
>>789
ありがとうございます!
今から一旦Venturaをインストールしてみるわ
調子よさそうならそのままで、不安定ならMontereyにしようと思う
0791名称未設定 (テトリス a1b1-5Ku2)
垢版 |
2023/06/06(火) 15:33:02.32ID:Jg1BxwD600606
>>790
VenturaでBootcamp使ってたら
VenturaアップデートのタイミングでBootcamp領域が消えたんだよね
Bootcamp使っている場合は、気を付けて
0793名称未設定 (テトリス MMe9-5Ku2)
垢版 |
2023/06/06(火) 15:46:24.25ID:B+/NOVOmM0606
USBインストーラー作ればその機種でサポートされてる
どのバージョンのOSでも入れられるでしょ
0794名称未設定 (テトリスW c6a5-0e1E)
垢版 |
2023/06/06(火) 16:37:32.08ID:V6CJbFNj00606
あああ、俺のiMacもsonomaの対象外か…
どうしたもんかなあ
0796名称未設定 (テトリス 0211-5Ku2)
垢版 |
2023/06/06(火) 17:05:33.57ID:x/eXk7FZ00606
sonomaが発表されたから、とりあえずventuraにしてみた。
intel MBP最終モデルだけど、思ったよりは軽いかな。
0805名称未設定 (ワッチョイW 01df-m5oU)
垢版 |
2023/06/07(水) 03:43:06.37ID:FKswh2RU0
3年で切っても、そのOSも少なくとも2年はメンテナンスされるし
さらにセキュリティアップデートも数年される
0807名称未設定 (ワッチョイ 51da-t3Ue)
垢版 |
2023/06/07(水) 08:55:16.25ID:C/JVATv90
自分の2019MBPはあと2年はいけるって事か
0808名称未設定 (ワッチョイW 0283-Riq8)
垢版 |
2023/06/07(水) 10:12:25.59ID:W2defxgZ0
>>801
6年前のを買うならそういうリスクは織り込まんとダメでしょ
0810名称未設定 (ワッチョイW 0283-Riq8)
垢版 |
2023/06/07(水) 10:17:11.02ID:W2defxgZ0
そんないきなりIntel丸ごとがっつり切るなんてことはないも思うがな
まあ切られたとしても、最新OSが使えないだけで、
いきなり使えなくなるわけではないし
最新が使えなくて困るのは最新OS使う必要あるXcode使ってる人くらい
まあ、さすがにそういう人はM1買えとは思う
0811名称未設定 (ワッチョイW 8587-p53k)
垢版 |
2023/06/07(水) 10:21:11.07ID:R47cmso/0
あと5年は音楽制作をmacbookpro16インチ
Catalinaで頑張ろうと思うとります

切り捨ては許されない!
0813名称未設定 (ワッチョイW 516e-BWQy)
垢版 |
2023/06/07(水) 10:28:15.93ID:AmXo7tq60
その間DB入れたから
このスレともお別れかな
0816名称未設定 (ワッチョイW 0283-Riq8)
垢版 |
2023/06/07(水) 11:19:55.75ID:W2defxgZ0
>>814
Power Mac G5が2006年まで発売されてて、
Snow Leopardが2009年リリースか
だとすると2025年リリースのOSまでIntel対応してくれる可能性高そうね
個人的にはこれなら十分かなとは思う
0817名称未設定 (ワッチョイ 019c-5Ku2)
垢版 |
2023/06/07(水) 13:33:00.95ID:6otemZFs0
SonomaのBetaが開放されてるけどどうしたもんかな
色々障害が出たらやだしな
まぁそれがBetaっていうのは正解なんだけど、Appleにしたら太っ腹
0818名称未設定 (ワッチョイ 0958-5Ku2)
垢版 |
2023/06/07(水) 13:43:32.85ID:n1LnHu3Y0
APFSのコンテナに切り分けて新規インストール
またはUTMなどで仮想環境で動かせばいい

新しいもの入れたい年頃ってあるんだよ 
0819名称未設定 (ワッチョイ 0958-5Ku2)
垢版 |
2023/06/07(水) 13:47:03.53ID:n1LnHu3Y0
経験上 OSよか
サードのメインで使ってるキラーアプリがうまく対応できず
変な動きするんだよ 
一個でもかけたら致命的なわけ

そのせいで入れなくなる
そして今回目新しい機能がない  
0820名称未設定 (オッペケ Sr91-m5oU)
垢版 |
2023/06/07(水) 13:51:23.52ID:kwLSnFwqr
>>817
今までデベロッパー登録した人に無料で使ってもらってたのが
環境設定からダウンロードできるように変更されたんだよ
0823名称未設定 (ワッチョイW 611b-VOvV)
垢版 |
2023/06/07(水) 17:40:07.32ID:rSQogEif0
Montereyで特に困っていなかったMacBook Pro2017
M3とかになったなら変えたいね
0838名称未設定 (ワッチョイW eedd-/vY/)
垢版 |
2023/06/08(木) 11:20:47.91ID:Nalk0ERT0
XboxとPSのコントローラー接続してアスファルト9やってみたけど、途中から操作がおかしくなる
Bluetooth4台とか繋がってるからおかしくなるのかな
0839名称未設定 (ワッチョイW eedd-/vY/)
垢版 |
2023/06/08(木) 11:53:12.32ID:Nalk0ERT0
有線接続推奨っぽいね
0840名称未設定 (ワッチョイW eedd-/vY/)
垢版 |
2023/06/08(木) 12:09:46.33ID:Nalk0ERT0
画面出力でプレイすると負荷が重いのかおかしくなるようです M2 Air
本体でやると快適そのもので発熱もない
0841名称未設定 (ワッチョイW eedd-/vY/)
垢版 |
2023/06/08(木) 12:43:41.43ID:Nalk0ERT0
連投すみません
M2 MBAで画面出力しながらアスファルト9をプレイすると途中でサーマルスロットリングが起こり、処理が落ちて操作できなくなるでFA
0843名称未設定 (ワッチョイW eedd-/vY/)
垢版 |
2023/06/08(木) 13:05:12.71ID:Nalk0ERT0
ファンレスの限界ですね
0844名称未設定 (ワッチョイW eedd-emBE)
垢版 |
2023/06/08(木) 13:23:22.69ID:Nalk0ERT0
Retina表示やめたらモニターでもプレイ余裕でした これVenturaからですよね
M2パワフルファンレス最高
https://i.imgur.com/JoAViYe.jpg
0845名称未設定 (ワッチョイ 0226-5Ku2)
垢版 |
2023/06/08(木) 14:37:00.17ID:qGJk8/+10
M2買ってベンツラ使ってたら、二日前に勝手に再起動した
わけがわからん、様子みてるけど変化ない
なんなんだ
0847名称未設定 (ワッチョイ 468e-D/IE)
垢版 |
2023/06/08(木) 17:47:57.45ID:dSJOyUat0
いまさらVenturaにしてみた
アプリケーションの「環境設定...」が「設定...」になったのね
これは地味に大きな変化? おそらく旧Mac OSからずっと続いていた名前
0852名称未設定 (ワッチョイW c6a5-0e1E)
垢版 |
2023/06/08(木) 22:14:36.59ID:2OgpDR540
>>845
ひょっとしたら重大な故障の前触れかもしれないが
たいていOSのエラーで勝手に再起動しただけ
慣れる
0853名称未設定 (ワッチョイ ee44-5Ku2)
垢版 |
2023/06/08(木) 22:31:06.39ID:7SZ0WSMS0
>>847
ほんとだ!Ventura出てすぐ入れたのに気づかなかった
どのアプリでもcommand+,で開くからなー
でもTwitterアプリは「環境設定...」のままだったり

まあどっちでもいいけど
0854名称未設定 (ワッチョイ ee58-5Ku2)
垢版 |
2023/06/09(金) 07:32:16.37ID:A5pngnit0
次のやつ、Update必要かな?
Venturaには普通にUpdateしたけど、これはステージマネージャが良かった。
次のやつ、どうしようかな・・・
0855名称未設定 (ワッチョイW ee6e-u3EA)
垢版 |
2023/06/09(金) 10:27:09.10ID:rPI9Ozho0
ベンチュラ、まだ迷ってる…
iMac2020でDTP系で仕事でも使ってるから慎重にやりたいけど
古いシステムのままではいたくないし
そんな人で使えてる人いる?
0856名称未設定 (ワッチョイW 0283-Riq8)
垢版 |
2023/06/09(金) 10:42:41.56ID:lnMFs5070
別のマシンなりボリュームなりで検証するしかないでしょ
仕事用ならなおさらそれくらいの検証はしてもいい
0857名称未設定 (ワッチョイW 0276-MTCz)
垢版 |
2023/06/09(金) 11:54:42.38ID:nTpPs8Jl0
古いシステムのままでいたくないってどんな動機よ
音楽制作者とかも専用ソフトのOS対応って時間かかるから1つか2つ前のOS使ってるって聞いたよ
0858名称未設定 (ワッチョイW ee6e-u3EA)
垢版 |
2023/06/09(金) 13:14:32.91ID:rPI9Ozho0
>>856
そうですね
外付けSSDでデュアルブートの形にして試してみます
ありがとうございます
0861名称未設定 (スッププ Sd33-cZPR)
垢版 |
2023/06/10(土) 05:49:26.82ID:Z5nrts5nd
Live photoをiPhoneに同期すると、そのままLivephotoで同期される場合と静止画に変換されてしまう場合があります。バグでしょうか?
0862名称未設定 (ワッチョイ 5911-rY5G)
垢版 |
2023/06/10(土) 11:28:34.98ID:NRqh9ISY0
アップデートしたら外付けディスクのマウントが早くなった気がする
なんかこの辺の挙動がコロコロ変わって安定しない
0870名称未設定 (ワッチョイ d1da-voNH)
垢版 |
2023/06/11(日) 09:13:26.99ID:bDGzlrR+0
てす
0874名称未設定 (ワッチョイW 7ba5-qEZs)
垢版 |
2023/06/11(日) 10:57:47.59ID:zj4fAo/z0
確かに昔のフォトショそのまんまと言えるな
0877名称未設定 (ワッチョイ 7b8e-D1r1)
垢版 |
2023/06/11(日) 13:28:29.69ID:obeS1Yhr0
>>873
Workspace Managerのところにベルトラン(バートランド・サーレイ)の名前がある
まだ普通にエンジニアだった頃 & ソフトウェアにクレジットが入る牧歌的だった頃

Mac OS XになってからWorkspaceと呼ばれるものはなかったが、 AppKitのAPIで
アプリを起動したりとかに使うNSWorkspaceはこれ由来だと思われ
0878名称未設定 (ワッチョイ 8b58-UwTn)
垢版 |
2023/06/11(日) 16:59:35.59ID:2CbndFGL0
複数のデスクトップ使用時で、2つ目以降のデスクトップでDockを常時表示することってできたっけ?
Dockが非表示になってると、カーソルを下に持って行っても表示されるまで時間がかかって使いづらくて。
0880名称未設定 (ワンミングク MMd3-Jx4b)
垢版 |
2023/06/11(日) 19:32:28.96ID:FINBwS2CM
>>878
今試したけど、「両方出しっぱなし」は無理っぽいね

>>879さんの案に賛成
アニメーションカットしていきなりボッンって出るようにすればいいのでは?
うちはONYX使ってそれ系の設定してる
0882名称未設定 (ワッチョイW d981-Z9aa)
垢版 |
2023/06/11(日) 20:01:54.39ID:pQWhssPV0
>>873 NeXTってpentium(intel)でも動かせたんだ、知らなかった。
0883名称未設定 (ワッチョイ 7b8e-D1r1)
垢版 |
2023/06/11(日) 20:32:22.16ID:obeS1Yhr0
>>882
最初はNeXTのハード専用だったけど途中からそれをやめて、この頃にはPentium以外にも
SPARC(SUN)とPA-RISC(HP)(って知らんだろうけど)でも動くようになった

そういう仕組みが現在に至るまでのCPU移行の布石になろうとは
Rosettaの布石になる技術もあり
0885名称未設定 (ソラノイロ MM4d-jBHE)
垢版 |
2023/06/11(日) 21:19:24.07ID:1J9b6I9PM
XeroxのStarもハードから手を引いてOSを、後にアプリのみを売るようになってたし
時代の流れだったんだろうな
0888名称未設定 (アウアウウー Sadd-T65b)
垢版 |
2023/06/12(月) 01:13:38.00ID:+Bdr5qRma
作ってたらしいけど、世には出てなかったはず
0889882 (ワッチョイW d981-Z9aa)
垢版 |
2023/06/12(月) 01:19:12.30ID:EEeIrzBq0
>>883 レスありがとうございます。
PA-RISC(HP) 知ってますよ!
独立系SIerに14年ほどいたけど、本番環境がHP-UX だったプロジェクト、2回ぐらいやったことがある。
0890名称未設定 (ワッチョイW 19df-OKYP)
垢版 |
2023/06/12(月) 01:28:00.53ID:BA0Zp9ah0
>>886
インテルもだけど、kernelだけarm版も作ってたってどこかの記事で読んだ
それが後のiPodとかiPhoneで使われるようになったって
0896名称未設定 (ワッチョイ 7b8e-D1r1)
垢版 |
2023/06/12(月) 17:07:34.55ID:emB9Eu1Z0
日付の設定なんかも、NeXTのグラフィカルなデザインを以前は継承してたと思う
https://live.staticflickr.com/7078/6965649710_f69aa6f7a2_w.jpg

今はiOSに寄せる、とやらでなんだか設定項目がずらずら並んでるだけになって
つまらんしわかりにくくなった
っていうかiOSって全体的にそんな感じじゃない? むしろグラフィカルじゃないというか
0897名称未設定 (ワッチョイW d181-2JfD)
垢版 |
2023/06/12(月) 21:54:41.47ID:gXo2VQ/h0
Windowsが10で採用した路線の後追いだろ
アイコンなしの文字ばっかり。これほどまでにテキストベースだと
結局CUIに先祖帰りなのかよって感じ
0900名称未設定 (ワッチョイ 1373-UwTn)
垢版 |
2023/06/13(火) 01:43:07.36ID:hXGMLtLB0
studio MAXつかってるんだけど
突然マウス操作受け付けず→フリーズ→暗転(再起動してるっぽい?)
みたいな事が度々あるんだけど
他の人も同じような症状ある?
0902名称未設定 (ワッチョイW 1383-T65b)
垢版 |
2023/06/13(火) 06:13:00.26ID:C+1LIzTT0
いったん、OSをクリーンインストールしてチェックすべきだろう
それですぐに起きるならハードの故障の可能性もある
何か入れた後に起きるなら、その入れたもんが怪しい
0903名称未設定 (テテンテンテン MMeb-UwTn)
垢版 |
2023/06/13(火) 12:01:06.18ID:0ECxoE4LM
その症状、昔、バッテリーが膨らんできた時に似たようなことあった
このときはいろんなソフトで起きた
でもあるソフトを使ってる時だけならそのソフトのせいだろうね
0904900 (ワッチョイ 1373-UwTn)
垢版 |
2023/06/14(水) 01:37:52.14ID:xXCPhFOw0
サンキュー
半年くらい問題なかったんだがここ最近の症状で
ソフトは半年前と変わってないし
Venturaにアプデしたくらいだったからここに相談しに来た
studioだからバッテリーは関係ないけど排熱の可能性はあるかも
最近環境変わったといったら少し暑くなってきた&室温が高いあたりだ
ちょとそこらへん当たってみるわ
0905名称未設定 (ワッチョイW 3173-V5hr)
垢版 |
2023/06/14(水) 11:33:53.05ID:EzsefogX0
Venturaにしてからクラムシェルモードの外部モニターがスリープから復帰しなくなったんだけどおまかん?
0910名称未設定 (ワッチョイW 1376-6mIH)
垢版 |
2023/06/14(水) 16:23:18.82ID:CfM15dgJ0
設定画面やコントロールセンターまで
iOSライクにしたが、縦に長いiPhoneの画面と違い
macOSはMacBookを始め、縦より横に長いんだから
縦に項目を並べるのは圧倒的に視認性が良くないと思うんだが…
0912名称未設定 (ワッチョイ e958-UwTn)
垢版 |
2023/06/14(水) 17:23:34.30ID:6IgnivyQ0
検索するから関係ない
どちかというとすごい曖昧な検索でもこれか?と提示ができる
機械学習やスポットライトの絶対的な安定感や速度

スーかそんな設定いじるのはちょっと喋ると裏でアシスタントAIが全部やってくれるようなシステムじゃないともう時代遅れ
0914名称未設定 (ワッチョイ 7b8e-D1r1)
垢版 |
2023/06/14(水) 18:47:56.49ID:h/rs2osu0
システム設定は検索でヒットするように関連キーワードを裏からいろいろ追加してある
機械学習って美味しいよね
0919名称未設定 (ワッチョイW e958-qEZs)
垢版 |
2023/06/15(木) 04:21:22.80ID:fWU6qOd80
テスツ
0926名称未設定 (ワッチョイW f1a7-DJxh)
垢版 |
2023/06/16(金) 08:47:12.84ID:mX7lIi7A0
ロジクールの無線キーボードも相性悪い
同じ文字が連打されることあるわ
magic keyboardでは一度もないのに
0927名称未設定 (ササクッテロ Sp05-BT9H)
垢版 |
2023/06/16(金) 10:25:19.67ID:N0lX1Jugp
M1 Mac miniを、そろそろコレにVerUpしようと思いますが
ネットワーク上のファイルサーバーへのアクセスって
特に問題出てませんか?

トラブった時に、今のMonteryに戻せますか?
タイムマシーンでのバックアップは実施してます
0931名称未設定 (ワッチョイW 1383-T65b)
垢版 |
2023/06/16(金) 11:56:33.97ID:lCcSHgRB0
>>927
俺の環境では問題出てないし、戻せる
0935名称未設定 (ワッチョイW d16e-i1bM)
垢版 |
2023/06/16(金) 12:38:05.93ID:fs+lUMvC0
なんでこんなところに陰毛が落ちてるんだってことあるだろ?
あれ陰毛じゃなくて抜け落ちて放置されたまま干からびた頭髪やで。近いうちハゲるで
0936名称未設定 (ガックシW 06ed-MJ2W)
垢版 |
2023/06/16(金) 12:55:42.30ID:TLdssQN+6
そんなに短くないやい!
0937名称未設定 (アウアウウー Sadd-6Dku)
垢版 |
2023/06/16(金) 13:37:58.27ID:dWyY50C7a
また設定画面についての苦言だけど
macOSならガジェット好きしか触らないから良いけど
iOSでこんなん設定できるようにしました♪ってどんどん設定項目が増えるの、
「シンプルで直感的なUI」からどんどん離れるけどいいんかね

今のAppleじゃ何も引き算できないから仕方ないか
0943名称未設定 (ブーイモ MMcd-u/qQ)
垢版 |
2023/06/16(金) 20:53:48.95ID:WVQ8BGg/M
深い階層に設定項目が潜っているだけだよ。
もはや検索しないと見つからないものもあるような気がする。
0945名称未設定 (アウアウウー Sadd-6Dku)
垢版 |
2023/06/16(金) 21:25:16.75ID:Lico2SXva
「設定項目がむちゃくちゃ複雑化してるけど検索窓用意したんでいいよね」じゃ片手落ちだよね
ジョブズが健在ならどう対処しただろう
たらればで語ってもしょうがないけど今まで設定項目の削除みたいな履歴あるんだろうか
このままじゃ増える一方でしょ

ライトユーザーが一切触らない設定項目とかあるんだろうな
もはやショートカットやアクセシビリティもその領域な気がする
0946名称未設定 (ワッチョイ e958-LKAi)
垢版 |
2023/06/16(金) 21:25:30.69ID:uQOMxfKH0
検索って言葉知らんとダメじゃん
あのニュッてなる奴どこだっけ?とかどうすんの
0948名称未設定 (ワッチョイW e958-dVkh)
垢版 |
2023/06/16(金) 22:05:25.19ID:p/hRJtNA0
マジで変えないで欲しい。Mac使い続ける意味がなくなる
0952名称未設定 (ワッチョイW a9b1-UrZ3)
垢版 |
2023/06/17(土) 04:20:29.58ID:v/7zVp6N0
設定で通知音の項目空欄にできてたんだけど、一度選択するともう空欄にできない感じ?
無音ファイルを通知音にして対策するしかないんかな
0953名称未設定 (ワッチョイW 3673-aNfm)
垢版 |
2023/06/18(日) 03:35:47.66ID:SH9QVTti0
Appleのコミュニティにも相談したのですが、
メモリ使用量を見るとSafariのwebコンテンツ(キャッシュ)というものがたくさんあってかなり使用してます。(16GBとか)
終了しても減りません。システムオフにすると減ります。
原因なんででしょうか…
ちなみに拡張機能も使ってません。
キャッシュをクリアしてもすぐにかなり溜まってしまいます。
0954名称未設定 (ワッチョイW 1283-u/GO)
垢版 |
2023/06/18(日) 05:14:48.11ID:cXNgvGMU0
そういうもんだから
今のMacOSはメモリ使用量は気にしなくて良い
気にするならメモリプレッシャーを気にするようにしよう
0960名称未設定 (ワッチョイW 5e6e-PSz3)
垢版 |
2023/06/18(日) 07:29:47.97ID:GFHEcocE0
次の14は12程度には最初から安定してて欲しい
13にはいまだに怖くてアップできない
0961名称未設定 (ワッチョイW 1283-u/GO)
垢版 |
2023/06/18(日) 07:37:34.50ID:cXNgvGMU0
今月になって13にしたけど、今のところノートラブル
0962名称未設定 (オッペケ Sr79-eLu7)
垢版 |
2023/06/18(日) 07:53:06.53ID:j+aBVVAvr
メモリ使用量を気にするのは、リークで遅くなってるのが目立ってからにしよう
遅さが気になってなければ問題無い
0964名称未設定 (ワッチョイW 1276-uVx4)
垢版 |
2023/06/18(日) 09:38:24.69ID:bJ+JMu3y0
ChromeとSafariそれぞれ使ってみると、明らかにSafariの方がメモリ使用量多いんだよなあ
0965名称未設定 (ワッチョイ b16c-kk8P)
垢版 |
2023/06/18(日) 09:49:54.34ID:b2yT3PyC0
macはメモリっていくら多く積んでも
とりあえずある程度確保されて残りあんまりないようにしてるんじゃないの
だからメモリ不足を実感してなきゃどうでもいいって昔聞いた
0967名称未設定 (ワッチョイW 9211-2cHb)
垢版 |
2023/06/18(日) 10:36:42.51ID:1AKoNqRg0
MacでもWindowsでもせっかくのメモリを空いたままにしててもしょうがないから
ガンガン使うようになってる
ほんとにメモリが必要になったら、とりあえずで確保してるデータは解放される
0968名称未設定 (ワッチョイW d282-DK3Q)
垢版 |
2023/06/18(日) 11:06:44.42ID:XpRkD3U30
一度読んだデータはまた使われるかもしれないからメモリに残しといたりとか、メモリをどんだけ使われるか分からんからとりあえず多めに確保しとけみたいな?
0969名称未設定 (ワッチョイW 127e-u5TH)
垢版 |
2023/06/18(日) 11:22:24.76ID:JhJagaE90
メモリは使わずに空けておくもの、とでも思ってんのかね?
そういうのを宝の持ち腐れ、という。
0970名称未設定 (ワッチョイW 127e-u5TH)
垢版 |
2023/06/18(日) 11:45:48.63ID:JhJagaE90
メモリを神棚に飾っておくことだな
0971名称未設定 (ワッチョイW 5ea6-XOHN)
垢版 |
2023/06/18(日) 13:59:07.82ID:JI4aNFvY0
    .__🍎__
    (___)
   _(___)_
  └□――□┘
  ■|  ◇  |■
 ◇ u――u ◇
0973名称未設定 (ワッチョイW 1276-uVx4)
垢版 |
2023/06/18(日) 17:02:26.20ID:bJ+JMu3y0
OS丸々入れ直すのと、全てのコンテンツと設定を消去だとやっぱその後の安定性とか違うもん?
0975名称未設定 (ワッチョイ decd-iL4Q)
垢版 |
2023/06/18(日) 17:18:38.32ID:8Mj+9nEw0
>>973
調子いいならどっちでもいいと思うけど、問題有る時に困るかも
クリーンインストールなら問題の切り分けは楽かとは思う
0976名称未設定 (ワッチョイ a911-ZNB4)
垢版 |
2023/06/18(日) 17:24:11.96ID:KUsyyYAw0
Appleシリコン機種の場合はリセットのほうがいい
Intel機種と同じようにクリーンインスコしようとすると文鎮化するかかもしれない
直す方法はあるけど
0978名称未設定 (アウアウウー Sacd-aNfm)
垢版 |
2023/06/18(日) 17:50:57.98ID:FCsxPApDa
Safariのメモリ使用量質問したものですが、問題ないなら良いのですが、明らかにMontereyの時と違う(Mac本体も変わりましたが)のでそれが気になって。
前よりメモリをうまく使うようになったってことなんすかね。
0980名称未設定 (ワッチョイ 5158-kk8P)
垢版 |
2023/06/18(日) 18:49:27.35ID:rK/jGH0Z0
どうせSSDの復元難しいしリセットが一番ミスが少ない気がする

アクティブロックな中古マックとか増えてるし
0981名称未設定 (ワッチョイW 3673-aNfm)
垢版 |
2023/06/18(日) 20:58:23.03ID:SH9QVTti0
Appleに問い合わせたら異常ですって
(Safariのwebコンテンツで16gb)
0984名称未設定 (ワッチョイW 3673-aNfm)
垢版 |
2023/06/19(月) 20:38:43.55ID:rTi4V5GD0
>>983
デフラグしてみました。
今の所挙動落ち着いてます。
まさか買ったばかりでデフラグしないといけないとは思いませんでした。
ありがとうございます
0988名称未設定 (スププ Sdb2-ooIA)
垢版 |
2023/06/20(火) 12:37:55.84ID:ukJUkLvad
データーが飛び飛び
円盤(HDD)はシーク/サーチに時間がかかる
SSDはメモリーのアドレス指定のため読み込みは問題ないが
書き込みはブロック単位で行うため連続したブロックを探すために時間がかかる
0992名称未設定 (ワッチョイW f6f4-rGVs)
垢版 |
2023/06/20(火) 19:35:30.00ID:Lw7uWVAM0
>>990
そんなウンコマシンどうでもいいです
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 9時間 21分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況