MacBook Air 335枚目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名称未設定 (8段) (ワッチョイ 83dc-UFQF)
垢版 |
2022/06/24(金) 07:57:12.28ID:Zra7VCxp0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

MacBook Air - Apple
https://www.apple.com/jp/macbook-air/

2020年3月、intel CPU(第10世代)搭載モデル発売。
2020年11月、M1チップ搭載モデル発売。
2022年7月、M2チップ搭載モデル発売予定(2022/6/16現在)。
intelユーザーもM1ユーザーも仲良く語りましょう。

※前スレ
MacBook Air 334枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1655341091/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0952名称未設定 (スッププ Sd5f-+plO)
垢版 |
2022/06/30(木) 14:30:27.73ID:q1WPydDEd
AppleはTSMCに対して
常にその時々の最先端ノードをいくらかは使うということを条件に
それ以外ノードも含めて他社より優位なデイスカウトを受けているからな
0953名称未設定 (スッププ Sd5f-+plO)
垢版 |
2022/06/30(木) 14:34:31.13ID:q1WPydDEd
iPhoneより低価値な
 https://i.imgur.com/k7McC6x.jpg
ゴミMac用のM2が5nmで
向こう2年間は5nmで足踏みするしか無いという
ガッカリな現実を受け入れるのが苦しいから

次期iPhone14proようA16も同じ5nmであって欲しい
という願望は理解できなくは無いよ
0954名称未設定 (ワッチョイ 7f44-Wsfh)
垢版 |
2022/06/30(木) 14:37:38.98ID:TkTvT7Rw0
Max使いの動画編集だけど
メディアエンジンはすごい効果あるが

それ以上にエフェクト処理のGPUがついてこないから意味がない
高解像度切り貼り動画よか低解像度でもハッと言わせるカラグレやエフェクト効果の方が視覚的価値があるんじゃない?


>>947
Proxmox+ZFSガンガン回せるサーバースペック
それにGPUパススルーさせてresolve分散させたいけど

あればあるほど使うもんだよ
0955名称未設定 (ワッチョイW 8f02-+plO)
垢版 |
2022/06/30(木) 15:34:08.65ID:DbVtuFpJ0
MaxのGPUでもエフェクト処理ついてこないってこと…?
コア数じゃない処理ってことかな
0957名称未設定 (スププ Sd5f-6tha)
垢版 |
2022/06/30(木) 15:53:16.56ID:8764QAl4d
8日に予約開始だけど
吊るし以外は8月になりそうで震えてきた
0958名称未設定 (スッップ Sd5f-6tha)
垢版 |
2022/06/30(木) 15:53:55.53ID:3/y0mPPKd
M2 ディスるのに必死なのはわかるが、実際製品見るまでは黙っとくのが吉だぜ。
どうせ割高感のある日本以外ではふつうにバカ売れするだろうしな。
0959名称未設定 (ワッチョイW 0fb1-L/Da)
垢版 |
2022/06/30(木) 16:02:38.33ID:Ea/FTwk40
ガワは好きだからcpuカスタムでM1選べるならよかったのに
0960名称未設定 (ワッチョイW 8fb1-19iC)
垢版 |
2022/06/30(木) 16:34:29.52ID:0+XOBhZm0
ノッチは駄目。デザイン軽視好きて安っぽすぎる
つまりappleらしくない
xperiaだって最下位機種のace以外にはノッチは無いよ
マジでジョブズ死んでから終わったなここ
0961名称未設定 (ワッチョイW 8fb1-19iC)
垢版 |
2022/06/30(木) 16:36:03.75ID:0+XOBhZm0
それはそうと市場に出てるモニターの殆ど全てがアンチグレアなんだな
airのディスプレイみたいなグレアだけど反射防止加工がされてるみたいなディスプレイがない
今までアップルのディスプレイにする意味が分からなかったがそういうことかよ
0963名称未設定 (ワッチョイ 7f6e-Wsfh)
垢版 |
2022/06/30(木) 16:59:57.72ID:yOADO+cx0
>>962
いや、YouTubeで比較やってた人がいただけど、
SSDは遅くても、アプリの起動はM2の方が微妙に速いみたいよ。
その辺シングルコアの差が出てると考えられる。
まあ、体感できるような差ではないみたいだけど。
SSDは1000mb/s以上あれば、ファイルのコピーとかそういう作業でなければ、差は感じないとは思う。
だからこそAppleもしれっとスペック下げてるんだと思う。
そのあたりは純粋に嫌らしいけどね。
0965名称未設定 (ブーイモ MM4f-u0tS)
垢版 |
2022/06/30(木) 17:34:20.31ID:PThcqjcsM
アクティビティモニタでディスクI/O見れば分かるけどほとんどのアプリは起動時に数10MB〜100MB程度しかI/O発生しないからな
SSDの速度で見ればコンマ1秒に満たないオーダーなわけだから巨大なファイルの読み書きとかでもなければ常人がその違いを見分けるのはほぼ不可能に近いと思う
0967名称未設定 (ブーイモ MM4f-2lfq)
垢版 |
2022/06/30(木) 17:45:49.23ID:jTslhtn0M
>>965
起動時に読み込むファイルは一個じゃない
重要なのはランダムアクセスの速度よ
自分の体感で考えてほしいんだが、その100MBのアプリ、実際に0.1秒で起動してるか?
0968名称未設定 (ブーイモ MM4f-u0tS)
垢版 |
2022/06/30(木) 17:52:12.11ID:6fYj1TtRM
>>967
良く分からんがそのベンチマークの結果ってランダムアクセスの速度は測ってないのか
最近のベンチマークってもっと実践的な処理で計測してるのかと思ったけど実際は違うのか
0969名称未設定 (ワッチョイW 0f82-t6S/)
垢版 |
2022/06/30(木) 17:53:24.90ID:syb56HVo0
M1の時に2基あったSSDが1基になって並列性が損なわれてるって事だから、別のアプリで同時に読み書きするようなケースで不利になるって事じゃないのか?
動画を書き出しながら、ブラウザでダウンロードするとか、そういう時に
0971名称未設定 (ワッチョイW ff03-tQxS)
垢版 |
2022/06/30(木) 18:05:11.53ID:OJadhI/S0
まあ何にしても遅いよりは早いに越したことはない
幸いにもMacの場合どのモデルだとどうなのかという情報がすぐに出てくるしそれが実作業に影響するなら返品という選択肢もあるからな
ハズレを掴まされて泣き寝入りするリスクが比較的少ないのは大きな利点だと考えてる
0972名称未設定 (ワッチョイ 3f02-OVN/)
垢版 |
2022/06/30(木) 18:05:36.59ID:FGLztYpH0
以前のWinTelやチョンドロイドみたいだな
0973名称未設定 (ワッチョイ 3f02-OVN/)
垢版 |
2022/06/30(木) 18:07:34.76ID:FGLztYpH0
>>971
俺のチンポの処理能力の速さは爆速だが人気あるんかな?
クラブで自慢してくるわ
0974名称未設定 (ワッチョイW 8fd9-EQiY)
垢版 |
2022/06/30(木) 18:16:17.69ID:aPRfFZ980
M2手元に届くのはどれくらいかかるのかな
早く欲しい
0975名称未設定 (ワッチョイ 4f76-Wsfh)
垢版 |
2022/06/30(木) 18:26:49.87ID:4K8JX7P10
>>968
BlackMagicやAJAはシーケンシャルの一番早いところしかわからない
また測定パラメータで重要なQueue Depthの値がよくわからないので果たしてmacOSで最適な測定パラメータであるかもわからない
AmorphousDiskMarkではQDを変更できるしランダムアクセスも測定できる
ただほとんどの測定例ではQDをデフォルトでしか測っていないようで果たしてmacOSで最適な測定であるかも怪しい
例えばM1のThunderbolt SSDがIntelに比べ遅いということが話題になったがパラメータを変えるとIntelより速くなる
0976名称未設定 (オッペケ Sra3-JJbK)
垢版 |
2022/06/30(木) 18:33:42.00ID:wTABfQ5/r
proはほんとにかわいそう、特に動画編集者、動画編集でエンコード書き出しで劣化してるなんて

Airなんてなんちゃってプログラマー、ワードプレスのテンプレート作成、LP作成にしか使わんやろ
ガッツリコーディングでも最初にIDE入れるのがストレスなだけやろ
0978名称未設定 (ササクッテロ Spa3-QUjx)
垢版 |
2022/06/30(木) 18:43:26.64ID:1PXm3Zomp
仕事できないやつほどスペックが足りないからだ!とか言うからね
0980名称未設定 (ワッチョイ 7f44-Wsfh)
垢版 |
2022/06/30(木) 19:03:33.05ID:TkTvT7Rw0
SoC/ユニファイドの時点でだいぶ体感早いよ
USB3.1接続3.5SATA SSD
Musicライブラリ全く引っ掛かりなしで快適になったし
1.47TB使用 USB3.1接続SATA SSD

インテルはライブラリ読み込むのにワンテンポ遅いし

メモリに読んでPCIe経由でVRAMに渡すみたいなのがないしね
0983名称未設定 (ブーイモ MM0f-u0tS)
垢版 |
2022/06/30(木) 20:47:26.88ID:K0IoSTrDM
>>973
それは速いじゃなく早いと表現する
0984名称未設定 (ワッチョイW 7fca-nTrM)
垢版 |
2022/06/30(木) 20:50:09.74ID:huXcIu4z0
予約開始日も情報が出てきて、正直なところMac studioと iPadProと Magickeyboard、iPad miniもあるからラップトップのMacBook AirM2は必要無いけど、おまいらと予約争奪戦で戦う予定です。
0986名称未設定 (ワッチョイW 4f58-MDA+)
垢版 |
2022/06/30(木) 21:32:06.11ID:5425M0aK0
値上げはなさそうだな
0988名称未設定 (ワッチョイW 7f3b-6Rt2)
垢版 |
2022/06/30(木) 21:58:35.74ID:dJYDset20
>>980
気にならないなら別にいいんだが結局M1系のUSB3.1遅い問題って解決しなかったんじゃ?
だからみんなTB使うわけで。
0989名称未設定 (ワッチョイW 8f02-+plO)
垢版 |
2022/06/30(木) 22:56:42.48ID:DbVtuFpJ0
M2 Airはなんでも飛ぶようにできて動画編もこなすよ
Appleがホームページで主張してることは大体的を得てる
0992名称未設定 (ワッチョイ 0f77-L6CB)
垢版 |
2022/06/30(木) 23:25:15.14ID:7+jkdBen0
>>991
>執拗にグレア
自分の顔が映ると・・
部屋のインテリアが下手で照明が映り込む (改善する)
スタバなどでのぞき込まれることが恐怖 (開くな、見られても平気な作業に限定する)
0993名称未設定 (スッップ Sd5f-+plO)
垢版 |
2022/06/30(木) 23:53:02.73ID:jqwqIFkkd
10年以内に自動運転をウリにしたAppleCarが出ても
どうせ日本の信号や一通や細道だらけで車道と歩道も曖昧な
日本の道路と時代遅れの交通法じゃ走れないし
日本なんかじゃ販売されない
0994名称未設定 (スフッT Sd5f-Wsfh)
垢版 |
2022/07/01(金) 00:14:42.01ID:w2ajemk3d
見たいヤツきた!

8GB 256GB MBP13" vs 16GB 512GB MBP13"
https://youtu.be/I82gF_YAljU
1000547 (ワッチョイW cfc7-kULa)
垢版 |
2022/07/01(金) 02:05:33.66ID:wBXj0iot0
14を買う方が合理的だと分かってて、それでも欲しいのが本当に欲しいって事だ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 18時間 8分 21秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況