X



【アップル】Apple Silicon 5chip【シリコン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2020/12/14(月) 16:33:16.78ID:Zj1UBDPU0
次スレは>>970が宣言して立てて下さい。
無理な場合は>>980
それも無理な場合は>>980がスレ立てレス番を指定して下さい。

さあ、みんなでApple Silicon(シリコン)について語りましょう。

前スレ
【アップル】Apple Silicon 4chip【シリコン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1606390027/l50
0002名称未設定
垢版 |
2020/12/14(月) 17:29:04.12ID:thJcxLjP0
ワッチョイも付いてないしダメだろ、このスレ
前スレみたいにしたくないのであれば最低でもワッチョイ付で立て直せ
0003名称未設定
垢版 |
2020/12/14(月) 17:33:59.66ID:Lph9Zz0m0
だったらお前が立てろw
0005名称未設定
垢版 |
2020/12/14(月) 18:38:37.42ID:2omHHEOx0
>>4
tnx
0006名称未設定
垢版 |
2020/12/14(月) 18:44:07.87ID:+/jWuE5z0
<このスレは廃棄されました>
0007名称未設定
垢版 |
2020/12/14(月) 19:27:26.56ID:1UvRqMUh0
〈復活〉
0008名称未設定
垢版 |
2020/12/14(月) 21:16:40.73ID:SsjjoNbp0
>>1
さっさと削除依頼出してこいよ無能な愚図
0009名称未設定
垢版 |
2020/12/15(火) 13:23:22.50ID:A1Ks8O0D0
お前らみたいなクズが集まって悪口言い合ってんのマジでうぜえ
俺中1だけどナメんなよ?
小5からチーマーやってるしメタル聞いてるからお前ら見てて超イライラすんだよ
文句があるならかかってこいよ。ケンカ なら負けねえよ?
やりてえ奴はここに住所と名前書け
0011名称未設定
垢版 |
2020/12/20(日) 19:21:43.67ID:4gvwGSYh0
モデムをSoCに統合できないディスアドバンテージを抱えて
更に2年型落ちの低性能/高消費電力の劣等X55を
SoCの2倍の価格てボッタクリ値で嫌がらせのごとく押し付けられて
それを黙って買うしか無い敗戦国
 https://iphone-mania.jp/news-331059/

技術力が無い企業は辛いな

WW2後の戦勝国のアメリカと敗戦国の日本と同じ関係性/図式

身の程を弁えずに調子こいて喧嘩を吹っかけておいて
5000億もの多額の和解金を支払って無様に敗北した結果
という点も非常に近似している
0012名称未設定
垢版 |
2021/01/05(火) 07:02:18.70ID:VxFzAx1b0
次スレ立たんし再利用するか
0014名称未設定
垢版 |
2021/01/05(火) 11:47:54.70ID:gQG5+gZb0
>>13
そっちは廃止して、こちら(Apple Silicon)に一本化する・・
が、多分、多数意見でこちら側だけスレ続けたけれど
ArmMacスレをご丁寧に2日遅れで立て直した方が居ただけ。
AppleSilicon スレはもう一つ、Lifukaスレ(GPU専用)もある。
・チップの窮極性能(どこまでXeonやThreadRipperに性能差を付けるのか[迫れるのかじゃない]、GPUも同じ)の議論と
・次ぎ発売予定のiMac ARM等のお話 (たぶん数週間ぐらい先)
・ARM Macにどのソフトが対応するか
・WindowsをARMで走らせられる?そんなの意味ないじゃん
の4つぐらいの話題が混線している。
ARM SoC+GPUの話題、ARM新機種の話題、ARM BigSurの話題ぐらいにはスレが分割されるべきでしょうね。
0015名称未設定
垢版 |
2021/01/05(火) 12:20:57.65ID:wi2y2VTu0
とくに現時点で語るべきことは無いからな
M1はタブレット用のA14XにTB3コントローラ追加しただけの
手抜き品のゴミだし
0016名称未設定
垢版 |
2021/01/05(火) 12:28:00.90ID:wi2y2VTu0
AI性能はSDM888比で4割のゴミ
GPU性能は所詮GTX1050相当でTigeilakeと大差ないゴミ
スマホ/タブレットの仕様を手抜き流用したせいでPCには不必要な
メモリをインパッケージにしたせいで16GBしか積めないゴミ
0018名称未設定
垢版 |
2021/01/05(火) 13:28:42.90ID:DJq8/nn00
>>14
ワッチョイを嫌ったんだろう。
0021名称未設定
垢版 |
2021/01/05(火) 15:41:12.88ID:TYYqxcGt0
>>20
なんで8GBでDTMやろうとしたのかが謎w
ocean eyes project fileはLogic Pro持ってれば
入手可能なんで16GBモデルで誰か検証すれば良いのに。
0022名称未設定
垢版 |
2021/01/05(火) 15:51:11.89ID:0AFLM7BP0
>>20
後半読むと、サードパーティーの同機能プラグイン使うとM1 Mac大勝利じゃん (前半はApple純正のリバーブプラグインで比較)
たぶん純正リバーブプラグインのコンパイルが良くない(失敗している)だけだろうね。
0023名称未設定
垢版 |
2021/01/05(火) 15:54:44.60ID:vc1AyS8Q0
M1の優位性って
・5nm
・DRAMとパッケージ一体化で効率化
・高効率コアで低燃費稼動が可能
他になにかありますか?
0024名称未設定
垢版 |
2021/01/05(火) 16:22:20.61ID:DJq8/nn00
続けるならワッチョイ付きで建て直しだろ
0025名称未設定
垢版 |
2021/01/05(火) 16:22:21.23
・5nm
 →TSMCのおかげでAppleは別に何もすごくない
 →サムスンの5nmも商用化されたからTSMC固有のメリットですらない
・DRAMとパッケージ一体化で効率化
 →実装面積/コストに制約があるスマホ向けに仕方なくそうしていた物を
   手抜き流用したからそうなってるだけでPC用としては別に高効率では無い
・高効率コアで低燃費稼動が可能
 →CortexベースのARM系CPUはどれも同じ、
 →Intelも2021末発売のTigerLake改良版のAlderLakeで高効率コアを採用
0026名称未設定
垢版 |
2021/01/05(火) 16:27:20.01ID:DJq8/nn00
ワッチョイが気に食わない奴と透明くんはここ使うと良い。
0027名称未設定
垢版 |
2021/01/06(水) 00:00:04.88ID:QEf3E4j70
>>20
メモリかな?
0028名称未設定
垢版 |
2021/01/06(水) 07:12:57.79ID:kfQyhRUT0
>>24
誰も建てないから、もういいやってみんな思ってるんじゃね。
0029名称未設定
垢版 |
2021/01/06(水) 07:28:21.90ID:omBJh5pl0
>・DRAMとパッケージ一体化で効率化

DDR4だから規格もんじゃねーのソケット化しても同じでしょ
チップセットMEMCPUGPUPCIeを外部化しないとPCとしては片手落ち
0030名称未設定
垢版 |
2021/01/06(水) 11:25:48.29ID:cEZTsDVe0
LPDDR4とDDR4は別物だぞ
LPDDR4は基板直付前提の信号規格でソケット化は不可能
0032名称未設定
垢版 |
2021/01/06(水) 13:02:08.91ID:0acnpboJ0
アフィサイトを提示されても...
0033名称未設定
垢版 |
2021/01/06(水) 13:31:43.77ID:GdWXCtWJ0
>>31
ARM 64は実質Appleが設計したってことか
10年前からだと、その時期からMac搭載も
視野に入れて計画してたのかな
0034名称未設定
垢版 |
2021/01/06(水) 15:07:22.27ID:cEZTsDVe0
大量出荷された形跡はないけどX-Geneの方がARMv8の実装としては早いかな
Appleの独自プロセッサ設計がP.A. Semi買収 (2008) から始まってるのは散々言われてる通り
0035名称未設定
垢版 |
2021/01/06(水) 15:11:12.11ID:wwlVWKGq0
>>33
頭悪過ぎだろコイツ

まあこういう理解できない低脳マカーに
そう勘違いさせるための糞みたいな内容だから仕方ないか
0036名称未設定
垢版 |
2021/01/06(水) 15:16:25.74ID:cEZTsDVe0
ちょうどPowerPCからIntelへの移行が決まった時期にP.A. SemiはPowerPC互換プロセッサの開発を発表していて
この板でもP.A. Semiのプロセッサを使えばいいのにと言ってる人もいた
それが後にAppleに買収されてIntelからARMへの移行の流れを決めるプロセッサを作ることになるんだから面白い
https://japan.zdnet.com/article/20089473/
0037名称未設定
垢版 |
2021/01/06(水) 15:40:18.14ID:kfQyhRUT0
>>33
いやそもそもARM6からしてAppleがテコ入れしたんだが。
0039名称未設定
垢版 |
2021/01/06(水) 17:27:25.61ID:kfQyhRUT0
>>38
David Kanter氏の元のツィートから読んだんだが、
みごとな「Apple理論」で苦笑したよ。
元々のDavid Kanter氏の「M1の設計はARM ISAではなくてキャッシュが優れている」に対して
「AArch64はワシが育てた」ってまず最初に何の反論にもなっていない。
でもって最後には自分から「ARM ISAでは無くてAppleの設計が優れているから」とか言いおるw
0040名称未設定
垢版 |
2021/01/06(水) 19:27:25.54ID:dpB4XscP0
Androidスマホが32ビットマルチコア進めてたとき
iPhoneだけコア数抑えて64ビット化って年はあったね
その頃からMacのARM化計画が始まったのだろうって観測は珍しい意見じゃなかったんじゃない?
0042名称未設定
垢版 |
2021/01/06(水) 23:54:06.12ID:Wnop8ctc0
>>36
直接のリンクより記事中の「インテルが株主に「即時行動」を求めるほど追い込まれる事態」
に驚いたww
やっぱそうなんだ。
近い将来CPUシェアの逆転現象起きるかな?
個人的にはARMアーキのPC互換機の様なデスクトップが出て欲しい。
ハードRAID組めるならオンプレで使う。
0043名称未設定
垢版 |
2021/01/07(木) 09:19:31.85ID:8ZiSo0zm0
2010年のRISC CPUにアウトオブオーダや投機実行を実装するって、遅すぎるくらいだけどなあ。
ARMの32bit以前の命令体系は出自から来るカオスな代物で、それを固定長命令だのレジスタを素直に増やすだのすれば性能はそれだけで爆上がりするわ。
なんでそんなにドヤれるのかがApple関係者。
0044名称未設定
垢版 |
2021/01/07(木) 09:38:01.18ID:AZOS+pmq0
AppleはARM自体より先んじてPC用を想定した開発を進めてたよって話でしょ
まさにその通りじゃん
0046名称未設定
垢版 |
2021/01/07(木) 11:04:22.09ID:8ZiSo0zm0
>>44
それってDavid Kanter氏のアカデミックなコンピュータアーキテクチャ論への適切な反論になっていないと言うこと。
関係ない裏事情の開陳とか、学会発表とかでもいるんだよね。
反論とか質問の形で自己顕示欲を満足させようってタイプの人間。
IQ高くてもこういうコミュ障のGeekは多いが、Appleは特に多い印象。
0047名称未設定
垢版 |
2021/01/07(木) 11:24:15.07ID:Wo+GhMDa0
優れていたのは単にOoOや投機実行を実装したって話じゃなくて
低クロックで非常にワイドなスーパースカラ、高度なOoO、高度な投機実行
>super-wide with low clocks, highly OoO, highly speculative
を志向したって点だよ
実際に現時点ではA14/M1よりワイドで積極的なOoOをやる実装は存在せず
結果としてPC用の最新CPU含めても最もIPCの高いCPUになっている
0048名称未設定
垢版 |
2021/01/07(木) 12:38:14.87ID:6U1nRZ0O0
命令デコーダの数がi9の倍あるって聞いたぞ
x86は構造上あんまりデコーダ増やせないんだと
0049名称未設定
垢版 |
2021/01/07(木) 13:27:53.16ID:Wo+GhMDa0
A14/M1のデコーダは8個、現行のIntel CPUのデコーダは5個だよ
ただP6マイクロアーキの伝統で非対称だから4+1みたいな構成だけど
あと命令フェッチが相変わらず16B/cycleだから16B内に5命令入ってないとピーク性能は達成できないなんて制約もあるね
無論デコーダはあんまり動かさずdecoded uOp cacheに頼る設計なんだけど
0050名称未設定
垢版 |
2021/01/07(木) 13:50:50.54ID:bujinHqF0
デコーダ増やせないんじゃなくて増やしても能力が余るんだよ
x64は命令順の縛りが強くてOoOの並列度の限界がとっくに来てる
0051名称未設定
垢版 |
2021/01/07(木) 14:07:17.89ID:/7Gve/Gj0
ARMのIPCは増やせばまだ伸びますかね大量に置いてたまに仕事が降ってくるの待つみたいな
0052名称未設定
垢版 |
2021/01/07(木) 14:21:32.03ID:Wo+GhMDa0
メモリコンシステンシの話をしてるんだろうけど
そもそもストアはレジスタに対する出力依存はないから並び替えることによるゲインは小さいし
Core2以降ロードはストアを追い越せるようになってる (memory disambiguation) からOoOの制約については実質的な問題はない
x86の並列度が限界に来てるならJim Kellerがあんなことは言わない
https://www.youtube.com/watch?v=oIG9ztQw2Gc#t=33m23s

最近のプロセッサでOoOの並列度を改善しているのは分岐予測やプリフェッチ機構などのあまり見えない (他社に真似されないように見せたくない) 部分の努力であって
デコーダの数だとか演算器の数だとか見える部分の数字だけ比べても本質は見えない
例えば少し前の実装だがA12の分岐予測精度はSkylakeと比べるとこれだけ優れている
これはISA上の制約とは全く関係なくIPCを上げることに貢献している
https://pbs.twimg.com/media/EiWvQmKXkAEK0Vz.png
0053名称未設定
垢版 |
2021/01/07(木) 15:15:01.67ID:WzPInMZx0
>>52
> Core2以降ロードはストアを追い越せるようになってる (memory disambiguation) からOoOの制約については実質的な問題はない
x86のTotal Store Orderingは、(ア)ロード同士は順序を守る、(イ)ストア同士は順序を守る、
(ウ)ストアはロードを追い越さない、(エ)ロードはストアを追い越してもよい、だよね?

ARMのWeak Memory Orderingはすべての順番が入れ替わってもOKで、代わりにメモリバリア命令がある

CPUは実効途中に割り込みがかかる場合があるので、実行は順番通りでないアウトオブオーダー実行をしても
いいが、結果を適切に確定する必要があり、結果を順番通りに書き込むリオーダーバッファが使われる
レジスタへの書き込み、メモリへの書き込み、プログラムカウンタへの書き込みがリオーダーバッファの管理対象

そうすると例えば、
1. STORE 4番地へ書き込み
2. LOAD 4番地から読み込み
3. LOAD 8番地から読み込み

この場合、1→2は順番通りに実行されないと結果が変わるから1→2の順でないといけないが、ストアバッファ等で
1に書く内容を2にフォワードできるからCPUのアウトオブオーダー処理に制約はかからない

でも、ARMのWeak Memory Orderingなら3は1や2を追い越してもいいから、3のLOADを早めに実行してコアの外
から3→1→2の順番に見えるように実行してもよいが、x86のTotal Store Orderingでは(ア)により2→3の制約が
あるから1→2→3の順でないといけない

つまり、Total Store Orderingでは3のLOADは1のSTORE確定後でないとダメだから、メモリ読み込みの
レイテンシーがARMより増えることになると思うんだけど違う?
0054名称未設定
垢版 |
2021/01/07(木) 16:00:13.82ID:Wo+GhMDa0
>>53
あーそれはよくある誤解だね
あくまで規定は「プログラムからはロードが順番に実行されているように見えていなければならない」であって
実際のOoOEにおいてloadがloadを追い越すことを制限するものではないよ
実際にIntelのマニュアルには最初にそのことが注意してある
http://www.cs.cmu.edu/~410-f10/doc/Intel_Reordering_318147.pdf

>This document discusses only software-visible behavior. Hardware is allowed to perform any
>optimizations as long as it does not violate any of the visibility principles. (It may even execute
>a single memory access more than once; if it does, only the final execution is visible to software.)
>For example “loads are not reordered” means that “loads do not appear to be reordered,”
>not that the hardware is restricted in how loads are internally implemented.

実際にloadがloadを追い越すというのはマルチプロセッサ環境では問題になる可能性があるので
OoOEをやる上で追い越す場合はあくまで分岐予測なんかと同じく投機実行になる
これは他のプロセッサにおける同一アドレスへのstoreの挙動次第であるから
規定を満たさないようなメモリアクセスが発見されれば投機失敗扱いで巻き戻して再実行される
load/loadの追い越しは記憶が正しければPentium Proの段階でやってるはず
0055名称未設定
垢版 |
2021/01/07(木) 16:02:28.43ID:8ZiSo0zm0
なんにせよ。x86-64は一回リセットしないと落ち目になるよな。
AMD64を受け入れた苦渋の選択の様に、IntelとAMDが協力していかないとワッパが重視される分野では同士討ちしそう。
0056名称未設定
垢版 |
2021/01/07(木) 16:21:15.42ID:pTbvLo+A0
Itanium復活ですね。
hpから権利買い戻して。

MIPSってもあるか。

しれってロゼッタみたいなの開発して、石はItaniumかMIPSとか。
0057名称未設定
垢版 |
2021/01/07(木) 16:52:42.79ID:WzPInMZx0
>>54
> 実際にloadがloadを追い越すというのはマルチプロセッサ環境では問題になる可能性があるので
>OoOEをやる上で追い越す場合はあくまで分岐予測なんかと同じく投機実行になる

LOADを投機実行するなら、>>53の例だと投機的に3のメモリ読み込みを行った後1でのメモリ書き込みが
実行される前に3のメモリアドレスに別のコアからの書き込みがあった場合、3のメモリ読み込みは投機実行
失敗になり、1のメモリ書き込みの後3のメモリ読み込みをもう一度実行することになるよね?

ARMなら常に3のメモリ読み込みは1のメモリ書き込みより先行して実行可能で投機的実行にはならない
から、>>53でいったようにx86はメモリ読み込みのレイテンシーがARMより増えるのであってるのでは?
0058名称未設定
垢版 |
2021/01/07(木) 17:05:28.87ID:WzPInMZx0
>>54
もう一点

> 規定を満たさないようなメモリアクセスが発見されれば投機失敗扱いで巻き戻して再実行される
どうやって規定を満たさないメモリアクセスを検出するの?
仕組みがわからない
0059名称未設定
垢版 |
2021/01/07(木) 17:34:55.40ID:Wo+GhMDa0
>>57
投機ロードが失敗すれば遅くなるってのはその通りだよ
しかしそんな単純な例では投機実行は失敗にならない
あるコアと他のコアのメモリアクセスの順番が変わる事自体は別に規定違反ではない

実際に投機実行が失敗するのは次のようなケースだ
初期値 addrA = addrB = 0
コア1:
1) load rA, addrA
2) load rB, addrB
コア2:
3) store addrB, 1
4) store addrA, 2
このとき、x86のメモリオーダリング規定を守ると1) 2)を終えた後のレジスタの値は
(rA, rB) = (0, 0)、(0, 1)、(2, 1) のいずれかになるはずである
しかしload/loadの並び替えにより2)のloadを1)より前に実行すると
2)-3)-4)-1)の順序でメモリアクセスが発生する可能性があり
この時 (rA, rB) = (2, 0) となってしまう
3) 4)のストアは他のプロセッサから見て順番通りに実行されているように見えなければならないから
addrAへのストアが完了しているときにはaddrBへのストアも完了しているように見えないと規定違反である
つまりこの段階で投機ロードの失敗が確定して巻き戻しになる
0060名称未設定
垢版 |
2021/01/07(木) 17:45:12.13ID:Wo+GhMDa0
違反検出についてはキャッシュコヒーレンシプロトコルの範疇だな
0061名称未設定
垢版 |
2021/01/07(木) 19:18:03.87ID:WzPInMZx0
>>59>>60
ややこしいから間違っていたらごめんね

メモリの初期値(4番地:0, 8番地:0)
コア1
1. STORE 4番地へ1を書き込み
2. LOAD 4番地からreg1へ読み込み
3. LOAD 8番地からreg2読み込み
コア2
I. STORE 8番地へ2を書き込み
II. STORE 4番地へ3を書き込み

WMOの場合1→2のみ保証されるから、reg2が0の場合、メモリは1→2→3→I→IIで(3,2)の場合と3→I→II→1→2の(1,2)の両方がありえる
(reg1の中身を考えるともっとパターンがありえるが)

TSOの場合1→2→3とI→IIの順だから、reg2が0の場合、1→2→3→I→II順になるからreg1は1でメモリは(3,2)だけ

リオーダーバッファは1サイクルで複数のレジスタやメモリへの確定が可能だから、STORE命令とLOAD命令が1サイクルで確定される
可能性があり、1,2,3とI,IIのSTORE LOAD命令は同時に1サイクルで確定される可能性がある

ならばTSOでreg2が0でメモリが(1,2)になるときに3のLOADが失敗と発見できCPUに通知できるキャッシュコヒーレンシプロトコルって何?
0062名称未設定
垢版 |
2021/01/07(木) 20:06:36.76ID:Wo+GhMDa0
実際にどういうプロトコルになってるのかはそれこそマイクロアーキ屋さんの仕事の見せ所なんだろうけど例えば
・投機実行したロード命令Aでロードしたキャッシュラインが他のプロセッサによりinvalidateされる
・投機実行したロード命令Aよりプログラム上で先行する完了していないロード命令Bが存在する
・Bでロードするキャッシュラインは自分のプロセッサのキャッシュ上に存在せず、他のプロセッサのキャッシュからフォワーディングされる
こういう条件でsnoopを行うプロトコルなら可能だろう

あと>>57
>ARMなら常に3のメモリ読み込みは1のメモリ書き込みより先行して実行可能で投機的実行にはならない
というのは誤りで、ストアを追い越す場合は両者の実効アドレスが確定するまでは追い越しが成功するかは不明だ
ARMにはレジスタをオペランドに取るアドレッシングモードしかないから
スケジューラに入った時点ではmemory disambiguationに相当するようなエイリアシングの解消を行った上で投機実行しないと追い越せない
0063名称未設定
垢版 |
2021/01/07(木) 22:58:45.59ID:igEWGO8I0
>>20
物理メモリに依存するようなプラグイン使って、物理メモリが32GBのIntelと
8GBのM1で勝負すれば、そら負けるわな。
0064名称未設定
垢版 |
2021/01/08(金) 01:02:28.69ID:wM4D7xBs0
アセンブラ語れる奴がたむろしてるスレとか
最高かよもっとやれ
0065名称未設定
垢版 |
2021/01/08(金) 03:10:18.20ID:N1+uRJKE0
>>56
あ、あいてにあむw
そんなのもあったなぁ。

>>55
棲み分けでいいと思うけど。でも、棲み分けるにしてもアーキテクチャ違うから、アプリ動かないのが困るのか。
surface pro xがそのジレンマに陥ってるな。

アップルは問答無用でレガシーを切り捨てられるのが強みだな。マイクロソフトがそれやると訴訟問題になりかねない。
0066名称未設定
垢版 |
2021/01/08(金) 05:03:51.46ID:YMQvf3Su0
>>63
締めの文に「(謎現象に対して)ずーっと悩んでる」ってある。
メモリ容量については冒頭に記述はあるものの、考察では触れられていない。
つまり本人の頭の中では気づいていなかったという事かね。
いろいろ末尾には熱く提言っぽく書いちゃってますけど。
0067名称未設定
垢版 |
2021/01/08(金) 07:03:00.38ID:+dSvbadq0
>>66
>メモリ容量については冒頭に記述はあるものの、考察では触れられていない

ほんとそこw Chromaverbの最適化が進んでない可能性もあるんで、同じ8GBメモリ
にしての再テスト、とかしてくんないと分からんでね。

それに「何倍って言ったじゃんかー」みたいに書いてるけど、何に対して何倍なのか
も書かれてない。子供が書いた記事みたいだわw
0068名称未設定
垢版 |
2021/01/08(金) 09:08:58.31ID:HHPPSuDJ0
板は、x86互換性を甘く見たので普及しなかったよな。
プロセス的にも開発が遅れて、二線級のプロセスしか使えなくて性能のゲインが少なかった。
今なら、x86-64モードはそのままでも省電力でμOPデコードできるISAモードとか付けても実装できそうなもんだけど。
0069名称未設定
垢版 |
2021/01/08(金) 09:11:56.62ID:RX9gLzNy0
落ち着いて考えてみたけど

>>62
> ・投機実行したロード命令Aでロードしたキャッシュラインが他のプロセッサによりinvalidateされる
> ・投機実行したロード命令Aよりプログラム上で先行する完了していないロード命令Bが存在する
> ・Bでロードするキャッシュラインは自分のプロセッサのキャッシュ上に存在せず、他のプロセッサのキャッシュからフォワーディングされる

このプロトコルでは
> 1,2,3とI,IIのSTORE LOAD命令は同時に1サイクルで確定される可能性がある
> ならばTSOでreg2が0でメモリが(1,2)になるときに3のLOADが失敗と発見できCPUに通知できるキャッシュコヒーレンシプロトコルって何?
3のLOADが投機実行失敗と発見できない

できるならどういう流れになるか具体的に示して

> ストアを追い越す場合は両者の実効アドレスが確定するまでは追い越しが成功するかは不明だ
実効アドレスが確定しないならメモリ読み込み自体が実行不可能だからスケジュール対象外

そもそもWeak Memory OrderingはStrong Memory Orderingだとメモリアクセスのアウトオブオーダーが
ごく単純な場合以外難しいからできたものだと思っているんだけど違うの?
0070名称未設定
垢版 |
2021/01/08(金) 19:52:10.10ID:8FKj8SiI0
メモリアクセスの完了とROBからのリタイアを混同しちゃダメだよ

>実効アドレスが確定しないならメモリ読み込み自体が実行不可能だからスケジュール対象外
間違い
ロード命令がissue可能になるのは実効アドレスの計算に必要なオペランドが全てreadyになったとき
この時まだ実効アドレスは確定していない
確定するのは命令のオペランドからアドレス計算した時だ

>そもそもWeak Memory OrderingはStrong Memory Orderingだとメモリアクセスのアウトオブオーダーが
>ごく単純な場合以外難しいからできたものだと思っているんだけど違うの?
違う
weak memory orderingは共有メモリマルチプロセッサシステムにおいてコヒーレントキャッシュ間で不必要な同期を行わなくて済むように導入されたもの
OoOをやり始めるよりも前の話
0071名称未設定
垢版 |
2021/01/08(金) 21:48:34.14ID:wM4D7xBs0
半分もわからんけど読んでるだけで楽しいな
何かを極めた人の会話聞いてるの好き
0072名称未設定
垢版 |
2021/01/08(金) 21:59:41.00
嘘つくなよ1/100も理解できないくせに
0073名称未設定
垢版 |
2021/01/08(金) 22:39:58.19ID:wM4D7xBs0
すまんなちょっと盛ったわ
0075名称未設定
垢版 |
2021/01/09(土) 11:41:47.93ID:WhaUuhqf0
>>74
世界の半導体の運命を味の素が握ってるという事実(笑)
0076名称未設定
垢版 |
2021/01/09(土) 12:05:02.26ID:sgdl9m4Y0
マジかよ次からアジシオ買ってくる
0077名称未設定
垢版 |
2021/01/09(土) 12:13:46.09ID:4qp4NM8u0
>>73
ID無しにレスつけなくてええんで。
0078名称未設定
垢版 |
2021/01/09(土) 12:17:37.25ID:qztPdWoH0
miniをヘッドレスで使ってるんだが、最近よくわからん理由で落ちてしまって再起動することが多い。

常時稼働してるのはOS標準のプロセスと
Mackerel
Syncthing
Squid
くらい・・・
0079名称未設定
垢版 |
2021/01/09(土) 13:11:14.95ID:ZKgn9KMs0
>>73
半分も判らない ⊇ 1/100も判らない
なので、完全にセーフ。
最近の5chには珍しい高度なやり取りは読んでて楽しいですね。
0081名称未設定
垢版 |
2021/01/11(月) 10:15:11.09ID:8dHmww6i0
Oh!Xを毎月読んでた頃を思い出した
0082名称未設定
垢版 |
2021/01/11(月) 14:06:37.82ID:93UBEZQo0
この先の需要を考えればTSMCの買収が正解だ
0083名称未設定
垢版 |
2021/01/11(月) 14:35:16.57ID:boiCrm4U0
3Dエクスタシー名連載だったなぁ
0084名称未設定
垢版 |
2021/01/11(月) 17:34:11.86ID:3J7VRVMp0
ちな、、半導体の3D化を考えるとメモリはかるく128G搭載可能なんじゃない。
0085名称未設定
垢版 |
2021/01/13(水) 00:45:49.63ID:c15fCW040
全部SRAMでなMRAMでもいい
0086名称未設定
垢版 |
2021/01/15(金) 19:35:35.63ID:Hg5/mWeh0
twitterを眺めていて気づいたがAppleのこの特許文書より
ttps://patents.google.com/patent/US20200394039A1/en

M1ではload execution queue(LEQ)とload retirement queue(LRQ)の2つのqueueを使って
LOADの効率的なout of order実行を実現しているらしい
0087名称未設定
垢版 |
2021/01/20(水) 03:15:05.98ID:J1b7Lulf0
TSMCが2023年に3nm PlusプロセスでApple製品を製造開始
2025年の半導体は「2nm」世代へ
ムーアの法則は1nm以降も延命
0088名称未設定
垢版 |
2021/01/20(水) 20:58:48.20ID:N5wdtPan0
M1でLinuxが動くようになったらしい
ttps://twitter.com/cmwdotme/status/1351838924621099008

移植版Linuxのソース
ttps://github.com/corellium/linux-m1
ブートローダ
ttps://github.com/corellium/preloader-m1
very early betaのバイナリ
ttps://twitter.com/cmwdotme/status/1350661744193110018

ブートローダのREADME.txtに使い方が書いてある
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0090名称未設定
垢版 |
2021/01/20(水) 21:34:26.86ID:N5wdtPan0
>>88
自己レス
インストールに使っているコマンドがよくわからないんだけどこうであってる?

bputilはブート関係の設定
ttps://keith.github.io/xcode-man-pages/bputil.1.html

csrutilはSystem Integrity Protection (SIP)の変更
ttps://leico.github.io/TechnicalNote/Mac/csrutil
ttps://qiita.com/whitefox_105/items/0b70f7a504dcb72788e6

kmutilはkernelやkernel extensionの設定やインストール
ttps://developer.apple.com/documentation/apple_silicon/installing_a_custom_kernel_extension
0091名称未設定
垢版 |
2021/01/20(水) 22:01:28.42
むしろ今まで動かなかったのかよ(笑)
ゴミすぎてワロス
0092名称未設定
垢版 |
2021/01/20(水) 22:41:39.56ID:N5wdtPan0
AsahiLinuxのwikiより
M1 Macのブートとカスタムカーネルの起動方法の解説

ttps://github.com/AsahiLinux/docs/wiki/M1-vs.-PC-Boot
ttps://github.com/AsahiLinux/docs/wiki/SW%3ABoot

用語集
ttps://github.com/AsahiLinux/docs/wiki/Glossary
同じような仕組みのx86_64でのセキュアブートのArch Linuxでの解説
ttps://wiki.archlinux.jp/index.php/%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88

ふんわりとだけど仕組みがわかった気がする
0093名称未設定
垢版 |
2021/01/20(水) 22:59:20.27ID:CQ/hxTqw0
MacでLinux動かすメリットがイマイチわからん。
仮想は別として。
0094名称未設定
垢版 |
2021/01/20(水) 23:29:20.78ID:XKNdoA380
>>93
型落ち Mac mini を自宅鯖にすると静かだし電気食わないしラズパイなんか比べものにならないくらい強力でしかも結構長く使える。そういう時に Linux 動かせると非常に助かる。
まあそういう需要はごく一部だけだろうけどさ。
0095名称未設定
垢版 |
2021/01/20(水) 23:32:46.78ID:I8vy82xI0
>>93
うちのMBAは12midだけどまだ元気に動く
でもCatalinaが最後だから、いずれUbuntu入れたいとは思ってる
0096名称未設定
垢版 |
2021/01/21(木) 02:16:09.58ID:j5Wx2ko90
>>93
Dockerとか爆速になるのでは?
知らんけど
0097名称未設定
垢版 |
2021/01/21(木) 02:38:24.02ID:8juKfh4G0
>>94
macOSで行けるんじゃないか?
0099名称未設定
垢版 |
2021/01/21(木) 08:04:46.53ID:yv4kwiKe0
UNIXであるmacOSよりLinuxを選ぶとはw
0100名称未設定
垢版 |
2021/01/21(木) 09:30:17.05ID:Hmq/ITTd0
>>94
Apple Silicon対応のDockerでもうごかないLinuxイメージ多いのに、わざわざLinuxにする意義がわからない。
二重苦な感じ。
0101名称未設定
垢版 |
2021/01/21(木) 10:24:53.22
macOSのDockerはIOが糞遅いウンコだからな
0102名称未設定
垢版 |
2021/01/21(木) 12:39:21.54ID:2RHlnzKd0
>>94
>そういう時に Linux 動かせると
Linuxの各アプリは、少し癖はあるけれど、MacOSX上でビルドできる。Homebrewとかなら、普通のLinuxより簡単に扱えるし・・
なんでLinuxでブートしなければならないのか ???
0103名称未設定
垢版 |
2021/01/21(木) 12:44:58.97ID:7Wqzbb+u0
Linus TorvaldsにMac買わせるため
0104名称未設定
垢版 |
2021/01/21(木) 13:37:54.01
>>88
> GPUアクセラレーションは機能せず、グラフィックスはソフトウェアレンダリングモードでの動作に制限される

ゴミで草
0105名称未設定
垢版 |
2021/01/21(木) 13:59:30.17ID:Hmq/ITTd0
nVIDIA以上にM1のGPUの中は非公開だから、Metal以外で使おうとすると相当苦労するだろうなあ。
0107名称未設定
垢版 |
2021/01/21(木) 15:44:09.48ID:LfhOoUFh0
そいつは知識ゼロの荒らしだから相手にすんな
0108名称未設定
垢版 |
2021/01/21(木) 15:50:35.22
>>106
macOSの構造の欠陥の問題なのに

なぜarm版ではそうじゃないと思えるんだ?
0110名称未設定
垢版 |
2021/01/21(木) 15:55:34.24
まともなソフトウェア開発者が次々と脱Macしてる一因だからなあ
Docker for Macの糞さは
0111名称未設定
垢版 |
2021/01/21(木) 16:09:46.66ID:7Wqzbb+u0
そこはWindowsでも同じだよ
0112名称未設定
垢版 |
2021/01/21(木) 16:22:54.31
WSL2バックエンドのDocker for Windowsは極めて優秀だから

まともなソフトウェア開発者が次々と脱Macして移ってるんだよなあ
0113名称未設定
垢版 |
2021/01/21(木) 16:51:48.80ID:6w86yOAR0
ID隠しのバカ
0114名称未設定
垢版 |
2021/01/21(木) 17:25:43.98ID:hB5mW7E70
また開発者がWindowsにどんどん移行してるとか想像で言ってるおじさんかw
0115名称未設定
垢版 |
2021/01/21(木) 17:37:05.96ID:yv4kwiKe0
どんどん移行はしてないよな
最初っからMac使ってる開発者とかいないし
0116名称未設定
垢版 |
2021/01/21(木) 19:18:31.21ID:mYd8xfkx0
どのようにLinuxをM1へ移植したのかという解説とUbuntuを動かすチュートリアル
ttps://corellium.com/blog/linux-m1
0117名称未設定
垢版 |
2021/01/22(金) 09:22:00.66ID:Ju+q5RDI0
twitterより
Corelliumは去年Project SandcastleでAndroidをiPhoneに移植していたのね
ttps://projectsandcastle.org/

これをベースにCorelliumはM1にLinuxを移植したらしいとのこと
0118名称未設定
垢版 |
2021/01/22(金) 09:34:44.59
> GPUアクセラレーションは機能せず、グラフィックスはソフトウェアレンダリングモードでの動作に制限される

ゴミで草
0119名称未設定
垢版 |
2021/01/22(金) 13:42:23.30ID:odGR8X1x0
Asahi Linuxってなんなん?いきなりでてきた感じだけど。
日本人が作ってるのかと思ったら、海外のハッカーが主宰みたいなことが書いてあるし。
0120名称未設定
垢版 |
2021/01/22(金) 21:53:17.33ID:5UgCSW/F0
Asahi means “rising sun” in Japanese, and it is also the name of an apple cultivar. 旭りんご (asahi ringo) is what we know as the McIntosh Apple, the apple variety that gave the Mac its name.
0121名称未設定
垢版 |
2021/01/22(金) 22:03:17.27ID:/3DXPri20
朝日新聞のせいでAsahiという単語のイメージが悪くなってしまった
0122名称未設定
垢版 |
2021/01/22(金) 22:08:00.29ID:2SIZeTHD0
スーパーデュラーーイ
0123名称未設定
垢版 |
2021/01/23(土) 09:45:41.35ID:R7r+NTqM0
>>121
日本語としての朝日からsunriseの意味すら損なわれてるしな
0124名称未設定
垢版 |
2021/01/23(土) 13:12:47.32ID:SuUKAZyk0
つうか、朝日はrising sunだし。
日本語では今も昔もその意味。
0125名称未設定
垢版 |
2021/01/23(土) 13:13:22.08ID:SuUKAZyk0
sunriseは「日の出」
0126名称未設定
垢版 |
2021/01/23(土) 18:52:04.26ID:az3R3z1a0
専門板でネトウ○に遭遇する割合は異常w
常駐監視してるんだろうな

アンチと同じだけ見かけるもんな
0127名称未設定
垢版 |
2021/01/24(日) 15:34:56.77ID:kLvaCy800
>>102
それはほら、世の中 Linux の情報は満ちあふれてるけど、
macOS を Unix として使うって Homebrew 使っても手間だし。
macOS を鯖として使える人には関係ない話だけど。
0129名称未設定
垢版 |
2021/01/28(木) 16:55:59.10ID:yKD6EB0N0
>>128
そのツィートのリンク先のリンク先でGPUドライバ書いてる人のコラムがあったが、
https://rosenzweig.io/blog/asahi-gpu-part-1.html
想像以上にGPUはスマホ寄りの構造の様だ。
0130名称未設定
垢版 |
2021/01/28(木) 16:57:53.64ID:yKD6EB0N0
part2も読んだが、この調子だとYUV問題は公式より先にLinuxやBSDで解決されたりしてw
0131名称未設定
垢版 |
2021/01/28(木) 17:17:39.03ID:xSB3p/9K0
スマホ寄り?
>Two, the architecture seems to handle scheduling in hardware,
>common among desktop GPUs but less so in the embedded space.
0132名称未設定
垢版 |
2021/01/28(木) 19:11:31.22ID:89jBgDB90
GPUの構造は全然わからないんだけど
> One, the architecture is scalar. Unlike some GPUs that are scalar for 32-bits but vectorized for 16-bits,
> the M1’s GPU is scalar at all bit sizes. Yet Metal optimization resources imply 16-bit arithmetic should
> be significantly faster, in addition to a reduction of register usage leading to higher thread count (occupancy).
> This suggests the hardware is superscalar, with more 16-bit ALUs than 32-bit ALUs, ...
M1のGPUのこの部分もPCよりだよね?

AMDのGCNアーキテクチャの解説より
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/592131.html
M1のGPUのsuperscalar≒AMDやNVIDIAのGPUのSIMTであってる?
ttps://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/592/131/html/9.jpg.html
0133名称未設定
垢版 |
2021/01/28(木) 20:08:29.17ID:xSB3p/9K0
SIMTってのはプログラミングモデルの話で
SIMD演算器に対してプレディケーションを使ってスカラ演算を1要素ごとに割り当てるタイプのものを指す

M1のGPUがscalarって言ってるのは多分ハードの話だと思うんだけど
コア当たり128EUがスーパースカラでぶら下がってるというのはちょっと考えにくいので
Appleがコアと呼んでいるものはさらに小さなコアの集合体と考えるのが妥当なのだろうか
0134名称未設定
垢版 |
2021/01/28(木) 20:15:30.42ID:xSB3p/9K0
GPUはそもそも制御は軽く演算は重く作ってハードウェアリソースに占める演算器の割合を増やすのが根本にあるコンセプトだから
SIMDではなくスーパースカラで作ると従来のGPUよりも制御がかなり重くなる
使ってるトランジスタ数の割にFLOPSは大きくならないけどコンパイラ等のミドルウェアで頑張らなくても実効性能は上げやすいという感じだ
0135名称未設定
垢版 |
2021/01/29(金) 00:16:26.28ID:EvaCWlgH0
何を当たり前のことを言っているんだ?
0136名称未設定
垢版 |
2021/02/01(月) 07:07:32.94ID:MyWpTQeE0
どこにでもいる当たり前のことを偉そうにいう君
0138名称未設定
垢版 |
2021/02/01(月) 14:25:21.44ID:kcLRzaX/0
>>105
Appleが GPUのリバースエンジニアリングを嫌うなら、Apple自ら気合いの入った Linux用 GPUドライバー出して来ないかな?
完成度が高ければ、逆汗してまで手を加える奴は居ないだろ
0140名称未設定
垢版 |
2021/02/01(月) 15:00:10.64ID:Fy2n33ic0
>>138
普通にLinux用にドライバ公開するってリバースエンジニアリングを許容するってことでしょ
そういう文化なんだから。
0141名称未設定
垢版 |
2021/02/01(月) 15:44:13.83ID:hyfKlDrq0
Appleに何のメリットが?
0142名称未設定
垢版 |
2021/02/01(月) 18:25:25.04
そんなことも考えられないんだろ頭が悪いから
0143名称未設定
垢版 |
2021/02/01(月) 19:36:57.00ID:iXDYewQ20
>>141
>Appleに何のメリット
これまでも、BSD全般、Linuxの様々な主要ライブラリに貢献してきたはず。大学企業ユーザーやLinux/BSDの有力開発者をキープできるから大きいよ (Linux/BSDのミーティングで、参加者がMacBookばかりなのは何度も報告されている)
0144名称未設定
垢版 |
2021/02/01(月) 19:42:48.04ID:hyfKlDrq0
MacでLinuxを動作させる意味が無い。
特定ハードに依存するものになるし。
0145名称未設定
垢版 |
2021/02/01(月) 21:14:53.45
>>143
全く的外れ
頭悪いなあ

Appleシリコンを外販しない
Appleシリコンで他OSの動作をサポートしていない
なのにドライバを提供する義理も必要性も無い

iPhone/iPadが出て10年以上経つが
事実として「そんな頭が悪いこと」はやっていない
頭が悪いバカの理屈だとやるべきはずなのにな
おかしいなあ?

はい論破
0146名称未設定
垢版 |
2021/02/01(月) 22:54:29.07ID:Fy2n33ic0
>>143
そもそもAppleはそういうユーザーを切りたがって今の行動してるようにしか思えないし、
今はMacがUNIX風OSとして便利だからみんな使ってるだけだろう
WindowsもWSLとか出てきてかなり風向きが変わってきてるので今後そういう人たちがMacを使い続けるかっていうと相当微妙だと思う
彼らは頭がいいからOSにロックインされることもなく合理的にガンガン乗り換えるからね
M1がLinux/BSDでも主力のCPUになるか、M1だとARM向けのそれらが滅茶苦茶便利に開発できるとかになっていくなら兎も角、
Appleだけで閉じたエコシステムでしかないならそういうユーザーは離れるよ
0147名称未設定
垢版 |
2021/02/01(月) 23:34:31.45ID:hyfKlDrq0
MacはUNIXだから使ってるという層が、Windowsが UNIX風になったからといってWindowsを使うか?
それこそ、既にそのマシンにLinux入れて使ってるだろ?
0148名称未設定
垢版 |
2021/02/02(火) 00:14:44.23
使うよ
デュアルブートや仮想化使うより
WSL2の方がラクで便利だからな
DockerもMac版はウンコでWindowsの方が出来が良いからな
0149名称未設定
垢版 |
2021/02/02(火) 01:11:15.56ID:1z1v8diB0
なんでわざわざWindows使うか?Linux使えば良いだろ。
0150名称未設定
垢版 |
2021/02/02(火) 08:26:24.42ID:iz7s3XGo0
Linuxはドライバの問題がある
ドライバの問題ないなら Linux使うんじゃない?
0151名称未設定
垢版 |
2021/02/02(火) 14:21:41.84ID:1z1v8diB0
んじゃ結局macOSが最有力の選択じゃん
0152名称未設定
垢版 |
2021/02/02(火) 14:41:07.55ID:rneM/1Jj0
OSXでiOSのアプリが動くようになればそのほうがメリットある
0154名称未設定
垢版 |
2021/02/02(火) 19:36:01.72ID:B37yv+6v0
>>149
Linuxはクライアントとしては使いものにならん
0155名称未設定
垢版 |
2021/02/02(火) 19:56:34.66ID:D62C3ewJ0
>>154
>クライアントとしては使いものにならん
じゃ、unixとしてOSXを使えば良い。幾つかポーティングが遅いのはあるが、unixソフトは基本的にはMacOSで動いてきた。MS OfficeもAdobeも全部が同じように動く。
0156名称未設定
垢版 |
2021/02/03(水) 09:05:32.41ID:78GNetM40
Appleが2-in-1のタッチパネルMacを出さない限り、iOSアプリのMac対応はどこもやりたがらないだろうな。
0157名称未設定
垢版 |
2021/02/03(水) 09:53:14.93ID:uu5n/mW60
>>156
それはつまり、M1を搭載してMac OSを搭載したiPad Proを出せということだよね。
0158名称未設定
垢版 |
2021/02/03(水) 09:56:41.10ID:qdI+QBOp0
>>156
対応なんてしなくてもApple Silicon MacではiOSアプリが実行可能。
勿論、代替出来ないセンサーに依存する機能は使えないが。
Mac AppStoreに出すかどうかは開発者の判断。
0159名称未設定
垢版 |
2021/02/03(水) 10:20:18.22ID:78GNetM40
>>158
だから、タッパネルを前提にしたUI設計のiOSアプリをマウス対応にするメリットがないだろ。
>>157
多くの人が望んでるのはそれだ!だけど、どう見てもSurfaceのパチモンイメージになるジレンマw
0160名称未設定
垢版 |
2021/02/03(水) 10:22:08.43ID:MzwXSlSw0
誰一人望んでないだろw
0161名称未設定
垢版 |
2021/02/03(水) 10:26:41.67ID:qdI+QBOp0
2in1についてはもう語るのも馬鹿馬鹿しい。
0162名称未設定
垢版 |
2021/02/03(水) 10:37:57.65ID:6X/JqwE10
>>158
別にセンサーやアウトカメラを使わないアプリでも
動作や機能に問題がある物や、起動すらしない物も少なくないから
実行だけできたところで頭が悪いお前の存在と同じで無価値

結局は手間かけてアプリ開発者が
Mac向けに最適化/テストしなきゃいけないが
Macみたいな糞ゴミシェアのゴミプラットフォームに
そこまでする価値が無いとiOS/iPadアプリの開発者大半が判断してるのが現状
0163名称未設定
垢版 |
2021/02/03(水) 10:44:47.97ID:qdI+QBOp0
>>162
阿呆。
手間かけるならMac版にするだろ。
Catalystの事も少しは調べろ。
0164名称未設定
垢版 |
2021/02/03(水) 10:55:35.42
>>163
Catalystを使えばXcodeを使って開発したiOS/iPadアプリを
Macに比較的手間を少なく移植できるが
それは一年半前の時点でIntelMac/Catalinaの時から実現している話
Xcodeが抽象化してビルドするだけだから
CPUがIntelだろうがARMだろうが開発者はやることは変わらない
IntelMacの時点で無価値と判断されて使われたものが
それがARM Macになって変わる道理は別にない

にも関わらずCatalystが提供されて1年半も経つのに
Macに移植されるiOS/iPadアプリが少ない現象は
・アプリ自体がスマートデバイス用に設計された物で
 PC用としては不適合でゴミだと開発者が判断してるから
・Macみたいな糞ゴミシェアのゴミプラットフォームに
そこまでする価値が無いとiOS/iPadアプリの開発者大半が判断してるから

はい論破
0165名称未設定
垢版 |
2021/02/03(水) 10:56:35.46
O IntelMacの時点でMacへの移植は無価値と判断されて使われなかったものが
  それがARM Macになって変わる道理は別にない
0166名称未設定
垢版 |
2021/02/03(水) 11:16:46.22ID:qdI+QBOp0
全然理解して無いな
0167名称未設定
垢版 |
2021/02/03(水) 11:42:04.55ID:Uel591Dq0
iPadOS用のアプリがタッチパネル前提って考えがもう古いわ
アップルの今のガイドラインの準拠していれば
MacだろうとiPadだろうと普通にタッチパッドとキーボードで使えてるわ
0168名称未設定
垢版 |
2021/02/03(水) 12:36:29.22ID:+R9u42GP0
>>166
完全論破されて敗走する負け犬の断末魔の呻き(笑)
0169名称未設定
垢版 |
2021/02/03(水) 12:39:15.87ID:wCdePWuf0
アンチって何のためにMac板にいるんだろ?

論破論破って、楽しいか?
こんなところで仮に論破して勝ったとしても、
そのことは実生活に何の利益ももたらさないだろうし。
0170名称未設定
垢版 |
2021/02/03(水) 12:43:10.45
使えるか使えないかと
快適に使えるか使えないかは全く別の話

Mac向けに最適化されてないiOS/iPadアプリなんか
MacじゃPC向けのWebアプリの方がまた使いやすい物の方が多い

そして使いづらければiOS/iPadアプリのレビューで
星1をつけられて悪評を立てられ
本命のiOS/iPadアプリまで評価が下がって売り上げが落ちる
そりゃARM Macにはインストールすらできないようにブロックするわな
百害あって一理無しなんだから

アプリ自体がスマートデバイス用途に設計された物で
PC用としては不適合なゴミで良質な価値や体験を提供できないと開発者が判断してるか
Macみたいな糞ゴミシェアのゴミプラットフォームに
そこまでする価値が無いとiOS/iPadアプリの開発者大半が判断してるから
Catalystが用意されて一年半も経つのにMac向けに最適化された
iOS/iPadアプリがロクに増えないし増える兆候すらない
それが現実であり全て
0171名称未設定
垢版 |
2021/02/03(水) 13:29:55.46ID:cSRXivKo0
iOSアプリの件に関しては珍しく酒屋さんが言ってることが合ってるよ
この先も過剰な期待はしない方がいい
0172名称未設定
垢版 |
2021/02/03(水) 18:03:55.66ID:YHwW6lWM0
Magic Keyboardで使ってるからiPadも画面タッチなんてほとんど使ってないけど
Macで使ってもあまり使い勝手が変わるとも思えないが

クリエイティブ用途でペンシル必須とかならMacで動かしても意味ないだろうけど
普通にMacでも動くんだからiPadのアプリ使わせろTwinkleなんてMacの方が全然使いやすい
0174名称未設定
垢版 |
2021/02/04(木) 00:25:02.74ID:seOcEem+0
僕も、Appleが、
「MacでiPhoneやiPad用のアプリが走る」
と得意げに言っているのが不思議で仕方がない。
Intel Macでもxcodeで開発したアプリがシミュレーターの上でスムーズに動いてた。
だからiPhoneやiPad用のアプリをIntel Macの上で動かすようにすることだってできたはずだ。
その上、Macはタッチパネルじゃないし加速度センサーもGPSも背面カメラもない。
フルスクリーン表示にして大きくみられるわけでもない。
むしろiPadでMacアプリが走った方が何倍もいい。
0175名称未設定
垢版 |
2021/02/04(木) 08:58:30.23ID:o1TdUWU10
アポー「動くとは言ったが使えるとは言っていない!」
0176名称未設定
垢版 |
2021/02/04(木) 09:57:05.45ID:4mLj5MoU0
MacがiPad化するより、iPad ProがMac化してくれた方が何十倍もいいよな。
次期iPad ProがM1になってMac OS アプリが動く様になったら俺は飛びつくぞ。
0177名称未設定
垢版 |
2021/02/04(木) 09:59:46.34ID:jf0ywk5G0
そうはならんから諦めろ
MacとiPad両方買わせるたいのがApple
ついでにApple WatchとiPhoneも買わせる
0178名称未設定
垢版 |
2021/02/04(木) 10:20:28.45ID:5LdsniD50
仕事にはキーボードとマウスとマルチウィンドウが必要
iPadはサブ機としては使えるけどメインの仕事はできない

iPadでMacアプリが動いてもマルチウィンドウじゃないから仕事にならない
0179名称未設定
垢版 |
2021/02/04(木) 11:18:25.54ID:gWBjKCAF0
>>174
>Intel Macでもxcodeで開発したアプリがシミュレーターの上でスムーズに動いてた。
これはARMコードで動いてたわけじゃないでしょ。
0180名称未設定
垢版 |
2021/02/04(木) 12:02:18.10ID:FiZWkEOb0
>>177
それな
AppleWatchを別で買わせるために
コロナ禍でも最新iPhoneに意地でも指紋認証対応しない
消費者を馬鹿にした徹底した守銭奴っぷりだからな
0181名称未設定
垢版 |
2021/02/04(木) 12:49:21.57ID:oW/rOdyx0
iPad proをSidecarで繋げりゃいいじゃんねー
0182名称未設定
垢版 |
2021/02/04(木) 14:42:33.16ID:Fa3qHJUp0
>>178
キーボードについては、そのためにマジックキーボードを出した。
OSについてはMac OSを走らせろと言ってる。
0183名称未設定
垢版 |
2021/02/04(木) 17:17:13.83
Apple、DTKの返却でM1搭載Mac miniを200ドル割引?開発者に不満
https://www.macrumors.com/2021/02/03/apple-asks-developers-to-return-dtk/

乞食マカーが発狂してて草

このスレでもDTK返却でM1 MBAかminiで貰えるとか言ってた
卑しくて図々しくて浅ましい乞食マカーがいたが
ユーザも開発者の蔑ろにして自社利益追求する守銭奴Appleの答えはこれ(失笑)
0184名称未設定
垢版 |
2021/02/04(木) 20:52:00.44
アップル・カー(ヒュンダイ製www、SoCのAI性能はQualcommの半分未満www)
0185名称未設定
垢版 |
2021/02/05(金) 14:34:25.03ID:zKh9i0Ij0
>>183
たった200ドルと引き換えに返すより、手元に置いておいたら、10年後にはお宝に化けているかもね。
0186名称未設定
垢版 |
2021/02/05(金) 15:29:09.82ID:AORqlkQo0
>>185
ならねーよ低脳カス
中身は単なるM1 Mac miniの超絶劣等版のゴミで
デザインも同じだからな
0188名称未設定
垢版 |
2021/02/06(土) 02:33:53.76ID:Te0CqdB70
MediaTekですらミリ波対応の5Gもモデムを製品化
 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1303988.html

Intelが見切りをつけて捨てた使い物になる確約もない
ゴミ5G事業を拾って未だに製品化できない
技術力のないどっかの企業(失笑)
0189名称未設定
垢版 |
2021/02/06(土) 09:18:25.53ID:P16EgjyU0
>>187
外販してないんだから売上高ランキングの対象にはならんだろ
真性池沼なんだなw
0191名称未設定
垢版 |
2021/02/06(土) 17:47:17.16ID:4jUe+3QA0
iPhone12を頑張って売れば売る程
Qualcommに足元見られてボッタクられてる
自社SoCの2倍のコストの5Gモデムの売上げになって
Qualcommの半導体売上に寄与するだけだからな(笑)

モデム係争でQualcommにケンカを売っておきながら
無様に完全敗北した敗戦国だから
言いなりになって搾取されるだけの奴隷
0192名称未設定
垢版 |
2021/02/06(土) 17:47:25.23ID:ueqk1nxz0
>>190
元記事

>続いてIC Insightsのランキング上位15社である。
>同社のランキングには、半導体を製造しているものの半導体製品を市販していない企業(ファウンダリ企業)や
>自社ブランドの半導体を設計しているが市販はしていない企業(内製企業)を含んでいる。

>13位はApple(内製企業)である。

酒屋は機能的文盲だと言うことだなw
0194名称未設定
垢版 |
2021/02/07(日) 05:26:40.65ID:5AtL7o6E0
ガートナーの定義はIC Insightsのとは違っているからね
0195名称未設定
垢版 |
2021/02/07(日) 11:01:26.00ID:c9kvVwHI0
頭が悪い低脳なバカの負け犬>>194 ID:5AtL7o6E0

< ガートナーの定義はIC Insightsのとは違っているからね

          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
0196名称未設定
垢版 |
2021/02/07(日) 12:04:24.81ID:6OM6/YYM0
マカーは頭が悪いからしゃーない

頭が悪いからMacなんか使うのか
Macを使うと頭が悪くなるのか
0197名称未設定
垢版 |
2021/02/07(日) 13:48:51.09ID:wuRpwb760
>>187
そこじゃないよ。
Appleは自社完成品でしか使用しない内製部品を作ってる会社。コストつまり出荷額が少ない方が、どんどん儲かるビジネス構造。
Qualcommなんかは外販で売り上げを立てないとやっていけない会社。
それを理解できない酒屋が低脳で、無価値なんだよw
0198名称未設定
垢版 |
2021/02/07(日) 16:03:00.55ID:I9+tnjmv0
>>196
ねぇ?君はなんでここにいるの?ねぇ?ねぇ?
0199名称未設定
垢版 |
2021/02/07(日) 22:43:13.17ID:31PeXGzd0
変な流れだなぁ....
もともと、このスレでもMacでiOSアプリを走らせることは評価されてなかった。

2in1やらOS統合やらを言い募ってる誰かさん以外は。
0200名称未設定
垢版 |
2021/02/08(月) 09:47:04.11ID:RafbiUlY0
やっぱり次スレからワッチョイ復活すべきだな。
0201名称未設定
垢版 |
2021/02/08(月) 15:59:06.56ID:ERpMKnHH0
マカーって原田泳幸みたいな犯罪者しかいないからしょうがないやね
0203名称未設定
垢版 |
2021/02/08(月) 22:44:38.89ID:ZjvJyfF80
ジョブズが生きていたらどういう形になったんだろうか。
タブレットの大型化はMacと共食いを起こすとして頑として認めなかった。
OS n -> NeXTSTEP -> OS Xの次が、彼には見えていたのかなぁ。
少なくとも、macOSなんてクソなものにはなってなかっただろうけど。
0204名称未設定
垢版 |
2021/02/08(月) 23:28:22.30ID:RafbiUlY0
タブレット大型化すると今のUIじゃ使い勝手を維持できない。
食い合いとかって話じゃ無いっての。
0205名称未設定
垢版 |
2021/02/08(月) 23:57:10.14ID:ZjvJyfF80
>>204
ん?いや、そう云ってたし。
君のような優れた洞察力の持ち主こそAppleのCEOにふさわしい。

最近の、キッズマカーはイキるねぇ。
0206名称未設定
垢版 |
2021/02/09(火) 00:24:54.01ID:5lyn/ZNT0
UI君はいつもこうだから相手しなくていいよ
0207名称未設定
垢版 |
2021/02/09(火) 00:59:33.18ID:T8xgU3y40
>>204
いまのUIのままだって確定してないけどな
0208名称未設定
垢版 |
2021/02/09(火) 09:38:56.98ID:EwQbmuD70
恥知らずな馬鹿の巣窟になってしまったね。
言い募れば通るという考え。

やっぱり、せめてワッチョイはあった方が良い。
0209名称未設定
垢版 |
2021/02/09(火) 15:01:56.45ID:PuXq+Pv20
いい募った甲斐あってかTouch Bar廃止
誠に喜ばしい
0210名称未設定
垢版 |
2021/02/09(火) 16:58:10.53ID:EwQbmuD70
本気で言ってるならただの馬鹿
0211名称未設定
垢版 |
2021/02/09(火) 18:15:05.34ID:39qgMOuQ0
ジョブズはずっとアレはダメだと言っていたものを
次の基調講演で笑顔で手に持ってスゴイだろと言っている人

スゴイ意思の硬い偉人みたいなイメージなのかもしれないが
ある意味手のひら返しの天才だと思う
0212名称未設定
垢版 |
2021/02/09(火) 19:38:02.23ID:FwvzIVGN0
昨日の自分はもう忘れたって感じの人だからな
常に今日明日の自分が欲しがるものを追い求めることができた
困った人
0213名称未設定
垢版 |
2021/02/10(水) 09:04:41.66ID:EPLDU8qG0
状況見てコロコロ思考を変えられる奴が強いに決まってるわね
その点でブレてない
0214名称未設定
垢版 |
2021/02/10(水) 10:05:13.09
信念なんて要らんのよ

ビジネスなら柔軟性と対応力の方がよっぽど重要
0215名称未設定
垢版 |
2021/02/10(水) 10:11:27.00ID:rxY4VSe20
1日でグビになる自信はあるけど、一度くらいはリアルで仕事してみたかったな
あれを間近で見ることができたってのは一生の経験になると思うわ
0217名称未設定
垢版 |
2021/02/10(水) 14:13:06.51ID:5tENSKcb0
NeXT時代のジョブスと仕事した人から直接話を聞いたことがあるけど
物静かだけど恐ろしく理詰めで誤魔化しを嫌ってたらしい
大事なことを少しでも曖昧に答えると徹底的に詰めてくる感じ
2013年版映画のスティーブジョブズの感じがそっくりだとも
0218名称未設定
垢版 |
2021/02/10(水) 18:31:47.99ID:zY3hBX+D0
>>231
その通りだとは思いますが、筋は通すべきだと思います。
例えば「Macintosh OSのライセンス販売はしない」とかね。

>>214
「信念とは、あやまちや愚行を正当化するための化粧であるにすぎない。
化粧が厚いほど、その下の顔はみにくい」

日本の政治屋さんとか阿呆な日本の経営者みたいに言ってることがコロコロ変わるのも困るけど。
0219名称未設定
垢版 |
2021/02/10(水) 23:23:41.07
> Qualcomm Technologiesは、5Gによる世界初の10Gbps通信を可能にするハイエンドモデム「Snapdragon X65」を発表した。

> 前世代よりも30%受信精度が上がっており、高速通信とバッテリ駆動時間の向上に寄与するという。

> このほか、新しい省電力化技術の「Qualcomm 5G PowerSave 2.0」や、
> ミリ波とSub6のアップロード速度と受信範囲を強化する「Qualcomm Smart Transmit 2.0」といった機能を備えている。

> すでにサンプル出荷済み。搭載製品は2021年に登場する見込みとなっている。


そして敗戦国の奴隷Appleはまた足元見られて
型落ちX60をボッタクリ値で押し付けられるのか(笑)
0220名称未設定
垢版 |
2021/02/10(水) 23:35:13.89ID:G9I6B/B60
>>217
これは興味深い話をありがとう
自分が前に見てつまらなすぎて見るのやめたのは
2015年版ってやつだった
2013年版予告見たけど面白そう
0223名称未設定
垢版 |
2021/02/12(金) 11:40:00.00ID:QmXEgfns0
A14の爆熱欠陥GPU問題なにも解決してなくてワロス

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1609687027/818

> Air4でPUBGやったら3時間程度しかバッテリーが持たない、画面もかくつく
> Air3の方が持つしかくつきも少ない
> 常用するには我慢できないレベル


> A14 Bionicの挙動で、GFXbench Manhattan 3.0のテストでは1回目が203.577だったのに対して、
> 2回目が191.935、3回目は179.647とどんどん下がっていき、端末が熱を持っていることが触ってわかった。
>
> これはGPU負荷による熱でクロックを下がっているためと考えられる。

https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1292/764/html/m.005_o.jpg.html

> ゲームプレイではiPhone12/12 Proのバッテリーは、他のスマートフォンと比べ圧倒的に短い、約3時間しか持ちませんでした
> この衝撃的な結果が正しいかどうかを検証するため、PhoneArenaは
> 「コールオブデューティ」や「マインクラフト」といった様々なゲームで繰り返し実験を行いましたが、
> iPhone12/12 Proはすぐに熱を持ち、バッテリー残量が急激に減少し始めた
>
> ゲームをやめるとすぐにiPhone12/12 Proの熱は治まり、バッテリーが減る速度も正常に戻った

https://i.imgur.com/T5UXqgL.png
0224名称未設定
垢版 |
2021/02/12(金) 11:55:35.10ID:QmXEgfns0
A13→A14で7nm→5nmのTSMCによるプロセス密度向上したのに
ウンコAppleGPUのアーキ的な性能向上が皆無で
  https://assets-media--platform-com.cdn.ampproject.org/ii/w820/s/assets.media-platform.com/bi/dist/images/2020/09/20/A14performance-w640.jpg
  https://pbs.twimg.com/media/EiHGpomU8AE3eqY?format=jpg&;name=medium

焦って、現実から逃げて誤魔化すために必死にベンチ対策に執心した結果(笑)
0225名称未設定
垢版 |
2021/02/12(金) 14:07:30.03ID:jJ3M1zvc0
ワッチョイ付きのスレでも同じこと書き込んでるよw
虚しい日課だなあ・・・。
0226名称未設定
垢版 |
2021/02/13(土) 00:09:12.29ID:0TqGWcrf0
Mac板にまで煽りにくる人って数年後は熱心なApple信者になるのが
定石なんだよねえ
0227名称未設定
垢版 |
2021/02/13(土) 00:52:18.36ID:qxCLlXl90
信者になんてなられても迷惑だからどっかいってほしいけどな
0228名称未設定
垢版 |
2021/02/13(土) 11:43:01.98ID:fpHJS/Aq0
>>227
あんたの迷惑を気にする人間なんて誰一人いないよ
0229名称未設定
垢版 |
2021/02/14(日) 19:40:58.18
道具として出来ることと選択肢の多さ


WindowsPC >>>>>>> Intel Mac >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ARM Mac
0230名称未設定
垢版 |
2021/02/14(日) 19:49:45.94ID:s99Q4B7z0
>>229
多ければいいと言うものでもあるまい。
できることが少なくても、やりたいことができさえすればいいのだから。
0231名称未設定
垢版 |
2021/02/14(日) 19:56:46.61ID:WvdgInJu0
Winなんて互換性に極振りなのでそりゃ出来ることは多いだろ。
32bit切り捨てたりDTM系は苦労の連続だったりとmacOSとは真逆。
でも、やりたいことに絞ればM1 Macが最速よ。出来る範囲も時間が解決するだろうし。
0232名称未設定
垢版 |
2021/02/14(日) 20:24:37.58
最速でも5chとGeekbenchとエロ動画みるしか
やることがないのが低脳マカー(笑)
0233名称未設定
垢版 |
2021/02/15(月) 07:53:27.01ID:d4vj5sGJ0
それ言うと今までのドザも最速のPCで同じようなことしてたやろ?
みんな低脳でいいのか?お前もその1人やw
0234名称未設定
垢版 |
2021/02/15(月) 13:19:24.75ID:4r8hMmW90
>>233
ドザは >>234 にエロゲが加わるんや、
それすら出来んのがマカーの悲しい定めや。
0236名称未設定
垢版 |
2021/02/15(月) 14:25:29.25ID:iM5zlgdQ0
インテルの、
M1 MACにはできないこともPCならできるキャンペーン
で言ってることは、Macだからできないことが多い。
つまりMacだとIntelでもできないというわけで、M1の攻撃になってない。
M1をディスるなら、M1MacではなくIntel Macを買おうと言うキャンペーンになる筈だが、どうせAppleは もうIntelMacを収束させる方向なのだから、M1に限らず、Macそのものをディスればいいんじゃないかな?
0237名称未設定
垢版 |
2021/02/16(火) 10:24:44.26
現実は厳しいなあ(失笑)

https://iphone-mania.jp/news-347703/

> 2020年第4四半期(10月〜12月)のノートPC出荷台数は、
> 新型コロナウイルスによるリモートワークなどへの需要で大きく伸びました。
> なかでもChrome OSを搭載したノートPCは大きく出荷台数を伸ばし、Macとの差を広げています。

> 2020年第4四半期のノートPC出荷台数は前年同期比で54%増となりました。
> OS別シェアでは、Windows、Chrome OS、macOS、その他のOSの順となっています。

> なかでもChrome OSを搭載したノートPCは前年同期比133%増と大きく出荷台数を伸ばしています。
> 2020年全体でも前年比86%の増加です。
>
> この結果、2020年第4四半期のChrome OS搭載ノートPCのシェアは16.4%となり、
> 3位のmacOS(9.1%)との差を大きく広げました。

> メーカー別のシェアでは、Lenovoが25.6%で2020年第4四半期のトップに立っています。
>
> Appleの2020年第4四半期のシェアは9.1%、2020年全体のシェアは8.7%
0238名称未設定
垢版 |
2021/02/16(火) 10:28:31.66
無知で愚かで低能なマカーには不都合な現実(笑)
0239名称未設定
垢版 |
2021/02/16(火) 10:53:50.30
・2020年はコロナ特需で前年比2桁増は各OS共通

・ChoromeOSが圧倒的な伸び率でWindowsのシェアを幾らか奪うことに成功

・Macの販売シェアはMBA(一番の売れ筋かつフルラインナップM1に移行)
 MBP13を出したのに販売シェアは前年比から減少(失笑)
0240名称未設定
垢版 |
2021/02/16(火) 19:23:17.19ID:4oXeMUtj0
Apple SillconでRが動くようになったから試してみたら
マジでインテル core i9より8倍とか速いな...
圧倒的すぎて引く

fortran問題が遂に解決したみたいだから
これからデータサイエンス系の人も一気にAppleSillcon行きそうな予感
0241名称未設定
垢版 |
2021/02/16(火) 19:25:35.56ID:4oXeMUtj0
そして負荷かけ続けてありとあらゆる事やってんのに
マジで全く熱くならないしバッテリーも減らない....

インテルMBPにアホみたいにファン当てて使ってたのが信じられないよ
クソ高かったMBPがもうムダにデカイ電熱カイロに見えてきた

はよメモリ64gbも出してくれ...
0242名称未設定
垢版 |
2021/02/16(火) 19:46:41.78ID:4oXeMUtj0
シングルスレッドでその位の差なんだけど、
どうも並列処理させると更に差が開くみたい...

インテルcoreって並列処理させてもメモリかキャッシュがボトルネックでCPU使用率上がりきらない事が多くて
M1はあの鬼キャッシュが効いてるのか、
8コアなのに28コアのインテルcoreより速いとか
もうわけわからん...

これノートパソコンだよ?
0243名称未設定
垢版 |
2021/02/16(火) 20:39:09.56ID:JciKT3gL0
M1プロセッサはmacに慣れ親しんでいる人には天国だけど
そうじゃない人には嫉妬で苦しむ地獄なんですよ?
0245名称未設定
垢版 |
2021/02/17(水) 01:38:33.69ID:XOERXzX/0
>>240
Rよく知らんけどオンメモリで行列計算とかするんでしょ?
なんかそれ向けの特別な仕掛けとかあるのかな
0246名称未設定
垢版 |
2021/02/17(水) 01:55:45.80
https://i.gzn.jp/img/2021/02/16/m1-macbook-deep-learning/s04_m.png

Better Data Scienceは
「M1チップはより良いパフォーマンス、過熱もなく、より良いバッテリー寿命を実現しています。
 それでも、ディープラーニングに興味があるという人には、推奨するのは難しいところです」
「M1チップは旧世代の第8世代IntelCPUを搭載したIntelベースのMacとの比較では
 比約2倍ほどパフォーマンスが向上していますが、ディープラーニング用に作られたマシンではありません。
 誤解しないでください。M1 MacBook Proは基本的なディープラーニングタスクに使用することができますが、
 日常的にディープラーニングを行う場合は、同じような価格帯でより優れたマシンがあります」
と記し、ディープラーニングについてはより適したマシンがあるとしています。
0247名称未設定
垢版 |
2021/02/17(水) 01:58:18.67
https://i.gzn.jp/img/2021/02/16/m1-macbook-deep-learning/s03.png

https://i.gzn.jp/img/2021/02/16/m1-macbook-deep-learning/s02_m.png

「ディープラーニング関連のタスクでM1チップはどの程度高速に動作するのか?」ということを、
Better Data Scienceが検証しています。

ただし、M1チップはすべてのデータサイエンスライブラリと互換性があるわけではなく、
「例えばM1搭載MacでTensorFlowのバージョン2.4を正しく動作させることは、口で言うほど簡単ではありません」
とBetter Data Scienceは説明しています。

ディープラーニングにおける初歩のデータセットとして扱われるMNISTデータベースを用いて、
エポック回数「10」のニューラルネットワーク分類器をトレーニングするのにかかった時間を、
Googleが無料で提供しているGoogle Colabと比較したグラフ。
M1搭載MacBook Proの方がGoogle Colabよりもトレーニングに時間を要するという結果になっているため、
Better Data Scienceは「この結果は少し残念です」と記しました。
0248名称未設定
垢版 |
2021/02/17(水) 02:43:05.12ID:7O64un930
Appleも移行には二年間を見込んでる。
何もかも初めから用意できているなんて事はあり得ない。
0249名称未設定
垢版 |
2021/02/17(水) 08:37:15.20ID:sh68LTci0
iMac/MBP16用のM1Xでも
CPUはIntel/AMD、GPUはNVDIAのミドルレンジdGPUに対して
優位な差がなくて草

https://iphone-mania.jp/news-347839/

無知で頭が悪い低脳マカー「TDPが2倍になれはコア数も2倍にできる」
 ↓
TDP15W→35Wで倍以上にても1.5倍にしかなりません
クロック数/シングルスレッド性能は少しも上げられません
ファンレスにもできません

※純粋な性能の話をしています
 TDPや消費電力の違いの話はしていません
 アスペ文盲の無価値な無駄レスは要りません
0250名称未設定
垢版 |
2021/02/17(水) 08:49:28.77ID:S4xZBd8u0
高性能コアもGPUもコア数2倍だけど?
M1Xはミドルレンジの低価格版なので、こんなモノ。
インテルの高性能ノートPC用チップに外部dGPU組み合わせた、かなり高価格なミドルレンジ機(MBP16, iMac)が安くできる。性能向上で価格は据え置きか少し安くなる(安くなるのはMBP16)
0251名称未設定
垢版 |
2021/02/17(水) 10:00:14.18ID:7O64un930
Apple Silicon iMac/MBP16なんてまだ発表もされてないが
0252名称未設定
垢版 |
2021/02/17(水) 10:15:35.60ID:Vwl89UD60
Apple Silicon Mac初号機なんて、開発者向けでまだ一般ユーザーが手を出すもんじゃないと思ってたけどね。
2年後に全部Apple siliconになったときいち早くアプリを提供するために買うものだと。
しかし、新製品が出たらとりあえず買ってレビューしないといけないITライターが使ってみたら意外とまともに使えて、しかも同価格帯のMacと比べて性能も良かったから、いきおい紹介記事も「(Appleの初号機にしては)コスパも優れていてよくできている」という記事で溢れたため、過大評価されちゃったんだな。
0253名称未設定
垢版 |
2021/02/17(水) 10:55:28.03ID:nFBLe3l50
>>245
>なんかそれ向けの特別な仕掛け

特にそれ向け、という訳じゃないんだろうけど
やっぱり数理演算はCPU設計の素の良し悪しがもろに出るんだなと思うよ

自分みたいなユーザログから因果推論するようなタスクだと
これより早い処理系を俺は知らない。それくらい早い
0254名称未設定
垢版 |
2021/02/17(水) 11:01:54.20ID:7O64un930
>>252
一般ユーザー向けにはほぼ問題ない製品になってるだろ。
0255名称未設定
垢版 |
2021/02/17(水) 11:02:50.05ID:nFBLe3l50
>>247
>Google Colabと比較した

ColabなりSagemakerなりでしかやらんだろ今どきテンソル演算は
どんなタスクを想定した話?

そしてColabって比較対象が無料版でもK80、
ProだとP100とかだぞ。
カード単体で100万するものと比較する意図がわからん
0256名称未設定
垢版 |
2021/02/17(水) 11:09:59.25ID:nFBLe3l50
>>247
>Better Data Scienceが

元記事これだろ?
https://www.betterdatascience.com/m1-deep-learning/

まず「MNISTで比較」が意味わからんと思ったら、
ちゃんとCIFAR-10とかも回してるじゃん
https://www.betterdatascience.com/wp-content/uploads/2021/01/4-5.png

そもそも、まずColabのCPUと比較されるべきで、
ColabのGPU(K80/P100)と比較してこの性能だったら
低消費電力ノートPCの性能としてはやっぱりお化けって事だぞ
0257名称未設定
垢版 |
2021/02/17(水) 11:23:51.11ID:nFBLe3l50
tf for m1 はまだLSTMが最適化されてなかったり
まだ発展途上のステージだけど、
ユニファイドメモリの特性を活かすと
処理によっては従来のGPUより速くなる最適化例も見つかり始めてる。

ノート向けGPUじゃせいぜい4~8GBのGPUメモリの壁にぶつかるけど
それを回避できる可能性が見つかってるってことね。
この辺はPyTorch勢が合流した方が盛り上がりそうだけど

10万そこらで買えるパソコンの性能としてはやっぱり尋常じゃないよ
PCならGPUカード単品すら買えない
0258名称未設定
垢版 |
2021/02/17(水) 11:43:19.36ID:sh68LTci0
>>257
ユニファイドメモリ(笑)のGPU接続構成/メモリアクセスタイムなんか
昔からのAMDのiGPUとなんら変わらないぞ低脳
そしてメモリも所詮汎用品のLPDDR4X
0260名称未設定
垢版 |
2021/02/17(水) 13:50:20.73ID:sFtku5fS0
そうかquantityとqualityの違いが理解出来ないのか

一つはスカラ値、他方は数値化するにはモデルが必要な物だよ。
0261名称未設定
垢版 |
2021/02/17(水) 14:18:59.73ID:Ossn7tGk0
なあ、酒屋が、真面目なコンピュータサイエンスの内容なんか理解できるはずないだろ・・・。
適当な記事をググって貼り付けるだけしか能がないんだよ。
何度も論理的な反論をされても理解できずに無視するだけ。
だから相手にするだけアホ。
0262名称未設定
垢版 |
2021/02/17(水) 14:20:52.66ID:U/UOn2gq0
>>232
鮮明なエロ動画が容易に入手できるので、エロゲーは絶滅危惧種
0263名称未設定
垢版 |
2021/02/17(水) 15:01:10.07ID:nFBLe3l50
>>256
この元記事の筆者はcolabのGPUガチャの事を理解してないのかも知れない

nvidia-smiの結果とか晒してくれないと
どのGPUで実行されたのかわからないから比較が出来ないよ。


RSTUDIOがまだ未対応だったり、
まだ気軽に推奨とは言えないのは同意なんだけど
自前で諸々コンパイル出来るくらいのエンジニアの居るチームなら
既に諸々ヤバい性能の片鱗が見えててこんなに楽しい事は無い

tfもどんどんアップデートが進んでるのが公式レポ見てたらわかる
https://github.com/apple/tensorflow_macos/issues

データエンジニアには既に相当楽しい状況だよね。
0264名称未設定
垢版 |
2021/02/17(水) 18:25:30.75ID:Ossn7tGk0
Tensorflowが、おっとり刀でARMに対応していたのはわかるんだけど、2.4までIntelMacですら、GPUにすらまともに対応していたのは何でなの?
nVIDIAサポート打ち切られたMacでAIをまともにやろうとしていた人がいなかったからとか?
0265名称未設定
垢版 |
2021/02/17(水) 18:43:11.52ID:+PdPyEjZ0
もうちょっとちゃんとした日本語でレスしてくれw
0266名称未設定
垢版 |
2021/02/17(水) 20:01:08.51ID:Ossn7tGk0
>>264
ああごめん
>Tensorflowが、おっとり刀でARMに対応していたのはわかるんだけど、2.4までIntelMacですら、GPUにすらまともに対応していたのは何でなの?
Tensorflowが、2.4でおっとり刀でM1 Macに対応していたのまではわかるんだけど、2.4になるまで、IntelMacのGPU処理にまともに対応していなかったのは何でなの?

なら意味通じるかな。
IntelのMac ProのTFのパフォーマンスが2.4で数倍になったとか自慢してて、実はそれ以前はGPUに対応していなかったというオチに呆れたもんで。
0267名称未設定
垢版 |
2021/02/18(木) 02:40:18.02ID:UhtBORJB0
Pixelmator proっていうmac用の2Dグラフィックソフトがあって、
それに機械学習の画像処理があるんだけど。

ものすごい時間がかかってたのが、M1 macで処理したらすぐに完了するようになった。
汎用プログラムうんぬんの議論もよく分かるけど、専用アプリはさっそく対応してる感じ。
0268名称未設定
垢版 |
2021/06/21(月) 21:42:48.18ID:aBPyJQ5H0
Tiger Lakeにも対応すれば速さの違いはなくなるけど
Mac Pro向けだけの話になりそう
0269名称未設定
垢版 |
2021/06/22(火) 14:27:11.42ID:XqniT3hS0
8世代Intelと比較して数十%早い〜って言ってるだけで
現行Intel/AMDでDDR4-4266同士の比較じゃ大した差はないからな

https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1315/668/html/g2_o.jpg.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1315/668/html/g1_o.jpg.html

微妙な差はTSMCの先端プロセスのおかげってだけ

実用上の消費電力も同様

【AppleがM1 MacBook AirについてApple TVアプリのムービー再生において
 最大18時間バッテリーが持つと主張しているのは嘘】

Appleは新しいM1ラップトップのバッテリー持続時間が18時間だと言っている。
しかしこれは画面の明るさが、150nitsと既定設定よりもはるかに低く設定した場合にという条件なのだ。
そこでM1 Macと同等のバッテリー容量のIntel Core i7搭載のAcer Swift 5を並べて同じ輝度設定で実験してみた。
勝とうと思ってテストをしたわけではなく、現実に即したテストを行っただけだ。
どちらのシステムのバッテリー持続時間もほぼ同じ、10時間という結果になった。
0272名称未設定
垢版 |
2021/06/22(火) 17:37:15.22ID:XqniT3hS0
Wine(笑)たんかが頼りでWine(笑)で満足できる
愚鈍で低劣なARMマカー(笑)
0273名称未設定
垢版 |
2021/06/22(火) 19:01:09.66ID:1MAPrens0
え?わざわざマカーの巣窟に足運んできたの…?!おつかれ…
0274名称未設定
垢版 |
2021/06/23(水) 17:50:14.22ID:OITEfnTy0
わざわざ嫌いなところまで来て書き込んでるやつ見ると本当に哀れみしかない。
実社会で周りに相手されていないんだろうな。
0275名称未設定
垢版 |
2021/06/24(木) 21:57:35.99ID:H+iR92qt0
批判(したつもり)で、自分の無能さを曝け出して行くスタイル、
書けば書くほどボロが出るタイプだから、見てて辛いものがある。
0277名称未設定
垢版 |
2021/08/02(月) 05:30:56.68ID:zw6ImkyY0
>>276
>インテル残るの?
残る説を突然発表したのは、インテルチップアナリストの人。
インテル関係でだけ仕事している
0278名称未設定
垢版 |
2021/08/02(月) 23:07:03.88ID:FGtYknCa0
移行途中だからIntelも一部出てるだけなのにこの先もIntel出し続けるなんて思ってる奴は頭おかしいだろ
0279名称未設定
垢版 |
2021/09/22(水) 18:26:01.58ID:s/k1+qYX0
このスレ生きてる?
0280名称未設定
垢版 |
2021/09/22(水) 18:44:24.28ID:sAh/65a+0
>>279
MaacのCPUがARMに! スレがアクティブ。
他には各機種スレで新型が出る出ない。
0281名称未設定
垢版 |
2021/09/25(土) 08:58:59.61ID:wQR3XFHp0
あちらのスレはアクティブではなくて酒屋の息子を封印してる告知義務ありの訳あり物件なだけだよ
0282名称未設定
垢版 |
2021/09/25(土) 10:22:11.57ID:wQR3XFHp0
M1X chip Final Geekbench 5 score predictions:
Single-core: 1,740 points
Multi-core: 15,070 points
16-core GPU Metal: 46,240 points
32-core GPU Metal: 92,480 points
*This is unless Apple further speeds up the clock speeds in the M1X compared to the cores in the A15 chip.
0283名称未設定
垢版 |
2021/09/25(土) 10:25:08.48ID:wQR3XFHp0
この予想数字だと32コアGPUモデルでモバイルRTX3060級かな
iGPUでこの数字は驚異的だ
dGPUバージョンの登場が楽しみである
0284名称未設定
垢版 |
2021/09/25(土) 15:11:42.27ID:0Cw3FRLA0
一度dGPUの噂出てから続報が一切ないじゃん
眉唾だわ
0285名称未設定
垢版 |
2021/09/25(土) 15:52:25.52ID:wQR3XFHp0
Mac Pro用のハイパフォーマンス帯GPUは、iGPUのメモリ転送速度(制限あり)では実現できない
価格レンジを考えるとHBM搭載になる
となると必然的にdGPUは出てくるものと思われる
0286名称未設定
垢版 |
2021/09/25(土) 23:28:35.34ID:hCWtqmZC0
でもM1を発表した時にスルージが取り上げたUMAが気になってる。
dGPUってCPUから分かれて単独のGPUの事を言うと思うだけど、もしMac Pro用のチップがモノシリックでは無くチップレットだった場合にCPUとGPUが別々に作られ集めれられて一つのSoCになる時、このGPUはiGPU?それともdGPU?
前にIntelが出したKaby Lake-GがあったけどあれはIntelのCPUとAMDのGPUをEMIBでパッケージされたものだけど、Mac Pro用のチップはTSMCのパッケージング技術を使ってさらにそれを推し進めてCPUやGPUをより近い所で繋げてメモリを共有することでメモリ効率を上げ、消費電力を抑えワッパを上げるんじゃないだろうか。
0287名称未設定
垢版 |
2021/09/26(日) 09:55:02.08ID:VXHNERLk0
>>286
>このGPUはiGPU?それともdGPU?
どう呼ぶ(区分する)かはCPU〜〜GPU〜〜メモリー間の設計次第かなぁ。
0288名称未設定
垢版 |
2021/09/26(日) 12:51:24.08ID:cAfinF/L0
ハイパフォーマンス帯のGPUはTDP250W級になるので
チップレットにすると排熱設計が困難になるんじゃないかな
普通にMac Proに搭載されるのは通常のdGPUタイプだと思うよ
チップレット化できるのはローエンド帯のパフォーマンスのものだけ
0289名称未設定
垢版 |
2021/09/26(日) 15:50:45.38ID:YahXcZEZ0
>>5 排熱についてはCPU. GPUメモリが一か所に集まるのは冷却するのにより効率的に行えると思うのですが。
0290名称未設定
垢版 |
2021/09/26(日) 16:36:23.74ID:cAfinF/L0
たかだがTDP125W程度のCPUを冷やすのでさえPCケースからはみ出しそうになるほどの巨大な空冷クーラーつける必要があるのに
そこに倍以上となるTDP250WのGPUまでセットにしたらPCケース全体がヒートシンクになりかねない

ミドルレンジGPUを内蔵してるPS5ですらこの大きさだぜ?
https://japanese.engadget.com/ps5-122324317.html?2
https://media-mbst-pub-ue1.s3.amazonaws.com/creatr-uploaded-images/2020-10/a2c74c71-089d-11eb-a5ff-6635bfdb67da

現実的な解法が水冷専用にするしかなくなる
冷却系にコストを取られるくらいなら従来どおりdGPU単体で分離して空冷でいいわ
0291名称未設定
垢版 |
2021/10/12(火) 14:54:25.16ID:Q1IrCAe50
>>290
>ミドルレンジGPUを内蔵してるPS5ですらこの大きさだぜ
PS5のGPU 10TFlopsしかないわけで・・
予想される、M1X MBP 16, 32コアGPUと性能は同じぐらい。M1Xって結構凄いことなのか。
0292名称未設定
垢版 |
2021/10/12(火) 15:44:21.73ID:40jj5Q440
TSMC N5 EUVで製造してるからな
RTX4000系やRDNA3系のローエンド〜ミドルレンジ帯の先取りだよ
Apple GPUは
0293名称未設定
垢版 |
2021/10/12(火) 15:50:48.97ID:Q1IrCAe50
>>292
>ミドルレンジ帯の先取りだよ
3年後のPS5 NG (Next Generation)が、
MBP16を縦置きしたぐらいのサイズ感なら、ちょっと欲しいかな。
今のPS5では、置き場所が無い
0294名称未設定
垢版 |
2021/10/12(火) 18:16:53.34ID:9VX8gOYL0
>>290が言うハイパフォーマンスはMac Proのことを言っているなら問題ないと思うけどなぁ。
https://jp.ifixit.com/Guide/Mac+Pro+2019の分解/128922 - ifixit
手順12にでかいファンが3つ、手順13にCPU用のでかいヒートシンクついてるよ。
0295名称未設定
垢版 |
2021/10/19(火) 13:14:01.41ID:nh49fV040
M1 → M1X → M1Z → M2 → …
M1 Pro→M1X Pro→M1Z pro→M2 Pro→…
M1 Max→M1X Max→M1Z Max→M2 Max→…

なのか?
0296名称未設定
垢版 |
2021/10/19(火) 13:31:00.59ID:mAqw6uqn0
そもそもMってなんだろ
iPhoneのAも
0297名称未設定
垢版 |
2021/10/19(火) 14:07:34.54ID:sLftFC+80
XやZは無いだろうな
A14→A15があまりにしょぼかったからMチップはN5Pプロセススキップして再来年の春以降に3nmでM2になりそう
0298名称未設定
垢版 |
2021/10/19(火) 15:56:56.52ID:oo+m3QdJ0
Mx ProやMx Maxは2年毎に更新はありうると思う。
ただMxは毎年あるかもね。
0299名称未設定
垢版 |
2021/10/19(火) 16:24:10.47ID:dN8iN3tb0
>>295
去年冬からの噂記事では
M1 4E+4H, 7/8GPU → M2 4E+4H, 9/10GPU
M1X (今回の) 2E+8H, 16or32GPU
Mac pro用 (未発表の) 4E+16H, GPU構成不明。4or8E+32H, GPU構成不明(絶対に外部GPUでしょう)
が出ていましたね。
M1, M1 pro, M1 max の名称を使ってしまったので、Mac pro用の名称が判らなくなりました・・
https://iphone-mania.jp/news-381765/ 今年7月のまとめ
0301名称未設定
垢版 |
2021/10/19(火) 18:05:40.22ID:Uz+UzDHO0
>>300
あっこう言う噂記事がどこかにあったのですね。
0302名称未設定
垢版 |
2021/10/19(火) 18:10:39.51ID:J47cj6nC0
>>300
なんでその画像のMがBMW MパワーのMになってるんだよw
0303名称未設定
垢版 |
2021/10/19(火) 18:15:54.15ID:rQreOslQ0
>>300
MacProが控えているのになんでMaxって名前をつけたのかと思っていたけど、Maxを複数積むって方向に進むなら納得
0304名称未設定
垢版 |
2021/10/20(水) 00:14:43.94ID:P4V7ewQV0
iPad Maxの登場は期待できるな
0305名称未設定
垢版 |
2021/11/19(金) 20:03:11.45ID:BivYT6PD0
>>304
macOSが動くなら欲しいです
0306名称未設定
垢版 |
2021/12/13(月) 00:03:59.32ID:hO09RxNv0
Mac Pro用x2/x4チップレットM1が出るころにはM2が出てそうでいまさらM1かよってなりそうだけどどうするんだろう
それともMac Pro用はいきなりM2で出してくるんだろうか
0307名称未設定
垢版 |
2021/12/13(月) 01:33:56.69ID:iQPdyXKS0
M2が出てもPRO用に使うチップ超えありないので
気にすんな
0308名称未設定
垢版 |
2021/12/13(月) 10:35:22.68ID:PuVNhBgL0
まあM2になっても、今回のIntel→M1のようなアホみたいな性能アップにはならんから
0309名称未設定
垢版 |
2021/12/13(月) 10:58:45.26ID:mNY85SOS0
>>306
>Mac Pro用はいきなり
M1用の旧5nmプロセスではなく、5nm改善型?とか4nmとか言われている新設備で製造でしょ? その意味ではM2かな?
3nmはまだ量産には間に合わないらしい。
0310名称未設定
垢版 |
2021/12/13(月) 17:02:50.84ID:aR97AEJS0
N4だとM1をベースにした改良型になるだろうね
N3で新アーキになって性能が大幅に向上するだろう
0311名称未設定
垢版 |
2022/01/12(水) 13:41:17.89ID:iG0e3+Et0
>>306が言ってるのは
Mac Pro用はM1 Maxを2倍4倍にした版はスルーしていきなりM2世代アーキテクチャベースのM2 Max Duo/Quadで出して来るんだろうか
って事だね

オレはその説に同意するよ
0313名称未設定
垢版 |
2022/02/08(火) 21:29:51.03ID:68gdbaUj0
Apple Siliconの展開がゆっくり過ぎてつまらんね
せっかく先行しても盛大に油断して追い越されるいつものAppleではあるけれど
0314名称未設定
垢版 |
2022/02/08(火) 22:14:50.80ID:3dzEngjL0
これ以上、何を求めるの?(´・ω・`) いやホントに。
0315名称未設定
垢版 |
2022/02/08(火) 22:17:02.26ID:Ko/SYPkf0
連続で100年分回しても壊れないCPU
0316名称未設定
垢版 |
2022/02/09(水) 00:53:14.60ID:Kbsug+Ke0
IntelがRISC-Vへの参加表明したね
0317名称未設定
垢版 |
2022/02/09(水) 01:33:21.84ID:F+v/uQzB0
M2のMBPやMac miniが3月に出るのなら丁度いい頃合いになるね
先月CESで発表されてたWindowsPC群はかなりM1に迫りつつあったけど再び突き放せる
0319名称未設定
垢版 |
2022/02/09(水) 20:33:24.88ID:HN+kigPy0
100WのAlder lakeは40WのM1 MAXより5%速いって奴だろ
0321名称未設定
垢版 |
2022/02/09(水) 21:20:36.98ID:HN+kigPy0
3月のイベントでM2がリリースされるとしたら、アップルの製品サイクルが変わることになるな
今までだと新CPUとそれをサポートした新OSが年後半に同時リリースされてた
おそらくN3が遅れたので、来年春にM3を出すには今M2を出さないとタイミングがないんだろう
0323名称未設定
垢版 |
2022/02/11(金) 21:38:07.71ID:sulcU7Ef0
M1とM1 Pro/Maxは省電力方向のパワーマネジメントは秀逸だけど冷却にコスト掛けて電力注ぎ込んでポテンシャルを最大まで絞り出す方向が手付かずのまま

モバイルSoCからデスクトップMacにも相応しく仕上げるのがM2世代での課題だね
0326名称未設定
垢版 |
2022/02/12(土) 19:15:55.77ID:mFnfr4O80
M2はN4を使うのでアーキテクチャの大幅更新はないと思う
N4は今使ってる5nm世代で回路が流用できるのが特徴なので
新アーキが投入されるなら新プロセスのN3
0328名称未設定
垢版 |
2022/02/14(月) 15:33:57.70ID:mhZdOQHL0
A14 118億トランジスタ
M1 160億トランジスタ
M1 Pro 337億トランジスタ
M1 Max 570億トランジスタ

A15 150億トランジスタ
M2 ?

A16 ?
0329名称未設定
垢版 |
2022/02/15(火) 07:31:01.68ID:iabRW+9z0
>>328
トランジスタ数ではA16がM1を超えるのはほぼ確実やな。M2がM1proにどこまで迫るかやな。
0330名称未設定
垢版 |
2022/02/16(水) 00:44:05.75ID:IwTi0fib0
たぶん、M2 nullよりもM1 pro / maxの方が高性能になるんだよね?
0331名称未設定
垢版 |
2022/02/16(水) 17:12:02.23ID:deFUzTQD0
M2 nullは多くの実用域でM1 Proと殆ど同等になると思われるよ
0332名称未設定
垢版 |
2022/02/16(水) 17:28:03.21ID:q0DFZ5PF0
同等になるわけなくね?

高効率/高性能/GPU
M1 4/4/8
M2 4/4/10
M1 Pro 2/8/16
M1 Max 2/8/32
0333名称未設定
垢版 |
2022/02/16(水) 19:11:50.20ID:AL6QGOb30
ノートの下位はサイズや消費電力でM2に行くしかないけど
miniはM1Pro/Maxへの道もあるよね
0334名称未設定
垢版 |
2022/02/16(水) 19:28:29.66ID:deFUzTQD0
高効率/高性能/GPU/FP32ALU
M1 4/4/8/1028
M2 4/4/10/2560
M1 Pro 2/8/16/2056
0335名称未設定
垢版 |
2022/02/16(水) 20:18:28.92ID:deFUzTQD0
ゴメン
こうだった

高効率/高性能/GPU/FP32ALU
M1 4/4/8/1024
M2 4/4/10/2560
M1 Pro 2/8/16/2048

A15,M2世代GPUはCUDAコアでのTuringからAmpereへの設計更新と同じ改良が施されててほぼ同数のトランジスタで2倍のFP32ALUを詰め込められるようになってるのです
0336名称未設定
垢版 |
2022/02/16(水) 21:14:36.34ID:deFUzTQD0
最も大規模な改良が施されたのはGPUですが高効率コアも大改造されてます

長年のApple独自拡張でPコアは圧倒的に高効率高性能なCPUに至ってますがEコア改良はおざなりだったので本質的効率という意味でEコア以上にPコアの方が高効率という逆転現象が起きてました

M1のEコアは低クロックな分は省電力低発熱なので待機時とバックグラウンド処理に使われてM1の省電力性能に大貢献してるけど高負荷時に積極的に回すべきCPUにはデザインされてません
裏方でのみ活躍するCPUと言えましょう
これがM1 ProでEコアが2コアへと減らされてる理由です
0337名称未設定
垢版 |
2022/02/16(水) 22:22:38.26ID:q0DFZ5PF0
>>335
いろいろ調べてみたけど、そのFP32ALUの増加はM1ですでに達成されたものじゃない?

https://www.anandtech.com/show/16983/the-apple-a15-soc-performance-review-faster-more-efficient/3
新しいA15GPUはM1GPUと同じ2倍のFP32スループットを採用しているようで、既存のFP32 /ダブルレートFP16ALUに加えてユニットが追加されているようです

https://www.realworldtech.com/forum/?threadid=197759&;curpostid=197985
これらの結果は、Appleが実際に何も犠牲にすることなくFP32のスループットを改善することに成功したことを示唆しています

https://twitter.com/gavkar/status/1326582307025637376
F16と比較したF32ALU率は、M1で増加しました。

よくわからんけどAmpareともだいぶ違って
A14まで: FP32x1兼FP16x2
M1/A15: FP32x2兼FP16x2
な気がするんだが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0338名称未設定
垢版 |
2022/02/16(水) 22:39:08.07ID:4cqYOkGS0
ですがM2世代のEコアは名実ともにPコアより高効率なCPUへと改良されました
これはEコアが裏方から舞台に上がるべき役者に変わった事を意味します

例えば
あるタスクをPコア1個が10秒で処理するとします
Eコアなら3個で同じ10秒です
話を簡単にするためM1とM2のEコアPコアのクロックを調整して上の条件を満たすとします
このときの消費電力に注目すると
M1 Eコア3個 > M1 Pコア1個 > M2 Pコア1個 > M2 Eコア3個

こうなるとEコアの立ち位置がまるっきり変わることが理解できると思います
M1世代のEコアは多ければ多いほど非効率で省電力性能が下がりますがM2世代ではEコアが多いほど効率と省電力性が上がるのです

この考え方をCPUデザインに採用したのがEコア8個・Pコア8個のAlder Lakeですね
AppleもM2 ProやM2 Maxではより多くのEコアを搭載する可能性が高いと思います

このデザインは万能じゃありませんがパソコンの範囲で高性能化したGPUを効率的にフル回転させるにはうってつけです
0341名称未設定
垢版 |
2022/02/16(水) 22:58:48.71ID:q0DFZ5PF0
ですがじゃねぇんだよ
真面目に調べて聞いてんのに無視して話そらすとかクズかよお前は
0342名称未設定
垢版 |
2022/02/16(水) 23:06:32.73ID:4cqYOkGS0
>>337
A15 GPUやAmpereでの改良はGPUの慣習でFP32ALUと同数搭載されてるINT32ALUを「INT32 兼 FP32 ALU」に改良する事でFP32 ALUを一気に2倍にしたものです

時代につれてGPUに対するFP32演算ニーズが上がる一方なのに対してINT32演算ニーズは頭打ちですべてのFP32ALUが全力稼働しててもINT32ALUは半分以上ただ待機してるといった状況だったのを解決しトランジスタ資源を最大限効率よく運用する素晴らしいアイデアですね
0343名称未設定
垢版 |
2022/02/16(水) 23:11:27.95ID:q0DFZ5PF0
>>342
>P32ALUと同数搭載されてるINT32ALUを「INT32 兼 FP32 ALU」に改良する事でFP32 ALUを一気に2倍にしたものです
それはAmpereの話でしょ

Apple GPUがそれと同じアーキテクチャというソースはあるのかって聞いてんだよ
A15(M1でも)でFP16比FP32レートが倍増したという話をAmpereの話と結びつけて勘違いしたわけじゃないという証拠を示してよ
0344名称未設定
垢版 |
2022/02/17(木) 11:47:30.05ID:wy7NT/tk0
横からすまない。
以前噂で出てたGPUのコードネームのLifukaってこの変更の事なのか?
0346名称未設定
垢版 |
2022/02/18(金) 14:51:06.46ID:9XAwkpm60
>>344
>GPUのコードネームのLifukaって
Lifukaは、64~128GPUのGPU用チップらしい (と言う噂だった)。CPUと同じSoC内にパッケージではなく、別チップの印象。
そんなのは待ってられないので
・TSMCのプロセス改善で性能が、ごくごく僅かアップ 5-10%
・M1などローエンドの既存GPUコア数の微増 8→10
・FP32の演算器数を設計工夫でなんと倍増しTFlops値が倍増
↑↑ここまでは発表済み

・ハードウェアレイトレーシング Appleが提携しているGPU専門会社が既に数社(公表できない)が採用と、昨年ショーで発表している。当然Appleは入っている。上場企業なので嘘は言っていないはず。
・M1 DUO (MAXの2倍 16高性能+64GPU)、QUAD(MAXの4倍 32高性能+128GPU)は噂が昨年5月ぐらいからある。

・Mac Pro (Intel)の後継に、マイクロタワーとフルタワーの2機種があるらしい。噂記事が繰り返し出ている。
↓私個人の妄想
フルタワー機が、GPUとCPUその他を単一のSoCにパッケージしているのは考えにくい・・何かGPUが単品で、ひょっとしたらGPUカードで出るかも。
0349名称未設定
垢版 |
2022/02/23(水) 18:36:45.60ID:FZIadVzz0
高効率/高性能/GPU/FP32ALU/flops
M1 4/4/8/1024/2.6Tflops
M2 4/4/10/2560/6Tflops

M2はこれで妥当としても
M2 Pro/Maxが高効率2コア/高性能8コアの構成をそのまま引き継ぐ気がしないんだよなあ
0350名称未設定
垢版 |
2022/02/23(水) 18:42:59.96ID:UPazSAhK0
FP32ALU倍増は妄想だってば
0352名称未設定
垢版 |
2022/02/26(土) 09:14:08.81ID:QPOC7YsS0
>>346
確かに新しいMac Proを今まで通りIntel CPUとAMDのGPUで出しても購入を訴求出来るかと言うとM1 MAX搭載のMacBook Proが出た後だと弱すぎますね。
そこでGPUだけでもApple独自GPUを搭載ならインパクトありそうですね。
M1 MAXの32コアが10Tflopsなら128コアは40Tflopsとかになるんでしょうか?M1シリーズの低消費電力を見ると100W台前半くらいで達成する?
0354名称未設定
垢版 |
2022/03/02(水) 21:32:00.87ID:5FVruKpe0
M2のアーキテクチャはARMv8.x-A?それともv9-A?
0355名称未設定
垢版 |
2022/03/02(水) 22:04:02.29ID:z6Eei56h0
M2はA15と同じ系統だろうからARMv8.6じゃないかな?自分もv9対応楽しみにしてる。
0356名称未設定
垢版 |
2022/03/03(木) 22:45:36.88ID:Fy8I7Nlp0
Peek performanceが
2年程先までのApple Siliconロードマップ発表なら業界騒然だがなあ
0358名称未設定
垢版 |
2022/03/08(火) 23:08:17.85ID:LzeANZNQ0
M2楽しみですね
0361名称未設定
垢版 |
2022/03/09(水) 01:06:40.76ID:y/yBAuSK0
MはmiracleのM
つまりM2がM1の2倍3倍程度ってことはあり得ない
恐らく20〜80倍の性能になるだろう
0364名称未設定
垢版 |
2022/05/19(木) 12:48:16.18ID:BNVtg+w+0
M2チップ、外部ディスプレイの台数が増えるのかとThunderbolt4のサポートがあるのか気になる。

もしかするとM2チップそのものじゃなくて周辺チップや消費電力との兼ね合いかもしれないけど(よくわかってない)
0365名称未設定
垢版 |
2022/06/07(火) 05:05:25.46ID:qNj+7H8x0
その辺も昔は分業だったけどどんどん兼業して1チップ化だしな
少しずつ速く熱くなっていく演算機能よりそっちの方が気になるよな
0366名称未設定
垢版 |
2022/06/09(木) 05:21:23.53ID:Trw/By+30
>>364
結局外部ディスプレイの数は増えなかったか。残念。
0368名称未設定
垢版 |
2022/06/10(金) 15:03:44.17ID:5QstEOqO0
>>364

2つのThunderbolt / USB 4ポートで以下に対応:

充電
DisplayPort
Thunderbolt 3(最大40Gb/s)
USB 4(最大40Gb/s)
USB 3.1 Gen 2(最大10Gb/s)


なんだかなぁ
0369名称未設定
垢版 |
2022/07/08(金) 00:48:07.21ID:UXsC1r6r0
てか、M2技術的には出来たとしてもそんな一挙に性能あげないでしょ。
0370名称未設定
垢版 |
2022/07/08(金) 04:23:51.19ID:SYBdikRY0
Mac Proがみすぼらしくなるしな
0371名称未設定
垢版 |
2022/07/08(金) 10:28:59.81ID:MomeVl860
M2を16個結合するだけなのにそんなに難しいことか?
0372名称未設定
垢版 |
2022/07/08(金) 11:04:31.30ID:8FWuaIzf0
>>371
>M2を16個結合
実計算性能を上げるには、メモリー速度を上げて・・
と並列計算機の歴史の苦労を全部解決しないとね。
今の高速SSDともなると、16個のCPUからSSDへの速度をMBP16より落とさない設計を確立するだけで、業界としては画期的な技術革新になる。正直、どうやってやるのか見当が付かない (TOP100の調達仕様書は4回書いた経験はあります)
集中IOで、8台のMBP16(MBP Studio)が、大きな箱に入っている低性能マシンなら誰でも設計できるけどね。
0374名称未設定
垢版 |
2022/07/09(土) 20:31:40.28ID:iMz/0Hzm0
M2の発熱の問題が話題になってたけど、
例えばMBAならM1と同じGPUの下位モデルの方が発熱しないのかしら。
0376名称未設定
垢版 |
2022/07/24(日) 18:45:01.01ID:pdAbPmYo0
TSMC N5Pで製造プロセスルールがほとんど進化していないのだからM2が発熱するのは当然の事だ
M1(TSMC N5)買った人はM3(TSMC N4またはN3)になったら買い替えるべき
0377名称未設定
垢版 |
2022/07/24(日) 19:04:14.05ID:DDfd/Xk20
>>376
>M1(TSMC N5)買った人は
ほとんどの大手噂サイトの記事は、M2proから3nm説だよ。今年秋にでる方が多数派。
0378名称未設定
垢版 |
2022/07/24(日) 20:08:58.77ID:0TKpp2nQ0
願望と妄想が入りまくって当てにならんわ
0380名称未設定
垢版 |
2022/07/25(月) 00:37:26.94ID:iTwaX2+u0
現代のアプリはコア数にリニアに比例して性能が伸びる物が大半だからな
コア数は4桁でも足らないぐらいだ
0381名称未設定
垢版 |
2022/07/25(月) 08:33:44.34ID:evgNamD70
つかA16の拡張版だろうからiPhone14出てから予測した方が正確だろ
0382名称未設定
垢版 |
2022/07/25(月) 19:59:38.45ID:KRDaY8PO0
Venturaとios16でAV1のサポートが追加されている
A16ではAV1のハードウェア対応が間違いなく入る
0383名称未設定
垢版 |
2022/07/26(火) 06:52:51.07ID:ryfAGOq50
Appleが他社が作った規格をきっちりサポートするとは思えん。
0384名称未設定
垢版 |
2022/07/26(火) 08:48:01.57ID:dL7vA61C0
mac pro向けのチップはどうするんだろうね
M2を改良したところで、時期的に被るraptorやzen4、RTX 40とやり合うのは厳しそうな気がするけど
またワッパとメディアエンジンのゴリ押しでお茶を濁すんだろうか
0385名称未設定
垢版 |
2022/07/26(火) 13:58:01.95ID:HlOCRRsb0
>>384
あっちの世界ではCPUで400W、GPUで800W。
こういうレベルを覚悟するかといえば、恐らくはしないでしょうね。
0386名称未設定
垢版 |
2022/07/27(水) 02:51:55.87ID:vFWJe6BR0
4TB/8TB/16TB/32TBと言った超大容量のメモリをどう統合するのか楽しみだ
当然性能に妥協せずにね
0389名称未設定
垢版 |
2022/08/08(月) 09:07:08.80ID:aRhRqhLA0
M#って、どうなるの? 単にクロックアップ程度?
0391名称未設定
垢版 |
2022/08/08(月) 13:02:38.82ID:5sacmeYg0
CPUの場合、ポラックの法則があるので
トランジスタ予算が1.7倍になると性能は
1.7^(1/2)=1.3038405倍になる

約3割増し
0394名称未設定
垢版 |
2022/08/09(火) 18:15:51.61ID:C0fCt7GG0
これからM3、M4、M5……って、増えていくんだろか?
株主満足させるにゃ、それでいいのかもしれんが。
0397名称未設定
垢版 |
2022/12/08(木) 20:00:04.37ID:40XCZqMl0
iMac 27インチモデルが出たら買い換えようかと思ってたけど、
重い処理をするアプリがAppleシリコン対応してないから、
自分には当分必要無かった。
0399名称未設定
垢版 |
2022/12/29(木) 22:07:22.72ID:W8UUdckJ0
TSMCが3nm量産開始したらしいが、最近はM2 Proは5nmとの噂が大半
じゃあTSMCはいったい何を生産してるんだ?
0400名称未設定
垢版 |
2022/12/30(金) 00:17:01.69ID:M6eurjOe0
TSMCが3nmで吹っかけたのでAppleは2022年はキャンセルした。それだけ。
TSMCは3nmファブ作ったけど2022年は何も作ってないんじゃない?
0401名称未設定
垢版 |
2022/12/30(金) 17:54:44.63ID:1C2+Dmt90
>>400
>2022年は何も作ってない
昨日から何かの量産を始めたとニュース。台湾米国の各紙/各誌はAppleのM2 pro/maxと推測。兆円かけた3nm設備投資で本格稼働していなかったので、大ニュースだよ。
0402名称未設定
垢版 |
2022/12/31(土) 00:02:50.02ID:ATXGt8BT0
そんな雑魚プロセサ作る前にM2 Extreme作れよ
0403名称未設定
垢版 |
2022/12/31(土) 06:31:21.89ID:ZN+i2/+d0
>>402
とりあえずMax無いとそれ作れんだろ?

>>401
今年の夏頃に噂でM2 Max(Pro)は3nmで製造されるとあったがその通りになりそうだな。
そうなるとM2とM2 Max(Pro)に搭載されるCPUコアの世代が違うと予想。M2がA15のコアならM2 Max(Pro)はA17のコアを先に搭載かも。初めてAシリーズより先に最新のコアをMシリーズが搭載することになるな。
最近の噂でA16でGPUもレイトレーシング対応しようとしたが断念したとあったがこちらにも進化があるかもしれん。
0404名称未設定
垢版 |
2022/12/31(土) 09:03:24.47ID:ZIiFoI+N0
>>403
>今年の夏頃に噂でM2 Max(Pro)は3nmで製造されるとあったがその通りになりそうだな
Aシリーズの後継が3nmで製造されるだけでM2シリーズは現行の延長では
0405名称未設定
垢版 |
2022/12/31(土) 09:36:49.77ID:ZN+i2/+d0
Aシリーズの製造をこの時期に作るのは早すぎだと思う。
0406名称未設定
垢版 |
2022/12/31(土) 17:56:56.49ID:/El+DRCG0
N3は要件を満たせずどこも使わない本命はN3Eな
tps://www.semianalysis.com/p/tsmcs-3nm-conundrum-does-it-even
0407名称未設定
垢版 |
2022/12/31(土) 20:29:05.34ID:ZN+i2/+d0
>>404
リンク先の記事を翻訳かけて読んだけどN3Eから入るのはAMD、Nvidia、Broadcom、Qualcomm、MediaTek、Marvellは書かれているけどAppleは書かれてないように読める。

あと>>401の書き込みにあるニュースでTSMCの3nmファブで何かの製造が始まっているのは確かみたいで、今の時点で3nmファブを使うのってApple以外どこかある?唯一あるとしたらIntelくらいか。でもリンク先の記事にもそんなの書かれてなさそうだけど。有料部分で隠されているなら読めないので判断できない。

あとリンク記事を読んで思ったのはN3BがN3Eより良いところは早く製造出来る事と少しだがチップを小さく出来る事だと思う。それがコストより今のAppleには最重要なんじゃないかな。
0408名称未設定
垢版 |
2023/01/01(日) 19:58:58.08ID:RUHYhGQC0
Meteor lakeのGPU tileがN3って話だったな
0410名称未設定
垢版 |
2023/01/03(火) 01:46:51.37ID:sX6qVkpa0
「3Mが2025年末までにPFAS製造を停止、世界の半導体製造はどうなるのか」の
記事の方がインパクト大
0411名称未設定
垢版 |
2023/01/03(火) 09:16:08.31ID:mIya3Dkw0
>>410
え……(;゚Д゚)

半導体どうすんのよ。他で作ってるんだっけ???
0412名称未設定
垢版 |
2023/01/03(火) 13:12:06.08ID:M7JdYwso0
>>411
>半導体どうすんのよ。他で作ってるんだっけ???
ダイキンは製造しているね
https://www.daikinchemicals.com/jp/company/sustainability/pfas.html
PFASの環境排出削減とより安全な代替に向けたスチュワードシッププログラム
当社は、様々なパーフルオロアルキルおよびポリフルオロアルキル物質を製造・販売しており、その製造または製造に使用するすべてのPFAS化合物は、当社が製造するすべての国における所轄官庁によって承認されています。
0413名称未設定
垢版 |
2023/01/03(火) 20:20:43.73ID:kZhWBOcJ0
今のところはノベック使うしかない
0414名称未設定
垢版 |
2023/01/03(火) 20:21:53.32ID:kZhWBOcJ0
あぁノベックも駄目なのか
だったらガルデンのみだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況