X



【アップル】Apple Silicon 3chip【シリコン】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定 (2段) (ワッチョイW 1fe4-hVmo)
垢版 |
2020/08/31(月) 22:48:41.01ID:aKR+5AH10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
新スレ立ての際上記コマンドを3行書き込んでください(スレが立った際に1行消費されます)

次スレは>>970が宣言して立てて下さい。
無理な場合は>>980
それも無理な場合は>>980がスレ立てレス番を指定して下さい。

さあ、みんなでApple Silicon(シリコン)について語りましょう。

前スレ
【アップル】Apple Silicon 2chip【シリコン】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1596078188/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0667名称未設定 (ワッチョイW eebb-xMNm)
垢版 |
2020/10/24(土) 12:10:40.96ID:YG2oHBCk0
>>661
660だけどあくまで俺の予想というか希望。

あとネーミング変えるなら数字の方も二桁から増やして三桁か四桁にして欲しい。
0668名称未設定 (ワッチョイ 46c0-abjW)
垢版 |
2020/10/24(土) 12:14:47.62ID:B2dgI9VA0
モバイル(iOS)向け
 A14
 A14X

モバイル(macOS)向け
 AP14
 AP14X

デスクトップ(macOS)向け
 APL14
 APL14X

これにしてくれ
0669名称未設定 (ワッチョイW 82e4-/Onn)
垢版 |
2020/10/24(土) 12:19:04.41ID:NXLza+AF0
そこに拘る気持ちというか嗜好?がわからん。
0670名称未設定 (ワッチョイW d116-ec6s)
垢版 |
2020/10/24(土) 15:47:46.88ID:WgUUU6YF0
iOS系はA
MB系はAA
Mac miniやiMacはAAP
Mac ProはAAPL

Mac Proまで買うようになったら株を買えという刷り込み
0671名称未設定 (ワッチョイW 21b1-+6BM)
垢版 |
2020/10/24(土) 16:10:58.48ID:3cV1upLi0
別に命名規則なんてなんでもいいだろ
性能を売りにしてるintelとAMDのCPUをゴミにしただけで十分過ぎる功績なんだから
0672名称未設定 (ワッチョイ 46c0-abjW)
垢版 |
2020/10/24(土) 16:17:29.79ID:B2dgI9VA0
ぶっちゃけ古くからのApple信者は
100万かけてMac買わずにApple株買ってたほうが賢かったよな
多分100億円以上になってるはず
0674名称未設定 (ワッチョイW 82e4-/Onn)
垢版 |
2020/10/24(土) 16:25:56.39ID:NXLza+AF0
なんか価値観が違いすぎて
0676名称未設定 (ワッチョイ 6dbe-7oTN)
垢版 |
2020/10/24(土) 16:46:24.05ID:xg+aaXOg0
100万円で株を語るのが愚かすぎ www
0677名称未設定 (ワッチョイW ee44-xlgw)
垢版 |
2020/10/24(土) 17:43:28.35ID:3yR83d2M0
>>672
ジョブズ復帰までにAppleに200万くらい使ってたわ
ジョブズ復帰後は意外に少なくて300万くらい
パソコンの値段も昔と比べると滅茶苦茶下がったからなあ
0681名称未設定 (アウアウクー MMd1-cVBK)
垢版 |
2020/10/26(月) 16:03:00.16ID:/mSdzpohM
>>672
信者にApple株買えない貧乏人がいるわけないだろ
0683名称未設定 (ワッチョイW 0dcf-MaYy)
垢版 |
2020/10/26(月) 21:03:35.12ID:kyg6X/pN0
この記事を見ると最初はローエンドのノートパソコンからと
いうのも理にかなってるのか

Apple Siliconに求められるもの Apple Silicon Macのチップは
どのような構成になるか (4/4)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/26news058_4.html

現在のApple AxxとかAxxX/Zというのは、基本的に
はモバイル向けの作り方をしている。つまり高密度
・低消費電力向けになっている。これをデスクトップ
に持ってきても、それほど動作周波数を引き上げる事
はできない。

アーキテクチャ的には現在のApple Axx(最新だと
A14)をそのままデスクトップに持ち込んでも問題
はないだろうが、回路自体はデスクトップ/モバイル
に合わせて作り直す必要がある。これそのものの難易
度は高くないが、時間がかかるという問題がある。

最初のArm搭載Macは、恐らくA14をそのまま
載せた、MacBook Airに近いフォームファクター
のものと思われる。
0688名称未設定 (ワッチョイ 6dbe-7oTN)
垢版 |
2020/10/27(火) 11:48:09.03ID:NU5FFoFf0
>(Appleが同時に複数の物理実装チームを走らせている、というのでない限り)

俺は複数あるとか
実はもっと前倒しで作業が進んでいるんでないかと思ってた

そうしないと年内って明言しちまった
オンスケジュールにならんでしょ
0692名称未設定 (ワッチョイW 82e4-/Onn)
垢版 |
2020/10/27(火) 16:06:52.73ID:FnFr2J990
Apple内部で何がどの程度進んでいるかなんてわかりゃしない。
0695名称未設定 (ワッチョイ 46c0-19lp)
垢版 |
2020/10/27(火) 19:17:53.15ID:TQyIoBFM0
事前情報通りA14製造は高歩留まりで成功した
iPhone12とiPad Air4は既に世に出ている
ARM Mac販売スケジュールに遅延はないだろう
0696名称未設定 (ワッチョイ 8958-z1pq)
垢版 |
2020/10/27(火) 21:39:33.09ID:I6yZneap0
>>688
ARM版の決定時期を考えれば、この辺は当然動いてると思う。
何がどれくらい必要かなんて、当事者のAppleが誰よりもわかってる訳で。
0697名称未設定 (ワッチョイW 0dcf-MaYy)
垢版 |
2020/10/27(火) 21:50:47.57ID:kR2c5fz70
移行期間が2年間なのもデスクトップ向けの
消費電力が高くても高クロックで動くA14が
来年以降になるんだろうな

Apple謹製のdGPUが完成する来年後半に
27インチのiMacとMacBook ProとMac Pro
を出す感じか
0699名称未設定 (ワッチョイW 82e4-/Onn)
垢版 |
2020/10/27(火) 23:05:19.04ID:FnFr2J990
>>697
サードパーティの対応待ちや未発見の問題点への対応が主な理由だろ。
0700名称未設定 (ワッチョイW 794e-lV4K)
垢版 |
2020/10/28(水) 00:00:33.13ID:C6+Ch/SK0
>>686
ありえないわ
必ずしもvscodeとセットで使うわけじゃないし、gitやファイル操作、リモートsshなんか色々やるのに
いちいちvscodeのウインドウの開き直しでやり直しとかありえない
node立ち上げるだけとかそういう人だったらいいんだろうけど
自分の簡単な使用範囲だとvscodeのterminalだけで済むからってもっと複雑なことしてる全員がそうだと思ってくれるなよ
Apple信者らしいと言えばらしいけど。

なんか、簡単なことしかやってない奴ほど、パッケージ化された環境で十分、パッケージ環境を使えてない奴は情弱、と喚く傾向にあるな。
自分のやってることの狭さが客観視できてないからしょうがないのだろうけど。
0701名称未設定
垢版 |
2020/10/28(水) 00:04:15.75
「ありえないわ」 「絶対に」 「100%」

自分のやってることの狭さが客観視できてないバカほど言いがちなワード
0706名称未設定 (テテンテンテン MMeb-JAd5)
垢版 |
2020/10/28(水) 08:17:01.12ID:Np7zCi5SM
ありえない
何か掲示板の同期ができないって
絶対おかしい
100%何かおかしい
0708名称未設定 (ワッチョイW 8111-Gduf)
垢版 |
2020/10/28(水) 10:51:13.19ID:kXexgXxW0
なんでりりかのおっぱい値の話にならないの?
それこそ
あ り え な い
0711名称未設定 (ワッチョイW 91cf-sqMv)
垢版 |
2020/10/28(水) 11:43:08.67ID:E659lVU+0
>>698
デスクトップはA14Tになるのか、それにGPUの
Lifukaを搭載したのをiMacに載せると

このA14TはGPUコアを載せてるのかな?

GPUコアを無くした分、CPUコアを増やせる
けど、低価格帯のiMacならdGPU無しが
今までだから、どうなるか気になる
0713名称未設定 (ワッチョイ f9ba-8n4k)
垢版 |
2020/10/28(水) 12:18:32.86ID:LFs42FMO0
その有り得ない可能性をまず一番にレスする神経がものすごく気持ち悪い
0714名称未設定 (ワッチョイW 91cf-sqMv)
垢版 |
2020/10/28(水) 12:52:48.98ID:E659lVU+0
>>712
そこら辺はどうなんだろう?

そもそもA14Tは他社製GPUを接続できるんだろうか

CPUコアとGPUコアのメモリを共通できる事が
Apple siliconのメリットと説明して、それで
dGPUを作るって事は、PCI Expressで接続
ではなく、独自ものでUnified Memoryを実現
したものになるのではないかな
0715名称未設定 (ワッチョイW 89b1-YHYC)
垢版 |
2020/10/28(水) 12:58:43.66ID:A+2dNro80
別に既存のマシンでメインメモリ共有するigpuとかAPUとかあっても要求スペックに応じてdgpu普通に繋いどるし?
0716名称未設定 (ワッチョイW 13e4-D4xU)
垢版 |
2020/10/28(水) 13:28:16.24ID:0lcqARBr0
GPUに関しては、Apple Siliconはユニファイドメモリでの処理が売りだから、わざわざバスの影響を受ける構成に重きを置くかは微妙なところじゃないか?
0717名称未設定 (スップT Sd33-Qqr5)
垢版 |
2020/10/28(水) 13:37:09.43ID:LL4/J8zYd
>>714
>そもそもA14Tは他社製GPUを接続できるんだろうか
少なくとも、ARM版BigSur (2021年10月頃まで)では、他社GPUはサポートしないとWWDCのプレゼンで明言している。世界中の多くの人は、永久に他社GPUはサポートされないと読んだが、この板には「バカ者、BigSurでサポートしないだけで、次からサポートすると読め、嫁、嫁!」と絶叫する方が1名いる。
MacProのARM版が他社の市販GPUカードを使える、あるいはARM版MacBookproでeGPU機器が使える、などの可能性はあるかもしれないので、絶対ないと断言するにはまだ早そう。
0718名称未設定 (ワッチョイW 91cf-sqMv)
垢版 |
2020/10/28(水) 13:45:51.05ID:E659lVU+0
>>717
台湾の情報だとA14TはiMacに使うとしか書いてないから
Mac Proには別に用意するかと

iMacならほぼ拡張性が無いからApple独自でいいけど
Mac Proは拡張性が売りな訳で、また違うんだろうな
0721名称未設定 (ワッチョイ 69a1-mQZg)
垢版 |
2020/10/28(水) 21:04:15.79ID:HJmEEWET0
AppleシリコンのiMac27Inchが出たらそく買いだな
0722名称未設定 (ワッチョイW a958-TVw5)
垢版 |
2020/10/28(水) 23:13:57.38ID:ncLCEcmw0
むしろ急いで2020iMacの在庫確保する人の方が多そうな気がする
最初にみんなが飛びつくのはMacBookとか軽量のモデル使ってる層だろ
0723名称未設定 (ワッチョイW 13e4-D4xU)
垢版 |
2020/10/28(水) 23:38:24.96ID:0lcqARBr0
在庫に飛びつく必要無い。
まだ2年有るんだから。
0724名称未設定 (ワッチョイW 19b1-PFiu)
垢版 |
2020/10/29(木) 00:12:41.19ID:4ho1SaKo0
2年も待ったら死んじゃう人多いでしょ
0725名称未設定
垢版 |
2020/10/29(木) 00:28:57.97
今だにBigSurのリリース目処すら立ってない体たらくだからな
0726名称未設定 (ワッチョイW 13e4-D4xU)
垢版 |
2020/10/29(木) 00:34:50.33ID:gzmoqsAr0
意味不明
0728名称未設定 (ワッチョイW a958-TVw5)
垢版 |
2020/10/29(木) 10:35:00.42ID:Hmvaz8at0
OSは11月中に出るでしょ
Intelの人は先に使えるようになる
ARM機は11月発表だろうが発売は早くても年末ギリギリだろうな
0729名称未設定 (ワッチョイ 9973-CXnf)
垢版 |
2020/10/29(木) 11:31:43.74ID:73lWZk8d0
今年のiiOS14はアップルウォッチと同時だったね
情勢の影響でズレただけで本当はiphoneも9月発売予定だったらしいけど
情勢も落ち着いてきたからマックは多分同時
0731名称未設定 (ニククエ 7bba-8n4k)
垢版 |
2020/10/29(木) 12:52:23.79ID:fYX6s+K70NIKU
長期で見ればAppleにとってMacよりMetalの発展の方が大事だからね
演算エンジン開発こそがAppleSiliconの本来の目的
0732名称未設定 (ニククエW 91cf-sqMv)
垢版 |
2020/10/29(木) 13:06:23.92ID:U8ITMIaU0NIKU
Appleの理想だとPS5みたいなSoCで
ハイエンドを実現したいんだろうが
PCではPS5でもローエンドになるから
dGPUを開発するしたんだろう
0734名称未設定 (ニククエW 1102-yfOB)
垢版 |
2020/10/29(木) 16:02:23.65ID:CUvvTDER0NIKU
PS5とXbox Series XのSoC性能を最大限引き出しつつ静音を保つための
冷却全振り設計がひどく好ましい

PS5は外見うるさいけど
0738名称未設定 (ワッチョイW 13e4-D4xU)
垢版 |
2020/10/30(金) 18:28:42.34ID:eRktwIP90
しようもない...
0745名称未設定 (中止W 8111-gwQI)
垢版 |
2020/10/31(土) 17:00:02.38ID:XzOY1G4e0HLWN
そうはならんやろ
0749名称未設定 (中止 fbba-8n4k)
垢版 |
2020/10/31(土) 22:07:13.57ID:Gl0NrZmV0HLWN
普通に考えてアメリカでホリデーシーズン直前に発表して販売遅れるとか株価に影響出るレベルの失態
0750名称未設定
垢版 |
2020/10/31(土) 22:11:45.51
ネイティブアプリも対応周辺機器ロクに揃ってない試作品のゴミを
ホリデーシーズンに人にプレゼントするわけないだろ低脳
0751名称未設定 (中止W 13e4-D4xU)
垢版 |
2020/10/31(土) 22:27:42.12ID:X7SzCXoo0HLWN
>>748
おはよう。何年寝てた?
0755名称未設定
垢版 |
2020/11/01(日) 01:33:23.21
A14が明らかな欠陥品だと大騒ぎになってるな


iPhone12/12 Proのバッテリー、3Dゲームプレイでは長持ちしない
https://iphone-mania.jp/news-325747/

> 約3時間しか持ちませんでした
> この衝撃的な結果が正しいかどうかを検証するため、PhoneArenaは「コールオブデューティ」や「マインクラフト」といった
> 様々なゲームで繰り返し実験を行いましたが、iPhone12/12 Proはすぐに熱を持ち、バッテリー残量が急激に減少し始めたそうです。
> ゲームをやめるとすぐにiPhone12/12 Proの熱は治まり、バッテリーが減る速度も正常に戻ったとのことです。

ゆーちゅーぶ.com/watch?v=BAhDpsAtwwQ

A13よりCPU/GPU使用率が高くてフレームレートも安定しない
0757名称未設定
垢版 |
2020/11/01(日) 01:45:08.85
5nmのA14で「ミドル〜ハイエンドGPUでもNVIDIAやAMDにも勝つる〜」
とか頭が悪いことほざいてたた馬鹿ども死亡wwwwww
0758名称未設定
垢版 |
2020/11/01(日) 01:47:47.47
>>756
Macに限らずコロナ特需で他の主要WindowsPCメーカーも
軒並み同じくらいの売上率増だからな
0759名称未設定 (ワッチョイ fbba-yS8S)
垢版 |
2020/11/01(日) 01:52:57.59ID:Uhrzv2PG0
単価のクソ高いMBPが売れたことがポイントだと思うよ
0760名称未設定
垢版 |
2020/11/01(日) 02:01:20.42
馬鹿の妄想「単価のクソ高いMBPが売れた」

MBP 134,800円〜 (※Surface Laptop3 139,480円〜)
MBA 104,800円〜
iMac 120,800円〜

なぜ単価のクソ高いMBPが売れと勝手に思い込めた?
0762名称未設定
垢版 |
2020/11/01(日) 02:08:04.14
>>761
記事のどこに廉価なMBPじゃなくてクソ高いMBPが売れたなんか書いてあるんだ?
0763名称未設定 (ワッチョイ a958-yS8S)
垢版 |
2020/11/01(日) 02:34:40.80ID:rols6Z4g0
実際MacシリーズでMBPって高いよね?
これ以上高いノートシリーズってAppleはないし 他メーカーでも高価な部類
それとSurface Laptop3が売れたとMSが言ってないなら別だけど
超絶不人気機種など比較対象すらならないけど
0764名称未設定
垢版 |
2020/11/01(日) 03:05:45.43
馬鹿の妄想「実際MacシリーズでMBPって高いよね?」

MBP 134,800円〜 (※Surface Laptop3 139,480円〜、Thinkpad X1 Carbon 14,3万〜、レッツノート20万〜)
0765名称未設定
垢版 |
2020/11/01(日) 03:06:07.00
>>763
で、記事のどこに廉価なMBPじゃなくてクソ高いMBPが売れたなんか書いてあるんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況