X



MacBook Air 284枚目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名称未設定 (4段) (ワッチョイ ff73-/LXU)
垢版 |
2020/07/16(木) 23:36:06.97ID:b6+uJMW90
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↓のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
MacBook Air 281枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1589432171/
MacBook Air 280枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1588827484/
MacBook Air 279枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1588163632/
MacBook Air 282枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1590553030/
MacBook Air 283枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1592498482/l50

関連
【旧型】MacbookAir 11インチ愛用者の会
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1561802600/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名称未設定 (アウアウクー MM35-d+HS)
垢版 |
2020/07/16(木) 23:50:55.14ID:mBwPTDOSM
>>1 乙おーつ

Catalinaのアップデートで神機に復活?
Musicアプリのライブラリ同期の不具合は直っているっぽい。
いま絶賛情報収集中w
0007名称未設定 (ワッチョイW da11-KouT)
垢版 |
2020/07/17(金) 11:34:22.59ID:OKp8eho80
温度つっても2020モデルに限ったことでもないし
本体が熱くて不快なわけでもなければ負荷かけなきゃファンも静かだしなぁ
0008名称未設定 (オイコラミネオ MMad-jukt)
垢版 |
2020/07/17(金) 11:45:53.98ID:u73CG6KLM
>>5
温度については負荷かけたら熱くなるのは昔から
今に始まったことでも無い
ついでにレインボーも治ったみたいだけど
そもそも動画編集ゴリゴリする機種でもないしね
0011名称未設定 (アウアウクー MM35-KO8d)
垢版 |
2020/07/17(金) 18:26:54.43ID:znFncy1KM
i5 16GB 256GBだけど、ChromeでYouTubeフルHD1080p動画を全画面で、倍速で30分以上見たが、ファン全く回らんなあ
4k動画は試してないけど、そもそも見かけない。
0016名称未設定 (ワッチョイ dacc-ipLn)
垢版 |
2020/07/18(土) 00:41:24.75ID:Zu72zKnO0
AppleはARMを無料で使える
0017名称未設定 (オッペケ Sr75-UJk0)
垢版 |
2020/07/18(土) 10:08:10.89ID:DpNzvvNgr
MacBook Air2013を使っていてメモリ4GBだしそろそろ新Airに買い替えor iMac or Mac miniを考えてるんだけど、おすすめはありますか?あまり持ち運ばないとは思うけど、2009とかが現役で動いてるのを見ると2013もまだまだ使えるのかな?クラムシェルでテレビと繋ぐのもありかと...
0019名称未設定 (アウアウウー Sa39-iubl)
垢版 |
2020/07/18(土) 10:50:30.76ID:yuno1yVda
>>11
i5買っても30%の性能減だからwindows機のi3レベルの性能しか出ないのに、よくそんな盛ったのを買ったな。
まあ、ネットサーフィンくらいしかしないんだろうけど。
0022名称未設定 (ワッチョイW 016d-VZ+j)
垢版 |
2020/07/18(土) 11:49:03.28ID:Hbnhn1LH0
アップデートしたら確かに治った。熱くもあまりならないね。とりあえずハード面の不具合じゃなくて良かった。
0024名称未設定 (ワッチョイW 95b1-Rd2M)
垢版 |
2020/07/18(土) 13:06:16.50ID:BY2WlCbs0
はい
0030名称未設定 (オイコラミネオ MM7e-iubl)
垢版 |
2020/07/18(土) 18:50:19.14ID:hXepc41aM
銅板や放熱シートを使って熱を逃がしてたやつがギークベンチで4000くらいのスコアだったが、
これだとpro下位版以上上位版未満なんだよなぁ。
部品が勿体ない。
0032名称未設定 (スップ Sdfa-QYaE)
垢版 |
2020/07/18(土) 20:16:07.58ID:E3fvA9ZXd
昨日銀座で買った。閉店間際だったけど、購入希望のゴールド売り切れてた。でも、まてないんで、シルバーで妥協。昼ごろまで在庫いっぱいあったそーだけど、ゴールド人気なの?
0039名称未設定 (ワッチョイW 058a-sEH0)
垢版 |
2020/07/19(日) 05:34:18.85ID:ogbBMP2r0
>>35
この前のOSアップデートでUSB周りの不具合もなおってる
アップデートしてないならアップデートしてみ
アップデートしてあるなら南無
0043名称未設定 (ワッチョイ 2e20-e2Xf)
垢版 |
2020/07/19(日) 12:51:53.29ID:79lYN2X50
最近もう不満が解消されてきててなんもないね。
涼しい部屋で使ってるとブラウジングするくらいじゃCPU温度60度くらいでファンも止まってるし
ヒートシンク周りの排熱対策をやってから発熱にも完全に勝ってしまってる感じだわ。

Macをいじってみる程度のつもりで買ったのに
動画みたりブラウジングしたりエンタメ用としては十分と言うかノートにしてはスピーカーの性能良いしコスパ高いと感じてしまう。
0048名称未設定 (アウアウクー MM35-UJk0)
垢版 |
2020/07/19(日) 13:13:28.26ID:mSMArM/dM
煽りに来てるだけのクズだから
0049名称未設定 (ワッチョイW 058a-sEH0)
垢版 |
2020/07/19(日) 13:53:33.09ID:ogbBMP2r0
唯一残念と言えばカメラの性能が低い事ぐらいか
でもテレワークの時に高解像度で鮮明に映されるより
多少ボケてた方がいいやって事で最近はむしろ良かったと思ってる
0051名称未設定 (ワッチョイW 2edd-Bn54)
垢版 |
2020/07/19(日) 14:19:54.52ID:RsnWFx6y0
【検証】MacBook Air 2018と2011のFaceTime HDカメラの画像を比べてみた【どっちも酷い】 - 小龍茶館  
https://xiaolongchakan.com/archives/macbook-air-2018_2011_facetime-hd-camera_compare.html

MacBook Air 2018の自撮りカメラは画質がイマイチではないかと指摘される
https://weekly.ascii.jp/elem/000/001/808/1808853/

新しい「MacBook Air」には在宅ワーカーのための肝心のアップグレードが足りない https://japan.cnet.com/article/35151128/ @cnet_japanより

 MacBookシリーズのカメラは「720p FaceTime HDカメラ」で、その解像度は120万画素(1280×720ピクセル)と、一般的なスマートフォンのインカメラよりかなり解像度が低い。
 720p FaceTime HDカメラは2011年に提供開始したものなので、それからほぼ10年が経つ。
Appleは2017年の「iMac Pro」では1080pのウェブカメラを採用した。つまり、他のMacを改善するための技術もパーツもあるということだ。 Appleは、数ドルのコストを削減するために、最新技術を採用しない選択をした。
0052名称未設定 (ワッチョイW 2edd-Bn54)
垢版 |
2020/07/19(日) 14:21:29.97ID:RsnWFx6y0
414 名称未設定 2020/04/11(土) 12:34:04.88 ID:UwfBM2v00
会議中に一人だけ「シューー」って落としてると間抜けだわな。
たまにいるけど。

Retina以前の旧型Air
https://i.imgur.com/MoTsak4.jpg

2018Air
http://imgur.com/oW2JbJ4.jpg

2020Air
http://imgur.com/DCgGvCY.jpg

これ見ると、Retina以降は回路がぎっしり詰め込まれて、余裕がなくなった感じだな。
100度でも問題ないからヒートシンクを外したと見るより、その部分の優先度を下げて妥協したと見るべきなんだろうな。
0053名称未設定 (ワッチョイW 2edd-Bn54)
垢版 |
2020/07/19(日) 14:21:53.98ID:RsnWFx6y0
538 名称未設定 sage 2020/04/12(日) 02:07:53.78 ID:Wg+918jt0
この動画の5:17からYouTube再生時温度Chrome 1080p60fps

再生最初は70度、5分後90度超える
2倍速にすると90度後半いく

使用1週間!2020 MacBook Air!わかった事思ったこと・向き不向きと用途は見えてきた!
https://youtu.be/FdEFrReufF8
0055名称未設定 (ワッチョイW 89ba-W2IL)
垢版 |
2020/07/19(日) 14:35:56.52ID:OUvqebgR0
spotlite無効化は俺もやってるが負荷は誤差の範囲で温度なんか変わらんぞ。
普通にグラの負荷だから仕様かと思われ
0059名称未設定 (オッペケ Sr75-/d0h)
垢版 |
2020/07/19(日) 15:58:38.95ID:zgMZ46kyr
ノートをマルチディスプレイ目的で買うなよ
どうせディスプレイは持ち運べないんだからデスクトップ買え
0064名称未設定 (ワッチョイW da5a-l+/r)
垢版 |
2020/07/19(日) 18:21:50.00ID:39F+98X30
core i5/16GB/1TB/sです。6月に購入。
11インチ2013midからの買い替えなので、快適。ネット、メール、word、pdf閲覧、slack、映画、Spotifyなどをデスクトップ6個で使うくらいなのですけどね。あと200GBクラウドも使っているが、写真保存のために1TBに。
0065名称未設定 (ワッチョイW 5a1d-0z1F)
垢版 |
2020/07/19(日) 18:25:27.31ID:mwqznYr30
>>36-39
レスサンクス
2020Airなんだけど
初期状態では問題なく、前回のOSアップデート後から調子が悪いので本体の不良とかではないと信じたい
ハブ介さなくてもなるので、本体?
Officeの不具合?
手持ちのUSBメモリどれでもなる&ハブでもなるので本体?
ひとまずOffice入れ直して、ダメだったら初期化かなぁ?試行錯誤してみます…
0066名称未設定 (スッップ Sdfa-hp7g)
垢版 |
2020/07/19(日) 18:35:34.73ID:MyNp+YYwd
2020でようやくまともに性能上がった感じだな
2016ぐらいからCPUはドングリの背比べだから
しかしCPU性能で見ると割高だなAirは
性能よりパッケージングの妙だね
0073名称未設定 (スフッ Sdfa-e21O)
垢版 |
2020/07/20(月) 18:48:17.17ID:0cFaSB86d
なんかいつの間にか整備品がたくさん出てるな。
適当に使う用のノートブックとして買うのもありだなー。
0075名称未設定 (オイコラミネオ MM7e-XXdD)
垢版 |
2020/07/20(月) 19:28:03.78ID:VwGFhmpBM
>>74
Chromeの省電力化って、もう完了してたんだっけ?
win版だけの話?

動画フォーマットによるプラグインの話ならGoogleは無関係?
0077名称未設定 (ワッチョイW 6158-tNhp)
垢版 |
2020/07/20(月) 20:41:58.70ID:3zJSCTp00
おい
dvd見てて早送りとかすると
レインボー出てて、ひどかったけど
アプデしたらすっかりなくなったぞ(笑)
こんなとこまで影響あるのか
0079名称未設定 (ワッチョイW aef4-UJk0)
垢版 |
2020/07/20(月) 23:11:01.38ID:MKjFflES0
>>78
たしかに仕様にキーボードの種類書いてないから分からんね
写真はUSだな
0082名称未設定 (ワッチョイ b6b0-xLES)
垢版 |
2020/07/20(月) 23:46:34.72ID:+fq1jmcS0
>>78
Keyboard shown in a U.S. English layout.って下にキャプションあるね。意味はわかるけど意図がわからんな。
0086名称未設定 (オイコラミネオ MM49-XXdD)
垢版 |
2020/07/21(火) 11:53:31.64ID:NJzPVrB/M
そこで、UKキーボードですよー

キーボード配列の専スレでずっと無限ループしててくれよw
0089名称未設定 (ワッチョイW da73-Rd2M)
垢版 |
2020/07/21(火) 14:17:25.01ID:1OJpzVUL0
配列で盛り上がってるところすまんが、シザーキーってバタフライキーより打ちやすい?
2016のMacBook proを使っているけど、バタフライキーのペチペチ感が嫌で買い替えたい
0090名称未設定 (ワッチョイW 9d58-aTNv)
垢版 |
2020/07/21(火) 14:29:22.02ID:JQOAmqxT0
嫌なら買いじゃないの?
俺は2020 Proに変えたけど、ぶっちゃけバタフライの頃の方が好き
慣れちゃったのもあると思うけど、シザーは打感が少し重く感じるようになってしまった
また慣れるだけだと思うけどね
0091名称未設定 (ワッチョイW da73-Rd2M)
垢版 |
2020/07/21(火) 15:11:28.70ID:1OJpzVUL0
ようは好みってことか、2016 の吊るしのproからだったら、動作が悪くなることってないよね
0096名称未設定 (ワッチョイW 6944-dBQw)
垢版 |
2020/07/21(火) 23:51:18.45ID:QgjF6wAJ0
店頭の2020のキーボード触った感じだとペチペチして今使ってる2018の方がしっくり来るんだよな。一番好きなのはサブで手元に置いてる2012のproのだけど。
0097名称未設定 (ブーイモ MM9d-l24t)
垢版 |
2020/07/22(水) 00:36:57.24ID:iavXIS7bM
1個目不良だったけど
そっちは硬めで2個目は柔らかかったわ
店頭の触ったけど基本が柔らかめらしい。
キーが斜めってるやつもあったし
0098名称未設定 (ワッチョイ 931f-8jMQ)
垢版 |
2020/07/22(水) 00:42:46.85ID:u8iYc6620
OS 10.15.6でSafariのエラー出ないか?
アップデートしてから調子悪くなった
0100名称未設定 (ワッチョイ 931f-8jMQ)
垢版 |
2020/07/22(水) 18:19:57.18ID:u8iYc6620
>>99
そう、safari 13.1.2
だけど、多分Safariのバージョンを上げてからというよりも、
数日前のOSの更新プログラムを入れてからおかしくなったと思う
それまでは、こういうことは無かった
0102名称未設定 (スッップ Sd33-cu2T)
垢版 |
2020/07/22(水) 21:22:39.22ID:H5dp5fuPd
アップデートで、10世代cpu問題は解決したっぽいけど、
結局、今回はi3モデルを吊るしで買うのが、いいのかなぁ。i5にしたところで性能的には、たかが知れてる?
0106102 (スッップ Sd33-cu2T)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:35:53.16ID:H5dp5fuPd
>>103
>>105
ありがとうございます。
この連休でi3買いに行こうかと思います。

chromeでYouTube見ると、ファンが回るようなのですが、Safariでのブラウジングやら、officeアプリ系使う分には、ファンもうるさくはならないですかね。
0107名称未設定 (オイコラミネオ MMbd-Nda6)
垢版 |
2020/07/22(水) 23:07:23.46ID:pIjaYiXOM
>>106
> chromeでYouTube見ると、ファンが回る

うちのi7は、720を全画面で見てるだけならファンは回らないよ

10.15.6、Chrome、youtube、なんの改善なのかは知らないど
0112名称未設定 (ワッチョイW 7bc0-RyTz)
垢版 |
2020/07/23(木) 05:00:38.48ID:26Gx5Kjw0
>>106
i3だけど同じ目的で4時間位連続使用しているけどファンの音は気にならない
まわっているのもわからない
メモリも8GBで十分でSSD容量も半分以上空いている
youtubeを見るのにも使ってるけどファン全開のブオーって音にはならないから気にならない
重い画像や動画処理はやってないからわからない
2019のmacBookPro13‘のi5一番安い吊るしも使っているけどOffice系やyoutubeだと体感速度差なんてわからない
0116名称未設定 (オイコラミネオ MM8b-Nda6)
垢版 |
2020/07/23(木) 11:24:38.44ID:4VKV4CskM
>>114
求められません
0119名称未設定 (オイコラミネオ MM8b-Nda6)
垢版 |
2020/07/23(木) 11:32:01.63ID:4VKV4CskM
>>118
そもそもAppleIDの新規IDはSkipできるし、
支払い方法も同様

てか、いまセットアップ中なら画面にそう表示してるでしょ?
0122名称未設定 (オイコラミネオ MM8b-Nda6)
垢版 |
2020/07/23(木) 11:43:23.12ID:4VKV4CskM
>>120
プリインストールされてたっけ?
ストアからのインストールには、AppleIDを要求されるよ

オフラインインストーラとか入手できなかったと思う
あればほしいw

ストアからmacOSのインストール(=ダウンロード)では不要
0125名称未設定 (オッペケ Sr85-IL33)
垢版 |
2020/07/23(木) 23:36:09.15ID:XTyyaTmZr
今日届いてセットアップしてたらAppleIDと別にアカウント求められたけどなんで?
iphone xs、iPad mini 5ではAppleID紐付けで済んだけど。
後、surface go からの乗り換えだからか重いね。
ちょっと持ち運びに躊躇するな。
0126名称未設定 (オイコラミネオ MM63-Nda6)
垢版 |
2020/07/23(木) 23:54:59.41ID:XQDFVv9dM
支払い方法って、iTunesカードも選択できなかったっけ?

なんにしろ、本当に必要になるまでSkipしておくけど
0127名称未設定 (オイコラミネオ MM63-Nda6)
垢版 |
2020/07/23(木) 23:56:10.51ID:XQDFVv9dM
>>125
> 今日届いてセットアップしてたらAppleIDと別にアカウント求められたけどなんで?

作業したあなたからの情報がそれだけなら「知らんがな」としかw
0129名称未設定 (ワッチョイW 135a-IL33)
垢版 |
2020/07/24(金) 18:16:04.36ID:oZ023XUy0
おまえら、やれファンが、ヒートパイプが、設計上の欠陥が、とか散々騒いであっという間に手のひら返しかよ。やっぱり2ch時代から間抜け具合は変わらずだな。
0132名称未設定 (テテンテンテン MMeb-q+1J)
垢版 |
2020/07/24(金) 19:22:07.67ID:5ZMhRdJbM
そうなの?
Air2018でもChromeで4Kみたら100度張りついてたけど
ただ、別に騒ぐことのことではないと思ってた
OSのアップデートくらいで直るとか思えんが
0134名称未設定 (スッップ Sd33-zoLm)
垢版 |
2020/07/24(金) 19:48:30.58ID:ElDoLD7ed
パフォーマンス上がる系の修正入れば熱も下がるっしょ
governorのチューニングも進んで周波数上がりにくくもなるだろうし
0135名称未設定 (アウアウクー MM05-HC58)
垢版 |
2020/07/24(金) 19:53:01.98ID:CBaCU/u4M
OSアップデート前の状況知らんから何とも言えないけど、4k動画まともに見れる?
終始カクカクで無理だった。
ファンの音は全く気にならないが、アップデートでクロック上がらなくしたのか?
i5、16GB、chrome
0136名称未設定 (ワッチョイW 4103-0hg4)
垢版 |
2020/07/24(金) 21:01:34.34ID:Gyg+9l0s0
>>135
とってもごめん、4k動画見るって、どうすればいいの。
私の場合、こないだまでchromeで複数ページ開くとすぐにファンがゴーゴー回ったり
そもそもchromeでもSafariでも新規ページ開くのに異様に時間かかってたのが、
アップデート後突然解消されて、ありがたいんだけどいったい何が??っておもってるところ
0140名称未設定 (オッペケ Sr85-gFtu)
垢版 |
2020/07/24(金) 21:55:09.58ID:/n4q0Jr8r
何回も言ってるけど、改造パーツが原因で故障しない限り保証無くなるメーカーなんてないって
あくまでこれまでの経験だけどな

>>修理に出していたMac miniが戻ってきました。
原因はメモリ不良だったことが判明し、改造による自己責任案件でした。
一体型の基盤、SSD、メモリを全部交換したと言われたので、保証対象外かメモリが元の8Gに戻されると思っていたのですが純正メモリ32Gが搭載され戻ってきました。
Appleは神様です。
https://twitter.com/shin_yahoojp/status/1150622506513915904?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0147名称未設定 (オッペケ Sr85-Q00s)
垢版 |
2020/07/25(土) 01:53:45.65ID:Bbzquta7r
熱問題は基本的にはハード起因だと思うがなぁ。
単に処理を落とす仕様がアップデートで導入されただけだと思うがなぁ。
0150名称未設定 (テテンテンテン MMeb-cu2T)
垢版 |
2020/07/25(土) 20:43:23.51ID:lJhP74xdM
2020 i3届いたのですが、
写真アプリの、アップデート中です、の表示が、

かれこれ半日以上そのままで、、
こんなに時間がかかるものなんですかね?

電波環境の問題か、iCloudの写真が400GBくらいあるからか、
Airのストレージは256GBなので、
オリジナルをダウンロード、じゃない方に設定してあるのですが。
0151名称未設定 (ササクッテロラ Sp85-Th33)
垢版 |
2020/07/25(土) 21:49:54.91ID:sWAbAIDIp
濁点w
0156名称未設定 (FAX!W 13d7-ZEm6)
垢版 |
2020/07/26(日) 00:39:29.53ID:hBSUVJmU0FOX
>>152
twinkle
0157名称未設定 (FAX! MM05-HC58)
垢版 |
2020/07/26(日) 10:24:03.22ID:wOFmn98EMFOX
>>156
twinkleってmac用あったっけ?
仕方ないからBathyScaphe使ってるが、使いにくくてたまらん
0158名称未設定 (FAX! 8b6e-ZTIj)
垢版 |
2020/07/26(日) 10:38:12.64ID:Uc7PN0Mr0FOX
バチスカはいつ使えなくなるかわからないしtwinkleがMacに対応してくれるのを期待するしかないね
0160名称未設定 (FAX! 41ee-R/Qm)
垢版 |
2020/07/26(日) 10:44:09.74ID:nFAguL2N0FOX
>>150
アップデート中です、の表示があっても、ダウンロードが止まってるんじゃないかな
可能ならルーターの点灯や点滅でデータの受信状況を確認するといい
たぶん写真アプリを閉じたり開いたりしたらそのうち同期されると思う
あと電源につないだ方が同期されやすいかも
0162名称未設定 (オイコラミネオ MM8b-Nda6)
垢版 |
2020/07/26(日) 17:31:03.98ID:IWX9tZIdM
ARChonの系譜が途絶えてなければchmateだったのに
0163名称未設定 (ワッチョイW 49b1-vVYc)
垢版 |
2020/07/26(日) 18:23:30.05ID:pzFoMgMS0
以前ヒートパイプ入れると宣言した者だが、1mm厚のなら入った
出来ればcpu直付にしたかったけど妥協してヒートシンクの上に通した
これでも中々効果あるみたいでgeekbench4000超えで2019proとほぼ同じスコアになった
0166名称未設定 (JP 0H4d-8jMQ)
垢版 |
2020/07/26(日) 19:47:39.98ID:7jCGZFT/H
i5 8GB 512GB 10.15.6 改造無し
Geekbench 5

Single 1110
Multi 2696

OpenCL 7715
だった。
0167名称未設定 (オイコラミネオ MM8b-Nda6)
垢版 |
2020/07/26(日) 20:13:58.81ID:IWX9tZIdM
>>163
それこそ、写真多めのBlogや、youtubeにうpだろー
0168名称未設定 (ワッチョイW 49b1-vVYc)
垢版 |
2020/07/26(日) 20:36:39.64ID:pzFoMgMS0
>>164
i7モデルと同等なので美品だと17万~
ワッパも結構違うし2019proは完全に下位互換ッスね
わざわざ中古買う必要もない
ちなみにヒートパイプはaliで1000円しなかった

>>167
忙しいからこのスレ参考にして
i7だと4200とか出してる奴いる
https://forums.macrumors.com/threads/2020-air-heatsink-modification-thread.2227066/page-78
0169名称未設定 (ワッチョイ 7b20-qNpH)
垢版 |
2020/07/26(日) 21:17:47.61ID:rE1fspVm0
air2020のi7ってi5と同じ4core 8スレッドなんだな。
i5と比べてベンチスコアはシングルスレッドだとそんな差ないし、
マルチでも熱対策してi5の3800前後に比べてi7が4000越えだとコスパ悪いな

Proと比べるとi5のProのベンチ見る限りairよりベースクロック高いはずなのにそんなに差が見えない。

ベンチスコアだけで判断するとi5以上スペック積むなら6coreのProって感じかな。
逆にそこまで要らないならairのi5に熱対策すれば充分とも言えるのかも。
0172名称未設定 (US 0H7d-ZTIj)
垢版 |
2020/07/26(日) 21:35:53.02ID:UPhU5mdrH
ベンチじゃ何もわかんないだろ
動画の書き出し時間とか実測してるやつないの
0173名称未設定 (ワッチョイW b943-LEjX)
垢版 |
2020/07/26(日) 23:46:38.22ID:aSf0qA/k0
みなさんに質問なのですが、今日仕事行く前にスリープ機能のまま閉じてた去年末のMacBookAirの電源が付きません。

公式で出てる類のものは全てためしました。もうこれは終わりのお知らせでしょうか。。。修理費用がかかるならもう新しいもの買うしかですよね。
0176名称未設定 (オイコラミネオ MM8b-Nda6)
垢版 |
2020/07/27(月) 00:27:51.49ID:Oo9bsk3SM
>>173
どのAirか知らんけど、ACアダプタ接続して充電開始もしなくなってるの?
0179名称未設定 (ワッチョイ 59bc-5TCi)
垢版 |
2020/07/27(月) 09:39:46.46ID:aaogwY9T0
2015 Early 13inch の i7 を中古で買いました。
Chromeでブラウジングするぐらいにしか使ってないのですが、CPU温度が70〜80℃前後でESCキー付近が熱くなってきます。
タブは多くて2〜30ぐらいで動画サイトにはアクセスしていませんが、こんなもんでしょうか?

OSはCatalinaでメモリは8Gです。
0182名称未設定 (ワッチョイ 51da-wchd)
垢版 |
2020/07/27(月) 18:07:43.80ID:l10dBsdW0
touchIDの定期的なパスコード入力って
20回に1回とか指定できりゃ良いのにな
まぁiPhoneにも言えることだけど
0185名称未設定 (ワッチョイW 13af-D/ta)
垢版 |
2020/07/27(月) 22:25:56.20ID:JZO/OHp60
充電が100%で電源アダプターを繋いでいる状態で使うとなぜかバッテリーの残量が減ることがあるんだけどこれって仕様かな?
バッテリーの劣化を防ぐための機能なんだろうか…
0187名称未設定 (ブーイモ MMcb-l24t)
垢版 |
2020/07/27(月) 23:15:40.20ID:bxVeqC3wM
macbookって少し角ぶつけると
すぐ削れたり凹まない?
いつの間にかへこんでるんだよなぁ
気をつけて使ってるのに
0191名称未設定 (JPW 0Hd3-FGt7)
垢版 |
2020/07/28(火) 07:13:38.61ID:UK+KikyeH
>>185
オレもそれ出る
10.15.6にしたら出るようになった
USBハブ経由で電源繋いでるから相性かなんか
だと思ったが直に繋いでも出るな
またバグかな
0192名称未設定 (スプッッ Sd63-yQ9z)
垢版 |
2020/07/28(火) 08:54:45.48ID:0uSXo2nAd
>>190
個人的にはアルミ筐体が傷がつこうと凹もうとも気にしないんだが、あとあと売るかもしれんと考えるとなるべく傷をつけたくない。
なんかジレンマにw
せこいって思われそうだけど、Airとか数年後に出してもそこそこいい値段で売れたりするから考えてしまうな
0193名称未設定 (ワッチョイ fba3-s2aS)
垢版 |
2020/07/28(火) 14:18:47.22ID:ez37Px310
初めてキズ付けた時は落ち込むけど、一度付けちゃうと
あんま気にせずガンガン使えるようになって結構快適。
売る気がある人は出来ないだろうけど。
0195名称未設定 (ワッチョイW 1574-MCEK)
垢版 |
2020/07/29(水) 01:52:07.18ID:8euRfCKB0
リセールはどんどん悪くなってるから2年以上使うなら使い倒す勢いでいいよ
メモリはおろかSSDもろくに変えられない年式のモデルの松モデルなんてゴロゴロしてるよ
0199名称未設定 (ワッチョイ fa73-tVd2)
垢版 |
2020/07/29(水) 11:36:38.41ID:Dg74EdCg0
2014の梅だけど軽作業なら快適やで!
ChromeでYouTubeもノープロブレム
512GBのSD挿しっぱなしで容量的にも悪くない
0200名称未設定 (ニククエ MMee-GzsY)
垢版 |
2020/07/29(水) 12:01:39.63ID:r+4+l7YjMNIKU
松を求めるような人はそもそも型落ちの中古端末なんて買わないからな。
スペック気にしない層の、なんか見た目かっこいいやつが手頃な値段で欲しいと思って買うんだろうから、リセール考えるんなら梅モデルの吊るし、もしくはUSキーボードに変えただけのやつがいいんじゃなかろうか。
0201名称未設定 (ニククエ Sd9a-e6NC)
垢版 |
2020/07/29(水) 21:23:40.47ID:X1f92cJBdNIKU
Airの吊るしの梅モデル買おうか検討中。
ぶっちゃけこのスペックでも8年落ちの俺のiMacよりはサクサク動くんじゃないだろか。
正直ネットして、適当にオフィス関係のソフト使う以外は、スマホとかと連携してデータ管理する程度にしか使わないから十分そうかなー
0204名称未設定 (ニククエ Sd9a-Vix6)
垢版 |
2020/07/29(水) 21:50:50.85ID:X1f92cJBdNIKU
窓から投げ捨てるおじさんもどこかに消えたのか
0207名称未設定 (ワッチョイW cd8b-+nDd)
垢版 |
2020/07/31(金) 11:34:56.84ID:/DJtCLqD0
i3かプラス1万のi5で悩ましい。
一番安いモデルのi3のAirって、ハイパースレッディングなんでしょ?擬似とは言え4コアってことだよね
熱の問題もあるし、i3/i5でバッテリー持ちが1時間弱違うなら、梅モデルにメモリ盛るのみでいいかな
0210名称未設定 (ワッチョイW 9902-cyDB)
垢版 |
2020/07/31(金) 14:05:25.16ID:nS67jCtd0
アプデ前に
「俺のは熱くならない!」
「ファンもほとんど回らない!」

って言ってた奴こそどこに消えたのだ??w
0212名称未設定 (ワッチョイW ed58-YACz)
垢版 |
2020/07/31(金) 14:48:47.06ID:2dQpY8RU0
アプデ前からも実際に大して熱くもならんし、ファンもそんなに回らんかったけど
わざわざAirで4K動画見ようとかするやつのことは知らんけど
いったい何が嫌なの?
0213名称未設定 (ササクッテロラ Sp05-5R+E)
垢版 |
2020/07/31(金) 15:18:12.05ID:ebdmibFVp
普通に使うには熱くならない
parallelsでWindowsを動かすと轟音と灼熱地獄が来る
i3は2コアだからzoomで仮想背景作れない
4コア以上で仮想背景作れるから注意。
0215名称未設定 (ワッチョイW f16d-+nDd)
垢版 |
2020/07/31(金) 20:00:45.54ID:4aK22l440
>>208
教えていただき、ありがとうございます。
ブラウザ使ってwordpressの編集するのと、office文書、たまにvmware fusionでwindows10仮装マシンを動かす程度です。そんな用途でもi3+mem16で足りますでしょうか。
0217名称未設定 (ワッチョイW 7903-6Cnt)
垢版 |
2020/07/31(金) 22:22:07.28ID:e6nYunIK0
>>215
> vmware fusionでwindows10仮装マシンを動かす
これだけでメモリは多ければ多いほどよい、cpuのコア数は多いほど良い、と言えます。
cpuの種類やクロックはその上で何をさせるか次第ですね。
私はdockerで小さいプログラムをいくつか同時に動かす必要があるのでcpuはi7、メモリは16gb、でもhddは512gbです。(予算...)
メモリはもっと欲しかった。
0223名称未設定 (ワッチョイW 7903-6Cnt)
垢版 |
2020/07/31(金) 23:52:17.68ID:e6nYunIK0
>>218
私の例は特殊だと思いますよ?
同時に動かすのが動画再生ぐらいならcpuコアの数よりもコア単体の能力とグラフィック能力の方が重要です。
しかもその場合メモリ16gbとか無駄でしかないです。
しかし本当に、趣味でないパソコン購入者にcpuだのメモリだので選ばせるのはきびしすぎると思いますねー
0224名称未設定 (ワッチョイW ed58-YACz)
垢版 |
2020/08/01(土) 00:19:21.65ID:DMxIhK/g0
自分で選べないならi5メモリ16買うのがいいと思うよ
大は小を兼ねる
熱なんてi3もi5も大して変わらん
熱くなるときは何やっても熱くなる
0225名称未設定 (ワッチョイ f56d-WZtw)
垢版 |
2020/08/01(土) 03:43:10.03ID:UeB3GgWf0
>>224
>i5メモリ16買うのがいいと思うよ

自分もそう思う。次に買うのは現行のAirだと決めているが、
今、サブで使ってるMacBook Pro 13 (2014)が i5 , 16MB ,
512GB。昔みたいにメモリもSSDも増設できないので、せめて
CPUとメモリにだけは・・

SSDは今は 256GB でも良い(理由はコストダウンのみ)と
思ってるよ。Thunderbolt 3が付いてるので高速なコレ↓

ORICO Thunderbolt 3 Nvme M.2 SSDケース
Intel公式認証 40Gbps超高速 [最大読み込み速度:2300MB/S
最大書き込み速度:2100MB/S] ポータブル 外付けSSDケース
2280(M-Key)SSDのみ対応

が将来的に使えるから。
0226名称未設定 (オイコラミネオ MMbd-pxj+)
垢版 |
2020/08/01(土) 10:14:56.03ID:NUzL6N0SM
高校生の息子にいちばん安いモデル買ってあげようと思ってます
イラストレーターやフォトショップを使ってみたいそうなんですが
サクサク動く 普通に動く なんとか動く
どれにあてはまるでしょうか?
0227名称未設定 (テテンテンテン MMee-1TqB)
垢版 |
2020/08/01(土) 10:48:26.94ID:R+4nnzKVM
使っていくにつれ重くなる
0229名称未設定 (ワッチョイW ed58-YACz)
垢版 |
2020/08/01(土) 11:49:48.76ID:DMxIhK/g0
結局はやること次第
大きなサイズの画像を扱ったり、多数のレイヤーを重ねたデータを扱うようになると
スペックが足りずに重たくなるかもしれない
そこまで辿り着くには時間がそれなりのかかると思うので、
最初は安いモデルで十分かもしれない
もし金に余裕があるなら最初からスペック高いの買っておけばいい
大は小を兼ねるので
0230名称未設定 (ワッチョイW d612-eesA)
垢版 |
2020/08/01(土) 12:08:15.08ID:hd3WPph60
艦これするとめちゃくちゃ熱くなる上に重くなる
0232名称未設定 (オイコラミネオ MM5e-K9Sg)
垢版 |
2020/08/01(土) 12:19:27.27ID:TSOzZoNxM
>>226
この夏休みにどうしても試したい!なら、
i3/8GB/256に、Adobe CCを月額で

でも、急がない(普通の感覚)ならArm macを見てから
そして、本体もAdobe CCも春の学割で
0235名称未設定 (アウアウクー MMc5-i1/Y)
垢版 |
2020/08/01(土) 14:50:25.36ID:7D65RhAUM
パソコンのシェアがガラッと変わりそうだなこれ


Komiya(@komiya_kj)のリーク

799ドル〜

CPU:A14X
RAM:8GB、16GB
SSD:256GB、512GB、(1TB)
ディスプレイ:12インチ Retinaディスプレイ
バッテリー駆動時間:15時間〜20時間
FaceTimeカメラ:720p HD
拡張性:USB Type-C(USB-C)ポート x 1
重量:1キログラム未満
キーボード:第4世代バタフライキーボード



マジでこんな怪物出てきたらやばすぎ
0237名称未設定 (オッペケ Sr05-EBwZ)
垢版 |
2020/08/01(土) 15:06:15.93ID:9kgTCirir
>>235
5G搭載するのに11より安くなるとか言ってるガイジだぞ

【iPhone 12 Prices】
12 5G (5.4”)
(64GB $699)
128GB $749
258GB $849

12 Max 5G (6.1”)
(64GB $799)
128GB $849
256GB $949
0239名称未設定 (ワッチョイW 7a73-ypnl)
垢版 |
2020/08/01(土) 15:19:48.18ID:SCuFM0bE0
仕事でWindowsも使うから吊るしのi5を買って128GB割り当てて使ってる。
同時に同じ筐体で両方のOS使うとやっぱりMac OSのほうが使いやすいと思うわ。
トラックパッドとか再起動した時の挙動とか。
0241226 (オイコラミネオ MMbd-pxj+)
垢版 |
2020/08/01(土) 16:27:33.96ID:NUzL6N0SM
みなさんありがとうございます
いま家にあるパソコンがかなり古いので早めに買ってあげようと思います
新しいMacBookが出たら進学のタイミングでプレゼントしてもいいかな
いま買おうとしてるairを弟にあげるなりして
0243名称未設定 (ワッチョイ d5dc-Xvfy)
垢版 |
2020/08/01(土) 20:03:07.16ID:kYElyioQ0
たまにだが、TimeMachineでバッックップ取ってて
終了した直後にシャットダウン使用とするとき、
裏でセキュリティソフトのチェックかなにかが
動いているせいかもしれないが中々電源が落ちず、
最後、壁紙のみの表示画面になってその状態で止まる
仕方なく電源スイッチ押して終了するときがある
次回立ち上げ時に「予期しない〜」表示が出てくるが
表示を無視して、とくに問題はおきていない
0244名称未設定 (テテンテンテン MMee-i1/Y)
垢版 |
2020/08/02(日) 09:18:07.36ID:lJ1oWaIgM
>>235
安くてすごい性能だな
0245名称未設定 (ワッチョイW 5db1-a9nv)
垢版 |
2020/08/02(日) 09:43:46.66ID:4WeYnvK+0
>>238
appleのリークって妄想垂れ流し多い
何年連続iPhone SE2出るって言い続けたんだか
貧乏で買えないんだろうけど、基本的にappleは安売りしないっての
0249名称未設定 (ワッチョイW 5db1-a9nv)
垢版 |
2020/08/02(日) 09:59:46.91ID:4WeYnvK+0
>>247
スマホよりラップトップの方が安いメーカーなんてないよ世間知らず
こんなこと言うとceleronとハイエンドスマホ比較しそうだけどw
0252名称未設定 (ブーイモ MM69-23Ku)
垢版 |
2020/08/02(日) 10:16:28.54ID:4DQkamDdM
型落ちって言っても現行Intel corei5と大差ない性能だけどな
あとLenovoのスマホ日本で取り扱ってないだけで最新機種は普通に高くね?
0253名称未設定 (オッペケ Sr05-EBwZ)
垢版 |
2020/08/02(日) 10:24:53.18ID:Sw9BfJQ5r
>>252
レノボは中国だとSD855を2.5万で売ってる
もう売り切れたが後継機がもうすぐ865で出る
あとナチュラルにリーベイツ挟んだけど、それ無しだと3万で買えるryzen5なんか2世代前だろ
ryzen5 3500Uの最安値は4.7万
0259名称未設定 (ブーイモ MMf1-23Ku)
垢版 |
2020/08/02(日) 11:22:55.64ID:Sngr49R6M
というか現状MacBook Airの最小構成が104,800円
iPhone11 Proが106,800円でProとの比較だと既にiPhoneのが高い(11無印は74,800円からだけど)
自社製チップでどこまでコストダウンできるか知らんけど、
この程度の差なら販売戦略でどうとでも変えられる範囲じゃね?
0260名称未設定 (ワッチョイ 7928-4FHi)
垢版 |
2020/08/03(月) 00:15:33.29ID:u8jEgCnM0
>>256
完全スレチだけどiphoneSE2超速いな
ドン亀のiphone6からの乗り換えだからかめちゃ速く感じる
体感的には入力と同時にどころか入力を先回りして勝手にアプリが動く感じ
0261名称未設定 (ワッチョイW 1574-MCEK)
垢版 |
2020/08/03(月) 01:12:24.89ID:JaO8LnlH0
Air最小構成、メモリ8GBはいいとして10世代とはいえデュアルコアか
まあこれが10万ならいいか?
中途半端に性能いいから色々使いたくなるけどそうなると息切れしそうだな
0262名称未設定 (ワッチョイW 4a83-5R+E)
垢版 |
2020/08/03(月) 09:27:47.36ID:iOGtKNM/0
2コアだとzoomで仮想背景使えないんだよな
4コア以上でならば仮想背景作れるから
いくら安くても2コアはないわ
0266名称未設定 (スッップ Sd9a-/NhF)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:23:18.30ID:TH6djA23d
i3吊しで買ったけど、やっぱりメモリは16GBの方が良かったかなって思う時もある。
普通に使ってて、別に動作にストレスは感じないけど、アクティビティモニタのメモリ使用量を見ると、余裕なさそうだなって見える。
まぁ、macOSはそもそも容量ギリギリまで使う設計になってるってことだけど。
0269名称未設定 (ワッチョイ 7928-4FHi)
垢版 |
2020/08/03(月) 23:05:37.28ID:u8jEgCnM0
>>266
これからは16GBが推奨、いやボトムか
そうなると思うよ
アプリ複数連携させるような使い方だと
8GBでは全然足らん
0271名称未設定 (JP 0Hf1-G/5R)
垢版 |
2020/08/03(月) 23:29:07.92ID:wyip+sNkH
純正、充電usb-typeCケーブルがL字だったらなぁ
中華ケーブル買う気しないわ。
0272名称未設定 (オイコラミネオ MM5e-K9Sg)
垢版 |
2020/08/03(月) 23:46:21.07ID:XKUWUcMAM
>>271
どっち方向への?

純正の、あの固さと、すぐにボロボロになる樹脂は、いつまで続けるんだろう
0274名称未設定 (オッペケ Sr05-HZFr)
垢版 |
2020/08/04(火) 00:05:14.32ID:QmruDb5er
これAppleCare入ったほうがいいのかな?
iPhone、iPadはどうせすぐ買い替えるから入ってないけど
0277名称未設定 (テテンテンテン MMee-cyDB)
垢版 |
2020/08/04(火) 09:03:02.18ID:9B+QRbxcM
iPad Proはメモリ4GB・6GBでもクリエイティブなことは出来る
0279名称未設定 (ワッチョイW ed58-YACz)
垢版 |
2020/08/04(火) 10:32:47.36ID:NxxlgTnL0
年式よりOSのバージョンの方が関係あると思うよ
どちらにせよ重たいアプリだからけっこう厳しいとは思うけど
0281名称未設定 (ワッチョイW 4e61-j6+1)
垢版 |
2020/08/04(火) 11:02:44.57ID:D6EEjhvk0
>>280
ありがとうございます。
一瞬サインイン画面が立ち上がるのですが、そのあと消えてしまいますw
次の手としてはOSをアップするしかないかなぁ。でも4Gで素起動で残り1G未満、OSアップでどうなるか考えると…
0282名称未設定 (ワッチョイ 4a83-4FHi)
垢版 |
2020/08/04(火) 11:26:30.94ID:Zdfs4SQn0
仕事に使うのか、遊びに使うのかで違うよね
趣味で使うのなら4Gでも8Gでもお好きにどうぞって感じ
0283名称未設定 (テテンテンテン MMee-i1/Y)
垢版 |
2020/08/04(火) 12:28:45.84ID:M1gmQbjnM
趣味が3DCGの場合どうしたらいいんすか
0287名称未設定 (ワッチョイ ceaf-4Row)
垢版 |
2020/08/04(火) 13:01:33.69ID:WNHyODRa0
zoomは十分なメタル対応のGPUでないと正常に動作しない
メモリ容量が4GBは関係ないし、Catalinaのキャッシュを含めてのフットプリントは2GB未満
0288名称未設定 (ワッチョイW 4e61-j6+1)
垢版 |
2020/08/04(火) 13:15:07.51ID:D6EEjhvk0
そうでしたか。情報ありがとうございます。
あとは、メモリ4Gだからか空き容量が30Gだからか、その辺でしょうかね…
0289名称未設定 (ワッチョイ fa83-4FHi)
垢版 |
2020/08/04(火) 15:12:58.06ID:OcUefwCh0
>>283
MacProでも買ってください
0291名称未設定 (ワッチョイ fa83-4FHi)
垢版 |
2020/08/04(火) 15:16:27.98ID:OcUefwCh0
AirはCPUもGPUもメモリーを共有してるから
描画にメモリーを持っていかれるときついよな
やっぱメモリ搭載量は多いに越した事はない
0292名称未設定 (ワッチョイ fa73-tVd2)
垢版 |
2020/08/04(火) 16:19:17.87ID:6jjM9avO0
将来重くなるOS等に備えてメモリ盛っとく、って話がよく出てるけど、
そもそも多くの人は律儀にOSアップデートするのが当たり前なのかな?
買い換えるまで3〜4年なら購入時のOSのままでいく、なんて人はレア?
0295名称未設定 (オイコラミネオ MM5e-K9Sg)
垢版 |
2020/08/04(火) 16:43:33.79ID:depZ1nsxM
>>281
検証するだけなら、別パーティションなり外付けを用意するだけ
0296名称未設定 (ワッチョイ d5dc-Xvfy)
垢版 |
2020/08/04(火) 16:56:24.10ID:Z+fc5t/T0
もしもそのMacを業務で使っているなら、
不具合で止める事は出来ないぞ
これはMacに限ったことじゃないけど
0297名称未設定 (ワッチョイW 4e61-j6+1)
垢版 |
2020/08/04(火) 17:13:41.76ID:D6EEjhvk0
>>295
まぁ、押し入れから引っ張り出したエアなので、南無三!でアップしてもしてもいいのですが…
パーティション切れるほど空き容量無さそうですし、取っとくのも微妙ですが。
えいやで、頑張ってみますw
ありがとうございました。
0299名称未設定 (オイコラミネオ MM5e-K9Sg)
垢版 |
2020/08/04(火) 18:07:35.32ID:IkDxK37aM
>>297
別パーティションは、24GBあればmacOSのインストール可能かな?
USBメディアにインストーラーを移動すれば、別パーティションに割り当てももっと増やせるかな?
macOSのインストーラーが9GB超えてたはず

> えいやで、頑張ってみますw
無事に目的が達成できますよーに祈ってます
0300名称未設定 (ワッチョイW d56c-oZ5s)
垢版 |
2020/08/04(火) 20:43:06.69ID:Zt/P3UZ40
すみません、AmazonでMacBook Air買おうとしてるんですが、単品で買うと5%ポイントつくのにAppleCareとセットで買うとポイントなしなのはなぜかわかりますか?

Amazonで単品購入してから後でAppleのサイトでAppleCareに入った方が得かなと思うんだけどどうですか?
0301名称未設定 (スプッッ Sd7a-/NhF)
垢版 |
2020/08/04(火) 21:16:46.62ID:9X31Z/Kcd
このスレにいらっしゃる方々って、実際のところAirはサブ機で、メインはproなり、iMacなり母艦があるって人がほとんどなのかな。

自分はタッチバーがどうしても慣れなくて、でも持ち運びたくてAir使ってる。
家でのメインは15インチwinノートだけどw
0304名称未設定 (ワッチョイ 7928-4FHi)
垢版 |
2020/08/04(火) 22:09:18.75ID:UVamG1l80
>>301
ほとんどそんな感じだろうね。自分も
オフィスではメイン機のMacProでがっつり
出先や自宅ではAirで主に確認・連絡業務
ただ一応メイン機のバックアップもできるよう
カスタマイズ仕様です
仕事で使う場合2〜3台はそれなりに同環境で
揃えておかないといかんからねぇ
0306名称未設定 (ワッチョイW a9dc-uIcN)
垢版 |
2020/08/05(水) 04:10:41.28ID:noZiSqos0
基本air、winでしかできないことはthinkpad
0307名称未設定 (ワッチョイW 9176-m6cw)
垢版 |
2020/08/05(水) 05:52:13.85ID:sK2vMnoU0
下位を買ったけど、お正月にハードオフで初期i5のデルノートも買いました。メモリとssdを換装してバッテリも大型、カメラ、指紋認証とか外見スペックは似たようなモンですが質が違い過ぎてexcel専用PCですね。盗まれても良いのでスタバはこちらMBPはケンジントンロックが使えないので持っていけない(MBP2011 ‘15は穴が付いてるけど)
0312名称未設定 (ワッチョイW 31af-Fham)
垢版 |
2020/08/05(水) 13:52:10.58ID:1772yBLe0
スタバで、リンゴシール貼ったwin機を使ってる人をみた
0315名称未設定 (ワッチョイ 3383-a/6g)
垢版 |
2020/08/05(水) 16:34:08.87ID:GclV9u3C0
銀プレートに沿ってくり抜けば昔みたいに液晶のバックライトで光るよ
0316名称未設定 (アウアウウー Sa55-HQZO)
垢版 |
2020/08/05(水) 17:55:05.82ID:SqE4XbE4a
わいもAir衝動買いしたゾ〜
みんなよろしくな〜

10万だし新しいの出たらサクサク変えるつもりやが思いの外動作安定してるな

ただ背面は温かくなるわ、YouTube見るだけでファン回るとかコメントあったからビビってたけどファンまではギリ回らん感じかのう
0320名称未設定 (ワッチョイW 5903-ooWJ)
垢版 |
2020/08/05(水) 19:05:35.10ID:ZvchJxEW0
あ、それは私も聞きたい。
windowsの半角全角キーのようにトグル式だと今どっちか分からなくて入力失敗することがあるので
まずスペースバーの右で日本語、左で英語と1プッシュで確定できるmacが好きなんだけど
英語キーボードでもできるのかしら
0322名称未設定 (ブーイモ MM85-tlsv)
垢版 |
2020/08/05(水) 19:07:05.10ID:hf1g5FM0M
>>319
2014が英字だけど、仮想Windows使うときにちょっと変換モード切り替えがやり難かったくらいだけど、
これもカスタマイズして回避できたし大した問題はなかった
見た目スッキリしてるから英字で満足してる

2018はPayPay祭りの駆け込み時に日本語キーボードしか置いてなかったから仕方なく買ったけど、まあこれはこれで普通
要はキーボードなんかどっちでもいい
0323名称未設定 (ワッチョイ 1311-/DW6)
垢版 |
2020/08/05(水) 20:21:48.87ID:fcok5WNV0
>>319
会社ではJIS、家ではUSを普通に違和感なく使えてるよ。
変換はJISと同じようにできるけど、一部記号の配置が違うから最初は戸惑うかもだけれど、すぐに慣れるよ。
0327名称未設定 (ワッチョイW 6176-4+us)
垢版 |
2020/08/05(水) 21:06:22.50ID:2zgiruTt0
>>319
USとUKとJISを使った感想だけど、KarabinerがあればJISは不要と思える

TelnetやSSHで鯖をセクハラするからJISだと記号の位置が違ってイラってくるから、結局はenterが縦長のUKに落ち着いた
0328名称未設定 (ワッチョイW ebbc-TvuW)
垢版 |
2020/08/05(水) 22:39:32.17ID:1Dc4Qro10
JIS→USだと右optionは追加される方向なんで困らないがUSで右optionに慣れてるとJISで若干戸惑う事がある
みんな大好きcommand+option+escが押しにくい
0331名称未設定 (ワッチョイW c169-W+xD)
垢版 |
2020/08/06(木) 00:47:39.39ID:VkBQdpKD0
319だけど皆サンキュー
JISに慣れてるから悩んでたけど慣れれば平気ぽいね
あのスッキリキーボードがカッコ良くて憧れるからUSにしてみるわ
0335名称未設定 (ワッチョイW 1b69-VZJY)
垢版 |
2020/08/06(木) 08:25:26.59ID:jP7dFwKV0
air2020でWQHDのゲーミングモニターに外部出力を考えてるんだけど
usb-c display portケーブルで120hz出せるかわかりますか?
0337名称未設定 (ワッチョイW 1b69-VZJY)
垢版 |
2020/08/06(木) 08:40:50.60ID:jP7dFwKV0
あ、そうなんですね。
d-gpu機種でも対応してないですか?
0339名称未設定 (スッップ Sd33-yrxU)
垢版 |
2020/08/06(木) 18:33:03.16ID:ALmvxoE5d
Boot Campか仮想環境でWindows使う。作業内容はそんなに重くない。
この場合airの1番安いのでも大丈夫ですか?
特にメモリー8gとファンのうるささが不安。
0340名称未設定 (ワッチョイW a158-p5I0)
垢版 |
2020/08/06(木) 18:37:14.07ID:8M5Lj8v80
ネットサーフィンくらいならAirで仮想でもファンは回らないよ
でも少しでも不安なら盛っておくべき
結局は作業内容次第だし、重い軽いは主観もあるから他人に聞いても分からんよ
0342名称未設定 (ブーイモ MM85-tlsv)
垢版 |
2020/08/06(木) 18:59:53.74ID:mctS5ehtM
>>339
Office程度なら2014の8GB、128GBでも普通に使える
どうせIntel MacはARM版のソフト充実するまでの繋ぎだし、
今重い作業しないなら最小構成でおk
0345名称未設定 (ワッチョイW a158-p5I0)
垢版 |
2020/08/06(木) 19:44:55.32ID:8M5Lj8v80
描画の高速化のためだね
メモリ上にめちゃくちゃキャッシュさせるし、設定次第では次のページの先読みすらする
あと、最近のサイトはJSやCSSも動的に書き出してるからかすごい重いからな
0347名称未設定 (アウアウウー Sa55-HQZO)
垢版 |
2020/08/06(木) 20:38:52.23ID:py2YjfILa
まぁ次期モデルまでの繋ぎよなぁ
今作はハズレだし…
0348名称未設定 (ワッチョイ 6bc0-BiWI)
垢版 |
2020/08/06(木) 20:51:20.94ID:Ir30B7KC0
ネットサーフィンぐらいとか文書作成ぐらいとか動画再生ぐらいとか言うけど使ってる人間にとって軽い作業なだけであってマシンにとっては軽い作業ではないっていう
0349名称未設定 (ワッチョイW 9381-jm+T)
垢版 |
2020/08/06(木) 21:33:53.55ID:b29FKxlA0
>>339
Bootcampは8GBメモリをフルに使えるから問題無い
仮想の場合は半分振り分けるとしても4GBな訳で使えないことはないが
目に見えてWinもMacも遅くなるぞ
0353名称未設定 (ワッチョイW 01b1-lQUS)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:57:26.72ID:OZaTUdPE0
>>347
前モデルから性能1.7倍ながら値下げ
次はモデルチェンジで高騰必死なのに何言ってんだコイツ
macbook のサイクル知らないんだろうな
0356名称未設定 (ワッチョイW a158-p5I0)
垢版 |
2020/08/07(金) 10:50:42.14ID:bVauw5p00
799ドルとか言ってるのはなんの根拠もないただの予想だったよ
CPUの調達コストが下がるって話と製品を安く売るって話は、
繋がってないからね
0358名称未設定 (ワッチョイ 996e-WiUS)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:24:50.81ID:Mos8g10s0
>>355
Appleの価格戦略的に799は無いと思う。899ならあるかもしれないが多分無い。
0359名称未設定 (ワッチョイW 618b-SAWP)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:38:39.36ID:5Fsw/E6a0
平均的な使い方をしてバッテリー持続時間が7時間〜8時間って、短くない?そんなもん?
20時間くらい行くと思ってた。win機にそういうのあるでしょ。
armになるとそのくらいが当たり前になるのかな
0361名称未設定 (ワッチョイW 316e-xhoE)
垢版 |
2020/08/07(金) 14:00:31.35ID:aemsKWMr0
実働20時間持つのは流石に聞いたことないな
バッテリー持ちの良さを売りにしたノートでも公称15時間で実際12時間程度じゃないの
0365名称未設定 (ワッチョイW 5903-ooWJ)
垢版 |
2020/08/07(金) 19:40:58.89ID:urSmb6in0
多い方が良いのは確かなんだけど値段差が大きくて後からではどうしようもないのでディスク容量より悩むのは確か
買って何をするかは本当に重要
0368名称未設定 (プチプチW 1373-HQZO)
垢版 |
2020/08/08(土) 16:20:54.64ID:0QXjD0lr00808
メモリ8GBでも全く不足感ない、高速化の恩恵かね
まぁ勿論16GBあればある分いいんだろうけど普通に使うんなら8GBでイケる
0369名称未設定 (プチプチW a188-DdLS)
垢版 |
2020/08/08(土) 19:52:37.32ID:oDe5wYAJ00808
正式版じゃなくてbig sur beta4だけど、
Safari版YouTubeがvp9に対応した。
負荷増えてファン回るかと思ったけど、4k30fpsなら1080p60fpsと同じくらい。快適に見れる
4k60fpsだとファンが静かに回りがちになるな。ただ、フレーム落ちは無くてパワー不足ではない。
0372名称未設定 (ワッチョイ 9b20-m6z3)
垢版 |
2020/08/08(土) 22:55:20.30ID:3grpPeLy0
自分もair2020にBig Surベータ入れたけどこんな4K動画再生安定してたっけ?
4K60fpsでもCPU60度台でファン最低回転数のまま安定してる
0376名称未設定 (ワッチョイ 996e-WiUS)
垢版 |
2020/08/09(日) 11:37:49.97ID:wg45dy0i0
>>374
これ見て自分のMac(Mojave)のChromeメモリ使用量確認してみたが15個ほどTab開いて 280MB程だった。その後ChromeUpdateしたら112MBに下がった。お試しあれ。
0377名称未設定 (ワッチョイ 13d7-/DW6)
垢版 |
2020/08/09(日) 12:49:07.06ID:TawKAEgz0
Chromeはマルチプロセスのアプリだから
プロセスごとに独立したメモリーを割り当て
メモリーを重複して消費する
タブを多く開くほど、この差は広がる
0378名称未設定 (ワッチョイ 31dc-IIsV)
垢版 |
2020/08/09(日) 13:03:07.89ID:KVih5vPV0
>プロセスごとに独立したメモリーを割り当て
>メモリーを重複して消費する

天下のGoogleがこんなアプリの作りをしてるのか
0379名称未設定 (スプッッ Sd73-KLRL)
垢版 |
2020/08/09(日) 13:07:54.24ID:Ihs4FL65d
お前らまだやってんのかwww
8G貧乏が大丈夫って言ってるんだからもう良いだろwww

俺は保険だと思って16にしたけど8の奴らが満足できてんならそれで良いじゃないかwww
みんな仲良し。
0385名称未設定 (ワッチョイ 13d7-/DW6)
垢版 |
2020/08/09(日) 14:34:29.31ID:TawKAEgz0
>>380
Air の cpu は Pro とは違って
intel がタブレット用に開発した
省電力のYシリーズを使ってるから
排熱もそれに合わせてるのでは
0389名称未設定 (ワッチョイ 31dc-IIsV)
垢版 |
2020/08/09(日) 20:13:01.79ID:KVih5vPV0
マルチプロセスとマルチコアは微妙に違うんだが、
その辺の違いがみんな分かった上で議論しているんだろうか
0395名称未設定 (テテンテンテン MM8b-NgMg)
垢版 |
2020/08/10(月) 01:43:44.75ID:TnrWUSKHM
プログラマなんてど底辺だからな
0396名称未設定 (ワッチョイ 31dc-IIsV)
垢版 |
2020/08/10(月) 01:51:17.15ID:juT22BdC0
>プロセスごとに独立したメモリーを割り当て
>メモリーを重複して消費する

最初の設問に戻って
これは本当なのか?
0400名称未設定 (テテンテンテン MM8b-NgMg)
垢版 |
2020/08/10(月) 08:33:55.50ID:TnrWUSKHM
>>397
書ける。建築より簡単
0401名称未設定 (ワッチョイW 1373-IPg9)
垢版 |
2020/08/10(月) 08:40:40.13ID:fIuvpEUi0
>>395
本業の道具なのに、素人向けのAirしか買えない連中だからな
0404名称未設定 (テテンテンテン MM8b-NgMg)
垢版 |
2020/08/10(月) 10:08:47.58ID:8/hx3qC7M
プログラマーの酷いところは、複数言語を学ばないと食っていけないところ。
それで収入が高くないわけだからあまりにも酷い。そんな仕事を受けるバカが絶えないから改善されないんだけどね
0405名称未設定 (ワッチョイW 5903-ooWJ)
垢版 |
2020/08/10(月) 14:37:01.94ID:YKllW1rA0
>>396
マルチプロセスの方が一つのタブがクラッシュしたときに他を道連れにしにくいんですよ。
その代わりメモリ効率とか速度(これはほんの少し)とかがマルチスレッドより落ちます。
一長一短でどちらが良いとも悪いともいえません。データベースでもよく論議になります。
このスレ向きの話ではないと思いますのでこのくらいで。
0419名称未設定 (ササクッテロ Sp5d-cEw0)
垢版 |
2020/08/11(火) 23:25:26.03ID:A5TeqB5+p
くそくだらない強制ビデオ会議
0420名称未設定 (ワッチョイW 318a-1yDO)
垢版 |
2020/08/12(水) 00:17:57.04ID:3x6A/SFc0
>>418
数合わせで呼ばれるか
顧客との打ち合わせで技術代表として呼ばれたけど
中身は営業の話みたいな会議もまぁたまにはある
そんな時はカメラとマイクoffにして
裏で別の作業してる
0421名称未設定 (ワッチョイW be81-U1+M)
垢版 |
2020/08/12(水) 01:56:32.38ID:eDiOvZlW0
で、呼びかけられても気づかず怒られると
0423名称未設定 (アウアウウー Saa5-tAe0)
垢版 |
2020/08/12(水) 06:47:13.47ID:yQYS9maOa
beta4入れたけど快適過ぎるわ
なんでbetaなのに正規OSより快適になんですかね
0424名称未設定 (オイコラミネオ MMd6-FSPO)
垢版 |
2020/08/12(水) 07:01:54.70ID:MZVWtqbWM
>>414
オンラインでのプログラミングの勉強会に参加したが、確かにダメだな。
排熱が弱いせいで、長時間重い動作をさせるには不向きだね。i3の性能も引き出せてない印象。
0425名称未設定 (ワッチョイW 599e-iDrD)
垢版 |
2020/08/12(水) 07:45:34.97ID:vac783ky0
>>423
かなり作り直ししてるってことだよ。
バグやセキュリティリスクもあるだろうけど、天才がプログラム組むと合理的だしある程度チューニングして実装するから基本的に早い。
パッチ当てまくったりすると無理があるのでトロくなる。仕方がないんだけど
0427名称未設定 (ワッチョイ a502-w3da)
垢版 |
2020/08/12(水) 10:31:04.18ID:ldQNfW7D0
>>318
背面のアルミパネルにリンゴマークの穴を開け、液晶の保護用プラ板を内蔵する工賃を節約するため。
0428名称未設定 (ワッチョイ e958-jUmA)
垢版 |
2020/08/12(水) 16:05:55.05ID:uKop8+o90
2016の一番安いMBPから、2020MBAのi3に乗り換えた。
MBPはtouch barが邪魔だし、どうせofficeとSPSSくらいしか使わんから。
実際に使ってみると、ビデオ通話の排熱(?)とにかくあつい。
案外すぐカクつく、机に置いた状態で開ける時にヒンジが固過ぎて持ち上がる。
安物買いのなんとやら・・・トホホ
0429名称未設定 (テテンテンテン MM26-14eS)
垢版 |
2020/08/12(水) 16:54:34.74ID:kLSBex5LM
HAHAHA
0432名称未設定 (ワンミングク MM92-Y829)
垢版 |
2020/08/12(水) 17:59:46.39ID:AXZL38MKM
Zoomってi7じゃないと49人表示できないのがなあ
i7なら古い世代だろうがOKっていう
ベンチマークしてその結果次第でi5でもOKにすりゃいいのに
0436名称未設定 (ワッチョイ 227a-++7W)
垢版 |
2020/08/12(水) 19:08:02.59ID:ANFFY+Dt0
再整備品のi7、512GBの買ったのが届いた。
432の書いてるのもあるんでi7にしたけど、あんまり意味ないよなーっては思ってる。
0437名称未設定 (オイコラミネオ MMd6-2VW9)
垢版 |
2020/08/12(水) 19:12:19.34ID:GGnyaGMFM
>>431
それはある意味正しくて、
ある意味間違っている
0438名称未設定 (ブーイモ MM85-N3Qc)
垢版 |
2020/08/12(水) 20:45:05.48ID:sODQhW3DM
しばらくすると
カーネルタスク発動して重くならない?
これが噂の熱を抑えて本来の力を出せないってやつか
0440名称未設定 (JP 0H6d-Cejt)
垢版 |
2020/08/14(金) 19:20:39.36ID:Uh/rnDkIH
みなさん、airの電源挿しっぱなし?usb抜き差ししすぎると、
usb端子死にそうな予感がるんだけど・・・
0443名称未設定 (ササクッテロラ Spf1-U1+M)
垢版 |
2020/08/15(土) 00:16:34.83ID:QvcmAfrAp
magsafeってどつなの?
簡単に外れて、ムキーッてならない?
0445名称未設定 (ワッチョイW dd58-1Vvg)
垢版 |
2020/08/15(土) 01:12:59.79ID:JWCwTZNd0
>>443
なるなる
簡単に外れすぎだよね
0448名称未設定 (ワッチョイW dd58-1Vvg)
垢版 |
2020/08/15(土) 02:52:26.89ID:JWCwTZNd0
もうちょっとしっかり付いてほしい
ちょっとコードに引っかかっただけで外れるじゃん
0453名称未設定 (ワッチョイ 45ee-labG)
垢版 |
2020/08/15(土) 10:42:51.54ID:1Y6bElwA0
マグセーフの代わりに、短めのtype-c延長コードをアダプタとして使いたいんだけど
おすすめあったら教えてください
それか他に良い方法ありますか?
0455名称未設定 (ワッチョイ 295e-ITE3)
垢版 |
2020/08/15(土) 12:15:49.67ID:J05HLHGG0
ジョブズぐらいになると電源コードを気にかけてる時間と認知リソースすら惜しいんだろうけど一般人は普通に引っ掛けないところにコードを回せば済む話だろ
0456名称未設定 (ワッチョイW c2d7-hEQo)
垢版 |
2020/08/15(土) 12:47:17.79ID:bvkhecQj0
magsafe は復活しないの?
0457名称未設定 (ワッチョイW e958-jsL9)
垢版 |
2020/08/15(土) 13:02:13.03ID:L0/Wrpzj0
独自コネクタは淘汰されるんでしょ
汎用的なアダプタ使えるメリットの方がでかいよ
どうしてもマグネット使いたいならUSB-Cのマグネットアダプタも多数出てるしね
0458名称未設定 (オッペケ Srf1-Y829)
垢版 |
2020/08/15(土) 13:28:49.66ID:/bxqSooVr
>>451
海外でMBPのUSB-Cの耐久テストやってたな
引っ掛けるのを想定してコードを思い切り引っ張るやつ
3回目くらいでそのポートは使用不能になってた
0460名称未設定 (ワッチョイ 31dc-p0wA)
垢版 |
2020/08/15(土) 13:45:24.88ID:MdJDNJpJ0
USB-Aだと、頻繁に抜き差しすると
接触不良になったりすることがあるな
安物使うなと言われればその通りなんだが
0469名称未設定 (ワッチョイ dd58-tnGP)
垢版 |
2020/08/16(日) 09:25:08.32ID:CNvhh8zI0
最近は香港から出荷の際に、一度中国関税当局によってIP盗聴器が組み込まれるから、その分時間が余計にかかってる。
0476名称未設定 (ブーイモ MM6d-N3Qc)
垢版 |
2020/08/16(日) 16:36:44.55ID:YMUQDH2WM
角削れやすすぎない?
もう傷とか角潰れてる人いる?
アルミだし仕方ないのかな
気づいたら傷ついてるってパターン
0477名称未設定 (ワッチョイ 227a-++7W)
垢版 |
2020/08/16(日) 17:31:06.36ID:dNcsMQTA0
>>475
13.3インチMacBook Pro 1.4GHzクアッドコアIntel Core i5 Retinaディスプレイモデル - スペースグレイ [整備済製品]
108,800円(税別)
2019年7月発売モデル

Touch IDセンサーが組み込まれたTouch Bar

IPSテクノロジー搭載13.3インチ(対角)LEDバックライトディスプレイ、2,560 x 1,600ピクセル標準解像度、227ppi

8GB 2,133MHz LPDDR3オンボードメモリ

256GB SSD1

720p FaceTime HDカメラ

Intel Iris Plus Graphics 645
0480名称未設定 (ワッチョイW c2d7-hEQo)
垢版 |
2020/08/16(日) 19:53:40.36ID:UYtHxttQ0
>>479
実際低学歴多いやね
0482名称未設定 (ワッチョイW dd73-R+69)
垢版 |
2020/08/16(日) 20:20:53.89ID:W3EnkbAN0
先週MBA 2020を購入したのですが、液晶のベゼル部分にコーティング剥がれのような箇所があり、サポートに連絡したところ、ベゼル部分だと修理担当の方で通常使用には問題無いとの判断がされてそのまま返却になるかもとの回答でした。
未だ2週間の返品期限内なので、修理対象にならないなら返品しようかと思うのですが、ベゼル部分だけのコーティング剥がれで(無償)修理対応となった方いらっしゃいますでしょうか。
0484名称未設定 (オッペケ Srf1-Y829)
垢版 |
2020/08/16(日) 20:25:03.27ID:rhUVzW5Rr
画面保護フィルムは要らないって意見多いけど
俺はキーボードの跡付いたりコーティング剥がれたりするのが嫌だからフィルム貼ってるわ
0487482 (ワッチョイW dd73-R+69)
垢版 |
2020/08/17(月) 00:17:55.41ID:OYutdGyn0
コメントありがとうございました。
急ぎ返品しようと思います。
購入前にはコーティング剥がれの恐れがあるとは思いませんでした。再度MacbookAir購入するか、改めて検討したいと思います。
0489名称未設定 (ワッチョイW 2e12-5Dcq)
垢版 |
2020/08/17(月) 16:07:53.84ID:Uq3LOj0d0
拭き取る時とかも気にせず拭けるし、俺もフィルム貼ってる
0492名称未設定 (ワッチョイW c288-Aba+)
垢版 |
2020/08/17(月) 17:10:15.03ID:Rk1z/p340
>>410
こういう事言う人多いけど、最後だからIntelマシン確保しようって人いないのかな。
俺はそのためにフットプリント最小のノートとして買っておこうかと思ってるけど。
0493名称未設定 (オイコラミネオ MMd6-2VW9)
垢版 |
2020/08/17(月) 17:55:53.28ID:FXFqiujpM
>>492
あのbotは気にしなくてもイイよ
0497名称未設定 (ワッチョイW 8176-Auxs)
垢版 |
2020/08/17(月) 19:19:08.18ID:qaxP05Fc0
>>490
ショッピングモールでわざわざ誰も止めてない遠い場所に止めたのに帰ってきたら横にボロい車が止まってた時の殺意
0500名称未設定 (アウアウウー Saa5-YV5C)
垢版 |
2020/08/17(月) 20:23:49.97ID:Yg/rXV6Sa
数日スレ読んでi5、16G、256の購入を決めたんだけど
今ある古過ぎて動かないimacの処分はどうしたらいいのか?
0503名称未設定 (アウアウウー Saa5-YV5C)
垢版 |
2020/08/17(月) 20:47:45.24ID:Yg/rXV6Sa
粗大ゴミね
ありがとう
0506名称未設定 (ブーイモ MM6d-fFcl)
垢版 |
2020/08/17(月) 20:56:04.29ID:71gVap19M
よくチラシで廃品回収とかあるでしょ
怪しい外国人がPCもテレビも自転車もなんでも喜んで持っていってくれるよ
どこに運ばれるか知らないけど
0507名称未設定 (ブーイモ MMb6-DJyZ)
垢版 |
2020/08/18(火) 09:31:00.24ID:5Gvmo55IM
パームレストに貼る布地のやつってもうないんか
黒ずんできたから新しいのに変えたいのにAmazon消えてやがる
0510名称未設定 (オイコラミネオ MMd6-2VW9)
垢版 |
2020/08/18(火) 15:13:15.17ID:DbYHp9epM
>>500
> 今ある古過ぎて動かないimacの処分はどうしたらいいのか?

業者に処分してもらうと、処分費用をとられちゃうから、
ヤフオクやメルカリにジャンクとして出品

ぶっちゃけ処分業者が引き取ったものを横流し出品してる例も多い

壊れた内蔵ストレージが!という不安があるなら、自分でバラして取り外すか、外してもらうか、本当に処分してもらえる業者に依頼する
0512名称未設定 (ワッチョイ edda-2DH6)
垢版 |
2020/08/18(火) 16:19:24.88ID:fS07Iqec0
>>511
どこの新興企業ですか?
0519名称未設定 (ワッチョイW a560-xZXO)
垢版 |
2020/08/18(火) 22:07:47.80ID:j2AMKejU0
俺の落として歪んでる2012 airもさすがに限界だ
0522名称未設定 (ワッチョイ 1f58-XIDs)
垢版 |
2020/08/19(水) 10:00:14.29ID:h3dybIc50
axサポートをうたってるクライアントはたくさんあるけど、
どれもこれもまがい物で、上りOFDMAをサポートしてるクライアントがない。
今の状態なら、ac wave2を性能が変わらない。
0523名称未設定 (ササクッテロレ Sp73-RoZS)
垢版 |
2020/08/19(水) 17:08:53.18ID:hv/cCP9np
>>521
家でしか使わないのか
0524名称未設定 (ワッチョイW ff81-EQEf)
垢版 |
2020/08/19(水) 18:56:27.73ID:V5X7dnS20
今出てる整備済買うか9月の新作待つか迷ってるんですけどどうでしょうか?
0528名称未設定 (スップ Sd1f-hjX1)
垢版 |
2020/08/20(木) 14:41:51.12ID:BcYEv+OEd
>>525
そうだね、Macの買い替え時期はハードがOSに対応出来なくなったタイミングで十分だと思う。すなわち5年10年は問題なく使えるのだ。
0529名称未設定 (ワッチョイ 1f58-XIDs)
垢版 |
2020/08/20(木) 15:02:40.27ID:LtaRliTw0
リモート会議の画面が固まるから、しょうがないから、買い換えることにした。
近頃はコミュニケーションのアプリが重すぎる。
0530名称未設定 (ワッチョイW 9fe9-W9Mi)
垢版 |
2020/08/20(木) 15:20:15.61ID:sN+99jbt0
リモート会議って参加者の顔だけのために動画垂れ流す必要あるんかね
アバター表示にして図とか必要な時だけ共有すればいいだけのような
0538名称未設定 (ワッチョイW 9f58-lzvr)
垢版 |
2020/08/21(金) 23:41:06.96ID:HVNSXdzf0
MacBook pro2014のバッテリー膨張が酷くなって今更 Air2020CTO(i5、メモリ16GB)注文したんだが発熱でCPU性能は十分発揮できないから吊るしのi38GBでいいみたいな記事みて落ち込んでる
俺はやっちまったのか?
0539名称未設定 (ワッチョイW 9f58-AZJ6)
垢版 |
2020/08/21(金) 23:52:17.59ID:rsxR/5JC0
記事をそのまま鵜呑みにしない方がいいよ
もちろん5chで書かれていることも
アップルストアで買ったのなら返品もできるのだから、
自分で使ってみて自分で判断するのが一番良い
0541名称未設定 (ワッチョイ 9fdc-n+O8)
垢版 |
2020/08/22(土) 00:39:24.32ID:bBjBMTnj0
古いインテルCPUだと脆弱性対策のパッチで相当性能を落とされます
CPU型番だと分かりにくいですが、MBPでいうと2015以前とその後かな
古いと、カタログ通りの性能は出ません。最悪40%性能ダウンするそうです
2016以降なら、脆弱性対策による劣化は5%程度に収まるそうです
体感では多分分からないレベルではないかな

発熱については、仕事させれば熱が出るのは当たり前だと考えてます
i3でいいか、i5/i7で良いかは、使いたい用途で決めたら良いと思います
4コア必要な処理・作業があるなら、それを選んだら良いです
0542538 (ワッチョイW 9f58-lzvr)
垢版 |
2020/08/22(土) 00:51:33.49ID:VBDIVUxz0
作業らしい作業は特にないんだけどね
ネトゲも動画編集もしないし
たまにフォトショ使ってお絵描きする程度
普段はChromeでタブ5、6個開けてネット見るくらい
今は黒MacBook引っ張り出して使ってるけどまー動作が遅くて虹クルクル出まくり
そんでカスタムしたAir届くの待ってらんない気持ちが強い

皆様の意見参考にします
電器店で吊るしの実機見てみるかな
0548538 (ワッチョイW 9f58-lzvr)
垢版 |
2020/08/22(土) 11:15:56.25ID:VBDIVUxz0
>>545
なんか今のフォトショは最低8GBのメモリ要って見たからマシマシしてしまった
メモリ増しがなければ吊るしのi5タイプでも良かったかな
0553538 (ワッチョイW 9f58-CDcC)
垢版 |
2020/08/23(日) 10:43:18.79ID:LP2SV8h/0
昨日i3実機見てきたが衝動買いする気にはなれなかった
むしろproの10世代i5 13inch16GB欲しくなったわ
でもさーどんな高性能でも5年でバッテリー膨らんで買い替えになるんだし20万出す価値あるかなーって考えちゃうのよねー
じゃあ Macminiをとも考えたけど自分のデスクトップ環境で許されるギリの大きさの13インチのretinaディスプレイなんて商品出てないしさ
0557538 (スプッッ Sd1f-CDcC)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:30:42.76ID:pH9Q/Nsud
>>554
あるんだ
見つけられなかったよ
ただモニタの背後にスタンドが出っぱらないノート型の良さがあってそれも考慮するとね
あとminiのCPUが第8世代だったりするから総合的に今のCTOになった
miniは実機見ると意外にデカいね
0558名称未設定 (オッペケ Sr73-ZP1E)
垢版 |
2020/08/23(日) 13:43:36.35ID:bLhWulsAr
互換バッテリーなんて4000円からあるぞ
バッテリーが駄目になるよりintelのサポート切られる心配した方がいい
0559名称未設定 (ワッチョイW ff61-Eqvq)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:11:23.73ID:KRdQUr2a0
アマチョイ付いてたのでこれ買いました。
でもまだ使ってません…

モバイルバッテリー 大容量 24800mah 【薄型 新設計】 残量表示 急速充電 2USB出力ポート 小型 バッテリー 携帯充電器 Android/その他のスマホ/タブレット対応 PSE認証済み
0563名称未設定 (ワッチョイ 1f7e-Dag0)
垢版 |
2020/08/23(日) 14:53:54.27ID:kkYuNmea0
2012年のAirでi7、8GB、512SSD、電池220回充電、画面色むらアリでハードオフで49500円でソフマップとかより
25000円位安かったので買ってみたけど、今でも全然快適に動くね。
0564名称未設定 (スッップ Sd9f-2cH5)
垢版 |
2020/08/23(日) 15:38:50.08ID:95o6NQUbd
>>551
自分も試しにTurbo Boostオフにしてみました。
(i5 16GB 1TB)

全体的にちょっともっさりするけど、よっぽどアプリ複数起動とかじゃなければ普通に使えそう。

むしろブラウジング、YouTube鑑賞なんかは回線速度の方が重要かな。

個人的には膝の上で使う事も多いので、底面の温度が下がってくれて、非常にメリットあり。膝上ではTBオフ、机の上で使う時にTBオンって変えるのがいいかも。
0566538 (ワッチョイW 9f58-CDcC)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:08:02.33ID:LP2SV8h/0
>>556
そう
公式には白黒Bookの時が最後じゃない?
今のmid2014も接着剤剥がせば交換できるんだけど
実際にパンパンのバッテリー見てこれ傷つけないって無理じゃねと思ってやめた
mid2014のスペックに不満ないから交換できるならそれで済ませたかった
0567538 (ワッチョイW 9f58-CDcC)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:11:44.16ID:LP2SV8h/0
>>558
接着剤剥がしは良くないって
ネジ外すだけならいいんだけどさ
intel機最後だと思うからむしろ買ったってのもある
あんまソフト更新とかしないし
0568名称未設定 (オッペケ Sr73-ZP1E)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:22:23.28ID:mhm6Gm4Ir
>>567
何がよくないのか知らんが、外したバッテリーは使わないからボロボロになっていいだろ
あと接着剤じゃなくて両面テープだから引っ張れば簡単に抜ける仕様になってる
0569538 (ワッチョイW 9f58-CDcC)
垢版 |
2020/08/23(日) 16:49:06.80ID:LP2SV8h/0
そうなの?交換の記事見ると強烈なテープでイソプロビルアルコールとか使いながら慎重に剥がしてるけど
あと煙出たとかの経験談もあるから、物理的変形を加えるような作業はやめた方がいいなと思って
0570名称未設定 (ワッチョイ 9fdc-n+O8)
垢版 |
2020/08/23(日) 17:06:06.27ID:lqzK8IfU0
ヒートパイプが必須になる様な使い方をノートでする人はあまりいないのではないか
Air持ちなら、これ以外にMacなりPCなりを別に持ってるだろう
0571名称未設定 (オッペケ Sr73-ZP1E)
垢版 |
2020/08/23(日) 18:20:49.44ID:7MdMK7V3r
>>569
iFixit4点だからクソ雑魚
スマホのバッテリー変えたことあるなら余裕
どこにアルコール使う要素あるのかむしろ聞きたい
煙は放電してないな
0572538 (ワッチョイW 9f58-CDcC)
垢版 |
2020/08/23(日) 19:18:10.82ID:LP2SV8h/0
>>571
へー
スマホバッテリー交換はしないな
交換非推奨じゃなくて交換不可なものをどうこうしたくない
それに今の(って2014モデルだけど)電池って袋みたいですぐ破れそうだし嫌だわ
mid2014はリサイクルプログラム申し込み済みだしもういいや
不便だが待つしかないな
0575名称未設定 (ワッチョイW 1f58-DnmD)
垢版 |
2020/08/24(月) 14:55:38.66ID:72l4PUzL0
ファンは回らないけどめちゃ熱いっす
回らないから熱いんだろうが
0579538 (スプッッ Sd1f-CDcC)
垢版 |
2020/08/25(火) 12:19:04.14ID:EZsioRfYd
ヨドコムから納期未定と連絡きたんでCTOキャンセルしてi38GBにしました
これで良かったのか...
0580名称未設定 (アウアウクー MM73-ka/V)
垢版 |
2020/08/25(火) 13:06:02.87ID:GhsJd4GcM
これ買うかMac mini買うか迷う
0581名称未設定 (ワッチョイW 9f58-E+wn)
垢版 |
2020/08/25(火) 13:31:04.89ID:go/avRjO0
そこで迷うのは使い方が決まってないからだよね
そもそも買う必要がないのでは?
必要性が出てきたら自ずとデスクトップがラップトップかくらいまでは
何も考えずに決まるもんだと思うけど
0583名称未設定 (アウアウクー MM73-ka/V)
垢版 |
2020/08/25(火) 16:25:55.69ID:GhsJd4GcM
>>581
今Mac miniなんだけどAirにしちゃうか迷うわー
まぁでもAirやな
0585名称未設定 (アウアウクー MM73-ka/V)
垢版 |
2020/08/25(火) 16:34:35.04ID:GhsJd4GcM
なるほど

Airって持ち運ぶとき外付けHDDを取り外すボタン押して取り外さなきゃいけなくて面倒そうに感じるんだけどどうなんだろう
自分の場合4つくらいつないでるしな
0594名称未設定 (アウアウクー MM73-ka/V)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:18:36.07ID:GhsJd4GcM
>>586
type-cってデリケートなんだ
0595名称未設定 (ワッチョイ 1f3a-pb87)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:41:51.18ID:k4I66s++0
>>594
デリケートというならそうなのかもしれない
aやbは、壊れてもダメージが少ないんだよね
type-c は、充電、映像出力、データ移動等を兼ねてるからダメージが大きい

一応、type-c は耐久性が上がってるらしいけど、Airは左側に2つあるだけだし
0600538 (スプッッ Sd82-dtPr)
垢版 |
2020/08/27(木) 07:26:02.47ID:XTauMawld
結局吊るしのair i3買ったんだけどベンチマークテスト見るとpro mid2014 256GBとそうスコア変わらんのよね
そうするとメリットはThunderbolt3で外付けストレージとの接続早くなったくらい?
i5クアッドならもっと速いんだろけどアチアチになるのもイヤだしなあ
0601538 (スプッッ Sd82-dtPr)
垢版 |
2020/08/27(木) 07:29:45.33ID:XTauMawld
そういやバッファローのUSBハブ(c端子)経由でtimemashine用のHDD繋いでたら度々電源不足でHDD落ちたんで本体直結してた外付SSDと接続交換したわ
ハブ経由で給電してても電力不足すんのね
0603名称未設定 (ササクッテロレ Sp51-hvsw)
垢版 |
2020/08/27(木) 17:54:16.81ID:53PUAeVsp
airの利点て何?
proとの重量もそんなに変わらないし。
値段ぐらい?
0604名称未設定 (ワッチョイW 9283-d63q)
垢版 |
2020/08/27(木) 17:58:00.79ID:5uMpC3tt0
>>600
2020のi5使ってるけどもう凄くアチアチです
そして警告出て遅くなります

お弁当買った時にくれる何度でも冷凍させて使う保冷剤を試しに敷いてみたら、
筐体が冷たくなって
急に速度速くなってびっくりしました
でも20分間くらいで保冷剤が湯たんぽなってまた遅くなりました笑
0606名称未設定 (テテンテンテン MM66-pvy8)
垢版 |
2020/08/27(木) 18:25:56.21ID:fJsin2T6M
>>604
それやると中が結露するらしいぞ!
0607538 (スプッッ Sd82-dtPr)
垢版 |
2020/08/27(木) 18:34:24.53ID:XTauMawld
>>604
使用例ありがとうございます
やはりそれだとi5以上にするメリット薄い気がしますね
air最安モデルよりが上のスペック欲しいならpro買った方がいいというのが結論かな
0610名称未設定 (ワッチョイW 0273-wvOo)
垢版 |
2020/08/27(木) 20:43:48.43ID:7bGL7xQl0
2020 i5 Chrome使ってるとアチアチになるんだがなんでや?
Safariだとアチアチにならん
0612名称未設定 (ワッチョイ 4ddc-xiBb)
垢版 |
2020/08/27(木) 23:01:12.23ID:UTMItCUN0
厚くなるかどうかは、使い方次第だと思う
ノートでアチアチになるって騒ぐ奴は、
それ一台で何でもこなしているんだろうな
0613名称未設定 (ワッチョイW c1dc-Nunv)
垢版 |
2020/08/27(木) 23:41:07.46ID:TpNpscyG0
一般人は何台ものPCを使い分けたりしないだろ
俺もこの板を見る程度には一般人離れしてるが、スペック的に今使えるのは一台しか持ってないしな
0623名称未設定 (オッペケ Sr51-CCdi)
垢版 |
2020/08/28(金) 10:10:11.03ID:/4/rLUX/r
もし途中で辞めたらその時に一括で払わせられる
これアウトだと思うんだが
入社前には「支給」って書いてあんのに
0624名称未設定 (ワッチョイW 0661-ySMb)
垢版 |
2020/08/28(金) 10:13:24.25ID:nVF8L02b0
アウトだねえ。
固定資産で税逃れるために本人に支給する
なので引き取れない、でもそれじゃぁ会社が損する!そうだ途中解約だから元社員に払わせよう!w
0629名称未設定 (ワッチョイW 9283-d63q)
垢版 |
2020/08/28(金) 12:47:35.12ID:F3feX+hM0
うちは個人で買うと25万くらいのパナが無償支給されてるが
使いにくいんで
殆どの社員がMacBook proを家では個人買いで持ってる
在宅でネット経由だから
セキュリティやサーバ問題あるらしいが
パナ使ってない
0630名称未設定 (ワッチョイW 61f0-Y2Gg)
垢版 |
2020/08/28(金) 12:50:21.96ID:mrc3e7Pq0
Let's noteいいじゃん
窓機で持ち歩くなら一番好きだわ
トラボあったときが一番使いやすかったな
MBAと両刀なら場所も取らないし羨ましい
0632名称未設定 (ワッチョイW 61f0-Y2Gg)
垢版 |
2020/08/28(金) 13:57:51.29ID:mrc3e7Pq0
まあ業務は分けないといけないだろうしね

MacをMBAとiMacかminiで
Windows併用はノートかスリムかコンパクトデスクトップでminiとモニター共用がいいな
0633名称未設定 (ワッチョイW 6e12-8QnA)
垢版 |
2020/08/28(金) 15:45:09.41ID:RJ0THZfv0
支給用なんて邪魔なだけじゃない。スペック低いし、自由にいじれないし。テレワーク用、社内作業用と二台支給されてるけど、私物一台にしたい。セキュリティ上無理だけど。
0638名称未設定 (ワッチョイW c1dc-Nunv)
垢版 |
2020/08/28(金) 20:54:44.89ID:eKkxDZDZ0
会社支給マシンなんか個人が使い分けてることにならんでしょw
とはいえ取引先はMBAが支給マシンでうらやましい
0643名称未設定 (オッペケ Sr51-MVj4)
垢版 |
2020/08/28(金) 22:32:39.30ID:Ic+mo67yr
i7に勝てるとか幻想すぎ
0647名称未設定 (テテンテンテン MM66-MVj4)
垢版 |
2020/08/28(金) 23:14:56.64ID:+O77UxMrM
2018だって言ってんだろこのバカ
0649名称未設定 (テテンテンテン MM66-MVj4)
垢版 |
2020/08/28(金) 23:21:28.11ID:+O77UxMrM
すまん 興奮してしまった
0650名称未設定 (ワッチョイW 412f-dtPr)
垢版 |
2020/08/28(金) 23:56:11.78ID:eOGf0p0g0
MacBook Air2020購入したのですが、USBハブは何がおすすめでしょうか?欲しいポートはUSB-A、USB-C、HDMIぐらいです。AppleのDigital AV Multiportアダプタが安心でしょうか?
0655名称未設定 (ワッチョイ 0d7e-JI6e)
垢版 |
2020/08/29(土) 10:59:13.67ID:48X2UCwX0
2013のi7より2020のi3のが速いならメモリ16GBにだけして買いたいです。それは本当なんですか?

極論言えば2013i7より最新セレロンの方が速い??
0657名称未設定 (ワッチョイW 61f0-Y2Gg)
垢版 |
2020/08/29(土) 11:07:00.63ID:31S5HzmB0
パソコンなんてCPUベンチマークだけで測れる物でもないんだけどね
少しくらい待たされても気にしない人は気にしないし
熱やらファン音やらキーボードやら他要素もあるし
数字上のスペック気にするなら新しい方が長く使えるし良いと思うけど
0658名称未設定 (ニククエW 3d58-tq3v)
垢版 |
2020/08/29(土) 12:00:16.51ID:kdBY+4iT0NIKU
ほんとそれ
0660名称未設定 (ニククエW 61f0-Y2Gg)
垢版 |
2020/08/29(土) 12:24:05.59ID:31S5HzmB0NIKU
>>659
ごめんごめん

ずっとmini使いだったけど
今はiMacとMBAで困ってないよ
安定求めるなら指定して古いのかもだけど
移行しながら新しい物買ってきて困ったことはなかったし
スペックで買うなら新しい方が良いと思うよ
IntelとAppleARMで悩むなら仕方ないけどさ
0661名称未設定 (ニククエW 9283-d63q)
垢版 |
2020/08/29(土) 12:37:52.96ID:SSKxvpBO0NIKU
>>650
安いUSBハブは地雷だよ
連結部分から熱出してアチアチになってCPU速度落としてバッテリーまで痛める
Apple store認定のUSBハブにした方が良い
0662名称未設定 (ニククエ 4ddc-xiBb)
垢版 |
2020/08/29(土) 12:43:46.91ID:NsCJSFF40NIKU
5%や10%程度の性能劣化なら、エンコ作業などをぶん回しているのでないと分からないだろうな
しかし40%劣化となると、流石に分かるんじゃないか?
0664名称未設定 (ニククエ Sd82-0Dtv)
垢版 |
2020/08/29(土) 15:58:41.04ID:ANxTLlYZdNIKU
今なら難波のエディオンでAirが1万円引き
0665名称未設定 (ワッチョイW 0273-JXZj)
垢版 |
2020/08/30(日) 13:25:34.20ID:bf1kPqBB0
ヤマ電で盛大にゴネて返品したわ
すぐアチチになるクソMac、マジでこれなら2015年に出た初代MacBookのがマシ

マジでゴミ。Appleロゴが付いてるゴミ。クソ
0668名称未設定 (オッペケ Sr51-3aRa)
垢版 |
2020/08/30(日) 14:49:02.66ID:4KRE4mAqr
2nmプロセス買い占めだって
intel捨てて正解だな
ttp://www.emsodm.com/html/2020/08/27/1598501202103.html
0671名称未設定 (ワッチョイW 61b1-tdW+)
垢版 |
2020/08/31(月) 01:50:44.29ID:R6Fy5+2y0
>>668

ファウンドリ業務でTSMCと競合する韓国サムスン電子(Samusung Electronics)は少なくとも向こう5年、アップルの内製チップ生産を受注する可能性がなくなったとの見方を示した。
0675名称未設定 (ワッチョイW fe7e-ABil)
垢版 |
2020/08/31(月) 19:50:10.06ID:8DyPkZJv0
proも熱いし、なんならiMacのうしろも熱いよ
0676名称未設定 (ワッチョイW 2934-95e8)
垢版 |
2020/08/31(月) 20:56:25.87ID:X11Ing3T0
確かにmac book proは熱いなでcpuクーラーの上で使ってるけどipad proは全く熱くない。
armに移行したmac bookは熱くならないのかな?
0680名称未設定 (ワッチョイW 9256-tTXv)
垢版 |
2020/08/31(月) 23:18:21.82ID:AV6togUT0
>>677
ごめん 今メモリ増設してるとこだけど
一回失敗して半田無くなったから
明日朝イチで買ってきて作業続けるわ
だからもうちょい待って
0685名称未設定 (テテンテンテン MM66-3dR/)
垢版 |
2020/09/01(火) 02:50:19.19ID:STIuUwDSM
むしろ

安くて高性能だとなにか都合悪いんだろうか
0687名称未設定 (ワッチョイ b129-mOIG)
垢版 |
2020/09/01(火) 13:04:54.89ID:fQFLV/Hn0
初歩的なことなんですが充電終わったら電源アダプタって抜いたほうがいいんですか?
以前は電源繋ぎっぱなしで使ってたら充電減らなかったんですけど、今は繋ぎっぱなしで使っても充電が減ります。
再起動して使い始めると充電が始まってそこからは減らなくなるんです。
毎日その繰り返しです。
まだ購入してから1年経ってないんですけど、劣化しちゃったんですかね?
0691名称未設定 (ワッチョイ 4dda-Zu0B)
垢版 |
2020/09/01(火) 17:40:12.58ID:mpQG+ojX0
Airで円盤に焼く方法ありますか?
光学ドライブなしだから当然ながら標準でソフト入ってるわけないよね?
0692名称未設定 (オイコラミネオ MM16-cTz4)
垢版 |
2020/09/01(火) 17:53:34.55ID:7tuvzGFTM
>>691
mscOSって、いつの間にか光学ドライブ非対応になってたの?

ポータブル光学ドライブの対応表とか確認した?
0694名称未設定 (ササクッテロル Sp51-hvsw)
垢版 |
2020/09/01(火) 17:56:50.44ID:Dadg1XNFp
>>692
焼くソフトのことかと
0698名称未設定 (ワッチョイW 5f69-mWGn)
垢版 |
2020/09/02(水) 04:39:39.08ID:Di10BEy70
いま8年前のair使ってる
配信ライブ見るのに最新OSじゃないとダメだから買い替えるんだけど、i5で512GBじゃ無理?
0704名称未設定 (ササクッテロレ Spbb-dLvD)
垢版 |
2020/09/03(木) 11:58:53.46ID:BACQrSfop
16GBで見られない配信動画ってすごくねーか
0705名称未設定 (ワンミングク MM3f-6BLs)
垢版 |
2020/09/03(木) 12:57:27.38ID:KPLN4/NEM
今買うのはタイミング悪すぎるよな
次のAirはsilicon搭載なんでしょ
パワーやバッテリー駆動時間大幅にアップするでしょ
0710名称未設定 (ワッチョイW 5f11-+abr)
垢版 |
2020/09/04(金) 00:01:17.84ID:I8KMeAVn0
CDリッピングしてiPhoneに同期するだけの用途ならi3の吊るしでいいかな?
大量の同人CD保存するからストレージだけは盛るかも知れんけど
0712名称未設定 (ワッチョイW 5f11-iUv6)
垢版 |
2020/09/04(金) 06:46:47.11ID:8s3CMomP0
siliconの12インチが出るらしいね。
これよりでかくて重くて熱いのに遅いんじゃ嫌になっちゃうな。
proもそうなるのかね?
0713名称未設定 (アウアウクー MMbb-GOue)
垢版 |
2020/09/04(金) 12:14:52.97ID:eDw0ZVxyM
ニコ生でコメント流すとファンがうるセイー
0718名称未設定 (JPW 0Hab-cQFy)
垢版 |
2020/09/04(金) 17:51:19.55ID:mUXp1/nfH
>>710
CDドライブ付いてないぞ。3000円あればDVDドライブ買えると思うけどさ。usbの口も違うからね。変換する奴も買っとけよ。
0719名称未設定 (ワッチョイ e77e-Q6Op)
垢版 |
2020/09/04(金) 18:06:22.75ID:sTYA14z50
CDをリッピングなんて今時する人が居る事に驚く、もう車ですらCDなんて搭載していない時代だぞ。

CD=化石。
0721名称未設定 (ワッチョイW 7fb8-NFUc)
垢版 |
2020/09/04(金) 21:07:22.24ID:zPkiPZyk0
>>719
それなりの本数を同時にレンタル
その日のうちに吸い出して返却
暇な時にテレビでISO再生して飽きたら消してる
焼く事は無くなったな
0724名称未設定 (ワッチョイ e7da-aZLl)
垢版 |
2020/09/05(土) 01:36:07.57ID:2pxZXYWc0
>>719
配信してないの探すと結構あるんだよね
仕方なくCDレンタルして取り込むしかない
0727名称未設定 (ワッチョイW bf73-AoSK)
垢版 |
2020/09/05(土) 14:48:24.75ID:TwmzvhXV0
>>720
オーディオCDなら普通にiTunesで焼ける
0729名称未設定 (ワッチョイW 8758-RWxE)
垢版 |
2020/09/05(土) 19:15:44.48ID:lSfETwnw0
光学ドライブあった頃はCD入れると勝手にiTunesが起動してデータ化したもんやで
iTunesでCD焼くのもできたで
Apple musicでできるかどうかは知らん
0730名称未設定 (ワッチョイ e7da-aZLl)
垢版 |
2020/09/05(土) 19:24:01.19ID:2pxZXYWc0
何でもサクサク動くから調子に乗ってGoogle Chrome入れたら
起動がまさにWindowsのiTunesのそれで笑ったわ
アンインストールの仕方がよう分からないわ
とりあえずアプリケーションにはなかったから普通にブラウザゴミ箱に入れたけど
0737名称未設定 (ワッチョイ e77e-Q6Op)
垢版 |
2020/09/06(日) 15:23:08.61ID:8z+liw8K0
>>736
理由はWinPCには入れてるけど、3台まで使えるっていう事で。

Winの時はメモリ1G使ってたから重くなりそうな予感はしている。i7だから問題は無いと思うけど。

入れなくても問題ないわけ?
0740名称未設定 (ワッチョイW c7f0-ekwR)
垢版 |
2020/09/06(日) 15:39:44.44ID:SrGc2dkO0
所詮保険だからね
無いよりは良いけどその分パフォーマンス持ってかれてたまに大ポカしてくるから
過大評価して頼りすぎず上手く使えばいいでしょ
0746名称未設定 (ワッチョイW 2703-ataf)
垢版 |
2020/09/06(日) 18:34:42.49ID:XyLjfINe0
windowsならwindows defender、macなら無しが最適
サードパーティのウィルス対策ソフトなんか、形を変えたクラッキングソフトでしかない
0749名称未設定 (ワッチョイW ff81-dLvD)
垢版 |
2020/09/06(日) 19:05:49.16ID:nZDTbyDq0
怪しくないサイトが危険な場合もあるからね
まあ、入れるも入れないも個人の自由ってことで
0752名称未設定 (アウアウクー MMbb-J8oe)
垢版 |
2020/09/06(日) 20:26:02.48ID:+MMQLey1M
おれはesetのやつ
Windows用のライセンス余りでmacに入れた
まああまり意味ないかな
webならセキュリティより広告ブロックを主軸にしたほうが実利あるかもね
0754名称未設定 (ワッチョイ 6758-i+2e)
垢版 |
2020/09/06(日) 20:49:54.41ID:tTUXXeki0
esetって意味あるのなね?
俺もMAC3台にインストールしている。
軽いのは良いんだけど、過去ログを見ても何の脅威も検出されてない。
まじ気休めって感じ。
0756名称未設定 (ワッチョイW 8758-jsLE)
垢版 |
2020/09/06(日) 21:50:04.60ID:ettuGVIM0
>>755
カーネル拡張が次のOSバージョンでサポートされてないからね
まあ、アップデートで対応してくれるでしょ

自分は3年ほどノートン派でその前までESET使ってたが、
どっちもどっちだね
何かしら不安定になる要素はある
ESETはオマ環だったとは思うが解決できない致命的な不具合あってやめたけど
ノートンはそこまでのは発生してない
0757名称未設定 (アウアウクー MMbb-J8oe)
垢版 |
2020/09/06(日) 22:00:56.69ID:+MMQLey1M
そういえば随分まえだけどeset全然ダメになった時があったな
記憶も定かじゃないけど通信が全遮断されてしまったような
これに限らずだけどアップデートへの対応遅れたり
まあ何か一つ入れれば何か一つ管理の手間は増えるよね
0759名称未設定 (ワッチョイW 0776-C/S8)
垢版 |
2020/09/07(月) 00:54:21.62ID:nSgb/nbm0
esetは日本語版ローカライズしてるキヤノンがMac版まったくやる気なくなっててバグ放置しまくるのがなー
いつだかオリジナルの海外版が慌てて修正したけっこう致命的な不具合を、日本語版は旧バージョンダウングレードで無理やり凌いだのには呆れた。
で結局そのまま1年近く放置して次の新バージョンでしれっと対応w
Win版はまだいいがMac版はAvastでもう十分って感じ。
キヤノンが下りれば変わると思うんだけど
0773名称未設定 (ワッチョイW ff81-dLvD)
垢版 |
2020/09/07(月) 22:27:21.55ID:azajyHxK0
所詮、やりたいことをやるための道具でしかないのだよ
0776名称未設定 (キュッキュW 6630-Wjye)
垢版 |
2020/09/09(水) 11:51:54.60ID:stAtqPyS00909
PayPayモール見てるけど、何でカタログ価格より高いの?
0779名称未設定 (キュッキュW 6630-Wjye)
垢版 |
2020/09/09(水) 13:39:58.08ID:eClmj7sw00909
>>777
いや、税込でも明らかに高い
よく分からないなぁ
0780名称未設定 (キュッキュW 5e11-wVH5)
垢版 |
2020/09/09(水) 14:16:44.23ID:xBw8CNmg00909
今更だが、もう昔のAirは作って(売って)ないんだよね?
だとしたら残念・・・
0782名称未設定 (キュッキュW f103-s1Aa)
垢版 |
2020/09/09(水) 15:06:53.02ID:+fN/mMwF00909
マナー講師が自分の価値を高めるために次々謎マナーを作るように、
ウィルス対策ソフト入れないと危ないよというスポンサー記事も定期的に出てくるんですよね
0786名称未設定 (キュッキュ MM7a-u9Ap)
垢版 |
2020/09/09(水) 15:26:14.07ID:cBgW0M4UM0909
ウイルスバスターなんて開発元が問題起こしまくってるようなクソソフトを入れるくらいならノーガードの方がマシ
0795名称未設定 (アウアウエー Sa52-ndeh)
垢版 |
2020/09/10(木) 00:16:06.06ID:DqNZAtewa
>>794
コメントありがとうございます
proにしようと思います。
重たい作業はしませんが、元々 7:3 で pro と思ってました。
初Macで、とりあえず安いものでよいかと迷いましたが決めました。
0807名称未設定 (ワッチョイ 5962-7JDO)
垢版 |
2020/09/10(木) 14:51:21.97ID:X9mq7Vd/0
たしか被害とどけで立件できたはず
迷惑防止条例違反容疑で逮捕された前例もある

もう今回のは手遅れかもしれないが、もしはっきりと覚えてたり画像復元できるならいまからでも交番行ってもいい
相談件数が多くなればそれだけ警察も動きやすくなるしな
もし次被害にあったら最寄りの交番や警察署いって、怒りをぶちまけてくるといいよ

エアドロ痴漢はれっきとした犯罪だ そういう卑劣と言うか人間社会の大前提を無視する行為をするやつは許せんわ
0812名称未設定 (ワッチョイ 5962-7JDO)
垢版 |
2020/09/10(木) 19:00:19.27ID:X9mq7Vd/0
スマホの通知って無意識にOKとかはいとか押すこともある

そんなことを責めてどうする
電話で話してるときにナニかを手渡されたらそれがなんであれ受け取ってしまう症候群もあるだろ?
人間の注意力なんてそんなもんだよ

受け入れタップしたうかつさがあったとしてもエアドロ置換するやつが悪なのは変わらんよ
0818名称未設定 (ワッチョイ 397e-m1Uj)
垢版 |
2020/09/11(金) 14:23:59.58ID:ayilhXUh0
最近在宅勤務で毎日カフェで仕事してますが、多分昨日と同じ人だと思うけど、メモで「今しているマスク1万円で売ってくれませんか?」と言われて
怖くておうちに帰ってきた。
Airdropの設定良く分からなかったけど、使わない設定に変更出来た。
0823名称未設定 (ワッチョイW 7df0-BVKy)
垢版 |
2020/09/11(金) 15:38:44.45ID:RE9AHT280
私も売るかもしれんw
まあ女性なら下着売るレベルで平気な人じゃないと生理的に無理だろうな
女性同士でも春先並みにマスク不足で店に入れず困ってるなら渡すかも試練けど
0832名称未設定 (アウアウクー MM7d-EyNO)
垢版 |
2020/09/12(土) 09:11:33.57ID:4hiltrQHM
防犯対策としてiPhoneなりmacなりの「名前」も工夫した方が良いかもね
意外と昔のまま「何某のmac」みたいな名前の人も少なくないのでは
0845名称未設定 (ワッチョイW 6d07-8+k7)
垢版 |
2020/09/13(日) 15:35:19.67ID:8BfLFEWI0
8500円なら俺も欲しい、落っことしても平気だから気軽に持ち運べる
0846名称未設定 (ワッチョイ a958-0BVj)
垢版 |
2020/09/13(日) 19:53:24.74ID:Du76OAHu0
2015年発売のAir使ってて言うまでもなく3Dゲームなんか動かすとバッテリーが凄まじい勢いで減っていくけど
Apple Arcadeのゲームなら多少はマシ?
バッテリー接続せずに1時間くらい遊べびたい
0847名称未設定 (ワッチョイW 3a83-eKOZ)
垢版 |
2020/09/13(日) 22:43:41.10ID:J4TJ80er0
ずーっとMacBook使っていたが
最近1kg以下の軽い富士通のWindows機が会社から貸与された
OSが使いづらい事を我慢してたら
だんだん慣れてきて
なんかWindows機でもいいかなと思えてきました
これっていつか地雷踏むでしょうか?
0855名称未設定 (ワッチョイW c558-Z2G7)
垢版 |
2020/09/14(月) 02:43:09.79ID:O502gPCi0
キーボードの交換終わって返ってきたら電源接続してないと起動すらしない
交換の際にバッテリー周りの接続ミスったのかな
0856名称未設定 (ワッチョイW 397e-ikRH)
垢版 |
2020/09/14(月) 03:27:04.99ID:VUzchtAK0
アポーが失敗作作ったら回避策がないのは痛い
0858名称未設定 (ワッチョイW 6d07-8+k7)
垢版 |
2020/09/14(月) 05:09:53.43ID:Z2CnihD20
そう思うならそうしな、どちらもたいして変わらん
要はなんのアプリを使うかだ
0860名称未設定 (アウアウウー Sa21-Wjye)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:44:13.86ID:2oenOdrqa
finderにiPhoneのすべてのデータをバックアップしたんだけど、これで写真のデータは全て消してもいざとなったら復元出来ますか?
0861名称未設定 (ブーイモ MM8e-c/K2)
垢版 |
2020/09/14(月) 12:33:29.67ID:anK1vMboM
iOS3とか4の頃は完全バックアップだったけど途中からバックアップデータは限定されたはずで、
写真とかアプリ内のデータは入ってなかったような気もするが忘れた
0863名称未設定 (アウアウウー Sa21-Wjye)
垢版 |
2020/09/14(月) 12:55:39.14ID:2oenOdrqa
USBメモリに保存したら、plistなんたら出て来て表示されない画像が多くて、MacBookに保存したら表示されたから、とりあえずMacBookに保存してiPhoneの画像クリアにしたかったんです
ストレージがいっぱいなんです
0865名称未設定 (アウアウウー Sa21-Wjye)
垢版 |
2020/09/14(月) 13:20:22.53ID:2oenOdrqa
MacBookてiCloudじゃないなの?
0866名称未設定 (ワッチョイW 5de4-dk3R)
垢版 |
2020/09/14(月) 13:35:12.12ID:JUtikepN0
解決法とかではない小話やが
ストレージいっぱいはmacというより使い慣れてなiPhoneユーザーが通る道やな

こういう時は外部メディアが簡単に使えて簡単にコピーできるAndroid安定なんだよな…
0867名称未設定 (アウアウクー MM7d-EyNO)
垢版 |
2020/09/14(月) 14:36:53.68ID:iTXfoONSM
mac=iCloudではないよ

ストレージに余裕があって削除する必要がないうちは管理が楽なんだけどある時点から途端に面倒になるよね
0869名称未設定 (ワッチョイW 5de4-dk3R)
垢版 |
2020/09/14(月) 16:10:48.39ID:JUtikepN0
いやおれも何言ってるかわからなかった
つまりiCloudを理解していないのかなと、それ以外にもツッコミ所あるので、どうしたらいいか答えようもないんだ
0872名称未設定 (アウアウクー MM7d-eN0C)
垢版 |
2020/09/14(月) 18:21:55.98ID:2+OHJ34zM
カツレッツキッカ
0874名称未設定 (ワッチョイW 6630-Wjye)
垢版 |
2020/09/14(月) 19:34:22.31ID:rTk71DoY0
MacBookて容量たくさんあるiCloudて認識だったんだけど…
画像消したいけど、ファイルが表示されないので消しようがない
0881名称未設定 (オイコラミネオ MMb5-B/8s)
垢版 |
2020/09/14(月) 20:58:06.16ID:M/v/LxxsM
・大きい画面でブラウジング
・iTunes使う(iPhoneのバックアップ含む)
・スタバでドヤ顔

これだけでMacBook Airは世間のニーズの95%を満たしていると思う
0882名称未設定 (ワイーワ2W FF92-dk3R)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:18:13.94ID:SOMW6Pg9F
・大きい画面でブラウジング←windowsでできる
・iTunes使う(iPhoneのバックアップ含む)ヤwindowsでできる
・スタバでドヤ顔←周りはそんなに気にしてない、気になるなら周りにiPhoneとiPadのモック置きゃそれっぽくなる

現実ってこうじゃない?
0884名称未設定 (ワイーワ2W FF92-dk3R)
垢版 |
2020/09/14(月) 22:40:51.86ID:SOMW6Pg9F
まあ遠目での見た目はマウスやドンキのPCと大差ないんだから、ドンキのやつにアップルシールでも貼っときゃいい笑
0885名称未設定 (ワッチョイW 7981-vU9U)
垢版 |
2020/09/14(月) 23:02:11.18ID:X+C9NPfR0
スタバでドヤは正直ネタみたいなもんだよね
実際都内のスタバ行ってもWindowsのが多いし
ネットで言われすぎて逆に出すのが恥ずかしいくらい
0886名称未設定 (ワイーワ2W FF92-dk3R)
垢版 |
2020/09/14(月) 23:08:11.89ID:SOMW6Pg9F
会社のPCの90%がWindowsでオフィス系ソフトと親和性が高いからねえ…

すまん、おれもネタで言い過ぎた笑
俺はMacもWindowsも両方すきだよ
0889名称未設定 (ワッチョイW 6630-Wjye)
垢版 |
2020/09/15(火) 21:13:37.66ID:lS5NdVvC0
apple care入っておいた方がいい?
0890名称未設定 (ワッチョイW 1e61-OppJ)
垢版 |
2020/09/15(火) 21:21:24.24ID:b42X+45t0
そりゃ無いよりあった方が良いわさ。
お金出せるかどうかは、君自身のバランスだから聞いても答えにならんよw
0891名称未設定 (ワッチョイ 6630-6YT8)
垢版 |
2020/09/15(火) 21:28:58.87ID:lS5NdVvC0
電気屋で買ったんだけど、今AppleCare購入しようとしたらできない
なんで?
0892名称未設定 (ワッチョイW 6630-Wjye)
垢版 |
2020/09/15(火) 21:38:25.02ID:lS5NdVvC0
このデバイスには保証を追加できませんと出るの
なんで?
0898名称未設定 (JP 0Hc9-0BVj)
垢版 |
2020/09/15(火) 22:52:39.98ID:R9xp04odH
外に持ち運ぶならcareつける
モバイルは付けてるわ。電池交換一回するし
0899名称未設定 (ワッチョイ 6a56-0BVj)
垢版 |
2020/09/15(火) 22:59:35.41ID:myy5zf9E0
2018年モデルが購入1年半でThnderbolt端子が故障、ロジックボード交換になったけど
AppleCare入ってたんで修理代・送料無料だった
0900名称未設定 (ワッチョイW d758-aBJJ)
垢版 |
2020/09/16(水) 00:08:53.11ID:A4En6WVK0
Care入って切れる数か月前にメルカリで売るわ
だいたい3年周期で買い換えてるしちょうど良い
Careが残ってる商品は買い手も売り手も安心
0901名称未設定 (ワッチョイW 9f11-BQZy)
垢版 |
2020/09/16(水) 01:04:59.74ID:9w9CjCCB0
12インチmacbookだけど毎日使ってたのに、
care切れる直前に持っていってバッテリー交換対象ならなくて交換してもらえなかった。
わざと酷使させて劣化させるべきだったか。。
0909名称未設定 (ワッチョイ ff62-X/2f)
垢版 |
2020/09/17(木) 00:23:04.50ID:CE2sxKLS0
最初のARM MacBook、ARM MacBook Airが
2020インテルMacBook Proの性能を超えることはほぼないでしょ
最初のうちはバッテリーのモチがいいくらいがメリットじゃないのかな
0915名称未設定 (ワッチョイW 579e-jmjM)
垢版 |
2020/09/17(木) 12:19:28.38ID:Jierlw9E0
>>909
エミュならそうだろうがネイティブアプリは超える可能性は大いにある。
でも俺は今VMで色々やりたいしiosアプリも作ってみたいから今年下位モデル買ったよ。(上位うらやま)
0917名称未設定 (ワッチョイW f77e-RdaD)
垢版 |
2020/09/17(木) 18:31:07.16ID:qGNafj0a0
昔はできたよな…
0918名称未設定 (ワイーワ2W FFdf-oP56)
垢版 |
2020/09/17(木) 18:40:34.59ID:S8J989NvF
iPhoneのホームはiPhoneでやればいいんじゃない
ぶっちゃけ言うとPCでやるという需要がそんなにあるとは思えないんで…純粋にそう思った…
0922名称未設定 (ワイーワ2W FFdf-oP56)
垢版 |
2020/09/17(木) 20:27:38.54ID:UVlKSCnEF
いやあノートPCのバッテリー持ちに直結する省電は大切、特に一般の普通のユーザーならばなおさら

ガジェットギークは知らん
何百万円もする大きくてピカピカ光るデコトラみたいなデスクトップPCを勝手に作ってればいい
0938名称未設定 (アウアウクー MMcb-cxWw)
垢版 |
2020/09/18(金) 00:30:40.04ID:obW9DtMnM
今回比較すべきなのはA*同士じゃなくてintelのとなのよ
最悪、同等であればそれでもいいって話で
さらにはどこまでOSが最適化されるかどうかというのも使用感に大きく響く
だからまあ現時点でのスコアとか意味ないんだよね
0940名称未設定 (ワッチョイW d763-80Nt)
垢版 |
2020/09/18(金) 07:16:17.13ID:H8B4+Zia0
>>939
結構前にiTunesのアプリ管理機能は削除された
ホーム編集だけじゃなくストアから消えたアプリインストールしたり古いバージョンインストールできたり便利だったんだけどね
法人向けのiTunesには残ってるからそっちならまだできるかと
Catalinaにしてたらインストールできるかは分からんが
0949名称未設定 (ササクッテロ Spcb-Zg+4)
垢版 |
2020/09/18(金) 10:01:57.95ID:/O0uxSa3p
>>948
お前みたいに煽るしか能のない奴よりは参考になるよ
くだらない煽りでスレ消化すんな
0950名称未設定 (スプッッ Sd3f-DqQl)
垢版 |
2020/09/18(金) 11:16:06.75ID:3/jW/+Vcd
にわかとか言い出して煽りに来たのお前だろ
そんなムキになるほど腹立つんだったらまずお前が改めろや
0953名称未設定 (テテンテンテン MM8f-DqQl)
垢版 |
2020/09/18(金) 14:42:22.96ID:ODSygtwpM
>>946
TDPだけで語る人?
AppleはCPUのコア数増やしたり周波数もバスもペリフェラルもメモリ周波数もPC向けにカスタマイズしたSoCが作れるし、SoCからメモリ外してメモリスロット用意することも出来るのになんでわざわざiPhone/ipadのSoCを流用する前提になってるんだ?
マジで何を比較したいのかわからねんだわ

MacBookはコスト優先でSoCは基本アーキテクチャ変えずに使い回すのが確定路線って情報をお餅なのでしたらゴメンだけど
0958名称未設定 (ワッチョイW d76e-74J0)
垢版 |
2020/09/18(金) 20:32:18.37ID:l6b/uM8j0
>>956
自分は寝る時だけシステム終了にしてそれ以外はスリープにしています
WindowsでそうしていたのでMacの人は違うのかもしれませんが
0962名称未設定 (ワッチョイW bf2d-2VyW)
垢版 |
2020/09/19(土) 03:16:11.49ID:jfaLHubD0
たまに勝手に切れてるな
0970名称未設定 (スプッッ Sd3f-oaFa)
垢版 |
2020/09/20(日) 17:14:12.55ID:Qy0xy3vDd
スタバでドヤる為だけに買うには高い
もうちょっと頑張って現行の一番安いのでいいじゃんね
0978名称未設定 (ワッチョイW 971b-oaFa)
垢版 |
2020/09/20(日) 23:26:05.93ID:W1pL5sCj0
13年頃のモバイルCPUなんてi7という名ついててもCeleronみたいな性能しかないってな
0980名称未設定 (ワッチョイ f77e-b3rt)
垢版 |
2020/09/21(月) 06:25:10.27ID:/zMMVsZo0
動画編集するなら16GBメモリー必須なんですか?

最新Airをi7にして20万位だすならWin10の新品が半額で同じレベルの物が買えるw
0981名称未設定 (ワッチョイW 97e9-80Nt)
垢版 |
2020/09/21(月) 06:41:28.71ID:9eRroPZw0
動画編集を外でしないならWindowsのミニデスクトップあたりにすればもっと高性能なのが1/4くらいの値段で買えるぞ
Macは軽い用途だけ任せてスタバでドヤ顔するための機械だ
0982名称未設定 (マクド FF2b-svGD)
垢版 |
2020/09/21(月) 07:50:35.25ID:VCasO+emF
https://used.sofmap.com/r/item/2133027331203

外出用PC欲しくてこれと同じものが半年保証ついて税込49000円で8月に買った。
古いけどcpu速いしサクサク。俺は動画編集はしてもトリミング程度だが本格的に動画
するなら30万くらいのproだろ。

安さの理由は画面にムラありだけど、白の画面以外一切気にならなかった。
0984名称未設定 (マクド FF2b-svGD)
垢版 |
2020/09/21(月) 08:22:30.58ID:VCasO+emF
https://used.sofmap.com/r/item/2133027331203

外出用PC欲しくてこれと同じものが半年保証ついて税込49000円で8月に買った。
古いけどcpu速いしサクサク。俺は動画編集はしてもトリミング程度だが本格的に動画
するなら30万くらいのproだろ。

安さの理由は画面にムラありだけど、白の画面以外一切気にならなかった。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 20時間 44分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況