X



MacのArm化のメリットとデメリットを考えるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2020/06/14(日) 14:14:02.63ID:7CWXfSUh0
•デメリット
Arm向けアプリのバグ大量発生
過去アプリの大量切り捨て
Armの省電力をアピールするためますます薄型化が進む→絶対性能の低下
MacProが移行完了するまでアーキテクチャ併存→開発者は二度手間

•メリット
AppleがIntelにチップ代を払わなくていい
0002名称未設定
垢版 |
2020/06/14(日) 15:41:02.60ID:FGxyPFDd0
ファンレスノートが欲しい

それともあれかね、ノートPCなら分回せるからファンのっけて高性能目指すんやろか
0003名称未設定
垢版 |
2020/06/14(日) 17:29:48.27ID:Qzo/ES820
>>1の書きこみからして、ここはARMアンチスレですか?
0004名称未設定
垢版 |
2020/06/14(日) 17:36:50.49ID:cxpEgyr70
「アンチ」は接頭辞

×ARMアンチ
○アンチARM
0005名称未設定
垢版 |
2020/06/14(日) 18:19:36.68ID:sUsQ5qKe0
安くなればいいんだが
0006名称未設定
垢版 |
2020/06/14(日) 23:54:19.63ID:ttGIYruG0
普通に考えれば安くはならんぞ
たとえCPU調達価格が2万円から1万円に下がったとして、
それ以外の部分が下がるわけでもない
Mac用のARMを開発するとなると、研究開発費もある程度は増えるしな
0007名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 00:15:33.90ID:BybCmWXO0
安くなるかよりは5年間同じプロセス使い続けて性能面でどうしようもなくなったIntel製をやめるのが重要だからな
0008名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 07:45:12.57ID:DjwXGuvb0
要はIntelX64系チップの将来性の問題で
そこに心配が無ければ確かに止める理由はない
ただそれをIntelに頼りっきりで何もしなければ
X64アーキテクチャIntelチップの衰退と共にMacも巻き込まれる
長期的にはそれに備える必要があるし仮にAppleがやらなくても
ライバル他社が出し抜いてくるだけ
保守にはこれが怖いんだろうけど企業が発展していく上では合理的な選択
0009名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 09:50:28.25ID:gA0clXSU0
68k→PPCの時みたいにFatBinaryにすればいい
0010名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 14:18:08.76ID:5dP9skYR0
新技術がコモディティ化するまでの一時の間バタバタするとこだけしか見ずにピーピーと近視眼的に文句言ってる奴がある程度湧くのは仕方ないが、、、

メリットはチップの進化に足枷になってるx86からの脱却。
高効率にチップ性能を発揮できる環境。

そもそもciscからriscへの移行が叫ばれ始めたのは80年代後半辺りからだったと思う。
x86は充分すぎる程長生きしすぎた。

AI、3D、レイトレ、VR等々、省電力ローエンドのみならずハイエンドもARMベースのマシンが席巻する時代の始まりだよ。
0011名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 17:52:06.45ID:/0bUmZtZ0
>>7
ただ新プロセス使いたいならAMD使えばいいだろ
本音は自社製にしたいただそれだけのこと
0012名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 17:56:34.64ID:/0bUmZtZ0
>>10
x86が足かせだとしたら、なぜ世界中のサーバーやスパコンはx86なの?
0013名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 18:06:49.95ID:bhRNNXV90
スパコンはx86じゃないだろー
0014名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 18:12:55.32ID:BybCmWXO0
AMDは上の方はいいけどウルトラモバイル向けだと選択肢がないからな
0015名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 18:35:07.35ID:BM3z+GXG0
スパコンでx86なんて聞いたことねえわ
0016名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 18:40:17.16ID:vNTJXmWM0
>>15
あるらしいけどね
ランキング100位以内には何個かあった気がする
0018名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 19:07:28.16ID:vNTJXmWM0
>>17
そっか、ほとんどx86か
なんか勝手にそんなにないと思い込んでたわ
最近TOP取ってないからか存在感ないのか?
とにかく不勉強でした
0019名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 19:09:31.33ID:JRxSzWvT0
スパコンTOP500のうち474はIntel
6つはMAD
13はPOWER
3つはSPARC64
2つはARM
1つはARMベースのPEZY-SC
1つは中国オリジナルのSunway

らしい
0020名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 19:11:09.44ID:JRxSzWvT0
480 vs 3でぼろ負けしてる状況で相手を見下すのがARM信者である
0021名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 19:12:09.52ID:JRxSzWvT0
>>19
6つはMAD ←AMDのことね
文脈でわかると思うが
0022名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 19:14:15.84ID:mSMtid7b0
Intelダメなら、Ryzen使えばいいのに

ARM版なんていらんわ
0023名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 19:30:19.83ID:BybCmWXO0
そもそもスパコンのCPUに必要なのは倍精度浮動小数点演算性能だが
これはクライアントPCの性能にはあまり寄与しないものだし
Intel CPUでもXeon以外では発熱を抑える等の目的で性能が削られている対象だ
スパコンで少ないから劣ってるという結論は意味不明
0024名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 19:52:53.10ID:VPbfFCJs0
>>17
そもそもそのへんのはGPUがメインだし。
Green500の富岳プロトタイプが、CPUだけのシステムにしては異例の効率。
0025名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 20:36:55.52ID:vNTJXmWM0
>>24
あー、そういえばそうだな
単純にCPUのアーキテクチャだけ見ても意味ないんだな
0026名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 20:42:07.02ID:3/UV0VVW0
PCやスマホは動かすソフトが無いと話にならないが
スパコンはソフト資産がなくてもいい、純粋に性能が良いのを選ぶものだから
異なるアーキテクチャを比較するにはベストの指標だと言える
0027名称未設定
垢版 |
2020/06/16(火) 01:02:17.92ID:9bBq1OzG0
ARMは自社設計で作れるから
極端な性能に振れるのがポイントでしょ

そいうのがないならintel でいいじゃん 

fcpx一つとってもインテルのグラフィック弱いし

今若い子の間でtiktokやYouTubeの動画編集当たり前
お父さん世代は一眼動画 
音楽やデザインのような才能なくても動画アピールできてお金になる時代
0028名称未設定
垢版 |
2020/06/16(火) 03:42:48.57ID:gWBc5Gp50
というよりは未だに10nmプロセスしか実用出来てない行き遅れメーカーcpuを使わざるを
得ない現状は、Appleにとっちゃブランドイメージへのダメージでしかない。
さすがにここ迄Intelが落ちぶれるとは誰も想像できなかったし致し方なしだが。
0029名称未設定
垢版 |
2020/06/16(火) 10:29:03.61ID:M9zx9k8H0
>>11
正確な原因がどこにあるかはわからんが自作PCだとRyzenマシンってアイドル電力激高やん
Macに採用するとしてもその辺が厳しいんじゃね
0031名称未設定
垢版 |
2020/06/16(火) 10:48:05.15ID:vX2SqsOf0
>>30
全体から見たARMアーキインスタンスの利用率とかのデータ出てる?
少なくともAWSエンドユーザの使用例はほとんどなくて、人柱待ちみたいになってると思う
ちょっとくらい安くても長年のx86の安定感に行っちゃうよね
Macで出たとしても同じようなことになるんだろうけど
0032名称未設定
垢版 |
2020/06/16(火) 11:56:19.61ID:0t2EkPAS0
>>30
どのインスタンス使うかはAWS利用者側の判断だってことわかってる?
PCよりもさらに性能にうるさくて保守的なのがクラウド利用者だぞ
0033名称未設定
垢版 |
2020/06/16(火) 19:01:37.10ID:Z3XhllzR0
その前にMacOS自体がタッチ対応してくれないと始まらない
キーボードを固定するクラムシェルじゃなくていいよもう
0034名称未設定
垢版 |
2020/06/16(火) 19:14:53.87ID:OMjqTHii0
何を言ってるんだこの人
0035名称未設定
垢版 |
2020/06/16(火) 19:51:31.36ID:AzLkhKaU0
T2にHEVCエンコーダ載ってる様に、Aシリーズにニューラルエンジン載ってる様に、
今まで高価なGPUぶん回しに頼ってた部分がサブプロセッサ化される事で
ユーザーから見たコスパってかなり抑えられると思うんだよね。
実際、dGPUなんて載ってないMac miniやMacBook Airの1番安価なモデルでも、T2チップのおかげで現実的な速度でHEVCエンコードが出来る。
そりゃピーク性能求め始めたらキリがないけど、その世代その世代でそこそこ速度でてれば十分だと思うのよ。

そう言う面でARM化含めてAppleの独自チップ路線には期待してる。
0036名称未設定
垢版 |
2020/06/16(火) 21:25:24.50ID:4iQiFtGu0
でも現実的に、エンコだのAIだの全然使わなくね
デコードならわかるけど
GPUだってiPad Pro以上の性能求められる場面なんてゲームくらいしかない
CPUの速度やSSDの速度は、ほぼ全ての状況で恩恵があるけど
0037名称未設定
垢版 |
2020/06/16(火) 22:43:42.84ID:tcgVJ1DM0
>>28
Intel10nmのトランジスタ密度はTSMC 7nmやSAMSUNG7nmと同等。
数字なんて他社比較で使えるものではなく、マーケティング上の物でしかない。
0038名称未設定
垢版 |
2020/06/16(火) 22:56:10.01ID:AzLkhKaU0
>>36
CPUが早い方が恩恵が得られるってのは、他に頼れない(CPUに任せるしかない)からよ。
GPUの概念自体が「CPUに任せるよりグラフィック専用チップに任せた方が良い」って事から始まってるし、
昨今一部の処理をGPUに任せる様になったのも、“GPUに任せられる様になった”からでしょ。
でもそれは高性能だけど高価なパーツが前提だし消費電力等は二の次。

特定の処理をCPUでもGPUでもない専用チップに任せられるなら、そっちの方が効率も上がるし消費電力も発熱も少なく済み、デカいGPU載せずに済むなら本体サイズも小さく出来る。
0039名称未設定
垢版 |
2020/06/16(火) 23:02:36.30ID:O4tbNNDl0
サウンド関係も独立することはあるんでしょうか
昔のサウンドカードや外付けサウンドボードみたいな感じになったり・・・はしないのかな
音ってそんなに演算能力いらないのかね?
0040名称未設定
垢版 |
2020/06/16(火) 23:23:23.17ID:Ufu+x7uJ0
waifu2xはiOS版がCore ML活用してサクサク動作で使い勝手いい感じ
0041名称未設定
垢版 |
2020/06/16(火) 23:25:35.68ID:0DlEKXrg0
>>40
どんな人が使うの?
0042名称未設定
垢版 |
2020/06/16(火) 23:41:29.56ID:5Ot7PaO90
>>39
オーディオ用のDSPは最近のIntelのPCHにも付いてるぞ
0044名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 03:25:54.52ID:UmRi/NnR0
>>38
CPUとSSDは全ての動作に影響する
例えばアプリ開く瞬間
スクロールする瞬間
アプリを閉じる瞬間
全てにおいて恩恵がある

大多数のユーザーはエンコもやらない
ゲームもカジュアルなものしかやらない
0045名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 03:29:11.97ID:UmRi/NnR0
>>40
よく知らないけど自撮りを自動でアニメ風にしてくれるやつだっけ?
そういうのはクラウドでやるほうが効率的に思える
0046名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 04:29:42.33ID:a/seELuh0
>>11
最先端プロセスを使いたい場合、スマホ向けSoCの製造を委託している会社のほうが有利
(数が出るから)

2020年中にTSMC 5nm EUVを使いたければApple自社製SoCにする以外ない
TSMC 5nm EUVのトランジスタ密度は171.3MTr/mm2
現行Ryzenで使われてるTSMC 7nm DUVやIntel 14nmより遥かに高密度
世代が2〜3世代ほど違う(≒性能を高めやすい)
https://i.imgur.com/uVK9DBK.png
0047名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 09:03:14.50ID:HCXwi+tg0
>>44
その程度の処理にはCPUフルに使わないし比較的短時間やん。
CPUが非力でも問題ない。

でもニューラルエンジン(機械学習)やエンコみたいなのは、専用ハードウェアと比べたらCPU(ソフトウェア)だと何倍、何十倍と時間も電力も必要になる。
特にニューラルエンジンなんか現状iOSの中でもユーザーの知らんところでわりと動いてるものだと認識してるけど、違うのかな?
0048名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 09:26:15.81ID:HCXwi+tg0
>>40
超解像ってやつやね。
最近Mac App Storeの画像編集アプリでもCore ML使って超解像やフィルタを実行するアプリが増えてきたし、
Macにニューラルエンジン乗ったら安価なモデルでもハイエンド並みの速度で実行できるようになるんだろうな。
0050名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 16:04:42.33ID:rJDxvKMc0
>>47
エンコなんて手元の端末でやる必要がないだろ
時代に逆行してる
0051名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 16:05:52.71ID:rJDxvKMc0
>>49
つまりCPUやSSDの速度なんかより
エンコ速度やゲームのグラフィックをきれいにするのを優先しろってこと?
0052名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 17:29:23.53ID:HCXwi+tg0
>>50,51
エンコにわざわざサーバー用意してる人とか余計に少数派やろw
てかニューラルエンジンの有用性については反論ないということかな?

それにやたらゲームゲーム言ってるけど、GPU使うことでゲーム以外の普通のアプリケーションの実行性能も全然違ってくるんだぞ。
昨今、いろんなところでGPUによるアクセラレーションは使われてる。

とはいえ、なんでもGPUパワーに頼る(求める)と価格と消費電力の上昇がマッハなので、
特定分野の処理において専用チップを積む有用性は大きい。

そもそも>>44で言ってたスクロール処理なんかもGPUの恩恵が大きいぞ。
0053名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 17:38:12.49ID:rJDxvKMc0
YouTubeが最たる例だけど
一部の業界のプロを除けば、動画のエンコはクラウド側に任せるような時代になっていくでしょ
あとアプリの反応速度と画面のリフレッシュレートは別だよ
リフレッシュレートは120hzでもう十分な領域に達しているが
反応速度はどこまでも早くすればするほど恩恵がある
0054名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 17:52:51.75ID:HCXwi+tg0
>>53
やっぱあんまり詳しくないのかな?
画面表示だけじゃなく、いろんな演算にもGPUは使われてるんだぞ?
例えば画像編集の分野ひとつとってもフィルタやベクタライズ、超解像と言った処理にかかる時間も高性能なGPUの有無で全然違うんだよ。
当然深層学習の分野にだって使われてる。そしてそれを高価なGPUに頼らず専用チップに任せるようにしたのがニューラルエンジン。
0055名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 18:38:55.25ID:rJDxvKMc0
>>54
GPUは一定の水準さえ満たしていればそれ以上の恩恵が得られる用途は限られる
フォトショイラレはMac miniのGPUでも十分なくらい
CPUやSSDのほうがはるかに広い用途でメリットがある
深層学習は大量の蓄積があったほうが有利なのでクラウドに任せたほうがいい
クラウドに任せられないのはネットにつながる保証が無くて、速度が遅ければ命にかかわる車の自動運転くらいだな
0056名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 18:52:18.75ID:HCXwi+tg0
>>55
>フォトショイラレはMac miniのGPUでも十分なくらい
画像編集は普通にGPU性能重要だよ。
先に挙げた様な処理の時間が全然違う。
てかAdobeは昨今のアプリの中ではGPUあんまり使ってないからそう思うのかもね。
世間でAdobeが重いと評判なのはCPU依存度が高いから。


> クラウドに任せたほうがいい
クラウドに任せるってのが割と壁があるし、データの転送とか考えたら大変じゃない?
それに実際iOSではニューラルエンジンが使ってるわけだけど、iOSが端末内でやってる様な内容いちいちクラウドに投げてられないでしょ。
0057名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 20:00:21.32ID:pU6fIAcz0
>>56
昔からあるものは仕方ないですね。コード全面刷新も難しいし、
かといって比率の低くてもMacを切り捨てるのも難しいですしね。
0058名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 20:09:36.57ID:XNS3QQZX0
>>52
ニューラルネットワークとGPGPUと動画エンコード以外の専用処理ってたとえばどんなのがあるの?
0059名称未設定
垢版 |
2020/06/18(木) 00:31:45.24ID:rc9ZKxBg0
クラウドクラウドって理想いわれてもなって話
現状手元でエンコードするのが普通なのに
0060名称未設定
垢版 |
2020/06/18(木) 09:06:38.95ID:pi1rD0MV0
よく似たスレを”造ってる”ヤツだろ
パターンが一緒
ARMARMARM言うてるだけで読んでくと
ARM MacをIntel Macと読んでも問題なく読めてしまうことがいっぱい
当然だよなどっちもMacどっちも今時のパーソナルコンピュータなんだから

投機実行ユニットすらないSDM630以下のスマホでも十分やってけるユーザが大半な中
新型iPhoneが出て半月で翌年のiPhoneネタで盛り上がれる信者だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況