X



MacのArm化のメリットとデメリットを考えるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2020/06/14(日) 14:14:02.63ID:7CWXfSUh0
•デメリット
Arm向けアプリのバグ大量発生
過去アプリの大量切り捨て
Armの省電力をアピールするためますます薄型化が進む→絶対性能の低下
MacProが移行完了するまでアーキテクチャ併存→開発者は二度手間

•メリット
AppleがIntelにチップ代を払わなくていい
0002名称未設定
垢版 |
2020/06/14(日) 15:41:02.60ID:FGxyPFDd0
ファンレスノートが欲しい

それともあれかね、ノートPCなら分回せるからファンのっけて高性能目指すんやろか
0003名称未設定
垢版 |
2020/06/14(日) 17:29:48.27ID:Qzo/ES820
>>1の書きこみからして、ここはARMアンチスレですか?
0004名称未設定
垢版 |
2020/06/14(日) 17:36:50.49ID:cxpEgyr70
「アンチ」は接頭辞

×ARMアンチ
○アンチARM
0005名称未設定
垢版 |
2020/06/14(日) 18:19:36.68ID:sUsQ5qKe0
安くなればいいんだが
0006名称未設定
垢版 |
2020/06/14(日) 23:54:19.63ID:ttGIYruG0
普通に考えれば安くはならんぞ
たとえCPU調達価格が2万円から1万円に下がったとして、
それ以外の部分が下がるわけでもない
Mac用のARMを開発するとなると、研究開発費もある程度は増えるしな
0007名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 00:15:33.90ID:BybCmWXO0
安くなるかよりは5年間同じプロセス使い続けて性能面でどうしようもなくなったIntel製をやめるのが重要だからな
0008名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 07:45:12.57ID:DjwXGuvb0
要はIntelX64系チップの将来性の問題で
そこに心配が無ければ確かに止める理由はない
ただそれをIntelに頼りっきりで何もしなければ
X64アーキテクチャIntelチップの衰退と共にMacも巻き込まれる
長期的にはそれに備える必要があるし仮にAppleがやらなくても
ライバル他社が出し抜いてくるだけ
保守にはこれが怖いんだろうけど企業が発展していく上では合理的な選択
0009名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 09:50:28.25ID:gA0clXSU0
68k→PPCの時みたいにFatBinaryにすればいい
0010名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 14:18:08.76ID:5dP9skYR0
新技術がコモディティ化するまでの一時の間バタバタするとこだけしか見ずにピーピーと近視眼的に文句言ってる奴がある程度湧くのは仕方ないが、、、

メリットはチップの進化に足枷になってるx86からの脱却。
高効率にチップ性能を発揮できる環境。

そもそもciscからriscへの移行が叫ばれ始めたのは80年代後半辺りからだったと思う。
x86は充分すぎる程長生きしすぎた。

AI、3D、レイトレ、VR等々、省電力ローエンドのみならずハイエンドもARMベースのマシンが席巻する時代の始まりだよ。
0011名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 17:52:06.45ID:/0bUmZtZ0
>>7
ただ新プロセス使いたいならAMD使えばいいだろ
本音は自社製にしたいただそれだけのこと
0012名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 17:56:34.64ID:/0bUmZtZ0
>>10
x86が足かせだとしたら、なぜ世界中のサーバーやスパコンはx86なの?
0013名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 18:06:49.95ID:bhRNNXV90
スパコンはx86じゃないだろー
0014名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 18:12:55.32ID:BybCmWXO0
AMDは上の方はいいけどウルトラモバイル向けだと選択肢がないからな
0015名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 18:35:07.35ID:BM3z+GXG0
スパコンでx86なんて聞いたことねえわ
0016名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 18:40:17.16ID:vNTJXmWM0
>>15
あるらしいけどね
ランキング100位以内には何個かあった気がする
0018名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 19:07:28.16ID:vNTJXmWM0
>>17
そっか、ほとんどx86か
なんか勝手にそんなにないと思い込んでたわ
最近TOP取ってないからか存在感ないのか?
とにかく不勉強でした
0019名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 19:09:31.33ID:JRxSzWvT0
スパコンTOP500のうち474はIntel
6つはMAD
13はPOWER
3つはSPARC64
2つはARM
1つはARMベースのPEZY-SC
1つは中国オリジナルのSunway

らしい
0020名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 19:11:09.44ID:JRxSzWvT0
480 vs 3でぼろ負けしてる状況で相手を見下すのがARM信者である
0021名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 19:12:09.52ID:JRxSzWvT0
>>19
6つはMAD ←AMDのことね
文脈でわかると思うが
0022名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 19:14:15.84ID:mSMtid7b0
Intelダメなら、Ryzen使えばいいのに

ARM版なんていらんわ
0023名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 19:30:19.83ID:BybCmWXO0
そもそもスパコンのCPUに必要なのは倍精度浮動小数点演算性能だが
これはクライアントPCの性能にはあまり寄与しないものだし
Intel CPUでもXeon以外では発熱を抑える等の目的で性能が削られている対象だ
スパコンで少ないから劣ってるという結論は意味不明
0024名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 19:52:53.10ID:VPbfFCJs0
>>17
そもそもそのへんのはGPUがメインだし。
Green500の富岳プロトタイプが、CPUだけのシステムにしては異例の効率。
0025名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 20:36:55.52ID:vNTJXmWM0
>>24
あー、そういえばそうだな
単純にCPUのアーキテクチャだけ見ても意味ないんだな
0026名称未設定
垢版 |
2020/06/15(月) 20:42:07.02ID:3/UV0VVW0
PCやスマホは動かすソフトが無いと話にならないが
スパコンはソフト資産がなくてもいい、純粋に性能が良いのを選ぶものだから
異なるアーキテクチャを比較するにはベストの指標だと言える
0027名称未設定
垢版 |
2020/06/16(火) 01:02:17.92ID:9bBq1OzG0
ARMは自社設計で作れるから
極端な性能に振れるのがポイントでしょ

そいうのがないならintel でいいじゃん 

fcpx一つとってもインテルのグラフィック弱いし

今若い子の間でtiktokやYouTubeの動画編集当たり前
お父さん世代は一眼動画 
音楽やデザインのような才能なくても動画アピールできてお金になる時代
0028名称未設定
垢版 |
2020/06/16(火) 03:42:48.57ID:gWBc5Gp50
というよりは未だに10nmプロセスしか実用出来てない行き遅れメーカーcpuを使わざるを
得ない現状は、Appleにとっちゃブランドイメージへのダメージでしかない。
さすがにここ迄Intelが落ちぶれるとは誰も想像できなかったし致し方なしだが。
0029名称未設定
垢版 |
2020/06/16(火) 10:29:03.61ID:M9zx9k8H0
>>11
正確な原因がどこにあるかはわからんが自作PCだとRyzenマシンってアイドル電力激高やん
Macに採用するとしてもその辺が厳しいんじゃね
0031名称未設定
垢版 |
2020/06/16(火) 10:48:05.15ID:vX2SqsOf0
>>30
全体から見たARMアーキインスタンスの利用率とかのデータ出てる?
少なくともAWSエンドユーザの使用例はほとんどなくて、人柱待ちみたいになってると思う
ちょっとくらい安くても長年のx86の安定感に行っちゃうよね
Macで出たとしても同じようなことになるんだろうけど
0032名称未設定
垢版 |
2020/06/16(火) 11:56:19.61ID:0t2EkPAS0
>>30
どのインスタンス使うかはAWS利用者側の判断だってことわかってる?
PCよりもさらに性能にうるさくて保守的なのがクラウド利用者だぞ
0033名称未設定
垢版 |
2020/06/16(火) 19:01:37.10ID:Z3XhllzR0
その前にMacOS自体がタッチ対応してくれないと始まらない
キーボードを固定するクラムシェルじゃなくていいよもう
0034名称未設定
垢版 |
2020/06/16(火) 19:14:53.87ID:OMjqTHii0
何を言ってるんだこの人
0035名称未設定
垢版 |
2020/06/16(火) 19:51:31.36ID:AzLkhKaU0
T2にHEVCエンコーダ載ってる様に、Aシリーズにニューラルエンジン載ってる様に、
今まで高価なGPUぶん回しに頼ってた部分がサブプロセッサ化される事で
ユーザーから見たコスパってかなり抑えられると思うんだよね。
実際、dGPUなんて載ってないMac miniやMacBook Airの1番安価なモデルでも、T2チップのおかげで現実的な速度でHEVCエンコードが出来る。
そりゃピーク性能求め始めたらキリがないけど、その世代その世代でそこそこ速度でてれば十分だと思うのよ。

そう言う面でARM化含めてAppleの独自チップ路線には期待してる。
0036名称未設定
垢版 |
2020/06/16(火) 21:25:24.50ID:4iQiFtGu0
でも現実的に、エンコだのAIだの全然使わなくね
デコードならわかるけど
GPUだってiPad Pro以上の性能求められる場面なんてゲームくらいしかない
CPUの速度やSSDの速度は、ほぼ全ての状況で恩恵があるけど
0037名称未設定
垢版 |
2020/06/16(火) 22:43:42.84ID:tcgVJ1DM0
>>28
Intel10nmのトランジスタ密度はTSMC 7nmやSAMSUNG7nmと同等。
数字なんて他社比較で使えるものではなく、マーケティング上の物でしかない。
0038名称未設定
垢版 |
2020/06/16(火) 22:56:10.01ID:AzLkhKaU0
>>36
CPUが早い方が恩恵が得られるってのは、他に頼れない(CPUに任せるしかない)からよ。
GPUの概念自体が「CPUに任せるよりグラフィック専用チップに任せた方が良い」って事から始まってるし、
昨今一部の処理をGPUに任せる様になったのも、“GPUに任せられる様になった”からでしょ。
でもそれは高性能だけど高価なパーツが前提だし消費電力等は二の次。

特定の処理をCPUでもGPUでもない専用チップに任せられるなら、そっちの方が効率も上がるし消費電力も発熱も少なく済み、デカいGPU載せずに済むなら本体サイズも小さく出来る。
0039名称未設定
垢版 |
2020/06/16(火) 23:02:36.30ID:O4tbNNDl0
サウンド関係も独立することはあるんでしょうか
昔のサウンドカードや外付けサウンドボードみたいな感じになったり・・・はしないのかな
音ってそんなに演算能力いらないのかね?
0040名称未設定
垢版 |
2020/06/16(火) 23:23:23.17ID:Ufu+x7uJ0
waifu2xはiOS版がCore ML活用してサクサク動作で使い勝手いい感じ
0041名称未設定
垢版 |
2020/06/16(火) 23:25:35.68ID:0DlEKXrg0
>>40
どんな人が使うの?
0042名称未設定
垢版 |
2020/06/16(火) 23:41:29.56ID:5Ot7PaO90
>>39
オーディオ用のDSPは最近のIntelのPCHにも付いてるぞ
0044名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 03:25:54.52ID:UmRi/NnR0
>>38
CPUとSSDは全ての動作に影響する
例えばアプリ開く瞬間
スクロールする瞬間
アプリを閉じる瞬間
全てにおいて恩恵がある

大多数のユーザーはエンコもやらない
ゲームもカジュアルなものしかやらない
0045名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 03:29:11.97ID:UmRi/NnR0
>>40
よく知らないけど自撮りを自動でアニメ風にしてくれるやつだっけ?
そういうのはクラウドでやるほうが効率的に思える
0046名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 04:29:42.33ID:a/seELuh0
>>11
最先端プロセスを使いたい場合、スマホ向けSoCの製造を委託している会社のほうが有利
(数が出るから)

2020年中にTSMC 5nm EUVを使いたければApple自社製SoCにする以外ない
TSMC 5nm EUVのトランジスタ密度は171.3MTr/mm2
現行Ryzenで使われてるTSMC 7nm DUVやIntel 14nmより遥かに高密度
世代が2〜3世代ほど違う(≒性能を高めやすい)
https://i.imgur.com/uVK9DBK.png
0047名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 09:03:14.50ID:HCXwi+tg0
>>44
その程度の処理にはCPUフルに使わないし比較的短時間やん。
CPUが非力でも問題ない。

でもニューラルエンジン(機械学習)やエンコみたいなのは、専用ハードウェアと比べたらCPU(ソフトウェア)だと何倍、何十倍と時間も電力も必要になる。
特にニューラルエンジンなんか現状iOSの中でもユーザーの知らんところでわりと動いてるものだと認識してるけど、違うのかな?
0048名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 09:26:15.81ID:HCXwi+tg0
>>40
超解像ってやつやね。
最近Mac App Storeの画像編集アプリでもCore ML使って超解像やフィルタを実行するアプリが増えてきたし、
Macにニューラルエンジン乗ったら安価なモデルでもハイエンド並みの速度で実行できるようになるんだろうな。
0050名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 16:04:42.33ID:rJDxvKMc0
>>47
エンコなんて手元の端末でやる必要がないだろ
時代に逆行してる
0051名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 16:05:52.71ID:rJDxvKMc0
>>49
つまりCPUやSSDの速度なんかより
エンコ速度やゲームのグラフィックをきれいにするのを優先しろってこと?
0052名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 17:29:23.53ID:HCXwi+tg0
>>50,51
エンコにわざわざサーバー用意してる人とか余計に少数派やろw
てかニューラルエンジンの有用性については反論ないということかな?

それにやたらゲームゲーム言ってるけど、GPU使うことでゲーム以外の普通のアプリケーションの実行性能も全然違ってくるんだぞ。
昨今、いろんなところでGPUによるアクセラレーションは使われてる。

とはいえ、なんでもGPUパワーに頼る(求める)と価格と消費電力の上昇がマッハなので、
特定分野の処理において専用チップを積む有用性は大きい。

そもそも>>44で言ってたスクロール処理なんかもGPUの恩恵が大きいぞ。
0053名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 17:38:12.49ID:rJDxvKMc0
YouTubeが最たる例だけど
一部の業界のプロを除けば、動画のエンコはクラウド側に任せるような時代になっていくでしょ
あとアプリの反応速度と画面のリフレッシュレートは別だよ
リフレッシュレートは120hzでもう十分な領域に達しているが
反応速度はどこまでも早くすればするほど恩恵がある
0054名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 17:52:51.75ID:HCXwi+tg0
>>53
やっぱあんまり詳しくないのかな?
画面表示だけじゃなく、いろんな演算にもGPUは使われてるんだぞ?
例えば画像編集の分野ひとつとってもフィルタやベクタライズ、超解像と言った処理にかかる時間も高性能なGPUの有無で全然違うんだよ。
当然深層学習の分野にだって使われてる。そしてそれを高価なGPUに頼らず専用チップに任せるようにしたのがニューラルエンジン。
0055名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 18:38:55.25ID:rJDxvKMc0
>>54
GPUは一定の水準さえ満たしていればそれ以上の恩恵が得られる用途は限られる
フォトショイラレはMac miniのGPUでも十分なくらい
CPUやSSDのほうがはるかに広い用途でメリットがある
深層学習は大量の蓄積があったほうが有利なのでクラウドに任せたほうがいい
クラウドに任せられないのはネットにつながる保証が無くて、速度が遅ければ命にかかわる車の自動運転くらいだな
0056名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 18:52:18.75ID:HCXwi+tg0
>>55
>フォトショイラレはMac miniのGPUでも十分なくらい
画像編集は普通にGPU性能重要だよ。
先に挙げた様な処理の時間が全然違う。
てかAdobeは昨今のアプリの中ではGPUあんまり使ってないからそう思うのかもね。
世間でAdobeが重いと評判なのはCPU依存度が高いから。


> クラウドに任せたほうがいい
クラウドに任せるってのが割と壁があるし、データの転送とか考えたら大変じゃない?
それに実際iOSではニューラルエンジンが使ってるわけだけど、iOSが端末内でやってる様な内容いちいちクラウドに投げてられないでしょ。
0057名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 20:00:21.32ID:pU6fIAcz0
>>56
昔からあるものは仕方ないですね。コード全面刷新も難しいし、
かといって比率の低くてもMacを切り捨てるのも難しいですしね。
0058名称未設定
垢版 |
2020/06/17(水) 20:09:36.57ID:XNS3QQZX0
>>52
ニューラルネットワークとGPGPUと動画エンコード以外の専用処理ってたとえばどんなのがあるの?
0059名称未設定
垢版 |
2020/06/18(木) 00:31:45.24ID:rc9ZKxBg0
クラウドクラウドって理想いわれてもなって話
現状手元でエンコードするのが普通なのに
0060名称未設定
垢版 |
2020/06/18(木) 09:06:38.95ID:pi1rD0MV0
よく似たスレを”造ってる”ヤツだろ
パターンが一緒
ARMARMARM言うてるだけで読んでくと
ARM MacをIntel Macと読んでも問題なく読めてしまうことがいっぱい
当然だよなどっちもMacどっちも今時のパーソナルコンピュータなんだから

投機実行ユニットすらないSDM630以下のスマホでも十分やってけるユーザが大半な中
新型iPhoneが出て半月で翌年のiPhoneネタで盛り上がれる信者だよ
0061名称未設定
垢版 |
2020/06/18(木) 10:25:09.88ID:WYNwb+GE0
Snapdragon 6530のCortex A53はインオーダーだからね
でも分岐予測はついている

そういえばここ見ると
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_ARMv8-A_cores
Apple A11以降は7命令デコード実行ポート13ってことは
A11の時点でIPCはSkylakeどころかSunnyCoveやRyzenより上なんだね
0062名称未設定
垢版 |
2020/06/18(木) 10:36:10.63ID:WYNwb+GE0
Snapdragon630のCortex A53ね

Arm設計のCortex A77が4命令デコード実行ポート12でマイクロ命令キャッシュ
経由の場合は6命令デコード

Cortex X1が5命令デコード実行ポートはおそらくA77の12以上だろう

AppleだけでなくArm設計でもIntelやAMDのIPCを追い抜くのか
0063名称未設定
垢版 |
2020/06/18(木) 13:38:19.29ID:ddYe3hAG0
次世代XBOXやPlayStationも
これまでCPUにストレージ内データの圧縮展開処理を任せてたせいで
ローディングのボトルネックになってたから
それを解決するための専用ハードウェアを載せる事になった。

GPUにもレイトレーシング用ハードウェアを載せるようになった。

CPUやGPUでやるのは効率悪いからニューラルエンジン乗っけたわけだし、
ARMかどうかとか関係なく、専用ハードウェアに任せるのは割と時代の流れだと思うけどね。

ちなみに俺のMacのCPUは18コアだけど、2〜3コア程度ならともかく、
これを全力で活用できるシーンって大量の画像を並列バッチ処理させる時か、
それこそエンコぐらいしかない。
それでもファンと共にCPU全力でぶん回すより、
GPUや(HEVCエンコなら)T2ハードウェアに任せた方が早いけどね。

>>58
そんなん知らんけど、
俺が考えなくてもニューラルエンジンやその他が登場したのと同じように
俺が考えなくても今後も何かしら出てくるんじゃないの?
0064名称未設定
垢版 |
2020/06/18(木) 15:00:56.64ID:nYUZFwkb0
>>63
コアはあればあるだけぶん回す処理ばっかりやってるから同意できないし、
ハードウェアエンコードは速いけどサイズの割には縮まないし(Sidecarみたいな用途にはいいと思うよ)
専用ハードウェアがその専用処理に万能かっていうとそうでもないケースも多い。
0065名称未設定
垢版 |
2020/06/18(木) 15:30:58.51ID:ddYe3hAG0
>>64
まぁ、ある程度機能が限定される(例えばエンコなら指定可能なパラメータに制限がある)のは仕方ないよ。
ただ無闇に高価なCPUやGPUを載せなくとも、一定のパフォーマンスが得られる(場合によっては勝る)ってところに価値があると思ってる。
0066名称未設定
垢版 |
2020/06/18(木) 18:32:40.08ID:pB3lxMBF0
>>56
iOSでニューラルエンジンなんて顔認証くらいだよ
その顔認証だってこれ以上進化したって大したメリットはない
0067名称未設定
垢版 |
2020/06/18(木) 18:41:18.30ID:YRQ3btXo0
cpuだと実用的ではないから専用チップにオフロードする訳で…
0069名称未設定
垢版 |
2020/06/18(木) 18:55:45.12ID:9DiYMH4n0
>>68
ウェブサービスでやればいいじゃん
端末でわざわざやる意味が無い
0070名称未設定
垢版 |
2020/06/18(木) 18:59:26.93ID:YbTLL7Cs0
リクエスト→レスポンス形式のwebサービスでは
上の動画みたいにリアルタイムヌルヌル変換は無理だぞ

1枚送って1枚の結果が返ってくるだけ
それも反応までに1枚ごとに数秒かかる
結果を見ながら微調整したいクリエーターにとって
リクエストレスポンス型のwebサービスは生産性が低い
0071名称未設定
垢版 |
2020/06/18(木) 19:20:10.28ID:ddYe3hAG0
>>69
それ言ってたらなんでも同じじゃん。
自前のパソコンに無駄に高いCPU載せるのは無駄。
やりたい事はクラウドサーバー上に構築してやった方が圧倒的に早い、って話になる。

結局、転送の手間とか作業に対するレスポンスとか考えたら、ローカルで(現実的な時間内で)やれるならローカルでやった方が良いでしょ。

てかWebサービスって割と順番待ちさせられる場合もあるんだよね。
有料会員だと優先されるけど。
0072名称未設定
垢版 |
2020/06/18(木) 20:23:18.64ID:D0EtuFmL0
>>70
リアルタイムである必要がない
顔Aと顔Bを入力したら
サーバー側で顔Aと顔Bの組み合わせで生まれる数十個分の画像を先に生成して送り返して、端末にキャッシュしとけばいい
YouTubeで動画を先読みして、仮にネットが不安定でもスムーズに見れるのと同じ
0073名称未設定
垢版 |
2020/06/18(木) 20:25:30.81ID:D0EtuFmL0
>>71
>自前のパソコンに無駄に高いCPU載せるのは無駄

その通りだからMacもARMでいいやって状況になってるのでは?
0074名称未設定
垢版 |
2020/06/18(木) 20:41:48.12ID:YbTLL7Cs0
>>72
何億枚転送するんだ
例の動画ちゃんと見た?
白い□の枠内に入ってる画風が違う絵を入力として
リアルタイムで変化させてるのが分からない?
□を移動させてAとBとCとDの画風がそれぞれ数割入ってる時
その割合に応じて結果を可変させてるだろ?
この場合、組み合わせの数は膨大でとても数十個じゃ無理だぞ

ローカルで処理すればリアルタイムかつシームレス60fpsで可変させることで
最適解をクリエータのセンスで決められる
0075名称未設定
垢版 |
2020/06/18(木) 20:53:21.14ID:KoDasgfq0
>>73
Aチップのコプロセッサを否定したいみたいだが、そっち方向でも突き詰めると、じゃあCPUもなんでもいいよね?ARMでもいいよね?ってなるんだよなw
0076名称未設定
垢版 |
2020/06/18(木) 22:56:46.02ID:D0EtuFmL0
>>74
それは精度が求められるものではないから何億枚も必要ない
精度が求められるものでないからこそ推論型のチップで動かしてるわけでしょ
このサービスは何のために存在するのか、なぜその技術を使っているのかをまじめに考えてみて
0077名称未設定
垢版 |
2020/06/18(木) 22:58:36.33ID:D0EtuFmL0
>>75
???
まじめに技術について語ってるだけだが?
ここはマジレスしちゃいけないスレなの?
0078名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 01:57:46.04ID:pjomCLc/0
>>63
一般的に専用チップを載せることによる有用性は大きい、と論じるなら、
他にどのような例があるから一般化できるのか示してくれなければ、
ニューラルネットワークによる推論やリアルタイムグラフィックスでは専用チップを載せることによる有用性は大きいとしか言えないじゃん。
だから一般論としたいのに、他の例は俺はわからないという答えをするなら、単なる妄想なのねということになる。
妄想をOKとするなら、
「CPUもGPUも何度もパラダイムの変化を迎えてきたんだからCPUとGPUの進化に期待すれば未来のコンピューティングは安泰だね、
俺は今後どういうパラダイムシフトが起こるのかさっぱり見当がつかないけど今までの実績から言ってパラダイムシフトはまた起こる」と言ってるのと一緒じゃない。
つまり専用チップにしか適用できない論理を論じてるわけじゃないから、反論もその形式で行えてしまうよ。
0079名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 09:48:42.01ID:Tfn94uhD0
>>73,75
突然何言ってんだ?別に俺はARMを否定してないぞ?
>>35で最初から「ARM化含めてAppleの独自チップ路線には期待してる。」と主張してる。
0080名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 10:00:31.90ID:Tfn94uhD0
俺は流れ的に>>69
CUDAなんて不要と主張するCPU至上主義(>>44あたり)だと認識(もしかしたら誤解)した上で
そのレスに対して「それ言ってたらCPUも非力でいいだろ?」とレスをつけただけだ。
勘違いしないでほしい。
0081名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 11:01:11.12ID:OJTzKehn0
ARM化反対してる人は何がいやなんだろう
数年でネイティブアプリ対応されるだろうし
性能に関してはA14Zで既存インテルCPUより高性能になるのは分かってるし
対Ryzenに関してもA14Zの上のモデルで対応できるよね?

過渡期の数年、不便を強いられるのが嫌だ!という人は
既存のIntel Macを使い続けて、頃合いを見てARM Macにいけばいいだけの話でしょ?
ARM化を否定する理由がいまいち理解できない

自分の予想(ARM化は絶対ないwww)が見事に外れたからアンチ化してるだけに見える
0082名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 11:10:21.96ID:BEq77r8U0
>>81
話の前提が仮定と憶測ばかりだな。
0083名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 11:20:59.97ID:OJTzKehn0
>>82
Geekbench5のベンチマーク結果みればバカでも分かるでしょ?
ハイパフォーマンス3コアのA14がシングル1658、マルチ4612
ここからハイパフォーマンス8コアのA14Zはいくらになるか「算数」出来れば分かるよね?
その時の数字はシングル1658、マルチ4612*(8/3)=12298になるわけだが
https://browser.geekbench.com/mac-benchmarks
現行Macでこの数字こえてるのはMac Proシリーズしかないぞ
0084名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 11:24:13.36ID:OJTzKehn0
A14のベンチマークリークについての考察

■A13 Bionic Geekbenck5の結果
https://browser.geekbench.com/ios_devices/64
Single:1330
Multi:3428
TSMC 7NP(96.5MTr/mm2)

■A14 Bionic 性能予想値(計算値)
TSMC 5N(171.3MTr/mm2)
トランジスタ密度倍率=171.3/96.5=1.7751295倍
ポラックの法則により
性能向上比率=(1.7751295)^(1/2)≒1.33倍
Single:1330*1.33=1768.9
Multi:3428*1.33=4559.24

■リークされたA14ベンチマーク結果
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/News/_nc3/a14_scores.jpg
Single:1658
Multi:4612

結論:予想値とリーク値がほぼ一致、信憑性は高い
0085名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 11:25:52.52ID:JKDZTEin0
WWDCの発表次第だね
>>81の内容がある程度担保されるならいいけど
まだ何の発表もないのにかなり先走った夢物語を語ってるのもちょっとねw
0086名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 11:27:06.24ID:OJTzKehn0
そのWWDC2020でARM化発表されると「予言」したのは俺なんだが…
0087名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 11:27:59.16ID:OJTzKehn0
WWDC2020でARM化発表される!という予言を的中させた俺の
性能予測を信用できないのなら君なりの予想をかいて恥をかけばいいと思うよ
0088名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 11:42:25.39ID:PnuKOy4A0
この承認欲求の強さw
0089名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 11:52:34.82ID:OJTzKehn0
実際に実績出してるのだから文句は言わせないぞ
俺は予想を外したらボコボコに叩かれるリスクを背負って主張してる
0090名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 11:56:16.64ID:eqhezoRG0
>>89
逃げたらしまいでしょ。リスクなんて一つもない。
実名さらして発言してるなら別だが。
0091名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 12:04:16.50ID:OJTzKehn0
匿名のままでもリスクはある。
予想合戦に勝てば官軍、負ければ賊軍。

負けた奴は堂々と人格否定を含んだ攻撃されるのだからな。屈辱的だろう?
これは俺ではない別人の例だが、こういう書き込みされるわけよ。
そりゃ「ARM化反対運動で荒してやろう」という輩が賊軍から出てきても不思議ではない。

489 名前:名称未設定[sage] 投稿日:2020/06/13(土) 17:26:18.95 ID:q0r7HHjW0
2年前からARM移行を予測してた僕、優秀すぎる…
否定してたやつ息してるか?
0093名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 12:09:25.47ID:eqhezoRG0
>>91

489と91が同じ発言という証拠がないから全く意味ない。
しかも2年予測してたことの証拠すらない。

俺は3年前に予言してから君の負け、俺の勝ちだね。

っていう人に対抗できない。
0094名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 12:14:47.06ID:OJTzKehn0
489は俺じゃねぇもの

俺が予言したのは3ヶ月前
WWDC2020でARM化発表されるという内容だけだ

ARM化される予想は何年も前から出されていたが
具体的なタイミングまで的中させたのは俺だけ

例えば「地震が来るよ」と漠然と予言してただけの奴と
「○月○日に地震が来るよ」と具体的に日時まで指摘した奴では
予想精度が段違いでしょ?どちらが優秀か言わなくても分かるよな
0095名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 12:16:54.38ID:OJTzKehn0
一応証拠な
SHA256ハッシュの入力文はWWDC2020で完全勝利確定した後に晒すわ

MacのCPUをARMに! Part 5
418 :名称未設定[]:2020/03/17(火) 18:49:19.66 ID:d6vLDlmT0
>>417
いいぞ
18ヶ月後にこのスレで答え合わせしようぜ

sha256:83666d1d125ebda89a66dcbb01d95db303187321616b76914d23e958dfcd8e41
18ヶ月後、このハッシュの入力文を回答して同一人物の証明するわ
MacのCPUをARMに! Part 5
419 :名称未設定[]:2020/03/17(火) 18:51:22.43 ID:d6vLDlmT0
18ヶ月後を待たずともWWDC2020で分かると思うけどな
0096名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 12:17:46.18ID:eqhezoRG0
>>94

いや、だから君の実績を示してみてよ。
0097名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 12:22:41.68ID:OJTzKehn0
>>96
ハッシュの入力文が実績そのものだよ
そこにWWDC2020で発表されるものを書いておいたからな
0098名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 12:40:38.05ID:eqhezoRG0
>>97
もちろんそれだけじゃないんでしょ?実際に実績出している
って書いてるだから、今までのやつを示してみて。
0099名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 12:42:13.25ID:eqhezoRG0
どっかのrumorサイトからパクってきたものじゃないやつね。
0100名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 13:05:06.39ID:LM/w8sEa0
intelは論外として、AMDやnvidiaに拘る奴も頭の悪い知恵遅れの老害だからな
Axの方が全てにおいて高性能で、高速なハードウェアエンコーダーや、AIやARといった先進的な機能に対応している
appleがCPUGPUの最先端を行くのは間違いないだろうな
0101名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 13:21:29.11ID:VPSXwn3x0
いかに優れていようと井の中の蛙と言う事実に変わりはない
信者の論調がPPC使ってた時と同じだな
0103名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 14:03:02.27ID:eqhezoRG0
>>102

それが君であるという証拠と、
それに7年に1度程度じゃ何の自慢にもならんと思うが。
0104名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 14:04:30.57ID:GTkf19jt0
匿名の5chでイキっててもしょうがないからTwitterやらfacebook でやりなよ
自身の証明なんかしなくて良いし何よりみんな褒めてくれるよ
0105名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 14:05:59.21ID:eqhezoRG0
>>104
Appleの未来予想なんて世界中のもの好きがやってるから、
それから適当につまんできたらいいだけだからね。
0106名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 14:07:03.90ID:OJTzKehn0
こんな昔のレスを持ってこれるのは本人しかいないだろ
それにSHA256で本人証明する変わった手法を使ってるのは俺以外でみかけたことないぞ
0107名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 14:08:50.27ID:OJTzKehn0
>>104
実績聞かれたから答えただけだよ
現在の関心事はARM Macについてなので発表確定まで盛り上げていくわ
0108名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 14:11:22.27ID:eqhezoRG0
>>106

普通にログに残ってるんだから、俺しかいないとか意味ないし。
hash使ったことが同一人物の証明になるとか、笑止。
0109名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 14:11:43.85ID:GI/0mTHh0
気持ち悪いほどの自己顕示欲と承認欲
リアルでは絶対に関わりたくないタイプの人間
0110名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 14:11:54.19ID:eqhezoRG0
>>107
せめて1年に1つぐらいはあててないと予想屋とは
言えんよ。
0111名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 14:14:36.93ID:OJTzKehn0
君も何か予想したら?
WWDC2020で何が発表されるのか当てたほうが勝ちな?
勝負しようぜ?

俺は既に>>95で仕込んである
別の予想たててくれ

別にSHA256ハッシュつかわなくていいよ
君はコテハンつけてくれ
そうだな「先見の明がない老害」がいいな
0112名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 14:18:59.47ID:eqhezoRG0
>>111

予想

・何かが発表される

間違ってたらごめんね(笑)。
0113名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 14:22:39.82ID:OJTzKehn0
その程度か
かわいそうに
0114名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 14:26:20.34ID:eqhezoRG0
>>113

きみ、だれにも相手にされていないのわかってる?
0115名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 14:33:42.03ID:GTkf19jt0
5chで自己顕示欲丸出しって結局5chにしか居場所無いんだろうね
コテなりキャップを付ける自信すら無い癖に何粋がってんだか
今までの全実績を出すとホラ吹き野郎でしか無いんだろ?
0116名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 14:35:37.95ID:eqhezoRG0
>>115

ま、当たったらほめてあげよう。それだけだけどね。
0117名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 16:30:14.86ID:QKGanCio0
Google翻訳なんかもクラウドでやることであれだけクオリティ高いわけでしょ
機械学習でやってることっていうのはクラウドに任せたほうがいい場面が多い
機械学習の恩恵を受けたい、でもクラウドは嫌っていう状況はかなり限定される
0118名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 20:31:45.99ID:eqhezoRG0
発表される予想はどこもやってるし、つまらないから

スピーチで言いそうな単語を考えてみました。いくつ当たってるかな?

future, powerful, best, performance, up-to-date, modern
cutting edge, modern archtecture (arm), obsolate archtechture (x86)
ideal, with you, developper , efficient, long, latest, friendly

他にあればよろしく。
0119名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 20:35:29.92ID:yZDtKHkU0
テーマ的にはなんだろうね
0120名称未設定
垢版 |
2020/06/19(金) 23:34:11.66ID:3BKwNW+P0
>>117
ここ数年のiPhoneで一番性能上げてるのはニューラルエンジンだから、少なくともアップルはAI処理は極力ローカルでやるべきだと考えてるようだけどね
0121名称未設定
垢版 |
2020/06/20(土) 00:00:22.74ID:wXDi7f7n0
長期的にはシンクライアントが主流になっていくんだろうけど、現時点で自社のクラウドプラットフォーム持ってないのは結構きつくね?
今後もアマゾンとグーグルに依存し続けるんだろうか
0122名称未設定
垢版 |
2020/06/20(土) 00:04:16.36ID:uK5Wog8N0
シンクライアントって10年以上前から言ってるけどあまり普及してない?
0123名称未設定
垢版 |
2020/06/20(土) 00:11:21.79ID:SJWwAweb0
せっかく世界のPCがIntelで統一されて
互換性が増し便利になったのに



なんで今更Intelから離れるとか
頭悪いんだろな
ARMスペックなんて実用的に未知数で、たとえIntel上回っても誤差に過ぎない

クラウド時代に頭悪い話しだよね
0124名称未設定
垢版 |
2020/06/20(土) 00:21:31.56ID:fc0HBFKX0
機械学習は莫大なデータがないと意味ないんでローカル処理なんかじゃ駄目
顔認証で使うデータはセキュリティ面からローカル処理する必要があるのでニューラルエンジンが担っているけれど結局そのくらいしか用途がなく持て余してるのが現状
0125名称未設定
垢版 |
2020/06/20(土) 01:44:57.65ID:v1HDj2D30
事実・噂・妄想・願望が一つになって人の形をしたのが信者
0127名称未設定
垢版 |
2020/06/20(土) 08:30:28.10ID:+nlsjkq90
>>121
クラウドプラットフォームってAWSとかAzureのこと?
Appleの相手する個人ユースにはあまり必要無いんじゃないかな?
0128名称未設定
垢版 |
2020/06/20(土) 09:48:24.51ID:l0o0MKLM0
ニューラルエンジンというかそれを使うAPIであるCoreMLってそもそもは学習じゃなくて、学習済みモデルを使った推論実行の方でしょ?
画像に猫が写ってるか判定したり、
ゲームで例えばNPCキャラの行動や移動ルートの計算とかもCPUに頼らず出来る様になるとか。
そして学習はCoreML3辺りからの後付け機能。

てか何でもクラウドクラウド言ってたら、CoreMLみたいなAPIそのものの不要論にまで発展するが。
0129名称未設定
垢版 |
2020/06/20(土) 10:38:57.71ID:Tr/BUcjB0
クラウドクラウドってどこぞの国会議員みたいに実はクラウドの事知りませんって感じがする
0130名称未設定
垢版 |
2020/06/20(土) 12:35:26.60ID:ii60WKdL0
エッジAIとか知らなそう
0131名称未設定
垢版 |
2020/06/20(土) 14:28:01.30ID:+4Bv8UbR0
クラウドのことも知らないし、CPUアーキテクチャについても何も知らない
0133名称未設定
垢版 |
2020/06/20(土) 18:01:27.79ID:xdXecmHE0
>>122

個人相手だと二重投資(シンクライアントとサーバー側の課金)だから流行らないと思う。
特にボロいPCを何年にも渡って使う層には(シンクライアントの利用料金である)月額課金は理解できないんじゃないかな。
0134名称未設定
垢版 |
2020/06/20(土) 19:53:14.53ID:YyZoo6Al0
>>122
ブラウザベースの業務アプリは、形が微妙に違うけどシンクライアントでしょ。だから普及してる
0135名称未設定
垢版 |
2020/06/20(土) 22:33:26.60ID:Y0n9lHg70
>>121
せめて自社のサーバーくらいは全部ARMに置き換えないとな
じゃないとMAC Pro向けプロセッサを大量生産できない
0136名称未設定
垢版 |
2020/06/21(日) 03:24:43.64ID:DyLxq9U60
LineもTwitterもYouTubeもGmailもTikTokもNetflixもSpotifyもシンクライアントでしょ
おまいらが書き込んでる5chだってそう
0137名称未設定
垢版 |
2020/06/21(日) 03:49:59.68ID:FnWtfN6k0
>>136
シンクライアントの意味間違って理解してるぞ。
0139名称未設定
垢版 |
2020/06/21(日) 07:12:38.76ID:mR0VGm0A0
コストが嵩むのはわかるんだけど、当面IntelとARM両方積めばいいのに
0140名称未設定
垢版 |
2020/06/21(日) 07:58:04.20ID:kxKmd8T60
iPadプロで手応え感じたんだろうね
MacOSもイケるぞって
統合してくれたらありがたいけど
今のiPad Proのキーボードスタイルってアップルが否定してたPCの未来だよな
0141名称未設定
垢版 |
2020/06/21(日) 08:45:28.21ID:9c/ySX4L0
既にwhat's computerって言ってた頃から怪しかった
0142名称未設定
垢版 |
2020/06/21(日) 09:01:38.33ID:VxEkWdLP0
Pencilとか出した時もな
0143名称未設定
垢版 |
2020/06/21(日) 18:14:00.34ID:eebs0uUk0
ARM化の噂が出てからMacを買った奴は大馬鹿者だな
あと数ヶ月で実質オブソリート製品と化すのにね
全力で笑ってやるよ
0144名称未設定
垢版 |
2020/06/21(日) 18:18:30.35ID:1jp9jR4b0
>>143
貴重な存在になるかもしれないよ。
実用として使えるMacとして。
0145名称未設定
垢版 |
2020/06/21(日) 18:22:05.69ID:W5Sscmeg0
そんなすぐに全MacがARM化するわけないのにw
0146名称未設定
垢版 |
2020/06/21(日) 21:11:43.58ID:QNqlo0qk0
バイナリコードがarmかx86の違いしかないだけ。アプリというよりはデバイスドライバに多々影響あるだろうな。
0147名称未設定
垢版 |
2020/06/21(日) 21:49:47.27ID:eebs0uUk0
x86-64→ARM
ARM→x86-64
こういう相互変換ってできるの?
0148名称未設定
垢版 |
2020/06/21(日) 21:57:59.72ID:UG8z8Nsz0
せっかく世界のPCがIntelで統一されて
互換性が増し便利になったのに



なんで今更Intelから離れるとか
頭悪いんだろな
ARMスペックなんて実用的に未知数で、たとえIntel上回っても誤差に過ぎない

クラウド時代に頭悪い話しだよね





これですね
0150名称未設定
垢版 |
2020/06/21(日) 22:33:09.44ID:1jp9jR4b0
>>149

MicrosoftはWindowsにこだわらずクラウドに移行したのに
Appleはいまでもスタンドアローンに固執するのかな。
0151名称未設定
垢版 |
2020/06/22(月) 20:57:05.67ID:2HsilUIn0
消費者にとっての具体的なメリットは何ですか?
0153名称未設定
垢版 |
2020/06/23(火) 02:17:27.21ID:GjnL5SdS0
>>150
ナデラの話か?
Microsoftにとっての強みはOfficeだと見定めてWindowsだけでなくて他のOSでも使えるようにしたぜ、というお話でしょ。
クラウド(Office365)にするのもその手段の一つに過ぎなくて、クラウドにする事自体が強みって話じゃないでしょ。
0154名称未設定
垢版 |
2020/06/23(火) 04:06:30.55ID:I8SpbrR20
Appleにその気があればiPhoneをUSB-C入力対応モニタに繋ぐだけでフルMac化もできるわけだ

Macのアプリ収入が柱になってない現状ではやるメリット無いけど
0155名称未設定
垢版 |
2020/06/23(火) 06:57:29.15ID:uo6aXUGo0
>>95

sha256:83666d1d125ebda89a66dcbb01d95db303187321616b76914d23e958dfcd8e41

の答えよろしく。
0156名称未設定
垢版 |
2020/06/23(火) 06:59:56.13ID:M1Oet1+d0
Hackintosh勢のワイ 無事死亡
後7年は平気だけど……
0157名称未設定
垢版 |
2020/06/23(火) 07:01:41.16ID:fpwXkpHc0
安くなるとは到底思えない
0158名称未設定
垢版 |
2020/06/23(火) 07:04:53.18ID:Iq4zGOll0
同じ価格のIntelに処理性能で圧倒すればコスパは上になる
0160名称未設定
垢版 |
2020/06/23(火) 12:47:53.84ID:I70m4rjg0
とりあえずArm版がどうなるかわからんしメモリ盛ったMacBookPro16ポチったわ...これ買い替えの頃にどうなってるか楽しみだわ
0161名称未設定
垢版 |
2020/06/23(火) 18:24:29.80ID:+7j99Ngl0
keynote見てると「ワッパ最強の中で高パフォーマンス」とか言ってるんで
侮りがたい力はあるけどIntelのハイエンドには負けるんだろうなという
まあ穏当な線を正直に言ってた感じ

迷う時間は十分あるんじゃないかな
Mac Proはあのままだろうけど
Macbook Pro 16が13インチと同じSunny Cove系コアにアップデートされるかどうか
0163名称未設定
垢版 |
2020/06/23(火) 19:06:36.05ID:TDK8WHLM0
armに変えた場合、iphoneとの部品共有化が出来るのかな。

iphoneをスティックpcのように使えたら、macの普及率も上がりそうではある。
0164名称未設定
垢版 |
2020/06/23(火) 20:57:04.29ID:Keua3k1m0
ARMはPCIバス実装が貧弱だからカスタム拡張しないとdGPUとかストレージが
ボトルネックになるよ
サンボルも搭載できない
ハイエンドでは当分採用無理
0165名称未設定
垢版 |
2020/06/23(火) 23:25:31.35ID:vPIE2zlF0
物書きの俺としてはARMでもegword が対応すればそれで良い。
もっとも昨年12インチ買ったばかりだから10年はこれで闘う
0166名称未設定
垢版 |
2020/06/23(火) 23:45:09.17ID:Zx8Vvknl0
(デメリット)
音楽系が離れる
デザインが離れる
一般人が離れる

(メリット)
iPhone持ちが来る
0167名称未設定
垢版 |
2020/06/24(水) 00:42:14.37ID:MBJHGz/O0
>>166
それって離れるの数10万人だけど、来るの10億人じゃね?
0168名称未設定
垢版 |
2020/06/24(水) 00:47:51.01ID:aZzC7DkG0
一般人ってのがよく分からん
いちいちCPUのアーキテクチャ気にする人を一般人と言うのかと
アプリも主要なのは対応するみたいだし
0169名称未設定
垢版 |
2020/06/24(水) 00:51:23.29ID:RTzmMlPv0
性能高くて安いならいくらでも人は来る
それがわかりやすいものであればね
0170名称未設定
垢版 |
2020/06/24(水) 00:59:12.63ID:pHVDrl980
iOSアプリ資産持ってるユーザーが圧倒的大多数で存在するし、今使ってるアプリが動くならMac買ってみようかしら?ってなるわな
最初はとりあえず動くレベルであってもこれは大きい
そしてMacユーザーからのダウンロードが増えれば、iOSアプリ開発者も、じゃあMacネイティブ対応板作ってみるか、ってなるわな
0171名称未設定
垢版 |
2020/06/24(水) 02:16:53.83ID:PJLP4J8D0
>166
この先ARM版が正常進化せず、Intelには奇跡でも起きると思ってるのかね。
0172名称未設定
垢版 |
2020/06/24(水) 04:49:47.38ID:tN5OJoDt0
iOSアプリってタッチ前提だろ?トラックパッドでコネコネしてうおーすげーこれがMacって感動するアホおるんか
0173名称未設定
垢版 |
2020/06/24(水) 07:50:19.10ID:PODGxyzB0
>>95

sha256:83666d1d125ebda89a66dcbb01d95db303187321616b76914d23e958dfcd8e41

の答えよろしく。
0174名称未設定
垢版 |
2020/06/24(水) 13:54:32.83ID:yM/yJDeH0
別に感動したいために買うわけじゃないだろうに
0175名称未設定
垢版 |
2020/06/24(水) 16:22:42.10ID:ufcVEV090
Macまで来るかは値段次第だろなぁ
現時点でただコンテンツの消費に使う端末としてならiPadの方が優れてるし
iPad Proをラップトップライクに使うならairの方が...とか悩んだ人には朗報だろう
0176名称未設定
垢版 |
2020/06/25(木) 09:43:45.68ID:5Tp1lJgB0
年内にMacBook12とiMac24がARM搭載機としてデビューだろうねぇ
0178名称未設定
垢版 |
2020/06/25(木) 23:01:34.76ID:NwaIoB070
最大の欠点はIntelコンテナが使えない点だろ。
今まで開発用途でMacは人気あったが、これでは使い物にならない。サーバーサイドと互換性のないARMコンテナなんて存在価値がない。
0179名称未設定
垢版 |
2020/06/25(木) 23:08:01.60ID:K6rpI6f70
iOSアプリの開発機だけで十分Macの需要があるからARM化に踏み切ったんだろう
0180名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 00:13:14.52ID:BuU5nrZT0
ARM Macに対応が必要な2ソフト

Office
Parallel


官庁は全てWindowsなので、官庁対応から様々にOfficeは必要としているMac使用者は多い
旧のMacからWindowsまで起動するためのParallelも必須、Boot Campは望まずとも、許容範囲速度のParallelは絶対に必要
0181名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 00:30:37.66ID:RJX5TO0y0
>>180
Officeだけだったらいいが、官庁が使ってるマイナーなx64 Windows向けのソフト動かして結果を提出してくれって言われたら(例えば建築系とかでありそう)即終了だろ。そういうソフトがあるかもしれないと思ったら官庁向けの仕事にはARM Macは使えない。 Parallelsを使えばビジネスにも開発にもクリエイティブにも使える時代は終わったんだよ。

ARM MacはOffice利用者とWeb利用者、フロントエンドWeb開発者とYouTuberなどだけにターゲットを絞った、
ライトユーザー向けのPCなんだよ。
ヘビーユーザーはそもそも省電力なんて諦めて性能や互換性を重視してるし、周辺機器がトラブルフリーで使えることが重要だし、
その辺を全て切り捨てたARM Macを使うユーザーはスマホのユーザーの延長線上にある人たちで、今までのPCのユーザーとは別人種。

Appleは旧来のPCのユーザーには"Say Goodbye"というメッセージを送っている。
0182名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 00:35:38.78ID:Ct3FQKjk0
>>181

悲しいかな
それが現実だよね
あと2年か
0183名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 01:04:10.31ID:SOTMYA5k0
unixとしてOSXを使っている世界中の研究者を切り捨てるわけがない
0184名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 01:11:18.18ID:rnepoalS0
しかし
ユーザーみんな心折れてるよね


ARMに移行、万歳
って人ほとんどいない

Macはユーザー切るからな
0185名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 02:10:49.27ID:roQ5aOYg0
iphoneの値段からみてARMだから安くなるなんて幻想捨てるべきむしろお高くなる
0186名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 02:13:12.07ID:NAzfgjC40
>>181
Windowsがもう終わってる事に気付けよw
中国もWindowsというかアメリカのサービスなんていずれ切るし、標準を作り準拠出来ないものは朽ちるだけだぞ
マイクロソフトは随分盛り返しているが、iPadに対応出来なきゃ消えて無くなるだけだし、iPadに対応するということはARM Macに対応するのに等しい

パワーのいる分野の作業も、富嶽が実証しているようにARMで何ら問題ないだろ
0187名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 05:01:41.17ID:sMEYHSG/0
>>181
思うにこれ日本だけでは?コロナで明確になったけど日本はいろんな面で後進国だよ
0188名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 06:08:46.03ID:BWqxOk1Z0
>>183
何言ってるのか全くワカランのだが
0189名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 07:07:34.93ID:HZ8TbrE00
Armに移行するってことは仮想化技術捨てるってことかな?
互換できるならいいけど
仮想化で使ってる界隈から総スカンされそうだな
0190名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 07:21:44.38ID:RJX5TO0y0
>>186
だから、Windowsが終わってると感じられるのは過去の資産なんかどうでもいい一般ユーザーだけなんだって。
iPadのようなデバイスが従来のパソコンとは異なる、新しい個人向けコンピュータのジャンルを確立しつつあるのは事実で、そのジャンルにはWindowsやIntelが向いてないというのは理解できるよ。でも、それが世界の全てじゃないんだよ。
高性能が必要な分野も、スパコンみたいにソフトウェア開発予算もめちゃくちゃな額ついてゼロベースでゴリゴリ計算用ライブラリを書き直してチューニングできる世界と、
売り上げに見合った開発リソースしか割けないニッチだけどCPU使用がヘビーなアプリの世界は全然違うでしょ。
例えば3DCGソフト、CADソフトなんかは今Mac対応してるのでも、Mac対応切ると思うよ。
ただでさえデファクトスタンダードのNVIDIAが使えなくなったのに加えて対応が限定的になっていて
それまでMacを使っていた人も諦めてWindowsに移行してMac版のシェアが下がっているというのに、
CPUアーキテクチャまで変わるときたら、Windows版のおまけでMac版を作る、という感じでは
作れなくなってくるからね。
0191名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 07:23:14.64ID:RJX5TO0y0
>>189
ARM PC、ARMサーバーが増えないことにはその通り。仮想化技術はあってもx64を少ないオーバーヘッドで動かせるわけではないので役に立たない。
0192名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 07:26:15.33ID:HXoKrDi80
>>189
>>191

おまえらの「仮装化技術」の定義はめっちゃピンポイントな狭い意味なんだなw
0193名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 07:35:32.35ID:idhpvK4c0
>>190
OpenGLを切った段階でもう無理でしょハイエンド系は
MacProもしれっとディスコンにするまであり得る
0194名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 07:44:33.31ID:RJX5TO0y0
>>192
では、広い意味の「仮想化技術」とはどんなもので、どんなことが出来るの?
0195名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 07:52:01.28ID:roQ5aOYg0
AMDryzen 7搭載のPCに避難準備しながら半年間Macの情勢見て年末決めようと思う
0196名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 07:58:33.63ID:woLYSNqS0
2年といわず3日で移行せへんのかいな
0197名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 08:06:58.64ID:+V5pDS0m0
世間が困るとかいわずに
俺が困るんだよやめてくれよっていえばいいのに
格好つけちゃって

仮想化なりBoot Campなり使うほどWindowsに依存してるなら
それこそいますぐMacやめても問題ないはず
無理してMac使う必要ないんだぜ
0198名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 08:14:10.19ID:RJX5TO0y0
>>197
普通にメインとして使うのは辞めるよ。どうしようもないもん。
iOS開発専用機として安いMacは買うと思うけど。
Windowsの業務アプリ開発もしてるし、サーバー用途のLinuxやFreeBSDのパッケージの検証もしてるし、
Windowsに限らずx64とのお付き合いはまだ続きそうだから。
0199名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 08:15:05.90ID:DWVhZvE10
この板には移住先のラップトップを探すスレが必要だよね
0200名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 08:19:03.17ID:HZ8TbrE00
Armにも仮想化技術あるやんけ
x86互換というよりdocker動くかどうかだけが重要だったんでな
0201名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 08:20:41.57ID:HZ8TbrE00
BootCamp?さあ知らない子ですね
0202名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 08:33:08.20ID:Zwt0+EQ20
Web開発環境は XPS + Ubuntu あたりに移行するかー。
iOS開発だけはMacでないと無理だけど仕方ないな。
0203名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 08:42:50.66ID:Zwt0+EQ20
>>200
Hubにあるコンテナイメージは全てx86-64だし、クラウドもオンプレもほぼ全てx86-64だけど、ローカルだけしか使えないコンテナって何の用途があるのか想像つかないな。
0204名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 09:40:11.53ID:Uz2to5zu0
iPadでもiOS開発できるようになると思うんよね
0205名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 09:41:27.45ID:lGbhmOnj0
今は良いけど自前のCPUがコケたらどうすんのかね?
0206名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 10:32:35.95ID:AMQOWAzY0
PowerPCに舵を切った時も「x86なんてオワコン」「RISCプロセッサじゃなけりゃ性能限界」みたいに言われてたなあ
なんか現時点でARMって選択は良いと思うが、悪夢再びみたいにならないといいな
0207名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 10:34:20.30ID:HqP6xCz90
>>205
そん時はUniversal3を出してまた移行よ
0208名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 11:07:46.83ID:XXziB/eG0
微細化とマルチとヘテロで性能稼ぐ時代になったしバカ電圧バカ消費バカ発熱の脱X86はいい加減やらないといけない事
だからといってappleやARMが主流になるかっつうと別の話ってだけ
0209名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 18:59:56.42ID://4RI4wL0
>>207
これ
これからも何度も乗り換えるよ、Xcodeで書いとけよ
レガシーに依存するなよ、常にブラッシュアップしろよ
という明確なメッセージ

Windows陣営は大丈夫か?
0210名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 19:30:08.99ID:7CMzLKUp0
ユーザーになんのメリットも無いけどな
0211名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 20:12:19.76ID:5qOgSZsw0
持ってるiPad 全部には無料だからオフィスをインストールしてるけど、
全く使って無いわ。

せいぜい、ごくたまに、エクセル開くだけで、それもエクセルである必要無いわ。
0212名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 20:15:18.98ID:5qOgSZsw0
スマホのアプリなんて、ほとんどタダか安物だから、
愛着ないし、資産とも思わない。

無くなりゃ同目的の別のアプリをインストールすれば良いだけ。
0213名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 20:23:45.42ID:xvyFvlaN0
富嶽と互換性あるやろ?
0214名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 20:30:01.55ID:2I8LXdO80
富岳を富嶽って間違えてるのって流行ってんの?
0215名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 20:30:55.46ID:iCPKCjbt0
正直、Appleのデスクトップ向けARM CPU を早く見たいね
今でさえ、スーパーコンピュータ並だぜって吹かしてるんだから、
当然その数倍のパフォーマンス見せなあかんでしょ

富士通がSPARCの遺産で富嶽を作ったように、ARMの命令セットの皮をかぶった何かを
Appleも作るんかな。省電力を気にする必要がないのなら、
ARMお仕着せのマイクロアーキテクチャを使う必要はないし、
富士通にできてその何倍もでかい規模のAppleに出来んはずはないだろう
富岳のCPUの命令セットを実装してHPC分野を本気で狙うのも面白い
これからARM搭載のスパコンも増えるだろうし売れそう
0216名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 20:52:26.62ID:sMEYHSG/0
>>210
無駄に電力食うのはいかにPCの世界といえども許されない風潮になるだろうし、なるべき
0217名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 21:02:34.90ID:pZMm0CdR0
・メリット
特に無し

・デメリット
今のアプリは使えないから有料だと書い直し
開発が終了していたら使えなくなる

最初のうちはエミュレータがあるかもしれないが
過去の例からすると遅くなるし数年で打ち切られる
0218名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 21:03:18.07ID:pZMm0CdR0
>>203
> Hubにあるコンテナイメージは全てx86-64だし、
嘘つくな
0219名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 21:06:41.40ID:0jmr2Ytv0
>>217
アプリ買い直しとか開発終了したら使えなくなるとかアーキテクチャ変わらなくても当たり前じゃね?
一生使える物なんて無いよ
0220名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 21:34:42.27ID:JlcihUZW0
appleが86版とarm版を長期間メンテするとは思えないし2年でmacproの現行のxeonに並ぶarmプロセッサが作れるロードマップがあるんだよな
本当にそんな事できるの?
0221名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 22:16:50.09ID:pZMm0CdR0
>>219
アプリ書い直しのタイミングはこちらで選ぶという話だ
2000年の20年後が現在2020年とすれば
20年ぐらいは移行期間をもたせろ

それならアプリ書い直しぐらいするだろ
OSと同時にアプリ書い直しとかしたくねーんだよ
書い直しのタイミングをアップルが決めるな
0222名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 22:43:15.01ID:UaiPMKTi0
どういう変換してんだ
0223名称未設定
垢版 |
2020/06/26(金) 23:26:57.34ID:Rp34MHqW0
>>220
Adobeの頑張り次第だと思うけど
Mac使う理由にAdobeのアプリだろ。
イラレもフォトショも使えないMacは無いわな
0224名称未設定
垢版 |
2020/06/27(土) 02:01:27.69ID:FKCn1iY40
>>217
おじいちゃん、今はもうサブスク、クロスプラットフォーム当たり前なんですよ
バージョアップされたら金払ってアップデートするのは昔からなんですよ
特にAdobeなんかサブスクだし、既にPs Aiとかは移植しているし、他のCCのアプリもすぐに対応する、そうしたらAdobeにしても、iPadユーザーをCCに取り込めてウハウハなんだよ
だからその辺ならなんも心配要らねーの
iPadユーザーなんかどうでも良いような分野だと不安だけど
0225名称未設定
垢版 |
2020/06/27(土) 02:11:02.35ID:6D/+XMOO0
お前の業界はそうかも知れんがこっちは違うから
と言うかOSがウンコ過ぎて開発側がサポートやめそうなんだよなw
0226名称未設定
垢版 |
2020/06/27(土) 02:20:56.11ID:FteUUdju0
>>192
たった一行で笑いを取るお前の技術が羨ましい。
0227名称未設定
垢版 |
2020/06/27(土) 03:46:39.13ID:8Bc9wie80
何にしてもAppleの判断は業界的にはどでかいことでしょ。マイノリティのmacOSがCPU変えるっちゅーだけでこんだけ業界がワタワタするのって久々じゃない?AppleらしいちゃAppleらしい。そんな会社がどんな業界にも必ず必要
0228名称未設定
垢版 |
2020/06/27(土) 06:42:24.67ID:mmhkk9wt0
いつMacがマイノリティになったんだ?
そりゃシェアは低いけど、順位で言えば第三位だろう?
0231名称未設定
垢版 |
2020/06/27(土) 08:13:45.64ID:2i2g2znl0
Intelじゃなきゃヤダヤダって人がMacは終了したとか言ってるけど
それはお前が終了しただけでは
0232名称未設定
垢版 |
2020/06/27(土) 08:14:31.11ID:wXOc20v30
>>230
昔からのコアな信者は慣れてるから騒いでないよ

騒いでるのはDockerでの開発ガーとか新参のIT土方
0233名称未設定
垢版 |
2020/06/27(土) 08:26:08.98ID:CMWXLh0z0
騒いでいない理由が「慣れてる」というのは
諦めてるということか?
0234名称未設定
垢版 |
2020/06/27(土) 10:33:56.70ID:2IUATDeH0
個人的にはPPC→Intelのタイミングで自分の環境を見直して、ついてきそうにないデベは代替に全部切り替えた
結果として今使ってるもので動きが鈍いものはなくなった

そういう意味ではなれてるというか準備ができてる
0235名称未設定
垢版 |
2020/06/27(土) 10:46:00.67ID:uhTB8IK+0
カラクラから使ってるけどそういうもんだと思えば大したことない。
気分一新新たな気持ちにできると思い込めばそれなりに大丈夫。
0236名称未設定
垢版 |
2020/06/27(土) 12:29:08.02ID:wXOc20v30
68k→ppc→osx、漢字Talk→MacOS→OSXと付き合って何とかなってるから、また変わるのねくらいの感覚
0237名称未設定
垢版 |
2020/06/27(土) 12:48:27.89ID:vhCirFJJ0
ARMコンテナなんて何処にデプロイするんだ?
AWSのGravitonでしか使えないコンテナなんて、ローカルでしか使えないゴミ同然だろ。K8Sの本家と言っていいGKEに至ってはARM自体の選択肢すらないわけで。
0238名称未設定
垢版 |
2020/06/27(土) 13:31:37.96ID:ITrl+Bgb0
ipad iphoneアプリがそのまま動くってのは魅力的だなー
とくにゲーム
ドラクエウォーク・・・・はうごいたところで仕方ないけど
0239名称未設定
垢版 |
2020/06/27(土) 13:50:35.50ID:NRw/qCNa0
タッチパネルじゃないのに動いてもしょうがないんじゃないかなって気がしてる
0240名称未設定
垢版 |
2020/06/27(土) 13:59:46.85ID:mRNKJZfQ0
Twinkleあたりを使えるようになれば5chビューアの選択肢が増える
0241名称未設定
垢版 |
2020/06/27(土) 14:01:36.83ID:2WIP8GSu0
単純にMacの需要が下がってるからでしょ
売れないものにお金をかけるのはな
0242名称未設定
垢版 |
2020/06/28(日) 01:12:36.96ID:1EpmrVH30
>>239
タッチ搭載Mac出たとしても本来は手に持って使うこと想定されてるわけで遊びにくそう
結局はゲーム側がMac対応を意識して作りなさなきゃいけない
まあ元々外部コントローラ対応してる奴なら話は別だけどそういうのってどのくらいあるんだろうか
0243名称未設定
垢版 |
2020/06/28(日) 01:16:23.76ID:Ds02Mw8S0
iOSのちょっとした便利アプリとかマウス操作でもいいからMacでも使えたらそこそこ便利ではある
Macからのダウンロード数が多ければ開発者もMac対応版作ろうって思う可能性も出てくるわけだし
0245名称未設定
垢版 |
2020/06/28(日) 06:45:30.30ID:UnlXyXHv0
>>244
カレンダー系(スケジュール管理)のアプリとかは欲しいな
0246名称未設定
垢版 |
2020/06/28(日) 09:32:23.35ID:Li6X4oOY0
マルチタッチ前提のアプリ以外はわりと使えそうなのあるんじゃない?
ゲームもCS機用パッドもつかえる様になってるし。
ソシャゲとかはスマホとアカウント同期出来るか等、多少のハードルはあるけど。
0247名称未設定
垢版 |
2020/06/28(日) 09:33:13.42ID:03SxUqqh0
Macって値段こなれてきたかと思えば急に高級路線になるんだよな
今回のでまた安くなればいいけど
0248名称未設定
垢版 |
2020/06/28(日) 09:45:58.59ID:jbiGz6fC0
iphoneの値段からして安くなるわけない
0249名称未設定
垢版 |
2020/06/28(日) 09:58:03.71ID:GEMtgCD40
Windows板
【恥知らず】MacまたWindowsをパクる【盗人】
今度はタッチ機能の巻
0250名称未設定
垢版 |
2020/06/28(日) 10:08:02.71ID:Xz4Ng1+f0
macにタッチモニタは要らないといえば要らないんだが、マルチモニタで使っててカーソルが行方不明の時に一発で特定モニタに持って行きたい時、タッチパネルだったらいいなあ、とは思う。
0252名称未設定
垢版 |
2020/06/28(日) 15:57:38.39ID:16D/14Hm0
最新のIntelCPUと比較してって書いてあるのにx86全体の問題にすり替える捏造をするんなよ
フェイクだぞ
0253名称未設定
垢版 |
2020/06/28(日) 19:17:13.18ID:bWqbWbR80
>>252
ごめん、ごめん
MacではAMD使われてないから忘れてた。
0254名称未設定
垢版 |
2020/06/28(日) 19:20:54.53ID:0EzN96PY0
>>253
わざわざコピペせずx86って書いたって事はそう言う意図があったんだろ?
嘘つくなよ
0255名称未設定
垢版 |
2020/06/28(日) 19:59:06.50ID:y34PLuRd0
同等の性能たって省電力向きの話
ワットパフォーマンスを強調してるけど2年程度で絶対能力をarmが86を上回るとは思えないんだけどね
0257名称未設定
垢版 |
2020/06/28(日) 20:21:01.23ID:bOlZU+Yj0
ARMにそんな魔法のようなパフォーマンスがあったら富岳に空調なんていらねぇよなw
0258名称未設定
垢版 |
2020/06/28(日) 20:25:09.83ID:8zmt+S1W0
スパコンの例をもとに、PCでも同じ理屈が通用するという考えはあほらしすぎる

専用のハードに最適化して、電力を気にしない、大きさも空調も気にしない
のと、小さな筐体に詰め込むのとでは難易度が違いすぎる

スパコンは金を湯水のように使っているからある意味実現は簡単なんだよ。
それを個人が買える値段持ち運びができるサイズに収めるほうが難しい

ARMにそれができるのだろうか?できたとしてパフォーマンスを両立させられるのだろうか?
0259名称未設定
垢版 |
2020/06/28(日) 21:06:36.66ID:YmbhAUne0
少なくともラップトップの消費電力枠内でx86の性能を超えるのは現時点でも達成してる
ARMの中でもAppleのAxシリーズに限ればだが
0260名称未設定
垢版 |
2020/06/28(日) 21:07:16.44ID:EqRk07CO0
世界中で同じように金を湯水のように使って場所も電力も制限なく使った結果、
ARMベースが現時点で世界最速だったのなら多少意味はありそうだけどね
まあ素人なんでそれ以上はよく分からんが
0261名称未設定
垢版 |
2020/06/29(月) 06:23:54.12ID:yt2nz6iG0
普通に考えてintelやAMDと比べて速度や将来性が絶対的に劣ると思ってるなら最初から採用しないでしょ。
今後はそれらと戦っていくんだから
0262名称未設定
垢版 |
2020/06/29(月) 10:39:54.94ID:ww9s5h6j0
ほとんどのユーザーにとっては、
絶対的速度より省電力性能を提供した方が
コンピューティングを提供できると判断してのことだろう。
今までのパソコンとそのまま対抗できる存在、つまり、Win vs Macみたいな構図からは一抜けた、
という意思表示かもよ。

メリットは存在すると思うけど、旧来からあるパソコンという形態として見た場合ののメリットがあるかは疑問だな。、
0263名称未設定
垢版 |
2020/06/29(月) 18:33:49.21ID:RBqoDgU40
>>262
そういう側面はあると思うけど、それは機種によって使い分ける方向でしょ。
復活版の無印Macbookやminiはそういう方向だとして、サードパーティのソフト類がappleソフト以上のシェアを持つ限り絶対的速度やパワーを捨てる事はないよ。
その上でintelやAMDを超える将来性があると判断してArmに切り替えるんだと思うけどね。
0264名称未設定
垢版 |
2020/06/29(月) 19:18:53.12ID:xRLBskp50
>>261
先にMicrosoftをはじめPCメーカーがARM Windowsを出していますからね。
Appleは後追い感が否めない。
0265名称未設定
垢版 |
2020/06/29(月) 19:58:11.65ID:vAVeitxA0
WinのARMプラットフォームはどうにもならんやろ。
いつまでもレガシー(Windows Forms)切り捨てないせいでUWPとか誰もやってないし。
現状x86アプリの動作も完全じゃないし、今後x64動く様になるとしても期待するだけ無駄。
てかUWP諦めてx86_64アプリ頼りなら、そもそも何のためのARMだよって話。
0266名称未設定
垢版 |
2020/06/29(月) 20:10:35.45ID:xRLBskp50
>>265
ま、結局はAppleは後追いということでいいですね。
0267名称未設定
垢版 |
2020/06/29(月) 20:11:38.41ID:IhMxLjh/0
ネット常時接続のためのARMだってMSが言ってるぞ
0269名称未設定
垢版 |
2020/06/29(月) 20:42:45.13ID:vAVeitxA0
>>267
何だそりゃ。
無理矢理なんか挙げてみた的な印象しかないが、普通のセルラー付きノートPCとはUX面でなんか変わるのかね。
0270名称未設定
垢版 |
2020/06/29(月) 21:00:32.71ID:hcKlA7Cm0
WindowsのARM化の鍵はRTじゃなくて Windows PhoneないしWindows 10 Mobileだったんだよな
あれがそれなりに成功してればMobile版じゃない方もARM展開し易かった
Windows PhoneのUI自体はiOSやAndroidと比べても優れてたから、
Androidがあれほど普及する前に手を打てていれば違う未来もあったろうに
0271名称未設定
垢版 |
2020/06/29(月) 21:11:25.35ID:5mLhmqI30
Windowsは根本的に2000で進化をストップしてると思う
客もMac的な進化よりセキュリティの強化しか求めてない
0272名称未設定
垢版 |
2020/06/29(月) 22:20:53.13ID:oAqXGP2Y0
MacのCPUがARMに変わったら、Dockerのイメージファイルを作るのも大変になるな
実機と同じイメージを使うわけにはいかなくなる

それか仮想マシンでx64版のLinuxを使うことになるかもな
どちらにしろMacはLinuxじゃないから仮想マシン上のLinuxでDockerは動いてるわけで
ARM版のLinuxの方が同じCPUだから速いだろうけど
それを捨ててx64版のLinuxを使うことになるかも

あとHomebrewとかどうするんだろう?ARM版を作るの?
0273名称未設定
垢版 |
2020/06/29(月) 22:21:50.97ID:oAqXGP2Y0
>>271
Windowsがあれだけ変わっていて進化をストップしているというのなら、
macOSはなにか進化したの?macOSも進化はストップしてないか?
0274名称未設定
垢版 |
2020/06/29(月) 22:30:20.93ID:dRcgp/Tk0
雪豹をピークにUIは劣化してる印象
iOSに配慮してかどんどん使い難くなり、バグも増えて不安定に
0276名称未設定
垢版 |
2020/06/30(火) 00:33:15.25ID:EbQYuzfK0
>>272
homebrewは大して困らないと思うよ。ffmpegが遅くなるとかはあると思うけど。
どっちかっていうと困るのは弱小ソフトハウスが作ってるプロプライエタリアプリ
0277名称未設定
垢版 |
2020/06/30(火) 00:39:18.57ID:EbQYuzfK0
>>263
現状で絶対的パワーを求める層はAMD
ThreadripperのWindowsに移行してるしもうMacはついてけてないでしょ。
仮にハードが最強でも小さいけどニッチでCPUパワーを使うようなソフトハウスが付いてこないから、
MacはPowerPC G5の頃のような、ソフトの絶対的性能は微妙だけどMacだから使う価値があるという時代に戻ると思うよ。
G5の頃よりは省電力特化というメリットがあるからまた違うと思うけど、
64コアも積んでるthreadripperを積んだマシンが100万以内で組めるのに、わざわざなにもかも新規で安定しなくて
性能もわからないARMマシンにみんな投資しないでしょ。
0278名称未設定
垢版 |
2020/06/30(火) 00:49:58.66ID:geOGZa/o0
Dockerはx86上でARMのイメージを動かすのと同じくQEMUをかまして動かすことになるのでは
homebrewは別に影響ないな
オープンソースなツールは今までもCC=clang -arch arm64と--host=aarch64-apple-darwinでクロスコンパイルしてiOS上に持ってけば普通に動いてたし
0279名称未設定
垢版 |
2020/06/30(火) 03:04:35.46ID:rQqijEC/0
>>276
Homebrewはbottleといってデフォルトではビルド済みのをとってきてるんだよ
--build-form-sourceをつけるとローカルでビルドするけど
当然ビルド済みのやつっていうのはIntel CPU版。ARM版は存在しない。
Homebrewがマルチアーキテクチャに対応していればいいがそうでなければ修正が必要

そしてHomebrewのLinux版であるLinuxbrewの場合ARMサポートは限定的
バイナリパッケージは用意されてない
https://docs.brew.sh/Homebrew-on-Linux

ARMでビルドして動くかどうかはやってみないとわからない
ARM版Mac発売までにHomebrewが準備できればいいけど
ARM版Macのテスト機なんか手に入れられる人は僅かだろう

殆どのパッケージはARM版Macが発売されてから対応が始まる
それまではローカルビルドとの戦い。パッケージのインストールはビルドが必要になるから
遅いし正しく動くとは限らない。実績がゼロになっちゃう
移行直後は混乱が起きるだろうね
0280名称未設定
垢版 |
2020/06/30(火) 03:22:56.13ID:rQqijEC/0
>>278
> Dockerはx86上でARMのイメージを動かすのと同じくQEMUをかまして動かすことになるのでは

Docker for MacはmacOS純正の仮想マシンHypervisor Frameworkを使う設計で作られてるんだよ
このHypervisor FrameworkがIntel CPUのエミュレートの機能を搭載しているかどうか
これまででてる情報だと、ARM版MacのHypervisor FrameworkはARM版のOSしか動かない感じなんだよね

Apple Silicon製MacではAppleの仮想化技術「Hypervisor」がアップデートされ、Parallels DesktopでARM版LinuxやDockerが利用可能
https://applech2.com/archives/20200623-apple-silicon-mac-new-hypervisor-virtualization.html
> これに対応したParallels DesktopでARM版Debian GNU/Linuxなどが実行できるようになるそうです。

> Appleのバイナリトランスレータ「Rosetta 2」の資料によると、Rosetta 2は拡張機能と
> x86_64仮想マシンを作成する仮想化アプリはサポートしないため、現在のところ
> Apple Silicon製Macで動作する仮想マシンはARM版Debian GNU/Linuxのみのようです。


となるとDocker社が取れるアプローチは2つ

1. macOS純正の仮想マシンHypervisor Frameworkを使わず、QEMUやIntel CPUに対応した仮想マシンを使う

せっかくmacOS純正の仮想マシンに移行したのに、昔の方式(初期はVirtualBoxを使っていた)に戻すようなことはしないだろう
仮想マシンが変わればDockerのボリューム(要するに透過的なファイル共有)周りの対応など作り直しになる
Parallelsを使って自分でLinuxとDockerをインストールする場合も同様にボリュームの問題があるから使いづらくなる

2. macOS純正の仮想マシンHypervisor FrameworkでARM版LinuxとDockerを使う

こっちが現実的。問題点としてはARM版のDockerイメージがあるかどうかだが
ベースに使う大抵のディストリはARM版を用意している。
ただし現時点ではAutomated Buildはマルチアーキテクチャ対応していない。(対応は間に合うだろう)
長期的に解決しないであろう問題は、本番環境はIntel CPU版のDockerイメージなので
本番環境と同じDockerイメージを使うことができなくなるということ
0281名称未設定
垢版 |
2020/06/30(火) 06:34:12.13ID:wyJHav9v0
>>277
ついて行けてないし、かと言ってAMD積んでもただの後追いだからのARMでしょう。
iphoneやipad類との親和性は当然目指すとしても、
結果はどうあれ最初から絶対的パワーを捨てるなんて方針ではないと思うよ。
少なくとも展望として追い越せる将来性は見てるでしょ。
絶対的パワーはどの方向性においても、あって無駄になるものじゃない。あった上で使い分けるもの。CPU開発てのはそういうもんだよ。まさに2位じゃダメの世界。

俺は3Dみたいに絶対的パワーは不要な仕事してるからどっちでもいいけどね。
0282名称未設定
垢版 |
2020/06/30(火) 07:02:02.26ID:fvUB8E3k0
>>269
Armなら消費電力が少なくて常時通信状態にしておけるからでは。
0283名称未設定
垢版 |
2020/06/30(火) 07:30:44.92ID:fl5+yIK00
Armなら消費電力が少ないっていうのも机上の空論なんだよな
低機能のARMなら消費電力は少なかったが、Intel CPUと対等に
戦えるぐらい機能を増やすと結局同じぐらい電力を消費する
0284名称未設定
垢版 |
2020/06/30(火) 07:56:36.03ID:FE2H6VC/0
smallコア使うかT2みたいなコプロ載せれば解決できるよね
0285名称未設定
垢版 |
2020/06/30(火) 09:03:37.42ID:8nUubttH0
x86ももんのすげえコストかけてデコーダが電力バカ消費せんように創意工夫しとる結果やんけ
0286名称未設定
垢版 |
2020/06/30(火) 09:16:39.78ID:FLIBovvM0
数年もしたら無かったことにしないよね?
アップルはたびたび前科があるかなぁ
0287名称未設定
垢版 |
2020/06/30(火) 09:32:33.01ID:/YJQGk5T0
AirPowerとかバタフライキーボードみたいに、自社内だけで済む話じゃないのでなかったことにはできない
引き返せない道に入るってのはApple自身がわかってるだろうから入念な準備はしてるでしょ
これから先の開発に伸び悩みが出る可能性も含めて、この路線でいけるという判断のもとで決めてるはずだよ
0288名称未設定
垢版 |
2020/06/30(火) 12:38:00.96ID:fl5+yIK00
やっぱり今のアプリをそのまま使うと遅いらしいな

Apple Siliconを搭載したMac miniの最初のベンチマークが公開
https://minatokobe.com/wp/apple/post-67117.html

パフォーマンス面では、シングルコアテストで736〜844ポイント、平均811ポイントという結果になりました、
マルチコアのベンチマークでは、2,582ポイントから2,962ポイントの範囲で、平均2,781ポイントとなっています

これらの結果は、同じくA12Z Bionicを採用している12.9インチiPad Proの
シングルコア1,118ポイント、マルチコア4,625ポイントのベンチマークよりも
かなり低いのですが、その理由はいくつかあります

もう1つの干渉要因は、ベンチマークそのもので、Apple Silicon上で動作するARMベースの
ネイティブアプリを使うのではなく、Geekbench 5のmacOSクライアント
を使ってベンチマークを行っている可能性があります

AppleはIntelベースのMac向けアプリをApple Silicon上で動作するように変換する
トランスレータとしてRosetta 2を導入しているため、ベンチマークのスコアに
影響するオーバーヘッドが発生する可能性が高いです

ベンチマークは、現在のMac miniモデルの結果を下回っているため、
残念に思う人もいるかもしれませんが、まだ心に留めておくべきポイントがいくつかあります
0289名称未設定
垢版 |
2020/06/30(火) 21:02:37.43ID:xS8KbE3z0
>>288
エミュレーターでこんなにでるの?
驚いた。
0290名称未設定
垢版 |
2020/06/30(火) 21:14:08.75ID:A3aavdUJ0
>>289
CPU/GPUベンチだからね。I/Oとか関係無視だし。
0291名称未設定
垢版 |
2020/06/30(火) 21:22:42.19ID:92bs3thS0
>>289
コードを変換してから動かしてるから、変換が終わったらあとはほぼ同じ速度で動く
エミュレータで遅いのは起動時とか違う処理をして新しいコードが登場した時
ベンチマークのように同じ処理を繰り返す場合はいい結果が出やすい
0292名称未設定
垢版 |
2020/06/30(火) 21:49:37.10ID:mTLuWf3V0
Rosetta2はアプリのインスコ時にガーッとトランスコードするんでしょ
0293名称未設定
垢版 |
2020/07/01(水) 04:32:44.47ID:RBLhTSxS0
年末に出す無印Mac Bookは最低でもAirと同等くらいの性能で価格は7万くらいで出せたら売れまくるやろうな。Mac miniはもう少しパワー上げないと説得力がないかも。ProはIntel超えしないと移行したメリット見えないからもうちょい先やな。
0294名称未設定
垢版 |
2020/07/01(水) 07:49:56.38ID:rSmn5Tet0
たとえ7万で出せても出さないだろうけどな
0295名称未設定
垢版 |
2020/07/01(水) 08:15:03.14ID:o795E30T0
Retinaディスプレイ、メモリ8GB、SSD256GB、A12Zプロセッサ
改良バタフライキーボード、12インチ、USB端子1個、ファンレス
MacOSが動くキーボード付きiPad

機動性と作業性を兼ねた処理の弱い中途半端なモバイルノート・・・として売ってもやっぱり12万コースでしょ
ん?ほしいなこれ
0296名称未設定
垢版 |
2020/07/01(水) 09:44:21.70ID:aLbolYYc0
安いiPadベースにA14入れてキーボードつけた感じなら10万以下余裕だろ
まーたぶんやらないだろうけど
0297名称未設定
垢版 |
2020/07/01(水) 12:32:46.73ID:tzfUZclM0
音楽系のプラグインとOIF対応とか遅れそうだな。
半分くらいの機材とプラグインは切り捨てられるから最後のインテルMacは出来るだけ高スペックのを買っておいた方がいいかも。
0298名称未設定
垢版 |
2020/07/01(水) 12:37:16.00ID:o795E30T0
テキストエディタメインの軽くてファンレスノートを安く出してほしいわ
iPadにきーぼーどつけたくらいのでいいからさ
iPadにキーボードつけたの買えよって話になるけど
0299名称未設定
垢版 |
2020/07/01(水) 12:42:50.04ID:3rMjeViv0
>>297
OIFてなんだよw
0300名称未設定
垢版 |
2020/07/01(水) 12:49:09.61ID:tzfUZclM0
>>299
ohdio inter faceに決まってるべ
0301名称未設定
垢版 |
2020/07/01(水) 12:49:50.68ID:tzfUZclM0
>>298
iPadだとmiもegwordも無いし
0302名称未設定
垢版 |
2020/07/01(水) 14:19:23.43ID:8p8qi/pP0
>>295
よし!買った
0303名称未設定
垢版 |
2020/07/01(水) 15:44:16.67ID:80l5JA6M0
>>298
しかも、iPad にキーボードだと結構重いから、クラムシェルで軽ければメリットある
0304名称未設定
垢版 |
2020/07/01(水) 16:53:56.08ID:EmxbJcNQ0
Adobe CCとArm系はひどく相性が悪いらしい

iPad版のPhotoshopの出来の悪さをみれば納得できると思う。
おそらく移行でトラブってMacにこだわっていたdesignerもWindowsに
仕方なく移行すると予想される。 やれやれ
0305名称未設定
垢版 |
2020/07/01(水) 17:05:00.60ID:VVFGI6MK0
Armとの相性じゃなくてタッチパネルやiOSのUIコンポーネントとの相性だろうな
0307名称未設定
垢版 |
2020/07/01(水) 19:55:23.18ID:7CDnHFVk0
ポメラじゃキーカスタマイズできないし静電容量じゃなきゃ嫌だし
0308名称未設定
垢版 |
2020/07/01(水) 21:20:38.99ID:Z69bl36y0
静電容量?
タッチパネルの話?
0309名称未設定
垢版 |
2020/07/01(水) 22:10:51.87ID:mRxbVOUn0
素で間違えた
0310名称未設定
垢版 |
2020/07/01(水) 22:11:29.62ID:mRxbVOUn0
いやあってるな
0311名称未設定
垢版 |
2020/07/01(水) 23:00:50.52ID:ZvNP5/WV0
静電容量無接点だからキーボードでも正解やね
0312名称未設定
垢版 |
2020/07/01(水) 23:08:36.19ID:Z69bl36y0
Real Forceとかの方式か?
あれノートで採用してる機種あるの?
0313名称未設定
垢版 |
2020/07/02(木) 01:16:39.41ID:dpEMx+LR0
静電容量は電気食うからノートじゃ実用にならない
ただでさえタッチバーで無駄に電力消費してるとい言うのに

タッチバーつきのワイヤレスキーボードが
作れないのも消費電力が多いから
0314名称未設定
垢版 |
2020/07/02(木) 01:19:02.09ID:2VN3TOsa0
消費電力というより、そもそも高さが
0315名称未設定
垢版 |
2020/07/02(木) 08:58:26.15ID:bFcqXnSQ0
写真やるならやっぱりインテルmacを今のうちに買っておくのが良いかなあ
相性の良し悪しはあれどフォトショップはArm化しても使えるだろうけど各カメラメーカー製の現像ソフトはすぐには対応しなさそうだしそれこそ相性がどうなるかわからん
0316名称未設定
垢版 |
2020/07/02(木) 10:25:56.43ID:ABcTGv3V0
Intel Macが急に陳腐化するワケないし、
安定かつ継続的に使いたいなら買っちゃうべきだと思うが
0317名称未設定
垢版 |
2020/07/02(木) 12:01:06.70ID:Z2ft05Fx0
>>304 Adobeは全面サポートすると言ってるじゃん。
完全に動くよ。
元々Adobe はMac用からスタートしたアプリ。
0318名称未設定
垢版 |
2020/07/02(木) 13:49:46.70ID:QQzdW2IH0
>>317
10年以上前に売り上げが逆転して
Windowsメインになってしまったけどね。
0319名称未設定
垢版 |
2020/07/02(木) 14:02:16.70ID:q2T8zfa60
>>317
そんなの口だけかもしれんしなぁ
iPad版のPhotoshopも大々的に発表してあれでは過剰な期待は禁物かと
0323名称未設定
垢版 |
2020/07/02(木) 17:22:28.62ID:q2T8zfa60
動いてるから何だ?って話だよ
ほぼすべての機能をちゃんとデモしたとかならまだしも
0324名称未設定
垢版 |
2020/07/02(木) 18:53:57.84ID:k1/Y4fRQ0
>>323 デモはメーカーがやりますよと言う所信表明みたいなものなんだから、デモをやっておいてやめましたなんてあり得ないぞ。

Apple が勝手にでっちあげてるんじゃないんだからな。

アプリ製作者側からしたら、iOS iOadOS MacOS の統合は大歓迎だろ。 作る手間がかなり削減できるからな。
アプリ製作者はこぞってArm Macを購入するな。
0325名称未設定
垢版 |
2020/07/02(木) 21:41:06.37ID:lX1Bn/cv0
フル版が動くの?
AEもプレミアも。
0326名称未設定
垢版 |
2020/07/02(木) 22:09:02.85ID:NRhBqphE0
マウス前提のアプリとタッチ前提のアプリと変に混同させんほうが良いとは思うんやけどね。iPadのマウス対応とかなんか中途半端よな。
0327名称未設定
垢版 |
2020/07/02(木) 22:11:40.84ID:ABcTGv3V0
SSD大佐のいつものやつが出ちゃってるなw
0328名称未設定
垢版 |
2020/07/02(木) 22:18:25.42ID:X4+ZtQr10
SSD大佐ガー酒屋の息子ガー逆張りガイジガー
 ↑
頭おかしいw
0329名称未設定
垢版 |
2020/07/02(木) 23:25:43.97ID:leQ3Tqil0
酒屋の息子ってのは酒屋のフェラ太郎ってのと同一人物?やたら目にするけど
0330名称未設定
垢版 |
2020/07/03(金) 01:26:09.58ID:Yh/TBghK0
>>329
別人。といって必死に否定するやつが「フェラ太郎」
0331名称未設定
垢版 |
2020/07/03(金) 19:56:38.59ID:G5TxNVmt0
x68000系→PowerPC→Mac OS X→
Intel→64bit→ARM

何回変えりゃ済むんだよ
0332名称未設定
垢版 |
2020/07/03(金) 21:55:16.42ID:D63NAgIt0
今回が最期だと思う。PCとしてのMACの終わりの始まり…
0333名称未設定
垢版 |
2020/07/03(金) 22:33:06.77ID:4KCRCm620
というよりパーソナルコンピュータの位置づけが変わろうとしているってことじゃないかな。
0335名称未設定
垢版 |
2020/07/04(土) 11:52:59.44ID:pC8ILgTB0
>>334
ソフトウェアに非互換を生じさせた
という意味ではあってるのでは

>>331
x68000だとシャープのパソコンだ
M680x0じゃね
0336名称未設定
垢版 |
2020/07/04(土) 12:25:50.22ID:zJitrlsz0
intel化よりOS9→OSXのほうが戸惑ったな。違いすぎて。
デザイン屋で当時は紙モノも多くやってたから移行が様子見ながらで面倒だった。
0337名称未設定
垢版 |
2020/07/04(土) 12:39:25.99ID:4oeyp4xa0
Apple Siliconを使った商品には新しいカテゴライズを期待している。
0338名称未設定
垢版 |
2020/07/04(土) 15:01:36.91ID:uogji+Z20
intelMac用アプリはお終い
0340名称未設定
垢版 |
2020/07/04(土) 20:01:20.58ID:syZYPasy0
> 315
それ目的なら windows pc 買う方が早い
0341名称未設定
垢版 |
2020/07/04(土) 22:57:05.78ID:vx03K1XE0
OS9で粘ってIntel OSXへ移行したので
PowerPC OSXは使わなかった
さあARMはどうするかな〜
0342名称未設定
垢版 |
2020/07/10(金) 04:05:40.13ID:DXRyGwQm0
インテル版macOSはあと三回はメジャーバージョンアップが出るでしょ
最後のインテル版macOSは最後のPowerPCOSXみたいに五年くらいセキュリティアップデートが出るんじゃね
たしかそれくらいは出してたはず
0344名称未設定
垢版 |
2020/07/11(土) 00:04:44.83ID:hUeFSh+T0
なんだかんだ言っても結局インテルMacも残ることになるよ
Mac Proに使えるような性能のARM CPUは市場に存在しないし
アップル独自にSoCを開発するにしてもMac Proの生産数ではペイしないし
0345名称未設定
垢版 |
2020/07/11(土) 00:51:13.26ID:XN/YirDn0
ならばHackintoshも安泰だ
0346名称未設定
垢版 |
2020/07/11(土) 01:49:33.54ID:vU3cMwYF0
>>344 存在してるだろうが、世界一スパコンの富岳に使われているArmV8-A SVE、Amazon AWS 初め使われ始めてるクラウドサーバ用CPU、エッジサーバー用CPU 色々あらあな。
0347名称未設定
垢版 |
2020/07/11(土) 03:42:38.74ID:TO6vEy/D0
>>346
それはアップル(ソフトバンク)製のARMじゃない
別の製品だ。ARMは基本設計をライセンスしているだけ
アップルはアップルで自分たちで作らないといけないんだよ
0348名称未設定
垢版 |
2020/07/11(土) 03:44:08.50ID:TO6vEy/D0
https://www.cqpub.co.jp/interface/sample/200811/if11_044.pdf

● 周辺機能までは互換性がない
組み込み向け CPU は,CPU コア以外に,割り込みコン
トローラやタイマ・コントローラ,シリアル・コントロー
ラなどさまざまな周辺機能を内蔵しています.各社の
ARM コア搭載 CPU シリーズは,CPU そのものには互換
性がありますが,これらの周辺機能には互換性はありませ
ん(図 3).
また,組み込み向けマイコンの場合,周辺機能も非常に
重要です.A 社の ARM マイコン用に作成したプログラム
に,周辺機能まで含んだ互換性がなければ,他社のマイコ
ンにそのまま持っていっても動作しません.
0349名称未設定
垢版 |
2020/07/11(土) 08:35:59.05ID:vU3cMwYF0
そんなわかり切ったことを書くなよ。
Apple が持っているライセンスはCoretex-A の基本ライセンスで自由に設計できる。
サーバー用もスパコン用も基本的にはCoretex-A

MacBook までは、iPad系列のCPUと兼用するはず。
デスクトップ用はそれらとは別のCPU体系とするはず。
それだけの話。 デスクトップはコア数スレッド数を増やすんじゃないかな。
内蔵RAM容量も違ってくるだろうし。
0350名称未設定
垢版 |
2020/07/11(土) 11:40:53.80ID:llNYXPFy0
今はどのメーカーもマルチスレッド重視でソフトもそっちを志向していくだろうし、MacProは8コアくらいのダイを多数載せてく方向でもいい気がする
バスどうすんだって問題はあるがコスト面では相当安くあがる
0351名称未設定
垢版 |
2020/07/11(土) 11:53:55.74ID:Go15BEsS0
現状のXeonにしても一個ウン十万円ってプライスで、大量生産でペイするチップじゃないでしょ…
Mac Pro自体が50万円オーバーからスタートのガチなワークステーションで、一昔のちょっと高級なデスクトップマシンってカテゴリーじゃないし
0352名称未設定
垢版 |
2020/07/11(土) 15:29:40.11ID:uMIlElM80
>>350
マルチスレッド化なんてやれるところはすでにやってるし、
やってないのはそもそもマルチスレッドに適してない処理だから
この先も大きく変わることはないよ
0353名称未設定
垢版 |
2020/07/11(土) 16:59:39.32ID:BhA7Zqx20
>>352 マルチスレッドは今はソフト的なものでしょ。サーバ用Arm はハードでマルチスレッドをやってるみたい。
コアが多くなりスレッドをたくさん処理するようになると影響は大きい,

高性能GPU は暫くの間はAMDと共存共栄なんだろうけど。

2020年6月17日
ARMへの移行に2年間、最終的にARM-Server CPUも検討中?
https://iphone-mania.jp/news-296247/
IntelプロセッサからARMプロセッサへの移行は、今後2年間かけてデスクトップ、ラップトップで行われ、サーバー用プロセッサが登場する可能性もあると、有没有搞措(@L0vetodream)氏が伝えています。

ARMの電力効率の高さを活かしたサーバー用CPUか?
Apple製サーバー向けARMプロセッサの登場は、IntelやAMDにとっても大きな脅威となるだろうと、有没有搞(@L0vetodream)氏は伝えています。

、、、、、、
感想、Apple は、デスクトップのそこそこの性能までは追いかけるだろうけど、本格的なサーバ需要には乗り出さないようには思う。 高性能な映像編集、出版までだな。
0354名称未設定
垢版 |
2020/07/11(土) 17:00:58.28ID:R725jXwR0
今のアプリが既にマルチスレッドに最適化されてるならコア数増やせば性能もスケールするし、シングル重視ならシングル性能頭打ちなのは他メーカーも変わらんし、何の問題もないな
0355名称未設定
垢版 |
2020/07/11(土) 17:14:14.18ID:K4+1DFP40
知ったかぶりしかいないスレ
0356名称未設定
垢版 |
2020/07/11(土) 17:19:08.52ID:uMIlElM80
>>353
冒頭の行が何言ってるかさっぱり分からん
ソフト的なものとかハード的なものとか???
ニワカの俺もにもう少し分かりやすく教えてほしい

>>354が言ってるのはまさにその通りで、
動画のエンコードとかはコア数増えれば増えるほど速くなるだろうし、
ARMアーキテクチャが多コア化しやすいのであれば、それは素晴らしい未来が待ってるのかもね
0357名称未設定
垢版 |
2020/07/11(土) 17:35:13.38ID:3KK4Vxpr0
>>356
動画のエンコードは、少なくとも今の実装ではコア数が増えれば増えるほど速くなるということはなく、頭打ちになる。複数動画を同時にエンコードしたら別だが。
メニーコアが活かせる処理ってそんなに何でもかんでもではないよ。
0358名称未設定
垢版 |
2020/07/11(土) 18:05:09.25ID:uMIlElM80
>>357
それはそうだろうけど、動画のエンコードだって
少なくとも32コアとか64コアレベルまでの並列処理は
Ryzenがしっかり数字を出してるし、
まだ頭打ちってところまではいってないでしょ

メニーコアが生かせる処理が少ないのはその通りで、
おれが>>352で指摘したこととほぼ同じ
それよりもし>>353が言ってる意味が分かるなら教えてほし吾
0359名称未設定
垢版 |
2020/07/12(日) 00:34:12.88ID:VtS44qsk0
ARMがサーバー専用の「Neoverse」を発表! インテルとの争いはサーバー分野でも
2018年10月18日

https://ascii.jp/elem/000/001/759/1759250/

現行のCortex-Aは、ソフトウェアによるスレッドのみなので、ハードウェアによるスレッドを搭載するとなると完全に別アーキテクチャになると考えられる

----------

https://developer.arm.com/ip-products/processors/neoverse/neoverse-e1

新しい同時マルチスレッド(SMT)マイクロアーキテクチャー設計が組み込まれています。
SMTを使用すると、プロセッサは2つのスレッドを同時に実行できるため、全体的なスループットパフォーマンスが向上します。

----------
ハードウエア的には今まで、1コアで1スレッドのサポートが1コアで2スレッド動けるようになったということみたいだな。
0360名称未設定
垢版 |
2020/07/12(日) 00:55:01.31ID:VtS44qsk0
2019年12月30日
一つのCPUで複数のスレッドを実行する技術「SMT」が合理的でなくなってきているとの指摘

https://gigazine.net/news/20191230-simultaneous-multithreading/

そうしたCPUのパフォーマンス向上に貢献している技術の一つに、単一のCPUコアで複数のスレッドを同時に実行することができる機能「SMT(同時マルチスレッディング)」がありますが、そのSMTが合理的ではなくなってきている可能性があります。

Intelが実装しているSMTは「hyperthreading」と呼ばれ、パフォーマンスの改善を目指して2002年よりPentium 4やクロック周波数の向上が要求されなかったサーバー用のXeonといったCPUに搭載されました。
現在のIntel製CPUのほぼ全てに「ハイパースレッディング・テクノロジー」と呼ばれるSMTの一つが搭載されています。


CPUのコア数は近年増加してきており、SMTを用いなくても高いパフォーマンスを得ることが可能だといいます。

また、OS側でSMTがオンになっているのかどうか判別が難しい点も、SMTの有用性を下げることにつながっていると述べられています。

SMTがオンになっているとCPU内でリソースの奪い合いが生じ、実際に得られるパフォーマンスを予測するのが難しいとのこと。

しかし、SMTの最も大きなデメリットは、SMTに関連する脆弱性だといいます。2018年に見つかったIntel製CPUの脆弱性「Foreshadow」や「MDS」といった脆弱性も、SMTが関係しているとのこと。
0362名称未設定
垢版 |
2020/07/12(日) 09:11:30.24ID:BUeyIDx70
ID:VtS44qsk0 がマルチコア、マルチスレッドについて何も分かってない、ってことだけは分かった
0363名称未設定
垢版 |
2020/07/12(日) 09:17:39.72ID:e8s10Y2T0
>>353 と ID:VtS44qsk0 はおそらく同一人物で、おそらくはSSD大佐
いつも適当な記事貼り付けて知ったか振りしてくるw
0364名称未設定
垢版 |
2020/07/12(日) 09:37:12.80ID:VtS44qsk0
>>362 何か誤解してるか?

今までのArmの場合は、1コアに1ハードウエアスレッドしか流せなかった。
マルチコアを使ってコアの範囲内のマルチスレッドは可能。

当然ソフト的には1コアにマルチスレッドを作って流せるが、それはソフト的にスイッチしているだけの話。
これをソフトウェア的なスレッド化と言ってるのだと思う。

ArmでSMT で1コア2スレッド流せるようにしたのは、ハード的にレジスタを2組持ってハード的に独立して動かせるようになったという話だろ。
だから、コア数の2倍までのマルチスレッドならハード的に独立して動けるようになるという話だろ?
(キャッシュのぶつかりとか問題は残るが、)

どこかおかしいか?
0365名称未設定
垢版 |
2020/07/12(日) 10:04:08.73ID:VtS44qsk0
Arm で初めてSMT を採用したのは2018年発表の Coretex-A65AE 、これをサーバー用に拡張したのが Neoverse だから、サーバ用CPUも原則SMT採用

(2018年はインテルがSMTで問題を起こした年でタイミングが悪かった)

Apple がサーバ用CPUに乗り出さなくてもデスクトップCPUには最低SMTは入れてくると思われる。
0366名称未設定
垢版 |
2020/07/12(日) 16:06:10.66ID:4FNq2dOl0
>>364 Coretex-A65AE は、車載用コンピュータとして採用されてるから安全対策には厳しく、Split-lock という機能を盛り込んでいてスレッド間の競合を防いでいる。

それまでも2コア2スレッド間のデュアルコアロックステップ(DCLS)はあった。
Appleの系統の Coretex-A76AE にもDCLSを含むSplit-lock が備わっている
0367名称未設定
垢版 |
2020/07/12(日) 16:36:54.15ID:1YZokkO40
>>346
スパコン用のチップがデスクトップPCに使えると思ってるならあまりにも無知だし
AmazonがAWS用に開発した独自チップをアップルが買えると思ってるならあまりにも常識知らずだ
0368名称未設定
垢版 |
2020/07/12(日) 16:48:10.64ID:4FNq2dOl0
>>367 馬鹿じゃないのか? AppleはArm で自社設計自社製造のCPUを投入するんだぞ。

自分に最適な設計のCPUを作れば良いだけの話。
基本的な設計は毎年iPhone iPad で終わり、十分に償却してる。 多少の回路を追加しても開発コストはそんなにかからない。 CPU設計方針はArm ソサエティで共有されてるから危険も少ない。

ただ何を作るかという問題だけ。

誰かがデスクトップ用はArmに実績がないなんて言ったからいくらでも高性能なチップがあると例を出しただけの話。 Appleは毎年新CPUを設計しては量産してるということを知らないのか?
デスクトップ用CPUが増えたからと言って全体のコストから占める割合は低い。
0369名称未設定
垢版 |
2020/07/12(日) 16:57:29.21ID:1YZokkO40
>>368
バカはおまえ
CPU開発に何10億かかるか知ってるのか?
0370名称未設定
垢版 |
2020/07/12(日) 17:11:36.44ID:4FNq2dOl0
>>369 そんな端金がどうかしたのか?

Appleという会社は、部品を発注する代わりに前金として何百億円も渡して工場を作らせる会社だぞ。
東芝なんて何度もそういう形で工場を保ってきてたんだよ。今では稼ぎ頭として身売りされてしまったが。

Appleをその辺の会社と一緒にするなよ。GAFAの一角だぞ。 下らんことを言うな。
IntelなんてGAFAの一角にすら入れないで喘いでる。
0371名称未設定
垢版 |
2020/07/12(日) 17:22:43.81ID:4FNq2dOl0
アップルの研究開発費は世界トップクラスに、だが成果は?
Troy Wolverton Mar. 13, 2019
https://www.businessinsider.jp/post-187097

アップルは近年、研究開発費を大幅に増やしている。

年間約150億ドル(約1兆6千億円) 、世界で最も研究開発費の多い企業の1つ。

----------------
IT企業の研究開発投資の意味が理解できない奴は、投資から去れ。
指数関数的に需要が増え続けてるんだから投資が大きくなるのは当然。 IT関連の需要が衰えることはあり得ないんだから投資は回収できる。
ま、Appleは儲け頭だからバランスよく投資してるけどね。
0372名称未設定
垢版 |
2020/07/12(日) 18:00:22.45ID:1YZokkO40
「多少の回路を追加しても開発コストはそんなにかからない」などと素人丸出し発言しておいて
こんどはそんな言い訳か
0373名称未設定
垢版 |
2020/07/12(日) 18:06:33.67ID:/Dk9Kcti0
amdもintelもただホモでコア増やすだけで四苦八苦してヘテロなんか論外で内蔵GPUはメモリの帯域で足踏みしてるし
既にヘテロ前提で回ってる世界のやり方をPCに拡大するってやり方は間違ってはないと思うんだよ
0374名称未設定
垢版 |
2020/07/12(日) 18:14:20.93ID:4FNq2dOl0
>>372 はあ? お前が言い出したことだろ、数十億円なんて端金だろうが? お前にとってはとんでもない金だろうけど。
なんでそんな金を投資できないと思うんだ?
アホラシ。
年に沢山のプロジェクトがそんな端金を使いながら動いてるのが GAFAだよ。

金銭感覚がおかしくなってるのは両方だな。
0375名称未設定
垢版 |
2020/07/12(日) 18:20:54.12ID:1YZokkO40
>>374
「開発コストはそんなにかからない」と言ってたのがバカだと言ってるんだよ
言い訳にしてもアホすぎる
0376名称未設定
垢版 |
2020/07/12(日) 19:43:12.71ID:4FNq2dOl0
何か論理が破綻してるな
0377名称未設定
垢版 |
2020/07/12(日) 22:09:46.99ID:FWjizGrV0
>>374
お前がGAFAの事を分かっているとは思えない。
0378名称未設定
垢版 |
2020/07/12(日) 22:31:31.32ID:319DLByQ0
>>369
Appleにとって10億なんて端金だろ!貧乏人!
0379名称未設定
垢版 |
2020/07/13(月) 01:09:25.11ID:P63PlSsz0
5chでGAFAの資金力でマウンティングなんて哀しくならないか…?
0380名称未設定
垢版 |
2020/07/13(月) 01:52:19.11ID:fk6GM5Fc0
>>369 が余りにも世間知らずだからな。

何10億がさも大きな金だなんて認識がズレてるんだよ。
例え何十億ドルだとしてもね。(今までの延長線のCPU開発にそんなにかかる訳ないけど),,,

貧乏会社とAppleを一緒に見るなよ。
0381名称未設定
垢版 |
2020/07/13(月) 02:21:29.40ID:iQu7uWUO0
一番気になるのはMac ProとiMac Proを凌ぐほどの処理性能をApple siliconが出せるのか?ってとこ。可能なん?
0382名称未設定
垢版 |
2020/07/13(月) 03:02:49.69ID:x3jRuEM00
サーバーやワークステーションみたいなあんまクロック勝負せんでコア数とメモリ量とGPUで勝負する分野なら余裕だろう
ガジェオタとガイジ向けの5GHzゲーミングマシン!みたいなのほうが性質として辛い気がする
0383名称未設定
垢版 |
2020/07/13(月) 03:43:07.20ID:fk6GM5Fc0
Mac Pro は暫くはAMDのGPUを使い続けるだろうから余り変わらないよ。
0384名称未設定
垢版 |
2020/07/13(月) 08:34:22.02ID:zUPinx4c0
>>380
5nmプロセスはマスク代だけで30億するよ
ちょっとミスして修正するごとに30億かかるこれはTSMCに払う金額
それ以外に設計費用やツール代、IP費用などで総額100億を軽く超えるんじゃないかな

あと「今までの延長」ってのも違うけどね
スマホやタブレット向け、ノートPC向け、デスクトップ向け、サーバー向けで要求される性能は大きく異なるから各々設計は1からやりなおし
RTL設計は流用できる部分があるけどレイアウト設計以降は全部新規と考えた方がいい
プロセスを新しくしても同様
Appleにいくら資金力があっても4つの設計プロジェクトを平行で走らせるほどの人的な設計リソース確保は難しいよ
転職市場に優秀な半導体設計エンジニアはそんなに数がいない
0385名称未設定
垢版 |
2020/07/13(月) 09:13:01.34ID:ht8nmot30
金はいくらかかっても問題ないと思うが、それでも開発費の負担は大きいし
ARM化で安いMacが出るなんて思ってる人は残念なことになるだろうね

>>383
どこからそんな話が出てきてるの?
0386名称未設定
垢版 |
2020/07/13(月) 10:11:30.34ID:edvT+Sbe0
>>384
クックさんこんなとこで何やってんすか
0387名称未設定
垢版 |
2020/07/13(月) 12:24:28.53ID:3AWYfyTO0
>>381
> 一番気になるのはMac ProとiMac Proを凌ぐほどの処理性能をApple siliconが出せるのか?ってとこ。可能なん?

ARMはずっと前から他社が採用してきている
いままでずっと無理だったからAppleは採用してなかったわけ
そんな状態なのにいきなり凌ぐ性能を出せるわけがない

ようやく採算が取れると思えるようになったのが現状
おそらく初期版は前より高い金額をだして、ようやく性能が超える程度だろう
0388名称未設定
垢版 |
2020/07/13(月) 12:24:47.53ID:8nEIXHjr0
WWDCでdGPUを当てにしすぎるなって説明があったらしいけど、逆に言えばdGPUを引き続き搭載するモデルがあるということかな
可能性としてはMac ProにAMDのGPUが載るのが一番濃厚なのは理解できる
0389名称未設定
垢版 |
2020/07/13(月) 15:34:48.18ID:9pkAsXh+0
ARMコアってモバイル向けに作られてるから電力性能はスゴいけどスレッドあたりの性能は高くないんだよね

富岳とかARMからアーキテクチャライセンス買ってきてゴリゴリに改造してクロックあたりの性能を最大限高めてやっとSkylakeレベルのIPC性能
その代償として7nmでも1.8GHzでしかクロック回らなくなってる
Intelは14nmで5GHzを超えてるわけで
まあ電力性能がいいから1チップに39コアを内蔵できたのでスバコンはそれでいいんだけど

Appleが専用チップを開発してもシングルスレッド性能を改善するのは難しい
AMDもサーバー用CPUをARMコアに置き換える計画立てたけど性能が出ないから結局プロジェクト中止してx64でEPYCを出した
マルチスレッドで性能出すようなアプリケーションにしていかないとXeonやEPYCの代替はとても無理だね
0391名称未設定
垢版 |
2020/07/13(月) 22:17:51.33ID:9pkAsXh+0
しろとか何故か偉そうに言ってるけど
シングルスレッド性能の話をしてるところへSMTとか的外れすぎ
そもそもARMコアは多コア化においてはIntel/AMDより有利なんだから言ってることがアベコベだよ
フワッとした知識で反論を試みても無理だからやめときな
0392名称未設定
垢版 |
2020/07/13(月) 22:38:11.27ID:x3jRuEM00
まあモバイル向けだから代替は不可能とか言ってたらモバイル向けが下克上したcoreなんか最初から存在せんが…
0393名称未設定
垢版 |
2020/07/13(月) 22:59:49.84ID:9pkAsXh+0
>>392
詭弁乙
誰も「モバイル向けだから代替不可能」なんて言ってない
モバイル向けに作られたコアだから電力性能性能は高いがスレッドあたり性能は高くないと言っただけ
そしてその性能ゆえにXeonやEPYCの後塵を拝してる事実を述べてるだけ

Coreアーキテクチャは元々はモバイル向けだったけど当時のNetburstよりも性能が高かったからサーバー向けにも使われた事実があったにすぎない
一見関係ありそうで関係ない事実だよ

「○○だから△△」式の誤謬を使った詭弁では反論にすらなってないよ
0394名称未設定
垢版 |
2020/07/13(月) 23:16:02.01ID:x3jRuEM00
めっちゃ長文でキレますやん
0395名称未設定
垢版 |
2020/07/14(火) 01:12:12.92ID:upt+tidN0
>>392
モバイルPentium4がダメダメでP6アーキ改良のPentium Mが出てきた時も、こんなの今回限りで次は新アーキテクチャじゃないと…とか言われたりしたけど、もうそこからずーっと改良に次ぐ改良でここまで来たしな
0396名称未設定
垢版 |
2020/07/14(火) 01:45:52.01ID:JelNncIU0
爆熱で行き詰まったやつどうにかするのは難しいけど
高効率だけどクロックあんま伸びないやつにステロイド打ってムキムキにするのは(前者に比べれば)遥かに簡単だからなあ
0398名称未設定
垢版 |
2020/07/14(火) 08:31:14.24ID:bW/9ffcZ0
>「○○だから△△」
無知な人を騙すときによく用いるテクニック
0399名称未設定
垢版 |
2020/07/14(火) 10:51:22.61ID:Kbq7rLHg0
>>393 モバイル向けじゃなくてサーバー向けを使えば良いだけじゃないか。
0400名称未設定
垢版 |
2020/07/14(火) 10:56:01.51ID:Hoiuk/xd0
もう既にAmazonがサーバーもArmで行けそうだって実証しつつあるしな
0401名称未設定
垢版 |
2020/07/14(火) 11:02:34.00ID:Nd9IWHZM0
世界中のスパコンだってARMになってるしな
0402名称未設定
垢版 |
2020/07/14(火) 11:04:58.41ID:3rduQS/c0
まだほとんどがx86ですが
0404名称未設定
垢版 |
2020/07/14(火) 11:53:24.34ID:ZK7FZDnW0
>>399
サーバー向けなんてARMから出てないよ
0406名称未設定
垢版 |
2020/07/14(火) 12:23:49.91ID:Kbq7rLHg0
>>404 Amazon AWS でも、Microsoft Azure でも、サーバー用ARM で動いてるし、スパコンなら富岳、クレイ。
デスクトップ用仕様もある。
0407名称未設定
垢版 |
2020/07/14(火) 12:33:54.73ID:xKA02i4N0
世界中のスパコンがmacOSを採用するのも近いかもしれないな
0408名称未設定
垢版 |
2020/07/14(火) 12:35:34.46ID:xKA02i4N0
>>406
ARMが発売してるサーバー向けCPUなんてない
ARMからARMアーキテクチャを買った会社が独自でCPUを作ってる
0409名称未設定
垢版 |
2020/07/14(火) 12:40:41.93ID:Kbq7rLHg0
>>408 アホか、ARM は昔から1つですらCPU は作っていないよ。
組込でもサーバーでも同じ。

サーバー用Arm を市販してるのはQualcomm とAmpere 。 これらなら買ってこれる。
スパコン用なら富士通から買える。

Apple なら自社設計のCPU を製造するに決まってるだろが。その仕様をサーバ用を使うかどうかだと言うだけの話。
0410名称未設定
垢版 |
2020/07/14(火) 12:50:12.41ID:Kbq7rLHg0
>>408 もしかして、サーバ用Arm と言うのが理解できていないのかな?

サーバ用Arm のアーキテクチャがあると言う話なんだよ。
Neoverse と言うアーキテクチャ。
サーバ用では、マルチスレッド用にコアに二つのレジスタセットを入れたり、ネットワークを強化したり色々とサーバ用に強化してるんだよ。

Neoverse を使って動いてるのが、Amazon AWS のARM であり、Microdoft Azure のARM と言う話。

富士通のスパコンはスパコン用拡張命令セットが追加されてると言う話。(可変長レジスタ)

Apple は自分が使いたい仕様だけ使って作ると言うだけの話だからどんなチップを作ろうが自由、ARM の仕様を満足させないといけないけどな。
0411名称未設定
垢版 |
2020/07/18(土) 06:04:55.81ID:TAHB0qkz0
>>233
期待してるってことだろ
むしろインテルCPU対応ウィンドウズの方が終わりじゃないか
0412名称未設定
垢版 |
2020/07/18(土) 06:12:09.92ID:KopjYygC0
デメリット
ユーザーに対してあらゆる点で混乱と停滞と衰退を巻き起こす

メリット
コストカットでクックの預金額が増える
0413名称未設定
垢版 |
2020/07/18(土) 11:49:10.41ID:auLlWdKm0
>>411
なにか期待する要因でもあるの?
ARMはソフトバンクのCPUだぞ?
0414名称未設定
垢版 |
2020/07/18(土) 11:56:30.43ID:l4GZRUCq0
>>413 それがどうかしたか? 世界中でArm を使ってる時代なのにそんなこと言う奴は基地外レベルだよ。

Intel 終わってるに別れを告げたんだから期待は高まるばかりだろ。

Intel は本当に終わってるよ。 半導体プロセスが3年は遅れている。 AMDとの間では既に競争にすらならなくなってる。
株の時価総額ではNVIDIAにすら抜かれ、製品品質が低下していくばかり。
0415名称未設定
垢版 |
2020/07/18(土) 12:04:09.27ID:spxWjR/R0
Intel終わってるってのは早計だと思うけどね
過去にもこんなことあったし、いずれはまた巻き返すと思うよ
別にMacのARM化に反対ってわけでもないけどさ
0416名称未設定
垢版 |
2020/07/18(土) 12:06:45.16ID:l4GZRUCq0
>>415 半導体プロセスで巻き返しができたとしても10年はかかると思うよ。 つまり当面望みなしで顧客が離れていくのは当然。
0417名称未設定
垢版 |
2020/07/18(土) 13:29:05.18ID:M7cCW2Tp0
ARM化でiPadとMacBookが1台で済むようになるなら大歓迎。
0418名称未設定
垢版 |
2020/07/18(土) 13:34:34.22ID:1exQ06bf0
それはならんでしょ
Appleは2台買わせる戦略は続ける
0419名称未設定
垢版 |
2020/07/18(土) 13:49:44.89ID:auLlWdKm0
>>414
> Intel 終わってるに別れを告げたんだから期待は高まるばかりだろ。

スパコンの多くがIntel CPUなのに?
0420名称未設定
垢版 |
2020/07/18(土) 13:50:44.91ID:auLlWdKm0
>>416
> つまり当面望みなしで顧客が離れていくのは当然。

AppleのARMは他の会社に売るのかね?
売らないなら、AppleのARMを使う顧客は
Apple製品ユーザーだけじゃね?w
0421名称未設定
垢版 |
2020/07/18(土) 14:15:49.30ID:ZEP6KQip0
なんだがインテルに親殺された奴が粘着しててキモい
0422名称未設定
垢版 |
2020/07/18(土) 14:24:22.51ID:l4GZRUCq0
>>419 それは過去の遺物を引きずってるから仕方ないこと。
今のスパコンは、メニーコアの富岳みたいなものを除いて殆どがGPUメインの設計。
セントラルCPUの存在は薄れてきている。 それがXeonであろうがArm であろうがエコシステムが同程度のレベルならあまり関係ない。

むしろGPUシステムではNVIDIAの存在価値の方が大きい。
だからこそ、時価総額でIntel はNVIDIAに抜かれてしまった。

今までARMはデスクトップ以上の世界には消極的だったが、富岳のスパコンと同時にサーバ用CPUに乗り出し、多分次はデスクトップ用CPUに乗り出すだろうな。
0423名称未設定
垢版 |
2020/07/18(土) 14:28:28.83ID:l4GZRUCq0
>>420 ARM のユーザはApple以外の方が大多数だからAppleが成功しようがしまいがあまり関係ない。

勿論知名度アップにAppleは大事だが。
0424名称未設定
垢版 |
2020/07/18(土) 14:41:42.98ID:auLlWdKm0
>>422
> 多分次はデスクトップ用CPUに乗り出すだろうな。
理由は?

まあWindowsとLinuxはすでにARM対応済みだからっていうのなら
そうなのかもしれんが
0425名称未設定
垢版 |
2020/07/18(土) 14:43:58.37ID:auLlWdKm0
ARMというCPUはビジネスモデルが特殊で自社でCPUを作らず
他社(Apple等)に作らせるというスタイル

CPUのコア自体は互換性があるが、そこにつなげる周辺LSIは各社バラバラ
互換性がないから、AppleのARMというのはAppleだけのCPUなんだよ

だからARMが普及することはあっても、AppleのARMは普及しないだろうな
0426名称未設定
垢版 |
2020/07/18(土) 14:47:31.78ID:auLlWdKm0
そういうビジネスモデルだから、サーバー用CPUにもデスクトップ用CPUにも乗り出すことがない。
ただサーバー用に乗り出したい会社があればライセンスを提供し、
デスクトップ用に乗り出したい会社があれば同じようにライセンスを提供するだけ

デスクトップ用のARMのCPUを作りたい会社はあるのかね?
タブレット用なら多いみたいだが。だからこそWindowsはARMに対応した。
しかし周辺LSIへの対応は別途必要だから、Windows版ARMはプリインストールでの販売しかしておらず
当然Apple版のARMにも対応はしない。Linuxも同様だろう。
そのうちオープンソースでドライバとかできるだろうけど
0427名称未設定
垢版 |
2020/07/18(土) 14:56:06.78ID:k/7TwDOG0
>>425 ARM は、CPU設計がメインだが周辺回路も提供してるよ。 そのまま製造できる様なパターンまで提供している。

AppleやQualcommの様な会社は独自の周辺回路を使ってるだけの話。

ARM アーキテクチャのCPUを使い自社独自のSoCを作ってるだけ。
だからチップはApple Silicon であり、Armでは無い。
0429名称未設定
垢版 |
2020/07/18(土) 15:22:18.07ID:k/7TwDOG0
>>426 誤解している。 スパコンにはスパコンの拡張命令があり、それなりのアーキテクチャがある。
Coretex-A8.2 SVE
サーバー用は又サーバー用の拡張命令があり、CPU構成も異なっている。(SMTなど)。 また、ネットワーク接続用の周辺チップも揃っている。
Neoverse

車載用は車載用でスピード重視でセキュリティ重視。
Coretex-A76AEなど
0430名称未設定
垢版 |
2020/07/18(土) 15:28:11.87ID:k/7TwDOG0
ARM のエコシステムが優れているところは、命令セットは大きく変更せずに互換性を重視している。
だからオープンソースのソフトが沢山サポートしている。

ARM もデスクトップに乗り出すのはおっかなびっくりで、先ずはスパコンやサーバでニーズを掴み一番需要が大きそうなデスクトップの仕様を決めようとしてるのかもしれない。
0431名称未設定
垢版 |
2020/07/18(土) 15:57:28.40ID:3GVHFS250
palmみたいなポケットコンピュータ用のCPUが世界一のスパコンになるとわなぁ
出世CPUやな(´・ω・`)
0432名称未設定
垢版 |
2020/07/18(土) 17:18:34.30ID:auLlWdKm0
>>427
ARMが提供しているといっても、結局Apple独自の周辺回路を使って
その仕様は非公開にするだろうからApple専用にハードウェアを解析して
専用のドライバが必要になることに変わりはない

> スパコンにはスパコンの拡張命令があり、それなりのアーキテクチャがある。
だからスパコンのARMはAppleに搭載されるARMとは
似て非なるものなんですよね
0433名称未設定
垢版 |
2020/07/18(土) 17:25:53.76ID:auLlWdKm0
>>431
もともとはパソコン用CPUだけどね
1990年より前の時代。エイコーン社の一部門で開発されて
ビジネス用・教育用としてイギリスでは広く普及していた。

それからAppleが目をつけて資金を提供して
ARMという会社として独立させた。
ARM社として作った最初のARMはARM6らしい
それ以前のARM3とかはエイコーン社時代のもの
0434名称未設定
垢版 |
2020/07/18(土) 19:19:44.33ID:M7cCW2Tp0
>>425
>だからARMが普及することはあっても、AppleのARMは普及しないだろうな

Appleシリコンが普及することはあっても、その他のARMは普及しないだろうな
0435名称未設定
垢版 |
2020/07/18(土) 19:31:53.05ID:sK3XCzs80
Appleシリコンが普及って
今のMacレベル程度だろw
0437名称未設定
垢版 |
2020/07/18(土) 22:49:49.23ID:gtR48IcG0
Mac、iPhone、iPad、Apple TV、Apple Watch、HomePodが全て同じ基盤になるって結構な数だな
0438名称未設定
垢版 |
2020/07/18(土) 22:52:16.14ID:ysHtWHvG0
>>414
そんなこと言ったら過去のAppleも終わってた時期はあっただろ。
0440名称未設定
垢版 |
2020/07/18(土) 22:56:24.57ID:gtR48IcG0
基地外って10年ぶりくらいに聞いたな
0442名称未設定
垢版 |
2020/07/18(土) 23:10:03.86ID:RCbLfKiy0
次のiPhoneなりiPadなりに入るのをAppleシリコンと呼ばない理由なんかあるわけがない。
再来年のキーノートでは「搭載機器数XXミリオーン!」て言うよ絶対
0443名称未設定
垢版 |
2020/07/18(土) 23:14:07.20ID:nbtqALyK0
>>437
同じ「基盤」にはならんだろ絶対にwww
0444名称未設定
垢版 |
2020/07/19(日) 01:01:19.80ID:sOv2kkqW0
>>441 同じArm だけどな。

周辺回路が変わっていてもARMアーキテクチャの命令セットは変わらないから互換性が保たれている。
0446名称未設定
垢版 |
2020/07/19(日) 05:22:53.26ID:wQniFTEZ0
MacはARM互換機に成り下がったのだ
0447名称未設定
垢版 |
2020/07/19(日) 09:38:20.91ID:sOv2kkqW0
>>446 Apple がARMソサエティの牽引役になる。
0448名称未設定
垢版 |
2020/07/19(日) 09:56:22.87ID:xJZYNtdO0
>>433
普及し出したのは8000万台売れたゲームボーイアドバンスあたりかな
あれはARM7だった
0449名称未設定
垢版 |
2020/07/19(日) 18:47:00.39ID:MyNp+YYw0
今のiPhoneもすげー性能だからARMで全然行ける気はする
A12でMacBook Pro2018のGPUに匹敵とか言われてたし
0450名称未設定
垢版 |
2020/07/19(日) 18:48:32.74ID:fgbgWsOb0
それってOSありきの性能でしょ
0451名称未設定
垢版 |
2020/07/19(日) 19:59:24.06ID:CW6XLGLQ0
A14xで2080ti並になるからAMD(笑)nvidia(笑)のdGPUなんかいらないんだよなあw
0452名称未設定
垢版 |
2020/07/19(日) 20:25:25.76ID:QfUZGqv/0
何が2080TI並みになるの?
0455名称未設定
垢版 |
2020/07/20(月) 07:36:14.75ID:KoV7KHAL0
>>440
え、5-6年くらい前まではたまに見かけたけど
0456名称未設定
垢版 |
2020/07/20(月) 13:48:31.75ID:lAwYAKx/0
>>451
よくてGTX1060レベルだぞ
Mac Pro向けにApple dGPU作るなら2080Ti超えられるかもしれんが
Macbook ProやMac miniに内蔵されるiGPU程度ではミドルレンジから脱することは出来ない
0457名称未設定
垢版 |
2020/07/20(月) 18:30:47.62ID:1XjQYo4j0
>>427
Appleは命令セットだけのライセンスだったはず
富士通の富岳のCPUとおんなじ形態。あれも中身は富士通伝統のSparcらしいね。

A4とかくらいまではCortex-Aのどれかだった気がするが、今は違う。
もちろんマイクロアーキテクチャの設計にはARMも噛んでいるだろうが、
とにかくCPUの中身はAppleの独自設計だよ。lightningコアだっけ?
0458名称未設定
垢版 |
2020/07/20(月) 23:17:07.20ID:TPOJocP00
>>457
SPARCはレジスタウィンドウだから全然違う
シッタカもほどほどに
0459名称未設定
垢版 |
2020/07/21(火) 07:41:07.04ID:4yqZwQMh0
>>458
富岳は、wikipediaによればフロンドエンドはARMだけども
マイクロアーキテクチャはSPARC64を踏襲とある
このことを言っているのでは?
0460名称未設定
垢版 |
2020/07/21(火) 13:02:22.27ID:2zmt1z8c0
>>458
A64FXはレジスタウィンドウも遅延スロットも捨てたSPARCだよ
そもそもアウトオブオーダーのスーパースカラ型CPUの時代では、
その手のレジスタ周りの小細工は、性能の足を引っ張るいらない子だから、捨てられてよかったんだよ
0461名称未設定
垢版 |
2020/07/21(火) 13:55:13.81ID:Brgae9Xb0
なんだよ。じゃあAppleのARMは全然別もんじゃん
0462名称未設定
垢版 |
2020/07/21(火) 14:00:42.66ID:jdkWGnR50
>>461 全然別では無い。 同じ命令セットで動くんだから。

そもそもArm のライセンスは色々あって、本当にCPUを開発できる富士通やAppleは自社の技術を盛り込んでCPUを作ってる。
中身がどう作られていようが外から見たら同じ。

ただ、基本的にはARM はRISCコンピュータだから中身はマイクロアーキテクチャでどうにでもなる。
0463名称未設定
垢版 |
2020/07/21(火) 14:20:25.94ID:31kDEneM0
IntelやAMDもマイクロアーキテクチャだぞ
RISCやCISCなんて関係ない
0464名称未設定
垢版 |
2020/07/21(火) 15:11:02.50ID:2zmt1z8c0
命令変換をかましてマイクロOPコードに変換して実行するタイプのCPUが今は幅を利かしているからな。
なんで命令変換するかというと、処理の粒度を小さくしてRISCっぽくぶん回そうという発想から。
ただAMD64とかの命令セットだと重い処理はまた別扱いせなアカンからめんどくさいし、
その辺の扱いの差がZenとCoreの決定的な差になったりと、CISCではちょっと大変なんだよ

だから最初っからRISC的なCPUであるところのARMだとその辺楽だよねってことじゃないかな。
0466名称未設定
垢版 |
2020/07/21(火) 15:26:54.58ID:iO2qHKjO0
ARMだけど中身がX86ってこともできるの?
0467名称未設定
垢版 |
2020/07/21(火) 16:28:25.02ID:2zmt1z8c0
MacのArm化で、なんか話が噛み合わないことがあるなぁと思ってたけど、
省電力志向のArm謹製コアであるところのCortex-Aとかのイメージでみんな考えてるからなのかな?

ttps://images.anandtech.com/doci/14892/spec2006-global-overview.png
スマホ用CPUのくせにデスクトップのi9に迫るって、そりゃAppleも強気になるわな。
シングルコア性能も折り紙つきだし、いずれにせよ製品が楽しみではあるな
0468名称未設定
垢版 |
2020/07/21(火) 19:01:41.90ID:vVIsJwaO0
>>467
これ各環境でコンパイル速度比べてるの?
x86ってWSL1でやってるのかな?
だとしたらネイティブより結構遅くなるみたいだけど

https://wlog.flatlib.jp/item/1899
Windows 10 WSL2 のコンパイル速度比較
0469名称未設定
垢版 |
2020/07/21(火) 20:22:15.48ID:l2f+hIUC0
>>468
>>467
ttps://www.anandtech.com/show/14892/the-apple-iphone-11-pro-and-max-review/4
にあるグラフでSPEC 2006だから整数演算でのCPUやメモリやコンパイラの総合性能だよ

具体的な測定項目は
ttp://www.spec.org/cpu2006/CINT2006/
でコンパイル速度だけでなく色々なワークロードでのベンチマーク

グラフ見ると確かにx86 WSL Clang 8.0.0とあるけどなんでWSLなんだ?
0470名称未設定
垢版 |
2020/07/22(水) 09:52:19.85ID:t6s5qAFt0
SPEC2006がどんな風に書かれているか知らないけど、
単純にビルドツールがunix環境だからじゃないかな。
ビルドというか細かいプロセス起動はWindowsはもともとクソみたいに遅いからな...

でも実行速度はWSLだろうとVC環境だろうと関係ないからいいんじゃね。
どうだろ、コンパイラ最適化は枯れたx86系の方がすすんでるとかあるのかしらん
実行環境のメモリも、iPhone11は4Gしかないが、i9の方は当然もっと積んでるだろうし。
0471名称未設定
垢版 |
2020/07/25(土) 17:09:18.45ID:fJQ9wtOT0
そもそもコンパイル速度は比べてない
WSLはコンパイラをclangで揃えるために使っただけでしょ
0472名称未設定
垢版 |
2020/07/25(土) 19:40:24.23ID:Xm0iU4mA0
macbook pro もファンレスになるのかな?
0473名称未設定
垢版 |
2020/07/25(土) 19:52:56.58ID:dR51zXdG0
ならないと思う。
ヘビーユースも想定するから。
0474名称未設定
垢版 |
2020/07/25(土) 20:18:21.11ID:1XM0K/ea0
圧倒的に優れたものなんて
そうそう作れないからな
0475名称未設定
垢版 |
2020/08/03(月) 23:29:35.19ID:xb1YETEN0
デメリットはArm版が落ち着くのを待って買い控えが生じること。
Intel版もいつ打ち切られるか疑心暗鬼になってる
0476名称未設定
垢版 |
2020/08/04(火) 00:33:05.60ID:cpOcmJVy0
>>475 うーん、若者を始めMacファンはトラブルなんか恐れないよ。
トラブルこそAppleの文化みたいなもの。 トラブルをお祭り騒ぎとして一緒に楽しむのがAppleファンだと思う。

何かトラブルがありそうだから買い控えるというのは、そんなにいないと思うけどな。

それより、人より新しいものを持ってて、人に自慢することこそAppleのユーザ層。
0477名称未設定
垢版 |
2020/08/04(火) 01:59:56.57ID:NxxlgTnL0
Adobeのソフト群の移行がおわるまでは待ちだね
インデザインや動画、音楽系のソフトはちょっと時間かかるだろうし
0478名称未設定
垢版 |
2020/08/04(火) 04:55:09.79ID:6HzZzT0x0
若者を始めMacファンはトラブルなんか恐れないよ。
Macファン以外はトラブルを恐れてるけど。
だから大半の人がトラブルを恐れてるんだよね
最近はMacファン以外の人が買ってるから
0479名称未設定
垢版 |
2020/08/04(火) 11:50:51.20ID:cpOcmJVy0
>>477 時間がかかるとは思えないな、基本的なIOインタフェースを変えるわけないだろう。

同じMacOS だよ。 画像はMetal 、オーディオインタフェースはCore Audio だし。

今はCPU が変わる事自体は面倒でもなんでもない。問題が起きるとしたらApple のドライバ周りのなんらかの不具合だろう。 

しかし、Arm のドライバもiOS で長い実績があるからな。
今回のApple Silicon の切り替えはスムーズにいくはずだよ。 
手間取るのはMac Pro 用のデスクトップ用CPUの設計、テストだろう。 これはこれでどんなになるか楽しみではある。
0480名称未設定
垢版 |
2020/08/04(火) 13:37:20.63ID:tEFE6Hpr0
iPad版みたいにフルに使えないと移行は難しいんですよ
0481名称未設定
垢版 |
2020/08/04(火) 13:54:28.41ID:cpOcmJVy0
>>480 何がiPad用?
DTK でフルに使えない機能ってあるの? 
開発者キットDTKのMac mini は、iPad Pto 用のA12Z が入ってるんだよ?
0483名称未設定
垢版 |
2020/08/04(火) 22:01:35.76ID:eTHFdUDt0
iPad版のフォトショじゃ仕事にならないって意味です
0484名称未設定
垢版 |
2020/08/04(火) 23:20:32.17ID:Ld7Twi0g0
Intel Macの価値があるうちに高く売ろうと手放す
0485名称未設定
垢版 |
2020/08/04(火) 23:47:57.52ID:cpOcmJVy0
>>483 あ、悪い、逆の意味か。 フルサポートに決まってるじゃん。
0487名称未設定
垢版 |
2020/08/08(土) 01:42:21.88ID:NEAZfQO40
>>486
笑ったわ

流出したファイルのうち一部は暗号化されているものの、パスワードが「intel123」あるいは「Intel123」という簡単に推測できるものだったため、「Intelのセキュリティ意識の甘さが露呈している」と指摘しています。
0489名称未設定
垢版 |
2020/08/13(木) 12:24:09.82ID:7kpokqcp0
また、林檎つぶれたりして
0490名称未設定
垢版 |
2020/09/16(水) 07:06:33.22ID:pAqkHw6H0
GAFAがそう簡単に潰れるかな?
0491名称未設定
垢版 |
2020/09/16(水) 07:11:52.38ID:GjucxaRt0
ただのパソコン屋だった頃と全然違うものな
0492名称未設定
垢版 |
2020/09/16(水) 08:42:48.35ID:SDC9fLJz0
ファンが回る機械にはもう耐えられない
メディアもHDDもファンもなくなり日本電産の仕事がなくなる
ざまあである
0493名称未設定
垢版 |
2020/09/16(水) 09:21:15.91ID:Fx6/9X4J0
>>489
「また」って過去に潰れたことあった?
MSに助けてもらったことはあった気がするけど
0494名称未設定
垢版 |
2020/09/28(月) 07:55:29.39ID:kpudjLc40
でもGAFAで一番最初に脱落するのってAppleじゃないかっ手気がするんだよなぁ、それかfacebook
0495名称未設定
垢版 |
2020/09/28(月) 12:27:24.75ID:h2ke1uxL0
脱落するとしたら何が原因になるんだろ
他社よりハードウェア比率が高いところがネックになるのかな
0496名称未設定
垢版 |
2020/09/28(月) 17:04:00.00ID:6h4+JrF+0
日本だとFacebookの何がいいのか分からん
mixiの二の舞になると思ってたわ
0497名称未設定
垢版 |
2020/09/28(月) 18:14:17.96ID:pcePwTfK0
実物経済に根差していることをリスクと取るかメリットと考えるか、
俺はfacebookだと思うよ。
0498名称未設定
垢版 |
2020/09/28(月) 20:21:17.96ID:TsLnqSDA0
Microsoftのほうがつおいよね
0499名称未設定
垢版 |
2020/09/29(火) 08:45:55.38ID:tdcwXd4z0
MSはGAFAじゃないだろ
コンシューマーで影が薄すぎる
0500名称未設定
垢版 |
2020/09/29(火) 11:07:05.45ID:WHa8CmQ20
中華と属国から切られるから、マイクロソフトに未来があるのか微妙
タブで泥に擦り寄ってるし
0502名称未設定
垢版 |
2020/09/29(火) 14:43:45.89ID:D575+TQe0
マイクロソフトクラスだと、安泰とは言わないが、まあなんとかやってけるのでは?

その昔、IBMなんかもただデカイだけって扱いになり下がったことはあったけど、今でも元気ですって感じだし。
0503名称未設定
垢版 |
2020/09/29(火) 14:45:04.44ID:1neK8qLF0
Windowsの無い地球なんてありえないだろ
戦えるのはMacだけ
0505名称未設定
垢版 |
2020/09/29(火) 23:30:16.05ID:swYjSYoE0
先進国の上流社会じゃMacのシェアは十分多いよ
0507名称未設定
垢版 |
2020/09/30(水) 09:14:17.40ID:MgT3KhwN0
都心のおしゃれなカフェとか行くと全員Macだからな
FMVとかは一人もいない(笑)
0508名称未設定
垢版 |
2020/09/30(水) 09:19:16.19ID:yr2oq5xX0
でも全員リンゴマークが光ってるんだよね
0510名称未設定
垢版 |
2020/09/30(水) 19:20:52.32ID:OLdl24nN0
ARM云々よりも自分でバラしてパワーアップ出来なくなってるのが切ないな
0511名称未設定
垢版 |
2020/10/01(木) 12:51:13.56ID:NvuCve4y0
そこまでするやつがどれだけいるんだか…ノートはおろかサーバーでさえCeleronモデルが平気で売られてるんだぞ
0512名称未設定
垢版 |
2020/10/01(木) 20:16:31.71ID:WGwAYDY30
仮想PCがまともに動かなくなりそうなのが大きなデメリットだと思ってたが
Arm Winがx86アプリ動けるようにするみたいだからMac上でもうまく行けるかな
0513名称未設定
垢版 |
2020/10/01(木) 20:19:29.71ID:uqsgKGL10
何を訳の分かんないこと言ってんの
0516名称未設定
垢版 |
2020/10/01(木) 21:58:44.15ID:/Hf8kl+V0
この板の住民はみんなWOWおじさん
0517名称未設定
垢版 |
2020/10/03(土) 13:16:10.49ID:pgTrf/eJ0
Intel Macに価値があるうちに売り払う
0519名称未設定
垢版 |
2020/10/12(月) 12:08:49.68ID:fcp/3efv0
インテルMacのサポート打ち切りは必ず来るだろうな
今じゃ10年使えるのに
0520名称未設定
垢版 |
2020/10/12(月) 12:44:46.72ID:y5Uegy1O0
10年前のMacbookはEl Capitanぐらいにしておかないと遅くて実用性低いけどね
今後5年ぐらいOSサポートが続けば事実上は十分じゃないの
0521名称未設定
垢版 |
2020/10/12(月) 18:01:59.20ID:nqfqvol/0
さすがに10年は甘いぞ、これからはAIが爆速で発達するから旧式なCPUは置いていかれる
0522名称未設定
垢版 |
2020/10/12(月) 21:48:52.47ID:CHY2Ibss0
>>521
AIなんてローカルでいくらやっても
サーバー側でマシン数万台とかで処理するのにはかなわないんだから
ローカルでAIの処理なんかしない。サーバーと通信するだけ
0523名称未設定
垢版 |
2020/10/12(月) 21:58:13.81ID:jv2bnUco0
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
0524名称未設定
垢版 |
2020/10/12(月) 22:27:45.66ID:CHY2Ibss0
>>521
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな

こうだなw
0525名称未設定
垢版 |
2020/10/12(月) 22:48:39.88ID:3oZ+dm0F0
>>522
エッジAIはそれはそれでニーズあるからそんなことはない
サーバーサイド何万台あっても、何万人も使うサービスはサーバーサイドで推論を実行するコストメリットがないし、
インターネットに全ての入力を垂れ流しってのもこれまたコストメリットがない
Hey, Siriなり、OK Googleなりを認識するのはエッジAIなのだから
0526名称未設定
垢版 |
2020/10/13(火) 00:08:18.40ID:9fJT+qtp0
例えば自動運転なんてエッヂAI の最たるもの。
戦闘機だって、サーバーとの連絡なんてできないんだからエッジAIで学習済みのデータを元に推論をしていく。

エッジAI を知らないバカは置いていかれるぞ。

iPhoneなら、翻訳、顔認識、AR、VR、写真、動画処理
0527名称未設定
垢版 |
2020/10/13(火) 00:18:37.08ID:HDBcL3O80
ブロックチェーンでも似たようなこと言ってそうやな
0528名称未設定
垢版 |
2020/10/13(火) 01:40:44.53ID:zPFJRtgJ0
ARMのMacがしょぼかったらみんなで呟こうな
ARM情
0530名称未設定
垢版 |
2020/10/14(水) 21:13:28.16ID:RYI4gT/k0
オフラインでもSiriが使えるならバンザイ
最近のiPhoneは写真を撮るたびにMLを使うけど、シャッターを押すたびにRAWデータをサーバにアップするわけにはいかないのは自明
0531名称未設定
垢版 |
2020/10/14(水) 21:54:08.20ID:N2f3cBMM0
ちょっと前は変に5Gに夢見てる人がいて、
5Gになったらクラウドとローカルの区別なんかなくなると妄言を垂れ流してたのだけど、
有線光ファイバーで繋いでたって現状で増大するトラフィックが問題になっているのに、
無線のカタログスペックが良くなったところで無線は帯域を分け合うものという原則は変わらないし、
速くなったとしても皆その分データを流すようになるので、
結局混み合ったままで劇的な改善はないと思うんだよな。
屋外で無線経由でクラウドで強大なパワーでAIの処理ができるのなら、自動運転なんてとっくに実現してるのではないかな。
0532名称未設定
垢版 |
2020/10/15(木) 00:35:46.84ID:2xF4kodV0
>>531 自動運転というのは、エッジAI で独立してるんだぞ。
クラウドと繋がるのは飛び飛び。 電波がないところも沢山有るし。
0533名称未設定
垢版 |
2020/10/15(木) 02:23:16.46ID:YyIqt/jW0
> 5Gになったらクラウドとローカルの区別なんかなくなると妄言を垂れ流してたのだけど、
なるわけないよw
HDDよりも速度遅いんだから
0534名称未設定
垢版 |
2020/10/15(木) 04:52:59.39ID:wOgjmRnN0
iPhone12の合成と動画編集 intelだとめっちゃ時間かかる
さすがARMの専用チップ 
期待しかない 
0535名称未設定
垢版 |
2020/10/16(金) 00:10:57.93ID:ONqtg0Er0
Microsoft365使える?^_^
0537名称未設定
垢版 |
2020/10/16(金) 02:12:23.97ID:ONqtg0Er0
なんで決まってるん?
0538名称未設定
垢版 |
2020/10/16(金) 09:56:45.43ID:+rLj/91z0
何で使えないと思うのかの方が不思議。
iPhoneでもiPad でもOffice365が使えるのに
0539名称未設定
垢版 |
2020/10/16(金) 10:24:47.17ID:PX8/Zu6c0
ARMネイティブバイナリ出る日程も分からんし、まだ何も分からんのが実情だと思うけど
Rosetta2でもいいのであればほぼ動くだろうが、もっさりの可能性もある
不確定要素だらけだよ
0541名称未設定
垢版 |
2020/10/16(金) 10:40:07.91ID:+rLj/91z0
ipad Pro 12.9インチはネイティブアプリでOffice365 が動いてるんだぞ。
0542名称未設定
垢版 |
2020/10/16(金) 11:01:53.41ID:5vElbR5e0
根拠はないけどARM版すぐ出ると思う
ここで稼ぎ頭のOfficeのARM対応を遅らせるほどMSもバカじゃないだろ
0543名称未設定
垢版 |
2020/10/16(金) 11:03:25.38ID:/PUnNmyb0
イベントでデモってたしな
0544名称未設定
垢版 |
2020/10/16(金) 11:18:27.96ID:+rLj/91z0
万が一 Silicon Mac用のoffice365 が出なかったとしても、iPad アプリとしてOffice365 を動かせば良いだけだろ。 アホらしすぎて空いた口が塞がらない。
0545名称未設定
垢版 |
2020/10/16(金) 12:04:40.78ID:qvGAuXKw0
まともにoffice使ったことないんだろね
iPad用とか話にならんw
0546名称未設定
垢版 |
2020/10/16(金) 13:29:42.39ID:ONqtg0Er0
無職だから仕方ないよ
あれ、大学生でもエクセルって使うよね?
高卒なのかな
0547名称未設定
垢版 |
2020/10/16(金) 13:36:49.69ID:ySwy/KzO0
MSの出してるサーフェイスのCPUはArmだからな
0548名称未設定
垢版 |
2020/10/16(金) 16:42:15.77ID:RG7ekgYa0
Arm のOffice もMacOS用のOfficeも有るのに、Arm Mac 用のOfficeが出て来ない心配をする奴の気がしれない。

Microsoft自身が出すと宣言してデモまでしてるのに。
0549名称未設定
垢版 |
2020/10/16(金) 17:13:14.63ID:qvGAuXKw0
時期はともかく出すのは間違いないだろうね
昔は商売敵だったけど今はそうでもないからね
0550名称未設定
垢版 |
2020/10/16(金) 20:40:46.85ID:OMgqrc7f0
アーキテクチャの乗換えを考えると、サブスクリプションにもメリットがある。
0551名称未設定
垢版 |
2020/10/16(金) 21:58:11.93ID:BgbhFH050
シリコンマックってなんだよw
今のMacはカーボンマックだとでもいうのか
0552名称未設定
垢版 |
2020/10/16(金) 22:05:39.31ID:99bDZaZY0
そういやCarbonAPIなんてあったな。
0553名称未設定
垢版 |
2020/10/16(金) 22:16:34.28ID:fHl7Kk9P0
Apple Silicon Mac、なんて略すのかね
アップコンマック?
0554名称未設定
垢版 |
2020/10/16(金) 22:25:51.35ID:LbakV7dg0
呼称は全会一致で腕マックに決まったから
0555名称未設定
垢版 |
2020/10/17(土) 00:24:37.16ID:Ik7zcmrY0
そんなもん朝(AS)マックだろ
0558名称未設定
垢版 |
2020/10/17(土) 09:17:27.17ID:i9lQ2BHl0
日本語読みは、マッカス?
0562名称未設定
垢版 |
2020/10/19(月) 11:30:51.04ID:16Lhy5ia0
ソニーのRX0 v2のカメラは動画記録と同時にジャイロ情報も記録されていて
専用のアプリ(PC/Mac)でジャイロ情報を元に手ブレ補正をかけて出力できるんだが
何時間もかかる

GoPro9は水平のみだがリアルタイムでかけれる
0565名称未設定
垢版 |
2020/11/08(日) 21:48:06.27ID:lp5mSH1k0
>>541,544
iPad版Officeとか超絶機能制限版で
頭が悪いお前の存在と同じくらい無価値なゴミだから
0566名称未設定
垢版 |
2020/11/08(日) 21:52:29.55ID:bh7EKFn00
NumbersやPagesとOfficeのどっちがゴミ?
0568名称未設定
垢版 |
2020/11/10(火) 19:09:14.06ID:8Hd+kw9I0
職場とかだとexcel使わざるを得ないけど好みとしてはnumbersの方が断然好き。
excelはちょっとファイルサイズ増えるとクッソ重くて嫌い。方眼紙とか見るのも嫌。
関数の数とかが豊富ってのは知ってるけど使わないのばっかだし考慮に値しない。
0569名称未設定
垢版 |
2020/11/11(水) 22:35:20.50ID:rWkMGgKZ0
>>568
自分の無能さを披露しなくてもいいよ。
何とかとハサミは・・・・、といっても意味が理解できないでしょうね。
0570名称未設定
垢版 |
2020/11/11(水) 22:57:59.72ID:e+XpSQRd0
好みで言ったらクラリスワークスだな
モノクロのPowerBook520で使ってた

とはいえ実用上はWindows上のEXCEL一択だね
他の表計算ソフト触るのは時間の無駄だと思う
0571名称未設定
垢版 |
2020/11/12(木) 02:13:33.11ID:v1eXh5Sp0
もともとExcelはMac用に開発されたアプリだったんだけどね。
0572名称未設定
垢版 |
2020/11/12(木) 07:20:20.23ID:q0Cb5cmX0
方眼紙はほんとクソ。
0573名称未設定
垢版 |
2020/11/12(木) 07:55:25.52ID:koHrL3kl0
>>571
PCには1-2-3があったからかなわないから。対抗しようとしたんでしょう。
0574名称未設定
垢版 |
2020/11/12(木) 09:03:01.63ID:PCA5q+7H0
40年近く前のこと言われてもなぁ
商品化されたのはMac版が先ってだけで
その後はWindows版優先だったやん
0575名称未設定
垢版 |
2020/11/13(金) 14:31:27.58ID:+xF0UGqu0
徳川は豊臣家の家臣であるぞ!
0576名称未設定
垢版 |
2020/11/13(金) 14:57:07.30ID:AfIRKBpu0
Excel1.0をclassic IIで使ってた。まだ、英語版だったが123とは別物で抜群に使いやすかった。
グラフ作ってEGwordに貼り付けるなんてことも簡単にできた。123と一太郎では絶対無理だったな。
TrueType出る前だからギザギザだったが。
0579名称未設定
垢版 |
2020/11/18(水) 22:07:43.62ID:cFh6jGoy0
>>1が死亡するスレは、ここですか?
0581名称未設定
垢版 |
2020/11/24(火) 21:28:22.92ID:3mkpWuz60
●酒屋の息子(別名 酒屋のフェ○太郎、Ryzenおじさん)

50代(還暦近いとの話も)無職。未婚。
元中小の派遣エンジニアだったらしいが、あまりに基地すぎてクビに。自宅に引きこもる。
それ以来10年以上(!)Mac関連に張り付き毎日毎日アンチを書き込む有名基地。

好きな言葉は
哀れ、本当に馬鹿なんだな、何々か?ん?…等。

クリエイティブ系やMac使いに異常ともいえる憧れや妬み嫉みがあるが、惨めな己と比較しコンプレックスからMac叩きマシーンとなる。
Mac板に10年以上粘着してるがうんざりした住人に「酒屋の息子」と呼ばれ追い詰められる。
「酒屋の息子と書く奴こそ10年粘着してる荒らし」としたいが、誰からも相手されてない。自分を叩く住人を「フェ○太郎」と一生懸命連呼するが、
逆にそのまま「酒屋のフェ○太郎」と名付けられるww

親は80代後半から90代。
以前は50過ぎて便所の落書きに粘着する息子を嘆いてたが最近痴呆でうやむや。

レスバに負けてる!レスバレスバ!と書くも誰からも相手にされてない事実は
見えない聞こえない。確実に感じるのは老いた両親の糞尿の臭い。

時々窓の外に目をやる。夕焼けが美しい。
でも朝焼けかもしれない。

最近は「俺は圧倒的リアルな勝ち組」「愛車はキャンプ仕様の高級車」などと言いだす。
自演バレして「今は洗車してるとこだから」と言い訳するもその日は大雨wwで住人の爆笑をさらう。

その圧倒的リアルさや愛車を貼ってみろと言われ涙目で逃亡&発狂中。

両親の糞尿はM1じゃ片付かない。どうしよう。
そうだMacが悪い!!←イマココ
0582名称未設定
垢版 |
2020/11/24(火) 21:29:48.81ID:3mkpWuz60
定期的に徘徊する酒屋のフェラ太郎
0583名称未設定
垢版 |
2020/11/24(火) 21:30:51.48ID:3mkpWuz60
たぶんすぐ発狂するよw
0584名称未設定
垢版 |
2020/11/28(土) 23:01:50.08ID:uPac7NPG0
俺が見てるスレにはフェラ太郎がだいたいいるよね
つけ狙われてる
0585名称未設定
垢版 |
2020/11/29(日) 00:19:00.29ID:lLXsySsw0
AdobeはAppleがいち早くFlash切り捨てた時ブチ切れしてたやん
0586名称未設定
垢版 |
2020/11/29(日) 07:25:40.59ID:wi3ot+Rf0
はい、またフェラ太郎www
0588名称未設定
垢版 |
2020/12/20(日) 05:30:53.24ID:YELI9S5s0
はい、また酒屋ーw すぐバレすぎだろwww
0590名称未設定
垢版 |
2020/12/20(日) 16:58:25.19ID:EK8wWwck0
酒屋かw
0591名称未設定
垢版 |
2021/07/31(土) 19:25:38.15ID:RTXRqUue0
世の中全部がArmになれば良いのに
その方がEco
IntelのX86の時代は終わった
0592名称未設定
垢版 |
2021/07/31(土) 19:38:21.44ID:VASM/0cU0
爆熱!爆速!それがCPUだ!!!!
0593名称未設定
垢版 |
2021/08/17(火) 11:51:31.56ID:52wxdDgs0
M1XからAMDのdGPU搭載にならんかな
0594名称未設定
垢版 |
2021/10/25(月) 05:11:53.22ID:no/AQ+hT0
M3かM4あたりで買い替えればいいだろ
しばらくはIntel使うのが勝ち組
0595名称未設定
垢版 |
2022/08/09(火) 14:30:53.47ID:p4uLUhmj0
わかるー
でも、横で後輩M1macのxcodeビルドがスイスイ進んでるの見ると、ぐぬぬってなる。
0596名称未設定
垢版 |
2022/09/04(日) 09:52:31.04ID:vw6lVm660
linuxの完成度が上がって途上国を狙ってる経営者が増えたから
armを使って1チップmacでも作って普及させまくる計画だろう
msはすでにarmで失敗して負けた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています