X



「PCよりMacの方が社員の生産性や満足度が高い」IBM

0100名称未設定
垢版 |
2019/12/28(土) 10:22:42.73ID:X0ZqwHxk0
>>99
Macしか使ったことないから分からないけど、WindowsはTime Machineみたいなのは無いの?
無いとしたら自分でそういうの入れとくのかね。
詳しくない人はやらないよね。
0101名称未設定
垢版 |
2019/12/28(土) 14:11:11.74ID:OH/IdrWq0
>>100
職場でコンピュータに詳しいと思われているMac使いで、仕方がないので、Windows10の使い方を覚えてる者ですが、今度やってみるけど、ハードディスク丸ごとコピーできるみたいですよ
0102名称未設定
垢版 |
2019/12/28(土) 14:17:22.46ID:OH/IdrWq0
昔の、WindowsはOSのバックアップとか面倒だったので、そのときからWindowsはないなと思ってた。
MacのクラッシックのOSは本当にドラッグアンドドロップでバックアップできたので、買った最初からバックアップ用に外付けハードディスクを一緒に買ったね
0103名称未設定
垢版 |
2019/12/28(土) 14:28:16.34ID:OH/IdrWq0
Macでは新しくMacを買い直した時中身を簡単に移行出来るね。アプリケーションのアップルワークスなんかずーと昔のMacにインストールしたものを引き継いでいるね、今は仮想環境のスノーレオパードに入ってるよ。
0104名称未設定
垢版 |
2019/12/31(火) 04:09:29.28ID:TGEgfpEl0
Macの外付けハードディスクからWindows10を起動する方法で使用してますが、やり方はぐぐることにして、Windows10のバックアップはWindowsのイメージを外部ディスクに保存してUSBの回復ドライブから
起動してイメージからもどす方法で、出来たよ
Macの内蔵ディスクにブートキャンプでパテーションを切ってインストールしたWindows10では出来ないかも?やってないからわからない
0105名称未設定
垢版 |
2019/12/31(火) 15:59:47.87ID:CmObR5Bq0
なんかしらんけど、最初はWindows10の復元ポイントを作ってやってみたけらど、OSが壊れことがあるねえ、イメージつくってから、回復ドライブで起動してそこからの復元は、上手くいくようだけど、まあ、様々なハードを動かされなければ行けないので、こんなもんかねぇ
0107名称未設定
垢版 |
2020/01/07(火) 05:45:58.03ID:eATmHeUR0
>>101
>Windows10の使い方を覚えてる者ですが、今度やってみるけど、ハードディスク丸ごとコピー

長〜くMac使ってて、仕事で仕方なくWin10も使ってるんですが、
WinにCCC Carbon Copy Clone のようなユーティリティがあると
大変に便利なんだけど、どなたかご存じ?? もしあれば教えて下さい
宜しく
0108名称未設定
垢版 |
2020/01/13(月) 04:17:39.91ID:jytIL3uD0
>>107
Windows10では外付けハードディスクにハードディスクのイメージをコピーするバックアップがOSの機能でできたよ、それを他の外付けハードディスクに移せたよ、別に起動用のUSBメモリーを作ってやったよ
0109名称未設定
垢版 |
2020/01/13(月) 04:31:31.60ID:jytIL3uD0
MacbookでWindows10入れてみたけ、なんであんないらんもんばっかりソフト入ってるン?純粋にOSのみインストールしたんだけど、電気屋にならんでるどっかのメーカー製のパソコンみたいやね。イランお世話なパソコンになっとる
0110名称未設定
垢版 |
2020/01/13(月) 04:32:00.05ID:jytIL3uD0
推奨してる画面の解像度もおかしい、あんな小さい文字でどうするつもり?Retinaディスプレイの最大の解像度を推奨にしやがる
即効でMac側で使ってる解像度に変更したよ、文字の汚さなんとかならんのかなぁ
0111名称未設定
垢版 |
2020/01/13(月) 04:33:38.51ID:jytIL3uD0
こんな汚い文字では仕事もはかどらんやろね
0112名称未設定
垢版 |
2020/01/13(月) 08:06:46.04ID:jytIL3uD0
うっとうしいからWindows10はインターネットに接続するのやめたい。Windowsのアプリを探したりダウンロードするのもMacでやった方が楽やん
0113名称未設定
垢版 |
2020/02/14(金) 21:17:59.51ID:ShtSuHQ10
バタフライキーボードで生産性がどうなったか聞いてみたいな
株主だしまともな客観性なんて望めないが
0114名称未設定
垢版 |
2020/05/17(日) 07:01:41.31ID:Zvbyy2iS0
IBM Cloud (旧Bluemix) のアカウントを持っている人は今すぐクレジットカードの請求を確認すべき
https://jaco.udcp.info/entry/2020/05/16/194826

ちょっと常識では考えづらいことが起こっているようなのでまとめる。

TL;DR

IBM Cloudの料金プランが、本人への通知がないまま変更された(無料枠の削除)
かつてお試しでアプリを上げたユーザーに、思わぬ課金が行われている可能性がある
かつて一度でも使ったことがあるユーザーは、クレジットカードの請求を確認すべし
0115名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 02:37:44.09ID:vz5ZGW090
ゲイはゲイバーにいたほうが居心地がいいとかそういう話だぞこれ
こんなんでホルホルするとか相変わらずマカは論理的思考が苦手だよな
0116名称未設定
垢版 |
2020/05/24(日) 10:24:31.39ID:Mbfn43j30
「これ」「こんなんで」の示すところが明らかでない文を書いておいて「論理的思考が苦手だ」とな
自己紹介乙としかw
0117名称未設定
垢版 |
2020/05/31(日) 06:31:49.91ID:DAoUeGJS0
amazonでも過去にあった期限設定でプレミア課金されてるやつと似てるんでは?
つまり事前の通知にひっそり書いといてユーザーがリアルタイムには忘れてるやつを利用したんじゃね
ちな日本語全く考慮してない
0118名称未設定
垢版 |
2021/09/10(金) 17:46:16.47ID:WZXnleCE0
>>9
それは仕方がない
Macは洗練されすぎててWindowsと同じで作るとユーザからクレームがくるからな
Windowsユーザはそんなの気にしない
0119名称未設定
垢版 |
2023/06/02(金) 16:26:44.39ID:qrWvVHvy0
IBMは先を見る力がありすぎる
0120名称未設定
垢版 |
2024/04/30(火) 12:14:09.39ID:E0RnU3pc0
IBMが言うならまちがいねーわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況