X



iMac Retina 5K Display Part 56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定 (2段) (オッペケT Sr87-7vYA [126.208.216.159])
垢版 |
2019/07/10(水) 06:10:37.42ID:5862jGpPr
新規スレッドを立てる時は本文の欄(内容)の 1行目の 行頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を書き込んでください

iMac サポート
https://support.apple.com/ja-jp/mac/imac

新モデル発表(3月19日)
https://www.apple.com/jp/imac/

次スレは >>950を踏んだ人が宣言してスレ立て
or 無理なら他を指名してください

前スレ
iMac Retina 5K Display Part 55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1558435296/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0539名称未設定 (ワッチョイ c7bc-otCL [114.159.87.96])
垢版 |
2019/08/25(日) 08:32:26.19ID:quyhf4KJ0
俺もファン爆走あったけど、Mojaveのアップデート中のことだったから、
何が原因か全然わからないわ。
Vega48積んでるけど、それ関係あるのかな?
0540名称未設定 (スップ Sd7f-xQKI [1.75.2.12])
垢版 |
2019/08/25(日) 10:50:38.10ID:B+XdzaKkd
ワコムのドライバとデスクトップセンターは頻繁に虹色を出してくれるぞ!
液タブ使ってると何の前触れもなく突然板タブモードになったり怪しい挙動満載だ!
Windows版とはまた違った奇妙な挙動をしてくるワコム製品を楽しめ!
0543名称未設定 (スププ Sdff-a65f [49.98.60.180])
垢版 |
2019/08/25(日) 12:30:24.79ID:jd5BWXYYd
>>3
パラで動かせるWINの仕事なんてネットやメール、頑張ってExcelくらいのもんだろ。

ちょっと負荷かけたら全然使い物にならん。

ってことでbootcamp一択。
まあどっちも使えりゃなんの問題もなかったんだが、仮想にもキーが必要とかちょっと何言ってるかわからないです状態の現状ではしょうがない。
0544名称未設定
垢版 |
2019/08/25(日) 14:01:19.25
異変がある人はメモリにも注意してくれ
Mojaveのアップデートの時にTwitterで話題になったが、元々あったのに付け足してる人の中に不具合起こってる人が何人か居た
メーカー違いとかだと稀におかしくなる
0546名称未設定 (アウアウウー Saab-mLO7 [106.128.69.93 [上級国民]])
垢版 |
2019/08/25(日) 16:12:38.40ID:g76tKtG2a
中川翔子さん「中学で孤立していた私を救ってくれたのは、13歳のときに祖母が買ってくれたiMacでした」 まーた始まった
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1566669826/
0548名称未設定 (ワッチョイW e781-VD16 [124.38.50.99 [上級国民]])
垢版 |
2019/08/25(日) 18:14:38.18ID:gekNkIwa0
2014年の初代5KはSidecar非対応なのか(T-T)
0550名称未設定 (ワッチョイWW df34-2l6c [123.223.191.61])
垢版 |
2019/08/25(日) 23:18:35.33ID:AU0zzUws0
2017iMac松にFHD2台繋げてトリプルで使用してゆんだけど、たまに2台とも落ちてすぐ復旧する
これも、メモリー悪さしてる可能性あるのかな?
ちな、ディュアル
で使うと落ちない
0551名称未設定 (ワッチョイ e7b1-SwZp [60.108.226.32])
垢版 |
2019/08/26(月) 02:05:08.11ID:6tFDOVrE0
悩んだ末、昨日27inch梅SSD256GBで注文入れた
ついでにメモリ欲しくて上にある奴を米尼に頼ったけど到着予定が10月中旬とかなんだそれ?確かに安かったけどさ
0553名称未設定 (ワッチョイW e781-VD16 [124.38.50.99 [上級国民]])
垢版 |
2019/08/27(火) 00:25:15.23ID:xi3i5PFi0
>>552
なるほろ(T-T)
0554名称未設定 (ワッチョイW e781-VD16 [124.38.50.99 [上級国民]])
垢版 |
2019/08/27(火) 00:28:15.54ID:xi3i5PFi0
>>552
でも、27インチの2019レイトiMacをセカンドディスプレイとしてつないでるけどちゃんと使えてるけどなぁ・・・
0557名称未設定 (ワッチョイW bfcf-W9Ej [119.228.239.113])
垢版 |
2019/08/27(火) 09:41:31.06ID:zYCMu8gz0
>>537
うちはWindowServerがたまに暴走してCPU食い潰してるわ
光学ドライブとか繋げてるせいかな?
0558名称未設定 (ワッチョイW e781-VD16 [124.38.50.99 [上級国民]])
垢版 |
2019/08/27(火) 22:45:28.56ID:xi3i5PFi0
>>556
すんません、Late2009iMacです。セカンドディスプレイでつないでるのは(^_^;⌘+F2で切り替えて利用してます。
0564名称未設定 (ワッチョイW 87c1-XxZ4 [122.249.104.196])
垢版 |
2019/08/28(水) 11:47:32.96ID:mFMprjyV0
当方iMac27 2010(ターゲットディスプレイ可)とiMac proなので、同じように接続可能だと思いますが、接続ケーブルについて教えて下さい。
2019側USB-Cから
USB-C---Mini DisplayPort変換アダプタに
Mini Displayport---Mini Displayportケーブルを繋いで2009側のMini Displayポートに繋ぐという感じですか?また、おススメのメーカーあれば教えて下さい。
0566名称未設定 (ワッチョイW 87c1-XxZ4 [122.249.104.196])
垢版 |
2019/08/28(水) 11:56:09.62ID:mFMprjyV0
>>558
>>559
564です。
0567名称未設定 (エムゾネW FFff-xtPc [49.106.193.107])
垢版 |
2019/08/28(水) 12:30:54.95ID:3Yp1LagtF
2019iMacだが、magic keyboardでbootcampが立ち上がらなくなっちゃった。
option押しても押さないときと同じくMacが立ち上がる。
となりの2011iMacにつなげてあるapple keyboard(有線のテンキー付きのいわゆる普通のキーボード)を2019につなぐと普通にos選択画面になるんだが・・・

もともと無線キーボードではos選択ができないのなら納得だが、おとといまで出来てたからね・・・
0572名称未設定 (ワッチョイW dfdb-xtPc [219.106.155.25])
垢版 |
2019/08/28(水) 19:24:04.19ID:nptAbnuD0
いろんなタイミングで試したけど結論らしきものが出た。
・magic keyboardでは電源onからしかwindowsは選択できない。
・再起動では何を押そうが必ずMacになる。

・・・ってか何なんだよこの糞キーボード・・・
0575名称未設定 (スププ Sdff-9e4o [49.98.49.173])
垢版 |
2019/08/28(水) 19:51:25.25ID:pJPzpOsod
Magic Keyboardは無線モードだとリカバリーモードでの起動すら失敗する
今のモデルはケーブル繋げば有線モードになるからいいが、無線専用モデルのときはめんどくさかった
0576名称未設定 (スプッッ Sd7f-xQKI [1.75.239.242])
垢版 |
2019/08/28(水) 21:31:37.84ID:GgGOc/LPd
>>572
いや再起動でもできるよ普通に
テンキー無しと有りの2個あるけどどっちでやってもできたよ
まあでもよほど負荷のかかる作業しないんだったら普通にparallel使いなされ
めんどいだろどっちみち
0578名称未設定 (ワッチョイW 3781-ha6k [124.38.50.99 [上級国民]])
垢版 |
2019/08/29(木) 06:00:40.42ID:ZTbRr2To0
>>564
それでOKかと。メーカー気にせず購入してMini Displayport---Mini Displayportケーブル接続してます(^_^;
0579名称未設定 (スプッッ Sde2-GUTH [1.75.215.118])
垢版 |
2019/08/29(木) 07:48:46.63ID:WzziWhJvd
Mac SSDのSMART情報読むアプリってあまり無いのね
ディスクユーティリィを見たらSMART情報 非対応って表示が出てるけどiMacってSSDの健康状態見れないの?
0581名称未設定 (オッペケ Srff-pdCC [126.255.14.82])
垢版 |
2019/08/30(金) 22:34:56.96ID:4JRGT2sFr
外付けSSDからブートさせると内蔵HDDが邪魔になる
起動時にマウントしない方法教えろください
0585名称未設定 (ワッチョイW d283-pdCC [133.201.1.192])
垢版 |
2019/08/31(土) 21:29:23.78ID:3o7otdc50
>>584
いまさらThunderbolt2のケースは買う気がしない
0588名称未設定 (ワッチョイWW 9fc9-0cK0 [222.227.218.39])
垢版 |
2019/09/01(日) 01:21:36.86ID:M2eEpqEb0
USB4として仕様が公開されるまでは高価格維持でしょ
0590名称未設定 (オイコラミネオ MM87-0cK0 [150.66.65.21])
垢版 |
2019/09/01(日) 06:37:24.38ID:A0zrOGSzM
何を見たの?Thunderboltコントローラのチップ表面剥がして回路見たとか?
まあIntelがライセンス握ってるうちは高価格が続くと思うよ
0591名称未設定 (ワッチョイWW ab03-TOsN [128.28.47.85])
垢版 |
2019/09/01(日) 10:24:36.85ID:Aooj2s+w0
さっき、iMacをAppleへ修理に出したんだけど、ヤマト運輸の人が結構雑に扱ってて外装に傷入らないか心配。。
素手でディスプレイをベタベタ触ってたし。。
0602名称未設定 (ラクッペ MM4f-6QUD [110.165.184.58])
垢版 |
2019/09/01(日) 16:13:27.48ID:wllAYGmzM
選択肢が無いサンボル3の2.5SSDレイドケース買ったが、今だったら絶対買わない。

今はシングルもレイドもNVMe用のケースを勧める。とにかく速い。価格もSSDはほぼ変わらない。レイドケースもセンチュリーから安いの出たし。2TB環境が俺が買った5万のケース代で構築出来る。
0603名称未設定 (ワッチョイ d2d7-u+t+ [133.204.242.63])
垢版 |
2019/09/01(日) 17:35:05.92ID:F4itts+00
あの専用輸送箱は頑丈ではあるんだろうけど、細い傷は絶対付くよな
話にあるようにその辺のクロネコの配達員さんが入れるだけだし
何年も使ってたら少々の傷は構わんけど、購入直後とかは正直嫌だな
0604名称未設定 (ワッチョイWW 067e-lBHY [121.102.111.89])
垢版 |
2019/09/01(日) 17:48:42.95ID:QpWX1vXi0
iMacとかはいいけど、iPhoneそのまま裸で持っていく配達員は死刑にすべき
0607名称未設定 (ワッチョイWW 1bbb-A+Z2 [112.69.220.125])
垢版 |
2019/09/01(日) 18:29:58.76ID:bskaOZht0
>>603
開封あたときに被せてあったシートに包んで送ればいいよ
あとは自分で箱に入れると言って触らせない
たしか箱しめたあとに手動ポンプで空気入れてた気がする
返送された際にまたシートに包まれて送ってくる
0610名称未設定 (ワッチョイW 6f58-6iKe [14.13.133.226 [上級国民]])
垢版 |
2019/09/01(日) 18:39:27.77ID:5CaqNaMC0
>>601
俺は、集荷予約時に元箱に入れるなってしっかり念を押されたけどな。
本体のみが修理対象だと他のものを一切必要ないし送るなって。
本体素っ裸で預けるよう言われたわ。

預ける時も傷があるかどうかきっちり確認してはったし。

恐らく、何か無くしたり傷つけたりするリスクを排除したかったんでしょう。
0611名称未設定 (ワッチョイWW a273-wXYB [27.95.195.254])
垢版 |
2019/09/02(月) 01:13:18.91ID:Frni4X4q0
>>594
俺の場合、先月修理出した時にヤマトの兄ちゃんは綺麗な軍手をして優しく専用のトランクケースに入れてくれたよー!空気入れてシュカシュカしてはったわ。
0613名称未設定 (オイコラミネオ MM87-0cK0 [150.66.98.112])
垢版 |
2019/09/02(月) 08:37:31.52ID:HHonQmt1M
そりゃそうでしょ
NVMeとSATA比べたらThunderbolt3外付けドライブ用途でSATAを買う意味なんて無いよねって話かと
0614名称未設定 (ワッチョイ ffb1-7aPM [126.80.250.219])
垢版 |
2019/09/03(火) 00:47:44.04ID:WdvFplsh0
知らなかった……
>Thunderbolt 3はすでにロイヤルティー・フリーになっていたがスペックが正式に
>公開されていなかった。またThunderboltを実装するには専用チップを必要とする
>ためUSBの場合より高くつくことが多かった

https://jp.techcrunch.com/2019/03/05/2019-03-04-with-usb-4-thunderbolt-and-usb-will-converge/

専用チップいるんだ。そりゃ安くならんわけだ。
0617名称未設定 (オイコラミネオ MM87-0cK0 [150.66.87.151])
垢版 |
2019/09/03(火) 22:46:43.66ID:pDpDXkyZM
IceLakeからはThunderbolt3コントローラ内蔵だね
ただ10nm製品はクロックが上げにくいらしくデスクトップ用がいつ出てくるのか謎だし、14nm製品だと第10世代Coreでも相変わらずThunderbolt3コントローラは別途必要だよ
0618名称未設定 (ワッチョイWW 62b1-mOfx [221.45.6.2])
垢版 |
2019/09/04(水) 21:41:09.71ID:9Xi8I7nJ0
5Kモデルが出てからいつか欲しいなと思ってたけど、2017年2TBモデルが15万円台と安くなっていたので、つい釣られてポチってしまいました。若干後悔してきたな。
0621名称未設定 (ワッチョイWW 62b1-mOfx [221.45.6.2])
垢版 |
2019/09/04(水) 22:58:51.74ID:9Xi8I7nJ0
>>620
約16万円です。
自分はビックカメラだけど、価格コムに載ってる。
0622名称未設定 (ワッチョイWW 067e-lBHY [121.102.111.89])
垢版 |
2019/09/04(水) 23:14:23.49ID:Y9zVjocd0
>>618
何を後悔?
0627名称未設定 (ドコグロ MM3f-5C18 [119.241.52.17])
垢版 |
2019/09/05(木) 01:22:50.96ID:SUgBxIldM
ビッカメ系列が急に投げ売りしてるだけだから在庫捌けるまでの間やと思うで
とりあえずこの値段なら買って一年使って売却しても買値の8割くらいで売れそうよね
0628名称未設定 (ワッチョイW 0bce-X8Bj [150.249.90.159])
垢版 |
2019/09/05(木) 04:53:10.57ID:8w+Y5Jbb0
>>626
アキバ館の買取価格は14万だな。
17万は確かに安い。俺は買わないけどw
0632名称未設定 (ワッチョイW 6b02-ZPnd [180.19.221.224])
垢版 |
2019/09/05(木) 09:50:09.87ID:Pkk2IfXT0
AMDのRX5X00のラインナップが揃うのが
それぐらいでインテルの10コアもそれぐらいか

今のiMacの冷却だと10コアとかどうなのかな
やっぱりproと同じになるのかね

そうなるとメモリアクセスもできなくなるか
不安だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況