X



なぜWindowsて゛はなくそのMacを使うのか 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0026名称未設定
垢版 |
2018/02/07(水) 21:37:27.36ID:faENiGCP0
MacでiOSのアプリが動くとなるとiPhoneがゲームコントローラになったりして。
0027名称未設定
垢版 |
2018/02/08(木) 07:53:41.57ID:Vt3YWdK60
Windowsが合わないと思った瞬間。日本語フォント問題。アイコンの統一性の無さ。タブレットとデスクトップ環境の混在。フラットデザインのセンスの無さ。ハリボテのようなGUI。全体的に言えるのはMicrosoftはGUIが何なのか全く理解してない。
0028名称未設定
垢版 |
2018/02/08(木) 12:51:38.34ID:d/S/OGdp0
>>25
「て」と「゛」を別々に打つんだ
「ではなくその」が
「て゛はなくその」に見えるように

はなくそスレの様式美なんだ
OS関係ない
0029名称未設定
垢版 |
2018/02/08(木) 23:36:24.43ID:n0BKyIT+0
あれだろ? Macでは、「で」が「て」と「゛」の
二文字に分解されてるってやつだろ

これこれ

Macでファイル名をコピペすると濁点と半濁点がおかしくなる
https://qiita.com/damassima/items/1813af7e501994aa0cf8

> Macでファイル名をコピペすると濁点と半濁点がおかしくなる。("パ" -> "ハ" + "半濁点"の2文字になる)
> Sublime Textだと表示がおかしいので気づくことができるけど、Atomだと表示はおかしくならないので気づけない。困った。
0030名称未設定
垢版 |
2018/02/08(木) 23:43:03.16ID:veJoJ7oG0
>>29
何か勘違いしているかも
おっしゃってるのはアプリケーションの問題だ
濁点のある文字がどんな文字コードでどんな風に表示しているのか
調べてみると面白いかもしれないよ



そんでスレタイはそんなの全く関係なく「て」と「゛」を別々に書いてる
0031名称未設定
垢版 |
2018/02/09(金) 08:07:37.51ID:YUmV81jJ0
強調ていうかアクセントで意図的に使ってるんでしょ
別におかしくないけど?
0032名称未設定
垢版 |
2018/02/09(金) 13:26:57.66ID:zIc5Dc2L0
>>30
HFS+の仕様だから、アプリ側でできることはWindowsやLinuxにファイルを受け渡しするときに変換を掛けるしかない
GitとかSvnとか、WindowsやLinuxユーザーとファイルを共有するんだけど、大抵の場合、日本語ファイル名は使わないってルールで運用してる
全員がMacユーザーでないかぎり、それしかない
0033名称未設定
垢版 |
2018/02/10(土) 17:20:25.32ID:6+ANVklv0
デスクトップはmacで動かないデバイスがあるからwindows必須だけど
ノートはどっちでもよかったからコスパのいいmacにした
ただやはりアプリの選択肢が少ないのは気になるね
0034名称未設定
垢版 |
2018/02/12(月) 10:48:43.55ID:uRlIP22N0
>>33
アプリの選択肢が少ないとかいつの時代の話。
今は、自分で無料でアプリ作れるっていう時代なのに。
0035名称未設定
垢版 |
2018/02/12(月) 15:03:40.14ID:zwf6UCdk0
誰でもなぜか知っている、はなくその味。
0036名称未設定
垢版 |
2018/02/17(土) 08:47:13.34ID:CKx59YmI0
Winから比べればアプリ少ないんだけどキラーアプリの量が3倍位ある(個人差あり)
0037名称未設定
垢版 |
2018/02/17(土) 09:46:38.02ID:U5lFZqLv0
steamの旧正月セール始まった
TheWitcher3のDLC込みセットがたったの2592円
他にも7割8割引の洋ゲー沢山
0038名称未設定
垢版 |
2018/02/19(月) 06:12:00.40ID:b5Stt+/V0
>>34
じゃあまずお前が使い勝手抜群の5chブラウザを作って公開してくれ
BathyScapheひどすぎて萎えるわ
0039名称未設定
垢版 |
2018/02/19(月) 07:11:40.68ID:6bmZNqTT0
萎えたまま逝ってくれ
いるだけでウザい
0040名称未設定
垢版 |
2018/02/20(火) 09:54:53.87ID:SilDqKIZ0
iphoneで見ろよ
Macでなんか見る必要ないだろ
0041名称未設定
垢版 |
2018/02/20(火) 09:56:55.07ID:pw92ytKa0
Macに無い物は"不要"と自己暗示かけるとこでここまで生きてきた人等だしね
これからも変わらないんだろうな
0042名称未設定
垢版 |
2018/02/20(火) 15:59:43.48ID:Rb+DTLPZ0
>>40
2chMateで見ろよならわかるがiPhoneて…
まさかちんくる?
0043名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 19:53:01.12ID:eIliFBhi0
ウィンドウズは使い方がわからないからです。
0044名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 20:20:00.49ID:AvViItFA0
OSもだけどそれを動かすハードの方も残念だからな。
今日久々にWinノートPC触ったけどトラックパッドで操作しづらすぎワロタ
0045名称未設定
垢版 |
2018/02/23(金) 21:25:33.97ID:tTwAal6h0
Adobe系が月額課金になり代替ソフトウェアの需要が激増した。
この需要に答えてくれる優秀なアプリケーションはMac版しかなかった。
SketchやAffinity Designer等だな。後からWindows版がリリースされたものもあるが、やっぱりMac版のほうが使いやすい。
またVisual Studio Codeなどの優秀なコーディングエディタがMac対応になったことも大きい。
0046名称未設定
垢版 |
2018/02/24(土) 04:32:37.05ID:I7vANCt20
>>44
それな

ギコギコぎこちなく
ヌルヌルサクサクとは正反対
スペックばかり高くても
あれじゃ買う気は起きない。
0047名称未設定
垢版 |
2018/02/26(月) 12:12:45.40ID:VjCQJyt80
>>45
月額の方がお得な気がするけどなあ
使わない月はアクティベーション止めちゃえばいいんだし
従来の価格で最新版買うより安いのにね
0048名称未設定
垢版 |
2018/02/26(月) 17:03:28.31ID:jkcBMfzB0
Macの次のステップはマウスポインターの進化かもしれない。もうキーボードはTouch Bar的なグラフィックGUIでいいような気がしてきた。
0049名称未設定
垢版 |
2018/02/28(水) 18:05:44.16ID:lV4wopsK0
>>5
スピード狂と、ジャンキーだから同じようなもんだな。
0050名称未設定
垢版 |
2018/03/11(日) 14:55:53.31ID:hs7lxvfv0
Windowsよくわからんのよ
0051名称未設定
垢版 |
2018/03/11(日) 15:13:42.76ID:ei4M74/C0
よくわからないから叩くのよ
0052名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 07:18:19.95ID:Us9EqMeR0
MacBook PROの13インチでモノ書きするじゃん。
当然ハゴロモとかエディタアプリ開いているわけじゃん?

言葉が出てこなくてMac用の広辞苑アプリで調べものしようと思うじゃん。
そのとき、あらかじめに広辞苑アプリをフルサイズで開いておけば手元のタッチパッドでサッと画面切り替えられるわけよ。楽ちんなのよ。

これをMac触ったことない人にいくら説明しても理解出来ないんだよなあ。
Windowsも画面切り替え出来るようになった、とか言うんだ。そうじゃない、Macの画面切り替えはそれじゃないんだよ。

おれは広辞苑と明解と類語のシソーラスを常にフルサイズで開いて別画面に待機させてる。
画面をくるくる切り替え出来てモノ書きには最高の環境で歓喜してるは。
0053名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 10:11:03.79ID:m3ZLHPnx0
マカはショボイ標準機能にこだわらないで自動操作系のスクリプト覚えたほうがいいよ
0054名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 12:06:24.61ID:UZbrWT6V0
自動操作系っていにしえのハイパートークみたいなやつか
だとしたらマネクロソフトは健在ってことだなw
0055名称未設定
垢版 |
2018/03/12(月) 15:41:19.67ID:cQuyoYSq0
>>54
launchdと何かしらの言語、シェル、Automatorの組み合わせは
けっこう強力だと思った
0057名称未設定
垢版 |
2018/03/14(水) 00:40:39.30ID:pfy8BRAs0
>>56
標準でできるから、その人は「Windows 10のタスクビュー」を
「Mission Control風に操作」するやつを作ってるんでしょ?
0058名称未設定
垢版 |
2018/03/14(水) 01:22:35.99ID:E24/hvpv0
わざわざ紛い物のWindowsをプライベートで使う意味がわからない(エロゲー専門は除くw)
企業では外注業者に責任転嫁するためにNECの98を使っていたわけだが
0059名称未設定
垢版 |
2018/03/14(水) 15:48:36.73ID:aXJqhfC50
>>56
とりあえず、MacBook PROなり、MacBook Airなり触ってみたらわかる
貴方の言うWindows10のマルチデスクトップと、Macがタッチパッドを通じて行うそれが別物だとわかる
0060名称未設定
垢版 |
2018/03/14(水) 22:18:17.67ID:w+c0vqop0
>>56
でかいモニターか、デュアルディスプレイだとMissionControlすら不要だわな
13インチでいろいろやりたいから話がややこしいように思うわ
自宅じゃなく、新幹線とかホテルとか、外で物書きする時の話かな
外ではMBP13も使うけど、物書きではないのでな
0061名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 00:22:00.94ID:i5TNZwz30
>>60
iMac5K買った時はそんなことも思ったけど
やっぱ慣れてくると広けりゃ広い分だけ使っちゃうわ

たまにMBP15インチで作業する時
ウィンドウ一個一個が狭く感じる
0062名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 09:16:19.89ID:ZJgf6AoV0
>>60
リモートコントロールするなら、仮装ディスプレイなりデュアルディスプレイなりのほうが楽だとおもうけどね
0063名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 09:28:09.78ID:+0TnYW/J0
>>59
siri すみません、よくわかりません

てかMBP使いですが、、
Windows10は未だに標準で出来ないのかって問いかけなんだけどちゃんと読んだ?
Winタブしかまだ触ってないから分からないんだよコッチは
何を細かなことを言ってるのか分からないけど画像見る限りでは操作感Macぽいぞ
0064名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 09:52:27.98ID:ZJgf6AoV0
>>63
この手順でできたよ
https://www.tipsfound.com/windows10/04005

リモートデスクトップだから、ショートカットはうまく動作しなかったし、トラックパッドでの画面切り替えも当然できないので使いかってはよくわからん
タブでもできそうだけども
0065名称未設定
垢版 |
2018/03/15(木) 22:35:58.88ID:xp7Dbv6Q0
>>61
イマイチ意味が分からないけど、デュアルディスプレイにしてもで足りないって事?
0067名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 02:36:06.46ID:8gMVp8K20
誤爆すまぬ
0068名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 02:52:18.78ID:tWJJ8Pfw0
タッチパッドは神
0069名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 03:00:50.92ID:DfrnHuC+0
仮想デスクトップって何十年も前からフリーウェアであるし、昔から使いたい人は使ってた
0070名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 03:36:44.47ID:8gMVp8K20
アップルのはUIが良くて使いやすいって話だと思う>仮想デスクトップ
トラックパッドありきの話だけど
0071名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 11:20:04.62ID:nmSuXN830
>>69
Macに移行する前はWinでそのテのアプリいくつか使ったことあるけど、
各ウインドウを無理矢理非表示にしたりしてそれっぽく見せるだけだから、
見えないで良いウインドウが見えたり、どのデスクトップ上からも消えてしまってプロセス残ったまま操作不能に陥ったりして
精度も操作感も伴ってない残念なものだったわ。

アレは“出来れば良いってもんじゃない”の代表格だと思う。
0072名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 14:48:42.55ID:Q/4SKANR0
Windows 10の仮想デスクトップはOSが
実現していることもあって完璧に動いてる
0073名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 22:46:56.36ID:DfrnHuC+0
Windows10の仮想デスクトップも、それ以前のフリーウェアも仕組みは同じ
機能的にはフリーウェアの方が良くできてるのも多い
壁紙変えられたり、アプリケーションの指定を細かくできたり
Windows10に仮想デスクトップが入ったのはMacの影響あったかも
しかし、使わない人は全然使わない機能だろう
0074名称未設定
垢版 |
2018/03/17(土) 23:30:35.56ID:0l0ifCrV0
> Windows10に仮想デスクトップが入ったのはMacの影響あったかも
Linux(UNIX)というかX Windowとかそこらへんの影響だろ。
そもそもMacに仮想デスクトップが入ったのだって同じ。

まず認識を正しておくが、Microsoft純正の仮想デスクトップが
初めて搭載されたのは2001年ごろのXPだ。
Microsoft純正の拡張ツールPowerToysで提供されていた
Virtual Desktop Managerがはじめての純正仮想デスクトップとなる
https://forest.watch.impress.co.jp/article/2001/12/12/powertoysxp.html

もちろんサードパーティ製ではすでにあったが、>>71が言ってる
> 各ウインドウを無理矢理非表示にしたりしてそれっぽく見せるだけだから、
というのはそのXP以前の9xでも動く仮想デスクトップツールの話だ

Virtual Desktop Managerはそのような仕組みではなく、Windows NT 3.51以降に搭載されている
拡張デスクトップを作ることができるCreateWindowStation、CreateDesktop APIを利用しているからだ

https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc410716.aspx
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc410718.aspx?f=255&;MSPPError=-2147217396
新たな作業領域「デスクトップ」を別に作る
https://yryr.me/programming/csharp/create-desktop-handler.html

つまりWindows API的にはNT3.51の頃から仮想デスクトップを実現する機能を備えていたということ。
このAPIが使えない9x系ではウインドウを隠すなど無理やり実現していた。

だから>>71が言ってる「精度も操作感も伴ってない残念なものだ」というのは
9x系時代の物の話でありその前提においては正しく、

>>73が言ってる「Windows10の仮想デスクトップも、それ以前のフリーウェアも仕組みは同じ」
はNT系のAPIを使ってるものとしては確かに同じ仕組みだが、9x系時代のものとはまったくの別物
MS純正を含めNT系専用のものはよく出来てるのだろう。
なにせOS標準のAPIを使って実現しているのだから
0075名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 00:20:59.38ID:qvA2IOhR0
NTってのはDECからの購入品のアレねw
0076名称未設定
垢版 |
2018/03/18(日) 01:52:50.21ID:Wd1X/w6a0
元DECの社員を引き抜くことを購入というのか?
0077名称未設定
垢版 |
2018/03/21(水) 10:55:05.31ID:YZ68Qvjy0
>>75
mac起源説w
起源説って誰かがよく使うよね
0079名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 11:03:09.39ID:NImiFtXd0
これって、「この先生きのこる」や「アフガン航空相撲」の仲間?
0080名称未設定
垢版 |
2018/03/27(火) 18:49:17.69ID:Of4iPupP0
暴力二男
0082名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 16:41:36.97ID:OH4GVraT0
>>75
次世代OSの開発に失敗して余所から買って来たのはAppleな。
マカはマジでバカだな。
0083名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 17:49:10.74ID:2Mp532Uh0
余所だってさww
自己紹介乙www
0084名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 22:55:48.90ID:Bq31hxON0
OSの開発に失敗したAppleっていったい・・・w
0085名称未設定
垢版 |
2018/03/28(水) 23:41:10.34ID:2Mp532Uh0
Appleのは経営の失敗
でジョブズの復帰となる
OSの失敗ってヴィスタとかいうのが有名らしいよ
0086名称未設定
垢版 |
2018/03/29(木) 08:04:10.99ID:dEyZdI930
Appleは技術力が無かったから次世代OSの開発に失敗し、外から買ってきた。
WindowsはMicrosoftがフルスクラッチで書いて市場を席巻した。
現実見ろよ、池沼マカw

> Vista

何年前の話だよおっさんw
0087名称未設定
垢版 |
2018/03/29(木) 10:58:31.76ID:9bLL5t8I0
技術力がなかったからなの?
0088名称未設定
垢版 |
2018/03/29(木) 12:56:48.68ID:NSBESw2G0
>Appleは技術力が無かったから次世代OSの開発に失敗し、外から買ってきた。
それこそ何年前の話だよww
0090名称未設定
垢版 |
2018/03/29(木) 19:11:51.06ID:eHI/UG5W0
OS8あたりからでも、ジョブズが本格的に介入してたらOSXは要らんかったかもしれん。
技術の問題じゃないと思ってる。
舵取りの問題だと思ってる。
0091名称未設定
垢版 |
2018/03/30(金) 16:01:21.06ID:8s1v/kmn0
terminalが普通に使え、Officeも使え、MBPro15の解像度がちょうどいい感じだから

Windows10でUbuntuターミナル使えるようになったけれどbyobuがスクロールしてしまう
LinuxはVirtualBoxでWin入れないとつらい
といってもMacでもあったほうが何かと都合よい
0092名称未設定
垢版 |
2018/04/06(金) 09:29:09.19ID:kzAHq41w0
パナソニックがシリコンバレーに新会社設立したらしいが従業員数人が全員がテレビカメラの前で堂々とMacBook使っててワロタ
Apple系アプリはMacOSでしか開発できない事情からなのかもしれないけどOSの確認までは出来なかった
自社のレッツノートは机の上に2台ぐらいしか見当たらなかった
0093名称未設定
垢版 |
2018/04/06(金) 13:44:37.91ID:os9SVSis0
>>92
別に自社製品使わなくても良いんじゃない?
どうせ中身は他社の作ったOSなんだし
それに西海岸だとMacのBYODダメとか言ったら
良い人材集めるの難しいでしょう
0094名称未設定
垢版 |
2018/04/06(金) 16:19:44.80ID:PR66G3Q50
>>92
その会社の目的しだいでしょう。
だって日本IBMなんか社員に支給されるのはMacだけだよ。
こちらの方が面白い。
0095名称未設定
垢版 |
2018/04/06(金) 18:25:55.60ID:Nv2sEq7R0
Appleと言えばコンシューマーだけとここ数年で法人向け提携を
しまくって様変わりしてる
これだけ法人向けに入り込んでくるとアプリ開発では
iOSが無視できなくなる それが開発会社のMac導入に繋がってる

デルタ航空やGEが、MicrosoftからAppleのエコシステムへの移行を発表
https://samnotes.net/delta-and-ge-will-use-apple-eco-system
最大の勝者と敗者は誰か--アップルとIBMの提携で分かれる明暗
https://japan.zdnet.com/article/35051263/
アップルとGEがIoTで提携、産業用アプリ提供へ
https://japan.cnet.com/article/35109005/
SAPと提携したアップル、IBMとの関係は?
https://japan.zdnet.com/article/35082367/
アップルとIBMの提携--法人市場でのシェア拡大を超える長期的なメリット
https://japan.cnet.com/article/35051495/
AppleとCiscoが提携〜エンタープライズ環境にiOS端末を統合
https://iphone-mania.jp/news-82203/
アップルとシスコ、サイバー保険を提供へ
https://japan.zdnet.com/article/35114275/
Apple、Deloitteと提携〜企業向け戦略を強化
https://iphone-mania.jp/news-138403/
0096名称未設定
垢版 |
2018/04/06(金) 23:05:40.26ID:Y+emb/fI0
>>90
OS8の頃はジョブズはNeXT商売やってただろ
そのNeXTの行く先を買ってもらえたからこそのOSX誕生だろ
ジョブズは旧来のOS8には全く興味無かったと思うよ
NeXTも商売的にはダメだったのだが、未来と執念だけは有ったんだろ
0097名称未設定
垢版 |
2018/04/06(金) 23:18:53.21ID:tYgFBZ/m0
ジョブスはAppleをクビになる時
Macintoshと被る分野で仕事しない契約を結ばされてたんだよ
それでNexTは始め大学や研究所などの分野でしか販売できなかった
それを自由に売るには結局Appleに戻る事が手っ取り早かった
0098名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 01:47:33.79ID:hQ023lha0
>>53
macOSはUNIXなんですが、何か?
0099名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 01:48:38.68ID:hQ023lha0
>>55
Automatorは強力だね。
0100名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 02:29:12.62ID:3G575mAW0
http://logmi.jp/117915#subhead3

なんのためか考えられていないAutomator
アラン・ケイに会った時に、すごく言われたことがあって。皆さん、知らないかも知れないけど、
マックには「Automator」って簡易プログラミングツールがあるんですね。
これは誰のマックにも最初から入っているんです。

ちょっと(パソコンの画面が)見づらいですけど、これだけいろんな機能が使えて、いろんなことが
めちゃくちゃできるんですよ。けど僕ね、使い方がわからない。
僕は、過去に何度もAutomatorでプログラム書いてるんですけども、例えばなにができるかというと、
デジカメで写真撮るじゃないですか? 撮った写真を、USBにつないで、そのままその写真を縮小して、
どっか別のフォルダに自動で送るとかができるんですよ。

結構便利なんですけど、(肝心の)使い方がまったくわからない。例えば、
「iTunesのプレイリストを再生」っていつ使うのよみたいな(話ですよ)。
だって、それを自動化したいことってあります? 「俺が再生したい時にしろよ」みたいな話じゃないですか。
なんか、誰のために作ったのかわからない機能が多いんですよね。インターネット(ライブラリの中のアクション)とか。
まあ、FTPとか便利ですけど。すごく高度なことをやっているのに、(ユーザーの立場に立った時に)全然使いたくならない。
そして使い方もわからないっていう、二重の苦しみがあって。
アラン・ケイは、やっぱりこの失敗をちゃんと他山の石とすべきだと。Automatorはなんか、
すごいことができるんだけど、(こちら側としては)しない、したくならない、やり方もわからない。
(とどのつまり、作り手が)なんのためにやるのか考えていないっていう話をしていました。
0101名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 03:12:08.46ID:hQ023lha0
馬鹿なのか?
用意されてるアクションとか、用もないのに全部使えなきゃ駄目とでも言いたいのか?
こいつはシェルスクリプトとか使わないんだろうな。
よく使うスクリプトをアプリやサービスやフォルダアクションにして手軽に実行できる。
変数もダイアログを追加したりや選択中のディレクトリやファイルをそのまま代入出来たりと使い勝手もいい。
後からソースを見直したり手直しも簡単。
使わない奴が無理して使わなくても良い。
0102名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 08:08:50.61ID:6cSTfSuF0
>>94
よく分からないんだけどIBMってまだ自社PC製造してるの?
OSの話でどちらも使えるMacを支給してるんじゃ面白いはなしでもないかと
>>95との方向でJALとかの一部システムはiPad&IBMシステムだっけか
そんか感じでパナも持ってるんだろうけど自社製品あるのに一般人のアレからしたら何だ?って笑える
0103名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 08:55:28.50ID:5R+GQpXB0
IBMはよく変なものを社内標準にするから。
ロータススーパーオフィスとか。
その時でも、お客さんとの資料共有には問題が出るのでMS Office も持ってたとか。

一途期Linuxとか

Mac のExcel で Win のものと共有すると、色々不具合があるので、必要な人はWinとの2台持ちで誤魔化してる感じ。
0104名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 09:16:54.46ID:/uT6EOZ60
IBMは今もスパコンやサーバーなどはチップから作ってる
ただ端末はもう作ってない そこをAppleが提携して全て担ってる
その代わりAppleはサーバー事業には一切手を出さない
このお互いが補う関係であるから提携が上手く行ってる
IBMからすればクラウドビジネスでしのぎを削ってライバル関係の
MicrosoftやGoogleの端末を使って相手に儲けさせたくないから
利害関係がないAppleが有難い
同じ理由でAmazonもクラウドサービスの端末にAppleを使う
他のクラウド企業もしかり
これが企業向けタブレットでiPadが業界標準になりつつある理由

ただデスクトップ機はMSの独占状態は全く変わらない
0105名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 09:45:35.87ID:6cSTfSuF0
>>104
めっちゃ分かりやすい!ありがと
>>103
>必要な人はWinとの2台持ちで誤魔化してる感じ。
まだそうなんだ。後何年経てば解消されるのやら
0106名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 10:04:16.11ID:3G575mAW0
> めっちゃ分かりやすい!ありがと
間違ってるけどなw

IBMもクラウドビジネスに参入してる

https://www.ibm.com/cloud-computing/jp/ja/
IBMのエンタープライズ向けパブリック・クラウド
https://www.ibm.com/cloud-computing/jp/ja/ibm-cloud_iaas/

お金を出してるのはAppleで
AppleがIBMのWatsonや、Amzonのクラウドを利用させてもらっている
Appleが自社クラウドを持たないのは技術力がないから
0107名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 10:31:05.77ID:8N5sYGD30
>>104 はIBMがクラウドビジネスに参加してないとは言ってないだろ?
それにAmazonのクラウドじゃなくてサーバーを借りてただけだし
今は使ってないよね 今はGoogleかな?
WatsonもAppleが去年用意したCoreMLで利用できるようになっただけ
(多分これの意味も分からないかな?)
Appleは自社クラウドサービスを外販しないだけでサーバー規模も
米国4位だしiTunesやicloudやSiriに代表されるサービスも自社製で
規模も売上も世界トップレベル 
これを内製でやれてる企業はGoogleとAmazonとAppleだけ
これでAppleが技術力がないとかクラウドビジネスをしてないと言うのは情弱すぎる
0108名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 11:41:49.70ID:hQ023lha0
>>103
二台持ち?
仮想で充分だろ?
0109名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 12:36:35.38ID:j6Ssmw830
はぁ?
itunesとapp storeはもろakamaiだが。nslookupぐらいしてみろや。
何処からappleは自前でクラウドやってるとかデマ聞いてくるんだ?
パケットキャプチャして何処と通信してるか見てみろ。

自前でファイアウォール運用してみろ。良くわかるから。
0110名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 13:18:07.64ID:o2nTGijb0
オイオイ akamaiは通信ネットワーク企業の大手だぞ
そこのサービス利用したらクラウドビジネスしてる事にならないなら
AmazonやIBMもクラウドビジネスしてない事になるぞ
まあ ウケ狙いのボケしてるだけだよな?
0111名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 13:35:49.84ID:j6Ssmw830
nslookupでドメインのIPを調べることもできないクズw
パケットキャプチャも使えない低脳と来たもんだ。
0112名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 13:53:30.12ID:j6Ssmw830
クラウドとか言葉を使う前にインフラとサービスは別物だと理解しろ。
akamaiのインフラをappleもMSも借りてサービスを提供している。
MSNは流石にクラスAのネットワークを幾つも持っているが、それでもakamaiの規模には及ばない。
0113名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 13:54:53.13ID:3G575mAW0
>>107
> WatsonもAppleが去年用意したCoreMLで利用できるようになっただけ
ググって調べてよく意味もわからずそれだけ書いたんだろうってのがよく分かるわw

「CoreMLで利用できるようになっただけ」
だけ?だけぇ?w

少し調べてみれば

https://ledge.ai/apple-ibm-partnership/
> IBMのWatoson AIシステムをAppleの「Core ML」と
> 組み合わせた、「Watson Services for Core ML」という新製品を展開する予定です。

だけじゃないことぐらいわかる。
Appleには技術がないからIBMから借りてる
全部そう。技術がないからAmzonのサーバーを借りてる

> Appleは自社クラウドサービスを外販しないだけでサーバー規模も
> 米国4位だしiTunesやicloudやSiriに代表されるサービスも自社製で
自社製じゃないよw GoogleとAmazonのサーバーを借りてる

AppleはiCloudのデータをGoogle CloudとAmazon S3に保存している
https://jp.techcrunch.com/2018/02/28/2018-02-27-apple-now-relies-on-google-cloud-platform-and-amazon-s3-for-icloud-data/
0114名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 14:19:14.69ID:O0TisBxZ0
itunesやapp storeで接続されるホストの一部が以下。すべてじゃない。
itunesやapp storeを起動するとこれらに接続する。

akadnsとはakamaiのデータセンターにある鯖を意味している。もちろんグーグルとはakamaiのブランド名だからな。

silverbullet-external-ats.itunes-apple.com.akadns.net
init-cdn-itunes-apple.com.akadns.net
xp.itunes-apple.com.akadns.net


自社でインフラを展開できる能力はAppleにはねぇよ。クラウドは借り物競争。
0115名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 14:26:29.63ID:hQ023lha0
インフラまで自前でやる必要があるならねぇ...
0116名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 14:35:39.05ID:O0TisBxZ0
昔からIBMは日本との間に自前で回線を引いているが、それは必要があるからだろ。
全て自社の為だけに使うかどうかは別の問題。

ただし、回線という概念自体も現在においては仮想的なものだ。
第二種通信事業者という概念が理解できない方がおかしい。
0117名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 16:36:22.80ID:o2nTGijb0
クラウドの規模や通信インフラを持つとか増強するとかは
企業の投資戦略の問題だからね
一番金持ちのAppleがしないと言うのはそれ程価値が無いと言う判断
それを能力とか技術力とか言うのは馬鹿げてるよ
0118名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 16:45:09.42ID:0+WWY73h0
Appleは工場委託同様クラウドのデーターセンターも
最小限にしたいだけ(それでも米国内4位規模だけど)
しかもicloudの暗号データー預けたと言う情報だけで
全部AmazonとGoogleが運用してると思ってるのかな?
そうじゃないのは例の中国での対応で分かりそうなもんだけど
0119名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 16:55:59.74ID:3G575mAW0
> 一番金持ちのAppleがしないと言うのはそれ程価値が無いと言う判断
やろうとしていてできてないんだから技術力問題だよw
金はあるんだからもう純粋に技術力問題w

https://gigazine.net/news/20160324-apple-cloud-server-infrastructure/
> しかし、Appleは今後は他社への依存を減らすべく、
> 自社でサーバー環境を構築することを目指していると報じられています。
0120名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 17:27:52.99ID:0+WWY73h0
>>113
Core MLというのは世界中にある大型AIフレームワークの
機械学習で得られた思考アルゴリズムをiOSアプリ内に
簡単に取り込む為の架け橋のようなモノなんだよ
これを使うと通信でクラウドと繋がらなくても
高度な画像認識などが行えるようになる

それで「Watson Services for Core ML」というのは
Watsonで作ったiOS用思考アルゴリズムを開発者に売ると言う話
多分これから「Azure Services for Core ML」とか
「AWS Services for Core ML」というのも他社から出て来る筈
つまりAppleはCore MLを準備してAIフレームワークを使った
新たなビジネスチャンスを用意しただけ
これが出来るのはiOSと言うプラットフォーム持つAppleと
Androidを持つGoogleだけだけどGoogleは通信で直接
クラウドを使って欲しいからあまり力を入れてない
0122名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 17:40:21.21ID:0+WWY73h0
Appleがアメリカ本国で100憶ドル(一兆円)のデータセンター作るのは
減税をチラつかせたトランプの圧力だよ
ケチなクックCEOは本来箱ものに一兆円も使いたくない筈
まあこれ完成したらほぼ他社のクラウド利用は終わるから
0123名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 17:49:06.82ID:T2FrEdw00
appleは最近Googleから次期CEOと言われてた人を引き抜いたよね
この人Googleとこれからの経営方針で仲違いしたらしく
ニューヨークタイムズが世紀の引き抜きって言ってるけど
実際どうなんだろうね
0124名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 17:57:11.17ID:TXTjQxpM0
いきなり副社長だからね
今度はAppleの次期CEO候補じゃないかとも言われてるね
0125名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 18:00:18.20ID:tqKNdHXp0
それは原田さんだったりしますか?
0126名称未設定
垢版 |
2018/04/07(土) 18:01:31.86ID:3G575mAW0
誰の話してんだ?次期CEOじゃないだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況