X



MacOSがLinuxとの互換性を確保。Ubuntuが動作する [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2017/05/02(火) 01:33:27.98ID:fLu7gLDH0
と良いな。

MacOS Subsystem for Linuxみたいなのができて
Linuxアプリがそのまま動くと良いな!
0002名称未設定
垢版 |
2017/05/02(火) 07:07:59.70ID:INQc7CMo0
I don’t think so
if you want to use a linux app to install parallelsl
0003名称未設定
垢版 |
2017/05/02(火) 08:49:47.26ID:d9Ez+gzY0
意味不明
OS Xで動かないLinuxアプリって具体的に何?
gtkやqtも動くし、gtkアプリやqtアプリも動く。
gimpもlibre officeもemacsもmac使っているけど。
0004名称未設定
垢版 |
2017/05/02(火) 10:44:27.43ID:zI7iw1Rj0
>>1
>Linuxアプリがそのまま動くと良いな!
apt-get でlinux系とこの頃言われるようになったアプリが
全部入るパッケージは幾つもあるぞ。
カーネルはlinuxでは無いけどね。
0005名称未設定
垢版 |
2017/05/02(火) 14:13:20.75ID:A0gq6hw00
日本の企業はそろそろOSとかCPUを開発する時期じゃないかな
任天堂やソニーのゲーム機に搭載して
わざと古いパソコンにOSを移植できるようにしたらいいと思う。
0006名称未設定
垢版 |
2017/05/02(火) 14:33:33.39ID:tO1GM84a0
悪いけど、日本ではそういう基礎部分とか作るのは無理だと思う
0007名称未設定
垢版 |
2017/05/02(火) 14:43:39.69ID:J9Q6p5Vn0
またユダヤ財閥に潰されるだろ
トロンのように
0008名称未設定
垢版 |
2017/05/02(火) 17:52:59.91ID:Zq7gx56L0
CPUもOSも過去に開発はしたんだよ
0009名称未設定
垢版 |
2017/05/02(火) 18:20:06.40ID:A0gq6hw00
トロンは国内企業を集めて開発したものの中途半端な代物で
官僚が外圧に潰されたということにして終わらせた。
0010名称未設定
垢版 |
2017/05/02(火) 18:31:37.65ID:CirIQbK80
汎用性の高いシステム、osとか無理無理
周りの意見気にする国民性と教育で無理なんだよ

その代わり、意見を気にすることが良い方に働く、
用途が決まっているアプリ作りは強いんだから
そっちに専念すべき
0011名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 06:15:28.85ID:mJZtsns+0
>>7
坂村が「外圧に潰された〜」とか言ってるだけで、
現実には当時のマシンではBTRONは重すぎてロクに動かなかったのと、
どう考えても日本独自の仕様では世界の流れにおいて行かれるのが見えていたから。
独自仕様なんてコンピュータの世界では糞の役にも立たない。
坂村はTRON仕様はオープンだと言っていたが、そうであればUSに行ってビジネスを
始めれば良かったんだよ。そうしなかったのは、坂村自身がBTRONの市場性はない
と思っていたからだろう。要するに、始まる前から終わってたって事。
TRON信者は坂村の言う事を未だに真に受けているが、客観的には単に自滅しただけ。

>>10
20年以上前からシフトしてるし、富士通のハードウェアの売り上げは全体の30%
程度に過ぎない。残りはソリューション事業だよ。
0012名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 14:12:47.96ID:YfODODIZ0
>>11
学者にビジネスのセンスを求めるのもどうかと思うが。
0013名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 15:34:50.71ID:L3uqlP9S0
OSXのPOSIXレイヤは別に方言がきつい訳じゃないからWSLみたいなのは要らん
0014名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 17:37:03.98ID:Hg1hMbgJ0
>>3
> OS Xで動かないLinuxアプリって具体的に何?

Dockerが動かない。だから仮想マシン使ってLinuxを動かしてる始末
0016名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 18:45:52.23ID:Hg1hMbgJ0
>>15
ネイティブでは動かない。

仮想マシンを使ってる。Windowsと同じ方式。
0017名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 18:50:54.06ID:YfODODIZ0
>>14
ttp://paiza.hatenablog.com/entry/docker_for_mac
これのこと?
0018名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 21:35:15.63ID:L3uqlP9S0
今は普通にHypervisor.framework使って動いてるのにねー

% otool -L /Applications/Docker.app/Contents/MacOS/com.docker.hyperkit
/Applications/Docker.app/Contents/MacOS/com.docker.hyperkit:
/System/Library/Frameworks/Hypervisor.framework/Versions/A/Hypervisor (compatibility version 1.0.0, current version 1.0.0)
/System/Library/Frameworks/vmnet.framework/Versions/A/vmnet (compatibility version 1.0.0, current version 1.0.0)
/usr/lib/libSystem.B.dylib (compatibility version 1.0.0, current version 1226.10.1)
0019名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 22:26:26.44ID:Hg1hMbgJ0
Hypervisor.frameworkって仮想マシンだぞ?
その上でLinuxが動いてる。
0020名称未設定
垢版 |
2017/05/03(水) 22:33:56.20ID:A+U8ePSs0
仮想だと何か問題あるのか?
0021名称未設定
垢版 |
2017/05/04(木) 00:28:08.61ID:XCZJBlw50
そらまあDockerはLinuxのコンテナなんだからLinuxがホストじゃないと動かないでしょ
で昔はVirtualBox使ってたけど今はOSネイティブのハイパーバイザで動いてる
0022名称未設定
垢版 |
2017/05/06(土) 07:16:41.80ID:trVHLIJn0
そういえば子供の頃、クリスマスが近くなると「メリークリトリス!」とか言って
ふざけてるバカがクラスに2〜3人は必ずいたよね
そういう奴らは冬休み明けに今度は「あけましておめこ〜」とか言いだすんだ
0023名称未設定
垢版 |
2017/05/06(土) 12:06:56.65ID:OAtC62mm0
>>22
>バカがクラスに2〜3人は必ずいたよね

それ、お前やろ
0024名称未設定
垢版 |
2017/05/07(日) 21:27:08.10ID:rXM9bjCN0
>>20
> 仮想だと何か問題あるのか?

プロセスが仮想マシンの外と中で管理が別になるから
プロセス間の通信というか強調が面倒

例えばメモリ空間が分離されてしまうから、
例えば32GBのメモリを搭載していても
仮想マシンに2GBしかメモリを割り当てないと、
Dockerコンテナは最大2GBしか使えない。

仮想マシンに30GB割り当てたら、
今度は仮想マシンの外で使えるのが2GBしかなくなる
0025名称未設定
垢版 |
2017/05/07(日) 21:28:15.15ID:rXM9bjCN0
>>21
> そらまあDockerはLinuxのコンテナなんだからLinuxがホストじゃないと動かないでしょ

必要なのは、Linuxカーネルそのものじゃなくて、Linuxカーネルと互換性があるAPIを
搭載していること。だから別のOSであってもAPIをエミュレートしていれば動くよ。
0026名称未設定
垢版 |
2017/05/08(月) 12:27:57.23ID:aMCLVp7h0
別に仮想環境のメモリは静的に割り当てられるわけじゃないけど...

APIをエミュレートするだけじゃダメ
コンテナなんだからABIやシステムコール含めてELFのバイナリを直接実行できないとネイティブには動かないよ
0027名称未設定
垢版 |
2017/05/08(月) 21:34:04.17ID:oqVsJ6HZ0
>>26
> 別に仮想環境のメモリは静的に割り当てられるわけじゃないけど...
静的に割り当てられるよ。
仮想マシンに4GB割り当てたら、仮想マシンの中からは4GBに見えるし、
ホストOSからみたら4GBのメモリを使用しているアプリに見える。

仮想マシンでプロセスを起動していなければ、そのメモリは開放すればいいじゃないかって
思うかもしれないけど、4GB中どこが空き領域かを知るためには、
そのメモリを管理しているOS(dockerであればLinux)に問い合わせる必要がある。

可能不可能の話をすれば、dockerの仮想マシンの中に空きメモリを知らせる
サービスを起動させてMacOSとLinuxの間で情報を通信すれば可能ではあるが
そんな仕組みは実現できていない

よってホストOSからは、仮想マシンに割り当てた4GBを使用中として判断するしかなく
スワップアウトもさせられないので、仮想環境のメモリはMacOSからみて静的に割り当てられる
0028名称未設定
垢版 |
2017/05/08(月) 21:35:46.65ID:oqVsJ6HZ0
>>26
> APIをエミュレートするだけじゃダメ
> コンテナなんだからABIやシステムコール含めてELFのバイナリを直接実行できないとネイティブには動かないよ

それをやっているのが、Bash for Ubuntu for Windows です
0029名称未設定
垢版 |
2017/05/08(月) 22:40:09.17ID:aMCLVp7h0
静的には割り当てられないっての
仮想環境への割り当てはあくまで最大で使いうるメモリサイズ
立ち上げてアクティビティモニタで観察すりゃ分かるでしょ

WSLじゃDockerは動かないよ
当然カーネルを完全にエミュレーションしてないから
0030名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 00:50:56.99ID:zqW3JIyS0
> 立ち上げてアクティビティモニタで観察すりゃ分かるでしょ

うん。だから静的に4GB(以上)割り当ててる

> WSLじゃDockerは動かないよ
そりゃまだベータだからね。

> 当然カーネルを完全にエミュレーションしてないから
今は互換率は73.81%らしいね(半年前は69.45%)
着実にカーネルの完全エミュレートに近づいてる

Windows Subsystem for Linuxの互換性はどこまで上がった? - MSが検証結果を詳細報告
http://news.mynavi.jp/news/2017/04/14/078/
0031名称未設定
垢版 |
2017/05/09(火) 22:11:16.44ID:zqW3JIyS0
改めてみたら静的に割り当ててるというのは間違いだった。
仮想マシン内のプロセス=コンテナを終了しても使用されたメモリは
回復しないの間違いだった。

つまりコンテナがメモリ4GBを使用したら、そのコンテナが
終了されても使用メモリは4GBのまま。
Dockerが動く仮想マシンを再起動しない限り、メモリの空き容量は回復しない
0032名称未設定
垢版 |
2017/05/10(水) 16:05:09.78ID:Ozv+K5Lp0
MacでDocker動かして、具体的に何やるの?
0034名称未設定
垢版 |
2017/05/10(水) 22:30:18.47ID:dwwRySEt0
>>33
> Thanks for your report. Unfortunately once the memory has been touched
> by the Linux kernel within the VM and therefore becomes populated RAM
> in the hyperkit process (by the usual OS page faulting mechanisms) there is no
> way for the guest kernel to then indicate back to the hypervisor and therefore
> the host when that RAM is free again and to turn those memory regions back into unallocated holes.

ってかいてあんだろ?

残念なことにVMのLinuxによって一度でも触られた(touched)メモリはhyperkitプロセスのメモリとなる。
ゲストOSがハイパーバイザーにメモリが解放されたと伝える方法はないと。

スワップアウトっていうのはメモリ解放の意味じゃない。
使っているメモリをディスクに追い出すことでパフォーマンスの低下につながる
0035名称未設定
垢版 |
2017/05/10(水) 22:35:11.49ID:03+WYadq0
>スワップアウトもさせられない
って自分が書いたのも覚えてないの?あんた適当なことを書きすぎなんだよ
0036名称未設定
垢版 |
2017/05/11(木) 22:02:50.07ID:3E5uTuLd0
ubuntu使えばいいじゃん・・
0037名称未設定
垢版 |
2017/05/12(金) 01:23:55.30ID:RLxe4tj20
こういうこと言う奴ってなぜMacOS使いたがるんだろう
単純にUbuntu使えばいいだけじゃん

Macのアプリも使いたいんだ!というならUbuntuにCocoaAPIと互換とって貰えばいい
たぶんその方が話が速い
0038名称未設定
垢版 |
2017/05/12(金) 02:00:14.99ID:Az5nZSeA0
単に「Macサゲしたいから」という頭の悪い理由だったら笑うw
0039名称未設定
垢版 |
2017/05/12(金) 02:39:27.35ID:THILPtci0
>>37
Ubuntu(Linux)のGUIが優れていれば
Ubuntuを使ってるさw

LinuxにGUIはいらないね。
さっさと捨て去ってほしい
0040名称未設定
垢版 |
2017/05/12(金) 21:49:55.67ID:pP9g4WwC0
とうとうUbuntuだけじゃなくてFedoraやOpenSUSEまで対応だってよ。
よく使われるディストリが使えるWindows。

BSD系UNIXという1ディストリでしかないMacOSとは違って、
本物のLinuxが使えるWindowsは開発者がなだれ込みそうだな。
0041名称未設定
垢版 |
2017/05/12(金) 22:36:07.73ID:tq5DmWqA0
さすがにコンプレックス持ちすぎじゃね
0042名称未設定
垢版 |
2017/05/12(金) 22:43:03.80ID:OepU5iZN0
技術的な話なのでコンプレックスがどこにどう関係するのかわからん
0043名称未設定
垢版 |
2017/05/12(金) 22:45:21.09ID:tq5DmWqA0
わざわざここに宣伝しに来るあたりが
同じ文面をLinux板のスレで見た
0046名称未設定
垢版 |
2017/05/12(金) 23:44:24.69ID:OepU5iZN0
それとどれが同じ文面?
0048名称未設定
垢版 |
2017/05/13(土) 13:48:36.21ID:WUvOjdAn0
やっと文面が違うことに気づいたかw
0049名称未設定
垢版 |
2017/05/15(月) 21:08:18.66ID:3gm1gsna0
>>27
動的メモリ割り当てなんて仮想化の時代からあったけど、
macの仮装ホストってそんな機能もないの?
0051名称未設定
垢版 |
2017/05/21(日) 09:00:44.64ID:Dg3cj8/k0
互換、ってGNU Binutilsなんかも使えるわけ?
0052名称未設定
垢版 |
2017/05/21(日) 10:28:16.29ID:emchFM8E0
>>51
何で使えないと思ったわけ?
$ port search binutils |tail
spu-binutils @2.28 (cross, devel)
FSF Binutils for spu cross development

x86_64-elf-binutils @2.28 (cross, devel)
FSF Binutils for x86_64-elf cross development

x86_64-w64-mingw32-binutils @2.28 (cross, devel)
FSF Binutils for x86_64-w64-mingw32 cross development

Found 26 ports.
005351
垢版 |
2017/05/22(月) 16:08:03.93ID:9oTq3GnP0
>>52
>何で使えないと思ったわけ?

バイナリアーキテクチャが違うんじゃないの?
Linuxってelfでしょ?MacはMach-Oじゃなかったっけ?
0054名称未設定
垢版 |
2017/05/22(月) 21:25:24.35ID:ggiSR2pf0
>>53
そんなもん。OSが対応すればいいだけの話だよ。
WSLではelfバイナリをWindowsで実行可能にするもの
0055名称未設定
垢版 |
2017/05/22(月) 22:02:04.43ID:kqWnvNda0
会話が成立していない
0056名称未設定
垢版 |
2017/05/23(火) 10:55:21.97ID:O1J82VAu0
WSLは知らんが、PowerPC(ビッグエンデュアン)/x86(リトルエンディアン)両方のアプリ動かすロゼッタ(だったっけ。。。)って仕組みを昔使ってたし、技術的には問題無いかと。
0057名称未設定
垢版 |
2017/05/23(火) 10:58:27.42ID:O1J82VAu0
動かすってかPowerPCのアプリ動かす仕組み。
WinのWOW64は同じWinの32bitアプリを64bitOSで動かす仕組みだけど、ロゼッタはIntelCPUで動く64bitOSでPowerPC64bitOS用に作られたアプリ動かす仕組み。
0058名称未設定
垢版 |
2017/05/23(火) 16:06:47.71ID:kz/u+w2l0
>>53
どうやってクロスコンパイルをするのだと思う?
0060名称未設定
垢版 |
2017/05/25(木) 00:20:06.56ID:a2/NnlcG0
>>58
そこでクロスコンパイルという言葉が出る時点で、
君はWSLの仕組みを理解してないんだよ。

WSLはクロスコンパイルは必要。
なぜならLinuxのバイナリがそのまま動くのだから。

だからWSL上でLinux用のバイナリ(コンパイラ)を使って
Linux用のアプリを作れば、それがWSL上で動く。
もちろんLinux上にコピーしても動く。
逆にLinux上のバイナリをWSLにコピーしても動く
0061名称未設定
垢版 |
2017/05/25(木) 00:23:18.12ID:izW69zDO0
誰もWSLのことなんて話してないよ
0064名称未設定
垢版 |
2017/05/25(木) 16:35:15.72ID:uCT9xGLS0
bootcampでubuntu入れればいんじゃね?

aptgetの代わりなんていくらでもあるし
ソースコードからコンパイルするのが嫌なら
ウィンドーズでも使ってろっつー話
0065名称未設定
垢版 |
2017/05/27(土) 16:08:46.84ID:/RL3a3gu0
話が全然噛み合ってないなw
0066名称未設定
垢版 |
2017/05/28(日) 20:49:36.26ID:vvTU4CU90
みんな無知なくせに知ったかぶって聞きかじった単語並べてるだけだからな
0067名称未設定
垢版 |
2017/05/29(月) 10:54:03.26ID:HMqicleh0
ちょっと教えてほしいです
USBにLINUX OSインストールして利用しようかと考えているんだけども、
その場合ってUSBの読み込み速度って最低どのくらいあれば遅延無く使えるかわかりますか?
0068名称未設定
垢版 |
2017/05/29(月) 11:34:00.09ID:AliNRryo0
すげえ漠然とした話ぶっこむね
満足のいく解答待つより試した方が早いと思う
0069名称未設定
垢版 |
2017/05/29(月) 17:46:11.72ID:HMqicleh0
やっぱりそうですよね、
持っているUSBの転送速度が30mb/sほどしかなかったので、
試したことがある人がいたら聞いてみたかった次第です。
0070名称未設定
垢版 |
2017/06/03(土) 15:20:04.90ID:HB8vK2an0
>>12
はぁ?USなんかじゃ普通に学者が起業したりしているだろ。
学者だっつーんなら、最初からビジネスとか言うべきじゃなかったな。
0071名称未設定
垢版 |
2017/06/03(土) 15:20:48.10ID:HB8vK2an0
>>69
お前には無理だから諦めろ。
0072名称未設定
垢版 |
2017/06/03(土) 15:23:08.17ID:1q1ETOID0
>>67
なぜLinux!?
0073名称未設定
垢版 |
2017/06/03(土) 15:27:13.33ID:HB8vK2an0
このスレッドを見て思ったわ。

やっぱりマカはバカ。
0074名称未設定
垢版 |
2017/06/03(土) 15:30:55.25ID:6okRqbpC0
tailsとかubuntuとかUSB入れてるひとたまにいるから同じことしたかったんじゃない?
0076名称未設定
垢版 |
2017/06/03(土) 15:37:44.65ID:1q1ETOID0
>>73
>>67の質問では使用している機種も書かれてないし、おそらくUSB2.0の
USBを使ってるみたいだし。現在販売されているUSBメモリは書き込み速度が
遅いものが多くて使い物にならないし
一体何をしようとしているのかさっぱりわけわかめ。
0077名称未設定
垢版 |
2017/06/03(土) 15:53:48.80ID:1q1ETOID0
Oh, no more! Oh ... I will come out, I will get out! It is!
Bit, Bruit, Brübrübrübrüu! It is! It is!
Ah well ah! It is! Do not look, do not mind! It is! It is!
Buzz! Ja Aaaa! ... Buzz!
Buba vibaba baba Aaaaaaaaah! It is! It is! It is!
Oh no! It is! It is! Wow, Unno, Uncool! It is! It is!
Murimuripputsu! It is! Buchubutschutto, Michimitsimitsuki! It is! It is!
Huh! Enjoy! It is! Wow, Unno, Uncook! It is! It is! Seeing the unco, ahhhhh no more
Dame! It is! Haaaaaaaaaaaaa! It is! It is!
Brian! Bubble! Brivretibrio! It is! It is! It is!
Well! I'm giving away so much like this!
Hoops rude! It is! It is! It is! Botobotobotto! It is! It is!Oh ... I will come out, I will get out! It is!
Bit, Bruit, Brübrübrübrüu! It is! It is!
Ah well ah! It is! Do not look, do not mind! It is! It is!
Buzz! Ja Aaaa! ... Buzz!
Buba vibaba baba Aaaaaaaaah! It is! It is! It is!
Oh no! It is! It is! Wow, Unno, Uncool! It is! It is!
Murimuripputsu! It is! Buchubutschutto, Michimitsimitsuki! It is! It is!
Huh! Enjoy! It is! Wow, Unno, Uncook! It is! It is! Seeing the unco, ahhhhh no more
Dame! It is! Haaaaaaaaaaaaa! It is! It is!
Brian! Bubble! Brivretibrio! It is! It is! It is!
Well! I'm giving away so much like this!
Hoops rude ! It is! It is! It is! Botobotobotto! It is! It is!
Oh ... I will come out, I will get out! It is!Bit, Bruit, Brübrübrübrüu! It is! It is!
Ah well ah! It is! Do not look, do not mind! It is! It is!
Buzz! Ja Aaaa! ... Buzz!
Buba vibaba baba Aaaaaaaaah! It is! It is! It is!
Oh no! It is! It is! Wow, Unno, Uncool!
0078名称未設定
垢版 |
2017/06/03(土) 16:14:01.49ID:1q1ETOID0
ふむふむ
0079名称未設定
垢版 |
2017/06/18(日) 06:14:02.82ID:C36M7KEe0
macって一台じゃ満足できないんだなwwwww
winも入るドヤァwww
linux入るドヤァwww
エセゆにっくすだっさwww
0080名称未設定
垢版 |
2017/06/30(金) 17:07:39.68ID:YgsMuZlg0
いや一応、正式にユニックス認定されてるわけだが?
0081名称未設定
垢版 |
2017/07/09(日) 13:28:51.69ID:o/XbnRtE0
boot campでブートし直して使い分けるとか意味がわからん。
それなら安っすいノートパソコン買って来てubuntu入れてMacの横に置いとけばいいのに。
Macにvirtualbox入れてそこにubuntu入れてOS Xとubuntuを同時に起動させて使ってるけど?
OS XだけでLinuxにしかないアプリ使いたいならMacportやHomebrew入れて、Linuxアプリのソース持ってきてビルドすればいいんじゃないの?
0082名称未設定
垢版 |
2017/07/09(日) 15:33:08.47ID:O/aTeDfr0
視野の狭い人が言いそうなことだね
わざわざ買うほどでもなく
Bootcampで足りる程度にしかWindows使わない人にはそれでいいんだろ
0083名称未設定
垢版 |
2017/07/09(日) 23:33:00.73ID:o/XbnRtE0
いや、わからないw
bootcampで片方のOS使っている間はもう一方は使えない。起動したままで使ってるソフトとかあるし。
ノートパソコンなんて、それこそLinuxのソフトを試しに使うくらいなら中古ノートで1万いくらから買えるでしょ?
ママから貰うお小遣いじゃ買えないから?
0084名称未設定
垢版 |
2017/07/10(月) 15:44:13.52ID:egeYu0zW0
linuxで試すだけなら、中古ノート買わなくても、virtualboxで十分なわけで
0085名称未設定
垢版 |
2017/07/11(火) 12:20:45.76ID:Cot/d6/30
>>83
2つも持って歩けねえよ

家や事務所にはiMac、Windows PC、Linux専用機等いろいろ置いてあるし、
持ち歩き用のMacBook ProにはVMware FusionやMacPortsも入ってるが、
時折どうしても素のWindowsが必要になることもあるんだわ
0086名称未設定
垢版 |
2017/07/11(火) 14:32:47.41ID:XJ1QNZLo0
MSストアにUbuntuが普通に置いてあって草
さっそく「ブートしねえ」とかレビューされててさらに草
0087名称未設定
垢版 |
2017/07/11(火) 19:55:58.58ID:O5Nfp9sd0
お前の脳みそは豆腐で出来てるって本当だったんだな
0088名称未設定
垢版 |
2017/07/12(水) 15:26:39.68ID:ctvMjOn60
msより、appleの方が先にmac上でlinuxの各ディストリを簡単に動かす仕組みを作り上げるだろうなあ。
そんでアップルストアに置いてある、と。。。
msがそれを真似てストアに置き始めるのは、5年後くらい?
0089名称未設定
垢版 |
2017/07/13(木) 15:00:20.42ID:E1+FUmI80
Windowsがubuntu取り込もうっていうのは
OSXでいろいろUNIXコマンド使えてユーザー
が流れていって、それでも足りなくてportsやHomebrewもあってますます流れていってるから
なんとか引き戻そうとしてるんでしょ。
OSの上にOS動いたってメモリ食ったり重たくなるだけでアプリをOSX用にビルドしなおせば済む話。
0090名称未設定
垢版 |
2017/07/18(火) 20:19:15.99ID:lbTWOK9s0
>>87
アンカーぐらい打っておけ
>>87ってな
0091名称未設定
垢版 |
2017/07/18(火) 21:05:15.78ID:zGHoh+gb0
FreeBSDにはLinuxエミュレーション機能があるから、そいつをDarwinに移植すれば・・・
0092名称未設定
垢版 |
2017/10/29(日) 17:16:36.38ID:zvvo9Ahs0
>>89
マカは馬鹿だから知らないんだろうけど、Windowsは昔からUnixを
使える様にしていたよ。Services for UNIXって形でな。OS X以前にな。
POSIX SubSystemを削除していた時もあったが、Hyper-Vで仮想化
する形で使えたしな。
更に馬鹿を晒しているが、OSの上にOSを載せているのではない。
構造的にはSubSystemとしてWindowsとLinuxは別の空間で動作している。
マカって本当に、バ・カw
0093名称未設定
垢版 |
2017/10/30(月) 03:33:05.07ID:c1C6LQCj0
Hyper-Vで使えるはいくらなんでも言い掛かりだろうwww
Windows subsystem for Linuxが「OSの上にOS」ではないのはその通りだが
0095名称未設定
垢版 |
2018/02/09(金) 01:14:23.85ID:DJQSVNnB0
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況