X



Transmissionにランサムウェアの感染が見つかる [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名称未設定
垢版 |
2016/03/07(月) 07:54:25.85ID:c250UZRI0
アプリに General.rtf が無くて kernel_service てプロセスがなければ感染してないのかな
0003名称未設定
垢版 |
2016/03/07(月) 07:57:53.50ID:bq8Rfefu0
XProtect.plist が対応して更新されてるから、システム環境設定>App Storeでそれなりのチェック入れてあればまあいんじゃないの
Ethernet 問題はあったけどw
0004名称未設定
垢版 |
2016/03/07(月) 07:58:32.65ID:bq8Rfefu0
おっと、>>2へのレスじゃありません
念のため
0005名称未設定
垢版 |
2016/03/07(月) 10:21:53.36ID:sG8X6qPm0
さっそくアンインスコしておいた。
二度とインスコしない。

こういう事一度でもやらかしたソフトウェアはオシマイだよ。
0006名称未設定
垢版 |
2016/03/07(月) 13:24:01.18ID:gPucx5/X0
月曜日にならないと、犠牲者が出ないそうだ
そろそろだな
0007名称未設定
垢版 |
2016/03/07(月) 15:06:55.20ID:QGCFO6Oo0
Windowsは危険(笑)
Macなら安全(爆笑)
0008名称未設定
垢版 |
2016/03/07(月) 16:08:57.52ID:Yh4/8R/B0
もろそのバージョン入れてたけど見つからなかったわ
0010名称未設定
垢版 |
2016/03/07(月) 18:04:38.21ID:nBGLyW0/0
Transmitかと思って急いでじぶんのを確認してしまった
torrentのソフトだったのか
0011名称未設定
垢版 |
2016/03/07(月) 18:06:01.06ID:sG8X6qPm0
>>6
既に2.90インスコしちゃった人は、せめて外付けHDDは外しておいたほうがいい
かもな。
0012名称未設定
垢版 |
2016/03/07(月) 18:06:49.19ID:sG8X6qPm0
>>8
運が良かっただけだろ。同じバージョンでも仕込まれる前だったか。
あとは時計を進めると発病するとかね
0013名称未設定
垢版 |
2016/03/07(月) 21:02:39.37ID:7OmkMxcB0
>>5>>11>>12
少しは調べてから書けカス

New OS X Ransomware KeRanger Infected Transmission BitTorrent Client Installer - Palo Alto Networks BlogPalo Alto Networks Blog
ttp://researchcenter.paloaltonetworks.com/2016/03/new-os-x-ransomware-keranger-infected-transmission-bittorrent-client-installer/
0014名称未設定
垢版 |
2016/03/08(火) 06:20:03.50ID:zNii3xIr0
>>13
何言ってんだこの馬鹿ww
0016名称未設定
垢版 |
2016/03/08(火) 11:12:54.59ID:OBv3ZaSI0
2年ぶりのアップデートとか突然だな?と思ってたら
これかよ

放置されてるオープンソースのソフトの開発が急にアクティブになったら
これからは疑ってかかるべきかもね
0017名称未設定
垢版 |
2016/03/08(火) 11:39:00.14ID:MUZBiR/r0
Time Machineまで人質に取られるのかよやベーな
0018名称未設定
垢版 |
2016/03/08(火) 12:44:33.14ID:NJUlZgEj0
面倒だからスキップしてたけど危ない
0019名称未設定
垢版 |
2016/03/08(火) 20:14:07.34ID:iXk+Gezc0
>>15
は?
0020名称未設定
垢版 |
2016/03/08(火) 20:27:46.63ID:Xr9il2NM0
update通知からアップデートした人は大丈夫みたいだな
0022名称未設定
垢版 |
2016/03/09(水) 15:33:52.82ID:Jus83yoz0
Mac OSでおこるって事は、当然iOSでもおこりえるって事だな
旧機種のiPhoneを古いiOSで使ってる人は要注意だね
0023名称未設定
垢版 |
2016/03/10(木) 00:02:06.74ID:wUbtYHkx0
>>22
本件は公式ストアのアプリではなく自社サーバーからダウンロードさせる
インストーラーが乗っ取られたわけだからiOSのインストールシステムとは根本的に違う。
0024名称未設定
垢版 |
2016/03/11(金) 04:19:23.34ID:CcWAduRR0
他のアプリであるようなアプリ内課金のアドオンは自社サーバーからダウンロードさせてるから、今後もあり得る
0026名称未設定
垢版 |
2016/03/11(金) 14:09:01.11ID:o8KPwp2v0
自社サーバーからダウンロードできるのはデータだけ。実行コードはダウンロード
できない(ダウンロードしたものを実行する権限がない。)
0028名称未設定
垢版 |
2016/09/01(木) 10:22:58.36ID:gHcczh600
配布しているバイナリの差し替えって簡単にできるもんなのか
それともTransmissionプロジェクトが脆弱な体制なのか
0029名称未設定
垢版 |
2016/09/01(木) 23:13:08.99ID:CiUZ5bu/0
>>27
自動アップデートは問題ないから既存ユーザのほとんどは無傷だな
しかし大丈夫なのかこのプロジェクト
0030名称未設定
垢版 |
2016/09/08(木) 10:57:36.01ID:XMsRoJ8H0
FBIがプロジェクトに潜り込んでたりしないだろうな
0031名称未設定
垢版 |
2016/09/08(木) 11:03:07.87ID:XMsRoJ8H0
サーバがハッキングされてキーチェーンのパスワードを盗み取るマルウェア入りの
Transmission2.9.2に置き換えられた
開発者たちは数時間後に気がついてマルウェア入りのバージョンは除去。

Webページをクラックから守るためにGithubに引っ越して対策
0032名称未設定
垢版 |
2017/02/24(金) 01:37:18.40ID:vy4z/98S0
オワコン北野武「あああん、日本会議&安倍ガイジ晋三さまあんっ、らめえええええええ!ひぎぃ!あああ、アナルが裂けちゃううううううっ!」
0033名称未設定
垢版 |
2017/06/04(日) 06:36:01.90ID:JxhjhDU80
わたくしはシステム管理者として、いろいろと対応策を調べました。
RANSTOPというランサムウェア対策ソフトが最適なソリューションです。
6月から日本でも販売開始されるみたいです。
弊社でも既にこのランサムウェア対策ソフトを検討しております。

以下を参考してください。ランサムウェアが脅威ではなくなります。
https://www.youtube.com/watch?v=MN9zrxq36TU
https://www.youtube.com/watch?v=UgkODblWoXA&;t=44s
https://www.youtube.com/watch?v=bLMibS1GKkM
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況