X



MacにRetinaはムリムリあり得ない;;

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名称未設定
垢版 |
2012/03/15(木) 16:59:27.22ID:0Ypfm5//0
絶対ない;;
0002名称未設定
垢版 |
2012/03/15(木) 17:00:41.23ID:hr1XqW4A0
またイノベーションを拒む保守派原始人が暴れるのか
0003名称未設定
垢版 |
2012/03/15(木) 17:07:58.99ID:B0cj6ZML0
そんなこと言ってると一年後に搭載されるぞ
0006名称未設定
垢版 |
2012/03/15(木) 17:23:45.40ID:e+eLdG2T0
そうだよそうだよぜっーーーーーーーーったいにあり得ない

(* どうせ買えないし。お金欲しい。 *)
0007名称未設定
垢版 |
2012/03/15(木) 17:26:48.81ID:YvSKQfdL0
無理な理由を言ってください
0008名称未設定
垢版 |
2012/03/15(木) 17:36:06.61ID:e+dbQm/G0
荒らすためだけにスレ立てるっておつむりの構造が素敵だな

氏ね
0009名称未設定
垢版 |
2012/03/15(木) 17:38:31.95ID:m8H5xBgh0
27" iMac Retinaだとすると
5120 x 2880 ピクセルの解像度か
テレビは4K HDとか言ってるし不可能ではないんでね?
0010名称未設定
垢版 |
2012/03/15(木) 17:43:17.28ID:HQOY8pKb0
一回、モニタの解像度をHiDPIにしてみ
面白いぞ
0012名称未設定
垢版 |
2012/03/15(木) 17:48:11.97ID:YvSKQfdL0
>>10
へぇ、Lionにこんな機能あったんだね。
もうRetinaにする準備してんじゃん、当たり前だけど
0013鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU
垢版 |
2012/03/15(木) 17:54:01.17ID:0Ypfm5//0?PLT(12059)

iPadの時も必死こいて否定しててワロタw

今回は

バッテリーガー
液晶コントローラーガードライバーガー
既存の画像・動画がぼやけるー
GPU性能が足りないー
1ピクセルが小さくなってドット絵が描けないー

とかもう無茶苦茶。
0015名称未設定
垢版 |
2012/03/15(木) 18:17:04.09ID:B0cj6ZML0
>>13
コテの癖に・・・そんなに搭載させたいんだな!
0017名称未設定
垢版 |
2012/03/15(木) 18:26:51.46ID:OTZrnhde0
解像度ばっかり高くしてもなあ
しばらくはフルHDで落ち着こうよといいたい
0018名称未設定
垢版 |
2012/03/15(木) 19:23:03.40ID:MDae1w2t0
Macに2ボタンマウスはムリムリあり得ない
MacにIntelはムリムリあり得ない
MacにWindowsはムリムリあり得ない
だったよな
0019名称未設定
垢版 |
2012/03/15(木) 19:27:05.43ID:e+eLdG2T0
その前に、
MacにUNIX? ムリムリあり得ない
0020名称未設定
垢版 |
2012/03/15(木) 19:34:01.37ID:KAsTrNUq0
>>1はMacBook Airを買ったばかり
0021名称未設定
垢版 |
2012/03/15(木) 19:52:02.48ID:Rj9Oco020
少なくとも内蔵GPUじゃ性能が全く追いつかないだろうな
0022名称未設定
垢版 |
2012/03/15(木) 19:56:49.02ID:B0cj6ZML0
じゃあ新製品「iGPU」
0023名称未設定
垢版 |
2012/03/15(木) 20:16:04.89ID:6NVQYptN0
俺もそう思ってたけどiPadでちょっと考えが変わった
0025名称未設定
垢版 |
2012/03/15(木) 20:43:04.03ID:QwpYWRKI0
macは宗教じみて見た目にこだわるからな
0026名称未設定
垢版 |
2012/03/15(木) 20:45:00.51ID:SqRexziR0
Macは最適化してくれそうだけど、bootcampでWindows入れた時にどうなるか気になるな
0027名称未設定
垢版 |
2012/03/15(木) 21:05:46.93ID:YvSKQfdL0
見た目っつーか、まじで文字が読みやすいから
パソコン使って文字読まないことなんかないだろ
0028名称未設定
垢版 |
2012/03/15(木) 23:46:55.22ID:oKGRgi3Z0
>>21
かつての笑い者「Intel内蔵」でさえ余裕です、Invy Brigeから。
0029名称未設定
垢版 |
2012/03/16(金) 00:51:42.21ID:jr3X8Qxti
スーパーハイビジョンはもっとすごい
0030名称未設定
垢版 |
2012/03/16(金) 22:01:49.92ID:5FyL0PcKi
え、いまのMacintoshってIntelはいってるの?
0031名称未設定
垢版 |
2012/03/16(金) 22:09:57.42ID:b6BkA0JX0
>Invy Brige

ってなんだよ、オレ。
0032名称未設定
垢版 |
2012/03/16(金) 23:20:50.58ID:3IaLvQDU0
淫靡な橋って下手な官能小説みたいやな
0033名称未設定
垢版 |
2012/03/17(土) 14:42:28.45ID:Wnyzt6140
11インチairにiPadの液晶を使えば解決だねъ( ゚ー^)
0036名称未設定
垢版 |
2012/03/19(月) 12:02:05.93ID:PlsSguXr0
新しいMacProは、新しいCinema4Kを
ディージーチェーンで2台表示できるらしいです
nVidiaボードを4way-SLIできますが
消費電力は2000Wになります
ストーブかホットプレートなみですが
バーベキューなどはできないようです
0037鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU
垢版 |
2012/03/19(月) 16:48:30.88ID:tsFtM0Pu0?PLT(12059)

>>35
何言ってんのかよく分からんが、動画の解像度と
ディスプレイの出力解像度をごっちゃにしてそうだな。

5年前くらいのコンピュータでも4k4kの画面は余裕で出力出来るんだよ。
10年前のモデルでも、ハイエンドなら可能。
貧弱なA5(ARM)ですらやれるわけで、大した負荷じゃない。

4kx4kの『動画ファイル』はまともにデコード出来ない可能性が高いし
4kx4kで3Dゲームは快適に動かないだろうけど。
そういう高負荷部分だけ、既存解像度でやるならフツーに動作させられる。
0038名称未設定
垢版 |
2012/03/20(火) 02:07:04.71ID:pTILB2Qh0
とりあえず文字が綺麗ならそれで良いよ…
0039名称未設定
垢版 |
2012/03/20(火) 11:16:35.58ID:48ol7ZqK0
いまは、な。
次はそこへ向かっていくぞ、という提唱。
ついて行くか、行けるかは別。


0041名称未設定
垢版 |
2012/03/22(木) 18:48:18.15ID:FB1VQk7K0
miniとproはクソ高いモニタを買わなければいかんのか
0042名称未設定
垢版 |
2012/03/22(木) 19:14:11.79ID:rFg2it2c0
27インチレティナディスプレイとか早く出て欲しいな。
0043名称未設定
垢版 |
2012/03/22(木) 19:31:10.85ID:pfKewBZc0
4K2K以上は伝送規格が問題じゃないのか。DP1.2やThunderboltでもムリっしょ
0044名称未設定
垢版 |
2012/03/22(木) 22:29:32.51ID:0Z8G/2NK0
さすがに今年のモデルにはRetinaはとうされないんじゃないか?
去年のiPad2の時と似た状況だと思う。
新デザインのモデルが出て、来年にRetina搭載。
0046名称未設定
垢版 |
2012/03/23(金) 12:39:02.79ID:P8RnS0OW0
4k2kってなんですか、それ300baudで送れるんですか?
0049名称未設定
垢版 |
2012/03/23(金) 23:40:42.99ID:6sOU6EmWi
>>47
PCIeのGen1でも余裕だろ。
たかが4kだぞw

2560x1600のクアッド環境なんてずっと前からサポートしてるクラボがある。
0050名称未設定
垢版 |
2012/03/24(土) 03:21:44.39ID:XWQ36oGB0
ケーブル4本でつなぐのか。それは気がつかなかった
0051名称未設定
垢版 |
2012/03/24(土) 10:25:40.40ID:hoLrgci+0
最初の30インチは2本繋いでたっけ。
0053名称未設定
垢版 |
2012/03/24(土) 17:22:54.42ID:/isSoM8Ti
>>50
MBPの基盤上と内臓ディスプレイ間の伝送なら何レーン使ったって構わんだろ。汎用ケーブルとはワケが違う。
0054名称未設定
垢版 |
2012/03/24(土) 17:48:12.93ID:DNWRRm6v0
thunderboltの光ファイバー版があるからいけるんじゃない?
0055名称未設定
垢版 |
2012/03/24(土) 18:24:04.17ID:XWQ36oGB0
今年予定されてるファイバーは距離延長のみで速度は変わらん。
0056名称未設定
垢版 |
2012/03/24(土) 19:01:18.63ID:DNWRRm6v0
そうなのか。さんくす
0057名称未設定
垢版 |
2012/03/24(土) 20:45:12.25ID:Ja6nXBJ40
Mountain LionのHiDPI モードは既にLionで動作可能
ttp://www.macrumors.com/2012/03/23/hidpi-retina-images-mountain-lion-already-enabled-10-7/

新iPadをAir DisplayでMacに接続してHiDPI モードを動作させ
Retina用イメージが表示される事を確認。
0058名称未設定
垢版 |
2012/03/24(土) 22:41:23.13ID:XWQ36oGB0
スーパーハイビジョンはHDMIケーブル16本で接続してるんだな。こりゃ大変だ
0059鉄クズ♂ ◆Robot6i2HU
垢版 |
2012/03/26(月) 15:14:34.33ID:ayv62Trf0?PLT(12059)

>>43 >>46
??????

http://www.google.co.jp/search?q=HDMI+1.4

つーか、ノート内部のコネクションなら独自のパターン引けばいいし
それを実行するだけの企画力と金をAppleは持ってるわけで。

──よほど都合が悪いようだな。
0060名称未設定
垢版 |
2012/03/26(月) 15:36:06.65ID:9bsscDkB0
「よほど都合が悪いようだな」と言ったやつの方がが都合悪いの法則
0061名称未設定
垢版 |
2012/03/26(月) 15:56:39.12ID:qlVH++8L0
>>60
二回も言っているということは、よほど都合が悪いようだな
0062名称未設定
垢版 |
2012/03/26(月) 17:17:17.71ID:IutQXixz0
Duallink-DVIが一本で3840x2400・34Hz動作するんだから
サンダーボルトなら5120x2880くらい楽勝なんじゃないの?
今使ってるT221が故障したらどうしようと思ってたけど、
割と早く替わりにできるものが出るようで一安心だ
0063名称未設定
垢版 |
2012/03/26(月) 17:47:57.08ID:9bsscDkB0
>>61
一度しか言ってないしががに突っ込まないとかwwww
0064名称未設定
垢版 |
2012/03/26(月) 18:24:23.09ID:81DGcq6V0
HDMI1.4は4K2Kだとリフレッシュレート30Hzまで、モニターとしてつかうなら最低60Hzは
欲しいところ。
0065名称未設定
垢版 |
2012/03/26(月) 18:51:22.65ID:ulG91KMm0
鉄クズは嫌儲民だから、
ステマ、アフィ、陰謀論とか大好きだろうなwww
0066名称未設定
垢版 |
2012/03/27(火) 00:48:34.46ID:uIFcMRtb0
なんだかんだ言いながらRetina化されたら、みんな飛び付くんだろ‼

俺は飛び付くぜ‼
0067名称未設定
垢版 |
2012/03/27(火) 08:18:42.96ID:nupMVbA60
>>1
iPadもRetinaは無理と言われてたんだが
0068名称未設定
垢版 |
2012/03/27(火) 09:05:01.41ID:sscGhQNY0
>>66
MacBook Air買ったばかりの俺は歯ぎしりして悔しがる役に回るよ…
0070名称未設定
垢版 |
2012/04/10(火) 07:30:31.76ID:28E+k85L0
iPadの処理能力でRetinaが動くんだから、Macなら余裕でしょ
0071名称未設定
垢版 |
2012/04/13(金) 12:26:50.79ID:muaRK4X+0
>>66
画面が広くなるなら歓迎だけど、
retinaはただの倍表示だから広さは変わらずで特に必要がないな
まあ用途にもよるけど
0072名称未設定
垢版 |
2012/04/13(金) 18:55:22.63ID:FHOi0vTQ0
やっぱりマカーってバカばっかりw

> 132 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 18:13:20.33 ID:rDNN2/4L
> >IDFの基調講演でSkaugen氏が示した解像度は2560×1600
>
> これじゃMacBookAirの11inchでも足りないんだけど。
>
> 136 自分:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/04/13(金) 18:22:31.86 ID:vDqG753V [4/4]
> >>132
> これだからマカーはバカだって言われるんだよ。
> 解像度非依存に対応しているOS XでiPhoneやiPadで採用されているRetinaの
> 整数倍表示にに拘る必要なんか全く無いだろ。

【半導体】Intelの次期プロセッサ「Ivy Bridge」はRetinaディスプレイ対応[12/04/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334280627/
0074名称未設定
垢版 |
2012/04/13(金) 21:15:35.27ID:ifngRJsM0
27iMacやサンボルディスプレイってHiDPIじゃなかったの
0075名称未設定
垢版 |
2012/04/14(土) 12:59:11.73ID:2wxGpdbo0
>>72
> やっぱりマカーってバカばっかりw

なんでこのドザはバカなの?
0076名称未設定
垢版 |
2012/04/15(日) 04:08:01.45ID:Uuagz31H0
このスレが建ったということは、RetinaディスプレイのMacが出るフラグか
0077名称未設定
垢版 |
2012/04/15(日) 12:50:24.97ID:qhKfbxaoP
ハンドヘルドデバイスの方が解像度大きいとかの冗談みたいな状態を放置する訳は無いんじゃないかな
0080名称未設定
垢版 |
2012/04/17(火) 04:43:53.14ID:CEukbYZn0
Retinaもいいけど、MacbookのモニタをいいかげんIPSにしてほしい
0081名称未設定
垢版 |
2012/04/18(水) 20:27:56.03ID:rQM/vD/H0
>>80
狂おしく同意
iMacとMacBook Air並べると見劣りして困る
0082名称未設定
垢版 |
2012/04/27(金) 01:24:31.05ID:cH40q8G00
21.5〜23インチのディスプレイをRetinaで出してほしい
0083名称未設定
垢版 |
2012/04/30(月) 17:03:55.60ID:DQIV26hu0
iPhoneでも言われてるけど
Macが高解像度に対応したってアプリも全部対応させないといけないんでしょ

MacのはiPhoneみたいに軽い安いアプリばっかりじゃないぞ
0084名称未設定
垢版 |
2012/04/30(月) 17:14:24.27ID:hGcg77t60
文字が綺麗になるだけでも十二分に嬉しい
0086名称未設定
垢版 |
2012/05/03(木) 18:02:21.74ID:2tNZIE+D0
視聴距離長いからRetina化っていってもそう大した解像度にはならんけどな
0087名称未設定
垢版 |
2012/05/03(木) 21:06:15.59ID:nQ50b9H0i
なんだろう、iPhone4が出る前を見てるようだ
Retinaって今までと同じ解像度を複数ドットで表示するんだから解像度が上がるわけじゃないのに…
0091名称未設定
垢版 |
2012/05/04(金) 00:17:29.68ID:HEdldXOR0
無知のふりした工作員のネガキャンだろ。
立った一人でMac板を荒らし回ってるやつのw
0092名称未設定
垢版 |
2012/05/04(金) 01:34:13.27ID:lu9mhIqS0
そりゃ素で言ってたら恥ずかしいもんね。
0093名称未設定
垢版 |
2012/05/04(金) 16:49:21.01ID:v2yZZT0Y0
iPhoneを叩いていたのにiPhone風をマンセー
iPadを叩いていたのにiPad風をマンセー
MacBook Airを叩いていたのにMacBook Air風をマンセー

ドザーって馬鹿だろw
0094名称未設定
垢版 |
2012/05/05(土) 00:19:02.23ID:KKzZ0Xpa0
そりゃ、本音では欲しいのに買えないって連中だから。
0095名称未設定
垢版 |
2012/05/05(土) 01:09:09.98ID:Gb2ecWPU0
いわゆる酸っぱいブドウ
0096名称未設定
垢版 |
2012/05/05(土) 02:40:37.85ID:yzeQ4/XjP
この場合は酸っぱい林檎であろう
0097名称未設定
垢版 |
2012/05/05(土) 11:15:49.88ID:7Llo6yfx0
ていうかMacユーザーでもiPhoneとかAirを下に見てた奴多いでしょ
気づいたらどんどん良いモノになってちゃって付いていけてない奴とかもw
0098名称未設定
垢版 |
2012/05/05(土) 11:24:21.63ID:yzeQ4/XjP
と言う腐れドザの妄想開陳のお時間です
0099名称未設定
垢版 |
2012/05/05(土) 20:06:25.47ID:JMbalN4M0
>>97
>ていうかMacユーザーでもiPhoneとかAirを下に見てた奴多いでしょ
いや全然
0100名称未設定
垢版 |
2012/05/06(日) 01:44:29.35ID:G1F92BTR0
初代MacBook Airは「なんじゃこりゃ」と思いました
今では第三世代MacBook Airを買って快適です
0101名称未設定
垢版 |
2012/05/06(日) 02:37:14.85ID:B4HJs8bL0
Airは11インチが出る前は廃止廃止言われてたからな
0102名称未設定
垢版 |
2012/05/06(日) 11:44:05.95ID:zxYQ7k9I0
Airなんてどんだけ叩かれたか
こいつ全然わかってねえなw >>99
0103名称未設定
垢版 |
2012/05/06(日) 11:51:51.69ID:TC1mZd1O0
ソニーがAirをパクったよw
0104名称未設定
垢版 |
2012/05/06(日) 12:41:34.14ID:d1Zdtb0iP
>>102
叩いてたのはニワカだけだけだったけどなぁ
以前のDuoユーザー層は飛びついた
0105名称未設定
垢版 |
2012/05/06(日) 13:43:01.52ID:G1F92BTR0
出た瞬間に飛びつかずに待ってて良かったわ
11インチMBAサイコー
0106名称未設定
垢版 |
2012/05/06(日) 17:48:46.02ID:d1Zdtb0iP
一番涙目なのは現行筐体の初代モデル持ちだな
キーボードが光らないから慌てて買わなくて正解だった
iPadもあるから、実際にはあまり起動していないが...
0107名称未設定
垢版 |
2012/05/06(日) 21:12:33.20ID:ECvsD51m0
キーボードが光らないから(苦笑)
0108名称未設定
垢版 |
2012/05/06(日) 23:18:17.14ID:d1Zdtb0iP
>>107
一旦キーボードが光るMacBook Proとか使うと、無しじゃ不便で困る
車内とか暗めの場所で使う際に難儀する
0110名称未設定
垢版 |
2012/05/07(月) 01:01:33.90ID:4cJbcm9x0
ソニーがパクりそうだな
0111名称未設定
垢版 |
2012/05/12(土) 00:24:36.29ID:QAg+V3Mv0
ブラインドタッチ出来ないヤツはいろいろと大変そうだな。
0113名称未設定
垢版 |
2012/05/14(月) 03:00:52.39ID:yM/Ky61uP
>>111
今時"ブラインドタッチ"とか、文盲に近い恥ずかしさだな
0114名称未設定
垢版 |
2012/05/14(月) 03:04:57.50ID:yM/Ky61uP
>>112
13型でAirの11型と同じ1366x768なのか
Airの13型は1,440 x 900
0116名称未設定
垢版 |
2012/05/17(木) 20:32:22.64ID:HGgExP2k0
100ドル程度ならRetina化による魅力upの方が大きいな

それにしても、iMacもRetina化かー
去年買った俺涙目だわ…
0117名称未設定
垢版 |
2012/05/18(金) 13:59:32.43ID:ES8/RpwC0
最終的な製品の価格差は$100じゃ収まらんよ
デスクトップクラスの大きさのモニタだし
iPhoneやiPadみたいに何百万台規模でもないし
実現したとしても当分は「綺麗だけど高いねー」かな
0118名称未設定
垢版 |
2012/05/18(金) 15:54:12.66ID:p39RJQ2S0
大きさは変わらんだろ…
0119名称未設定
垢版 |
2012/05/19(土) 17:01:13.37ID:iCO7hpyx0
またアップルを真似する会社が増えそうだw
0120名称未設定
垢版 |
2012/05/19(土) 17:26:34.91ID:PYShvtIG0
MSとか慌ててretina対応実装してそうだな
0121名称未設定
垢版 |
2012/05/19(土) 18:03:18.27ID:WUcgO30k0
慌ててるかどうかは知らんが、随分と前から8では高解像度に対応するからよろしくみたいな事は言ってる。
0122名称未設定
垢版 |
2012/05/19(土) 18:54:38.21ID:NjRlryrz0
>>121
マイクロソフトはそんなこと言ってないけど?
信者は隔離板へ帰れよ
0123名称未設定
垢版 |
2012/05/20(日) 05:27:52.56ID:B+dwr0s10
探せば幾らでも記事は見付かる。
http://www.redmondpie.com/microsoft-windows-8-is-ready-for-retina-like-display-screens/

タブレット専用になる可能性もあるが、PCでも解像度非依存の試みはしているし。
そもそもlonghornの頃に開発段階でスケーリングさせるデモもやってた。失敗したけど
しかもAppleが試みてる事はかなり前から知られていて、
実際にiOS機では好評なんだし、真似好きなMSがやってない訳が無い。
一朝一夕でコピー出来る技術じゃないよ。後追いなりの開発はしてるさ。

開発者の独り言で公式発表じゃないと揚げ足を取りたきゃそれでも良いけど。
0124名称未設定
垢版 |
2012/05/20(日) 14:04:03.21ID:6NWUEIkB0
>>123
お前、自分でわかってるんだろ?
お前の勘違いだったってことがさ

2chではそれを 情弱 と呼ぶんだよw
0125名称未設定
垢版 |
2012/05/21(月) 07:55:52.80ID:lnsKve0M0
得意気に他人を貶して喜ぶ事こそ、ネラーとしての見本ですよね。
0128名称未設定
垢版 |
2012/05/25(金) 16:34:12.71ID:EwDaiG3H0
お尋ねします

このあたりでついさっき
涙の落ちる音が聞こえた気がして
駆けつけたんだけど
誰の涙かな?
0130名称未設定
垢版 |
2012/05/31(木) 22:23:19.95ID:yMVGOzCk0
さて、
勝者はどっち?
情弱はどっち?
0131名称未設定
垢版 |
2012/05/31(木) 23:19:10.38ID:p2udqbcT0
ビックアップトラックは馬力と搭載能力があればいいのであって、街乗り用のような操作性や燃費は不要ということではないかと。
0132名称未設定
垢版 |
2012/06/01(金) 21:53:44.60ID:WaEofT0S0
Apple Thunderboltscrew Displayが値下がってるけどマジでretina化期待していいのか
0133名称未設定
垢版 |
2012/06/02(土) 15:03:11.88ID:3APSJyS00
現在の解像度のままサイズが半分になるというretina化
0135名称未設定
垢版 |
2012/06/04(月) 03:59:01.46ID:8YyfiI5wP
キーボードサイズは同じ
0136名称未設定
垢版 |
2012/06/04(月) 06:27:59.15ID:y0dmQir80
MBPのretinaは信憑性増してきたなぁ
やっとAIRとの差別化が出来そう
0140名称未設定
垢版 |
2012/06/06(水) 18:36:20.29ID:cMScGxNJi
HD4000でRetinaはしんどくないかな?
0141名称未設定
垢版 |
2012/06/06(水) 20:33:30.06ID:Kt0qzVOW0
http://icon.jp/archives/2530
これがホントだとすると解像度四倍は無しかあ。
196ppiもあれば十分綺麗なんだろうけど、ちょっと気持ちがしぼむなあ。
0142名称未設定
垢版 |
2012/06/06(水) 20:45:30.86ID:Kt0qzVOW0
あ、でもメモリ16GBとか書いてやがんな。これはないか。
0144名称未設定
垢版 |
2012/06/07(木) 21:31:36.42ID:Hcr1SNjp0
>>140
ゲームとかじゃなければ問題ないんじゃないかな。
0146
垢版 |
2012/06/12(火) 10:52:25.36ID:EFtkhfZ40
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
出たし
0148名称未設定
垢版 |
2012/06/12(火) 11:18:12.42ID:4fWn7Fvu0



iTVにもRetina載るらしいぞ…
マジやべえw


0149名称未設定
垢版 |
2012/06/12(火) 11:19:25.06ID:YXiOwfMQ0
retinaディスプレイの定義は360dpiだったでしょ
16:9の15.4インチディスプレイは
横が13.42インチ、縦が7.55インチ
それぞれに360dpiをかけると
4832 x 2718

実際に発表されたのは
2880 x 1800
へぼ
0152名称未設定
垢版 |
2012/06/12(火) 11:41:19.82ID:xwIYuuIvP
価格差から行っても表示領域にしても、今回無くなった17吋modelと思うべきかなぁ
0153名称未設定
垢版 |
2012/06/12(火) 12:57:10.35ID:MAvl4IME0
>149
dpiの意味と面積の公式から勉強し直せよ。
0154名称未設定
垢版 |
2012/06/12(火) 16:26:37.10ID:zx2pcNc40
解像能の話なのにドットピッチの数字だけ語るって自分が低脳ですって宣言してるようなもんだな
0155名称未設定
垢版 |
2012/06/12(火) 16:31:02.00ID:8x6F6JTxP
>>153
ところで話は変わりますがWindows8がRetinaに対応しますよ。
Retinaとタッチパネルのウルトラブックが秋には登場します。

また、MBP15よりdpiの高い、タッチパネル10インチで
2560x1440に対応する。

しかしなんだろうね
今回マカが騒いでるMBA15のRetinaは偽者。
iPhone4の時は
「網膜が300dpi相当、これを越える330dpiのretinaディスプレイだ」
という話だった。
iPad3では264dpiになり、今度のMBPでは220dpiになって、本来のRetinaの解像度とは別物になってる。
0156名称未設定
垢版 |
2012/06/12(火) 16:32:06.00ID:7l03b85q0
次のスレタイどうなるんだよ?
Mac miniとかか?
0157名称未設定
垢版 |
2012/06/12(火) 16:35:29.12ID:xwIYuuIvP
>>155
実際に出て来てからもう一度おいでよ
その頃未だのこの過疎スレは残ってるよw
0158名称未設定
垢版 |
2012/06/12(火) 16:50:37.87ID:qQnk8sBH0
ジョブズなら間違いなくキッチリ300dpi以上で出してきた。
一気に中途半端。。
Appleはもうダメだ。
0159名称未設定
垢版 |
2012/06/12(火) 17:11:08.33ID:xwIYuuIvP
>>158
腐れドザ乙

心の中に"こう有るべき正しいジョブズ"を飼ってるのは大抵ドザ
0160名称未設定
垢版 |
2012/06/12(火) 17:24:06.89ID:qQnk8sBH0
>>159
うぶん厨だばーか

ニワカ似非ドザしねよ
0161名称未設定
垢版 |
2012/06/12(火) 18:04:38.99ID:kig1GSIt0
『基本視聴距離ならドットとかわかんない! スゴイヨ!』
つう適当な説明がretina displayなんだから固定ppiで決めた定義とかねえよ(笑)
iPhoneとノーパソを同じ視聴距離で見るバカはいないだろ
そもそも携帯電話の基本視聴距離を30cmとか言ってた最初の時におかしいと気づけよ
0162名称未設定
垢版 |
2012/06/12(火) 19:57:15.78ID:u0p6gSB20
>>160
どっちにしてもAppleのこと全然分かってねーじゃねーか

AppleがこれがRetinaといえば、それがRetina
昔からそんなもんだったろ
0163名称未設定
垢版 |
2012/06/12(火) 21:42:28.99ID:nxHwXe930
問題は通常使用でのディスプレイとの視間距離なので、ディスプレイが大きくなるほど基準が甘くなるわけよ。
0164名称未設定
垢版 |
2012/06/12(火) 22:27:00.71ID:S7gV86Z80
林檎狂信者が相変わらずキモいのは分かった。
0165名称未設定
垢版 |
2012/06/12(火) 22:28:45.24ID:yCY2lBzC0
>>1
Retinaの元祖に負けるRetina Mac(笑)





VAIO type P 221.8ppi





0167名称未設定
垢版 |
2012/06/13(水) 00:00:58.00ID:czwHfZvTP
>>165
また、ウリナラオリジナルが始まったw
0168名称未設定
垢版 |
2012/06/13(水) 00:08:56.91ID:WEUr+mMg0





>>1
恥ずかしいぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





0170名称未設定
垢版 |
2012/06/15(金) 09:22:06.53ID:yIYnG+VIP
dpiだけだったら医療向けにIBMだったかが出してるモニターの方が細かいだろうにな
0171名称未設定
垢版 |
2012/06/15(金) 10:41:43.71ID:F02aIAVYI
もうバカ厨やらドザどもの相手すんのヤメレ。
なにいってもムダ。煽りたいだけの低脳
0172名称未設定
垢版 |
2012/06/15(金) 12:58:41.99ID:rK5jeDkxQ
出てからスレ立てとかどんだけ
0173名称未設定
垢版 |
2012/06/15(金) 14:15:06.22ID:isK0XeJb0
え?出てからスレたてって3月にRetinaのMac出てたの?
0174名称未設定
垢版 |
2012/06/15(金) 16:18:15.81ID:XwXb6ce7i
キモドザの嫉妬が心地いいな
0177名称未設定
垢版 |
2012/06/16(土) 11:45:17.07ID:NSKRgYSv0
REGZA 55X
発売日:2011年12月10日

画素数:3840x2160

フルHDの4倍の情報量を表示できる新開発の「4倍画素QFHDパネル」を採用
http://kakaku.com/item/K0000293975/
0180名称未設定
垢版 |
2012/06/16(土) 19:58:32.84ID:DRXCJbqw0
来ること見越してネタで立てたんだろw
というわけでこのスレは今から以下に変更

AirにRetinaはムリムリあり得ない;;
0183名称未設定
垢版 |
2012/06/17(日) 01:52:09.28ID:80EudKeL0
願望を込めて

MBP、MBA13インチにRetinaはムリムリあり得ない;;

かな。冬のボーナス前には手に入るようにして欲しい
0184名称未設定
垢版 |
2012/06/17(日) 02:37:10.62ID:5PLrKEAN0
今回は15インチに限定して注目を集め、
次回のモデルチェンジでは採用機をふやし、
15iだけ360dpi採用とかになるだろう
0185名称未設定
垢版 |
2012/06/17(日) 12:10:39.03ID:fmkPwW+n0
俺も願掛けを込めてきねんかきこ


11AirでRetinaはムリムリあり得ない!キャッホー!!!
0186名称未設定
垢版 |
2012/06/17(日) 12:16:16.85ID:JAk7tPeb0
信者がRetina 15inch proをどんどん買えば歩留まり上がって
Airにも搭載するだろうしw
来年迄松かな
0188名称未設定
垢版 |
2012/06/30(土) 01:42:46.44ID:atXIrQKS0
>>158
距離を考えた方が良いと思う。
iPhoneとMacBookでは見ている距離が違う!!
0189名称未設定
垢版 |
2012/06/30(土) 09:31:06.74ID:whOpSkRD0
Retinaのサードパーティほぼ全部対応は今年の夏には完了 ムリムリあり得ない。
0190名称未設定
垢版 |
2012/06/30(土) 10:35:22.08ID:hMMkbeAFP
対応アプリの恩恵受けれるのはRetina機しかないんだよな
0191名称未設定
垢版 |
2012/06/30(土) 16:41:27.76ID:KfYR4lOD0
FirefoxのRetina対応はムリムリあり得ない;;
0193名称未設定
垢版 |
2012/07/02(月) 01:29:31.16ID:ddoe1P350
実際店頭で見てもそう思うよ
0194名称未設定
垢版 |
2012/07/02(月) 01:37:00.63ID:AQbt/XJNP
筐体が変わってるから買い替えると嫁にバレるんだよなぁ.....
現行筐体でretinaオプション出来れば良かったのに
0195名称未設定
垢版 |
2012/07/02(月) 07:23:18.44ID:SI5UY4bu0
筐体と同時に嫁を変えるとかw
0198名称未設定
垢版 |
2012/07/03(火) 21:14:55.49ID:5U/moEqm0
Retinaと嫁だったら、Retinaディスプレイの嫁
0200名称未設定
垢版 |
2012/07/05(木) 00:57:14.13ID:MYX1t/sG0
現在の解像度のままサイズが半分になるというretina化
0202名称未設定
垢版 |
2012/07/09(月) 22:59:02.54ID:L0fssQPi0
Retinaもっさりやん。やっぱ無理やったと思うで
0204名称未設定
垢版 |
2012/08/04(土) 05:29:29.93ID:uFhGV4YW0
MacBook AirにRetinaはムリムリあり得ない;;
0205名称未設定
垢版 |
2012/08/05(日) 17:22:44.43ID:hzqjT+sy0
>>204
無理なことはない。
ただすぐではないね。
0206名称未設定
垢版 |
2012/08/05(日) 18:34:03.58ID:Ih+54Stz0
現行の重さとバッテリー時間で、Air11にretinaが載るのはいつだろう…
0207名称未設定
垢版 |
2012/08/08(水) 22:34:44.20ID:vNw9AehTP
透過率の高いパネルなら今と変わらないバックライトでいけるんじゃね?
0208名称未設定
垢版 |
2012/08/11(土) 20:59:27.87ID:5u6IFYKi0
>>1
もっと赤くしてやろう
0209名称未設定
垢版 |
2012/08/27(月) 18:57:27.75ID:AwPrQlIY0
実は私自身の影響を受けて始めました。
そんな事より1よ、ボケが。得意げな顔して何が、つゆだくで、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ、1 5 0円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーか。
0210名称未設定
垢版 |
2012/08/27(月) 19:38:06.46ID:C5akHBEq0
今の時点では何とも言えないだろ>>1
でも数年すれば結果が出るよなw
スタンダードになるか
際物で終わるかw
0211名称未設定
垢版 |
2012/08/28(火) 17:34:43.30ID:RlQLbOQ80
98 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です : 2012/03/25(日) 02:16:38.81 ID:4z4OhgX/0 [2/2回発言]
次期MBPはivy搭載でRetina化してくれよ
あと光学ドライブはいらねえから薄く軽くしろ
ブルーレイ載せろとか言ってる池沼の声は一切聞くな
0212名称未設定
垢版 |
2012/08/29(水) 21:46:15.08ID:XKk/po/B0
それでは、少しお時間を頂いて、伊藤・キャサリン・太郎について述べさせて頂きます。
自分ではД型に似合わず頭を使うのが好きな性格だと思います。 座右の銘は『仕事を仕事の論理に従って編成することは、最初の段階にすぎない。難しいのは次の段階である。仕事を人に合わせることである』です。 今はピアニスト を
0213名称未設定
垢版 |
2012/08/30(木) 21:15:59.62ID:8dHBWdiw0
実は貝原益軒の影響を受けて始めました。
V型らしく単純作業では満足できない性格だけど、 実は『酒を飲め。こう悲しみの多い人生は眠るか酔うかしてすごしたほうがよかろう』って言葉が好きだ。 今はツアーコンダクターをやってるけど、 単純作業では満足できないオレ様に合ってると思う。
0214名称未設定
垢版 |
2012/08/31(金) 17:45:39.53ID:aHoqQM6E0
ワタシは、1971年生まれで、星座は六分儀(ろくぶんぎ)座、 血液型はRH±χ×105型、何とはなしに日々を過している状況です。 趣味はラッピング、最近興味があるのは自循です。
自分ではRH−B型に似合わず頭を使うのが好きな性格だと思います。 座右の銘は『人間万事塞翁が馬』です。 今は水産ねり製品製造工をやっていますが、 頭を使うのが好きなわたしにピッタリだと思っています。
0215名称未設定
垢版 |
2012/09/01(土) 00:20:57.45ID:U/q+97s80
A型らしくスリルを求める性格だけど、 実は『継続は力なり』って言葉が好きだ。 今は清掃作業員をやってるけど、 スリルを求めるオレ様に合ってると思う。
ピッタリだと思っています。
0216名称未設定
垢版 |
2012/09/05(水) 19:43:45.64ID:C/cvBqnJ0
ボクの趣味は紙相撲で、 A0型の女性には珍しいと思うけれど、 遊び心たっぷりの性格には合ってるんじゃないかな。 最近は法律にも興味があります。 いつも大事にしている言葉は『私はプライドで生きていける』です。
自分ではф型に似合わず目立ちたがりの性格だと思います。 座右の銘は『行動が意識を変えるのだ。その逆ではない』です。 今は歯科医師をやっていますが、 目立ちたがりの私にピッタリだと思っています。
0217名称未設定
垢版 |
2012/09/10(月) 23:00:54.64ID:+KQf2pIi0
わたくしの全体像をご理解頂けましたでしょうか。
えー、はじめまして。猪俣幸一です。
0218名称未設定
垢版 |
2012/09/12(水) 05:19:11.88ID:mchOCvKz0
次のHaswell世代であっさりRetinaになるだろ。
GPUの性能が大幅に上がるからな。つかIntelが高解像度化見越してそうするんで。
0219名称未設定
垢版 |
2012/09/12(水) 14:32:31.25ID:DfC6TH9E0
実にくだらんスレじゃ
0220名称未設定
垢版 |
2012/09/13(木) 11:05:02.27ID:DvhBKjDq0
鶸(ひわ)色の靴下を身に着けておけば 避けることができます。 疲労回復には焼肉ハンバーグ盛り合わせが最適のようです。
あー、川田権左衛門だ。
0221名称未設定
垢版 |
2012/09/13(木) 17:08:04.56ID:DvhBKjDq0
なので横に置いといて、今回のO S X 1 0 . 8 M o u n t a in L i o nはかなりヒドイと思う。
俺は、1927年生まれで、星座は蟹(かに)座、 血液型はё型、恋人募集中だ。 いじめられっ子をいじめっ子から守る事にハマってるが、最近はキリスト教にも興味がある。
0222名称未設定
垢版 |
2012/10/02(火) 03:00:11.29ID:A9jZ0yDvP
13インチ、来い!
今度は速攻でポチる。
0223名称未設定
垢版 |
2012/10/02(火) 19:03:37.74ID:y3GdwF9z0
Retina iMacとRetena Thunderbolt desplayは来年のWWDCかあ
早くT221から乗り換えたいぜよ
0224名称未設定
垢版 |
2013/01/05(土) 01:51:58.74ID:a+jb2IoM0
MacにARMはムリムリあり得ない;;
0225名称未設定
垢版 |
2013/03/22(金) 21:59:22.56ID:xkXuqeu10
OoqPEACEpoO
【罪状】ステゲー
【説明】
EXVS特有のくっそ弱い雑魚ケル、ケル使って開幕クシャに瞬殺
その後「ムリ」と通信してからステゲーを始める雑魚、雑魚だからこういうこと繰り返してるから弱いままなんだよ
0226名称未設定
垢版 |
2013/03/26(火) 22:04:02.25ID:9eopVEnJ0
iPhone板にMac勧誘スレ立てるな馬鹿

■■■ iPhone に な れ な か っ た M a c ■■■
Macはパソコンでのシェアが約5%なのはご存知でしょうか?
Appleがメディアや量販店の協力のもとに長年かけて
宣伝しているにも関わらず常に数%程度なのです。
一方、iPhone、iPad、iPod等は発売後クチコミで
瞬く間に大人気商品となり相当なシェアがあります。
なぜ同じApple製品でMacだけは事情が違うのでしょう?
理由は誰にでもわかる簡単な事です。
MacにiPhoneやiPadのような特別な価値が無い事と、
致命的で重大な足かせがあるからです。
パソコンにとってプラットフォームは一番の要素であり、
そのシェアによってメーカーの対応・非対応が決まります。
あちこちで見かける「Mac非対応」ご存知ですよね?
Windowsが世界標準の世の中でMacだけ違う道を進んでいるのです。
パソコンを色々な用途で活用しようと思ってる方は、
信者による都合の良いMacintosh勧誘に惑わされず、
これらの事実を知った上で冷静な判断をしてください。
      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ   Macintoshには対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 5% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'   ̄
0227名称未設定
垢版 |
2013/04/03(水) 23:25:12.28ID:t0tuOHzM0
iPhone板でMac勧誘スレ立てるな馬鹿
0228名称未設定
垢版 |
2013/04/10(水) 14:35:10.75ID:WW8eV3CF0
3Dビデオカメラを買おうと思ってるんだけどどうやら俺の雪豹には対応して無いらしい
ライオンOSを買おうか迷ってるんだけど何ライオン以降なら3Dビデオカメラ対応か知ってる人居る?
0229名称未設定
垢版 |
2013/04/19(金) 19:02:00.44ID:56IClx1w0
【RetinaMac死亡】 タッチ画面&2560×1440の東芝Ultrabook KIRA 【脱Apple】

2560×1440ピクセル13.3インチ液晶搭載Ultrabook「dynabook KIRA V832」
東芝Ultrabookの新製品「dynabook KIRA V832」
フルHDの1.8倍となる2560×1440ピクセル13.3インチ液晶ディスプレイを搭載。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/18/news128.html
オープン価格で、実売予想価格は17万円前後。

 業界初となるタッチ操作可能なWQHDディスプレイ搭載のUltrabook。
 Core i5-3337U/1.8GHz、8Gバイトメモリ、128GバイトSSD、約92万画素のWebカメラを搭載する。
バッテリー駆動時間は9.5時間。サイズは約316.0(幅)×207.0(奥行き)×9.5〜19.8(高さ)ミリ、重さ約1.35キロ。

 タッチパネルとWindows 8によりタッチ操作でアプリの起動やスクロールなどを行える。
ハーマン・インターナショナルと共同開発したharman/kardonステレオスピーカーを左右の底面に
配置し、臨場感のある音を実現しているという。筐体にはマグネシウム合金を利用し、堅牢性を高めた。
「ビジネスはもちろん、画質やサウンドのよさでプライベートでも楽しめるモデルを目指した」としている。

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1304/18/l_haru_dynabook.jpg
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1304/18/l_haru_dynabook2.jpg
0230名称未設定
垢版 |
2013/04/20(土) 01:09:44.59ID:Si4fp5rJ0
タッチしたら倒れちゃいそう…
0231名称未設定
垢版 |
2013/04/20(土) 17:37:54.27ID:yp6T23MQ0
マカー

みじめ せつない
0232名称未設定
垢版 |
2013/04/20(土) 23:48:17.67ID:U4rq5mwj0
【Xperia死亡】 iPhone5がXperiaを抜いて1位 【白旗】
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1304/12/news015.html
携帯端末販売ランキング(4月1日〜4月7日)

1位 ソフトバンク iPhone 5(16Gバイト)
2位 NTTドコモ   Xperia Z SO-02E
3位 au        iPhone 5(16Gバイト)
4位 ソフトバンク iPhone 5(32Gバイト)
5位 au        iPhone 5(32Gバイト)
0233名称未設定
垢版 |
2013/05/02(木) 12:47:32.86ID:F7w+wvYT0
2番になっただけで死亡とか・・・
そういうキミは何番目なんだい?
0234名称未設定
垢版 |
2013/05/04(土) 08:38:37.66ID:YsOLHnN50
>>233
蓮舫厨か。1番でないと意味がないんだよ!
0235名称未設定
垢版 |
2013/05/08(水) 22:54:05.72ID:9pCnqQVq0
MacBook AirにRetinaはムリムリあり得ない;;
0236名称未設定
垢版 |
2013/05/09(木) 01:47:04.16ID:6mbG2ZdX0
iPod classicにRetinaはムリムリあり得ない;;
0237名称未設定
垢版 |
2013/05/18(土) 14:26:57.90ID:3DVbCbC70
>>1
俺のMacbook Pro、Retina搭載してるんだが?
0238名称未設定
垢版 |
2013/05/19(日) 13:25:51.35ID:FhS4oky+0
>>237
いじめかっこわるい
0239名称未設定
垢版 |
2013/05/19(日) 13:38:22.61ID:OQWZW3Fj0
ネットだから何でも自分のし放題、根拠のない嘘を書いても他の人から指摘されたりしない、とでも思っていたのかな
0240名称未設定
垢版 |
2013/05/19(日) 22:07:16.16ID:UJdU69B30
今年は高精細ディスプレイ元年になってApple他から5120x3200くらいのモニタがばんばん出ると思ってたのに
待てども待てどもどこからも一向に出てこないこの不毛な状況はどういうことなの
0241名称未設定
垢版 |
2013/05/20(月) 00:21:20.00ID:gMhvGz5z0
Appleが独占契約でもしたんじゃないかな
0243名称未設定
垢版 |
2013/05/20(月) 20:05:11.55ID:AZQUEGYW0
>>242
いやいやいや何のためのThunderboltだって訳だし
画面解像度も別にwikipediaに載ってなかったら作れないような柔軟性のないものじゃねえですよ
2880×1800なんて解像度はretina Macbook発表まで載ってなかったわけだし
パナの試作タブレットの3840x2560なんて未だに載ってないし
0244名称未設定
垢版 |
2013/05/20(月) 20:44:44.25ID:OUiPQIMF0
10Gbpsのケーブルで4Kを送るって規格が今の所最新なのに、
それ以上の解像度をどうやってサポートするのと言う話し。
まさか独自規格作って、一世代ですぐサポート打ち切れと?
0245名称未設定
垢版 |
2013/05/21(火) 21:32:22.59ID:dI88AKrnP
やっぱ規格が更新されるまでは無理か。
まあ複数の端子を繋いで表示する製品ならできなくはないだろうが
価格がべらぼうなことになるだろうな。
0246名称未設定
垢版 |
2013/05/24(金) 02:01:54.15ID:5PtyYyjd0
MacBook AirにRetinaはムリムリあり得ない;;
0248名称未設定
垢版 |
2013/06/11(火) 00:43:05.09ID:R8jZz1T70
MacBook AirにRetinaはムリムリあり得ない;;
0249名称未設定
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:XVWtAiCS0
0250名称未設定
垢版 |
2013/10/04(金) 16:24:27.85ID:7xGFlthS0
【速報】NEC、799g以下へ軽量化した13.3型Ultrabook「LaVie Z」次期モデルを披露 〜液晶はIGZO採用 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131004_618185.html

思うんだが、MacBook Airもう3周くらい周回遅れになってるんじゃね
0251名称未設定
垢版 |
2013/10/05(土) 00:48:37.43ID:100NBx4g0
Appleは大幅なモデルチェンジの頻度が低いから必ずそういう時期が出る
しかし他社が出し抜けるのはせいぜいスペックだけ
0252名称未設定
垢版 |
2013/10/09(水) 02:52:12.04ID:lRSCZ4bs0
スペック重要じゃん
おらとっととRetina MacBook Air出せよ。軽いやつ
0253名称未設定
垢版 |
2013/10/11(金) 02:47:04.24ID:iFvDoypr0
あと10日以内に出ますから
0254名称未設定
垢版 |
2013/10/15(火) 16:43:54.39ID:tiVhNNpz0
         重量               液晶         (ドット数)
------------------------------------------------------------------------
LaVie Z    795g   ********       ISP 2560x1440   **************
MacBook Air 1.35kg  **************  TN  1440x900    *****

(´・ω・`)
0255名称未設定
垢版 |
2013/10/16(水) 14:16:44.36ID:dNdax66H0
MacBook AirにRetinaはムリムリあり得ない;;
0256名称未設定
垢版 |
2013/10/18(金) 13:42:05.54ID:cTBKYCkC0
MacBook AirにRetinaはムリムリあり得ない;;
0257名称未設定
垢版 |
2013/10/18(金) 23:42:04.75ID:43o0U7xE0
来年MBシリーズ刷新して12インチretinaとか噂があるから11インチでRetinaはムリムリだったのかもな
0258名称未設定
垢版 |
2013/10/23(水) 04:06:46.61ID:9SD7X7gx0
ああ、やっぱり今回も駄目だったよ。
0259名称未設定
垢版 |
2013/10/23(水) 23:01:29.27ID:Hh21fRHv0
つうかさ、iPadのサイズに2,048 x 1,536ピクセルが収められて、
MacBook Air 11のサイズに2,732 x 1,586ピクセルが収めらない訳ないと思うんだけどなんでやらないのはどうして?
0261名称未設定
垢版 |
2013/11/11(月) 13:21:30.11ID:Z674CKbQ0
iPhoneに曲面ディスプレイはムリムリあり得ない;;
ttp://news.mynavi.jp/news/2013/11/11/070/
0262名称未設定
垢版 |
2013/11/18(月) 20:58:46.99ID:Sk81B26k0
Macがどんどん追い抜かれていく件

          重量               液晶         (ドット数)
------------------------------------------------------------------------
LaVie Z     795g   ********       IPS 2560x1440   **************
dynabook KIRA 1.12kg  ***********    TFT 2560x1440   **************
MacBook Air  1.35kg  **************  TN  1440x900    *****
0263名称未設定
垢版 |
2013/11/21(木) 18:45:20.91ID:kC975FWB0
MBAに網膜乗せたらMBPが売れなくなる。

PCは速度より液晶が命、10年前のP4の液晶をC2Dに乗せ換えて今も現役、
この頃4Kと騒ぎ出し、やっと使えるのが出てきそう。
0264名称未設定
垢版 |
2014/01/13(月) 23:27:42.54ID:+U5dxevR0
MBAが仮にIPSフルHDになったところで
MBPは128GBSSD+2TBHDDにするとか差別化は十分可能だと思うけど
0265名称未設定
垢版 |
2014/05/10(土) 08:05:24.01ID:pQKN7zLB0
MacBook AirにRetinaはムリムリあり得ない;;
0266名称未設定
垢版 |
2014/05/15(木) 14:37:01.69ID:Y/kUtyu60
MacBook AirにRetinaはムリムリあり得ない;;
0267名称未設定
垢版 |
2014/05/24(土) 00:37:15.45ID:HkD8eqND0
MacBook AirにRetinaはムリムリあり得ない;;
0268名称未設定
垢版 |
2014/05/25(日) 15:55:09.15ID:03hhDJbX0
         ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < MacBook Air Retinaまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  愛媛みかん  |/
0269名称未設定
垢版 |
2014/06/29(日) 14:08:08.31ID:8SiwmqDy0
w
0270名称未設定
垢版 |
2014/08/07(木) 20:03:29.30ID:+dXPrO4y0
MacBook AirにRetinaはムリムリあり得ない;;
0271名称未設定
垢版 |
2014/08/17(日) 02:45:08.48ID:nXsM+pkB0
MacBook AirにRetinaはムリムリあり得ない;;
0272名称未設定
垢版 |
2014/09/12(金) 14:48:40.22ID:ZGxc2CT+0
MacBook AirにRetinaはムリムリあり得ない;;
0273名称未設定
垢版 |
2014/10/02(木) 21:38:39.20ID:GWXP3yoP0
まだー
0274名称未設定
垢版 |
2014/10/03(金) 01:59:55.29ID:8BATLPj40
マジ
まだ無理かも。
上海から来て半年で発生し始めたパネルの焼き付き、GPUは逝ったり
スペをオーダーにしたら液晶が壊れる壊れるw
iMacにすれば良かったわー。
0275名称未設定
垢版 |
2014/10/16(木) 17:27:57.38ID:KE0IYkRS0
MacBook AirにRetinaはムリムリあり得ない;;
0276名称未設定
垢版 |
2014/10/16(木) 17:31:43.89ID:YxIups5u0
27レティナは12月に出荷。21は来年。
12mbも来年。
0277名称未設定
垢版 |
2014/10/17(金) 03:22:21.40ID:Pil5NKEu0
マカーはいつまで低解像度のクソ液晶のノートを使い続けばいいの?;;
0278名称未設定
垢版 |
2014/10/18(土) 11:56:24.76ID:R0tfD6VB0
>>274
同じだよ
でもスクリーンセーバーを使用させて消費時間を変更、デスクトップを一週間置きに変えたら焼き付きは綺麗に直る。
直ぐに発生もするよ。
レチの残存焼き付きはパネルの問題じゃない。
特盛りでGPUが半年で交換されてるし熱暴走もする。
解答は現状解決方法は無いと言われてるから調査結果待ち。

特盛りだろうが、
不具合を出すハズレはやれる事から地道にやるしか無いよ。先ずはスクリーンセーバとカラービッカーで残存を取り除く事からやってみて。
0279名称未設定
垢版 |
2015/01/20(火) 07:02:23.96ID:97XaQvB+0
w
0280名称未設定
垢版 |
2015/01/20(火) 08:12:32.96ID:ND5VAN2/0
>>1
絶対ないって、既に出ているわけだが、それに対する釈明はいつ
するつもりだ?立て逃げの腰抜け野郎。
0283名称未設定
垢版 |
2015/07/29(水) 22:14:55.93ID:CUYaNwog0
中国S級トップモデル 李琳?(Lee LingYue)の流出猥褻画像が流出。
共産党幹部の肉奴隷でもある彼女のセックス写真を撮影流出させた男(元カレ?)は現在行方不明とのこと…。
(無修正なので閲覧に注意してください)
http://hatena2015.xyz/srank.html
0284名称未設定
垢版 |
2015/08/26(水) 07:10:19.71ID:jLOFca070
>>280
>>13
0286名称未設定
垢版 |
2016/05/05(木) 20:32:10.43ID:0+XQtLyh0
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0287名称未設定
垢版 |
2016/09/15(木) 20:54:58.16ID:qA9p7/pP0
iPhoneがRetinaになったのに
iPadにRetinaムリとか
MacにRetinaムリムリとか言ってた情弱って
なんでその主張してたんだろね(´・ω・`)
0289名称未設定
垢版 |
2017/11/29(水) 04:16:48.16ID:+SiC8wpP0
>>1
晒しage
0290名称未設定
垢版 |
2017/11/29(水) 08:13:32.57ID:rA5KoPSS0
あれだろ?
押すなよ、押すなよ、絶対押すなよ、だろ?
0291名称未設定
垢版 |
2018/04/10(火) 23:22:04.38ID:rqKPW4dH0
age
0292名称未設定
垢版 |
2018/04/11(水) 09:25:28.51ID:XbywXQw40
結局Retinaはたち消えになったじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況