X



栗塚旭・島田順司・左右田一平他結束信二総合スレ13
0060名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/03/16(土) 23:18:51.69ID:C2F87IyB
結束さん脚本で大御所主役というと、「軍兵衛目安箱」なんてのもあったな
片岡千恵蔵は、他の往年の大御所スターに比べると抑えた人柄のように感じた
0061名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/03/16(土) 23:32:35.62ID:M0phGKR9
大岡越前でも傍に回ってレギュラー務めたからな
0062名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/03/17(日) 00:12:45.32ID:pIp6Zr4T
松方さんが言ったと思うが、あの厳しい父親(近衛さん)が
千恵蔵さんに出会ったら低姿勢で驚いたそう
0063名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/03/17(日) 23:43:55.80ID:DCCkpK6G
鶴田がNHKのドラマに出演していたときのセリフで忘れられないセリフがある。「私はテレと言うものを知っている」😀
0064名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/03/21(木) 08:56:22.50ID:nKc9JgA0
世界の三船敏郎も片岡千恵蔵の前では低姿勢
(東映のやくざ映画で共演)

そういえばこの両人は映画で近藤勇を演じてたね
0065名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/03/22(金) 22:19:42.97ID:iUBWH5pZ
三船敏郎主演映画の「新撰組」も当初は土方役に栗塚さんが予定されていたとか聞く。スケジュールの都合で無理だったらしい。
今思うと、出ていればナア……という思い。
0066名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/03/23(土) 08:54:27.33ID:Qwvu+VfV
三船敏郎の「新選組」は土方が小林桂樹、沖田が北大路欣也か
芹沢の役の三國連太郎には違和感がない
0068名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/03/24(日) 00:21:00.82ID:LrMwXGu+
あの頃、栗塚さん忙しかったからな。土方役がスケジュールの都合でむりならば、せめて野良犬の浪人役で、どこかの居酒屋で酒でも
飲んでる役で出て欲しかった。新撰組が押し入ってくると「知らん」と一言。
0070名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/03/25(月) 13:08:56.11ID:4LPeF8ZJ
『燃えよ剣』の第1話で姉から「トシもそろそろ身を固めないと」と言われたときの土方が、
「とんでもない」と拒否するシーンで、一緒に動画を観ていた栗塚ファンの友人が大笑い…
007170
垢版 |
2024/03/25(月) 14:13:55.20ID:4LPeF8ZJ
その歪んだ栗塚ファンの友人は特撮ヲタでもあり、第2話で珠めぐみが飯沼慧(新見錦)に
レイプされる展開に興奮
『ウルトラQ』の「海底原人ラゴン」の話に出ていたお姉ちゃんがやられてる!

どうでもいい話を連書きして失礼w
0072名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/03/25(月) 20:13:04.88ID:RCaHAJto
飯沼慧って誰かと思ったら部長刑事の人か
Wikipediaを見ると「もののけ姫」に声優で参加していたり、
893の宴会に「じゃかましい!」とか凄いな
0073名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/03/25(月) 22:59:20.54ID:vkMNhPMd
あのレイプシーンは印象に残ったなあ。これがレイプか、と思った。その後の着物の乱れ具合もよかった。浜ちゃんの親戚だって?
0075名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/03/26(火) 23:21:42.91ID:hDjkCPyx
芹沢、そして新見のレイプコンビか。双方のレイプ相手の女優の表情というのは風情が……。あ、いや……(~_~;)
0076名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/03/27(水) 21:33:57.43ID:Q+45c84d
実は映画「竹山ひとり旅」で教師役を演じた島田順司も
教え子の女生徒にイケナイことをして妊娠させてしまうw

その教え子を演じた女優はのちの風祭ゆきだった!
0077名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/03/27(水) 22:29:58.35ID:Ol/j9T4Z
栗さんも今度、新撰組をやるなら芹沢役で出たいって言ってた。すると新見役は順ちゃんか?いいね。栗さん、順ちゃんの芹沢、
新見レイプコンビ。野口健二は一平さん……いや、もうおられませんので、中野誠也さん……おっ、すごい芹沢一派だな。(^_^)
0078名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/03/28(木) 00:20:25.71ID:9GKrEH0f
『女の一生』の栗塚旭は岩下志麻みたいな美人の嫁がいるにも関わらず
女中の左幸子に手を出して孕ませてしまう外道
栗さん自身は「いろんな意味で」やりたくなかった役かもw
0079名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/03/29(金) 05:01:59.39ID:mh4Heccm
舟橋元の悪役は見たことがないな
「赤影」では敵役だったけどワルではなかった
0080名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/03/29(金) 06:11:14.52ID:/QBzVfSd
芹沢は遠藤太津朗のイメージ
二枚目の悪役俳優にはドすけべぇな役柄は不向き

黒部進さん・内田勝正さん、中田博久さん
それに栗塚さんのようなイケメンはモテる
0081名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/03/29(金) 22:46:20.74ID:C8SDVlZY
えーとね、船橋元さん、「天を斬る」で悪役やってたよ。一平さんに投げられる役。サブタイトル忘れたけど、初期の頃に。
0082名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/03/30(土) 12:16:46.25ID:UJGHxwIo
スタジオジブリ・鈴木敏夫が明かした「いつか映画化したい作品」

意外なところでは『燃えよ剣』。数多く映像化されていますが、描かれていない箇所があります。それは新選組が取った冷徹な戦法です。敵1人に対し5人以上で囲み、斬らずに突くこともあった。土方歳三が徹底した必殺の方法ですが、一般的な新選組のイメージとは違いますよね。でもこれを描くことこそが、リアリズムなんです。
0083名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:39:45.93ID:wgnZmBJt
もともと新選組は悪の組織扱いされていたからね
栗塚さんのドラマがイメージを変えたんでしょ
0084名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/03/30(土) 22:40:50.89ID:6nCy+E5o
知ってるよ、その新撰組の戦法。どこかで読んだ。取り囲んで間合いを一斉に詰めながら……!とにかく新撰組は何処まで行っても
未知の集団。まあ、だからいろいろな表現、料理の仕方があるね。
0086名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/03/31(日) 01:17:14.51ID:PDWGZtQP
長渕はリアル悪人
0087名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/03/31(日) 23:25:17.79ID:BqlDUlUT
正も悪も紙一重。だから新撰組はいつまでも面白い。こんなに色々な料理の仕方が出来る集団は珍しい。ただ新撰組が幕末史を
面白くしていることだけは確かだろう。その中心は土方歳三と沖田総司であることも。ただ、一人の作家の料理に溺れてはいけない。
0089名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/01(月) 05:37:14.56ID:ogOwFSqM
あるほうが悪人
0091名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/01(月) 22:11:19.25ID:MIpe+mMM
血風録と鶴田新撰組は「対局」の作品だな。その両者とも同じ作家の脚本。ここが一つ面白い。プロデューサーの意に従い書いたのか、
OR作家自身の思い入れがあるのか、がどうだろう?と思うことが一つ。
0093名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/03(水) 11:33:10.27ID:MRy7SZII
いやあの三田登喜子すごいわ
お歯黒であんなにそそる美人を初めて見た
0095名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/04(木) 22:27:51.45ID:jyuQkDH5
まあ、いろいろなパターンがあるだろうね。でも心に残ることだけは確か。それが結束幕末世界。
0096名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/05(金) 13:20:29.18ID:Q3RlhkZZ
芹沢からのレイプ被害者といえば伊吹友木子さんが一番あわれだったな
伊吹さんって元タカラジェンヌなんだね
0098名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/05(金) 22:11:43.68ID:fMJtaEua
勝手な妄想だが、伊吹友木子さんは着物の下に黒いビキニの薄いパンティーをはいていそうな気がする。(*'-')
0099名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/06(土) 07:25:30.29ID:kHOiAudn
高森和子にすごく違和感あった
あの国民的作品が頭にあったからか?
0100名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/06(土) 19:22:36.74ID:kxw7N6FS
鶴田版新選組は1992年テレビ埼玉の再放送でその存在を知った
新聞テレビ欄は「3:00 新選組 栗塚旭」となっており
主役は近藤勇役の鶴田浩二ではないのかと突っ込みを入れたくもなったが、
テレビ時代劇だと新選組=土方歳三=栗塚旭のイメージが強かったせいか、これは仕方ないなとも思った
0102名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/06(土) 22:48:31.04ID:S1LastjA
鶴田新撰組はギャグマンガだと思えば、それなりの楽しみ方も出来る。下手なマンザイなんかより面白いかも。土方がツッコミで
近藤がボケ。「近藤さん、○○しよう」「私はその必要を認めない」。この繰り返し。(笑)
0103名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/07(日) 01:32:25.89ID:U56q+Tk1
みなもと太郎のギャグ漫画「冗談 新選組」では
鶴田浩二の近藤勇が最後は日本の特攻隊の衣装にw

みなもと太郎は栗塚旭と交流があったという
0105名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/07(日) 11:40:25.06ID:RY1D9iz+
鶴田新選組の原田はぞなもしぞなもしうるせぇ
源さんはダンディーすぎる
固まってしまったイメージが覆されて面白いけどさ
0106名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/07(日) 23:00:07.69ID:UWxv3qIU
全てがギャグの世界だと思えば憎めない。でも新撰組をギャグにしていいのか?鶴田新撰組の沖田総司、これもギャグだ!
最終回のラストシーン、これもギャグだ!。鶴田新撰組は全てがジョークだ。OH!ジョーク!ジョーク!ジョーク!
0107名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/08(月) 00:54:42.28ID:CLbCOmrS
赤塚不二夫が「珍犬組」という隊士がすべて犬のギャグ漫画を描いていた
それなりに史実通りに描いていた記憶が

時期的には鶴田新選組放送のころの作品だったと思う
0108名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/08(月) 01:10:12.46ID:CLbCOmrS
気になって画像検索してみたら単行本の表紙が見つかった
正式なタイトルは「幕末 珍犬組」だった
1973年に週刊少年マガジンに掲載された長編読み切り
0109名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/08(月) 22:34:56.06ID:XQ/GqmSy
まあ、新選組は色々な料理の仕方があるって事かな。大家の結束さんも言っていたよ「私は新選組が好きで書いたのではない。
ただ、書きやすい題材だったから書いた」と。(上映会の資料より)
0110名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/09(火) 00:36:32.00ID:G4+iC1L0
でもまあ、さしもの結束先生も血風録に燃えよ剣とやってきて、新選組については殆どやり尽くしたようなとこはあったんじゃなかろうか
言い方あれだけど、鶴田版の新選組はかなり(ネタが)無いところから絞り出すように作ってたような気はする
0111名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/10(水) 02:02:13.78ID:n+1UFkq1
まだ新選組人気が続いていたから依頼があったのかな
0112名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/10(水) 03:37:51.21ID:M2cpUxT6
NHK大河「新選組!」から20年か
そろそろ欲しいな

あの頃、壬生に住んでいたけれど
それなりに観光客が来てグッズ販売とか楽し気だった
0113名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/10(水) 11:47:08.63ID:zyNlNAzk
鶴田版は放送局だけでなくスタッフも血風録と燃えよ剣(東映京都テレビプロ)とは異なり、
東映京都制作所(後の東映太秦映像=水戸黄門、大岡越前などTBSナショナル劇場、運命峠、長七郎江戸日記‥etc)のスタッフが担当。
だからと言ってしまうが、史実無視でわりとテキトーに作った感も否めない。
0114名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/10(水) 22:22:36.49ID:kZ+ndZZJ
燃えよ剣で河合耆三郎が結構後まで生きてて島田魁が死ぬから驚いた
山崎烝も生き残って函館まで行っちゃったりして…とワクワクしてたらそんなことはなかった
0115名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/11(木) 12:15:23.34ID:oEnJl23c
島田魁は波多野さんに見せ場を作ってあげた感じあるね
乗り込んできた集団に部屋で一人待ち構えるのも俺は用心棒っぽい

しかし演出意図も違うだろうけど
鶴田近藤に比べると船橋元の良さがよくわかる
あの鶴田近藤を慕う試衛館の食客なんているわけがない
船橋元には農民出身の土臭さも壬生狼を束ねる懐の深さもあるし裃姿に威厳も出せる
それでいながら厳しい土方にない甘さや、伊東に共鳴しちゃう無邪気さも併せ持ってるから偉いもんだよ
0116名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/11(木) 21:29:19.58ID:o/2if/Uv
前にも書いたけど、舟橋元さんの遺影は新選組衣装のものでした
80年代の某女性週刊誌に故・舟橋さんの奥方を取り上げた記事があって
0117名乗る程の者ではござらん ころころ
垢版 |
2024/04/11(木) 22:31:52.13ID:V6PV1OSR
有川博の沖田なかなかよくない?
見た感じ病気で死にそうにないってのは同意するけど息苦しそうにしてるシーンとか工夫してると思う
0118名乗る程の者ではござらん ころころ
垢版 |
2024/04/12(金) 01:38:31.28ID:eutweYYH
イケメン俳優は主役に一人いればいいって考え方が主流じゃないかな
日本ではね

あとは悪役に回される
左右田さんにしても主役(栗塚)の引き立て役な感じでしょ

近藤(鶴田)、土方(栗塚)、沖田(有川)と
イケメンで揃えると栗塚さんはさすがに目立たなくなる
それがいいか悪いかは賛否あれど
0119名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/12(金) 06:05:44.83ID:c+e0gtQK
三船敏郎の近藤役だって決していいキャスティングとは思えないけどね
あまりキリッとしすぎてもなあ
漫画家の水木しげるはどこか抜けてる素朴な近藤が大好きだったらしい
0120名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/12(金) 10:05:24.33ID:DSKL6cVg
TBSの新撰組始末記の土方の戸浦六宏
東映58年の新撰組の近藤の片岡千恵蔵、土方の山形勲
栗塚刷り込み以前の配役の自由さは結構好き
0121名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/12(金) 11:36:37.48ID:tvXuCefU
>>120
千恵蔵の池田屋は志士目線が多くて、ターミネーターみたいになった千恵蔵がホラー入っててちょっと笑った記憶
あの映画だと藤堂平助をやってる徳大寺伸の迷える青年っぽさがすごく好き
血風録の原田左之助で180度変わるのもすごい
0122名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/12(金) 22:04:52.68ID:c+e0gtQK
こんなの見つけました
伊吹友木子の歌唱(SP盤)
https://youtu.be/mVJhm7EOTRM
0123名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/13(土) 07:59:46.05ID:k/dCSgWN
>>120
平幹二朗の近藤勇は立派すぎる
0124名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/13(土) 15:55:43.92ID:Rgr2LCEv
>>122
SPの時代にもピクチャーレコードってあったんだな

レコードまで出してる女優なのにWikiで取り上げられていないとは
伊吹さんは「燃えよ剣」にも出てたよね
0125名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/14(日) 23:44:26.76ID:J+lWkEQI
キャラは違ったけどね
0126名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/15(月) 01:20:21.02ID:42hWvaRy
>>119
水木しげるの新選組漫画「星をつかみそこねる男」は面白かった
特に近藤勇の単純でとぼけたキャラがよかった
自分は新人物往来社から出ていた単行本を40数年前に購入
もともとはマイナー漫画雑誌のガロに連載していたもの
0127名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/15(月) 22:31:57.63ID:cBrPdWRW
水木しげるはあくまで近藤勇のファンで、冷徹な土方歳三が好きではないようだ
By 新撰組特集本でのインタビュー

水木さんの性格を考えると、何となく分かるような気がする
0128名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/15(月) 23:49:19.65ID:uYbjbIif
水木しげる、沖田総司の漫画も書いてたけどそちらはあまり筆が乗ってないように感じたw
0129名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/16(火) 08:47:15.39ID:cyxrRU55
たしか「俺は用心棒」も漫画化されてたんだよね
描いた人は知らないが

そういえば新撰組の本を出していた新人物往来社って
他社に吸収合併されて消滅してるんだね
テレビの「血風録」「燃えよ剣」関連の本も出していた
0131名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/17(水) 22:23:45.86ID:CdJgXnd4
その本にサインをしてもらった。(^_^)
0132名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/17(水) 22:36:42.57ID:QZ5Qow0r
あの本て何が書かれてるの?
舞台の脚本が載ってて驚いたみたいなレビューを読んだ気がするが
0133名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/18(木) 13:41:06.14ID:HskVnaSo
同社には栗塚旭のロングインタビューが掲載されていた土方歳三の本もあった
0134133
垢版 |
2024/04/18(木) 14:14:29.24ID:HskVnaSo
調べてみたら「土方歳三の世界」という本だった
たしか栗塚のインタビューは彼が30代後半のときのもの

>>130もついでに調べてみたが「わが青春の沖田総司」というタイトル
0135名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/18(木) 23:44:12.59ID:BC+PLzgw
表紙は島田順司の沖田総司を下から見上げるような写真の表紙。島田総司、ここに極まれり、という感。だが内容は
「僕は沖田総司じゃない」という戯曲が書かれていたような記憶が。
0136名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/19(金) 10:53:56.92ID:DA4gppF/
昨日のユーチューブ配信 天を斬る
ジュニアかと思うくらい似てたね
0137名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/21(日) 12:25:41.11ID:6BHERmj6
CD『北村英三の世界 詩人たちの楽しい遍歴』(劇団くるみ座)

このCDは、北村が心血をそそいだ「劇団くるみ座」(京都市左京区)が出した。
1996年11月7〜9日、くるみ座の稽古場で上演された「詩人たちの楽しい遍歴」の
ライブ録音で、北村の没後、CD化された(CD発行年は不詳)。

井上源さん、こういうCDを出してたんだな
0138名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/21(日) 17:45:43.78ID:R9wjy3wM
源さんはああ見えて
インテリだからね
0140名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/22(月) 13:48:18.35ID:Ijz+ZoDh
北村英三は京都の劇団くるみ座では栗塚旭の大先輩だよね

北村英三が悪徳代議士の役で出演した異色の映画
https://youtu.be/sRI3DiijnBo
0141「」 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/22(月) 13:51:34.80ID:yfepbqAJ
キッチュの大学時代の講師が北村さんだったそうな
0143名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/23(火) 20:53:30.16ID:2gUb23wQ
京都の劇団くるみ座に心血をそそいだ北村英三
栗塚旭は劇団の後輩で頭が上がらなかったかもね

画像検索したら両者が一緒に写った劇団員の集合写真がある
0144名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/24(水) 04:10:23.94ID:vA0MasnB
Wikiの受け売りだけど、北村英三の娘の北村岳子は女優、歌手、ダンサーで
大阪芸術大学の舞台芸術学科で准教授(親父のほうは教授を務めていた)

それより英三さん
京都大学の後輩である大島渚、戸浦六宏、永井一郎(アニメ「サザエさん」の磯野波平)
を指導した経験があるなんてすごいわ
一般的には決して知名度の高い人ではないけど、けっこう大物なんだな
0145名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/25(木) 22:21:05.27ID:eV1TKMEF
なんで天を斬るって時代劇は悲しみ、暗い作品にしたの?
視聴率は高かったの?
0146名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/26(金) 04:25:29.64ID:RG1usE8Z
オークションのサイトを見ていると1960年代後半から1970年代前半
にかけての人気絶頂期の栗塚旭を取り上げた古い週刊誌が見つかる
サンデー毎日やTVガイドでは表紙を飾ったことも
0147名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/26(金) 19:51:25.60ID:HiDbA+Z0
ツベにある翔ぶが如くがすこぶる面白い
司馬さんの『幕末』も映像化してほしかった 今からでもやってほしい
大河は斉彬、久光兄弟が観たいな
深夜ドラマ腐向けか…
まぁ原作も特に面白くないしな
0148名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/27(土) 20:06:43.50ID:iOdWg4C3
司馬はつまらない
0149名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/27(土) 22:06:45.56ID:Avp/xITn
正直に言うね。天を斬るは、視聴率良くなかったよ。一桁台。前作の用心棒シリーズまでは良かった。で、その成功に味をしめて
天を斬るを作った。だが……という話(続きはまた)。でもコアなファンには受けてたな。
0150名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/27(土) 22:19:40.25ID:vgxxAMjs
せっかく栗塚、島田、左右田の黄金トリオが主題歌を歌っていたのに
0151名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/27(土) 22:42:34.65ID:SCz0zNof
あの歌の左右田さんの「斬る」って台詞言うとこが素すぎて面白い
一人だけ悪党じゃなくて大根切ってそう
0152名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/28(日) 01:07:04.18ID:hR1GKPLT
『天を斬る』の主題歌
レコードジャケットの誤記で島田順司が「島田順平」になってるw
0153名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/29(月) 10:54:52.51ID:MmEaImne
>>149
いや、全然違う
味をしめてじゃなくて、金を貰って用心棒をすることにスポンサーから苦情がきたとインタビューで栗塚さんが言ってた

で、仕方ないから路線変更で天を斬るが作られた

主役の3名も含めて、どうしたらいか悩んだまま終わったと栗塚さんが言ってた

実際、俺は用心棒の焼き直しとかあったから、結束さんもそうだったってことが分かる
0155名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/29(月) 16:06:51.85ID:BmLKs8gt
似たような話を「必殺シリーズ」で聞いたことがある。国の方から「ああいう番組(金をもらって人を殺す仕事人)のスポンサーに
なるのは如何なものか」と言われたと。必殺だけかと思っていたら、用心棒もそうだったとは初めて知ったよ。う〜……ム。
0156名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/30(火) 08:57:58.97ID:nubC7LIS
>。146
ヤフオクで見た1966年のアサヒ芸能に載っていた栗塚さんの記事
「意外なる女性的な一面」の見出しに吹いた
0157名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/30(火) 13:20:22.66ID:iJ/Td64x
天斬じゃなくて血風録やれ
テレ東も12時間時代劇解放しろ
渡辺謙の壬生義士伝や市川染五郎の竜馬がゆく
早くやれ 今直ぐだ 
0158名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/04/30(火) 21:44:40.63ID:kuhP8PmQ
YES.なぜテレ東は12時間枠で血風録やらない?白黒が理由ならば燃えよでいいじゃないか?根強い人気時代劇にスポットを当てて
欲しい。案外反響あると思うよ。できれば元旦枠でやって欲しいわ。
0159名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/05/01(水) 19:35:20.56ID:QSZmrgYS
>>148
つまらないのは貴様の人生
0160名乗る程の者ではござらん
垢版 |
2024/05/02(木) 16:27:17.43ID:QmXeF+mc
>>146
少年サンデーにも栗塚さんを紹介する記事が載っていたよ
たぶん「用心棒」に出ていたころのもの
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況