X



時代劇●クレジットの序列122●大河ドラマ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 53b1-GsVe [126.48.34.107])
垢版 |
2022/07/18(月) 11:24:54.05ID:B5q7icDm0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512←これを二行

時代劇、大河ドラマのクレジットの序列を討論するスレです。
大河・時代劇のクレ順に興味のある方、どんどん参加してください。
情報の提供もお願いします。(作品名と第何話かを明記の上)

【必読】
・俳優の格比較・格付けをされたい方は、別スレでお願いします。また、クレジットスレなので、作品の質云々の話題も別スレでお願いいたします。
・朝ドラは板違いです、>>2のテレビドラマ板のほうのスレでお願いします。
・粘着荒らしが常駐しています。徹底スルーを心掛け、根気よく通報を続けましょう。
詳細は>>3

前スレ
時代劇●クレジットの序列121●大河ドラマ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1653752904/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0800名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 6b6e-8du7 [153.242.65.11])
垢版 |
2022/08/30(火) 10:13:59.11ID:czwgAX2i0
なんて言いましたか?
0802名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 25cf-JjaS [112.70.138.27])
垢版 |
2022/08/30(火) 11:53:50.14ID:0C2N1Tdd0
>>797
・大原麗子が『源氏物語』の再放送にあたって、「自分をトップクレジットにして欲しい」と
 プロデューサーの石井ふく子に要求した。(実際のクレジットは五十音順。もちろん石井は断った)
・『勇者は語らず』で三船敏郎と鶴田浩二のクレジットを巡って両者のマネージャーが
 プロデューサーの近藤晋に詰め寄ったが、近藤が上手くその場を収めて近藤に全て任せた
・俳優側からの申し出かは不明だが『武田信玄』ではプロデューサーの村上慧が脚本の田向正健に
 西田敏行と杉良太郎を同じ回に出演させないよう、脚本の調整を依頼した
・『真田丸』で草刈正雄が「トメは内野聖陽くんだと思ってた」と自身がトメたことに驚くとともに喜んだ
・『西郷どん』で鈴木亮平が瑛太がトメを表示されることに感激したと語った
0803名乗る程の者ではござらん (ワントンキン MMe3-8du7 [153.236.240.215])
垢版 |
2022/08/30(火) 12:29:07.51ID:5o6813YXM
>>802
詳しくありがとうございます
0808名乗る程の者ではござらん (ワントンキン MMe3-8du7 [153.236.240.215])
垢版 |
2022/08/30(火) 15:25:00.52ID:5o6813YXM
仮の話として、鎌倉殿に石坂浩二が岩下志麻がサプライズ出演してトメを飾ったら、大トメは西田敏行or石坂浩二or岩下志麻の誰なんだろう
0812名乗る程の者ではござらん (スップ Sdc3-1yL2 [1.75.156.139])
垢版 |
2022/08/30(火) 19:19:26.82ID:1PQ8eNodd
現在の格は石坂≧西田>岩下かな
0815名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ f56e-xZcY [114.150.219.10])
垢版 |
2022/08/30(火) 21:37:06.72ID:sucgG4zE0
「武田信玄」と「翔ぶが如く」は先頭G、1中G、2中G、トメGとバランス良くて、個人的大河で好きなクレだな。先頭Gトメの概念は無かったけど、2つの中GともにGトメの概念ありで配置され、トメGの人数が無駄に多くなかったのも良かった。「飛ぶが如く」は大トメを加山に譲る代わりに唯一英樹に隙間付、「武田信玄」はトメG全員隙間付きも、平幹、文太、小川、西田ら大物ばかりだったから(後半はそうでもないが)説得力のある隙間だったな。
0820名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 25cf-JjaS [112.70.138.27])
垢版 |
2022/08/31(水) 11:40:03.04ID:TxlzoZb40
>>815
その2作品のクレはいいね。グループが4つあるのは俺も好き。
特に『翔ぶ』は本当に素晴らしい。まず第一部と第二部で原作と脚本の表示順が変わること
第一部は原作にないドラマオリジナルの部分なので脚本の小山内美江子が先頭、
第二部は原作準拠だから順番が入れ替わって原作の司馬遼太郎が先頭。
簡単なようだけどこういう配慮が利いているのは見ていて気持ちがいい。
第2中Gが準トメGとして機能しているところ、各Gのトップ・トメも上手く活用している点も好き

『信玄』も先頭Gは信玄とその身内と謙信、第1中Gは武田家臣団、第2中Gはその他、トメGは大物たち、
という基本的な構成は明確で好感が持てるんだけど、
中盤以降、どうしても人数の関係でそれが維持できなかったりするのはちょっと残念
終盤は先頭Gがスッカスカで第2中Gが人多めだったから、信長役の石橋凌と濃姫役の麻生祐未が先頭Gに入っちゃったり
あと、トメG入りしたら自動的に隙間つきになるのもちょっといただけないな
トメG固定メンバーが隙間つきなのはいいんだけど、橋爪功、浜村純、篠田三郎らの移動組にまでつける必要はなかったと思う
そして大トメは平幹が良かったと思う。大トメが無理ならせめて序列対象外にして欲しかったけど終盤に中途半端にトメちゃったし
0823名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Saa1-1yL2 [106.131.143.43])
垢版 |
2022/08/31(水) 17:09:27.04ID:IbMzezH+a
信玄は平幹、文太などの全盛期を過ぎた主役級が全盛期の主役級の杉良、西田にトメを譲った感じだろうな
若尾はさらにそれより上だから語りにして序列対象外、宇津井は当時からするとどうした?だな
小川真由美は三条の方の闇の部分と考えれば役柄補正で致し方ない
小説では八重が登場せず、三条がドラマの八重の役割を担ってるし
0824名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 6b6e-8du7 [153.242.65.11])
垢版 |
2022/08/31(水) 19:16:20.17ID:eNFoNsSS0
2番手:新垣結衣→小池栄子
3番手:菅田将暉→坂口健太郎
トップGトメ:片岡愛之助→青木崇高→中川大志
中Gトップ:山本耕史→尾上松也
中Gトメ:中村獅童→生田斗真
トメGトップ:松平健→佐藤浩市→田中泯→佐藤二朗→山本耕史
トメ前:大泉洋→宮沢りえ→坂東彌十郎
トメ:西田敏行→大泉洋→宮沢りえ

順位1位が出なかっただけの回を除くとこんな感じ。やっぱり佐藤二朗の高待遇が目立つ
好きな俳優さんだけど、普通のトメG要員か中トメが妥当かな
0825名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ f56e-xZcY [114.150.219.10])
垢版 |
2022/08/31(水) 20:56:55.48ID:Ymi00AO10
>>820
メチャ詳しい方に同意いただいて何だか嬉しいや。
「武田信玄」の1中G序盤は宍戸錠トップ、本郷功次郎トメ、村上弘明登場後はしばらく村上トップ、宍戸がトメに移動し、中盤で池上季実子登場後は池上トップで村上トメに移動とかわかりやすかったね。
「信玄」の中Gは第1G、第2G間の移動は記憶にないけど「翔ぶ」は慶喜役の三田村邦彦が1中Gトメ、2中Gトップ及びトメの移動が頻繁(?)にあり、当時それなりに役者格高かった三田村に対する配慮が感じられた。
0829名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 6b6e-8du7 [153.242.65.11])
垢版 |
2022/09/01(木) 00:54:23.47ID:Y/vVnDdU0
恥ずくて草
0832名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Saa1-1yL2 [106.131.143.43])
垢版 |
2022/09/01(木) 12:24:52.49ID:1AK9dU/Da
>>831
本編見れば分かるが、謙信は言うほど目立っていない
柴田が忙しかったからかもしれんが
八重や三条の方の方が重要だったよ
その他、平幹、杉良、西田、文太等の大物がいることを考慮しても謙信大トメは無い
当時は柴田は全盛期だけど、同じく西田や杉良も全盛期でこの二人を抑えて柴田トメはほぼ無理
0833名乗る程の者ではござらん (オッペケ Sr99-jOo1 [126.254.212.22])
垢版 |
2022/09/01(木) 12:54:35.71ID:zZFz8etPr
翔ぶが如くの鹿賀丈史はクレジットは2番手でも
主演扱いだったけど当時の格だったら
大トメは難しかったかな?
0834名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Saa1-1yL2 [106.131.143.43])
垢版 |
2022/09/01(木) 17:10:01.55ID:1AK9dU/Da
>>833
林隆三や三木のり平相手なら有り得たが、若大将や英樹相手には無理だっただろうね
草燃えるの岩下や獅子の時代の加藤剛、山河燃ゆの西田は役者の格が高かったから大トメになれたのだろう
それにしても、西田は三船、鶴田浩二相手に大トメだからねぇ
英樹だとか西田、北大路、緒形拳、石坂などの世代の人はNHKに相当優遇されている世代なのかもしれんね
若い時からやけにクレが強いし
0835名乗る程の者ではござらん (アウアウウー Saa1-1yL2 [106.131.143.43])
垢版 |
2022/09/01(木) 17:13:52.10ID:1AK9dU/Da
まぁ、北大路、緒形拳、平幹、英樹、石坂、西田は大河をメジャーにしたとも言える人たちでもあるからな
西田は途中参加だけど
下の世代だとナベケンと貴一
三船や鶴田はNHKができる前からスターだったし
0841名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ fb6d-UPs9 [111.98.250.186])
垢版 |
2022/09/01(木) 19:42:43.06ID:dnnqq2bJ0
>>834
1984年時点で西田>三船、鶴田がOKなら
1985時点で雅俊>小林桂樹、淡島千景や
1990時点で鹿賀>若大将、英樹だっていいんじゃないかという気がするが。
西田は結果的に大御所になったけど1984年だと釣りバカや植村直己物語より前で、人気者の30代主演スターの一人という感じだからね。
0842名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 9db1-JjaS [60.144.23.35])
垢版 |
2022/09/01(木) 21:16:36.07ID:ww9jbQoj0
>>841
山河燃ゆは大原と島田、三船と鶴田の序列を曖昧にする必要があって(特に前者)、
西田をトメにすると都合が良かったということだと思う

逆に春の波涛と翔ぶが如くは二番手に中村雅俊と鹿賀丈史を置いたほうが都合が良かったということじゃないかな
中村雅俊は基本三番手の風間杜夫をトメに回してまで二番手を貫いてるし、鹿賀丈史はそもそも主演の一人で、
どちらも二番手とトメの優劣が曖昧になっているように思う
0844名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 2db1-eKqn [126.216.89.181])
垢版 |
2022/09/01(木) 23:55:00.49ID:YWvztWLZ0
いやこういう会話するための掲示板だろ・・・
0848名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ e3a4-JjaS [61.124.129.17])
垢版 |
2022/09/02(金) 10:06:11.57ID:Pj+IdzeC0
>>832
なるほど
確かに恭兵よりも八重(小川真由美)のほうが強烈な印象を残していたもんなぁ
結局恭兵トメは岡田准一の官兵衛まで待つということになったわけだね

>>845
一回もトメていない
出演時は全て上野樹里に続く2番手
トメは欣也がほとんど(へーちゃんと大竹しのぶが1回ずつトメたような記憶がある)
0852名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ e30d-djr6 [27.110.116.165])
垢版 |
2022/09/02(金) 13:13:17.29ID:0sE4+acP0
>>820
大トメが平幹が良かった良かったのは同意だけど
甲斐を追われたら一旦出番終了で良かったと思う
で最終回直前にまさかの再登場の方がインパクト的にもサプライズ的にも良かったんじゃないかと
平幹の演技は良かったんだけどね
あと大トメの杉良氏康は正しい意味の役不足だったと思う
0859名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ f56e-xZcY [114.150.219.10])
垢版 |
2022/09/02(金) 21:41:28.17ID:0e+nj4Df0
>>852
役者の重さと役柄の軽さがアンバランスだから、大トメがいまいちしっくりこなかったんだよね。
たまに話題になるけど、利まつの丹波哲郎と里見浩太朗(どちらも大トメでないが)もひどかったな。さほど見せ場のない役になんでこんな大物を?みたいな。
ちょい意味合い違うけど、花燃ゆの桂小五郎役の東山は、重要であろう桂役を大物ヒガシが演じるということで、かなり期待したが、何故か長州最重要人物の一人のはずの桂がほとんど存在感のない描かれ方されてて、こんな役にわざわざ東山?て感じだった。
0860名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ e35d-TNX6 [61.25.140.179])
垢版 |
2022/09/02(金) 22:01:51.10ID:HJ3SsNJn0
古谷一行さん、ご冥福をお祈りいたします
大河での大トメ見たかった
0862名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 7b75-fFoX [39.3.72.88])
垢版 |
2022/09/02(金) 23:18:50.51ID:/cFoIY1+0
古谷は1980年くらいが一番クレが強かったかな
1980年だと、田村正和や渡瀬恒彦より強かった感じだ
その後徐々に弱くなっていき、晩年は国村の下位に甘んじるぐらいだった
WOWOWのドラマによく出てたが、クレ位置はよくなかった
0863名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ cb76-XKc1 [121.118.52.111])
垢版 |
2022/09/03(土) 00:22:49.52ID:IHA/WqMU0
自分は古谷一行の大河なら秀吉の竹中半兵衛かな
クレジットは渡と仲代の間で埋没気味だったが当時は渡、仲代と古谷、市原の出演でまずビックリしたもんな
もうピークは少し過ぎていたかもしれんが、それでも予告で馬に乗って登場する知らん顔の古谷半兵衛の姿に少しワクワクした
0864名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 65b1-lLTw [60.108.215.102])
垢版 |
2022/09/03(土) 09:07:00.98ID:iEJE/sSD0
古谷は全盛期なら大河の主役も張れただろうが、民放で引っ張りだこだったからオファーが来てもことわったかもな。
0867名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ e3a4-CzlZ [115.177.202.250])
垢版 |
2022/09/03(土) 22:28:21.93ID:Rlh1J40g0
>>864
当時は今よりも大河主演のステータスがずっと高かったから、舞台や映画より
テレビを下に見ているようなことでもない限り、大概の役者はオファー受けてたのでは?
古谷も全盛期は主役候補としてリストアップされてただろうけど。
大河より民放の連ドラを優先する発想の役者が出てくるのは、もう少し後の気がする。
0868名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 8dcf-bBdM [112.70.138.27])
垢版 |
2022/09/03(土) 22:53:49.89ID:MniMKS4O0
>>867
80年代でもギャラ重視の人は出ないんじゃない?
古谷って『金田一耕助』で売れてからピーク過ぎるまで、
70年代後半から90年代前半まで大河どころかNHKドラマに全く出てない
(『秀吉』は『元禄太平記』以来の大河出演かつNHKドラマ出演)
西城秀樹だって『独眼竜政宗』の主演オファーを金銭面の理由で蹴ったわけだし
0869名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ cb76-XKc1 [121.118.52.111])
垢版 |
2022/09/03(土) 22:59:56.21ID:IHA/WqMU0
80年代の話だと民放やら映画やらなんか切れ目がないもんね
特にほぼ顔になっていた木下プロ作品から、オレゴンとか海外ロケドラマ、そんで露天風呂シリーズに
ただ、この人昔からヘンな作品にも顔出しするなぁって印象も有って、仕事の大小関係なく好きな人らと仕事を選んでやっている感じにみえんでも
そんで思い出した頃に時代劇にも、これも馴染みのあるスタッフだったりするし
0870名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ e3a4-CzlZ [115.177.202.250])
垢版 |
2022/09/04(日) 00:07:42.02ID:iVS2Y4Vo0
大河より民放連ドラを優先した古い例といえば大川橋蔵かな
70年代前半頃はほとんど毎年のように主役候補として名が挙がり、
本人もNHKの全国ネットが羨ましくて大河主演を熱望していたが
どうしても平次を降板する決意がつかなかったらしい
0871名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4b6e-6x3i [153.242.65.11])
垢版 |
2022/09/04(日) 00:39:01.81ID:S+ylUNhe0
出演者
【出演】小栗旬,小池栄子,坂口健太郎,瀬戸康史,中川大志,市原隼人,横田栄司,宮澤エマ,小林隆,柿澤勇人,山中崇,山本耕史,菊地凛子,栗原英雄,坂東彌十郎,宮沢りえ,
0872名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4b6e-6x3i [153.242.65.11])
垢版 |
2022/09/04(日) 00:41:20.24ID:S+ylUNhe0
↑これ来週の出演者だけど
@尾上松也出なくて中トップ市原隼人?or退場回だから中川大志?
A明日の放送の番組表だと柿澤勇人は宮澤エマの後ろだと思ってたけど、これだと中トメっぽい
0874名乗る程の者ではござらん (ワントンキン MMa3-6x3i [153.236.182.93])
垢版 |
2022/09/04(日) 00:54:30.89ID:dpGs4vBbM
出演者
【出演】小栗旬,小池栄子,坂口健太郎,瀬戸康史,中川大志,尾上松也,市原隼人,横田栄司,宮澤エマ,柿澤勇人,生田斗真,山本耕史,菊地凛子,栗原英雄,坂東彌十郎,宮沢りえ

これが明日の放送の番組表
中G→連名→特別枠生田斗真 っていう順番だったら柿澤は連名だけど
中G→生田斗真→連名→トメGだと柿澤は中トメ...(小林隆が出ないだけの中トメも含めて)
0875名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4b6e-6x3i [153.242.65.11])
垢版 |
2022/09/04(日) 00:56:10.78ID:S+ylUNhe0
あと、尾上松也はこれから毎回出るから中トップにしたんじゃないのか...
中トップの意味よ、、、
0880名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ e503-ttvD [124.154.210.15])
垢版 |
2022/09/04(日) 09:17:34.85ID:P4NWY97z0
『鞍馬天狗』  1975年=日本テレビ・東宝 第20話「残酷無頼」 【OP縦書き表示】

竹脇無我(鞍馬天狗)
品川隆二(是枝七郎右衛門)
成田三樹夫(土方歳三)
小池朝雄(隼の長次)
古谷一行(沖田総司)
横森 久(美波良介)、水野 哲(杉作)
芥川隆行(ナレーター)
長島隆一(友部)、小美野欣二(佐竹)
江夏夕子(お絹)
天津 敏(柘榴一角)
有島一郎(順庵)
脚本=吉岡昭三、監督=黒田義之が担当
0881名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ e503-ttvD [124.154.210.15])
垢版 |
2022/09/04(日) 09:24:26.69ID:P4NWY97z0
『清水次郎長』 1971年=フジテレビ・タケワキプロ・東映 第34話 【OP縦書き表示】

竹脇無我(清水次郎長)
大木 実(大政)
松山省二(小政)
田辺靖雄(桶屋の鬼吉)
南 利明(法印大五郎)
太田博之(増川仙右衛門)
舟橋 元(相撲常)
高橋元太郎(灰神楽の三太郎)
梓 英子(お蝶)
村瀬幸子(お直)
高品 格(ども安)
古谷一行(高杉晋作)、森山周一郎(守田刑部)
川崎正幸、西田 良、徳田 実、木谷邦臣、平沢 彰、北見唯一
品川隆二(小松村七五郎)
天知 茂(大前田英五郎)

脚本=大西信行、葉村彰子、監督=松村昌治が担当
0883名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4b6e-6x3i [153.242.65.11])
垢版 |
2022/09/04(日) 20:24:16.44ID:S+ylUNhe0
大河初出演でトメGはすごいな
流石ハリウッド女優
0884名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4b6e-6x3i [153.242.65.11])
垢版 |
2022/09/04(日) 20:25:06.96ID:S+ylUNhe0
山本>菊地>栗原<坂東<宮沢か
0888名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4b6e-6x3i [153.242.65.11])
垢版 |
2022/09/04(日) 21:34:48.80ID:S+ylUNhe0
どう考えても栗原<菊地やろ
役者格考えたら
0891名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 35b1-Dk2f [126.216.89.181])
垢版 |
2022/09/04(日) 23:21:19.33ID:e43W6ahz0
時政夫妻退場後は、しばらく生田斗真がトメに移るのかな。今回で菊地トメの可能性は下がった

生田退場後は、
菊地トメトップ→栗原→山本トメ
って感じで山本がトメに回る気がする
0894名乗る程の者ではござらん (スッップ Sd43-4c+1 [49.98.130.151])
垢版 |
2022/09/05(月) 00:07:09.11ID:oRRYhRU9d
堀田はすぐに退場するけど菊池は20年近く連れ添って
義時の最晩年まで夫婦だから小栗と同年代になるのは当然だし
後菊地クラスが選ばれたのは終盤に今の雰囲気から豹変する可能性もあるから
義時の暗殺疑惑もある人だから三谷が脚本に盛り込む可能性もある
悪女も出来る二面性を期待してだよ
0897名乗る程の者ではござらん (スッップ Sd43-4c+1 [49.98.130.151])
垢版 |
2022/09/05(月) 01:13:17.79ID:oRRYhRU9d
確かに主人公の死を以て話を終わらせたいらしいという話があるから
義時の死後の伊賀の変等を描くとかはその話を前提とすると微妙だけど
途中で気が変わって想定通りに書き切るとは限らないのが長期ドラマの脚本だし
0898名乗る程の者ではござらん (ワッチョイ 4b6e-6x3i [153.242.65.11])
垢版 |
2022/09/05(月) 01:51:55.32ID:iVlgMrOs0
関係ない話かもしれなくて申し訳ないが
ここの人たちは自分をトップクレジットにして
その日会った人たちで序列を作るの、案外楽しいからやってみてほしい
俳優女優ではないけど、恋人や奥さんは2番手とか、尊敬する上司をトメにしたり...

どこかで言いたかっただけなので失礼
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況