X



【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.32【Intel 7】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774
垢版 |
2024/01/20(土) 20:19:09.05ID:YY8x3fIE
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.14【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1676079398/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.15【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1676710887/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.16【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1677605202/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.17【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1679194561/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.18【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1682244726/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.19【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1683115936/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.20【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1684199781/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.21【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1685452180/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.22【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1687264578/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.23【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1689914600/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.24【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1690561300/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.25【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1691802787/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.26【13th】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1693383150/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.27【プレスコ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1694775521/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.28 【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1697614518/
LGA1700】Intel Raptor Lake Part.29【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1698649611/
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.30【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1701098032/
前スレ
【LGA1700】Intel Raptor Lake Part.31【Intel 7】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1704358215/
0900Socket774
垢版 |
2024/02/01(木) 21:39:20.58ID:hGhq85+m
確かArrow RefreshでE32になり、NovaあたりでP16にもなると言う話を聞いた気がします
0901Socket774
垢版 |
2024/02/01(木) 21:41:35.29ID:UMv4vM8X
13世代のベストセラーと同じ石の倍率フリー版が1500円差? → 12世代がお買い得すぎる
Core i5 13400 BOX \34,477
Core i5 12600K BOX \35,915
0902Socket774
垢版 |
2024/02/01(木) 21:53:48.94ID:OVMbRkNy
前スレの米尼売上ランキングのインテル一位は12600Kだった
13世代の無印は全て30位圏外
海外の連中の方が良く考えて買ってる感じはする
0903Socket774
垢版 |
2024/02/01(木) 22:06:37.08ID:zIDprPAx
価格comで
12600KF 33000円
13400F 32000円

これでも価格あまり変わらんな
公式価格だと13400Fが196 $、12600KFが264 $と13400Fのが圧倒的に安いのに
0904Socket774
垢版 |
2024/02/01(木) 22:15:07.58ID:eTosII3P
だって定格ポン付けで使ってもかなり性能は違うから
あえて割高な13400を選ぶ理由がないわ
12600K P all45-49 E 37
13400 P all41-46 E 33
0905Socket774
垢版 |
2024/02/01(木) 22:32:14.66ID:UMv4vM8X
>>902-904
12100と13100が0.2Ghz違って差額2千円、K抜きでも12600Kはバーゲン価格
0906Socket774
垢版 |
2024/02/01(木) 22:33:59.82ID:aGgD8iy/
Eコア無し
または
Raptor Cove

そのどっちかがほしいねん
0907Socket774
垢版 |
2024/02/01(木) 22:39:16.32ID:jZGB8EFt
>>864
こんなんでRaptor Cove言われても(;´д`)
0908Socket774
垢版 |
2024/02/01(木) 23:08:32.95ID:z0iu2YsN
>>907
Eコアのせいだから…(震え声)
0909Socket774
垢版 |
2024/02/01(木) 23:12:34.60ID:FDh0vhLG
Raptor Cove 特技は反ることと長く使うと落ちるようになることです
0910Socket774
垢版 |
2024/02/01(木) 23:15:21.80ID:CLSZFfOX
1700のインテルも使ってみたいんだけど、イマイチ良いのがない
マザボ何枚か買ってあるんだけど
0911Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 00:50:19.13ID:fF/YoCqZ
>>910
12100Fおすすめ、安いしエコ運用もOC運用も可
0912Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 00:53:49.44ID:fF/YoCqZ
やっぱり12100のがいいかも
価格は少し上がるけどGPU刺さなくてOKだから12100Fよりトータルで安くなることもある
0913Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 01:00:31.90ID:rnqpEFvU
.     __
    /   \..     ラプターリフレちゃんは
   /     ヽ     生まれつきの爆熱と顔の変形症候群で
  /)`      |ヘ   発熱しやすい体質です
  ||(・)  (・) ||.   しかし治療には変形の矯正が必要で
  |ヽ ・ ・  ノ|.  放置すると接触不良で故障を起こして
  | |\ ∩  / ノ.  逝ってしまいます 
  人 ヽ|∪ / /   
  | |人__人 |..  ラプターリフレちゃんを救うために
` /| | \ ノ ||  どうか協力をよろしくお願いします

ラプターリフレちゃん 0歳
0914Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 01:01:22.51ID:QatYZZRn
>>912
12100は考えたけど、トータルで5600Gに劣ると思ってる
だから買わずにここまで来た
0915Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 02:19:27.02ID:Cge6hicd
12100(F)に限れば価格を抑えてシングル性能に拘る場合はおすすめできる、OCできるしな
同価格帯のAMDはRyzen 5 5500、こっちは6コアあるからマルチに強い
0916Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 03:56:50.84ID:UKZmpKPS
グラボのスレもそうだけど自分も含めて最新最高の環境で使ってる人が少な過ぎて情報があてにならない
環境揃ってる人って5chに書き込む暇あったらその環境でやりたいことやってんだよね…
0917Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 04:23:40.63ID:gykOshyV
そもそも今の最先端のPCスペックに見合った使い方できる人間がどの程度いるか怪しいですし、自己満足や趣味のブルジョアをのぞけばもうスーパーカーかコンセプトカーレベルで実際運用することは無い次元だし
0919Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 05:00:08.86ID:MO8pRIMh
12100はここ最近のインテルCPUでも傑作品の部類だと思うけどな
低発熱低消費電力でゲームでもそこそこ強い
必死こいてオーバークロックした8700Kより定格12100の方がスコア上になったのはワロタだったわ
8700K(130W) 12100(50W)
0920Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 05:22:35.38ID:nxo9JpQK
とりまライトユーザーにとってはネットのブラウジングスピードは最重要項目のひとつだよな
パソコン新調してどれ位ネット閲覧が速くなりそうか一度測って比較してみるよろし

Kraken JavaScript Benchmark (version 1.1)
https://mozilla.github.io/krakenbenchmark.mozilla.org/
【CPU別スコア(Chrome)/評価】
https://i.imgur.com/f7DBg6J.jpg
『とても快適』〜360ms
『快適』360〜410ms
『普通』410ms〜

エコでサクサクうちのネット専用PC
i3-12100君@5GHz
最新chromeで計ったら373.5msで『快適』
https://i.imgur.com/NH0U8tV.png
0921Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 05:42:26.17ID:r4CY8tqp
人によってやる事はまちまちだから
目的がネットの動画見るのと、せいぜいCPUのグラフィックでやれるような軽ゲーなら
4コア8スレでもお釣りが来るのが大半
人によっては6コアが生かせる機会がなかったりする
0922Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 05:49:24.55ID:MO8pRIMh
ゲームベンチはシングルコアの性能が物を言うみたいで4コアでも6コアの8700Kに勝ってしまうからな
配信とかマルチ作業しながらだと変わるんだと思うけど、普通の用途だったら12100で必要十分
0923Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 06:07:51.52ID:yQXjfDGo
>>902
当然の結果
だって13400と12600Kはクロック以外にも大きな違いがあるからよ
13400は下位のUHD730で12600Kは1700最上位のUHD770
伝統的にKモデルは差別化されてるって日本人以外は理解してる
0924Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 06:58:04.56ID:uKd/ska6
K付き一択だろ。
一番常用でマージン持ってんだから。
0925Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 07:19:42.16ID:+mzP6b2G
まー、DIYでPC作る海外の客なら、同じコアP6E4のCPUの検討は最優先で値段考えての比較だろ、普通はw

A、12600K
B、13400
・動作倍率 A-B=4000円
・iGPU性能 A-B=2000円
・倍率制限 A-B=プライスレス

仮に定格運用が前提としても、最低でA-Bで6000円以上の差がねーと、Bが高い買い物って事なんだわw
まー、日本の場合、インテル&アスク&提灯メディア、こいつらの強力な三連洗脳機構があるからして、
13世代マンセーキャンペーンで13400を美化し、世界でも類を見ない程、高く多くBを売り捌く訳だなw
0926Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 08:02:30.51ID:iUdtYZ2H
AlderLakeの新スレはこちらですか?
0927Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 08:58:05.34ID:yclGt/an
12100すすめるのがいるが今の時代は6コアは必要じゃない?
それに価格も1万円台から6コアあるんだしさ。5600Gの方が
HTPCとかする場合は便利だよ。俺の環境だけかもしれないが
Intel内臓はただ映るだけで色々バランスおかしいし汚い感じ。

>>924
まあ、無印が凄く安い時以外はいろいろできるK付以外は
買いたくないよな。
0928Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 11:05:40.30ID:/uuGp0yy
用途によるけどほとんどの人は4コアでも十分だと思うぞ
ベンチ・定格だとシングルはi3のが15%上だがマルチはZen3のRyzen5のが20~30%上、まあこれはお好みで
内蔵GPUに関してはRadeon搭載しているAPUのが圧倒的に上、GPU刺したくないけどGPU性能拘りたい場合はAPU一択
そんなことよりも価格のが問題だな、12100はIntelの中ではコスパ高いが、AMDと比べるとまだ割高

i3 13100 20000円
5 5600G 17000円

i3 13100F 17500円
5 5500X 15500円
0929Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 11:09:18.36ID:/uuGp0yy
12100F 14500円だった
12100Fに限ればAMDとバトルできるな
0930Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 11:56:48.60ID:0m9fzEFz
一般人(要検証)はもうこれ以上CPU進化しても使い切れないしな
オフィス製品が無駄に重くなったら知らん
0931Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 12:20:23.68ID:IA3XMJ1D
>>920
その12100位の反応速度なら常時Zen3ごときでは味わえない
キビキビ感でストレスが堪らないのは確かだろう
0932Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 12:24:17.10ID:vgulcK3j
自作板で4コアCPU勧める声が大きくなるとか
パーツ高騰とwin12発売前の買いしぶりで売れてないんだろうな
0933Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 12:29:01.74ID:TROSTFjW
いくら遅いポンコツEコアを大量に並べても
ネットのレスポンスは早くはならんしな

シングルが遅けりゃ普通のコアでも同じこと
0934Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 12:32:29.57ID:1TSUoZJn
何十も並列処理できても、俺の用途では全く意味がない。
速いコア数個でいいんだよ
0935Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 12:38:28.50ID:0m9fzEFz
Eコアとかいうガチで不要な存在
0936Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 12:58:43.16ID:HlLH/6ZJ
対外向けの資料受け渡しだって大昔のWindows縛り有料のエクセルのファイルだった頃から
OS問わずchrome上で動くフリーのGoogleスプレッドシート作成でのPDFなんかに変わってきてる

ハードもOSもブラウザも問わないブラウザベンチは、ネット閲覧の快適性能に限らず
多様な業務アプリの動作速度を評価できるタイムリーな指標でもある
0937Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 13:20:47.62ID:S6GYyBCa
>>920
そのベンチは最大6スレッドの設計みたいね
いくら16コアの5950Xを持って来ても12100に瞬殺されちゃうよね😜
0938Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 13:52:12.45ID:9iX5u9fv
ついに淫厨の反撃キター!
のか?
と思えば2万円未満でのコスパバトルじゃなぁ
しかも淫厨の武器は導入のハードルが高い12世代の無印OCてか…

この反撃にはかなり無理があるんじゃね?w
0939Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 14:03:36.40ID:XKxa0Xtr
間違いなく4コアで16コアの5950Xのフルロード消費電力超えてるからな
つかレギュレーション無くさないと今のAMDには太刀打ちできん
0941Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 14:43:40.76ID:VcER2oU5
「その12100位の反応速度なら常時Zen3ごときでは味わえない」

intelファンの書き込みは楽しいな
0942Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 14:44:30.45ID:REYA61IT
>>920
10400→14700Kに変えたけどブラウジング速度早くなったとか全く感じないんだが
so net光が糞過ぎるのか
無線lanがうんこだからなのか
自分の感覚がジジイだからなのか
0943Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 14:46:03.51ID:0m9fzEFz
Intelの迷走感は結構すごい
0944Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 14:46:55.98ID:REYA61IT
ってChromeの話か
火狐メインだから分からんのかも
0945Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 14:50:10.25ID:wES6RAzp
何もかもが衰えた爺さんに限って360hzモニターを使ってたりする
0947Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 15:04:44.62ID:X6FRiHhI
>>920
Mozilla製のベンチなのにffよりChromeの方が100数十ms以上早い
どこかの業界と同じで技術差が広まってるな
0948Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 15:08:37.04ID:sXMSZfjI
Firefoxでやると低すぎてびびるよねw
0950Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 15:24:14.90ID:vgulcK3j
>>949
参考資料提供しただけで
どう誘導しようとか意図なんて全くないけどナニカ?
0952Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 16:09:58.15ID:yclGt/an
>>941
こういうの見ると宗教って怖いなと思うよな。>>920の言ってるその
Zen3如きが売れてたんだけどな。でてから数か月後にしか購入できなかった
ちなみに12世代、13世代普通にショップで余裕で買えた(笑)
0953Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 16:26:34.85ID:HIRfX50G
>>952
まぁ狂信者にはそう見えるんだろう
12100って5300Gと同等
5600Gには到底無理だよ
0954Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 16:32:57.78ID:l5Znyjch
ネット程度ならN100でも大丈夫だと想う
デスクトップならRyzen3やPentiumでOK
0955Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 16:40:37.97ID:+sGw+ti7
価格差抜きでグラボ付けるなら12100でゲームでiGPUだけ使うなら5600Gだね
グラボ付けると5xxxGはよわよわぴえんなので

5600GのiGPUはHDDレコのDTCP-IP再生で苦労するし動画エンコ支援も弱いから
ゲームと隠し機能のFluidMotionを使ったMP4動画のフレーム補間再生に限る
YouTube動画はenhanced-h264ifyをブラウザに入れてAV1だけブロックすればOK

・・・(´・ω・`)
0957Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 17:10:11.93ID:UInrS7fV
Core i3(Alder)とRyzen5(Zen3)、どっちがおすすめかは本当に難しい
シングルが1割強いのがCore i3、マルチが2割強いのがRyzen5、価格は大体同じ
新しいソフト・ゲームはマルチに最適化されつつあるとはいえ、まだシングル有利なのは新旧問わず多めだし
0958Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 17:36:03.08ID:vu41nvpN
5600Gと5600無印を同列に考えてないか?
無印と違って5600Gはキャッシュ半分でPCIEは3
ベンチも低いZen2モドキの劣化品w
0959Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 17:40:08.55ID:HXZpmlBR
キャッシュやPCIeの世代なんてどうでもよくね?
そんなの気にするくらいならZen4、なんならX3D買ったほうがいいぞ
0960Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 17:40:11.91ID:tQul/Ovi
5600と12100なら流石に5600だよ
0961Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 17:42:00.88ID:Vjfqhnor
自作PCの大先生がどうでも良い比較を説明してる
0962Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 17:43:01.06ID:cfwy8lqn
シングルもマルチもベンチでよくて2割くらいしか変わらんし実用途だとほぼ体感できん
好きなほう買えばOK
0964Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 18:02:04.58ID:9ffQLF2W
ラプターのスレにZen3で突撃するなら最低5800X3Dは持って来ないと
軽々と歩兵のi3で撃退されちまうってばね
0965Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 18:04:47.70ID:HIRfX50G
CPU-Zのベンチ貼ってどーすんだよwww
そんな当てにならない数値誰も相手にしてくれないぞ
0966Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 18:08:04.92ID:boimaufP
そのボロくて遅い5600G使えばいいってばね
0967Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 18:20:28.36ID:Vjfqhnor
5600Gを持ってない大先生
0968Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 18:24:27.19ID:cdpapUsU
M.2もGen4当たり前の時代にGen3の5600G?(笑)
0969Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 18:26:56.42ID:Vjfqhnor
大先生らしい書き込みって素敵だよな
0970Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 18:34:58.83ID:1TSUoZJn
Gen3のSSDとGen4のSSDって体感できるくらいの速度差あるん?
0971Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 18:41:27.49ID:7M7o6BuR
>>958
当の5600Gの本人は今知って半泣きの模様・・
0972Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 18:45:42.79ID:Dn9EZmBH
>>970
体感できるかなんて本人の感性と使い方による
他人に聞いても意味がない
0974Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 19:35:11.46ID:MO8pRIMh
>>970
ベンチマークは違うけど、体感出来ないって意見多数なんでGen3のSSD買ったわ
0975Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 19:40:14.27ID:yclGt/an
>>970
P41、蝉シリーズとかの最新のGen4とGen3だと本当にちょっと早いかな??
普段使ってると気が付かないレベル、ぶっちゃけるとプラシーボかなと思う(笑)
それよりは容量大きいのがいいな
0976Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 19:44:09.78ID:MO8pRIMh
ぶっちゃけ言うとSATA SSDとGen3 SSDですら体感分からんかったw
0977Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 19:46:19.22ID:+mzP6b2G
いま5600Gとか、正気なのか?w
Gen5まで行ったSSDよりGen3でもっとヤベーのは、低スぺ5600Gにお似合いのバスの細い低スぺGPU

RTX3050 PCIe 4.0 x8
RX6500XT PCIe 4.0 x4
RX6400 PCIe 4.0 x4
・・・・
スピード半分のGen3の影響直撃で性能劇低下、ゲームやりたくなっても5600Gに安グラボはドブ金w
まー、せいぜいGen3の化石ゴミ、5600Gでがんばれよ、ご愁傷さまでーすw
0978Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 20:01:11.93ID:2oRMFDML
これまでずっと5600と同じだと信じて生きてきた5600G厨
これからはどうすればいいの?…😭
0979Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 20:03:02.92ID:Vjfqhnor
「M.2もGen4当たり前の時代にGen3の5600G?(笑)」

実際に利用したことあるのか不安になる
こんなのがそこそこいるintelユーザー
0980Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 20:08:18.36ID:Q32lb6uS
まだ太いX16のグラボならそこまでの影響はないけどね
5600G買う馬鹿に理解出来るかどうか知らんが┐('〜`;)┌
0981Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 20:17:23.12ID:Nt49YbXD
>>978
久々にワロタ!!!
0982Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 20:22:15.14ID:iCV03GL4
紛らわしいモデル名にまんまと引っ掛かったアムダーG
インテルもAMDも情弱戦略はお上手
0983Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 20:37:32.01ID:EFEG0Ex2
今日は三軍や補欠クラスのアムカスが相手のせいか,ファンボーイズが元気だなw
0984Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 20:44:15.29ID:qfCfyv8i
GとかXとかSとかが数字の後ろに付いたらちょっとかっこええやん?
0985Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 20:51:39.50ID:I4hfuLsq
以上、サプライズのGショックでお送りしました
0986Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 21:07:44.67ID:rnqpEFvU
       r`"⌒`ー=v ‐-、
        1:::::.....................  }
       |:::::::::::::::::::::::___::リ,  てめーの敗因は…たったひとつだぜ…インテル…   
       r| ::::::::(AMD)||:::::jリ
      /``======_‐ラ(6,′ たったひとつの単純な答えだ…
     ,>‐'つ__... =-〒rtッテ|h′
   /.ノ (:{,|| i   i l゙`~.jl|リ   『 てめーは 俺達を怒らせた!! 』
   ! }/゙ヽl.l ',  ヾツ  |l!|) _
   { (´/ヽ.):ヽ  r=- l/l:}/,r=,ヽ.._
    ヽ( イ- ) ̄l|、|!゙¨´ / l:八.>=iこ⊂⊃
     \ `ヽ:::::lドミ==‐' レ____l[二´__
 ̄:¨"7゙<〉   )::¨o7 /  ̄ フ 7ー-、:_:: ̄
::::::::::/:::::::\ ノノ:::/  '  '"´ /  / `ヽ
0987Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 23:05:11.98ID:eNoDtnst
>>918
いや、5600G持って使ってるからいらない
それに12100となんて誤差だよね
あとiGPUの差もあるし
いまは7800X3Dがメインだからどうでもいいけどね
0988Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 23:05:56.96ID:eNoDtnst
>>918
てか12100のマルチ、そんなに遅いんだな
0989Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 23:26:06.78ID:HpMBxkbx
おまえ、なかなかおもろかったで
アホで糞惨めな貧乏人www
0990Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 23:49:04.03ID:fXYsZ3yQ
スレの最後でアムカスの最低辺を見た。その名は『G』。(笑)
0991Socket774
垢版 |
2024/02/02(金) 23:57:54.50ID:MTxBHBWu
>>987
ウンコのiGPUのインテル12100とゲームが出来るレベルのAMDを比較したらかわいそうだよ
それとコア数が違うCPUが違うからマルチを見る必要は無い
0992Socket774
垢版 |
2024/02/03(土) 00:01:33.92ID:j75DvmAS
12100はブラウジング最強なだけ
その用途専用なら素晴らしい選択
コスパとワッパ両方で
その他は何も求めるな
0993Socket774
垢版 |
2024/02/03(土) 00:05:08.02ID:vq3zKHd3
>>956
ここでも5600と5600G(笑)が同じだと妄想してやんの
つくづく痛くて香ばしい低能馬鹿wwwwwwwwww
0994Socket774
垢版 |
2024/02/03(土) 00:13:19.80ID:8LQKrEn5
Gって末尾についたらちょっとかっこいいもんね
0995Socket774
垢版 |
2024/02/03(土) 00:21:21.43ID:jv7sHOi9
>>993
5600Gと5500は同じだろ
よく読めよ
0996Socket774
垢版 |
2024/02/03(土) 00:33:08.37ID:aPcr9A7H
>>991
お〜い
最新の8700GでもFireStrikeが1080ですらやっと30フレームなのに
そんな5600Gみたいな古カスで何のパラパラ漫画見るつもりだよw
0997Socket774
垢版 |
2024/02/03(土) 00:35:46.06ID:Nq93ZaVQ
なんかRYZENの話で盛り上がっとるwww
スレ間違えたか思ったわwww
肝心のIntelの話は12世代しか出てないやん
どーなってるんやこのスレ
0998Socket774
垢版 |
2024/02/03(土) 00:40:26.43ID:EUtdnjd4
>>980
玄人の大先生かっこいい!
0999Socket774
垢版 |
2024/02/03(土) 00:41:10.86ID:EUtdnjd4
>>996
描画すら満足にできないintelと比べちゃうの?
1000Socket774
垢版 |
2024/02/03(土) 00:41:49.07ID:3ctAGLck
ママに買ってもらったゴミ5600G(爆)で舞い上がって
迷いこんで来たアホの子を皆で弄り倒してる感じ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況