X



【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part545

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002Socket774 (ワッチョイ 5b73-d9Pj)
垢版 |
2022/12/26(月) 00:39:59.90ID:PHnW7n080
■ Ryzen 7000シリーズ Processor(Raphael / 5nm / Socket AM5)※PCIe Gen5対応、通称ZEN4
             コア/スレッド  定格/TC   L3   TDP  クーラー                  日本発売日
  Ryzen 9 7950X  16/32   4.5/5.7GHz  64MB  170W  無  $649 11万7,800円(税込). 2022/09/30
  Ryzen 9 7900X  12/24   4.7/5.6GHz  64MB  170W  無  $549  9万2,500円(税込) 2022/09/30
  Ryzen 7 7700X   8/16 .  4.5/5.4GHz  32MB  105W  無  $399  6万6,800円(税込) 2022/09/30
  Ryzen 5 7600X   6/12 .  4.7/5.3GHz  32MB  105W  無  $299  4万9,900円(税込) 2022/09/30

  ・1CCXあたり最大8コア
  ・1CCD = 1CCX
  ・7950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
  ・7900Xは2CCX 12コア(6+6)構成
  ・7700Xは1CCX 8コア構成
  ・7600Xは1CCX 6コア構成
  ・L2cacheはZEN3の2倍
  ・RDNA2 128SP 2200MHz 内臓
0003Socket774 (ワッチョイ 5b73-d9Pj)
垢版 |
2022/12/26(月) 00:40:11.36ID:PHnW7n080
■ Ryzen 5000シリーズ Processor(Vermeer / 7nm / Socket AM4)※PCIe Gen4対応、通称ZEN3
             コア/スレッド  定格/TC   L3   TDP  クーラー     日本発売日
  Ryzen 9 5950X  16/32   3.4/4.9GHz  64MB  105W  無  $799 2020/11/06
  Ryzen 9 5900X  12/24   3.7/4.8GHz  64MB  105W  無  $549 2020/11/06
  Ryzen 7 5800X3D 8/16   3.4/4.5GHz  96MB  105W  無  $449 2022/04/22
  Ryzen 7 5800X   8/16 .  3.8/4.7GHz  32MB  105W  無  $449 2020/11/06
  Ryzen 7 5700X   8/16 .  3.4/4.6GHz  32MB  65W.  無  $299 2022/04/15
  Ryzen 5 5600X   6/12 .  3.7/4.6GHz  32MB  65W.  付① $299 2020/11/06
  Ryzen 5 5600    6/12 .  3.5/4.4GHz  32MB  65W.  付① $199 2022/04/15

  (Cezanne / 7nm / Socket AM4)※PCIe Gen3対応、通称ZEN3
  Ryzen 5 5500    6/12 .  3.6/4.2GHz  16MB  65W.  付① $159 2022/04/15

  ・1CCXあたり最大8コア
  ・1CCD = 1CCX
  ・5950Xは2CCX 16コア(8+8)構成
  ・5900Xは2CCX 12コア(6+6)構成
  ・5800X3D、5800X、5700Xは1CCX 8コア構成
  ・5600(X)、5500は1CCX 6コア構成

■ Ryzen 4000シリーズ Processor(Renoir / 7nm / Socket AM4)※PCIe Gen3対応、通称ZEN2
             コア/スレッド  定格/TC   L3   TDP  クーラー     日本発売日
  Ryzen 5 4500    6/12 .  3.6/4.1GHz  8MB  65W  付①  $129 2022/06/10
  Ryzen 3 4100    4/8    3.8/4.0GHz  4MB  65W  付①  $99. 2022/06/10

  ・1CCXあたり最大4コア
  ・1CCD = 2CCX
  ・4500は2CCX 6コア(3+3)構成
  ・4100は1CCX 4コア構成
0004Socket774 (ワッチョイ 5b73-d9Pj)
垢版 |
2022/12/26(月) 00:40:23.01ID:PHnW7n080
ソケットAM4互換表
         ZEN ZEN+ ZEN2 ZEN3
300シリーズ   ○   ○   △  △
400シリーズ   ○   ○   ○   △
500シリーズ   X   △   ○   ○
○サポート、△一部機種で非サポート、X非サポート

Ryzen 5000シリーズを使用する3か条
①OSはWindows10の最新の20H2に更新(タスクマネージャーのBUG回避)
②最新のAMDチップセットドライバーを導入(Zen3ではAMD Ryzen Balanced等の専用電源プランは無くなる)
③電源プランは「バランス」、
  設定アプリ>「システム」>「電源とスリープ」の「パフォーマンスとエネルギー」スライダーは「高パフォーマンス」に設定
0007Socket774 (アウアウウー Sa71-HEpp)
垢版 |
2022/12/26(月) 01:26:33.93ID:bdtlVONsa
があああああああああああああああああああああああああああああああっ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0010Socket774 (ワッチョイ 85dc-fyAt)
垢版 |
2022/12/26(月) 05:23:45.19ID:65xoSiOS0
5950Xは2CCDで遅延ありで消費電力高いからゴミ
5900Xは2CCDの上に欠陥ニコイチだからゴミ
5800X3DはR23のスコアや7割のゲームで5700Xに劣るからゴミ
5800Xは5700Xの選別落ちで爆熱だからゴミ
5600Xや5600は6コアで足りないからゴミ
G付きはキャッシュ減量Gen4未対応のゴミ
APUはキャッシュ量減ってる上にgen4使えないゴミ

余裕ある8コアで決して使用率が100%にならずにフルスペックで完全体な5700Xこそが最強
0012Socket774 (ワッチョイ ef83-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 05:47:45.79ID:h9MenUl80
5900Xは伸びるコアが多いエリートCCDと伸びない駄目CCDのニコイチだよね
これをRyzenmasterでCCD0は全コア4.4GHzでCCD1は全コア4.2GHzで運用することができる
動画のエンコでやらせるとまずは伸びる方のCCD0をメインに使うので結構賢い
12コアを全部4.4GHzで回そうとするととんでもないコア電圧が必要になるけど
駄目な方のクロック落としてやればかなりワッパの良い運用がでける
面白いCPU
0015Socket774 (ワッチョイ eb76-tC+1)
垢版 |
2022/12/26(月) 09:48:41.40ID:pqROcfTJ0
3800xを固定OCだと 4.4GHzくらいで使ってるのかな?

4.0GHz固定だと105W位しか行かないので、
3700x 3.8GHzと同等、無限5で夏場も余裕なはずだけど
0016Socket774 (スプッッ Sddb-/2di)
垢版 |
2022/12/26(月) 10:17:31.18ID:yK9cOLBbd
>>14
全コア負荷でもクロックはタスクで変わるしキャッシュがブーストクロックと同期してるから固定すると性能的には不利な面があるね
ただ電圧調整はし易いから省電力には有利かもしれない
0018Socket774 (ワッチョイ ef83-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 11:14:05.38ID:h9MenUl80
>>14
ゲームやらんのでシングルのクロック上昇より全コアを動かして省エネ目指したらこうなった感じ
正直PBO2を極限まで追い込むやり方は俺には無理よヤッテラレン
0019Socket774 (オイコラミネオ MM89-J+MN)
垢版 |
2022/12/26(月) 12:21:43.67ID:9f+Nr3EeM
初期の5900Xだけど全コア4.5GHz固定は出来た
アイドル時の下げ方分からなくてPBO任せに落ち着いたけど…
どうすればアイドル時にもクロック下げられるんだろうか
0021Socket774 (オッペケ Sref-uS/g)
垢版 |
2022/12/26(月) 13:07:16.49ID:Zjo4VqLbr
うちの発売日に買った5950Xは1.0vで4.1GHz安定だな
コア辺り5から5.5wとSOCが15wくらいのでPPTは120w未満
0022Socket774 (ワッチョイ 9373-D76L)
垢版 |
2022/12/26(月) 13:09:33.22ID:TI/8gr2f0
なんだ5800X3D安くなったから初売りでも狙ってみようかと思ったがクソなんか?
5600Xフリマで投げ売りして、そろそろ買い替えるかなと思ったんだけどな
0025Socket774 (ワッチョイ ebcf-K3OV)
垢版 |
2022/12/26(月) 13:33:09.60ID:72AXTHLL0
ヤフショ改悪

2月から5の日の上限5000円から1000円
0027Socket774 (ワッチョイ 9373-D76L)
垢版 |
2022/12/26(月) 13:52:29.34ID:TI/8gr2f0
>>23
マジか!最高やん
なら5800X3D狙うわwメモリセットとか出てくれんかなぁ
0029Socket774 (ワッチョイ c586-4h9J)
垢版 |
2022/12/26(月) 13:56:25.60ID:eunAkkP80
>>27
AMDドリームパック2023が5800X3DとB550トマホとDDR4-3200 CL16メモリ32GBセットで69800円
セットのメモリ32GBが微妙なのでおすすめしない
5800X3D単品で買った方がマシ
0032Socket774 (ワッチョイ 831f-gB2L)
垢版 |
2022/12/26(月) 13:59:03.22ID:lZOBIQ9p0
メーカーがPNYだから微妙なだけだよ
5800X3Dとトマホのセットがソフマップで57800円なんだから別途Crucial買えばいいだろ
0033Socket774 (ワッチョイ c586-4h9J)
垢版 |
2022/12/26(月) 13:59:24.61ID:eunAkkP80
容量は足りるがセットのメモリが微妙
DDR4-3200 CL16 1.35Vのオーバークロックメモリ
頻繁にCPUとのセット販売繰り返されてる
0034Socket774 (ワッチョイ 8f58-aH43)
垢版 |
2022/12/26(月) 14:15:54.02ID:Dbmtxl6U0
セットのやつはそのまんま使うだけなら極悪なメモリってわけでもないけど
いじろうにもそれ以上何も出来ないよってとこかね
0035Socket774 (アウアウウー Sa71-hIgq)
垢版 |
2022/12/26(月) 14:17:31.38ID:x9xdj+Tva
5800x3dってメモリのクロック関係無いってまじ?
持ってるやつCrucialの4400出るやつなんだけど
意味ないなら売って容量多いやつに買い換えようかな
0036Socket774 (オッペケ Sref-uS/g)
垢版 |
2022/12/26(月) 14:21:25.05ID:Zjo4VqLbr
キャッシュミスした時の取りに行くメモリクロックの遅さを
大容量キャッシュでヒット率を上げているので効果が薄い
0040Socket774 (スフッ Sdaf-zk4Z)
垢版 |
2022/12/26(月) 15:13:44.26ID:g2Y5+ZlSd
3200のネイティブってCL20くらいの奴ばかりじゃなかった?
積めれば18とか16でもいけるかもだが弄るならネイティブ買う意味が半減だし
0042Socket774 (テテンテンテン MM97-v7Gx)
垢版 |
2022/12/26(月) 15:27:27.06ID:A8YKFHi+M
5900xと5800x3dどっち買うか悩むで
0048Socket774 (テテンテンテン MM97-v7Gx)
垢版 |
2022/12/26(月) 16:04:17.53ID:A8YKFHi+M
皆ありがとう
0054Socket774 (ワッチョイ 9b73-SrXZ)
垢版 |
2022/12/26(月) 16:56:25.12ID:jH4lvYc20
4Kゲーム用途で4090買ったんだけど、5700Xから5800X3Dに買い換える価値あるかな、、、

既に140前号出てるから、買うなら今後出るであろう7800X3Dとか狙いにいった方が良いのか悩んでるわ
0055Socket774 (ワッチョイ fbdf-KG3W)
垢版 |
2022/12/26(月) 16:58:37.86ID:ucs5qVDp0
5500がコスパ最強

低消費電力で
5700xとの違いなんてベンチで数字確認しないとわからないレベル
ベンチなんてやるの最初だけだけだから実利用においては誤差レベル

やっすい5500が真の勝者だぞ
0056Socket774 (ワッチョイ 85dc-fyAt)
垢版 |
2022/12/26(月) 17:10:38.72ID:65xoSiOS0
>>23
分かってると思うけど
7割のゲームではパフォーマンス低下するよ
あなたのプレイするゲームのタイトルと解像度や目標フレームレート設定を書かないと誰も分からない
なんで5800X3D買った奴ってなんで漠然とゲームとしか書かないんだろうね
書けないタイトルなんでしょうね
0061Socket774 (JP 0Hc3-7vG4)
垢版 |
2022/12/26(月) 17:18:41.24ID:aQpZ/Oi2H
>>54
3Dは低解像度で360Hzを目指す奴らのための特級呪物みたいなもんだぞ。4Kとか高解像度帯では費用対効果が低い。けどな、欲しいなら買って遊び尽くした方がいい。
0062Socket774 (ワッチョイ 81b1-dxp0)
垢版 |
2022/12/26(月) 17:31:16.21ID:nuWwAAmW0
ゲームで5700Xが5800X3Dに勝つ場合ってコアクロックの差で微々たるものだけど
キャッシュが効いて5800X3Dが勝つ場合って圧倒的だよね
0063Socket774 (ワッチョイ 9b73-SrXZ)
垢版 |
2022/12/26(月) 17:32:18.44ID:jH4lvYc20
>>60
>>61
ありがとう!
動画漁っても、FHDとかの比較動画しか出てこないから、そんな気がしてましたw
7000シリーズの3DCPUが出るまで待機しようと思います
0064Socket774 (ワッチョイ ef83-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 17:39:36.74ID:h9MenUl80
>>20
シネベンR23なら全コア4.5GHzでもなんとかいけるっぽいウチの5900X
動画のエンコでエラー吐くので仕方なくクロック下げたようだ自分のメモ書きみるとw
0065Socket774 (スップ Sd03-DSyW)
垢版 |
2022/12/26(月) 17:41:57.33ID:gH/wCQXJd
7000シリーズだとマザーボードとメモリー代もかかることも考慮して、それでも良いなら待った方が良いね
0068Socket774 (ワッチョイ 6db1-aH43)
垢版 |
2022/12/26(月) 18:01:21.51ID:qO8/Gny70
>>56
ゲームに依るのは当たり前の事だと思って言わなかった
7950Xに負けてるとしても、fpsに10%も差が無いのが多いでしょ(動画で見ただけ) 
前世代のCPUが最新CPUとほとんど互角の勝負してんだから実質勝ち
まぁ俺は7950X買ったけどね 5800X3Dは買ってない
0071Socket774 (スッップ Sdaf-vsku)
垢版 |
2022/12/26(月) 18:59:42.62ID:5HTIS9q9d
>>66
べつに用途がピーキーな3Dじゃなくても純粋にコア数の多い5950や5900も選択肢やん。AM5のママンの値段が頭おかしいからなおさら。
0082Socket774 (ワッチョイ 6fd9-tC+1)
垢版 |
2022/12/26(月) 20:24:34.10ID:+4NPwBCE0
>>25
普及のために最初美味しくしていたのはわかるがここまでまずくなると楽天経済圏に鞍替えしたくなるな
0084Socket774 (ワッチョイ 9373-D76L)
垢版 |
2022/12/26(月) 20:32:03.18ID:TI/8gr2f0
>>56
APEXとFF14と来年出てくるブルプロ
27インチWQHD165hzでRTX3070と5800X3Dで使いたい。メモリは32G
録画とかもしたい。ブルプロの推奨設定が5800Xだったからどうせなら5800X3Dに買い替えようとした次第

これでええかい?何か凄い5800X3D毛嫌いしてるみたいだけど使うのはほとんどゲームだわ
0094Socket774 (ワッチョイ 01d4-yL8W)
垢版 |
2022/12/26(月) 22:06:36.97ID:zqo++kkr0
金持ちかどうかと趣味金つぎ込むことは別の話や
自作PCなん何千万する高級車とは違うねん
0096Socket774 (ワッチョイ 01d4-yL8W)
垢版 |
2022/12/26(月) 22:30:42.24ID:zqo++kkr0
何に使うかなんてどうでもええねん、当人が良ければそれでええんや
他人がどうこう言うことない
0097Socket774 (ワッチョイ 1ff7-aH43)
垢版 |
2022/12/26(月) 22:41:03.41ID:EmEuHc+n0
組むのが楽しいタイプだと5500でも満足で幸せ。APUなんか思い通りに組めると満足感が凄い。ただし作り過ぎて処分に困る
0100Socket774 (ワッチョイ 4958-yXBT)
垢版 |
2022/12/26(月) 23:15:16.34ID:M4bJTEF10
5800x3dってキャッシュが活用されるゲームでないと意味ないんですよね…

動画配信とかマルチに何かするなら、いっそ5900xのがましなのかな?
0103Socket774 (ワッチョイ ef83-jXNG)
垢版 |
2022/12/26(月) 23:46:00.47ID:h9MenUl80
AM5はその規格の本来の性能を引き出せるデバイスがまだ無いからブレイクはもっと先でしょ
来年の今頃じゃねヘタすりゃ
0105Socket774 (ワッチョイ 1ff7-aH43)
垢版 |
2022/12/26(月) 23:54:49.25ID:EmEuHc+n0
ddr4環境の最終装備だし、APUなんて古井戸使えるし4K作業も平気だしほんと便利な石だから、Sandy並に残りそうな気がする
0108Socket774 (スフッ Sdaf-zk4Z)
垢版 |
2022/12/27(火) 00:46:02.29ID:UkUZuQX3d
>>57
ヴァンサバは5800X3Dでも重い
5950Xで緩和したがコア数とクロックが正義のゲームだぞ
0109Socket774 (ワッチョイ 9576-Axul)
垢版 |
2022/12/27(火) 01:12:08.77ID:mOfwkvuU0
祖父で頂戴した5600GのためにA520mS2H尼で予約しといた
外人のコメggrとBIOSのバージョンによっては1600Xなどの初代zenでも利用できるみたいだし最悪G売り飛ばしても使えるからいいわコレ
0110Socket774 (ワッチョイ 9f50-0zxp)
垢版 |
2022/12/27(火) 01:52:08.67ID:txQ/+3uu0
録画PCに使ってるi5 4670+RX550から5600Gに乗り換えたいけど意味あるかな?
0111Socket774 (ワッチョイ ed6e-82Y4)
垢版 |
2022/12/27(火) 01:55:42.34ID:8CLKNJ2O0
>>110
今ので困ってなければ要らんだろ
5600Gに変えるとなるとマザーボードも糞高な板かゴミカスな板に買い替えだろ
0112Socket774 (ワッチョイ 9f50-0zxp)
垢版 |
2022/12/27(火) 02:03:40.84ID:txQ/+3uu0
>>111
性能は十分だけど省エネになるかなと
元をとるのに8年かかる予想
0114Socket774 (アウアウウー Sa1f-17wZ)
垢版 |
2022/12/27(火) 04:53:21.44ID:rcIwcJEra
>>84

録画がゲームの録画なら12コア以上の方がいいような
0116Socket774 (ワッチョイ 7b02-aH43)
垢版 |
2022/12/27(火) 06:09:29.46ID:IOPG/7Mh0
>>88
そこに5900Xとか5800Xが比較に入ってるとボロ負けするんだよ
世代違うのに互角なんだからAM4では3D一択なんよ

>>100
AM5買え
2年前のCPUだぞ
0117Socket774 (ワッチョイ 5b6e-aH43)
垢版 |
2022/12/27(火) 06:59:50.02ID:ibNGgWAL0
延命ではなく新しく組むのに5800X3Dに惹かれるような人は、
AM5に行った方が良い人だろうとは思う。
0118Socket774 (ワッチョイ ef83-jXNG)
垢版 |
2022/12/27(火) 07:12:59.77ID:F7JL0rzy0
ゲーム大会で稼いでるような人なら最新最強のシステムでアドバンテージを得たいってこともあるのかな
ただゲームが好きって程度ならまだDDR5にPCIe 5.0というシステムがこなれてない今無理して組まなくも良いとは思うなあ
とにかくIHYしたいんじゃというのが一番の理由なら仕方ないw
0119Socket774 (オッペケ Sra9-0s/s)
垢版 |
2022/12/27(火) 07:25:40.87ID:wesxKyo7r
>>118
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・   >>118
     ∑ (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   >IHY
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ + 高度な自爆誘導、お見それしました
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄

イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!255IYH(ワ有)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656024926/
0120Socket774 (ワッチョイ 6fd9-tC+1)
垢版 |
2022/12/27(火) 07:26:08.81ID:YS9SUuP/0
5800X3Dで新規に組むのとAM5やRaptorで組むのが同じ値段でやれるなら新しいほうがいいだろうけどな
0122Socket774 (ワッチョイ 9f58-Q8t3)
垢版 |
2022/12/27(火) 07:34:21.16ID:NETwNZhs0
今から5800X3Dをマザーから揃えようってヤツは、どうしても今の価格で組みたいってのでなければ7000のX3D発表待った方がいいと思うけどなぁ
価格第一でマザー流用のアップグレードパスが5900Xと5950Xだけでいいならアリだけど
0124Socket774 (オッペケ Sra9-0s/s)
垢版 |
2022/12/27(火) 08:21:20.04ID:wesxKyo7r
        Λ_Λ
        (´∀` )-、  とあるスレに100万でPC作りたいという人がいたので
       ,(mソ)ヽ   i  とりあえず5995WX勧めときました
       / / ヽ ヽ l
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄


       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  頑張って貯めた100万円でPC買ったお!
  |     /// (__人__)/// |
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l        l

                         / ̄ ̄ ̄\
                       / ─    ─ \
                      /  (●)  (●)  \.
                      |    (__人__)    |
                      \    ` ⌒´    /
                      /           \
                      /             }
______________{  ヽ,________ノ.- ノ_
            /        \___ヽ       と)_/   \
           /                           .\
         /                □            .\
        /                                 \
0125Socket774 (ワッチョイ dd40-hIgq)
垢版 |
2022/12/27(火) 08:22:13.21ID:5oF2/X320
自分の持ってるモニターと相談して
やってるゲームと出したいフレームレートを考えたら5800x3dでも十分だと思ったから5800x3dで新規に組んだよ
かかったコストも納得のいく金額だったし新しいのは投げ売りなんかしないだろうからね
0127Socket774 (ワッチョイ eb1f-CpgN)
垢版 |
2022/12/27(火) 09:03:38.78ID:EOUYgyu50
底辺ですまんが3600から5600ってそれなりに変化あるかね?
MBはB450
0128Socket774 (ワッチョイ 831f-gB2L)
垢版 |
2022/12/27(火) 09:07:12.95ID:pCL2ON+I0
ゲームやってて操作中にカクついてた部分はかなりスムーズになる
多人数対戦ゲーで敵味方密集して操作もたつくような時とか

あとはWindows一般作業の全体的な動作が軽く感じるくらいか
0129Socket774 (ワッチョイ 5b73-d9Pj)
垢版 |
2022/12/27(火) 09:18:08.48ID:d8u4zDXX0
>>127
intelでいうと8700kから12400あたりに買い替える感じかなぁ
用途にもよるけどガッツリ変わってくると思うよ
ゲームなんかするなら特に
0134Socket774 (ワッチョイ ebcf-K3OV)
垢版 |
2022/12/27(火) 09:25:46.72ID:YsBkKneu0
>>82
楽天初の改悪連鎖だから楽天に逃げてもいいことないぞ
楽天モバイル足引っ張って今だいぶヤバいし
0137Socket774 (ワッチョイ eb1f-CpgN)
垢版 |
2022/12/27(火) 09:36:05.04ID:EOUYgyu50
あざっす。5600は2万くらいで貧乏人に優しい
BIOSアプデしてワクテカしながら待っとく
0140Socket774 (ワッチョイ eb50-4Ar3)
垢版 |
2022/12/27(火) 09:58:57.61ID:g6Bdg8/D0
AMDってなにでできてるかわからん板に三個もはんだ付けしてるから性能わるいから爆熱でコアのはんだ付けが溶けるんじゃないの?
0143Socket774 (テテンテンテン MM97-K3OV)
垢版 |
2022/12/27(火) 10:05:20.90ID:ovoFzglRM
初自作を5700Xで組もうと考えとるんやけど、今から組むならAM5・ZEN4の方がええんやろか?

sandyおじさんどころかNehalemおじいさんなので、何買っても幸せになれるとは思うんだけど
0145Socket774 (テテンテンテン MM97-uawr)
垢版 |
2022/12/27(火) 10:08:16.74ID:4cRlA7+9M
>>143
テテンのよしみや
5700xで組みなはれ10年は戦える
0148Socket774 (ワッチョイ dd40-hIgq)
垢版 |
2022/12/27(火) 10:16:43.15ID:5oF2/X320
>>143
PCで何をしたいか次第だけど
5700xはマザボとセットで37800円とかで売ってるし費用対効果で言えばいいんじゃない?
zen3が値下げしたときもみんなに言われてたのはマザボが高いって事だけだったけどマザボが実質7000円ならそのネックも消えるし
0149Socket774 (ワッチョイ 5b73-d9Pj)
垢版 |
2022/12/27(火) 10:16:48.79ID:d8u4zDXX0
>>143
いけるならZen4
Zen3新規で次買い替えだと全部買い替えになる
まぁそんなに早く変えないと思うけどZen5が発表されたときなんかにそこまで懐の負担なく楽しみにできるのはでかいと思うよ
0150Socket774 (ワッチョイ 9373-D76L)
垢版 |
2022/12/27(火) 10:19:50.31ID:zGx+KuyI0
初売りでZEN4セットみたいなのが10万くらいで出てりゃそっち買うのでもいいけどな
大体7600Xだろうけど
0153Socket774 (ワッチョイ 9373-D76L)
垢版 |
2022/12/27(火) 10:28:42.92ID:zGx+KuyI0
しかしB550ってこんなに跳ね上がってるのか。
俺が買った時はMSIでもアマゾンのセールで12000円だったぞ…バイオスターとAsrockなんかもっと投げ売りだったような
0154Socket774 (テテンテンテン MM97-K3OV)
垢版 |
2022/12/27(火) 10:38:56.36ID:ovoFzglRM
皆さんありがとさん
用途をもう少し詰めてから決断しますわ

物持ちはいい方だと思ってるから、次のでも10年は戦うつもりだ
0159Socket774 (ワッチョイ 831f-gB2L)
垢版 |
2022/12/27(火) 10:57:05.20ID:pCL2ON+I0
ぶっちゃけZen3で十分だぞ
Alderさんは反り問題とキャッシュ構造の脆弱性原因除去しきれてないので10年は辛い
0160Socket774 (ワッチョイ 9373-D76L)
垢版 |
2022/12/27(火) 11:04:28.99ID:zGx+KuyI0
>>157
何でそんなにひねくれてるんや?深呼吸して落ち着けよ。お前の金でPCを組むって話じゃねえんだからよ
0161Socket774 (スププ Sd57-LJif)
垢版 |
2022/12/27(火) 11:05:32.98ID:lb5ZSXbmd
ソフで買おうと思ったらcpuも板も在庫ないやないかい

出遅れたわ
0163Socket774 (ワッチョイ 75cd-dxp0)
垢版 |
2022/12/27(火) 11:10:56.66ID:a4Ch8IVI0
ソフマップのお買い得感に釣られて5700x買って
10年ぶりの自作に取り掛かるところだけど・・・
5000円くらいの安い適当なグラボ探してると
もしかして5600gが正解だったかなって感じ
0164Socket774 (ワッチョイ 530c-M2MM)
垢版 |
2022/12/27(火) 11:23:34.25ID:AA1uE8VH0
今更なんだけど、AMDがPHX急いでる理由がわかった
appleが数年前m1をだしたのは既にしれたことだけど、クアルコムが21-22年1500sp×600-900mhzのスナドラ8を出したからだな

appleは高いし、クアルコムのスナドラ8-1はサムスン製で熱暴走爆死したから話題にならなかった
けど22末にTSMCのスナドラ8-2をリリースで熱暴走解決。来年スナドラ8-2の時代がくる

これが流行るとRADEON680mと互角馬力になってしまうので、PHXを急いでる

PHX、Applemシリーズそしてスナドラ8が覇権を競ってる

最近120hzのタブレット増えてやっと情勢理解した。クアルコムが伝統的に128-512spばっかだったから、1500SPのadreno730/740の存在も見逃してた
0166Socket774 (ワッチョイ 530c-M2MM)
垢版 |
2022/12/27(火) 11:29:40.94ID:AA1uE8VH0
PHX、スナドラ8GEN2はOEM価格レベルでは基本200-250ドル以内に価格を収めないと競争できない

PCメーカーはこれらのコア搭載機はバッテリや電力レベルで既存のやすいノートPCを流用すればいいから、パッケージの原価を300-400$に抑え込みできる
ハイエンドは市価1000$やるけどな

これらの製品はAppleの10万前後のmシリーズにたいし500-1000ドルで対抗可能で、日本でも7-12万の製品で対抗できると

なので大急ぎでAMDとクアルコムは量産して、商機のがしたのがインテルとNVIDIAなんですな
NVIDIAなんかどれだけ受注減るか分からない。在庫RTX3000はノートで処分するしかなかったのにな
0167Socket774 (ワッチョイ 4958-yXBT)
垢版 |
2022/12/27(火) 11:38:37.98ID:yMhT2VqJ0
誰も聞いてないのに長文で語りだすから嫌われるんだよ

リアルでは気をつけなよ…
既に出遅れだろうけど
0168Socket774 (ワッチョイ 831f-gB2L)
垢版 |
2022/12/27(火) 11:39:36.25ID:pCL2ON+I0
まぁ正解なんてものはないしな
後々ゲームするようになったら5700Xにしてよかったと思うだろうし
0169Socket774 (ワッチョイ 7198-tC+1)
垢版 |
2022/12/27(火) 12:06:40.55ID:m815E0Fe0
>>143
Nehalemで耐えれた人ならば、組んだら相当組み替えないだろう。
よって今将来を考えないならAM4という選択肢になる。
5700Xもコスパいいけど使い道定まってないなら5500でいいと思う。さらにコスパよし。
0170Socket774 (ワッチョイ 6db1-aH43)
垢版 |
2022/12/27(火) 12:08:07.84ID:3U0ala9O0
多少コスパ悪くても最新のパーツ買った方が後々後悔しないし最悪売れるし
円高にもなりそうだし来年の3D版見てからでも遅くはない
俺は我慢できずに7950X買ったけど来月はおそらく悔し涙を流す
0174Socket774 (ワッチョイ a723-+Dix)
垢版 |
2022/12/27(火) 12:27:11.72ID:fQjVW/NM0
>>163
多分そのうち在庫復活するよ。
在庫が無くなったやつは商品自体消してるみたいだし。
しばらくして見てみると良いよ。


しらんけど
0177Socket774 (ワッチョイ 8f58-ptPx)
垢版 |
2022/12/27(火) 12:36:47.64ID:vLZ4WVKD0
x370で何度も切り捨てられそうになった経験してるから規格変わった初物買いたくない俺みたいなのも居るはず
PBOの実装はハードウェアレベルで無理で~すからの売れ行き鈍ったらひっそりと実装とか酷すぎん
0179Socket774 (ワッチョイ 6b3f-gF8d)
垢版 |
2022/12/27(火) 12:40:40.99ID:zOBp9Dku0
俺もプラットフォーム自体への信頼は皆無になったわ
むしろ長寿ソケットにしてるからなのか割高だしAM5に関してはマイナス
まあZen5かZen6頃に復権してるの期待してるで
0180Socket774 (ワッチョイ 9b02-yL8W)
垢版 |
2022/12/27(火) 12:49:36.58ID:mzLhci/m0
米尼7900xが440ドル弱かよ なんだこれ無印いらなくね?
0181Socket774 (ワッチョイ c562-4h9J)
垢版 |
2022/12/27(火) 13:32:57.53ID:sQHSPVZS0
二世代でソケット変わるインテルでもH410やB460は一世代で切り捨てられて10世代専用だった
0182Socket774 (ワッチョイ 6b3f-gF8d)
垢版 |
2022/12/27(火) 13:51:42.13ID:zOBp9Dku0
クソっちゃクソだけどRocketがゴミすぎたのでセーフ
cometから移行する奴とか殆どいないだろ
唯一の利点と言っても過言じゃないPCIe4.0もH410/B460じゃ動かないんだし
0187Socket774 (ワッチョイ 15f6-dxp0)
垢版 |
2022/12/27(火) 19:15:22.45ID:TdK6D2+h0
>>143
初自作ではないけど俺もi5-3450からの移行先に5700xか12世代かで迷ってる
最初は12世代で考えてたけどマザボ+CPUで考えたらAMDで5700x買えるじゃんとなって迷ってる

ソフのマザボセットの奴欲しかったわ
でも現金派だからクレカ無いしfomaおじさんだからpayもなくてソフで買えない問題があった
何故に銀行振込と代引きがマザボセットにはないんだ
0188Socket774 (テテンテンテン MM97-uawr)
垢版 |
2022/12/27(火) 19:18:45.00ID:LE4h3tG6M
ヤフショはマジで終わったから現金派もこれから競争激しくなるぞ
グラボどこで買えばいいんだよはぁ
0189Socket774 (スッップ Sdaf-xMJd)
垢版 |
2022/12/27(火) 19:19:40.32ID:Gb108z03d
面倒だからじゃね
あと台数限定だからとか?
相手に合わせないとチャンスが減るのは仕方ないね
そんなに現物が良ければ店頭まで行ったら?
0190Socket774 (ワッチョイ 7198-tC+1)
垢版 |
2022/12/27(火) 19:40:03.62ID:4RNMSUtL0
>>187
クレカなんて年収100でも作れるのにもってないとか見てるほうが腹が立つ。
PC買う前に格安スマホでも買え。月1000円以下の時代にもってないとか(ry

ソフに文句言う前にやることあるだろ。
0191Socket774 (テテンテンテン MM97-uawr)
垢版 |
2022/12/27(火) 19:40:24.83ID:LE4h3tG6M
全体的に1万値下がりするの1年後とかなんやろな
もう中古で凌ぐかー
0193Socket774 (ワッチョイ cfb1-snHg)
垢版 |
2022/12/27(火) 19:57:24.99ID:AbMd+uTt0
5700Xとトマホセット買って初8コア16スレッドをWindows7に組み込んだらタスクマネージャーのグラフほっそw
0194Socket774 (テテンテンテン MM97-PHGP)
垢版 |
2022/12/27(火) 20:01:29.76ID:Ti3Ead7dM
PCパーツ代でスマホ買うべきだな
カードは即引き落としがいいならデビットにしとけばいいし
キャッシュレス決済はキャンペーンやってるのと普段の買い物が楽
0195Socket774 (ワッチョイ 9576-Axul)
垢版 |
2022/12/27(火) 20:57:56.09ID:mOfwkvuU0
買いまくってテストやる暇ないわ
メイン機B550G+だったのになぜかB350TOMAHAWKに退行してるしw
あーまんどくっさ
0200Socket774 (ワッチョイ 9b6e-ySNM)
垢版 |
2022/12/27(火) 21:43:27.74ID:f27R7wWT0
現金のみオジサンって結構いるのよ

費用と支出
収益と収入

が違うことが理解できない人が
世の中にはたくさんいる
0201Socket774 (ワッチョイ a723-+Dix)
垢版 |
2022/12/27(火) 21:52:59.69ID:fQjVW/NM0
5900Xを280ミリ簡易水冷で冷やしてるんだけど
エクセルとか普通の事務作業で50度近くまで上がってくるんだがそんなもん?
でもR23回してもそこから粘って75度でしか上がんないからそのまま使ってるんだけど、、、
ちな、ケースはh510eでクーラーはX63
共にNZXT製。
0207Socket774 (ワッチョイ 856e-Zvq5)
垢版 |
2022/12/27(火) 22:59:24.83ID:2pB5FT090
>>204
zen4人気ないんじゃね?なんか利点ある?
0208Socket774 (ワッチョイ bf64-dxp0)
垢版 |
2022/12/28(水) 00:46:26.65ID:sEIafbV/0
銀行振込でとりあえず確保してメルカリとかに出品して買い手がつかなかったら振り込まずキャンセルするやつが結構いるみたいだからな
現金派でもVISAデビくらいは用意しておいたほうがいいと思う
0212Socket774 (スフッ Sd57-ejFo)
垢版 |
2022/12/28(水) 01:48:40.13ID:DSh62reWd
>>200
その現金のみオジサンって電車に乗るときどうしてるのだろう
わざわざ券売機で買う?(笑)
券売機でSuicaにチャージか?一万円までならいけるか
定期券は窓口で磁気式のを買うのか
小銭をポケットに突っ込んでジャラジャラいってそう
0214Socket774 (ワッチョイ 617e-yL8W)
垢版 |
2022/12/28(水) 02:20:23.04ID:ezvPoRKX0
TSMCは、2022年12月29日に、台湾南部サイエンスパーク(Southern Taiwan Science Park / STSP)のFab 18で、3nmチップの商業生産開始を記念する式典を開催する。

おいオマエラ! 式典出席に台湾にいくぞ!!
0215Socket774 (ワッチョイ cb11-aH43)
垢版 |
2022/12/28(水) 03:53:54.91ID:RR7+pQcI0
勝手に行ってくれ そんな面倒なことはしない
0221Socket774 (テテンテンテン MM97-eVti)
垢版 |
2022/12/28(水) 07:50:37.57ID:XAa7jWGxM
やっぱこれからAMDに乗り換えるならAM5だよな。たしかにマザーは高いが、7000番代X3Dやzen5など換装出来る夢がある。今まで使ってやつをオクに出せばコストは2、3万くらいだしさ。
0224Socket774 (テテンテンテン MM97-eVti)
垢版 |
2022/12/28(水) 08:25:37.80ID:zVIjFdmVM
初歩的な質問で申し訳ないが、CPUのみの換装だとOSの再インストールしなくていいの?
0228Socket774 (テテンテンテン MM97-eVti)
垢版 |
2022/12/28(水) 08:31:49.83ID:m9N3GpDiM
>>226
ありがとう
0231Socket774 (ワッチョイ 617e-yL8W)
垢版 |
2022/12/28(水) 08:38:10.02ID:ezvPoRKX0
個人的にはPCあんま詳しくないなら面倒でも再インストおすすめしちゃうね
ある程度の不具合も何とか出来ちゃう玄人なら不要だろうけど
アレコレ不具合に遭遇した時に「やっぱダメだったのかなぁ」とかグダグダ考える必要なくなるし、
0233Socket774 (アウアウウー Sa2f-Ubc2)
垢版 |
2022/12/28(水) 08:47:56.78ID:BpJ2ZCRTa
何かトラブルがあったとき原因の切り分けが困難になるし
クリーンインストールしないのはただの横着でしかないよ
そういうずぼらな奴はいざトラブルになってもクリーンインストール渋るだろうし
0234Socket774 (ワッチョイ 5b73-d9Pj)
垢版 |
2022/12/28(水) 09:00:18.64ID:777zeh/D0
昔自作パーツ屋で知らんおっさんが語ってた、
それで入れ直してたらBIOSでHTT設定やほかの設定変えたらOS入れ直すことになるよな?そのままでええんやないかと思うけどどうなんやろな
理論をきいて、ん~~~?うん、まぁ…、おーん、そうなんか?うーん確かに…なのか?
ってなって、そっか、
様子が変です…になったら入れ直したらええか、という方針に変わったわ
0235Socket774 (ワッチョイ 7fc0-Sx0s)
垢版 |
2022/12/28(水) 09:00:27.08ID:+BUfjr3d0
人はクリーンインストールを経験して初めてシステムドライブとデータドライブの切り分けの大切さを理解する
0237Socket774 (ワッチョイ 5511-4Ar3)
垢版 |
2022/12/28(水) 09:19:37.23ID:PLFHGP6l0
汚部屋にでも放り込まれてる気分になるからクリーンインストール
予期しないゴミファイルが何か悪影響を及ぼしてるかもと思うと気持ち悪くてやってられない
システムもクリーンになって無用なトラブルのリスクも減るしシステムのゴミ掃除にもなって一石二鳥
0239Socket774 (ワッチョイ cb11-eIsR)
垢版 |
2022/12/28(水) 09:25:24.01ID:RR7+pQcI0
トラブルが起きたらやる、起きなきゃやる理由がない
長年これでトラブルが原因で必要性が出たのはXPのときくらいかな
0242Socket774 (テテンテンテン MM97-eVti)
垢版 |
2022/12/28(水) 09:28:46.99ID:C1jLxc0eM
AMDはdGPUもそうだがアイドル中の消費電力が高すぎる。サブ機に回した時を考慮するとなかなか買う気になれないのよ。
その点、インテルのはそこそこ使えるGPUも載ってるからdGPU外せばかなり低消費電力で運用出来ていい。
0243Socket774 (ワッチョイ 2b5c-UBYs)
垢版 |
2022/12/28(水) 09:32:22.67ID:vmwkequo0
一口にCPU交換といっても世代またぐとZen3のようにOSやドライバレベルで扱い変わったりもする
動くは動くだろうけど、電源管理の扱い変わっててチップセットドライバ入れ直さなきゃ本来のプロファイルも当たらんし
OS側の影響も未知数だし、ベスト尽くすならクリーンインスト

最近22H2も上書きアプデすると性能落ちてますとかあったし
0247Socket774 (ワッチョイ 050c-8WQ8)
垢版 |
2022/12/28(水) 09:45:24.84ID:4NVEHAqs0
電波飛ばしとるんはアムカスやんしばくど🤬

クリーンインスコとかほざく前に中共反日パクリアムドを窓から投げ捨てたらええんよ🤗
0249Socket774 (ワッチョイ 6db1-aH43)
垢版 |
2022/12/28(水) 09:52:06.58ID:d3CsnVaO0
カカクコムの最安店で買った7950Xちゃんと来たわ
東京から兵庫まで、26日午後発送でさっき届いたけどヤマト仕事しすぎやろ
0260Socket774 (ワッチョイ 5376-4Ar3)
垢版 |
2022/12/28(水) 12:39:11.15ID:/4nC/uCE0
ZEN3で組んだ時はCドライブをsataからnvmeに換装してOSクリーンインストールしたから劇的に快適になったんだけど
どれがどのくらい影響をもたらしたかがわからない
0263Socket774 (ワッチョイ bf44-dc+3)
垢版 |
2022/12/28(水) 16:11:52.84ID:HA72mU1N0
クリーンインストールせずに6700kから5700x乗り換えしたけど今のところ不具合何も起きてないわ
ベンチ結果も特別おかしくはないしこのままいくかな
0265Socket774 (ワッチョイ b36e-tgY1)
垢版 |
2022/12/28(水) 17:04:03.07ID:kMVxvFul0
>>262
クリーンインストールしないで性能低下やトラブルになったことあるの?
それともそうなるかもしれないので常にクリインしてるということ?
0268Socket774 (ワッチョイ 1f0c-dxp0)
垢版 |
2022/12/28(水) 18:15:09.89ID:AdQkSj+d0
年末まで7950買うかずっと悩んだけど7950X3Dにしようと思う
販売されてからある程度時間経てば円高にもなってきてるし
CPUもマザーもDDR5メモリーもグラボも価格下がるでしょ
0272Socket774 (ワッチョイ 9d6e-aRq0)
垢版 |
2022/12/28(水) 21:26:47.82ID:1Abb0k9X0
5000番台X3D追加は結局ないの
我慢できず5800X3D買ったけど
0277Socket774 (スフッ Sdaf-J/9t)
垢版 |
2022/12/28(水) 21:47:38.63ID:+ihH5L5sd
早く7800X3Dのベンチマークが見たい
結果次第では5800X3D買ってサンディーおじさんになる
0279Socket774 (ワッチョイ 617e-yL8W)
垢版 |
2022/12/28(水) 21:58:37.38ID:ezvPoRKX0
50003D追加は、7000まではイケない・行きたくないアップグレード層に対してどれだけの訴求力があるかだな
zen4スルーでZen5層とかな
0280Socket774 (ワッチョイ 7b1d-BGhE)
垢版 |
2022/12/28(水) 22:17:18.54ID:Zk6FtM2N0
>>235
最近クリーンインストールでクラウドセーブ以外のセーブデータ全部消してしまった
写真や動画まではバックアップしたけどゲームのセーブデータのことをすっかり忘れてしまっていた
こういううっかりって結構効くんだよなあ
0281Socket774 (ワッチョイ 6d40-tRVC)
垢版 |
2022/12/28(水) 22:22:24.30ID:LL7CFcHm0
>>280
たまに安いHDDにクローン作っておいとくと良い
0284Socket774 (ワッチョイ fbdf-KG3W)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:55:20.64ID:TYVxSC8W0
CPUなんて買う前はベンチの数値で5700xがいいかとか3Dがいいかとか考えるけど
買った後はどれでも対して変わらんよな。
ぶっちゃけ5700と5500なんて体感できるほど変わらんし2台並べて処理することもない
つまり5500こそがコスパ最強であり勝者。
0286Socket774 (ワッチョイ fbdf-KG3W)
垢版 |
2022/12/28(水) 23:57:09.64ID:TYVxSC8W0
ゲーム用途ならやっすい5500買ってグラボ1ランクいいもの買うのが正解だよな。

俺は5500に中古のGTX1070FE(12000円くらい)
マザボは定番のSTEEL LEGEND

あとはホワイト仕様にコスト使った。
LEDファン7個つけてめっちゃかっこいい。
ホワイト系のPCええぞ!
0289Socket774 (ワッチョイ 8f58-iODB)
垢版 |
2022/12/29(木) 00:14:13.78ID:IWRPX6I00
今後クソ高マザボとメモリが安くなったとしてもZen4が売れてる未来が見えない
Zen3が優秀すぎた
0292Socket774 (ワッチョイ b36e-aH43)
垢版 |
2022/12/29(木) 00:20:33.13ID:TNzYn7MS0
>>284
>>286
は違うかもしれないけど
新車のグレードで迷った結果下のグレードを選択して納車になった後
若干後悔しつつ自分の判断を正当化してたのをなんとなく思い出した
0294Socket774 (ワッチョイ ef83-jXNG)
垢版 |
2022/12/29(木) 00:20:41.73ID:b51dWPlA0
何かこう新しい技術が盛り込まれていればねえZen4
Zen3にはPBO2があってクソ面倒な作業ではあるけどやりとげればシングルが伸びるという自作民好みのオマケがついてた
Zen4にはコレと言ったテクノロジーが見えないんだよなあ
ソケット変わったメモリの規格変わったPCIeの規格変わっためっちゃ熱くなってTDP上がった
ただ速くなったというだけでなくそれで何か楽しいこと出来るのかというモノを用意しとけよAMD
0296Socket774 (ワッチョイ d158-mZjW)
垢版 |
2022/12/29(木) 00:58:04.45ID:ILE3OVV10
確かにZEN3出て少ししてからしばらく楽しかったねえ
COでコアを一つずつ調整できたりproject HYDRAとか
あーでもないこーでもないと色々いじってて楽しかったわ
0301Socket774 (ワッチョイ 4958-yL8W)
垢版 |
2022/12/29(木) 01:39:56.13ID:D0FjuQtm0
ZEN5はきっともっと電気食うに違いない
0302Socket774 (ワッチョイ 8756-dxp0)
垢版 |
2022/12/29(木) 01:42:47.08ID:nyFIFttV0
5700Xに換装したで
3700Xよりもやっぱりサクサクや
無闇矢鱈にブラウザ8個とか同時に使うから
これくらいのほうが助かるわ
0303Socket774 (ワッチョイ ad76-vsku)
垢版 |
2022/12/29(木) 01:47:05.28ID:dZj/5vjr0
bf2042でcpu100%なるので5600xから変えようかなと思ってるんですが、5700xにする意味ってありますか?
0304Socket774 (ワッチョイ 8756-dxp0)
垢版 |
2022/12/29(木) 01:47:19.89ID:nyFIFttV0
で、グリス塗りながら思ったんやけど
ZEN4のCPUの殻にグリス塗るのはなんとなく難しそうやね
いっぱい溢れさせそう
0306Socket774 (ワッチョイ 0bb1-zX7+)
垢版 |
2022/12/29(木) 01:51:27.65ID:nQYVkHXi0
これまでもヒートスプレッダ外までグリス溢れても特に気にしてもいなかったのでどうでもいいやと思うが、心配ならマスキングテープを貼ってカードやヘラなどで伸ばす塗り方にしたらいいと思う。
0307Socket774 (ワッチョイ 0bb1-zX7+)
垢版 |
2022/12/29(木) 01:53:18.56ID:nQYVkHXi0
別にヒートスプレッダ全域をカバーする必要ないんだよなグリスって。
内部にあるダイの直上は絶対必要だが。
CPUクーラーに初めから塗ってあるグリスとかと同程度の範囲でいい。

初めから塗ってあるグリスをデザインで網目やハニカムの模様とかにするのはやめてほしいけどな。
0308Socket774 (ワッチョイ 8756-dxp0)
垢版 |
2022/12/29(木) 01:55:01.93ID:nyFIFttV0
>>305
うんこもりよりベタ塗りしたいんよね
気持ち的に

>>303
使ってるグラボの性能とかにも依るんじゃないかね?
あんま変わらん気がするけど
海外ユーザーのベンチマークとか色々みてまわったら?
しらんけど
0312Socket774 (ワッチョイ 03b1-YLaZ)
垢版 |
2022/12/29(木) 02:38:06.97ID:Ztz5IPvm0
Ryzen 7000X3Dシリーズの発売日は2023年1月か。8コア、12コア、16コアモデルの投入が見込まれる
0313Socket774 (ワッチョイ 9f58-tgY1)
垢版 |
2022/12/29(木) 02:47:46.89ID:TNCMziKO0
5500なんて典型的な安物買いの銭失いじゃん
あんなどっちつかずの中途半端なゴミなんかよりも
用途明確にして5600か5600G買ったほうが1000倍賢い
0317Socket774 (ワッチョイ 5bca-Q8t3)
垢版 |
2022/12/29(木) 08:17:26.52ID:xsjDRjb00
5600X、G、無印で悩んでるんだけどL3キャッシュ不足って結構気になる?
グラボはrtx2060で今後一年ちょいで安くなったら3060tiにしようと思ってるけど、グラボトラブル時に画面写るように内臓グラフィック欲しいんだけど性能低下の方が大きいかな?
0318Socket774 (ワッチョイ 4958-yL8W)
垢版 |
2022/12/29(木) 08:38:56.97ID:D0FjuQtm0
4Kでゲームしないなら全く気にもならん
0321Socket774 (ワッチョイ 4958-yL8W)
垢版 |
2022/12/29(木) 09:07:22.30ID:D0FjuQtm0
5500は特に安いし高性能 13800円なんだぜ
0324Socket774 (ワッチョイ 5b73-d9Pj)
垢版 |
2022/12/29(木) 09:24:03.99ID:TRD+rnnX0
Zen4がDDR4も対応してたらマザボこの値段でももう少し売れ行きよかっただろうな
メモリの予算を注ぎ込めるしな
0327Socket774 (ワッチョイ 9f58-Q8t3)
垢版 |
2022/12/29(木) 09:31:00.00ID:OhwpjP0D0
途中で送っちまった

メモリ両対応にしたらサポートコストバカにならんし、先にDDR4のサポート切ったらそれはそれでユーザーからケチ付けられるからな

インテルがそれ出来るのは、基本2世代でソケット変える売り方してるからだろう
ラプターリフレッシュは知らんけど、その次はDDR5専用にするんじゃねーの?
0330Socket774 (スフッ Sdaf-zk4Z)
垢版 |
2022/12/29(木) 09:47:48.70ID:fzGSSuKkd
メモコン両対応はそれなりに回路規模も面倒になるしトラブルの元を増やすだけでしょ
DDR5の帯域を考慮して設計されたコアの性能を引き出せないのはintelが実証してるしわざわざ同じ轍を踏む事もない
0331Socket774 (ワッチョイ 4dce-9xwc)
垢版 |
2022/12/29(木) 09:50:48.30ID:IpiVlPSC0
DDR3とDDR2のメモコンどっちも載せたCPUをAMD過去に出してなかったっけ?
なんか苦戦してる側はとにかく予定の数売るのに必死だから過渡期でも購入者少しでも増やすために両対応、有利な側は同じ数販売した際の利益率優先で先進性重視な印象がある

どれだけIntelがやばいのかって事よね、曲がるのも今不具合認めて改修してたら絶望的に売れなくなって最悪会社畳むことになりかねない危機感の裏返しとも取れるし
0333Socket774 (スフッ Sdaf-zk4Z)
垢版 |
2022/12/29(木) 10:01:33.25ID:fzGSSuKkd
>>331
それはチップセット側にメモコン載せた奴ですね
今時そういうチップセット作る会社はないんじゃないかな?(PCでは)
0335Socket774 (ワッチョイ 4958-yL8W)
垢版 |
2022/12/29(木) 10:14:46.20ID:D0FjuQtm0
チップオンデュオ
0336Socket774 (ワッチョイ 9b02-yL8W)
垢版 |
2022/12/29(木) 10:20:56.50ID:sjrO7P6g0
消費者は性能だけで買うならいっちゃんいいやつしかいらんが、現実はそうじゃないってこと 値段もちゃんとみてる
昔のはチップセットにメモコンあっただろ
0337Socket774 (ワッチョイ c562-4h9J)
垢版 |
2022/12/29(木) 10:31:01.73ID:MqIJbYXW0
昔はノースとサウスの2チップでチップセット構成
今はX670Eでこそ2チップ構成復活したが基本的にシングルチップのチップセット
0340Socket774 (ワッチョイ 4dce-9xwc)
垢版 |
2022/12/29(木) 11:09:48.30ID:IpiVlPSC0
>>333
いや、AMDはDDR1対応のAthlon 64の頃からメモコン内蔵してメモリ直結で性能稼いでたんだけど…
別にチプセトにメモコン搭載したとしてどうやって利用するんだろ?

マザー側がそれに合わせてどっちのスロットも用意して排他利用出来る物とか出したりDDR2専用の物、DDR3専用の物とだしてた
AM2~AM3のAMD製CPUを調べれば実際両方混載してたのがわかるよ
0341Socket774 (ワッチョイ 5b44-sOe6)
垢版 |
2022/12/29(木) 12:01:09.26ID:pGoVR8SJ0
>>322
ヤバいのは不都合バグてんこ盛りの中共パクリボッタアムドやろ🙄

あほんだらのアムカス工作ファンボーイは逝ってよし🤬
0342Socket774 (ワッチョイ ab02-aH43)
垢版 |
2022/12/29(木) 12:03:10.44ID:3PxNcF6Q0
正直5500は論外として5600GもAPUスレで主張してくれと思うな
グラボ挿したらには同じ価格の5600と結構な性能差あるから
あまりおすすめできない
0343Socket774 (ワッチョイ d9c8-8K1P)
垢版 |
2022/12/29(木) 12:24:16.17ID:V5TBIZj60
初めて自作して夢の光るpc組んでみたけど
普段からpc付けっぱなしにしてるからすげえうざったい
中々うまくいかないものだな
0345Socket774 (スフッ Sdaf-zk4Z)
垢版 |
2022/12/29(木) 12:43:38.18ID:fzGSSuKkd
古井戸使いたいなら5×××G+dGPUも有りかな
0347Socket774 (スプッッ Sd13-tRVC)
垢版 |
2022/12/29(木) 12:46:36.05ID:MOyBTfa2d
>>343
見るのはPC本体じゃなくモニターだからな
0348Socket774 (ワッチョイ 831f-gB2L)
垢版 |
2022/12/29(木) 12:51:01.93ID:oxjUzxyl0
初自作ケースの電源LEDが高輝度で眩しすぎて邪魔だったからPCパーツ光らせないように出来た
一度は実際に光るのを邪魔に感じたことないとやっちまうんだろう
0350Socket774 (オッペケ Sra9-hQLM)
垢版 |
2022/12/29(木) 13:15:08.84ID:/q+Swq7sr
光りモノ:OFFって消せる
光らないモノ:どうやろうが光らない
光りモノの方が完全に上位互換なんだから論争にならん
0352Socket774 (スプッッ Sd13-tRVC)
垢版 |
2022/12/29(木) 13:26:43.03ID:p2DtuPApd
>>350
値段が同じならな
0353Socket774 (スップー Sdc3-hQLM)
垢版 |
2022/12/29(木) 13:27:34.56ID:rPAl/U9Ld
AMDもWraithシリーズリテールクーラーで

Prism>Max>Spire(LED)>Spire>Stealth

と、光らないのがゴミ(に近い)だと明確に示しただろうに…
0356Socket774 (ワッチョイ 7fc0-dxp0)
垢版 |
2022/12/29(木) 13:40:30.28ID:cwAdDwwl0
トマホセットなんていうお得なのあったんだ
ほしかった
もうやらないのかな
0357Socket774 (スップー Sdc3-hQLM)
垢版 |
2022/12/29(木) 13:41:44.49ID:rPAl/U9Ld
値段が高けりゃゴミ認定するのに
「タダ」のリテールもゴミと全否定する…

己のレスだけで矛盾生じさせるレス書く変人が真っ暗PCを好むんだな…
0359Socket774 (ワッチョイ 9bdc-RIfR)
垢版 |
2022/12/29(木) 13:53:56.34ID:YHSHvdit0
>>357
お前は矛盾の意味も理解出来ない大馬鹿だなw
値段が高けりゃゴミ = 値段が安けりゃゴミじゃ無い
になるわけないだろ

それにリテールクーラーがタダ?
値段に一切転換さされてないと思ってんのか?
0361Socket774 (スップー Sdc3-hQLM)
垢版 |
2022/12/29(木) 14:00:51.86ID:rPAl/U9Ld
LED機能有り無し併売されている代表格はケースファンだが差は数百円程度
たったこの差を「通常品」と「ゴミ」に誇大表現する脳みそなのに
359の言い訳が通ると思う変人が真っ暗PC好むんだな…
あと、転嫁云々は関係ないよね?AMDは基本同CPUでクーラー付きは幾ら、クーラー無しは幾らと併売してないんだから…
なんにせよ言い訳が見苦しいわ…
0362Socket774 (ワッチョイ 9bdc-RIfR)
垢版 |
2022/12/29(木) 14:04:33.67ID:YHSHvdit0
>>361
おやおやw「矛盾」という言葉が出なくなったなw
自分でも矛盾はおかしいと気づける脳みそはあったということかw

ま、頑張ってピカピカPC無駄に高い金出して
無駄に消費電力マシマシで使ってればw
ヤンキーのピカピカバイクに憧れてそうで微笑ましいよw
0363Socket774 (スップー Sdc3-hQLM)
垢版 |
2022/12/29(木) 14:11:04.25ID:rPAl/U9Ld
矛盾レス書いてる事実は変わらない
勝手に相手をゲスパーして勝利宣言とか掲示板負け犬定番コース踏襲して恥ずかしくないのかな?
冬休みで5ちゃんデビューとかか?
アホな誇張レス書き散らす前に『詭弁のガイドライン』でもググって学べな?
0364Socket774 (オイコラミネオ MM89-RIfR)
垢版 |
2022/12/29(木) 14:20:10.43ID:huWl0qyQM
>>363
ああやっぱり矛盾の意味が理解できないドアホなのかw

相手をゲスパーして勝利宣言してるってのはまさに>>361だろw
いつ俺が「通常品」という言葉を使った?
お前がゲスパーして勝手に言い出したんだぞw

詭弁使ってんのも矛盾してんのもゲスパーしてんのも全部お前自身のことだぞw
0365Socket774 (ワッチョイ 4958-yL8W)
垢版 |
2022/12/29(木) 14:26:21.99ID:D0FjuQtm0
もっと闘え
0366Socket774 (オッペケ Sra9-hQLM)
垢版 |
2022/12/29(木) 14:26:40.91ID:ROz5sGjxr
最近はケースにLEDファン付いてるのも珍しくないやな?むしろ光らないのだとケチってる印象
そして前にもある通り光るファンなんか光らないのとたいして差額無い
どういう妄想で「頑張って」とかいう発想になるんだろ?
複数ファン搭載でも差は1000円前後?しかも消費電力とか持ち出してるしww
購入時一回こっきりの1000円程度や数円レベルの電気代とか細かいお金に必死な様こそ微笑ましいよ?ww
0367Socket774 (スップー Sdc3-hQLM)
垢版 |
2022/12/29(木) 14:32:36.59ID:rPAl/U9Ld
片方をゴミ呼ばわりしたらもう片方は「ゴミでは無いもの」イコール通常品じゃ無いのかなぁ…
アタヲカ脳では違うのか?
「ゴミでは無いもの」を「通常品」と翻訳したのはそれほど「隙有り!」とドヤってネジ込まれるような瑕疵有る事なのかなぁ…
アタヲカ脳では違うのか?
0368Socket774 (ワッチョイ 9bdc-RIfR)
垢版 |
2022/12/29(木) 14:35:43.75ID:YHSHvdit0
連投してきたw

ピカピカPCバカにされたらめちゃくちゃ怒って止まらなくなるよね
ヤンキーとやっぱり似てるわ生態が
0369Socket774 (ワッチョイ 6b3f-gF8d)
垢版 |
2022/12/29(木) 14:39:18.68ID:ih/2xqwB0
>>355
分けて2レーン生産できるから、売れる方を上位モデルとして高くするんやろ
あくまで光るヤツしかないブランドの話
0372Socket774 (ワッチョイ 0bb1-dxp0)
垢版 |
2022/12/29(木) 14:44:36.60ID:9L+s6g/J0
PCの性能に全く寄与しない目にうるさいだけのライティングに価値見出してるやつはいいカモやな
0373Socket774 (スップー Sdc3-hQLM)
垢版 |
2022/12/29(木) 14:46:23.12ID:rPAl/U9Ld
「ピカピカ」も誇大表現入ってるね
今どきはどんなマザーでも色調も彩度もパターンも調節可能なのは周知の通り
なぜ勝手にヤンキーだのピカピカだのデコトラだのと振り切りたがるのかと…
つか、語彙力有ったら「ビカビカ」と誇張した方がより誇張が強く出来て良かったのにね?ww
0375Socket774 (オッペケ Sref-uS/g)
垢版 |
2022/12/29(木) 15:20:18.47ID:CpHLiqLZr
ピカピカライティングでゲーミング性能上がるらしいね。
機械じゃなくて人間の方ね。
0376Socket774 (ワッチョイ 4958-yXBT)
垢版 |
2022/12/29(木) 15:21:19.80ID:j4Q0My9N0
5500煽りは面白いけど、LEDファン煽りはつまんね…
まあ5500買ったやつがLEDファン買ってるから多少笑えるけど
0383Socket774 (ワッチョイ 5511-4Ar3)
垢版 |
2022/12/29(木) 15:51:59.20ID:uBDWfL0o0
光らなくていい派寄りだけど今はもう何かしらのパーツは勝手に光る時代だし気にしてもしょうもない
光り物を優先購入もしないし装飾要素しかないLEDは無理のない範囲で切るけど
目の敵にしても選択肢が減るだけ、特にマザボやビデオカード
0384Socket774 (ワッチョイ 6bd5-hQLM)
垢版 |
2022/12/29(木) 15:58:41.84ID:WRjLYz260
もはや光るファン付かないのはせいぜい万札一枚で済む安ケースくらいだし、AIOとかももう光り物避けたら選択肢激狭だろうに
光り物否定とかクソ貧乏ジサカーの嫉妬としか見えん…
言ってる事もねちっこい上にみみっちいしな…
0385Socket774 (ワッチョイ c374-aH43)
垢版 |
2022/12/29(木) 16:05:20.93ID:U46mQvwH0
基本的に外人センス悪い
ピカピカもそうだけどメーカーのロゴとかケースのデザインとか
日本人は無骨なのが好きな奴が多いと思う
0386Socket774 (ワッチョイ bb7d-zWih)
垢版 |
2022/12/29(木) 16:13:52.82ID:sQq1Ogo/0
皆さん一度はやってるでしょデコケース
しばらくしたら消すけど
0389Socket774 (ワッチョイ 1973-yL8W)
垢版 |
2022/12/29(木) 16:20:54.22ID:uB0794Wx0
>>384
君みたいに年がら年中家でPCをクリスマスツリーのように飾って
鑑賞してニチャァついてるオタクばかりではないんですよこれが
0390Socket774 (ワッチョイ 5b6e-aH43)
垢版 |
2022/12/29(木) 16:22:48.66ID:eebcLvEo0
光るキーボードは配信ライブ見ながらtwitterで声援送るのに便利だった。
0398Socket774 (ワッチョイ 5b6e-aH43)
垢版 |
2022/12/29(木) 17:34:22.37ID:eebcLvEo0
外出しなくてもイルミネーションが楽しめる! お得!
0399Socket774 (ワッチョイ 9b73-dxp0)
垢版 |
2022/12/29(木) 17:36:07.61ID:O9mViAr70
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0400Socket774 (ワッチョイ cb11-aH43)
垢版 |
2022/12/29(木) 17:38:21.18ID:v528JBmv0
今どき光る製品に文句言ってるのはかなり間抜けだ、今更、未だになに言ってんだって話
0401Socket774 (ワッチョイ 1973-yL8W)
垢版 |
2022/12/29(木) 17:45:03.11ID:uB0794Wx0
何で光り物否定されるとそんなにブチ切れてるのかわからんなあ
光り物好きならその見た目のように心もキラキラ輝かせろよ
何でキラキラ好きなのに心の中はブラックライト灯してんだよ(
0403Socket774 (アウアウウー Sa2f-UBYs)
垢版 |
2022/12/29(木) 18:03:14.65ID:GlBtmY1ua
逆に見える、事あるごとに光らすな!って急にキレだすのがいる
俺も光らせない主義だけどあちこちで目くじら立てて光るな!ってスレでキレだすのが湧くし
黙って縛りプレイするかメーカーに言えばって感じ、まぁ市場見たらマイノリティの意見なんでスルーされるだろうけど
0404Socket774 (ワッチョイ 9bdc-RIfR)
垢版 |
2022/12/29(木) 18:03:43.27ID:YHSHvdit0
ピカピカを否定されると
まるで自分の頭を否定された気持ちになるってことか

ストレス減らして髪の毛増やしてこうぜ
0405Socket774 (アウアウウー Sa2f-UBYs)
垢版 |
2022/12/29(木) 18:08:00.41ID:GlBtmY1ua
逆だろ、光ってるのを見ると自分の頭を連想しちゃうんじゃね?
ハゲだなんだって必死に人格攻撃否定するのがまさにそんな感じ、ハゲの気持ちはわからけど
光らせてるSNSにあげてる奴見てもイルミネーションみたいですげー俺はやらんけど、ってなるだけだよ
0406Socket774 (ワッチョイ cb11-aH43)
垢版 |
2022/12/29(木) 18:09:21.29ID:v528JBmv0
>>401
ブチ切れてんのは逆だろ、光り物にキレてるじゃん
なに誤魔化そうとしてるの、時代に順応しろよ、文句言っても無駄だと分からん?
0407Socket774 (ワッチョイ 5b73-d9Pj)
垢版 |
2022/12/29(木) 18:11:47.32ID:TRD+rnnX0
オンオフできるなら光ってもいいよ
光り物を否定するのも肯定するのも自由
押し付けるのだけはNG
0409Socket774 (ワッチョイ 9bdc-RIfR)
垢版 |
2022/12/29(木) 18:13:12.43ID:YHSHvdit0
>>405
その逆だよ、頭がピカピカだから自分を否定されたように感じるんだろ

てか、お前もハゲをバカにしてる一文を1行目に入れてるくせにその後の人格攻撃とかそんな文章よく書けたなw
0410Socket774 (ワッチョイ cb11-aH43)
垢版 |
2022/12/29(木) 18:13:34.27ID:v528JBmv0
メーカーも光らない物も出してるのにな、光る製品しか目に入ってないのか?
0411Socket774 (ワッチョイ 3fb3-aH43)
垢版 |
2022/12/29(木) 18:15:03.17ID:fT+QWcL40
5600G > 5800X3Dで
SkyrimのFPSが20は底上げできて満足
4KではあまりCPUの差は出ないという話だが
Modもりもり環境ではかなり違うな
0413Socket774 (ワッチョイ cb11-aH43)
垢版 |
2022/12/29(木) 18:16:54.37ID:v528JBmv0
>>409
お前 上の行でブーメランなの気付いてないんか まじかよ
0414Socket774 (ワッチョイ 9bdc-RIfR)
垢版 |
2022/12/29(木) 18:18:27.83ID:YHSHvdit0
どうしても光るパーツって、高性能グラボ以外無いんだよなあ

簡易水冷さっき例に出してたけど
ピカピカ簡易水冷まさか買ってんのかな?
あんなのベース部分はoem品で同じで光り物乗っけてるだけ
冷却性能なんて変わらない
あんなの買うなんていいカモだぞ
0416Socket774 (ワッチョイ 2b5c-/Jor)
垢版 |
2022/12/29(木) 18:21:17.79ID:UKWJ7fGC0
光ってる時点でうんこファンじゃ無いんだって下に見てるけど別に見栄を張って消さなくてもいいよ
0417Socket774 (ワッチョイ 1973-yL8W)
垢版 |
2022/12/29(木) 18:22:02.56ID:uB0794Wx0
俺はそもそも光り物自体は否定してないんだけどな
別に光り物製品はだいたい消せるから順応も何も普通に消して使ってるし
そんな光らせるものつけるくらいなら無くして安くしてくれってのは本音だけど

そもそも発端は>>384が一方的な押し付けから始まってからかうつもりだったら
思いの外それ以外のピカピカ信者が釣れてしまったっていうねw
何かスレが常にピカピカし始めてしまった
0418Socket774 (ワッチョイ 5179-4Ar3)
垢版 |
2022/12/29(木) 18:26:04.78ID:MjFCUXNW0
以前MSIのグラボ買ったら消すのにクソみたいな専用ソフト入れなきゃいけないし
一定時間シャットダウンするとまた光るし消すのをあきらめたぞ
0419Socket774 (ワッチョイ c562-4h9J)
垢版 |
2022/12/29(木) 18:27:54.27ID:MqIJbYXW0
ASRockはいろいろクソだがBIOSからLED消せる
MSIは物理スイッチ付いている一部以外はクソソフト使わんと消えない
0420Socket774 (アウアウウー Saed-pNTG)
垢版 |
2022/12/29(木) 18:28:47.45ID:2M6kZYKja
「ちょっと煽って遊ぶつもりで触ったらお顔真っ赤な連中が次々釣れちゃったw」
みたいな事書く人はどの板でもみっともないなと思いながら見てる
0423Socket774 (ワッチョイ 5179-4Ar3)
垢版 |
2022/12/29(木) 18:31:24.01ID:MjFCUXNW0
>>421
マザボもMSIじゃなきゃ無理だと思う
渋々クソソフト入れて消したらしばらくシャットダウンした後普通に点いてるしもういいやってなった
以前のグラボだから今は光らない
0426Socket774 (スプッッ Sdf3-tRVC)
垢版 |
2022/12/29(木) 18:45:32.10ID:nPZKueSJd
皆大人で嬉しい
0429Socket774 (ワッチョイ 6bee-eqE1)
垢版 |
2022/12/29(木) 18:47:44.84ID:8076WmKN0
スレチならごめんなさい
Steamでゲームがしたいんですが
グラボはradeon vega8 graphics
cpuはrysen5 3550H with radeon vega mobile gfx
に対し、ゲームの必要スペックが
GeForce GTX 750Ti
Intel Core i3-7100
なんですが、これは足りてるのでしょうか
機械に疎く会社別の互換性が調べてもよく分からなかったです
0430Socket774 (スプッッ Sdf3-tRVC)
垢版 |
2022/12/29(木) 18:50:13.07ID:nPZKueSJd
>>429
足りて無いが多分ギリギリ動くか動かないかだと思う
0431Socket774 (ワッチョイ 6bee-eqE1)
垢版 |
2022/12/29(木) 18:52:53.45ID:8076WmKN0
>>430
回答ありがとうございます
助かります
0434Socket774 (ワッチョイ 6bee-eqE1)
垢版 |
2022/12/29(木) 19:02:15.38ID:8076WmKN0
>>433
ありがとうございます
これでも「最低動作環境」ですのでどの道快適なプレイは望めなさそうですね
大人しく新しいのを購入することを検討します
0437Socket774 (ワッチョイ 4958-yL8W)
垢版 |
2022/12/29(木) 19:07:39.15ID:D0FjuQtm0
750Tiとradeon vega 8はどっこいの性能じゃないのかな
0440Socket774 (スプッッ Sd13-tRVC)
垢版 |
2022/12/29(木) 19:14:29.94ID:VihMa6yzd
スレチだけどまあ、新製品の話題待ちじゃん今。暇だし皆余裕あるならさらっと答えてバイバイする余裕くらいあって良いんじゃ無いかしら
0444Socket774 (ワッチョイ 8756-dxp0)
垢版 |
2022/12/29(木) 19:59:15.33ID:nyFIFttV0
ブラウザ複数立ち上げるときに
音楽の音飛びしてたんだが
5700Xにしたら無くなったわ
これは快適
0447Socket774 (オイコラミネオ MM89-1kaq)
垢版 |
2022/12/29(木) 20:15:55.15ID:dyXRjS8yM
>>444
それPhenomからFXに換えたレスでもあったけど



逆に前の環境ではまともに音が出ないんですか?
0448Socket774 (ワッチョイ 7198-tC+1)
垢版 |
2022/12/29(木) 20:22:50.88ID:5wMN+9Hn0
ヒカピカで光らせて楽しいのか?と煽られたとき

○正解 かっこいいだろう。テンション上がる
Xばか 光ってるの今どき当たり前。そういう時代だ。

馬鹿はどっか光らせたことに劣等感もってて攻撃的。自分でも違和感あるんだろうなw
0449Socket774 (ワッチョイ 6b06-LJif)
垢版 |
2022/12/29(木) 20:24:29.99ID:eZgh+M2L0
ブラウザなんか何枚立ち上げようと音飛びなんかしないだろ…絶対CPUのせいじゃないわ…
0452Socket774 (ワッチョイ fbdf-KG3W)
垢版 |
2022/12/29(木) 20:50:26.47ID:lNAXY+4v0
LEDファンはAmazonで売ってるUPHERE買った
6連リモコン付きで4000円は安い

50種類くらい光り方変えられるし
ファンスピードも自由自在。
もちろんLEDも消せる。


5500と5600の差額で買えるぞw
0454Socket774 (オイコラミネオ MM89-1kaq)
垢版 |
2022/12/29(木) 21:18:27.36ID:F8VnAjuDM
>>449
PhenomからFXにかえたら音がまともに再生されるようになった、とか見た時は呆れたわ
Ryzenも5000シリーズでやっと音が出るようになったのかよっていう
0456Socket774 (ワッチョイ 1102-oZt9)
垢版 |
2022/12/29(木) 21:50:26.32ID:cR8Ki+S70
クーラーの淵だけリング状に光るInWinのやつとかそこまで派手じゃなくていいよまずオススメ。
でもLEDは麻薬のようで物足りなくなってどんどんエスカレートしていくとこある
0459Socket774 (ワッチョイ 5b6e-aH43)
垢版 |
2022/12/29(木) 22:33:35.53ID:eebcLvEo0
うちはちょっと事情があってbanana挟んでるせいか、たまに影響受けるかな。
0468Socket774 (ブーイモ MMb3-73KD)
垢版 |
2022/12/30(金) 04:34:46.47ID:Y3+IHhYYM
カスタムループだから一生縁無いけどRyzen付属ファンで光るヤツ
あれカッコいい
確かに最近の高級ファン1個5000円とかあるし高くなったよねー

>>456
SwaFanなら吸気側でも骨見せなくていいから輸入しちゃったビクンビクン

あ、ふっさふさです
0469Socket774 (ワッチョイ 0bb1-dY+T)
垢版 |
2022/12/30(金) 04:54:16.31ID:tw2V2j3V0
不都合バグてんこ盛り中共反日劣化パクリのアムゴミに手を出さなきゃこんなことにならなかったのに
まともな日本人ならインテルで決まり
0473Socket774 (ワッチョイ 4958-yL8W)
垢版 |
2022/12/30(金) 09:48:39.46ID:i6Q9UORp0
AMD inside
0474Socket774 (ワッチョイ 4958-yL8W)
垢版 |
2022/12/30(金) 09:49:28.34ID:i6Q9UORp0
Powered by AMD
0475Socket774 (ワッチョイ a573-6Fms)
垢版 |
2022/12/30(金) 11:23:14.13ID:0aNLqFNZ0
>>472
それな、自作板を荒らすのはいつもアムカス
インテルゲフォスレもめちゃくちゃ荒らされて酷いもんだわ
まともな日本人ならアムカスなんかやってない
0476Socket774 (ワッチョイ 4958-yL8W)
垢版 |
2022/12/30(金) 11:49:55.36ID:i6Q9UORp0
More Powere More Best AMD
0478Socket774 (ワッチョイ 3f6e-aH43)
垢版 |
2022/12/30(金) 11:58:38.90ID:k9Pon6WT0
CPUがひん曲がると信者の性格もひん曲がる
いんてるぼこってる
0479Socket774 (ワッチョイ 4958-yL8W)
垢版 |
2022/12/30(金) 11:59:15.47ID:i6Q9UORp0
AMD Ready to Run
0480Socket774 (ワッチョイ 831f-gB2L)
垢版 |
2022/12/30(金) 11:59:22.75ID:gxPmYXYH0
Core i5に10年以上13世代分の種類があるのと同様に
Ryzen 5には5年以上5世代分の種類があるんだわ
0481Socket774 (ワッチョイ d158-1kaq)
垢版 |
2022/12/30(金) 12:01:11.38ID:eSa+vFz00
>>478
TDPが前世代から上がるとファンボーイの顔色もTDPに合わせて真っ赤になるわけか
0483Socket774 (ワッチョイ cb11-aH43)
垢版 |
2022/12/30(金) 12:35:07.03ID:CpXPdhsO0
>>475
昔から日常的に荒らしてるのはいつもの淫厨だよ
あいつのコピペが荒らしてる
AMD関連のスレにはしょっちゅう荒らしに行ってるからな、あれが自作PC板の一番のガン
0487Socket774 (ワッチョイ 3f6e-aH43)
垢版 |
2022/12/30(金) 12:56:57.82ID:k9Pon6WT0
>>444
環境も使い方も感じてた不具合(複数タブ付けまくりでつべで常に動画を見てる)も全く俺と同じだ。
たまにだが、他の作業してると動画がかくっとなるからあれって思ってた
5700X買うべきだなこれは。 

※なにかしら無理に理由つけないと大して変わらんのはわかってるんだw
でもそれがヲタなんだわ
0489Socket774 (オッペケ Sref-k8mI)
垢版 |
2022/12/30(金) 13:28:14.89ID:On3+ZY5er
ドリームパックなるものまで登場してしまったか
年末年始セールまで待ってた人良かったね
新規で組む人うらやま
0490Socket774 (ワッチョイ 5310-dxp0)
垢版 |
2022/12/30(金) 13:30:37.13ID:JOxaRoyU0
(ワッチョイ 0bb1-dY+T)
(ワッチョイ deb1-dY+T [60.151.74.191])
http://hissi.org/read.php/jisaku/20221230/dHcyVjJqM1Yw.html

(ワッチョイ a573-6Fms)
(ワッチョイ 0573-6Fms [106.166.172.245])

http://hissi.org/read.php/jisaku/20221230/MGFOTHFGTlow.html

IntelとNVIDIAに雇われたネット工作業者のネガキャン&Intel製品の優良誤認、情報妨
害の為のコピペ

こいつの行為は信用棄損罪と消費者を騙す目的で広告を書いている景品表示法違反
つまりこいつは犯罪者 
0491Socket774 (ワッチョイ 8f58-ptPx)
垢版 |
2022/12/30(金) 13:37:10.92ID:LvJYB4vX0
>>485
nonXの情報が出る前にX3Dは1月に出るってリークがあったけれど
その後さっぱり聞かなくなったしフェイクな気がしてきた
0492Socket774 (ワッチョイ c562-4h9J)
垢版 |
2022/12/30(金) 13:40:11.47ID:7D9womLd0
ドリームパック発売発表後から発売日までの間にソフマップ店頭と通販で5800X3DとB550トマホークセットが売り出された
邪魔なメモリ付いてこないのでこっち買った人もいるでしょ
0493Socket774 (ワッチョイ 4958-yL8W)
垢版 |
2022/12/30(金) 13:49:25.87ID:i6Q9UORp0
リサスーで抜いた
0496Socket774 (スプッッ Sddb-ptPx)
垢版 |
2022/12/30(金) 14:13:01.46ID:HZdVpQKLd
タルコフってゲームがX3Dの恩恵すごいんだけど配信者やリスナーがこぞって5800X3Dの話しとるし
ドリームパックでAMDデビューする人をあと押ししそう
0499Socket774 (ワッチョイ 5b73-q8Fj)
垢版 |
2022/12/30(金) 14:39:28.06ID:zY0TUDuT0
>>259 >>261
こういうのって最近増えたのか?
それとも嘘八百で乗るのが正解なん?
0507Socket774 (ワッチョイ a172-yXBH)
垢版 |
2022/12/30(金) 17:43:06.45ID:jiUjLf6E0
AMDドリームパック2023が一瞬で売り切れると思っていたんだけど
実は全然売れていない?
0508Socket774 (ワッチョイ 7fc0-dxp0)
垢版 |
2022/12/30(金) 17:44:23.53ID:sTkF8yP30
それってお得感ほんとに高いの?
0513Socket774 (ワッチョイ a172-yXBH)
垢版 |
2022/12/30(金) 18:17:33.37ID:jiUjLf6E0
なるほど。メモリに引っかかる人が多いってことね

>>504
アキバ地図店頭ならあるらしい(エルミタで見た限り)
0521Socket774 (ワッチョイ 4958-yL8W)
垢版 |
2022/12/30(金) 18:34:31.16ID:i6Q9UORp0
AMDは・・・うん・・・
0522Socket774 (ワッチョイ 956e-GgjS)
垢版 |
2022/12/30(金) 18:52:58.18ID:e1V8OeS80
もう少し安くセット売りしないとIntelになってまう
13600ええな
って事で5950セットはよそれか5900セットをもっと安く!
0527Socket774 (ワッチョイ d9b5-jXNG)
垢版 |
2022/12/30(金) 19:32:18.83ID:C4TgUhWm0
>>475
ちょっと前、うっかりIP同じにしたままFF14以外のゲームはクソって荒しコピペ連投してたやろ
いつも荒らしてるのお前じゃねーかwwww
0529Socket774 (テテンテンテン MM97-PHGP)
垢版 |
2022/12/30(金) 20:35:32.04ID:tveBHjymM
3500で不足感じるのはマルチだろうしコア数増やしたいで5700以上いくかな
5500なら今困って無さそうだし他パーツ
0534Socket774 (ワッチョイ 831f-gB2L)
垢版 |
2022/12/30(金) 20:47:11.68ID:gxPmYXYH0
ゲームによってはキャッシュ分で差が出たりする
まぁ買おうって時の価格差と財布と相談
祖父に在庫復活してたらマザーセットが安いんだがなぁ・・・
0535Socket774 (ワッチョイ 3b02-HhdP)
垢版 |
2022/12/30(金) 20:48:56.35ID:8JvuLDgJ0
12500と5600G持ってます
パンストはいてぴゅっぴゅぴゅっぴゅゆうて頑張ってみたけど12500強くて勝ていんのんどす
グラフィックは勝ってる思うんどすが12500に1660ti付けたらぴゅっぴゅぴゅっぴゅゆうて働きおるからうちがパンストはいてぴゅっぴゅぴゅっぴゅゆうて頑張ってもホンマに勝ていんのんどす
0536Socket774 (ワッチョイ 7198-tC+1)
垢版 |
2022/12/30(金) 20:49:03.59ID:/HEjvpBO0
5600GがいいんじゃないGen3だしG付きだし、人気だし。うっぱらうときもAM4の最終系Gつき(5700Gのぞく)で中古の値段も多少維持しそう。
5500は少したてばゴミになる。
0539Socket774 (ワッチョイ 076e-4Ar3)
垢版 |
2022/12/30(金) 21:00:56.64ID:Pv2CC8Mp0
5900xセールくるでー
準備はいいか?w
0541Socket774 (ワッチョイ 0bb1-UeFn)
垢版 |
2022/12/30(金) 21:58:22.46ID:foRAdnKR0
G付きは内蔵グラフィックスが必要な用途ならOKだと思う。
そうでないなら単に性能の劣る機種になっちゃうので買い換えに選ぶのは微妙。
PCIE Gen4.0があるかどうかなんて性能にほとんど影響しないので5600X買えるならそっちがいいんじゃないかと思う。
0545Socket774 (ワッチョイ 1ff7-aH43)
垢版 |
2022/12/30(金) 22:35:23.23ID:BOXc3cVc0
AM4のGは4Kでも3画面でもOKで古井戸も使えて便利だね。
7000系に2CU付いてて新鮮だったけれど古井戸用にグラボ2枚挿したよ。。
0549Socket774 (ワッチョイ 617e-yL8W)
垢版 |
2022/12/30(金) 23:33:12.23ID:rvn4E3XE0
健康志向 小豆あんが欧米で人気に

米国では井村屋(津市)の主力商品「あずきバー」の販売が好調だ。
2020年以降、米国への輸出量は「毎年2桁成長」(担当者)の快進撃が続く。海外売上高比率は20年度に4.5%から23年度には10%まで拡大する見通しだ。
井村屋グループの中島伸子社長は「無添加・無着色・無香料というところが認められている」と説明する。
0550Socket774 (ワッチョイ 4958-yL8W)
垢版 |
2022/12/30(金) 23:59:31.91ID:i6Q9UORp0
小豆と交換でPCパーツ安くしてくれよ
0551Socket774 (オッペケ Srbb-0o3E)
垢版 |
2022/12/31(土) 00:24:41.41ID:FAPnWE3Nr
APUには安さとワッパが求められるよなぁ…
内蔵グラは大飛躍しそうとは言っても1660相当あったら奇跡ってレベルだし
「なかなかの性能のCPUに一昔前のローエンド相当なGPU性能を付加している」のがAMDのAPUのウリ
コレが値段高くて消費電力も高いと本当に「1万円でその一昔前のローエンドグラボをまんま買って刺したほうがマシじゃん?」ってなる…
0556Socket774 (ワッチョイ a3d4-peqZ)
垢版 |
2022/12/31(土) 01:00:38.82ID:MY7bAdOa0
人によって求めるパフォーマンスと出してもいい金額の感覚違うんだから
こんな話噛み合うわけねーよ
0558Socket774 (スッップ Sdba-O6Ev)
垢版 |
2022/12/31(土) 01:49:52.80ID:CwctG7ttd
AM5マザー 1.5万~
DDR5-6400 16GB*2 1.5万~
せめてこれ位にならないとZen3にグラボでいいやってなるな
0559Socket774 (オイコラミネオ MMe3-cuf4)
垢版 |
2022/12/31(土) 01:53:22.51ID:XD95e32VM
DDR5対応のAM5の5だから23年にその価格で売り出されるには年始から急激な円高に振れて1ドル80円程度にならないとまず無理だな
0560Socket774 (テテンテンテン MMb6-V5Cf)
垢版 |
2022/12/31(土) 02:09:31.47ID:3GgX5+v1M
Zen4APUのメインターゲットはモバイルゲーム機なんだから多くを期待するな。FHD中画質で何とかという程度だ。
0562Socket774 (オイコラミネオ MMe3-cuf4)
垢版 |
2022/12/31(土) 06:19:11.93ID:XD95e32VM
高コストになる主因を取り除けないから手軽に安価でコンパクトな物を求める層がメインのAPUの方がエンスー向け以上に厳しい気がする
0563Socket774 (ワッチョイ bb58-qjEt)
垢版 |
2022/12/31(土) 08:18:58.83ID:etHMvyu+0
AMDはAPUを高く売りたい
でも12コア16コア並のコストの8コア製品をRyzen7として売らなければならないAMDの悲しさ
0576Socket774 (ワッチョイ 2758-peqZ)
垢版 |
2022/12/31(土) 09:19:04.59ID:7K0q1ixZ0
禅問答
0580Socket774 (ワッチョイ b79e-EPlB)
垢版 |
2022/12/31(土) 09:38:03.67ID:RIQyIPQS0
今GT1030だけどひたすらAPUを乗り換えて時代遅れのグラフィックを楽しんでいくかビデオカードに金を費やすか悩むね
0582Socket774 (ワッチョイ 1b02-JcOF)
垢版 |
2022/12/31(土) 09:41:29.68ID:67/xe/gF0
今いい時期やで
大体の基本であろう?6600XTが3万、この年始セールで狙えば25000もイケると思う
こんなんタダみたいなもんだから
0585Socket774 (ワッチョイ 4e6e-ChaJ)
垢版 |
2022/12/31(土) 09:56:45.75ID:Yj6MA8VK0
高級なものほどコスパが下がるのは致し方ない。
0598Socket774 (オイコラミネオ MMe3-qjEt)
垢版 |
2022/12/31(土) 13:24:22.83ID:JWfoDvM/M
>>597
日本とか、アンチAMD気候の国ならそうかもなw
AMDユーザーならCPUの発熱で室温を変えるから問題ない
0599Socket774 (ワッチョイ 037e-peqZ)
垢版 |
2022/12/31(土) 13:36:25.82ID:ELbCNpAI0
3950 105w
5950 105w TDP据え置きで前世代より性能アップ!
7950 170w TDPアップで前世代より性能アップ!!!

7000が不人気の理由はコレ
0603Socket774 (ワッチョイ bb58-TwI4)
垢版 |
2022/12/31(土) 13:50:58.02ID:CokYvsk60
7950Xを105Wで使えば5950Xと同じ電力で性能アップになるでしょ
そういう設定もできない人?
0605Socket774 (ワッチョイ d7f7-ChaJ)
垢版 |
2022/12/31(土) 14:08:15.47ID:MKW/+Y5e0
7000系のGは古井戸ないから買わないかもしれない。
まあでもGTX1050tiとか1060が壊れたら代替にはなるかな。
0606Socket774 (オイコラミネオ MMe3-qjEt)
垢版 |
2022/12/31(土) 14:18:33.05ID:JWfoDvM/M
>>602
AMDの収入を不当に削りたい淫厨

>>605
古井戸なんて旧世代の画質にこだわっているのは淫厨か?
RDNA2の方が体感画質は上
0614Socket774 (ワッチョイ 63b1-RmiE)
垢版 |
2022/12/31(土) 14:47:04.70ID:sN3fD5d60
今まで自己責任でOCしていたのをメーカー標準でやるようになったという感じ
ワッパが悪すぎるから少し制限するぐらいが丁度良いと思うけど
0615Socket774 (ワッチョイ 331d-II3X)
垢版 |
2022/12/31(土) 14:47:06.22ID:VoI9e4Rl0
もうちょいAM5マザボとDDR5メモリの価格が下がればなあ
CPUの価格は円安の影響だと思って納得してるんだよなあ
0617Socket774 (ワッチョイ 4edc-TwI4)
垢版 |
2022/12/31(土) 14:55:26.06ID:WlRzhJ8J0
今年一番ガッカリしたのは、ゲルシンガーのふかしだよ
いくら金貰ってるんだよアメリカ政府から
0622Socket774 (ワッチョイ bb58-TwI4)
垢版 |
2022/12/31(土) 15:10:06.54ID:CokYvsk60
>>607
設定もできない人ならX無し待てば?
Intelなんてもっと酷いが、自作するなら標準設定なんて気にしても仕方が無いぞ
0624Socket774 (ワッチョイ df73-sVzD)
垢版 |
2022/12/31(土) 15:17:05.40ID:RJA9IaHH0
7xxxX3D?8/16くらい 5万
マザボ 2万弱
DDR5 32GB 1.5万
で8.5万がスタートラインだな
個人的には
今のX3Dを売れば5万くらいでいけるか?
0625Socket774 (ワッチョイ 7a78-nGrH)
垢版 |
2022/12/31(土) 15:17:50.03ID:sz9Nkcbb0
AM4で発売してたら7950X最高って言ってるやつ多かったよ
高いマザーボードとDDR5かいいやって人が嘆いている
0628Socket774 (ワッチョイ 6311-YoNx)
垢版 |
2022/12/31(土) 15:31:51.69ID:UnUU5V/T0
古井戸ってそこまで必須か?
自分も使ってるけど動画はもっぱらブラウザで見るから古井戸のお世話になることそんなにない
0629Socket774 (ワッチョイ d7f7-ChaJ)
垢版 |
2022/12/31(土) 15:37:01.18ID:MKW/+Y5e0
自分は目が古井戸に慣れてしまって普通の動画がカクカクで見られない。
倍速TVは大き過ぎるしソフトウェア補間は試すのが面倒だしで古井戸がお手軽。
0630Socket774 (ワッチョイ bb58-qjEt)
垢版 |
2022/12/31(土) 15:45:07.48ID:etHMvyu+0
>>627
上位互換を保つ……?
0640Socket774 (スッップ Sdba-CZsp)
垢版 |
2022/12/31(土) 17:14:22.23ID:TPwd7p0Nd
今日中にZen3買わないとアンチャーテッド貰えなくなるけど
ショップ短縮営業でそろそろ閉店だよ
0641Socket774 (ワッチョイ 2773-/EFQ)
垢版 |
2022/12/31(土) 17:28:49.52ID:oFfyysqf0
>>620
凡人はそう考えるってことだろう。そして多くの日本人の経済人や政治家もそう考えているからこうなった
0643Socket774 (ワッチョイ 2758-peqZ)
垢版 |
2022/12/31(土) 17:59:13.43ID:7K0q1ixZ0
5600GのGは始まりのG
0644Socket774 (ブーイモ MMb6-tRRB)
垢版 |
2022/12/31(土) 18:01:37.08ID:ZNSCNbkLM
意味不明
0646Socket774 (テテンテンテン MMb6-CCVK)
垢版 |
2022/12/31(土) 18:31:29.22ID:tpxPKF5nM
>>624
マザボはアスロン64の時代らへんでも二万くらいが平均だったんじゃないの?
不人気見投げ売り品を狙ってるわけ?
0648Socket774 (ワッチョイ 8bb1-og68)
垢版 |
2022/12/31(土) 18:38:54.59ID:9vgMPz2Q0
5700X買ってクーラーもトップフローからサイドフローに変えようかと思ったけど、ずっと使ってるサイズの10年前の初代兜で十分冷えるやん
アイドル時42度 cinebench中64度でゲーム中(タルコフ)最高80度で大体68〜72度
ゲーム中はグラボの熱で上がるのかな?
尚グラボはほぼ化石のR9 390X
0649Socket774 (ブーイモ MMb6-tRRB)
垢版 |
2022/12/31(土) 18:54:08.05ID:ZNSCNbkLM
>>643
突然訳分からない事を言い出すのは精神病ですからお大事に
0650Socket774 (ワッチョイ 4ed9-hX/W)
垢版 |
2022/12/31(土) 18:57:09.68ID:0eqYPxRs0
>>646
その時代ってミドル帯でも1万ちょいくらいであったぞ
ローエンドとハイエンドの平均取ったらそんなもんかもだけど
0652Socket774 (ワッチョイ 7f62-Qpu0)
垢版 |
2022/12/31(土) 19:10:33.96ID:+th7+QRN0
マザボセットは1週間前のソフマップ通販なら選び放題だった
ソフマップ店頭まで行けるならまだ買えるかも
0660Socket774 (ワッチョイ 9ada-HTZ3)
垢版 |
2022/12/31(土) 20:12:40.98ID:gwZFiIZY0
不人気うんこ詰め合わせセット ドリームパック2023、数量限定なのにまったく売り切れる様子がなくて草w
0663Socket774 (スッップ Sdba-CZsp)
垢版 |
2022/12/31(土) 20:27:13.68ID:TPwd7p0Nd
>>660
元々5800X3D買う層は既にAM4環境もっててCPUのみ購入して延命する人が殆ど
マザーとメモリも強制購入させられてまで買うような物ではない
ゲーム目的でマザーとメモリもセットで買うなら7600Xの方が全てにおいて5800X3Dより優れてるから新規はZen4買うでしょう
それに5800X3Dが売れまくってるかのような書き込み多いけど販売数だとあまり売れてないからね
0665Socket774 (スッップ Sdba-CZsp)
垢版 |
2022/12/31(土) 20:39:39.22ID:TPwd7p0Nd
その売れるってのが曲者で
5600Gが100個売れる間に5800X3Dも100個売れるのか?って話
現実は5600Gが100個売れる間に5800X3Dは2個とか3個
0670Socket774 (ワッチョイ d7f7-ChaJ)
垢版 |
2022/12/31(土) 21:10:54.79ID:MKW/+Y5e0
>>665
5600Gは良いAPUだわ。
ACアダプタ用途だと性能と発熱量のバランスが良かった。
同じく5300GEも気に入って使っているがこっちは更に省電力。
5700Gは廃熱に苦しみそうだと思って買わなかった。普通の筐体なら一番良いと思うけれどね。
0671Socket774 (ワッチョイ df6e-wfs5)
垢版 |
2022/12/31(土) 21:14:23.51ID:0qW3crw30
んじゃ5600Gにするわ
0677Socket774 (ワッチョイ 4e02-ChaJ)
垢版 |
2022/12/31(土) 22:01:51.08ID:Htm4TTMF0
ちょっと前だが3D売れてるんだなそれが
ジャップは貧乏だから5600

ttps://gazlog.com/entry/amd-r75800x3d-morethanzen4rpl/
0681Socket774 (ワッチョイ b6a8-YoNx)
垢版 |
2022/12/31(土) 22:07:54.30ID:sxNI7AFB0
ジャパン人って何でランキングとか
売れ筋みたいなの好きなんだろうな
他人が何使ってようがどうでもいい
0690Socket774 (ワッチョイ 4e02-ChaJ)
垢版 |
2022/12/31(土) 22:35:13.96ID:Htm4TTMF0
何か5600おじさんめちゃめちゃキレてるしw

>>665が売れてないって言うから
売れてるよって訂正しただけやん

3Dおじさんは量産されている
0692Socket774 (スッップ Sdba-O6Ev)
垢版 |
2022/12/31(土) 22:38:05.80ID:8GQEmOawd
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0694Socket774 (スプッッ Sd5a-6pIY)
垢版 |
2022/12/31(土) 22:44:38.58ID:TF3dap5bd
ドリームパックのプニーメモリそんなにあかんの?
xmpで普通に動くなら文句ないんじゃが
0696Socket774 (ワッチョイ 7f62-Qpu0)
垢版 |
2022/12/31(土) 22:47:29.19ID:+th7+QRN0
以前から抱き合わせになってたCorsairメモリの方がまだマシなレベル
DDR4-3200 CL16 1.35Vのチップメーカー不明な裸OCメモリいるか?
0698Socket774 (ワッチョイ 2773-peqZ)
垢版 |
2022/12/31(土) 22:56:26.38ID:4NvvFiTG0
基本自称日本人でジャップ言ってる人って話が通じた試しがない
イエローモンキーに遭遇したと思ってお猿さんと思って相手しないと駄目だお
0699Socket774 (ワッチョイ 1b98-hX/W)
垢版 |
2022/12/31(土) 22:57:28.55ID:6ISNVdpR0
ドリームパックはさ5800X3D欲しい奴といまいちかもしれんメモリとセットじゃ不釣合いってことなんだろう。
トマホだってマッチしてないけどな。5800X3D欲しい奴って4kバリバリでゲームしたい奴だろうから
マザーも選びたいはず。

こだわらないのなら安めではあるね
0702Socket774 (アウアウウー Sac7-ulkT)
垢版 |
2022/12/31(土) 23:54:12.75ID:vIIbH2wSa
フリマでトマホが供給過多になりそう
0710Socket774 (ワッチョイ 2758-peqZ)
垢版 |
2023/01/01(日) 00:13:23.94ID:sr2WKf5z0
今年も AMD in side
0711Socket774 (テテンテンテン MMb6-CCVK)
垢版 |
2023/01/01(日) 00:30:28.21ID:0L1UeTJPM
>>699
ゲームなんかマザボ関係ないのでは?
0716Socket774 (スフッ Sdba-eroB)
垢版 |
2023/01/01(日) 01:25:53.95ID:QVEdkGWzd
ドスパラのセールに5700Xがあるけど10月にやったセールと同じ29500円
決算セールでもこれ以上安くなることはなさそうだな
10月のときに買ったからいいけど。そういえば今日買ってもゲームのクーポンはもらえないんだったね
0717Socket774 (ワッチョイ 2758-ZRQy)
垢版 |
2023/01/01(日) 01:32:10.80ID:0fCD8PFP0
>>699
4Kはまだグラボがボトルネックになるし5800X3Dの恩恵あんまり受けれん
どっちかと言うとFHDで少しでもfps稼ぎたい人だね、グラボの使用率があがらないゲームなんかだと爆盛りされる
0724Socket774 (スッップ Sdba-CZsp)
垢版 |
2023/01/01(日) 03:29:44.58ID:Bvb4J1RBd
>>716
ドスパラ5700X29500円も何も
ARKで5700X28800円で普通に売ってるっていう
もうアンチャーテッド貰えないけどな
0725Socket774 (ワッチョイ 4e6e-/EFQ)
垢版 |
2023/01/01(日) 03:49:56.91ID:LrbnkoLl0
今更5700xとか買う意味って何w
シングルは5600xと同じでマルチの差も殆どないのに
0728Socket774 (テテンテンテン MMb6-R0/4)
垢版 |
2023/01/01(日) 05:31:14.32ID:4w7EOxwgM
>>725
マルチスレッド完全に未対応のソフトが稀じゃない他にもプロセス走らせるからマルチが必要で
コア数増える5700Xで次は5900X
6コア同士で悩むならわかるけど物理コア増えてる上位モデル必要なら選択肢に入らないでしょ
0730Socket774 (オッペケ Srbb-CxZV)
垢版 |
2023/01/01(日) 08:11:26.26ID:fxNV2gU2r
3700xが売れたのは当時最新でコスパがintelよりも良かったから
今5700xはもう最新でもないしコスパとしてもintelが迫ってる

まあネットレベルに多少の値下げした価格じゃ爆売れはしないわな
0732Socket774 (ワッチョイ 9a73-eOKZ)
垢版 |
2023/01/01(日) 09:32:38.44ID:xGUT9KB+0
5800X3D初売りで狙ってたがどこも大して安くならんな
普通に7700X3D待った方がいいか…グラボは後回しにして15万もありゃ揃うかな
0733Socket774 (ワッチョイ abe8-4uR0)
垢版 |
2023/01/01(日) 09:58:34.18ID:w2n35Kjw0
7000のX3D待ってるけどどの位の性能になるんかな
実性能検証が出来てる5800X3Dにいっちゃおうかなああああああ
0735Socket774 (ワッチョイ ca0c-ExHF)
垢版 |
2023/01/01(日) 10:08:55.09ID:jVgrDACo0
Zen3馬鹿売れしたから
Zen4乗り換えはZen2とかRocket以前の人だろうな
自分はZen5待ち
0736Socket774 (ワッチョイ be83-d25T)
垢版 |
2023/01/01(日) 10:34:02.10ID:w0OyMb6z0
Zen2おじさんの心をゆさぶれないと無理だな
5年どころか10年使い続けるつもりだぞあの層は
0737Socket774 (ワッチョイ bbad-TwI4)
垢版 |
2023/01/01(日) 10:50:03.17ID:pxH5ET290
Zen2おじさんは新商品に割と飛びつきやすい性質を持ってるよ
本当にしぶといのはおそらくZen3おじさん
0739Socket774 (ワッチョイ 1b98-hX/W)
垢版 |
2023/01/01(日) 10:54:08.61ID:tkP6pGKr0
うむ。Zen3いけるとこまでひっぱるつもりだ。新調したばかりだがもう長年使ったおじさん気分だ
0745Socket774 (ワッチョイ 9ada-HTZ3)
垢版 |
2023/01/01(日) 11:26:35.65ID:sQZY2I2g0
アンチャーテッドもらえるのは~12月31日付のレシートが必要
1月1日になった今、ドリームパック(爆笑)は4900円分の価値を失った

30日発売開始とか売る時期があきらかに変だし
この策略にひっかかるやつは馬鹿
ドリームパック(爆笑)
0751Socket774 (ワッチョイ d7f7-ChaJ)
垢版 |
2023/01/01(日) 12:04:21.58ID:Pr1j8Fu20
AM5は初期投資が10万円コースだからね。今はもっと賢い使い道が他にもあるよ(買ったけど
反面AM4はブリ+安板+MEM1枚から試して1.5万円。これでAMD噂通り良いかもって気付いて手持ち全部AMDになった。今と金額が全然違う
0756Socket774 (ワッチョイ 7a78-nGrH)
垢版 |
2023/01/01(日) 12:11:20.80ID:d2oXl2+J0
13900Kでさえ100フレーム切るタルコフとかCPUに重いゲームは無くはない
60Hzモニタなら関係ないけど
0760Socket774 (ワッチョイ d7f7-ChaJ)
垢版 |
2023/01/01(日) 12:14:58.45ID:Pr1j8Fu20
PCIe5.0はほんと無駄スペックだよね。まだ3.0でも許せて4.0の恩恵やっと感じ始めた程度なのに。おま環だが。
0765Socket774 (スッップ Sdba-O6Ev)
垢版 |
2023/01/01(日) 12:34:43.84ID:KS/bum3xd
AM5の敗因は初期コストの高さだが
IntelもMeteor以降はDDR5必須で高くなる
そうすると先に出た分価格がこなれたAM5の方がコスパが良くなる訳だ
0770Socket774 (ワッチョイ 761f-d25T)
垢版 |
2023/01/01(日) 12:41:44.31ID:NK2KLshl0
なおMeteorはLGA2551となってピン数増えて配線複雑になるので
LGA2011以上の高級路線化が確定してしまっています
0775Socket774 (ワッチョイ 3356-y1Lr)
垢版 |
2023/01/01(日) 12:48:31.37ID:kVLUWD5Q0
>>770
ArrowからはLGA1851らしいよ
0776Socket774 (アウアウウー Sac7-1I05)
垢版 |
2023/01/01(日) 12:49:37.58ID:7jq9uPIVa
いやぁお安く手に入るならやっぱZen4ほしいよ
価格を見なければZen3に居残る理由なんかないし

ちなみにスレ違いの曲がるゴミはいらないです
0778Socket774 (ワッチョイ a3d9-RNad)
垢版 |
2023/01/01(日) 12:54:23.17ID:uNG8O7sv0
ゲームってどんなゲームやるかによるよな
一生バイオしかやらないならM1 Macとかでもええし
0779Socket774 (ワッチョイ 5bcf-7BX8)
垢版 |
2023/01/01(日) 12:55:55.60ID:t098uIMd0
劣化パクリのアムドも曲がるだろ嘘つきアムカス
普通のことを嘘八百捏造ネガキャンで風説の流布偽計業務妨害すんなっつーのアホ

まともな日本人はこうゆうアムカスに騙されず安心安全のインテル買っとけな
0781Socket774 (ワッチョイ 5a11-/EFQ)
垢版 |
2023/01/01(日) 12:57:34.95ID:rA7yLBQ/0
Macのバイオってアプコンだろ
大体ゲームやるようなゲーマーなのに一生バイオしかしないって拷問か何かっすか
0782Socket774 (ワッチョイ a3d4-peqZ)
垢版 |
2023/01/01(日) 13:00:32.77ID:JJn/6rBF0
>>779
このスレで言うことやないがPコアとEコアに分けるアーキはゲームや一般的な処理なら合理的やろうが
エンコにはどうかと思うところあるわ、だから今んとこ様子見しとるわ
0783Socket774 (ワッチョイ 93ce-cuf4)
垢版 |
2023/01/01(日) 13:00:45.13ID:IYvfJ3zF0
最新世代はメーカー問わず買う側の事を考えずに売る側の都合押し付け
その押し付けを許容できるだけの性能向上が無ければ売れない
信者でもない消費者は正直
0784Socket774 (ワッチョイ 5a11-/EFQ)
垢版 |
2023/01/01(日) 13:06:45.58ID:rA7yLBQ/0
今すぐ更新して長く使うって手もあるから売れ行きはともかく選択肢があるのは良い
製造元は最新が売れてほしいだろうけどそれこそ消費者には関係ないし、割高でも買う人は高性能を長く使える
底値になってる型落ち買うのもいいけどそのラインの性能で我慢する期間が伸びるデメリットもあるし
0785Socket774 (ワッチョイ 2758-peqZ)
垢版 |
2023/01/01(日) 13:18:54.20ID:sr2WKf5z0
PRIME Z390-A でさえ23000円だった
0787Socket774 (ワッチョイ 63b1-ChaJ)
垢版 |
2023/01/01(日) 13:32:41.05ID:C/xAltN40
7950XとRTX3080(10G)の組み合わせでタルコフしてるけど
GPU使用率が99%になってグラボがボトルネックになってるっぽいんだが
0791Socket774 (スフッ Sdba-6bjZ)
垢版 |
2023/01/01(日) 13:37:56.86ID:vxixIli8d
>>760
なぜグラボが馬鹿みたいにVRAM積んでいるかの経緯も知らないのか
圧倒的に転送速度が遅いからなのだが
0794Socket774 (ワッチョイ 761f-d25T)
垢版 |
2023/01/01(日) 13:48:02.65ID:NK2KLshl0
>>788
>PNY Performance DDR4 3200MHz CL16 デスクトップメモリキット
>周波数速度 3200MHz (PC4-25600)、CASレイテンシ CL16、電圧 1.35V

糞メモリ確定してるので要らない人多数
0803Socket774 (ワッチョイ 336e-ChaJ)
垢版 |
2023/01/01(日) 15:49:49.07ID:EAgKEhiJ0
3700Xから5700Xに変えようとだいぶ前から思ってたけど
ボーナス額が思っていたより少なかったので、CPUは我慢するしか無い
どのみち俺ゲームしないんだから無駄だよな?
0804Socket774 (ワッチョイ 2758-peqZ)
垢版 |
2023/01/01(日) 15:53:40.69ID:sr2WKf5z0
禅宗
0809Socket774 (ワッチョイ 0e76-/EFQ)
垢版 |
2023/01/01(日) 16:35:05.86ID:KpVMzWPE0
日本企業のボーナスって基本給を低くしてボーナスに回してるだけだからボーナスと思わない方がいいよ
0818Socket774 (ワッチョイ 63b1-u2O6)
垢版 |
2023/01/01(日) 17:14:38.57ID:4wBPHGMR0
今5600xで、安くなった5800X3Dか5900どちらを買おうか迷っています。
rtx3070でゲーム配信もやってるのですが、FHD環境でこの用途だとFPS上げるには5900の方がベストですかね?
ゲーム性能は3Dとのことなのですが、ゲーム録画や配信も視野に入れるとやはりコア数多い方がいい?
0819Socket774 (スッップ Sdba-CZsp)
垢版 |
2023/01/01(日) 17:37:22.52ID:Bvb4J1RBd
>>818
その用途と目的だとCPU買い換えてもあまり意味が無い
安いRTX3050でも買ってグラボ2枚体制にしたほうが遙かに快適
RTX3070をゲーム専用にしてRTX3050を録画配信のダブルエンコ専用にすればいい
0820Socket774 (ワッチョイ 63b1-u2O6)
垢版 |
2023/01/01(日) 17:45:35.79ID:4wBPHGMR0
>>819
GPUを2つという発想はなかった。
ちょっと調べます。アドバイスありがとう。
0826Socket774 (ワッチョイ a3d4-peqZ)
垢版 |
2023/01/01(日) 19:53:30.29ID:JJn/6rBF0
メモリ性能が目的ならそもそもAMDプラットフォーム選ばないやろ・・・
DDR5メモリの性能堪能したいなら現状Intelの独壇場やわ
0827Socket774 (ブーイモ MM7f-M2gj)
垢版 |
2023/01/01(日) 20:06:16.92ID:KifZ4UdpM
5700x TUF-B550セット買ってSundayおじさん卒業だ。
PC1台増やす予定で5600xとほぼ同額に近かったから踏ん切りついた。
6600無印のFHD環境でBF1と5やっているけど色々と改善されるかなー。
AM5は2~3年後まで様子見かな。
0828Socket774 (ワッチョイ bb58-TwI4)
垢版 |
2023/01/01(日) 20:09:17.16ID:J7BNUPD50
>>820
エンコ専用ならTuring世代からH.264/HEVCのエンコーダ性能変わってないので、RTX20世代でも大丈夫
ちゃんとTuring世代か調べて買えるなら、補助電源不要のGTX1650でもいい
0832Socket774 (ブーイモ MM7f-M2gj)
垢版 |
2023/01/01(日) 20:20:52.08ID:KifZ4UdpM
>>829
ゲームをしなくなったからSundayのままでも充分だったけど、winアップグレードの関係とか色々勘案したら5700xになっただけ。IntelかAM5に乗り換えたら5700xは職場で使うつもり。
0833Socket774 (テテンテンテン MMb6-R0/4)
垢版 |
2023/01/01(日) 20:23:41.44ID:4w7EOxwgM
>>824
スペック的に真ん中だな
16GBや右のレイテンシなら糞もわかるけど
標準的なメモリスペックにOCでもセット品で困らなそう
ヒートシンク選べるからRGB化で見栄張れる
コスパ高いな
0837Socket774 (ワッチョイ caf4-/EFQ)
垢版 |
2023/01/01(日) 20:49:54.66ID:b4XcSZ5d0
バルク5700G買って3090と組み合わせて遊んでみたけど面白いな
古井戸とmadVR組み合わせて動画再生PC作ったり
iGPU出力のみにしたら3090の消費VRAM0にして全力でお絵描きに回したりできる
0838Socket774 (ワッチョイ b6cf-PM45)
垢版 |
2023/01/01(日) 20:56:29.64ID:hPfs64D70
俺もマザーさえ逝かなければ今でも2700kのままだったよ
今ではメインが2700k
サブが3600X
今月中にも13700kでメインを組む
いろいろ検討した結果サンディーおじが買い替えるにふさわしいのは
13700kだという結論が出た
0839Socket774 (ワッチョイ 761f-d25T)
垢版 |
2023/01/01(日) 20:57:01.51ID:NK2KLshl0
i5-13600K \45,980 + H670M Pro RS(H670最安) \18,290 =\64,270
AMD Ryzen 7 5700X+TUF GAMING B550-PLUS \41,973 

情報更新できてなくて損するタイプ
0844Socket774 (ワッチョイ bb58-qjEt)
垢版 |
2023/01/01(日) 21:09:13.81ID:2VmpC3ba0
だって2回に分けた方が儲かるじゃないですかw
0847Socket774 (ワッチョイ 76e4-PM45)
垢版 |
2023/01/01(日) 21:12:07.07ID:wiM+F5cV0
USB BIOS FLASH BACKついてないマザボ通販で買うのは勇気がいるわ
店舗行けばシール貼ってあるから分かるけど
0852Socket774 (ワッチョイ 1a7e-sF1d)
垢版 |
2023/01/01(日) 22:19:34.39ID:trVdUTZC0
コロナなのに外出する全ての人間と自分が憎い
あーもうマジめんどくせー死ねクソコロナがぁ!!!!
0856Socket774 (ワッチョイ 5ab1-1eea)
垢版 |
2023/01/01(日) 22:48:33.24ID:MBGFE7VJ0
>>803
最新CPUに変えたら5ちゃんがどれくらい快適度が増すか試してくれ。
0861Socket774 (ワッチョイ 2758-peqZ)
垢版 |
2023/01/01(日) 23:19:11.02ID:sr2WKf5z0
3次キャッシュ512MBくらい積んでくれ
0862Socket774 (ワッチョイ 338e-xC8o)
垢版 |
2023/01/01(日) 23:20:06.59ID:/jJ6Ys7b0
待てるなら待てば良いと思うけどZEN5はそれなりに金かかるからね
性能的には現行3Dでしばらく戦えると思うけど
0864Socket774 (ワッチョイ bb58-FcCF)
垢版 |
2023/01/02(月) 00:17:49.06ID:nM972Gpj0
全てはAM5をいつまで維持できるかにかかってる
Zen6ぐらいまで維持できれば最終的にAMD圧勝だわ
0866Socket774 (ワッチョイ f399-0es/)
垢版 |
2023/01/02(月) 01:18:42.14ID:fOd6yriE0
ブラックフライデーにも正月セールにも浮気せずに
7000x3d待機中なんだけど
いつ発売するんだよ!
0867Socket774 (テテンテンテン MMb6-R0/4)
垢版 |
2023/01/02(月) 01:18:52.63ID:CJ7jcnufM
>>854
DDRだからx2
XMPはメーカーが設定したOC用のプロファイル
とりあえず動くんじゃねって設定
相性問題避けたいならOCしないから定格メモリなんだけど標準規格遅いからOCするならセットで買う
OCメモリ買うメリットないけど弄らなければ標準規格で動作もする
AMDならいいけどIntelの場合チップセット次第で上限あるからマザボ選ぶ時も確認する
メモリOCは手動でやってもいいし個体差あるから調整は人それぞれ
0868Socket774 (スッップ Sdba-O6Ev)
垢版 |
2023/01/02(月) 01:32:29.45ID:Gdcp/Ungd
OCメモリの良し悪しは使われてるチップと選別度合いによって決まるから
中途半端なの買う位だったら普通にネイティブ3200にした方が良く回ったりする
0871Socket774 (ワッチョイ a3d4-peqZ)
垢版 |
2023/01/02(月) 03:04:58.81ID:Ye2PFe6m0
OCメモリはマザーボード公式サイトのサポート一覧に載ってるの買えばいい
それ以外はギャンブルになる
0872Socket774 (ワッチョイ 4e6e-NT66)
垢版 |
2023/01/02(月) 03:37:51.30ID:yO8/pFN+0
>>852
だいじぶか?潜伏期間2~3日らしいけど
付き合いで忘年会のカラオケに顔出したとか、めんどくさい先輩と有った辺りか
AMDの加護があらんことを
0874Socket774 (ワッチョイ bb58-TwI4)
垢版 |
2023/01/02(月) 04:54:34.94ID:SbdrkYGG0
>>862
そのへんDDR5とPCIe5.0で多層基板にするから金かかるってあるけど
M.2を1本以外PCIe4.0にして、メモリ2本だけの実装でコストダウンとか出来ないのかなあ
多分これでもさほど性能は落ちないと思うんだが
0875Socket774 (ワッチョイ b750-46/s)
垢版 |
2023/01/02(月) 06:22:42.86ID:lLWjgA4d0
OSをクリーンインストールする気力が湧かない.環境再構築がめんどすぎる
動いてるしこのままでいいよね
パフォーマンス変わるかな?
0877Socket774 (ワッチョイ a373-TwI4)
垢版 |
2023/01/02(月) 07:07:56.87ID:d5dPt2g40
5600Xのゲーマーだけど次の世代まで待つわ
今のインテルもアチチで買う気になれんし
ただ次の世代もINTEL有利なら躊躇なく鞍替えするつもり
0878Socket774 (ワッチョイ 9a76-hX/W)
垢版 |
2023/01/02(月) 08:22:23.93ID:e4J8Dtn20
5950x -> 7950xで
8?10% IPC (instruction per cycle) 向上
BASE Clock 3.4 -> 4.5GHz
25% performance-per-watt 改善
ということだから、定格クロックで全負荷連続稼働させる前提だと
(4.5/3.4)×1.08 = 約1.43倍の性能になるってことですね

7950x3Dだと1.6倍超になるかな(ワクワク)
0880Socket774 (ワッチョイ 037e-peqZ)
垢版 |
2023/01/02(月) 09:23:21.78ID:jKFCoKOg0
2023年のSamsung - 歩留まり問題は解決へ? バリューCPU&GPUに活路も

以前はQualcommのSnapdragon 7 Gen 2が4LPPを使うという話だったが、最新情報ではこれがTSMCのN4になった、という噂が流れている。
あと、昨年書いた「AMDがローエンドCPUをSamsungに委託する」という話もガセだったようで、少なくとも現時点ではそうした動きは一切ない。

良かった~ C=(^◇^ ; ホッ!
0881Socket774 (ワッチョイ d71f-Mwjt)
垢版 |
2023/01/02(月) 09:27:55.90ID:vyeBXqWN0
今、i5の8500を使ってるんだけど、予算最小限で乗り換えるならintelとAMDどっち?

Ryzen5の5600が安くて良いみたいなんだけど、5年戦えるかな?

使用用途は動画編集とトロピコ6、マイクラ、roomgirlです。

ちなみにグラボはAMD派。
0883Socket774 (ワッチョイ 2758-zJy8)
垢版 |
2023/01/02(月) 10:41:18.29ID:jUHnHQMB0
ネトゲやんのにラデつこうてて
あまつさえラデ派じゃなくAMD派ときたもんだ
ついでに予算も書かないし、完全に駄目なヤツだわ
0884Socket774 (ワッチョイ 63b1-ChaJ)
垢版 |
2023/01/02(月) 10:41:20.56ID:Wn+wWWu+0
今年i7-8700からryzenに移ってみるわ
タルコフやるのでx3dの新商品を狙うか
5800x3dでも充分な気もするのでそっちにするか
ともかく情報待ちでワクワクする
088686 (ワッチョイ d71f-Mwjt)
垢版 |
2023/01/02(月) 10:50:04.28ID:vyeBXqWN0
>>883
ネトゲなんてやってねえよ
自分の妄想と現実を一緒にすんな
予算は最小って書いてるだろ、読解力も無いのか
中学生か?

>>882
ありがと
088786 (ワッチョイ d71f-Mwjt)
垢版 |
2023/01/02(月) 10:50:26.05ID:vyeBXqWN0
>>885
ありがとう
0894Socket774 (ブーイモ MM7f-5nJA)
垢版 |
2023/01/02(月) 13:35:36.92ID:1MCCCowKM
5800X3D見る限り
ゲームするならL3キャッシュって結構重要なんだな
フルイドのために5700Gを買おうと思ってたけど5700XにサブGPUとしてRX550付けたほうが良さそうだ、という結論に達した
次、CPU変えるときもこれならRX550を付け替えてイケるし
0896Socket774 (ワッチョイ 7fba-Qpu0)
垢版 |
2023/01/02(月) 13:44:55.38ID:/oceVnpP0
ドスパラ本店の真っ青な告知見るからにどう見てもインテルCPUぽいけど
X無しモデルはいつも通りの週末販売開始に統制だろ
0899Socket774 (ワッチョイ 93ce-cuf4)
垢版 |
2023/01/02(月) 14:03:23.55ID:wSHyFN2l0
L3が多いことが大事と言うよりはキャッシュが必要以上に少ないと性能に響くというのがより正確だろうけどね
メイン製品のL2やL3を倍や4倍にしても製造コスト上昇に見合うほどの性能向上は得られなくてバランスの良いとこで設計されてるから削減版はキャッシュ影響大きい用途では途端に性能が落ちる
とは言っても大してキャッシュ効かない用途もそれなりに有るし、ライトユーザーの用途としてはキャッシュ半減による製造コスト低下が性能低下より大きくてコスパの良い低価格CPUとして出せるメリットもある
0908Socket774 (ワッチョイ 7673-rjrH)
垢版 |
2023/01/02(月) 15:01:29.61ID:Q0xGy+zh0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0910Socket774 (スッププ Sdba-x729)
垢版 |
2023/01/02(月) 15:15:59.51ID:I/HkKgT1d
3Dは最近のレビューでは5800X3Dが得意なはずのFF14ベンチで12900Kに負けるようになってるのがよくわかんないんだよな
メモリが速くなるとキャッシュの恩恵が薄まるのは想像できるけど、5800X3Dが以前より遅くなってるわけではなくてAlderが速くなってる
DDR5が高速化するだけでそんなに伸びるのかな?不思議なもんだわ
https://youtu.be/-KbNz8966-I?t=415
0912Socket774 (スフッ Sdba-6bjZ)
垢版 |
2023/01/02(月) 15:45:03.79ID:M7kJzJosd
>>910
FFベンチはメモリの項目があるだけあって3Dキャッシュに収まらないサイズのデータ転送速度も点数に入る
DDR5の帯域増加がそこで生きてくるからzen4でもスコアが上がりやすい傾向が出るよ
0915Socket774 (スッププ Sdba-x729)
垢版 |
2023/01/02(月) 15:54:39.70ID:fPmIuU3yd
>>914
それはそう
Zen4 Raptor Alderは6000の30-36-36-76
Zen3は何使ってるか不明だけど、これくらいのメモリだと3Dキャッシュではシングル性能差に対抗できないってことかねぇ
0916Socket774 (ワッチョイ a3d4-peqZ)
垢版 |
2023/01/02(月) 15:59:23.04ID:Ye2PFe6m0
メモリ性能差桁違いやから・・・
X670マザボで6000いくかどうかでうろうろしてる時にZ790は8000行っとるし
0917Socket774 (ワッチョイ 4e6e-ChaJ)
垢版 |
2023/01/02(月) 16:01:35.91ID:vxs4te2l0
メモリ?DDR4 3600MHzでええよ
グラボがすべて。メモリなんかつけときゃいい。
fpsに差なし。
0918Socket774 (スッププ Sdba-x729)
垢版 |
2023/01/02(月) 16:02:27.23ID:fPmIuU3yd
うーん、まぁそういうのはあるか…
とはいえメモリに金かけなくても一定のフレームレート出せるのは大きな魅力ではあるね
0922Socket774 (アウアウウー Sac7-RSN+)
垢版 |
2023/01/02(月) 16:07:51.98ID:SGZWroTLa
たかがFF14ベンチとは言え7950XのRTX3080構成が5800X3DのRX6800無印構成にスコアでぶち抜かれるとは
7950X3D安かったら買ってしまうかもしれん
0923Socket774 (スップ Sdba-FS6+)
垢版 |
2023/01/02(月) 16:17:41.26ID:urUsOrKgd
たかがって言うが、FF14ベンチは解像度を適切に選べば素直に性能を出してCPUもGPUもメモリも反映される優良ベンチだぞ
intelとgeforce優位だから補正の知識は必要だけど、4090でも4Kでは未だにGPUボトルネックだし、FHDの最低フレームレートはシングルスレッドの限界が反映されるし、正しい知識で測れば正しく性能が測れる
0927Socket774 (スッププ Sdba-x729)
垢版 |
2023/01/02(月) 16:43:07.46ID:ftlan4bNd
CESで発表されて今月下旬に発売という噂は先月あったけど、それならもっとリークが出てそう
しばらく発売されないようにも思えるね
0928Socket774 (ワッチョイ d702-peqZ)
垢版 |
2023/01/02(月) 16:46:41.09ID:9s/kGTqj0
最近情報あんまでないイメージだけどな
レビューアーも特別なレビューセットで釣って解禁日時まで情報ださないようにしてるし
0929Socket774 (テテンテンテン MMb6-CCVK)
垢版 |
2023/01/02(月) 16:48:06.56ID:/vRWSGorM
>>919
なんで4090だけ差が出るの?
0934Socket774 (ワッチョイ abe8-4uR0)
垢版 |
2023/01/02(月) 17:01:27.90ID:a5Sq2ziS0
>>929
4090以外はGPUボトルネック
4090はCPUボトルネック

GPUの処理能力で余ってる分(非稼働分)があるから
その場合メインメモリ速くしたりキャッシュを多くしたりして
CPUのデータ待ちを軽減してCPU演算器の稼働率を上げてやれば
CPU処理数が増えてGPUを稼働させるためのコマンドを多くだす事ができるから

サイバーパンクは元々GPU演算処理が重いから
4090でも誤差のレベルでしか上がってないっしょ
0935Socket774 (ワッチョイ abe8-4uR0)
垢版 |
2023/01/02(月) 17:15:58.94ID:a5Sq2ziS0
タルコフはDX11開発で描画コマンドをシルグルスレッドでしか構築できない
そのシングルスレッドがデータを待つ時間を最小に常に稼働状態に持って行ける切り札がInfinity cache
遠く遅いメインメモリより近場の速いキャッシュメモリに処理するデータがある方が待ち時間少なくて済むでしょ
0938Socket774 (ワッチョイ abe8-64pl)
垢版 |
2023/01/02(月) 17:43:24.64ID:a5Sq2ziS0
X3Dでゲーム特化とはよく言ったよ
ゲームに関しては普通のCPUをモンスターCPUに変えてしまうんだから
0939Socket774 (ワッチョイ 1a7e-sF1d)
垢版 |
2023/01/02(月) 18:08:04.15ID:Vy+n8zvY0
熱が止まらない
やばいハゲる助けて
0943Socket774 (ワッチョイ 2758-peqZ)
垢版 |
2023/01/02(月) 18:42:32.12ID:JVGq+7Az0
          人
  ∧_∧    ( 0 )
  < `∀´>    л  シュボッ
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
0948Socket774 (スップ Sdba-abdv)
垢版 |
2023/01/02(月) 19:37:15.30ID:Si1zAO5bd
zen5てやっとプライマリエッセンシャル型になって3dブイキャッシュの性能100%使うんだっけ
zen4dで今のインテルに追いつき追い越せしたらzen5とかは安保だな
0952Socket774 (オイコラミネオ MMe3-qjEt)
垢版 |
2023/01/02(月) 20:16:14.07ID:vK/qGrhQM
7950XからAthlon 3000GXDに乗り換えたらあっ軽いと感じたよ
0958Socket774 (オイコラミネオ MMe3-qjEt)
垢版 |
2023/01/02(月) 20:51:56.66ID:vK/qGrhQM
>>956
16コアOpteronで性能不足になるならそうなるんじゃね
0960Socket774 (ワッチョイ 63b1-IITA)
垢版 |
2023/01/02(月) 20:54:52.25ID:QGWAn4it0
>>956
AMDじゃないが、c2dのE8400でもoffice2010使い続けるなら無問題。つーか365にする意味もないし。
0961Socket774 (ワッチョイ 336e-TwI4)
垢版 |
2023/01/02(月) 20:55:26.68ID:+MApAH8Q0
今月末にしても早すぎるなとは思ってるけど、まあZen4十分売ってからじゃないとださないよね
0963Socket774 (ワッチョイ b750-46/s)
垢版 |
2023/01/02(月) 21:21:42.28ID:lLWjgA4d0
クリーンインストールしたら消費電力が1〜3W下がった
0965Socket774 (ワッチョイ 8a83-4uR0)
垢版 |
2023/01/02(月) 21:28:19.69ID:LsejJCiD0
>>963
裏で動いてる余計なものが多いんだろうなあとは思う自分のシステムも
AMD関係だけでアホみたいに沢山あるよプロセス
最近動画がたまにカクつく原因はこいつらかもしれん
0969Socket774 (ワッチョイ 07dc-Txn4)
垢版 |
2023/01/02(月) 21:42:12.95ID:3gK1U26A0
>>965
こっわ、触らぬ不都合バグ劣化パクリに祟りなしやで
中共反日のスパイかいな
まともな日本人ならインテルで決まりやね
0971Socket774 (ワッチョイ c7d3-RNad)
垢版 |
2023/01/02(月) 21:53:31.37ID:2tYrnn480
Intelはタイルと呼んでいるからパクりではないのだ
x86史上初のタイルアーキテクチャなのだ
0976Socket774 (ワッチョイ 4edc-/EFQ)
垢版 |
2023/01/02(月) 23:07:48.35ID:fELEoviH0
今年こそ1070卒業するんです><
0977Socket774 (ワッチョイ 330a-Atip)
垢版 |
2023/01/02(月) 23:09:21.40ID:CDpEfCKe0
ハハッ童貞みたいだな
まあ1070じゃ素人童貞みたいなもんだしな頑張れよ
0981Socket774 (テテンテンテン MMb6-MBkC)
垢版 |
2023/01/02(月) 23:43:15.17ID:5xgNzAY6M
広いオープンワールドで反射効果があると描画呼び出しが大幅に増えるからかねぇ
スパイダーマRTは5800X3Dでもキャッシュヒット率80%台に落ちるから4+96MBでもちょっと足りてないらしい
0983Socket774 (ワッチョイ 0e62-So2P)
垢版 |
2023/01/03(火) 00:19:24.91ID:WzWEN9Rh0
5700x買えたー
0987Socket774 (ワッチョイ 6376-Dd2R)
垢版 |
2023/01/03(火) 00:28:48.69ID:tHJeIHUE0
勝ったわサンクス
0988Socket774 (ワッチョイ df6e-F4dZ)
垢版 |
2023/01/03(火) 00:29:24.26ID:nD+H49v00
こいつ毎回クーポン出てんな
0990Socket774 (ワッチョイ 1a11-ChaJ)
垢版 |
2023/01/03(火) 00:29:58.04ID:hVykwALu0
あー、9時の初売りまで待ってもいいけどクーポン消されてもおかしくないし急いだ方がいいかもね
1000Socket774 (ワッチョイ 7673-TwI4)
垢版 |
2023/01/03(火) 00:35:50.31ID:nYaHfS730
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 23時間 56分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況