X



【AM5/4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part530
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0489Socket774 (ワッチョイ e35b-ampe)
垢版 |
2022/09/30(金) 21:19:52.62ID:LPnAGQTe0
>>485
高くて欠陥品だから不満があると思うんですよ
intelの11世代のように
0492Socket774 (ワッチョイ 1758-tX/F)
垢版 |
2022/09/30(金) 21:20:42.73ID:jAtrnT4m0
ZEN3はAlderのおかげで大幅に値下げしたしRaptor出たら値下がりするんじゃねーの
円安だけどさ
0499Socket774 (ワンミングク MM42-5VK3)
垢版 |
2022/09/30(金) 21:24:44.05ID:JmCsL4rIM
>>489
欠陥って?
上位が爆熱とかそういうレベルなら今に始まった事では。

>>488
今はCPUだけ押さえてB6x0チップセットのマザー待つってのもありかもな。
さすがに5万6万は行かんでしょ
0500Socket774 (ワッチョイ 1644-XjGR)
垢版 |
2022/09/30(金) 21:24:52.21ID:pD2i2DNO0
>>461
ダウンクロックって、それならzen3でよい話
ベンチの数字きそう以外、意味のないcpuとなっている中で下げてどうする
0501Socket774 (ワッチョイ e35b-ampe)
垢版 |
2022/09/30(金) 21:24:52.58ID:LPnAGQTe0
>>493
高電圧かけるとcpuが逝くのは欠陥入ってると思います
そういうの過去にあった?
0502Socket774 (ワントンキン MM42-CPU7)
垢版 |
2022/09/30(金) 21:25:17.14ID:u+N0PmIyM
そもそもAMDの予定表だと来年はX3Dでつないで
Zen5は再来年の予定だしな
X3Dを早めに出すともう弾がない。
Phoenix APUは勝負になるかどうか。
0507Socket774 (ワッチョイ def3-tX/F)
垢版 |
2022/09/30(金) 21:26:05.21ID:SrxQM3rd0
12400Fを低電圧化して使ってるけどグラボ込みでアイドル26w シネベンチで104wだよ
AK400で52℃までしか上がらない

アイドルで80や100行くような構成って常にシネベンチしてるような状態だよな
0515Socket774 (ワッチョイ 6bf3-tX/F)
垢版 |
2022/09/30(金) 21:29:40.93ID:P882wwJT0
てかコピペしてネガキャンしてるのは奈良の田村
2004年からネトゲ板で荒らしてたのを確認されるアレなんでどうしようもない。
0518Socket774 (ワントンキン MM42-CPU7)
垢版 |
2022/09/30(金) 21:31:55.41ID:u+N0PmIyM
まあでもN7からN5に変えるだけで何もしなくても
同電力性能+15%、同性能電力-40%くらいになるし
対抗馬のmeteorもintel4に変えるだけで
そのくらいのメリットを享受するが。
0520Socket774 (ワッチョイ 6ff3-tX/F)
垢版 |
2022/09/30(金) 21:32:51.07ID:JaNWoANM0
AK400はアスク代理店だったけど3500円だったぞ
アユートより値段も安かったわ。
取れないところはアスク税も全然取ってないんだな
0527Socket774 (ワッチョイ 6ff3-tX/F)
垢版 |
2022/09/30(金) 21:36:11.31ID:vd8p1ibs0
>>519
確認されてるだけでも18年です。
ネトゲでも女性にストーカーしまくってたみたいだし
こいつがやってるネトゲだと晒し行為もずっとやってるね
最近も晒し魔のFF14のアカウントが田村だって特定されてたな
0531Socket774 (ワントンキン MM42-CPU7)
垢版 |
2022/09/30(金) 21:39:51.00ID:u+N0PmIyM
>>526
Raptorは放熱がいいから350Wまで「上げられる」だけ
Zen4のエコモードのレビューと、
intel Onでの発表やリークの数字をintel7特性に当てはめると
同電力での7950Xと13900Kのワッパは最大でも15%差、
おそらくほとんど同じである可能性が高い
0532Socket774 (ワッチョイ ff2f-+9dP)
垢版 |
2022/09/30(金) 21:41:03.09ID:6mjA6dam0
CPU相場ほど難しいものはないな。。
ラプターの価格でてZen3も連れて値段下がるかと思ってたRavenおじさんだが、変えようと思ってた5950Xに11まん出すならi7 12400か12700をDDR4で組むわ
0534Socket774 (アウアウウー Sa43-zpn2)
垢版 |
2022/09/30(金) 21:44:59.00ID:/WL3wqdUa
発売開始してもトレンドに入らないレベルで話題にならず
ショップも売り切れない

見事に自爆したなAMD
0535Socket774 (オッペケ Sr47-IC2s)
垢版 |
2022/09/30(金) 21:45:36.20ID:oKPRDGyyr
買う奴、今はasrockは絶対やめとけ
x670eがほとんど仕入れられてない地域だから仕方なくasrockにしたが、かなり慎重にはがしたのにシールが残りやがった
0542Socket774 (ワッチョイ 7bcd-TxS/)
垢版 |
2022/09/30(金) 21:48:43.98ID:C0Du/Q2u0
それにしてもショップ側もここまで売れない、今回製品に勢いがないとは思ってもなかったんじゃないか?
その証拠が整理券の配布  今回はまったくその必要がなかったのに
0544Socket774 (オッペケ Sr47-IC2s)
垢版 |
2022/09/30(金) 21:50:55.08ID:oKPRDGyyr
>>538
少なくともそれが確定し、在庫潤沢になるまでは買うべきではないよ
秋葉原だと余ってるのかもしれんが、関東でも秋葉原から出たら機材選べるほど潤沢じゃない
初期不良あったらしばらく交換対応すら出来ないってはっきり言われたよ
0547Socket774 (ワッチョイ d60c-tX/F)
垢版 |
2022/09/30(金) 21:59:17.89ID:RmCzf+YL0
AsRockは最近ろくなこと聞かないな
0548Socket774 (ワッチョイ 2f72-Zyu5)
垢版 |
2022/09/30(金) 21:59:31.97ID:Co9w+KEY0
流石にマザボが5万からじゃあ食指が動かんなあ
ZEN3の安いセット売もやっていないみたいだし、明日アキバに行こうと思ったけど、どうすっかなあ
0553Socket774 (ワッチョイ b373-zWvV)
垢版 |
2022/09/30(金) 22:03:25.80ID:x5ypLxGB0
CPUやメモリはまず壊れないとしても糞高いマザボは4~5年で寿命来るんでしょ?
俺から見たらほんと富豪の道楽だわ
0555Socket774 (ワッチョイ 6ff3-tX/F)
垢版 |
2022/09/30(金) 22:04:48.14ID:vd8p1ibs0
ASRockはB660でアイドル高かったしB450とB350のマザボでキオクシアやWDの一部SSDがまともに略
0557Socket774 (ワッチョイ 6ff3-tX/F)
垢版 |
2022/09/30(金) 22:06:43.61ID:vd8p1ibs0
安いマザーでTDPの高いCPUを使うほうが不味いと思う。
マザボ壊れた事があるけどだいたい掃除とか組み直してる時にショートしてしまってだな
0559Socket774 (ワッチョイ 6fa2-tX/F)
垢版 |
2022/09/30(金) 22:16:17.32ID:rmdnDkdP0
そういえばマザーのアスク税はどんなもんなの?
まさかマザーが高すぎるのはアスクのせいも結構あったりする?
0560Socket774 (ワッチョイ e35b-ampe)
垢版 |
2022/09/30(金) 22:16:36.50ID:LPnAGQTe0
一番壊れやすいパーツはマザボだと思います
0562Socket774 (ワッチョイ de1f-U30X)
垢版 |
2022/09/30(金) 22:18:32.80ID:1ikrdw160
壊れてることをユーザーに気付かせず、マザボ他のパーツをじわじわ殺す暗殺者のような電源もたまにいるよ
0563Socket774 (オッペケ Sr47-urMi)
垢版 |
2022/09/30(金) 22:19:00.09ID:moCgN2hsr
大須いたけどZen2のときと比べるとスッカスカだったわ
やっぱ高すぎると消費者は食いつかないね
0564Socket774 (ワッチョイ 6773-AIux)
垢版 |
2022/09/30(金) 22:19:29.30ID:4rl3nQsM0
しかし何を考えてメモリスロットにこんな粘着性の高いシール貼ったんだろうか
考えついたやつが馬鹿なんだろうな
0569Socket774 (ワッチョイ 6ff3-tX/F)
垢版 |
2022/09/30(金) 22:21:11.60ID:vd8p1ibs0
掃除するときにコンセント抜かずに更に濡れタオルで拭くような悪行をしてしまっったな
ソラ壊れるわ。
当時の安いマザボが8000円だったから全然痛くなかったが

もう1回はドライバーを基板にがっつり当ててしまって破壊
0570Socket774 (ワッチョイ 1276-BNzf)
垢版 |
2022/09/30(金) 22:22:15.95ID:CRbFn3O+0
そりゃまぁ新規で買うならアレだけど買い替えとなると実用上Zen2でも何するにもまぁ不満持つ人は少ないやろから
0571Socket774 (ワッチョイ 6ff3-tX/F)
垢版 |
2022/09/30(金) 22:23:04.34ID:vd8p1ibs0
今のマザーボードも背面のスロットカバー抜き差しの時に端っこがめくれ上がるぐらいの傷がついてる
0573Socket774 (ワッチョイ 4fc1-l+vA)
垢版 |
2022/09/30(金) 22:24:48.10ID:sszbn7vV0
マザーボード高すぎて回避してる人多いだろうね
てか、OC動画見てて思ったけど、普通に素性はいいよな
電圧モリモリ耐性は低くなったらしいけど
0574Socket774 (ワッチョイ 1644-XjGR)
垢版 |
2022/09/30(金) 22:26:03.47ID:pD2i2DNO0
>>566
あたらしもの好きで、高いもの=人にえばれるうらやましがられるはずと思っている類い、成金が買っているのでそうなっているだけ
0576Socket774 (ワッチョイ 6ff3-tX/F)
垢版 |
2022/09/30(金) 22:27:50.29ID:vd8p1ibs0
今は全て値上がりでPCに使う金が無くなってるからなあ
電気代考えたらミドル以下を使った方がいいだろうし
0577Socket774 (ワッチョイ 1ecf-HX3P)
垢版 |
2022/09/30(金) 22:30:22.66ID:DdGdQCmP0
やはり7950アチアチ過ぎて扱いにくいみたいね
このまま売れなくて5950が5万になってくれたら買う
0580Socket774 (ワッチョイ e35b-ampe)
垢版 |
2022/09/30(金) 22:30:42.84ID:LPnAGQTe0
まじでベンチや箱の画像出てこないね
0587Socket774 (JP 0Hd2-cJx+)
垢版 |
2022/09/30(金) 22:37:23.43ID:XxznQvBXH
買う理由を探す方が難しい
爆熱かつ消費電力upは分かるけど
Alderに並ぶ程度って何がしたいのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況