X



[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part157

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 2358-9rCC)
垢版 |
2022/06/26(日) 06:35:47.40ID:YdagjBCY0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX series について語る場所です

■公式サイト
ttps://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part156
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1649559459/

関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656078457/
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part412
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1656010375/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0208Socket774 (ワッチョイ d176-+JLZ)
垢版 |
2022/08/12(金) 05:30:13.74ID:IOiDNgQp0
>>205-207
6千円貯金して見ろ
9千円足せば憧れの3060を買えちまうんだぜ!
0209Socket774 (ワッチョイ d176-+JLZ)
垢版 |
2022/08/12(金) 05:34:35.29ID:IOiDNgQp0
>>202
クーポンうまく使えば3060も4万円ぐらいで買えるようになったな。ありがてえ
0216Socket774 (ワッチョイ be7e-lvRS)
垢版 |
2022/08/19(金) 22:59:31.36ID:oxm8CSGf0
機械学習目当てならCUDAコア数が結構増えるんで意味あるかも
ゲームだけなら2070無印並なんで買い換えるほどでは
0217Socket774 (ワッチョイ c676-rYGV)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:27:13.93ID:G0P+8USH0
ググってみたら2060と3060では5%以下の違いしかないですね
電気消費量が3060の方が少しいいくらいかな
2060がもっと安ければいいんですけど思ったほど下がらないから判断に困ります
0218Socket774 (ワッチョイ dd58-nhkz)
垢版 |
2022/08/19(金) 23:45:04.17ID:l8rnDtdi0
マスかいて寝ろ
0219Socket774 (ワッチョイ 7f76-l4gh)
垢版 |
2022/08/20(土) 20:15:33.89ID:hwV1AuaM0
□□
□□
0220Socket774 (ワッチョイ 7f76-l4gh)
垢版 |
2022/08/20(土) 20:16:32.95ID:hwV1AuaM0
>>212
おまいには色が見えるのか?見えるのか?ありがとー!
0221Socket774 (アウアウウー Sa63-OMVt)
垢版 |
2022/08/21(日) 03:30:22.81ID:x8BXj3Foa
4マスは草
0225Socket774 (ワッチョイ c17e-fFoX)
垢版 |
2022/08/30(火) 08:18:35.33ID:NTIvHf/l0
良いんじゃねーの
0226Socket774 (アウアウウー Sa85-QECm)
垢版 |
2022/08/30(火) 13:12:02.29ID:v0I4Fnsda
>>225
これから高性能の4000番代の発売を控えていることと、マイニングブーム明けの3000番代が中古も含めて大量に市場に流れて来ることがわかっている中、待ちかな、という気持ちも拭えず。もっと2000番代の中古が安く出回っていても良いのにね。
0228Socket774 (ワッチョイ c77e-JTsi)
垢版 |
2022/09/06(火) 11:33:26.26ID:gy0tCSRn0
えらい!
ゴミカスチリ芥の30買うより遥かにマシやわ
0231Socket774 (ワッチョイ 7db1-3Ef+)
垢版 |
2022/09/14(水) 22:14:35.25ID:+vwgWyOA0
ここで質問していいかわからないのですがほかに聞くところが見つからないので質問失礼します😭

RTX2060って4k 120Hzに対応していますか?
0233Socket774 (ワッチョイ 7db1-3Ef+)
垢版 |
2022/09/14(水) 23:39:25.62ID:+vwgWyOA0
>>232
ありがとうございます😊

HDMI 2.0 (3840x2160@60Hz)とあるので120Hzは非対応なのですね😭

だから無理矢理4K120Hzで出力すると色が潰れたり音が遅れたりしたのですね😭😭😭
0234Socket774 (ワッチョイ a958-ZPoQ)
垢版 |
2022/09/15(木) 01:33:16.93ID:vq93X4wa0
RTX3080Ti買おうね
0237Socket774 (ワッチョイ 499e-6/tA)
垢版 |
2022/09/15(木) 09:39:33.89ID:4XgsWFLV0
4:2:0ならHDMI2.0でも4K120Hz 8bitならでるんじゃない。モニターの対応が必要だけど。あと色文字とかで情報欠損するかもしれんけど。
0238Socket774 (ワッチョイ 666e-OdF3)
垢版 |
2022/09/15(木) 10:47:20.15ID:HKCICfz40
気になったから前使ってた2060引っ張り出して試してみたわ

確かに4k120Hzでテレビに出力すると挙動がおかしいね
色がつぶれるっていうか赤 青 緑 の内たぶん赤がでてないから変な色の画面になってるな
0239Socket774 (ワッチョイ a958-ZPoQ)
垢版 |
2022/09/15(木) 15:11:11.01ID:vq93X4wa0
無理をさせてはいけない
0241Socket774 (ワッチョイ a958-ZPoQ)
垢版 |
2022/09/15(木) 19:37:08.69ID:vq93X4wa0
それな
0242Socket774 (ワッチョイ bf73-T1Aw)
垢版 |
2022/09/18(日) 09:12:00.15ID:jVtBhvK40
2080ti死んだわ
XO出たり消えたりするからVRAMおかしいんだろうな
3年持ったけどやはり潜在的にXO病リスクあるんだな
しょうがないから3080買ったわ4070に負けるだろうがしょうがないし
たぶん今の価格なら4070より安いと思うしかない
0245Socket774 (ワッチョイ 7758-cETI)
垢版 |
2022/09/18(日) 14:24:40.19ID:zz+bJS1e0
xoxoxoxo  xoxoxo xo
0246Socket774 (ワッチョイ f733-OJR+)
垢版 |
2022/09/18(日) 17:00:43.21ID:Bih9AyYR0
>>242
家も2080Ti だから他人事じゃない
にしてもタイミング悪かったね

噂じゃRTX4070 で3080Ti 超えるらしいから相当スペックアップだし
頼むから俺の2080Ti それまで待ってくれ!
0249Socket774 (ワッチョイ 7758-cETI)
垢版 |
2022/09/18(日) 18:59:22.29ID:zz+bJS1e0
は?
0251Socket774 (ワッチョイ f733-OJR+)
垢版 |
2022/09/19(月) 18:10:31.82ID:uw9sojqc0
2080Ti 話題繋がりでNVIDIAの「電源管理」に
「最適電力」 「適応」 「パフォーマンス最大」
があるけど

VGAの性能引き出す順は
1 「パフォーマンス最大」
2 「最適電力」
3 「適応」

でいいのかな?
長年NVIDIA使っているけどネット調べんても確定情報が無いんだよね
最近は最適電力で使ってる

ちょっと前までは「適応」が良いと勘違いしていた
0252242 (ワッチョイ bf73-T1Aw)
垢版 |
2022/09/19(月) 20:28:26.42ID:0In6QkwI0
2080ti死んで3080にした感想
両方ともMSIで
2080ti gaming X 購入時約 160k
3080 12g gaming z 約 110k

電源は8+8+6から8+8+8でさらに大食いになったみたい
ケースフルタワーだし電源1200wなので問題はなし
ベンチも3割くらい上がったし安定してるからいいかな
モニターWQHDのG-SYNCだから十分かな

だけど40系の値段次第で悔しいか良かった別れるんだろうけど
0253Socket774 (ワッチョイ e3cf-tX/F)
垢版 |
2022/09/24(土) 01:46:00.86ID:bFlcnu4i0
>>251
そこはパフォーマンス最大にしてパワーリミットかけたいなら
アウターバーナーなどで細かく設定するかな
0254Socket774 (アウアウウー Sa43-UDPz)
垢版 |
2022/09/24(土) 04:10:17.99ID:hGy43SiGa
>>251
パフォーマンス最大化>最適電力>適応

※パフォーマンス最大化と最適電力との差は僅か

「NVIDIA 電源管理」でググったらベンチマーク結果がいくつかヒットするよ
0255Socket774 (スプッッ Sd52-Lzhv)
垢版 |
2022/09/24(土) 14:38:21.96ID:hrQhjZx6d
2070Sで頑張ってるときは86度になるからあまりいい気分じゃない
Afterburnerでファンをガンガン回すと多少は落ちるけどうるさすぎ
筐体内の配置を直さんとだめか
0256Socket774 (ワッチョイ 1225-odbq)
垢版 |
2022/09/24(土) 15:27:22.61ID:FDWyz89F0
グラボ3連ファンに14cmケースファン5個くらい付けりゃPL100でも静かに運用できるっしょ
それが無理ならPL90くらいにすりゃ良い
0257Socket774 (ブーイモ MMde-Utv3)
垢版 |
2022/09/24(土) 17:43:30.57ID:Ed1x5xd5M
>>252
べつに100万くらい今すぐ払えるけどビデオカードに10万払う気にはなれないわ
やっぱどう考えてもアホくさい
0258Socket774 (ワッチョイ e3cf-9nLZ)
垢版 |
2022/09/24(土) 19:46:03.47ID:TtVlgUBq0
2000系は保証切れるのがほとんどだろうし
一度分解して掃除とグリス塗り替えるだけで5度は下がって静かになるよ
0259Socket774 (スッップ Sd32-Lzhv)
垢版 |
2022/09/24(土) 21:07:18.64ID:LdhQzx1wd
5度どころか25度下がったよ
塗り替える前は108度超えてなおクロック半分以下になってた
0260Socket774 (ワッチョイ b358-U30X)
垢版 |
2022/09/24(土) 21:31:37.76ID:Z8Tp5U1f0
゚(∀) ゚ エッ?
0262Socket774 (ワッチョイ b358-U30X)
垢版 |
2022/09/24(土) 21:37:03.08ID:Z8Tp5U1f0
( ´゚д゚`)エー
0266Socket774 (ワッチョイ 7f76-U30X)
垢版 |
2022/09/25(日) 18:11:45.84ID:oDXSLf9r0
>>264
じゃあ別れよう
0267Socket774 (ワッチョイ 1758-enzK)
垢版 |
2022/09/26(月) 18:50:48.65ID:T6+1QcnE0
シングルクーラーの2060、いい加減更新する日くるんかな。
アホ価格でずっと据え置きだったわ。
0268Socket774 (ワッチョイ ff11-/MxY)
垢版 |
2022/10/01(土) 20:23:43.78ID:KAuyYo8M0
760の2Gで9年頑張りましたが
動画編集ソフトのバージョンUPで
動作しなくなり、
メモリ8G以上必要とのことなので
2060の12Gをドスパラにて買いました。
37800円ですけど、今までで最も高いグラボです。
とりあえず動画編集ソフトはサクサク動いてます(*^_^*)
0269Socket774 (ワッチョイ f358-poG4)
垢版 |
2022/10/02(日) 02:12:11.94ID:1NomMv020
おめでとうございます!
0271Socket774 (ワッチョイ 53da-1dgz)
垢版 |
2022/10/02(日) 18:30:40.08ID:2x1pj0aZ0
40XXスレのハイエンドマウントレスバおじさん達ばっかり見てるから、ちょっとほっこりした。
おめでとう!
0273Socket774 (ワッチョイ 83b1-NRCh)
垢版 |
2022/10/02(日) 22:09:31.39ID:40P6xgkV0
エンドウォーカー暁のナントカのベンチあるじゃないですか
きょうたまたま組み替えてGTX1080tiのベンチしてみたら、なぜかRTX2080より良い値が出ちゃうのはどんな理由でしょうけ
0277Socket774 (ワッチョイ 637e-poG4)
垢版 |
2022/10/03(月) 10:49:59.78ID:d+GxCN6y0
FF14ベンチマークもFHD計測だから、CPUボトルネックになる
なのでCPU性能でスコアが上下しやすい
0278Socket774 (ワッチョイ 83b1-NRCh)
垢版 |
2022/10/03(月) 13:09:38.61ID:L+6ENfe70
こんにちは>>273ですけど
CPUは同じで、ビデカだけ入れ替えて比較したんですけど
1080tiのほうが2080より優秀なスコアという意味です
0281Socket774 (ワッチョイ 83b1-NRCh)
垢版 |
2022/10/03(月) 13:49:05.95ID:L+6ENfe70
>>280
こんにちは。こんなデータがあったとは。とてもスッキリしました。価格差はアレですけどマイクラでレイトレーシンがやれる強みはありますね
0282Socket774 (ワッチョイ 7f3f-xTR3)
垢版 |
2022/10/03(月) 14:26:15.92ID:Qsi6O9vM0
まあ単純なメモリ速度とかFP32性能は1080tiのほうが多少上だしな
新しいゲームは新しいグラボに最適化頑張るから上になるけど、元が古いゲームだとそうなる
0287Socket774 (ワッチョイ 637e-poG4)
垢版 |
2022/10/05(水) 10:57:40.32ID:cfECauRt0
>>286
ウィンドウだと300fps行っても、フルスクリーンにすると、144ディスプレイで144固定になったりする
つまりベンチマーク出来なくなってしまうのだよ
0289Socket774 (スップ Sd1f-Qo6X)
垢版 |
2022/10/05(水) 17:18:46.35ID:o9Hh3KKSd
ベンチマークソフトなのにフルスクリーンにすると勝手に垂直同期してfpsにリミットかかるて事?
んな馬鹿な
0293Socket774 (ワッチョイ 23cf-pIDl)
垢版 |
2022/10/05(水) 20:08:48.65ID:M7QfJakV0
>>292
FF14はインテル12世代だと同クラスzen3に比べて3000~4000くらい上がるから
グラボ比較ならFF15の方がまだ差は少ない
0297Socket774 (ワッチョイ f358-poG4)
垢版 |
2022/10/06(木) 18:32:37.81ID:cJO4ueRt0
うん
0302Socket774 (アウアウクー MM43-wn7l)
垢版 |
2022/10/08(土) 10:48:08.14ID:5zyJOZulM
FF14ベンチはZIP解凍するだけインストーラーなしでお手軽だから
1920x1080はCPUベンチだけどね。メモリOCでもかなり変わるし

5900X 定格 /DDR4-3733(1866) CL16だと2070が23000、2080Tiが26500、3090が30500
@1920x1080最高品質フルスク /グラボはストックのまま
0303Socket774 (ワッチョイ 6f58-M13Z)
垢版 |
2022/10/08(土) 13:59:35.08ID:Jc0E+P210
3Dmark使えよ
0305Socket774 (ワッチョイ 9f1f-zauZ)
垢版 |
2022/10/08(土) 14:33:03.43ID:ZqCX4os/0
3070の新品が7万~9万ぐらい。
2080Tiの中古がショップで6万~9万ぐらい。
ベンチ比較サイト見ると、性能に大差ないのに、
へたってる可能性が高い中古が売れる理由が分からない。
実際にゲームに使うと、メモリ11Gは必要ってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています