X



CPUクーラー総合 vol.373
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2021/11/26(金) 23:27:55.12
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

CPUクーラーに関する総合スレです
冷却性能やM/Bとの干渉など、質問する前にwikiを参照して下さい
wikiに無く、やむを得ず質問する場合はM/Bの型番・画像を提示する事

前スレ
CPUクーラー総合 vol.372
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1635715538/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0448Socket774 (アウアウウー Sab5-QGmw)
垢版 |
2021/12/04(土) 07:52:07.32ID:Yn+qTtL1a
起動時に100%で回る挙動になるマザーとそうでないマザーあるよね

五月蝿いからやめてほしいんだけど、マザー買うまで分からない運だよね
メーカーによって違ったりするんだろうか
0450Socket774 (ブーイモ MMfd-9fbA)
垢版 |
2021/12/04(土) 08:41:55.74ID:/qSZl6fwM
起動時に100%で回るマザーメーカーってどこ??
自作マザーでそれなった事無いわ

会社のDellは100%なるけど
0458Socket774 (ワッチョイ 3f7e-dJk+)
垢版 |
2021/12/04(土) 10:13:52.71ID:uA+leNo50
ROG Crosshair VIII Dark Hero使ってるけど、BIOS更新ごとに全力回転無くなって静かになった。
同じメーカーでx570チップのサブのTUF GAMING X570-PLUS はうるさいままだけど。
0459Socket774 (アウアウウー Sab5-7Rct)
垢版 |
2021/12/04(土) 10:25:41.88ID:38MWQx3Ra
>431
asusの初心者ならarmoury crateアプリがインストールされてそう。
z690だったらそのアプリにFanXpartがあるから、それで制御してはどうでしょう?
0462Socket774 (アウグロ MM85-r649)
垢版 |
2021/12/04(土) 11:01:13.21ID:Iznr7bOlM
静音はケースの内側に4mm厚のゴムシートを両面テープで貼り付けるのが安くて最強
これでfan等の種類を気にしなくてよくなる
0469Socket774 (ワッチョイ 3f7e-dJk+)
垢版 |
2021/12/04(土) 12:34:27.72ID:uA+leNo50
アフターバーナーは良いけどRyzenマスターは要らんね ε3(゜ー゜ ) クシャクシャ (゜ー゜ )ノ⌒゜□ ポイ
0471Socket774 (ワッチョイ 5683-uz5+)
垢版 |
2021/12/04(土) 20:09:52.98ID:51xLLG+f0
起動時に全力回転するのはファンの始動失敗を防ぐため
12Vで回転してる状態から5Vに落として低速回転で使えるけどゼロから回り始めるのには8V必要みたいなファンは多いから

よって電圧制御だけに必要な挙動でPWMなら不要な動作
0474Socket774 (ワッチョイ 0e73-QGmw)
垢版 |
2021/12/04(土) 21:06:19.80ID:tglg4rP90
起動時のファンフル回転は気にするのに
わざわざマザーボードにブザーつけてビープ音鳴らないと安心できないおじさんです
0475Socket774 (スッップ Sd70-ehwg)
垢版 |
2021/12/04(土) 21:28:12.78ID:4GFvLVcId
PA120、A12x25とタフは余ってなかったけどMSIのSilent Gale P12が余ってたから1基追加して付けてみた
CPUは5950X All4.4GHz/1.2vのベンチ台組み
比較はRaptoreumのマイニングで100〜190Wをうろうろしてる
室温は25℃

元のファン(TL-C12)は1000〜1350rpm程度で運用して62〜79℃、平均70℃
音は1200rpm超えると1m離れたとこにいてすぐわかるくらい
SilentGaleは1200〜1500rpmで60〜78℃、平均67℃
音は1m離れてると動いてるのかわからんくらい

条件ユルユルだけどまあなんか参考になれば
ちなみにSilentGaleは今製品登録すれば1000円PayPayクーポン帰ってくる
0478Socket774 (ワッチョイ 9158-oGuh)
垢版 |
2021/12/04(土) 22:22:37.83ID:7g2A8iz70
ともやし動画でファンレスノクチュア取り上げてたね。あのフラクタルケースだとファンレスクーラーに適したエアフロー構築は無理そう
0481Socket774 (ワッチョイ b276-Qxzg)
垢版 |
2021/12/04(土) 22:50:05.57ID:GLWlfjF10
ファンの音で起動確認するから全力でええぞ
ただしリテールはうるさすぎてダメ
0483Socket774 (ワッチョイ ad2a-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/05(日) 01:21:40.74ID:hMx8MuMP0
>>480
オープンフレームが1番冷えなかったってオチだぞw
ケースファンすら無い完全ファンレスだから当然だけど

オープンフレーム+扇風機でネタにしてたくらい
0484Socket774 (ワッチョイ 96d9-7nLu)
垢版 |
2021/12/05(日) 01:42:11.00ID:DEKzngx10
小径トップフローで1366対応とかいうの今更探してるけどほんま数減ってきてんなー、というかねえじゃん
0489Socket774 (ワッチョイ 966e-VT3P)
垢版 |
2021/12/05(日) 03:13:15.63ID:eHALrqpU0
ろくに調べもせず自分でどうするかさえ決められない無能なんだから素直に初心者スレ行けよ
0492Socket774 (ワッチョイ 2458-R2FK)
垢版 |
2021/12/05(日) 04:10:32.19ID:uJ5H8N8E0
https://youtu.be/5mq7kOPiPIU
これ所有者としてはすごいショックだったなあ
cpuクーラー高さ165mmまで対応のtd500使っててケースに入りきるかわからないけどd15買おうか悩んでる
0493Socket774 (スフッ Sd94-THuo)
垢版 |
2021/12/05(日) 04:22:42.18ID:8yh1EEnfd
前に書いたがD15は31mmぐらいのメモリだとフロントファンで165mmぐらいになる
ヒートシンク自体はと160mm
0494Socket774 (ワッチョイ 2458-R2FK)
垢版 |
2021/12/05(日) 04:29:02.60ID:uJ5H8N8E0
>>493
そうそう。32mmまでのメモリで高さ165mmになるみたいだね。自分使ってるメモリ調べても高さ出てこなかったからあれだけど、ヒートシンクついてない昔のタイプのやつだから多分大丈夫かなと思ってる
0496Socket774 (ワッチョイ bd6e-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/05(日) 08:38:53.51ID:8vJWdmH40
ディラックは黙ってないだろうね

それにしても市場が大きい中国で商売してる代理店だとあそこまで安く出せるんだな
安く買えるのは良いけどサポートは期待出来ない事だけ問題か。Amazon発送だから返品交換は出来るけど技術サポートは出来ないし。
0499Socket774 (スプッッ Sd9e-Qxzg)
垢版 |
2021/12/05(日) 09:35:14.81ID:nprS7Nkpd
隠したいならヒートシンクの下か
裏に持ってく二択しかないのに
何を悩む
無線にでもしたいのか
0500Socket774 (ワッチョイ 9b58-ehwg)
垢版 |
2021/12/05(日) 09:35:31.44ID:aH6N2J4A0
>>492
このおじさんプロオーバークロッカーで代理店とかから製品卸して貰ったりしてるのに並行輸入品レビューして大丈夫かしら
Diracやる気ないからいいのか
0502Socket774 (ワッチョイ 9b58-ehwg)
垢版 |
2021/12/05(日) 09:37:28.36ID:aH6N2J4A0
>>496
元々Diracなんか右から左でメーカーに送るだけだろ
アキバの店舗回ったらけどサーマルライト製品なんかサーマルパッド以外一個も置いてなかったわ
やる気なさすぎ
0503Socket774 (ワッチョイ f073-oaqm)
垢版 |
2021/12/05(日) 09:43:20.15ID:lSJ20qpV0
>>501
どう考えても長さ足りないです

だいたい付属のY字ケーブル使えとここの人らに言われたから使ったけど
来れなかったら長さもちょうどよかったのに
0505Socket774 (ワッチョイ 9b58-ehwg)
垢版 |
2021/12/05(日) 10:00:10.18ID:aH6N2J4A0
>>503
うるせーなどっちでもいいから好きな方選べって言ったろうが
掲示板で「みんなと同じにしたいんです^^;」とか言ってそれでなんかあったら人のせいかよ
二度と来るな
0506Socket774 (ワッチョイ 2458-cn0r)
垢版 |
2021/12/05(日) 10:01:19.73ID:uJ5H8N8E0
さんざんレビュー見たけどD15とak620とas500 plusどれが1番安定的に冷えるんかなあ。。
0507Socket774 (ワッチョイ d96e-YCX0)
垢版 |
2021/12/05(日) 10:01:33.09ID:wV08NkI+0
>>281
亀だけど一昨日Bios確認したらPBOのthermal throttle Limitかけてんの忘れてたわ
そらかわらんよねw

去年とった虎徹のデータと比べてもR20が-1度
PA120 3300X 4.4GHz-1.4V 78度
虎徹2 3300X 4.4GHz-1.4V 79度

>>492
動画米のR23Max65度は嘘だろって感じっすね
0508Socket774 (ワッチョイ 2458-cn0r)
垢版 |
2021/12/05(日) 10:03:37.70ID:uJ5H8N8E0
>>475
ケースファンに使ってるけどホント静かだわ。silent gale p12。
0509Socket774 (ワッチョイ f073-oaqm)
垢版 |
2021/12/05(日) 10:05:29.45ID:lSJ20qpV0
>>505
ノクチュアはY字のやつ使えと言ってる!ってここの人に言われたんです
本当だったらY字使いたくなかった

>>504
開いてる穴なんかないです
マザボに
0512Socket774 (ワッチョイ 9b58-ehwg)
垢版 |
2021/12/05(日) 10:08:06.70ID:aH6N2J4A0
>>509
うるせぇぇなだから俺はどっちでもいいって言ったろうが
ノクチュアがこう言ってるからこうって意見の方を選択したのはお前
だからお前の責任
この話は終わり、質問スレか知恵袋行け
0514Socket774 (ワッチョイ bd6e-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/05(日) 10:15:45.31ID:8vJWdmH40
>>509
付属の分岐使えって言ったの自分だけど嫌なら使わないで好きに繋げばいいだろ
「どっちにしたら良いですか?」って聞いたのはお前だ
0519Socket774 (ワッチョイ 3f7e-dJk+)
垢版 |
2021/12/05(日) 10:47:08.25ID:kWlif9wi0
ちもろぐなんか見てるのが悪い。

吉田製作所、ちもろぐを見てるやつは自作板で投稿禁止や
0520Socket774 (ワッチョイ c34b-vfer)
垢版 |
2021/12/05(日) 11:01:28.56ID:vDiHXeKU0
情報は賢く見ろ
吉田とかゲームしないからゲーミング性能の情報に期待できないしモニターも作業用の4kで固めててゲーミングではない
パーツもあり合わせや安物も多く保守的な構成にはしてないからな
0522Socket774 (ワッチョイ f87e-dJk+)
垢版 |
2021/12/05(日) 11:12:34.86ID:46mKvH7F0
むしろ無能で暇だから自作しようなんて発想になるのでは?と最近思い始めた
頭いい奴はBTOで終わりにしてそう
0527Socket774 (アウアウウー Sab5-7Rct)
垢版 |
2021/12/05(日) 11:35:54.61ID:Dp8oIdo+a
自作する以上は自己責任だよ。
あれこり悩んだりしながら組み立てるのが嫌なら、自作などせずに、ツクモとかの組立代行を頼みなさい。
もしくはメーカーのPCで充分。
ケーブルの長さが気になるなら、切って短くすればいいんじゃない?ニッパと圧着工具とかあればできるよ。
0528Socket774 (ワッチョイ 2458-R2FK)
垢版 |
2021/12/05(日) 11:37:34.83ID:uJ5H8N8E0
俺はマザボにcpuoptあるからデュアルファンだけど一つにまとめず一つずつさしてるよ。長さはあまらないようにファン取り付け時に4回回して?試した。
0529Socket774 (ワッチョイ 9b58-ehwg)
垢版 |
2021/12/05(日) 11:38:47.19ID:aH6N2J4A0
まあ会社にも誰かに背中アドバイスもらわないと行動できないくせに
なんかあったら○○さんがいいって言ってました!って言うやつたまにいるわ
そのうち誰にも相手にされなくなる
0530Socket774 (ワッチョイ f87e-dJk+)
垢版 |
2021/12/05(日) 11:46:21.35ID:46mKvH7F0
>>529
それはいいって言った奴が悪い
お金貰って仕事してるんだから言ったことには責任取らないと
でなければわからん、知らん、と言っておけばよい
0531Socket774 (ワッチョイ 9158-oGuh)
垢版 |
2021/12/05(日) 13:20:42.20ID:7MmuBzWG0
ここまで書き込み無能ばかりワロタ
youtube界隈ではクーラー自作したり、ファンレス極めたり己の頭で試行錯誤して楽しんでいるぞ
0532Socket774 (スププ Sd94-pRrt)
垢版 |
2021/12/05(日) 13:20:57.98ID:waUhHbH4d
>>530
仕事のレベルにもよるな
ライン工や底辺職なら言われたとおりにやらないと駄目
総合職や企画職だと自分の専門知識と照らし合わせて会社の目標にそぐわない指示は軌道修正する事が求められる
背任やコンプライアンス違反は指示した人間もだが実施した人間も罪に問われるわけでな
0543Socket774 (ワッチョイ 9158-oGuh)
垢版 |
2021/12/05(日) 14:00:57.04ID:7MmuBzWG0
ケーブルが〜って低レベル書き込み見てテンション上がったわ
対比で取り上げた事柄を言ってみた
キチガイな俺スッキリしたわ
バイバイ
0545Socket774 (ワッチョイ f17e-jgj/)
垢版 |
2021/12/05(日) 14:08:45.98ID:7XTDGm/30
まだ小学生の構ってちゃん相手してやってるのか
というよりお節介なオッサンが多いんだろうな自分含めて
0546sage (ワッチョイ 5902-PP5C)
垢版 |
2021/12/05(日) 14:12:38.14ID:uwXq7nbi0
最近のどのパーツも光らせようとするのなんなんだろ、みんな光らせてるものなの?
0547Socket774 (ワッチョイ f17e-jgj/)
垢版 |
2021/12/05(日) 14:18:00.24ID:7XTDGm/30
youtubeとかで見た初心者層ウケが良く、そういうトレンドだからそういう商品用意するのは仕方ない流れなんだろ
PC自作界隈なんて基本地味なオタク系だったけど、パリピ傾向な配信者(動画編集者)とか相容れない層も流入してるから傾向も変化してる

別に高性能で光らないやつが終売したわけではないし、だからどうだの光る光らないどっちがいいだの平行線だから争う必要もない
棲み分けでいい話よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況