X



【AMD】AM4マザーボード総合 Part145【Ryzen】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (スププ Sdca-c32W)
垢版 |
2021/10/08(金) 00:25:24.81ID:xMHQdvMOd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペして3行にしてから立ててください(ワッチョイ設定用)

次スレは >>950
だめならアンカ指定を。
重複を避けるためスレ立て宣言を。

AM4マザーボード仕様一覧
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1wmsTYK9Z3-jUX5LGRoFnsZYZiW1pfiDZnKCjaXyzd1o/htmlview?sle=true
AM4 Vcore VRM Ratings
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d9_E3h8bLp-TXr-0zTJFqqVxdCR9daIVNyMatydkpFA/htmlview?sle=true
B550 VRM/LAN/Audioリスト
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1PuUWroxA0HvSSipsXlB8hnYkshxD8LdeO5EA6WLdOQw/edit?usp=drivesdk
B550 各マザーボード仕様表
https://docs.google.com/spreadsheets/d/16j2BUywsNFkIGyqNGiXspgCUN2JjRxzfY0v1ozVNcj4/edit?usp=sharing

※前スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part143【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1628006609/
【AMD】AM4マザーボード総合 Part142【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1625214493/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【AMD】AM4マザーボード総合 Part144【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1631083186/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0015Socket774 (ワッチョイ 4e73-p3gx)
垢版 |
2021/10/10(日) 16:37:41.36ID:4nUyuqup0
X570s カーボンマックスさ
ソケット四方のブランケット付いてないんだが俺だけ?
0016Socket774 (ワッチョイ 1b6e-RCSg)
垢版 |
2021/10/10(日) 16:43:36.37ID:ZKnG3JvO0
最近のマザボって毛布ついてくるやつあるの?
0031Socket774 (ワッチョイ 4e81-rEFt)
垢版 |
2021/10/10(日) 22:01:31.16ID:CKP9a34M0
mATXで2.5gbeを搭載したい場合、どれがおすすめですか?10年前のインテルマザーからの乗換で、5600Xで次の10年を戦おうと思っています。
0033Socket774 (ワッチョイ 06f3-gyxp)
垢版 |
2021/10/10(日) 22:19:08.96ID:TyNx2JB90
今後intelは怒涛のEコア増加がまっているので、マルチの鬼になるのは時間の問題である
そしてalderで既に激強シングルだが、ハイブリッドCPUによって更にPコアのシングルのみを強くする事が楽にできる
Q4 2021 Alder Lake 16(8C+8c)
Q4 2022 Raptor Lake 24(8C+16c)
Q2 2023 Meteor Lake TBC
Q4 2023 Arrow Lake 40(8C+32c)

アムドを買うのはバカだけw


Intel Core i9-12900K Alder Lake CPU Gets Pictured In High-Res, Hybrid SKUs To Feature New Hardware Guided Scheduling
https://wccftech.com/intel-core-i9-12900k-alder-lake-cpu-gets-pictured-in-high-res-top-skus-to-feature-new-hardware-guided-scheduling/
intelのx86ハイブリッドCPUのコア割当にはThread Director だけではなく、Hardware Guided Schedulinも含めた2本立てで対応する模様
そしてalderの為に誕生したと言っても過言ではないwindows11でOS側も対応している
それにPCIe5.0、DDR5、Thunderbolt 4、Wi-Fi 6Eなど、intelはソフトからハードまで一気に更新を仕掛けてきたのも面白い
なおintel 7は昨年と比較してコストが約半減しており、2022年のrapterでは更に減少する事を見越して8P+16Eに更新される
ついでに2023年のmeteorは3次元積層であり、最近ではVPUも搭載されると噂されている
intelは暫く右肩上がりが続くのではないか


AMD CPUでWindows11が重くなる不具合。ゲームでは1割の性能低下
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1356657.html
   
MSからしてAMDはあくまでもついで動く程度で大きな不具合でもない限り放置w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況