X



[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part211
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 8f58-mklI)
垢版 |
2021/01/30(土) 17:57:47.96ID:xLQ1aF/80
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です。

次スレは>>950が立てて下さい

GeForce RTX 30 シリーズ
http://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
http://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
http://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCSM起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CSM→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCSMでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す。

前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part208
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1611625869/
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part209
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1611745192
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part210
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1611877120/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003Socket774 (ワッチョイ 7956-6WVI)
垢版 |
2021/01/30(土) 19:44:33.12ID:F/Dy7lq10
ASUSがMLCCだけで構成したのは間違いだったのか
コイル鳴きの異常な報告数、SPCAPを無視した弊害か?

リファレンスと各社オリファンモデル 実装コンデンサ一覧
FE    4    2
   SP-CAP ■MLCC(←問題のコイル鳴きコンデンサ)
ASUS
TUF    0    6
TUFOC  0    6
ROG   0    6
ROGOC 0    6

Gainward
Phoenix 5    1

GALAX
SG     5    1(ガラクロのモデル)

GIGABYTE
gamingOC 6   0

MSI
VentusOC 5   1
Trio     5   1

Palit
Pro OC   5   1

Zotac
Trinity   6   0
0006Socket774 (スッップ Sd0a-KTkv)
垢版 |
2021/01/30(土) 19:59:49.30ID:j9xqE3Rxd
MLCCから鳴いてるならBPとコア裏にサーマルパッドなり貼るだけで解決しそうだけどな、鳴いてるところ別じゃね?
0007Socket774 (ワッチョイ eab1-RNyz)
垢版 |
2021/01/30(土) 20:10:22.20ID:KhESl9OZ0
久々にAmazon見たらびっくり
3070まで売り切れ続出、転売だらけやん

店舗では普通に打ってるから3070はリスク高いと思うんだが
商魂たくましいな
0008Socket774 (ワッチョイ eab1-RNyz)
垢版 |
2021/01/30(土) 20:11:43.81ID:KhESl9OZ0
3070だってそんなに沢山売れる価格の商品じゃなかったんだけど、
不足してるから無駄に欲しくなるスパイラルが発生してないか?
0017Socket774 (ワッチョイ f1dc-Jxri)
垢版 |
2021/01/30(土) 20:30:34.46ID:Hss1bGjN0
名古屋大須は今のところ土日は毎回何かしらの3080が高い確率で入荷しているな
特別なルートを使っているのか?
ただ、ツイッターに上がると同時に既に完売が多いみたいだ
店の前で張り付いて宅配便で入荷してきたと同時にレジへ直行して棚へ陳列される前に
「スイマセン、俺ソレ買います」
今のところこの方法しかないようだ

さて、明日はどのメーカーの3080が入荷するのか
0018Socket774 (ワッチョイ f1dc-Jxri)
垢版 |
2021/01/30(土) 20:32:34.07ID:Hss1bGjN0
しかし、糞高けぇ・・・
この3080を使ってもサイパンは糞重いのに
ましてや既にLavelaceの開発も始まりつつある
0019Socket774 (ワッチョイ 1e00-6WVI)
垢版 |
2021/01/30(土) 20:34:50.22ID:hBN8xwPG0
>>17
だいたいお昼前後にツイート出てるから午前中から張り付いてるの居るのだろうな
明日も3060Ti出るなら11時ぐらいに行ってみようか思案中
三密にはなりたくないし安定供給されて値段下がるのを待つべきか迷うわ
0021Socket774 (ワッチョイ f1dc-Jxri)
垢版 |
2021/01/30(土) 20:42:04.67ID:Hss1bGjN0
工房の買い物袋ってダサいから(黄色と青の)店から出てくるとき
「俺、グラボ買ったわ」感丸出しなんだよな
買う奴はもうそんな事全然気にしていないんだな
車なら良いが、電車だとその紙袋を持って歩かないといけないから他人の目が少し気になるな

明日の名古屋は”快晴”だ
外待ちできるくらい快適な一日になるだろうね
狙うなら明日は絶好の一日になるかも
0028Socket774 (ワッチョイ 8d25-gS+0)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:13:20.81ID:NmKQBppJ0
羽田とか都市周辺中心に遊んでるけど、たまーにラグるのは仕方ないとして、45前後出てくれるなら俺は満足。
0029Socket774 (ワッチョイ c54a-JbS/)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:18:09.80ID:UXdVmeBQ0
BTOショップで3070とryzen辺りの組み合わせなら16万ぐらいで買えそうだね。
なかなかコスパ良いんじゃね?

パソコン買い換えもありだけど、自作で色々好きなパーツでいじりながら組み立てるのが好きだからBTOだとつまらないな。
0031Socket774 (ワッチョイ 6a0c-RNyz)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:34:07.86ID:9To2cA9v0
ゲフォVRに強ぇえええええええええええええええ
https://babeltechreviews.com/wp-content/uploads/2021/01/Unconstrained-REPL.jpg


3090が6900XTに12-3で圧勝
3800ですら6900XTに8-7で勝ってる
3070は8-7で6800に負けてるがいい勝負してる

3090>3080≧6900XT>6800XT>6800≧3070>3060Ti

やっぱVRやるならゲフォ一択だわ
3080は6900XTより安いしVRなら3080が一番コスパが良い
0033Socket774 (ワッチョイ 6a0c-RNyz)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:36:03.77ID:9To2cA9v0
ゲフォVRに強ぇえええええええええええええええ
https://babeltechreviews.com/wp-content/uploads/2021/01/Unconstrained-REPL.jpg
https://babeltechreviews.com/vr-wars-the-red-devil-rtx-6900-xt-versus-the-rtx-3090-founders-edition-part-2/

3090が6900XTに12-3で圧勝
3800ですら6900XTに8-7で勝ってる
3070は8-7で6800に負けてるがいい勝負してる

3090>3080≧6900XT>6800XT>6800≧3070>3060Ti

やっぱVRやるならゲフォ一択だわ
3080は6900XTより安いしVRなら3080が一番コスパが良い
0034Socket774 (ワッチョイ 6a0c-RNyz)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:37:33.26ID:9To2cA9v0
まさかVRで3800と6900XT、3070と6800が互角とはな
0038Socket774 (ワッチョイ 39bb-FIK6)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:56:47.67ID:z5uYgVpn0
Radeon今回はだいぶ頑張ったと思うがGeforceにまだ一歩およばずってとこだな
ただ、世代重ねたら追い越すかもよ
INTELも喰ったようにな
0039Socket774 (ワッチョイ 2a9a-4FSF)
垢版 |
2021/01/30(土) 21:57:22.93ID:BiQoixtW0
>>12
うちもやで
0042Socket774 (ワッチョイ 39bb-FIK6)
垢版 |
2021/01/30(土) 22:06:00.81ID:z5uYgVpn0
RadeonもGeforceもマイニングで買われてるだけ
そりゃ毎日数千円がPC起動してるだけで稼げる状態だもん
儲かるうちやらないとアホだな
ゲームとかは、どうでもいい人はね
0043Socket774 (ワッチョイ 7933-6WVI)
垢版 |
2021/01/30(土) 22:16:01.88ID:WdRfiXjz0
TUF3070で古いネトゲやったらいきなりコイル鳴きしてなんだこれはって思ったら
FPS制限かけないとマップ画面とかで3000FPSとかいう頭おかしい数字が出ていた
温度50度にも届かないしちょっと性能の天井が高すぎだな・・・
0046Socket774 (ワッチョイ c558-QdGR)
垢版 |
2021/01/30(土) 22:36:26.06ID:9ak4pbpx0
>>38
一歩及ばなかったように見えるけど、実際には3080をGA102で発売せざるを得なくなるほどギリギリまで追い詰めてる
本来なら3080Tiにしたかったコアを80に使わせたということで、3080使ってる我々は大いに感謝しなければならない
ラデがいつものようにゴミだったら、3080もいつものようにGA104で、3070に毛が生えた程度の性能だっただろう
0048Socket774 (ワッチョイ 5d81-6WVI)
垢版 |
2021/01/30(土) 22:46:34.69ID:j+gcRNeU0
コンテナ不足、運賃最高値 巣ごもり消費で逼迫

中国などで生産した商品を国内に輸入している日用雑貨大手によると、昨年12月から運賃が顕著に上昇した。
中国や東南アジアから日本に運ぶ際、日や便によっては最大で通常時の4倍以上の料金に跳ね上がったという。
輸送も遅れ、一部の店頭で掃除道具や収納用品が品薄・欠品の状態が続く。

東南アジアから北米などに乗用車やトラック向け部品を輸出している大手メーカーでは、ピーク時の高い運賃で船会社に依頼
しても受け付けてもらえなかった例が出ているという。



もうじき下がるなんて幻想は捨てたほうがいいよ
半導体もコンテナも船もないない尽くしだ
0051Socket774 (ササクッテロレ Spbd-jCTN)
垢版 |
2021/01/30(土) 23:01:41.04ID:MvXG9e1Fp
サイパン、1080tiと3090でGPU使用率15%くらいしか変わらなかった
(4K解像度のレンダリング70%設定の60fps、ほぼ低中でレイトレ無し)

1080tiでロード89〜99%だったのが90は80%前後になっただけ
3090はLOD設定をいっこだけ高にできるかな?、くらいの違いしかない
数種ある影設定を中や高に上げると途端に3090でも99%に張り付いてカクつく
レイトレonで使用率に余裕をもたせるなんて夢のまた夢

しかもDLSSなんてご大層に言ってるがちっとも軽くならないうえに、解像度をさげてAAで誤魔化した映像を少しシャープに見えるようにしてるだけにしか見えない(要するに汚ねぇ)
(解像度レンダリングの%で重さを調整した方がよっぽどかキレイで負荷も下がる)

なんにしろ同じ設定で1080tiが90%ロードなら3090はせめて60%に収まるくらいの性能差を見せて欲しかったが
びっくりするくらいの期待はずれ

こんなもんに20万払ったうえに電気代の上乗せとは笑うしかない
0052Socket774 (ワッチョイ 3d60-5nyG)
垢版 |
2021/01/30(土) 23:04:28.48ID:MJ483iLX0
GA106のグラボ狙いなんだが、3060で妥協するかフルスペック版と予想される3060Sの情報出るまで我慢するか悩む

…悩んでるウチに買っちゃわないと買えなくなる可能性まで含めてマジで悩む
0055Socket774 (ワッチョイ c558-RjPo)
垢版 |
2021/01/30(土) 23:12:16.21ID:NmoCXPlD0
言うて3090も3060tiも2月上旬にまた補充だし
ttps://ascii.jp/elem/000/004/042/4042037/
2月下旬は3060無印でまた良い石出た分は補充されるだろうし
急がなくていいよ
0057Socket774 (ワッチョイ 3d60-5nyG)
垢版 |
2021/01/30(土) 23:15:29.45ID:MJ483iLX0
>>54
70はどれも高さ、長さ、幅のうちのどれかに引っかかるんだ…
後単純にメモリー容量大きいのが良い(機械学習の民)
0060Socket774 (ワッチョイ 4a7a-D0CB)
垢版 |
2021/01/30(土) 23:15:44.47ID:nEwESl8f0
3080Ti楽しみやな
0063Socket774 (ワッチョイ 666e-6WVI)
垢版 |
2021/01/30(土) 23:20:07.21ID:P7qgJOTs0
負荷率の低下を期待するやつもいるんだなぁ
なんの意味があるのかさっぱりわからんがまあ人それぞれか
0066Socket774 (ワッチョイ 39bb-FIK6)
垢版 |
2021/01/30(土) 23:39:27.37ID:z5uYgVpn0
1660S今日PC工房で限定品GETして買ったけど
30Mh/sくらいでるから2万弱ならアリだと思った
マイニングに使われるよね
0068Socket774 (ワッチョイ e6c0-merL)
垢版 |
2021/01/30(土) 23:42:51.58ID:U2SRSy440
これみて勉強しろ
半導体台湾一強の裏
https://www.ようつべ.com/watch?v=ZUezNKPsJoU&ab_channel=%E6%B7%B1%E7%94%B0%E8%90%8C%E7%B5%B5TV
0069Socket774 (ワッチョイ a958-mklI)
垢版 |
2021/01/30(土) 23:42:55.05ID:xLQ1aF/80
80Ti信じてるおじさん
サイパン完成おじさん
いろんなおじさんがいる
0070Socket774 (ワッチョイ 666e-6WVI)
垢版 |
2021/01/30(土) 23:44:21.21ID:P7qgJOTs0
予備で持ってる2070S売ったらだいぶいい値段になるんだろうなぁ
さすがに迷うけど万が一3090が壊れたら変えのグラボないしやめとこう
0071Socket774 (オッペケ Srbd-d/YI)
垢版 |
2021/01/30(土) 23:47:04.15ID:mE1UvQ9vr
でも3080で102使っていきなり全力だし30番代superにしてチップ上げする意味はほぼないのよね60TiもそうだけどTiで補助するだけで製品としては完了しちゃってる
割とまじで今年でLovelace5nm行くのでは
0074Socket774 (ワッチョイ 2a6c-BIN9)
垢版 |
2021/01/31(日) 00:00:24.15ID:YEMuT12z0
>>71
あんまり早期リリースしちゃうと買い控えしちゃうからそれは無いと思う
製造ライン一新したり提携メーカーの都合もあるだろうしね

とはいえあまり消費者動向見て無さそうなのがNVだけどw
0079Socket774 (ワッチョイ ad60-xpmn)
垢版 |
2021/01/31(日) 00:13:25.39ID:y8bc6/wz0
既に2000番台も市場から消えてるとも。
16xxか3700か3900が在庫観点の選択肢でしょ。

マイナー勢害悪でしかない。
せめてその計算力をグリッドコンピューティングで科学へ貢献しろと。
0087Socket774 (ワッチョイ 3d80-VhCZ)
垢版 |
2021/01/31(日) 00:31:52.63ID:jaIJKCfh0
80タフオ所持者おる?
バックプレートにフィルムが全面に貼られてるけど剥がしてええの?
フィルムが貼られまくってるから剥がしてええのかわからんw
高級な作りしてんな
0088Socket774 (ワッチョイ 4a7a-D0CB)
垢版 |
2021/01/31(日) 00:35:08.89ID:uaww7GjH0
今すぐ剥がせ
0095Socket774 (ワッチョイ 7db1-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 00:45:42.61ID:Qc6GGjRz0
ていうか、フィルム貼られてるって気づかないレベルでピッタリ貼ってあったりするからな
あれは罠だろ
0099Socket774 (ワッチョイ 2a6c-BIN9)
垢版 |
2021/01/31(日) 01:14:08.23ID:YEMuT12z0
大事にフィルム貼ってたら熱やらで気が付くとベッタベタになってるアルアル
結局買い替えまで貼りっぱになるから、短期で売ること視野に入れてなければ全部剥がしちゃう派
0100Socket774 (ワッチョイ 3dbc-cVNB)
垢版 |
2021/01/31(日) 01:14:39.07ID:okM0rtDe0
マジで3080を13-4万で買うなら3090行くなり3080tiに想いを馳せてたほうがいいよ高すぎる
0102Socket774 (ワッチョイ 39bb-FIK6)
垢版 |
2021/01/31(日) 01:18:36.16ID:xd7ZjiVg0
3090はマイニングに使うにはリスク高でコスパ悪いがゲーミンには最適
ゲームには一択だよ
この程度も買えない人はすっぱい葡萄やってりゃいい
0103Socket774 (オッペケ Srbd-zo9r)
垢版 |
2021/01/31(日) 01:22:03.95ID:N7XjNj4mr
3080ti延期でしょ?
3080の値段がどんどん上がっていくから、3080作る方が利益取れるでしょ。
3080TI欲しい人は3090買えってなるんじゃない?
最終的に3080TIはキャンセルになりそう。
0104Socket774 (ワッチョイ 2a6c-BIN9)
垢版 |
2021/01/31(日) 01:23:55.65ID:YEMuT12z0
いるよねちょっと高い物買うとイキってマウント取り始めるやつ
PCしか金使うもの無いんだろうな
0105Socket774 (ワッチョイ 39bb-FIK6)
垢版 |
2021/01/31(日) 01:24:21.42ID:xd7ZjiVg0
だいたい3080って10GBしかメモリないしSLIも使えない
どうみてもゲーム向きじゃないだろ
マイニング用だよ
欲しくても売って無いんだけどさw
0107Socket774 (ワッチョイ 2a6c-BIN9)
垢版 |
2021/01/31(日) 01:29:47.90ID:YEMuT12z0
>>105
高FPS重視で4Kいらない層に3090は不要
何度も出てるが現状10Gで足りないゲームの方が少ない
自分の使い方が世界の全てじゃないんだぜ
0108Socket774 (ワッチョイ 6d42-unxX)
垢版 |
2021/01/31(日) 01:29:58.13ID:rNtVxARQ0
当初言われてた程の性能はなかったしアッチッチだけどコスパはこれ最強に凄いな
って世代だったのにその肝心のコスパがクソになるっていう
購入価格によって後の印象変わりそう
0110Socket774 (ワッチョイ 39bb-FIK6)
垢版 |
2021/01/31(日) 01:32:34.00ID:xd7ZjiVg0
まぁ8Kを視野にいれた24GBだから
めっちゃ持て余してるけど実際www
でも2本目は絶対欲しいなと思ってる
0111Socket774 (ワッチョイ 4a7a-D0CB)
垢版 |
2021/01/31(日) 01:36:14.00ID:uaww7GjH0
スペック不足ですわ
0112Socket774 (ワッチョイ 39bb-FIK6)
垢版 |
2021/01/31(日) 01:41:49.72ID:xd7ZjiVg0
昔980TiのSLIやってたがコアは当時としては良かったがメモリ6GBしかなくて
せっかく4Kしてもめっちゃ足引っ張ってたw
感覚からいうと3080も先で同じ様になりそうだなぁ
0113Socket774 (ワッチョイ 3a83-jJQS)
垢版 |
2021/01/31(日) 01:45:18.90ID:I89MNNmz0
デビジョン2だとフレが80で4k144モニター使ってるがたまにカクつくみたいだ
俺は90で同じ場所にいてもカクつかない
そもそも4kプレイ推奨環境の11gbに届いて無いという
0115Socket774 (ワッチョイ e57e-Hbsw)
垢版 |
2021/01/31(日) 01:46:00.74ID:xgn5LTVJ0
ライザのアトリエはどんな高スペックを使ってもFPSは変わらない
0117Socket774 (ワッチョイ e57e-Hbsw)
垢版 |
2021/01/31(日) 01:51:07.02ID:xgn5LTVJ0
ビデオカードはゲームの道具じゃなくて所有欲みたすオブジェだからな
0123Socket774 (ワッチョイ e57e-Hbsw)
垢版 |
2021/01/31(日) 02:06:14.76ID:xgn5LTVJ0
1070だと力不足感じるけど実質1080のtiだとフルHDならまだまだ買い換える必要感じない
0124Socket774 (ワッチョイ 666e-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 02:06:28.86ID:Tx8MPiTi0
やるゲームがないとかある意味羨ましい
あまりガリガリ進めるタイプじゃないのにやりたいのありすぎて困るわ
steamのウィッシュリストがもうすぐ80タイトルになる
0125Socket774 (ワッチョイ 7db1-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 02:08:31.98ID:Qc6GGjRz0
だいたいにおいて大は小を兼ねるし、ことグラボに関しては90より80のほうが適してるとかないんだからさ
0128Socket774 (ワッチョイ e57e-Hbsw)
垢版 |
2021/01/31(日) 02:10:41.86ID:xgn5LTVJ0
英語わかんねーと洋ゲー面白くないんだよなやっぱり
グラフィックとかアクション良くても
結局コーエーのゲームを3090積んだPCでやってるけど60fpsで張り付いてる
0130Socket774 (ワッチョイ 39bb-FIK6)
垢版 |
2021/01/31(日) 02:14:11.83ID:xd7ZjiVg0
TITANは別格だなぁと過去思ってたが3090は普通に買える範囲だろう
オリジナルバリエーションもないからXPを最後にTITANシリーズ買うのはやめたけどな
メーカー選ぶ面白さがない
0132Socket774 (スッップ Sd0a-MpwA)
垢版 |
2021/01/31(日) 02:20:18.15ID:sUelaDZWd
しかしこんな3090が余りまくってるのって日本だけじゃないのか、しかも売れもしないのに値段下がらないしw
0134Socket774 (スププ Sd0a-03N/)
垢版 |
2021/01/31(日) 02:22:00.13ID:tPfP9v2td
32万が20万だからな
しかも性能爆上げでより高性能なメモリで容量同等
nVIDIA自身も90はTITANの後継と明言してるしどんだけお得なんだっていう
0136Socket774 (ワッチョイ 2a6c-BIN9)
垢版 |
2021/01/31(日) 02:29:21.88ID:YEMuT12z0
>>135
爪で端をガリガリやるか、器用ならカッターの刃先をほんり入れて剥がす
もしくは強力なテープを端に貼って端から一緒に剥がす
0137Socket774 (ワッチョイ 799f-Zq0v)
垢版 |
2021/01/31(日) 02:30:24.14ID:5xNuxOvP0
VRAM容量の差を考えたらすごいよな
3080の2倍以上あるんだ
VRAMをフルに生かせるならお得だ
0138Socket774 (ワッチョイ c558-QdGR)
垢版 |
2021/01/31(日) 02:33:16.83ID:H89FMWTw0
Ampereは本来TITANだったはずのものが3090になり、本来3080Tiだったはずのものが3080になってるからな
AMDには本当に感謝している
0143Socket774 (ワッチョイ c558-RjPo)
垢版 |
2021/01/31(日) 02:44:15.41ID:73fFnQcq0
30シリーズがアムドラデ構成みたいに全メモリアクセス可能にするとか言ってたけどそれはまだなのかな
0144Socket774 (ワッチョイ 2a6c-BIN9)
垢版 |
2021/01/31(日) 02:51:15.30ID:YEMuT12z0
>>143
2月中頃とか書いてたよ
今出始めてるRyzenマザーのAGESA1.2.0.0で対応できるのかは謎だけど
(resizeBAR対応説明にはAMD GPUって書いてるし。Intelは知らん)
0145Socket774 (ワッチョイ 6acf-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 02:51:48.95ID:2rmWFKRf0
まずゲームにおいて3080と3090のフレームレート差が1割前後で
1割前後で何か大幅に変わることってありますか?ってところだけに焦点当てた方が話がはやいですよ
なんかVRAM多いから漠然とすげーじゃなくて現実をみてどうかって話やね
0146Socket774 (スププ Sd0a-03N/)
垢版 |
2021/01/31(日) 02:56:12.89ID:tPfP9v2td
現実的に考える人(大多数)は80買えば良い
90はそういう域を超えちゃった人が買うもの
0147Socket774 (ワッチョイ c558-RjPo)
垢版 |
2021/01/31(日) 02:57:28.32ID:73fFnQcq0
>>144
予定通りなら2月に3060と同時実装くらいか

謎リーカーが20GBの3080tiとか出してたが果たして2月発表どうなるか
ttps://videocardz.com/newz/nvidia-geforce-rtx-3080ti-20gb-allegedly-tested
0149Socket774 (ワッチョイ 2a6c-BIN9)
垢版 |
2021/01/31(日) 03:19:38.58ID:YEMuT12z0
>>147
現状で80Tiは無いと思ってるよ
供給が全然追いついてない中、バリエーション増やしてVRAM倍増は製造から販売まで色んなところに拍車がかかる
今供給遅れてるのはTi注力してるからでしたーってのも無くはないけど、PS5やラデ見ててもそれは無さそうだしな…
0155Socket774 (ワッチョイ 1173-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 03:51:48.43ID:f+2S9wY10
>>151
リアル店舗は地味にあるらしいけど同じこと考えてるやつが買いに行ってるかもなー
遠征する前に電話で在庫確認するのが一番だと思うけど
俺はちょっと前に地元のショップに在庫確認してから買いに行ったよ
0157Socket774 (ワッチョイ 1173-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 04:03:55.44ID:f+2S9wY10
あと値段気をつけたほうが良いぞ
地方ショップは結構たけえところあるから
今通販の値上げされた値段なら、同じくらいになってそうだが
0160Socket774 (ワッチョイ a676-IZeX)
垢版 |
2021/01/31(日) 06:29:39.14ID:/WsQXNFK0
2021年 1月19日 発売
DELL ALIENWARE AURORA R10 プラチナ Ryzen 9 5900X・RTX 3080搭載モデル
0161Socket774 (ワッチョイ 0ad0-SAp6)
垢版 |
2021/01/31(日) 06:50:53.81ID:/XmGjPee0
151だけどみんなサンクス
やっぱ電話で聞くしかないか
一応1月はじめは定価で売ってるの見たんだけどなぁ
PC工房のサイトは5つくらい見て全部取り寄せになって全滅なのか
それともこの状況で参考にならなさそう?
0167Socket774 (ワッチョイ 1173-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 07:10:35.12ID:f+2S9wY10
10日時点で近所のPC工房は3070で78kくらいだったかな
しょぼい店舗だからぼったくってんのかとおもった
その近くにあるドスパラは70k弱だったし、そこで買ったけど
ネットじゃなく電話と足で探すしかねえ
コロナ初期のマスクと同じだよ
0169Socket774 (ワッチョイ de4f-MN2z)
垢版 |
2021/01/31(日) 07:32:35.41ID:dhpTvw/r0
確かにあのデザイン許されるのは10万までだな
なんていうか子供っぽいというか高級感がまるでない
0171Socket774 (ワッチョイ f1dc-khPl)
垢版 |
2021/01/31(日) 07:41:03.58ID:Y5edvxDi0
https://i.imgur.com/fZM70P5.jpg
https://i.imgur.com/YHxcuhq.jpg

久しぶりに鳥夫3080でTimeSpy計測してみたわ
スコアは悪くないし、冷えていてなかなか良い

さて、今日は天気が非常に良いぞ
名古屋大須へ行ける奴はもしかしたら3080(メーカー問わないなら)買える可能性高いかもな
もう何も考えずに店の前でうまい食べ物一杯あるもんで食べながら待っていてもいいだろう
便は確か佐川急便
台車をゴロゴロさせて正面玄関から入荷の荷物を持ってくるもんでよーく見ておくといい
0172Socket774 (ワッチョイ 2a6c-BIN9)
垢版 |
2021/01/31(日) 07:42:44.30ID:YEMuT12z0
そもそもTitanのオリファン自体ほとんど無かったし、オリファンは結局ゴテってた
スタイリッシュなデザイン欲しいならFEどうにかして買えって事じゃない…

DELL辺りのPCに入ってるのはシンプルだけど、チープ感凄いしな
0173Socket774 (ワッチョイ 499e-wXFV)
垢版 |
2021/01/31(日) 07:46:01.52ID:wi8+X6kI0
3090FEがTITAN扱いなら3年保証付き1ドル120円ぐらいのレートで菱洋が出してくれるんだけどね。
0179Socket774 (ワッチョイ b5b1-Jx2E)
垢版 |
2021/01/31(日) 08:22:38.33ID:nS3iAKpp0
新型VRのG2だとRTX3080でもスペック不足でリフレッシュレートを維持できないという書き込みを見て今震えている
0180Socket774 (オッペケ Srbd-VN5G)
垢版 |
2021/01/31(日) 08:22:51.14ID:orkXg1NGr
>>171
>便は確か佐川急便
台車をゴロゴロさせて正面玄関から入荷の荷物を持ってくるもんでよーく見ておくといい

凄いな
自分の経験で得た情報け?
それとも元内部の人?
0183Socket774 (ワッチョイ f1dc-khPl)
垢版 |
2021/01/31(日) 08:27:38.79ID:Y5edvxDi0
>>180
違う違う
現場へ行けば分かるよ
工房だけ普通に正面玄関から”中身の見えたコンテナ”を台車に乗っけて運んでくるから
日頃大須で買い物している人は皆知ってる
ドアの前で外待ちしている人が居たらそれを知ってる連中
基本的に開店時ではなく、何十分か遅れて運んでくるので店内で待っていると
ほぼ買えない
0185Socket774 (ワッチョイ 66ac-hlyb)
垢版 |
2021/01/31(日) 08:33:07.30ID:CiwmFEgq0
前スレでディスプレイのはなしになっとったが、たとえばサイパンでグラ最高(dlssはつかってよし)にした場合、
3090ならどんくらいの解像度まで60張り付きでいけるの? 

1080pおじさんはそれより上の解像度の感覚がわからなくて、、
0186Socket774 (アウアウウー Sa21-QOSi)
垢版 |
2021/01/31(日) 08:38:16.97ID:4XBX/rF4a
結局4kモニターゲーミングって3000じゃ無理な上にクソってわかったからなあ
WQHDなら半分の処理負担でフレームレート稼げて見た目が4kと変わらずだし

今度も4kでPCモニターでゲームって需要ないと思う
60インチ大画面でやるなら良いけど60インチで144hzの4kテレビなんてアホみたいに高くなるだろし
0187Socket774 (ワッチョイ 2a6c-BIN9)
垢版 |
2021/01/31(日) 08:44:39.21ID:YEMuT12z0
そんな事言ってると、60と144fpsの差は体感できないけどWQHDなんて汚くて見れないなんて奴がまた出てくるぞ
0188Socket774 (ワッチョイ a958-mklI)
垢版 |
2021/01/31(日) 08:50:33.62ID:LG+isYLg0
55インチとかの耐画面だとWQHDじゃきついけどね(そんなディスプレイあるのか?)
普通にデスクトップで使うなら27インチが限界だし27インチの4Kはゲームは良くてもそれ以外が無理
0190Socket774 (テテンテンテン MM3e-oM4o)
垢版 |
2021/01/31(日) 08:53:36.68ID:/9Wox/K+M
サブ機
i7 3770
RTX3060Ti(同環境でGTX1080→RTX2070S→3060Ti経験)
DDR3 16GB
SSD 500GB
550W電源
Quest2

VRゲーは2070Sよりフレーム大きく伸びたのは言うまでもないですがシステム全体ワットチェッカー計測でマックスは2070Sより公称スペック通り2070Sより20Wしか減りませんが多くのVRゲーで100W近く減りました
FF15の4Kベンチは2080Sより少し良いぐらい誤差の範囲です
FF15のWQHDベンチはCPUボトルネックで2080Sよりそこそこ劣りますがi7 3770でも3060Tiくらいまではレベルアップできるので古い環境のひとお試しください
サイパンとモンハンも4KレグザでWQHDとFHDでもプレイして問題なかったです
CPUボトルネックでフレームが安定しないとかは感じません
数週間前の工房セールで買った3060Tiですが2070Sより静かです
いまは中古グラボが高く売れるので工房で最近安く買った2070Sだったので買い替えました
2070S買って売っての差額で2000円くらいの損でやすく3060Tiに変えれてよかったです
i7 3770くらい古い環境のひとはお試しください
4KやVRならi7 3770でも2080SとCore i7 8700Kの組み合わせよりも高性能です
WQHDでもある程度はボトルネック起きるとわりきってれば問題ないです
0191Socket774 (ワッチョイ 39bb-FIK6)
垢版 |
2021/01/31(日) 08:56:05.19ID:xd7ZjiVg0
今は在庫不足でも暖かくなってマイニング暖房機要らなくなったら中古があふれかえるんじゃないかなw
3080はGETできてないけど中古の寄せ集めマイニングでも
今の効率ベース価格だと大体月15万くらい稼げる算定になってるわw
0192Socket774 (ワッチョイ 2a6c-BIN9)
垢版 |
2021/01/31(日) 08:56:41.07ID:YEMuT12z0
>>188
4Kやるなら最低でも40インチ以上はないと、スケーリング入って途端に使いづらくなるからね
大画面を1mとか至近距離で見て荒いってならFPSより優先するのはまぁわかる
0193Socket774 (ワッチョイ 9eda-okdd)
垢版 |
2021/01/31(日) 08:57:29.06ID:sxYQhjbQ0
>>187
マサイの戦士かな?
0194Socket774 (テテンテンテン MM3e-oM4o)
垢版 |
2021/01/31(日) 08:59:59.93ID:/9Wox/K+M
4KOLEDレグザだと4KじゃなくてもモンハンやサイパンがPCモニターでやるよりも黒が圧倒的でグラボ交換以上に綺麗にサイパンとモンハンできますよ
黒が圧倒的なOLEDおすすめです
0195Socket774 (ワッチョイ 799f-Zq0v)
垢版 |
2021/01/31(日) 09:03:20.37ID:5xNuxOvP0
4kゲーミングでひたすら綺麗さを追求するなら24か27買いたいね
ただ作業するにもネットサーフィンするにも小さすぎる
普段使いも兼ねるなら高リフレッシュレートのモニタをメインにして4kモニタをサブにしてデュアル体制にするしかないだろうな
それか43まで広げてシングルモニタにするか
でもフルスクリーンでゲームやると1枚だとちょっと不便だ
0197Socket774 (テテンテンテン MM3e-oM4o)
垢版 |
2021/01/31(日) 09:06:02.65ID:/9Wox/K+M
自分はリビングに4KOLEDレグザと3080メインPCあるのでそれでモンハンやサイパンしてます
自室には古い55インチの4K液晶レグザとさっきいったサブPCあってVRとかリビングでできないことやってます
0198Socket774 (テテンテンテン MM3e-oM4o)
垢版 |
2021/01/31(日) 09:09:10.85ID:/9Wox/K+M
自分は4KOLED以前からプラズマビエラやKUROも使い黒表現にこだわる映像の俄ヲタですが黒表現でゲームが段違いに変わりますよ
おすすめです
0199Socket774 (アウアウウー Sa21-QOSi)
垢版 |
2021/01/31(日) 09:10:48.50ID:4XBX/rF4a
でも4kゲーミングモニターって店頭売りしづらいよね
WQHDと同じリフレッシュレート出せて2つ並べても
この微妙な差というか違いで10万円高い4kゲーミングモニターは選ばんだろうし
0200Socket774 (ワッチョイ a973-yiGM)
垢版 |
2021/01/31(日) 09:11:51.47ID:fMD9na6K0
4Kの必要性は感じてないけど
UWQHDを体験したらWQHDには戻れんわ

ただUWQHDだと3070だと力不足だなー
アサクリのヴァルハラとか最高設定だと平均40〜50fpsってとこだなー3080にしたかっけど手に入らんし
諦めてWQHDの60fps貼り付きは次の世代まで待つわ
0201Socket774 (テテンテンテン MM3e-oM4o)
垢版 |
2021/01/31(日) 09:14:39.81ID:/9Wox/K+M
解像度よりもピーク輝度もそうですが黒がゲームにおいて一番重要なのでOLEDしか選択肢はないと思います
なのでゲームはテレビでやるしかないですね
0202Socket774 (ワッチョイ 2a6c-BIN9)
垢版 |
2021/01/31(日) 09:18:17.43ID:YEMuT12z0
UWQHDと3080の組み合わせは相性抜群だね
軽めのゲームだと大体160張りつくし、重くても70〜90くらいは出るからコスト的にも丁度いい
0203Socket774 (テテンテンテン MM3e-oM4o)
垢版 |
2021/01/31(日) 09:19:12.68ID:/9Wox/K+M
よく4Kテレビでゲームというと解像度と思われがちですが
黒がゲーム映像の全てだと思ってます
そうなるとOLED以外は無理です
0204Socket774 (ワッチョイ 116e-ezj2)
垢版 |
2021/01/31(日) 09:19:44.70ID:TreO5fEb0
グラボ新調したいがマイニングとやらで値上がりしてるの忌々しい
マイニングって一過性のものじゃないのか
0205Socket774 (ワッチョイ 3a56-Rt5E)
垢版 |
2021/01/31(日) 09:20:53.09ID:hC/9jIlY0
このスレでトリオはただのネガキャンとか言ってるの信じて買ったらやっぱゴミだったじゃねえか
売ってタフ買ったらコイル鳴きもしねーし全く信用できねーな
0208Socket774 (ワッチョイ a958-mklI)
垢版 |
2021/01/31(日) 09:23:19.57ID:LG+isYLg0
>>204
掘れる量x仮想通貨の価値が電気代を上回ると流行る
今はグラボにもよるけど電気代の3倍以上ある状況

掘れる量は掘る人が増えすぎたり、仮想通貨の取引をする人が減ると減っていく
今は仮想通貨の価値が高値安定してるのとマイニング業者もグラボ手に入れられないせいで掘れる量もなかなか減らない
0209Socket774 (ワッチョイ 6a0c-RNyz)
垢版 |
2021/01/31(日) 09:25:50.65ID:RqOa3hWq0
3090FTW3まで来ててワロタwwww
https://kakaku.com/item/K0001312884/

おいおいEVGAって日本では売ってないんじゃなかったのか?w
1店舗だけ。在庫残りわずかですってよ
海外だとFTW3と全滅なんだろ?今
売ってないはず日本で売ってるってどういうこと?
0210Socket774 (ワッチョイ a958-mklI)
垢版 |
2021/01/31(日) 09:25:53.88ID:LG+isYLg0
3090買うならヤフショか楽天がいいよポイントつくし
0212Socket774 (ササクッテロレ Spbd-rD2U)
垢版 |
2021/01/31(日) 09:29:39.25ID:V7h88A0np
>>209
5600xもIDEAだけ在庫持ってんだよな
ただここ梱包やべえらしいけど
0216Socket774 (ワッチョイ a958-mklI)
垢版 |
2021/01/31(日) 09:41:51.19ID:LG+isYLg0
IDEAは昔からある並行輸入ショップだから
0219Socket774 (ワッチョイ 66dc-ZiXK)
垢版 |
2021/01/31(日) 09:44:54.59ID:uuerKKJc0
>>204
まあそうではあるんだが、相場崩壊後に新古品が特価で出回ることを見込むと悪いことばかりとも言えない
0220Socket774 (ワッチョイ a958-Qfdi)
垢版 |
2021/01/31(日) 09:54:30.40ID:iUA3wxis0
>>204
値上がりと言うか
ASUSを筆頭にメーカーが公式値上げをしたんですよ
それで値上がりをしています、これは公式な上げなので今後値下げはあるか分かりません

マイニングの影響はと言うならば高騰ですね
0223Socket774 (オッペケ Srbd-VN5G)
垢版 |
2021/01/31(日) 09:59:25.83ID:Z4m2PchLr
>>206
3090はコスパ悪いから売れないのでしょうね

>>209
これ転売ショップですけど

それとw←多用すると自分がバカに見えるのでやめた方が良いですよ
0224Socket774 (ワッチョイ a958-mklI)
垢版 |
2021/01/31(日) 09:59:59.71ID:LG+isYLg0
・米中の追加関税
・世界的な半導体不足による原材料高騰
・原材料と完成品の輸送に使われるコンテナ代高騰
これらが小売価格に影響を与えてる値上げ
店頭から在庫がなくなって転売されまくってるのはこれを受けて本来の需要以上に危機感からくる需要が生まれてるのとマイニング
0225Socket774 (ワッチョイ 39bb-FIK6)
垢版 |
2021/01/31(日) 10:00:40.34ID:xd7ZjiVg0
元を突っ込んで回収するのはなかなか難しいが
過去に買った余ってる無駄なPCとパーツで小遣い稼ぐ使い道を与えてくれるからいい
俺のマイニング暖房機なんてほとんどゴミの寄せ集めだよ
0227Socket774 (JP 0H92-VN5G)
垢版 |
2021/01/31(日) 10:05:41.87ID:EAK7l6kUH
3090はせめて17-8万が天井で最安15万くらいにしてくれれば選択肢に入るだろう
24gbあれば2年は戦えるだろうし
3080の10おじ煽りが酷いことになってたろうが
0228Socket774 (ワッチョイ a958-mklI)
垢版 |
2021/01/31(日) 10:06:26.88ID:LG+isYLg0
3090が15万で買えるならみんな最初からそっち行ってたと思うよ
0229Socket774 (ワッチョイ e6c0-BbU2)
垢版 |
2021/01/31(日) 10:08:23.45ID:3ZCt8WnE0
EVGAほすぃw
0230Socket774 (ブーイモ MM8e-oQO1)
垢版 |
2021/01/31(日) 10:09:00.15ID:rcFS71AbM
性能でもVRM電源はROGが22フェーズでFTW3が23フェーズでFTWのが上だぞ
おまけにROGはサポートに並個体と交換してもらっても、ヘッドホンつけなければ
ならないくらいコイル鳴きがうるさい。外れ個体だとヘッドホン着けてても聴こえてくるほど
うるさいらしいぞ!!!

ROGがFTW3に勝てる要素無しw
ROG信者残念ww
0231Socket774 (ワッチョイ dec0-s9Ow)
垢版 |
2021/01/31(日) 10:11:40.69ID:+GCRPuCk0
いくらFTW3でも23万はない
その差額で3080と10万クラスのモニターやゲーミングノートと色々選択肢ができて色々物色できる
3090買っちゃったらもう2ヶ月くらいしないと自分の給与じゃモニターゲーミングノートも買えない
金持ちはどーぞ
0233Socket774 (ワッチョイ a973-gptL)
垢版 |
2021/01/31(日) 10:12:23.51ID:cGFXMD370
マイニング需要が終わったら3080や60tiが中古に出回るんだろうか
いくら安くてもマイニングで酷使したグラボなんて買わんけど
以前はRX470や480が大量に出てたな
0239Socket774 (アウアウウー Sa21-P8JE)
垢版 |
2021/01/31(日) 10:27:50.39ID:wwwztFrha
今現在なら中華製の3080のぱちもんグラボ
がネット市場で出回ってもおかしくないが?
中華のぱちもん製作所も半導体不足で作れないのか?
0241Socket774 (ワッチョイ 6a0c-RNyz)
垢版 |
2021/01/31(日) 10:33:35.22ID:RqOa3hWq0
>>212
梱包云々そんなこと言いだしたら、個人輸入のDHLだってやべーよ

EKの水枕とバックプレートをEK直販(個人輸入)とオリオスペックで買ったが
前者は届いたときにパッケージがぼっこぼっこぐっちゃって皴ってて国内正規
品であんなもん送り付けられたら確実にクレーム入れるものだったが
後者は皴一つなく綺麗なものだったわ

特にバックプレートは酷かった。あんなもん緩衝材入るレベルの箱使って送らないと
ぐちゃるの当たり前なのに、プチプチすら無し。ダンボールをパッケージのサイズに
合わせるように巻き付けて送ってくるんだぜ
0243Socket774 (ワッチョイ 6a0c-RNyz)
垢版 |
2021/01/31(日) 10:38:22.84ID:RqOa3hWq0
>>214
代引き対応って時点で大丈夫じゃね?
てか、大手以外の店で買うなら代引きが一番安全でしょ
価格コムも代引きが一番安全だと言ってるし
これで支払い方法が銀行振込のみなら価格コムも登録せんでしょ
0245Socket774 (スップ Sdea-mklI)
垢版 |
2021/01/31(日) 10:43:29.17ID:z7E0dHBcd
>>241
バックプレートなんかアルミの板なんだから緩衝材いらんだろ
0246Socket774 (ブーイモ MM8e-oQO1)
垢版 |
2021/01/31(日) 10:54:36.41ID:A5OZVzSpM
>>226
どんだけ転売でも


・グローバル3年保証
・保証内容は緩く、中古品ですら保証対象(その為メルカリヤフオク等中古で出す際に高く売れる可能性がある)
・勿論分解しても保証できるので水冷ユーザーにとって最高
・実は最高性能思われがちなROGよりVRM電源は1フェーズ多く23フェーズ
・ROGは異常なコイル鳴き。電源の異常(電源部が突然点滅しだしてブラックアウト等)
 何らかの挙動でコイルが鳴く。ブラウザを動かすと画面が画面が乱れる
 等不具合多すぎる問題
・FTW3には問題なし
・他の国内正規品最上位モデルの最安値より安い
・海外じゃEVGA人気過ぎて全滅
・並行輸入品販売店だが代引きに対応している


転売憎しなのは分かるが、一番高い癖に不良率の高いコイル鳴きのゴミROGを国内正規品で買うより確実に最適解だから
転売憎しでヒスってないで現実を受け入れような
0247Socket774 (ワッチョイ a6cf-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 10:55:10.07ID:nk9axrFu0
>>244
ゲーム用途にはゴミだからマイニングにどれだけ向いてるかだな
後は既存品が買えなくて仕方なく買う人
0249Socket774 (ワッチョイ 799f-Zq0v)
垢版 |
2021/01/31(日) 10:58:20.87ID:5xNuxOvP0
>>243
確かにモノと引き換えが1番安全だよね
ただ家族がいる時に20万超玄関にもっていって謎の箱を受け取るのはかなり具合が悪いな
0250Socket774 (ワッチョイ 6a0c-RNyz)
垢版 |
2021/01/31(日) 11:03:19.66ID:RqOa3hWq0
>>245
水枕はいるし
個人輸入は基本リスキーなんだよ

液体冷却【水冷】クーラー -123Kh目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1602802948/764

764 名前:Socket774 (ワッチョイ 19b1-L1Xi)[sage] 投稿日:2020/11/03(火) 18:30:31.39 ID:LoZy9g9f0
本日EKのTUF水枕が届きましたが、初期不良でした
思いっきり割れてたのでRMA申請したけど、どうなることやら…

https://i.imgur.com/zHxLUnK.jpg

https://i.imgur.com/UtqADzr.jpg
0251Socket774 (スップ Sdea-mklI)
垢版 |
2021/01/31(日) 11:04:45.06ID:z7E0dHBcd
>>250
普通は割れんし運が悪かったんだろ
EK直販で5〜6回水枕買ってるけど梱包も普通だし割れてたなんてことない
0253Socket774 (ワッチョイ 6a0c-RNyz)
垢版 |
2021/01/31(日) 11:09:10.34ID:RqOa3hWq0
>>250
それいうなら輸入品販売店も運だけどね
上の奴も梱包まともとか言ってたし
0255Socket774 (オッペケ Srbd-mftm)
垢版 |
2021/01/31(日) 11:11:42.51ID:d/jh2XrGr
メーカー梱包が悪いのか輸送業者のせいにしたいのかよくわからんやつがいるな
そりゃあ個人輸入にリスクがあるのは否定しないがEKは不具合あっても日本人好みの誠実さで対応してくれる
0258Socket774 (ワッチョイ 66dc-LKbW)
垢版 |
2021/01/31(日) 11:19:03.97ID:lu9Fwd3f0
70便62000円だったから予備グラボについつい買っちゃったわ
0260Socket774 (ワッチョイ 6d6e-Ievq)
垢版 |
2021/01/31(日) 11:24:30.46ID:GZgjMHkh0
3080が売り切れってのは全世界的なものなのか
これはネット販売とか手を出したら
旧世代チップのリマーク品掴まされる奴じゃないか
0262Socket774 (ワッチョイ 6a0c-oQO1)
垢版 |
2021/01/31(日) 11:27:51.04ID:RqOa3hWq0
>>254
これなんだよ
アスクのゴミと同じ価格で買うより
転売屋で買うほうが良いとなる
アスクの保証evgaと比べたらなんてあってないようのもの
0267Socket774 (ワッチョイ aa81-8Cc3)
垢版 |
2021/01/31(日) 11:35:44.78ID:qHXdu7hM0
>>209
怖かったから代引きで買ったわ
今あるRTX2080TiとRTX3080の処遇を一人家族会議するわ…
EVGA買うのは1080の時ぶりだぜ
0268Socket774 (アウウィフ FF21-VN5G)
垢版 |
2021/01/31(日) 11:36:38.19ID:LodFW9jyF
EVGAはマジで買えないからなあ
入手難易度 FTW3>オラエク>ROG>supirmくらいだと思うわ
自分もEVGAが第1希望だったが諦めてROGを転売価格15万で買ってしまったし
0269Socket774 (ワッチョイ 6d6e-Ievq)
垢版 |
2021/01/31(日) 11:36:38.52ID:GZgjMHkh0
よし分かった
しばらくネット見ないで週末アキバ通いしてみる
家で5chなんぞ見て鬱屈するよりマシだ
0271Socket774 (スップ Sd0a-LKbW)
垢版 |
2021/01/31(日) 11:53:57.64ID:klcfqMJzd
>>266
イーグルで6000ぴったり位
0272Socket774 (ワッチョイ aa81-8Cc3)
垢版 |
2021/01/31(日) 12:02:06.87ID:qHXdu7hM0
>>270
メルカリデビューすっかな…
今2080Tiと3080の2枚挿しで、PC使わない時にだけ掘ってるけど、
2080Ti売って3080と3090の2枚挿しにすっかな
やっぱり一枚は予備が欲しい こう品薄だと特に
0274Socket774 (ワッチョイ 159e-3eK3)
垢版 |
2021/01/31(日) 12:10:29.84ID:UVgHXSRQ0
>>264
マジで?
俺戯画買えたから来週到着予定のevgaキャンセルしようかと思ったんだけど来たら出品するわ
17万でええか
0276Socket774 (ワッチョイ 7db1-ZtzP)
垢版 |
2021/01/31(日) 12:19:59.36ID:CbEWP9ti0
価格コムの最安値とアメリカの定価を比べてみた

RTX3090 日197,800円 米156,854円 1.26倍
RTX3080 日109,780円 米73,143円 1.50倍
RTX3070 日75,680円 米52,215円 1.45倍
RTX3060Ti 日69,420円 米41,751円 1.66倍
0278Socket774 (ワッチョイ 3a56-fGP8)
垢版 |
2021/01/31(日) 12:23:10.99ID:wl2YqjJN0
新品の転売なら100歩譲ってまだマシだが中古パーツを10万近くだして買う神経がよく分からん
フリマなんて貧乏人の集まりだろうし
俺もフリマで10万ぐらいの売っておいてなんだが
転売屋や個人BTO屋相手に売る方が良心が痛まない
0279Socket774 (スップ Sdea-mklI)
垢版 |
2021/01/31(日) 12:23:14.51ID:z7E0dHBcd
発売時定価とかもはやなんの意味もなさない
0282Socket774 (ワッチョイ 1e76-8Cc3)
垢版 |
2021/01/31(日) 12:32:19.90ID:iqjupySE0
全ての3070が同じなわけなかろう
モデルでも変わるし当たり外れも当然ある
0287Socket774 (アウアウカー Sa55-A7kj)
垢版 |
2021/01/31(日) 12:41:55.45ID:E5h98Vxia
今回はASUSだけ避けとけば安定じゃね
他はファンの不具合やコイル鳴き、LEDの問題も聞かないし

どうしても悩むならAORUS TRIO SUPRIMの3つから選べば大丈夫だろ
0288Socket774 (スフッ Sd0a-/6yt)
垢版 |
2021/01/31(日) 12:45:06.79ID:NjF//k+fd
3080鳥男114130円+送料で予約受け付けてるショップあるね
納期1-2ヶ月って書いてあるけど
0289Socket774 (スップ Sd0a-i66N)
垢版 |
2021/01/31(日) 12:47:46.74ID:HtBLfm9cd
>>276
日本もだけど、日本以上に普通の手段じゃ手に入らない海外の価格と比較すること意味はないのでは
0290Socket774 (スップ Sdea-mklI)
垢版 |
2021/01/31(日) 12:48:23.42ID:z7E0dHBcd
>>285
メモリのクロックが低い
電源プランが省電力
他にパワー食ってる常駐がある
経験的にはこんな感じかなあ
0293Socket774 (ワッチョイ 5e0c-RNyz)
垢版 |
2021/01/31(日) 12:50:12.95ID:TqchuFbf0
>>268
ほんまこれ
EVGAでの海外での正規品入手難易度考えればFTW3が税込み23万円とか神すぎるわw
ゴミ鳥夫を更に上にいくスプリムよりも安いんだぞ
いくら転売業者でも価格コムに登録されるくらいで代引きもやってくれてるんだから
FTW狙いの奴は買うしかないだろ
0294Socket774 (スップ Sdea-mklI)
垢版 |
2021/01/31(日) 12:51:41.50ID:z7E0dHBcd
ebayが意味わからん値段になってるのは15%とかメルカリ以上の手数料取るから
0295Socket774 (ワッチョイ 5e0c-RNyz)
垢版 |
2021/01/31(日) 12:52:13.30ID:TqchuFbf0
カスクの保証が手軽だって?w
笑わせんなw
そら国内正規品なんだから国内では保証は受けられるけど
問題は保証受けた時の対応。遅いんだよカスクは
その点EVGAは送り付けたら2週間以内にはすぐに返ってくる
0296Socket774 (スップ Sd0a-LKbW)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:01:05.57ID:klcfqMJzd
Amazonアウトレットに80イーグル来てたな
BOTに狩られてるな
0300Socket774 (ワッチョイ c558-Txyb)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:08:58.84ID:gntk65Lw0
>>177
これが来てるならおらのAmaガラクロ3060tiが入荷されてもおかしくないのか胸熱
0302Socket774 (ワッチョイ ea1f-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:16:38.18ID:ENsEd8pa0
いつも自作ばっかりしてi7 3770kにGTX1070で今までやってきたけど
起動SSDの音がやばくなってきたからWindows7とお別れ嫌だったけど
ガレリアの10700kと3070にSSD1GBに電源750にしてメモリ32GBの買ったったわ
24万したけど安いもんだわパーツ価格高騰しすぎ
0305Socket774 (ワッチョイ a958-Qfdi)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:19:24.95ID:iUA3wxis0
>>300
いつ注文したかによるでしょ

俺が1月5日に注文した3080と3060Tiの数種類(合計10枚)は一つもお届け予定日確定になっていない
尼で注文だけしておく人は死ぬほどいるし俺より早く注文している人もたくさ似る
0308Socket774 (テテンテンテン MM3e-uynL)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:21:21.11ID:JyiyPhdHM
3080狙いだったけど疲れたし知り合いが新品の3070を7万で売ってくれる言っとるから買ってゴールしてもいいかな?
0311Socket774 (ワッチョイ b681-PJ7w)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:23:05.48ID:aoRJEgug0
今は選べる余地ないから仕方がないが、バックプレートは金属製のカードにしといたほうが絶対いいな。
0313Socket774 (ワッチョイ ea1f-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:23:22.37ID:ENsEd8pa0
>>307
初めて買ったのがソーテックのおんぼろPCだよny全盛期な
そこからペンティアム3と4も作ったしAMDはアスロン64で騙されたよそれ以来ずっとIntel
何度も壊れては交換してきたよBTOなんて言葉が時代からやってるっつーの
0320Socket774 (ワッチョイ a6cf-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:26:20.78ID:nk9axrFu0
ケースの振動で、固定してないSSDがカタカタとか
まぁ可能性はゼロではないが、普通はないな
0321Socket774 (ワッチョイ 4af7-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:27:42.71ID:obVSH+UU0
>>313
SSDの音ってどんな音?
ちな俺初代Pentiumの頃から自作してSSDもまだ240GBで6万もしてた頃から使ってるが
一度もSSDから音鳴ったことないんだが
0323Socket774 (スップ Sdea-mklI)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:28:19.62ID:z7E0dHBcd
昔持ってたMicronのSSDはコイル(セラコン?)鳴きしてたな
負荷かかるとピキュルラルーッて鳴く
0326Socket774 (ワッチョイ f1dc-khPl)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:31:48.29ID:Y5edvxDi0
おおっと、今日は名古屋大須入荷無しかー!?
しかしまだ分からんな
午後便で緊急入荷する場合もあるからな
0327Socket774 (ワッチョイ ea1f-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:32:17.61ID:ENsEd8pa0
>>321
キュルキュル系だったね
まあもうサイパンが出来なかった時点で組みなおそうと思ってたけど
だるかったのもある
0328Socket774 (スップ Sdea-mklI)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:37:20.21ID:z7E0dHBcd
ちなみにNVMe初期のCFDのやつもアクセス時にジリジリ鳴いてたから割とポピュラーたと思ってたわSSDの鳴き
0329Socket774 (スップ Sd0a-LKbW)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:40:07.66ID:klcfqMJzd
>>308
ひかりでゲイン70 LINEペイ使えるなら12%オフ+クレカ3%で買えるぞ
0331Socket774 (ワッチョイ c558-Txyb)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:41:50.39ID:gntk65Lw0
自作自慢ジジイどもが黙っちゃったよw
0335Socket774 (オッペケ Srbd-VN5G)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:48:37.27ID:kVPYO10/r
>>317
当らねーから心配すんなw
前回までは新規会員お断りだったのに便タスから新規OK
しかも抽選販売なのに価格コムにまで掲載したw
こりゃPS5で悪質販売店がやっているように囲い込みでクレカ作らないと抽選受けられないとかなりそう
ツクモのクレカ無いけど

年間の購入履歴ありにしろ
0337Socket774 (スップ Sdea-mklI)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:52:56.47ID:z7E0dHBcd
電源からの電圧電流そのままコントローラーやNANDに渡すわけじゃないから小規模なVRM乗ってるのよね
昔のSSDバラすとはっきり小さいコイル乗ってた
m.2が鳴くのはセラコンかなあ
0338Socket774 (ワッチョイ 6690-unxX)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:53:22.96ID:2cy2BGcg0
タフ男のコイル鳴きって実施は割合そんなに多くないこと無い
コイル鳴き覚悟して買ったんだけどすごく静か
0340Socket774 (スップ Sdea-KTkv)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:55:18.72ID:Ik5Z+g7Bd
グラボ、電源程ではないけどSSD鳴きはかなり小さいらしいけどあるにはあるらしいね
0341Socket774 (ワッチョイ ea1f-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:55:28.45ID:ENsEd8pa0
>>332
そこはまだよくわかんないね今まさに使用されてんじゃないかな
USBメモリとかは音楽の移動に昔使ってたけどもう使ってないし

とりあえず今のドスパラのが壊れなければFHDなら5年は戦えるかな
WQHDの27型モニターだと60FPSギリなのもありそうだけど
0342Socket774 (アウアウウー Sa21-/a8g)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:56:44.22ID:VgUe5cYka
>>338
それ書いてんのASUSのアンチが大半だから気にせんでええで
タフボーイもコイル鳴きとか全然騒がれてなかったしな
0343Socket774 (ワッチョイ e589-4FSF)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:56:45.22ID:dVeMNCxm0
アマゾン2個、NTT1個、淀1個
全部来たら45万円くらいになっちゃう…来ないけど
0344Socket774 (ワッチョイ 666e-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:57:21.74ID:Tx8MPiTi0
グラボや電源に比べて負荷はかなり低いはずだから普通は聞こえないレベルなんだろう
長く使ってたり大外れ引くと聞こえるようになるのかね
0345Socket774 (ワッチョイ a958-Qfdi)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:59:36.74ID:iUA3wxis0
RTX 3060 Ti GAMING X TRIO
ツクモのコレ売り切れないな

3060Tiなんてまだ他で変えるし、他なら多少ポイント付与もあるのに態々何もないツクモで買う意味が無い
こんな微妙な商品は抽選販売にしないで普通に販売したほうが早く売り切れるのに
0346Socket774 (アウアウウー Sa21-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:00:57.45ID:vFHuxR+7a
>>343
どれか一個発送されたら他全部キャンセルでいいんでないの?
みかかは基本キャンセルは受け付けないけど俺はメールでやってもらった
ただ同時に複数発送されたら知らんw

まあ心配せんでも全部買えないと思うぞ
0348Socket774 (ワッチョイ ea1f-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:02:56.68ID:ENsEd8pa0
買える人は3080買った方がよさそうだね
俺には手がでんかったわ
コロナもまだ1年は続きそうだし早く買った方がいいかもまだ上がる可能性まである
0350Socket774 (ワッチョイ b681-PJ7w)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:04:19.11ID:aoRJEgug0
>>345
TIなのに8ピン2つ必要で、3070と同じような値段って。。流石にこれ買うなら3070買うわ。というかこれじゃ転売屋と値段変わらねーじゃんw
0352Socket774 (ワッチョイ ea1f-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:07:20.47ID:ENsEd8pa0
俺のGTX1070OCもASUSだったけど問題なかったなー特に五月蠅くもなかったし
ソフトもいいのついてたしさMSIより1万弱高かった記憶あるわ
0353Socket774 (ワッチョイ 1edb-Y6bJ)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:08:30.82ID:sAjk/zeG0
タフボーイ&タフ男がコイル鳴きなんて流れがあったのか?
発売以来そんな報告はほぼ見かけなかったし、うちのタフ男もしばらくケース全開で使ってたが至って静か
0354Socket774 (ワッチョイ f51a-unxX)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:09:32.20ID:vOchLRwi0
マイニングのハッシュレートって
普段400くらいから
たまに600とか800とか急に上がったりするけどなんでや
0355Socket774 (ワッチョイ 666e-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:09:49.64ID:Tx8MPiTi0
ASUSがじゃなくてROGが鳴き報告が多いから
コイル鳴きのリスク下げたければROGは避けろってだけの話
0357Socket774 (ワッチョイ 6690-unxX)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:10:08.98ID:2cy2BGcg0
>>351
本格的に水冷化してる人は尊敬するわ.
俺はズボラなのでメンテしきれないw
クロック上げずに普通に使うには全く問題なさそうですな
0359Socket774 (ワッチョイ b681-PJ7w)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:16:49.04ID:aoRJEgug0
>>354
運がいいと自分が入ってるプールがブロック掘り当てて、それが配分されるからだろ。運が悪い時もあるから、長い目で見るもスペック通りだよ
0362Socket774 (ワッチョイ a958-Qfdi)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:23:35.43ID:iUA3wxis0
>>350
各社値上げをしてからは金額はそんなもんだよ
TUF-RTX3060TI-O8G-GAMING
GV-N306TEAGLE OC-8GD
この2つも7万円弱だし

3070Trioだと85,000円ほど
7万で買える3070てのは中国の偽とか?
0366Socket774 (ワッチョイ 6690-unxX)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:27:52.09ID:2cy2BGcg0
>>358
「2月3日から3月17日の間に到着予定」ってなってるけど
タフ男手に入ったのでキャンセルするつもり
早く入ってきたらいいね
CPUも簡易水冷にしてなかったら本命だったんだけどなあ
0367Socket774 (スップ Sdea-mklI)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:28:46.97ID:z7E0dHBcd
>>353
うちのタフ男普通に鳴くし発売当時も鳴く人と鳴かない人いたぞ
まあケース閉じてれば気になるほどではないがTimeSpyで結構鳴く
0368Socket774 (アウアウウー Sa21-cO0r)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:30:37.97ID:v1wdNYpUa
rtx3070買ってChromeで動画見てると動きが速い物だとカクついたりするのですが何が原因ですかね?
gsyncはオンオフでも関係なかったです
ufoテストでも数秒置きに一瞬カクついてスタッタリングが発生と出てきます
助けて下さい
電源設定を高パフォーマンスやwin10に追加されてるハードウェアアクセラレーションをGPUにってのもオンオフやってみましたが変わらずでした
0369Socket774 (ワッチョイ e589-10tq)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:31:36.99ID:dVeMNCxm0
>>346
みかかは3月〜淀は4月〜みたい
Amazonは絶対に未発送のままかなと…できればAmazonのエルザがいいなあって…みかかのVISIONって買えても微妙なんですね気がしてきた(同時は死にますww)
0370Socket774 (ワッチョイ b681-PJ7w)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:32:08.25ID:aoRJEgug0
>>368
クロームのオプションにあるハードウェアアクセラレータを切らないといけない。最近のドライバのバグという噂。Firefoxやほかのハードウェアアクセラレータ使うブラウザでも再現するっぽい
0372Socket774 (ササクッテロラ Spbd-QdGR)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:34:12.08ID:OkFFHDEtp
最新ドライバはたぶんブラウザのハードウェアアクセラレーションさえ切ったら安定してるっぽいかな?
サイパンやってなければ457系に戻すんだけど、さすがに発売前のドライバで最新ゲーム遊ぶわけにもいかんよな…
0373Socket774 (スップ Sdea-mklI)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:34:25.71ID:z7E0dHBcd
まあ同じモデル買って運悪く鳴く個体掴んだらがっかりする気持ちはわかるわ
80何枚か持ってるけど鳴くのタフ男だけだし
0377Socket774 (ワッチョイ e502-U6OT)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:37:27.27ID:ROQT6IUY0
コイル鳴き返品したな酷かった、あんな個体もあるんだな。
今のGALAKURO90は鳴かないが電源が少し鳴く。
0380Socket774 (アウアウウー Sa21-cO0r)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:38:17.77ID:v1wdNYpUa
>>370
切ったら240hzだから余計ガクガクになるのです...
やっぱグラボのドライバですかね?
新し目のやつは不安定らしいですよね
0381Socket774 (アウアウウー Sa21-cO0r)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:39:47.05ID:v1wdNYpUa
>>372
みなさんレスありがとう
ちなみにwin10のグラフィック設定でハードウェアアクセラレーションとGPUって設定はオンにしていますか?
0382Socket774 (ワッチョイ a958-9baK)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:42:42.59ID:W0bUHRK20
>>380
試しにモニターのリフレッシュレート144とかに下げて確かめてみたら
そこら辺も含めて複合的に起きてる可能性がある
0383Socket774 (アウアウウー Sa21-cO0r)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:43:50.73ID:v1wdNYpUa
ufoテストで一瞬カクついてスタッタリングワーニング1やら10いくつやら出てくるんですよね
nvidiaドライバお掃除して昔のドライバに変えてみようかしら
0385Socket774 (ワッチョイ 1e70-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:47:33.24ID:UoDoXc/P0
鳴かないやつってのは耳近づけても一切音しないかんじ?
MSI2080Ti trio、GIGA 1080 G1 gamingと毎回鳴いてるわ
とくにゲームのタイトル画面とかで目立つな
0386Socket774 (ワッチョイ a958-mklI)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:48:41.05ID:LG+isYLg0
単にそいつの聞こえない周波数で鳴いてるってケースもありそう
0388Socket774 (ワッチョイ 79f0-unxX)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:49:36.84ID:YDoVpZG00
いつ供給安定するんだ?
マジで困るわ
VRでオナニーしたいのに
0390Socket774 (ワッチョイ 7956-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:51:02.98ID:ikqa3lbR0
ROGだけじゃないな
下に貼ったコイル鳴き動画はすべてTUF
RTX30シリーズに限っては、コイル鳴き動画は何故かASUSの物が大量に出てくる
ここでの報告数も比率としては異常だと思う
日本市場のRTX 3080の月間販売データはMSI>ZOTAC>クロシコ>Palit>その他だった
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=122

https://youtu.be/T3vfoKTFIM0?t=34
https://youtu.be/bielLN6Uzsg?t=16
https://youtu.be/3ejLTQZzlKo?t=14
https://youtu.be/FqEJQK0Nm4k?t=1
https://youtu.be/Hk5k4bwOuIE?t=7
https://youtu.be/OQhvKmJmqE8
0392Socket774 (アウアウウー Sa21-cO0r)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:52:30.10ID:v1wdNYpUa
>>384
あれってオンにしなくても良かったぽいんですかね?
何処かのサイトに新しくwin10に追加されたアクセラレーションをGPUにとかいうのはオンにした方がとか記載されてあったのでずっとオンにしたままでした..
144では試してみましたが変わらずスタッタリングが起こってました
60hzは家に着いてから試してみます
元々intelのuhdで使ってたのでその時は動画視聴に問題はなかった記憶なんですよね
やっぱグラボのドライバとかですかねー...
0393Socket774 (ワッチョイ 3a56-S9uN)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:56:24.37ID:fYbH6XOA0
どのベンダーも品質なんて世代や個体で全然違うのにベンダー宗教にハマるやつは大変だな

ぶっちゃけ3080なんてTuringまでに比べたらどれも神だろ
0395Socket774 (ワッチョイ 9edd-XDDy)
垢版 |
2021/01/31(日) 14:58:34.04ID:NZJvXGNf0
m2SSDが爆熱でサーマル多発
故障かと思ったら3090ちゃんの仕業かよ
そりゃすぐ傍にあんな発熱体あったらアチアチになるよね
GPUFANの回転数下限を20パーにしたらむしろよく冷えるようになったわ
0396Socket774 (ワッチョイ 5e0c-RNyz)
垢版 |
2021/01/31(日) 15:02:44.03ID:TqchuFbf0
>>342
TUFは知らんがROGは鳴く報告が多い
このレビューじゃ最初はヘッドホンしてても気になるレベルだから
サポートに問い合わせて新品と交換したが、その交換品もヘッド
ホンすれば全く気にならないレベルだが、コイル鳴きはするんだとよ


お客様のレビュー
お勧め度: ★★★★★
[2021/01/25] ニックネームなし

1台目はゲーム中のコイル鳴きが酷くヘッドホンをしていても気になるレベルだったので、
サポートに問い合わせたところ、新品と交換していただけました。交換していただいた2代
目は多少コイル鳴きがするものの、ヘッドホンをしていれば全く気にならないレベルです。
ただ、コイル鳴きが気になる方は別のグラボを検討した方がいいかと思います。性能は申
し分ないです。重めのゲーム(Horizon Zero Dawn)をWQHD、最高画質でプレイしても概ね
115fps以上出せています。発熱は半端ないです。室温20度、湿度40%、GPU使用率90%以上
、ファン回転率100%でも70度まで上がります。エアフローを重視して、トップに2つ、フロントに
2つ、リアに1つの140mmファンを設置してもこの温度なので、静音ケースだともっと上がるかと…
静音よりも性能重視、風通しの良い場所にパソコンを設置できる、最高画質でゲームをプレイし
たいという方にはお勧めです。

https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&;br=31&sbr=213&ic=469320&ft=rtx+3090&lf=0#reviewList
0397Socket774 (アウアウカー Sa55-A7kj)
垢版 |
2021/01/31(日) 15:08:12.36ID:E5h98Vxia
ASUS信者は上位のMSI、ZOTAC、クロシコと売れてるモデル貶しまくってマウント取ってたが何がしたかったんだろう
実販がバレた途端にだんまりだし調子良いよな
GIGABYTEにも初期不良とかで因縁付けてたっけ
マジで宗教戦争アホだよな

今回はASUSがハズレってだけでベンダーの当たり外れは世代ごとに違うのにご苦労なこった
0402Socket774 (テテンテンテン MM3e-gS+0)
垢版 |
2021/01/31(日) 15:14:37.54ID:s5IiZaenM
>>290 常駐関係すべてタスクマネージャでチェックしたけど見あたりませんでした…
>>297 ZOTACのファン2つのOCモデルの方です。
>>361 ドライバーは最新にしてたので特に再インストールとかしてないんですけど、怪しいのでもう一回インストールし直してみます。
0404Socket774 (ワッチョイ 5d4e-QUsK)
垢版 |
2021/01/31(日) 15:17:56.12ID:FvKGVkFu0
俺の耳が悪いだけかもしれんが3090鳥夫はコイル鳴きもしないしゲームも快適だしマイニングも120出てメモリも92度だし最高だぞ

なんだ誰も買わないだろ
0406Socket774 (アウアウウー Sa21-cO0r)
垢版 |
2021/01/31(日) 15:19:21.79ID:v1wdNYpUa
昔のゲームだったりタイトル画面でFPS限界突破するような場合はイヤホンからならコイル鳴き聴こえるな
まあこれはどのグラボでも共通だと思うけどさ
そもそも簡易水冷のラジエーターの方が高負担時はジージーうるさくてグラボ本体は空気と化してる
0407Socket774 (アウアウウー Sa21-cO0r)
垢版 |
2021/01/31(日) 15:20:14.60ID:v1wdNYpUa
>>404
stalkerのロード画面で鳴かせてあげて
0410Socket774 (ワッチョイ 1173-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 15:24:34.15ID:MN9F6JFK0
ギギギ・・・・。 ZOTAC HOLOAMPがもっと冷えるように
クマグリスとサーマルパッド張り替えをやったがサーマルパッド3oでは厚すぎたらしく最初起動しても
途中で画面がブラックアウト・・・・。
再度開けたらコアとヒートスプレッダが全く接触してなかった。

取り敢えずサーマルパッドをカッターナイフで削って組み直したら無事起動(;゚Д゚)

疲れたよ・・・。
0413Socket774 (ワッチョイ 2a6c-BIN9)
垢版 |
2021/01/31(日) 15:27:43.27ID:YEMuT12z0
ゾタは元の状態に戻せばクーラー外しても保証受けられるけど、サーマルパッドが社外のものに置き換わってても保証適用されるんかな
0415Socket774 (ワッチョイ 7956-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 15:38:11.52ID:ikqa3lbR0
全国POSデータ グラフィックボード 月間売上TOP50 ()は総合

RTX3080 
1位(19位) MSI 3080 GAMING X TRIO 10G
2位(29位) MSI 3080 VENTUS OC
3位(33位) ZOTAC RTX3080 Trinity
4位(50位) Palit3080 Gaming PRO OC

RTX3070
1位(1位) ZOTAC 3070 TwinEdge OC
2位(3位) MSI 3070 GAMING X TRIO 8G
3位(7位) ZOTAC 3070 TwinEdge
4位(8位) MSI 3070 VENTUS OC
5位(9位) GIGABYTE 3070 GAMING OC
6位(38位) Palit 3070 JetStream OC 8GB
7位(42位) GARAKURO GAMING 3070 OC/TP
8位(44位) GARAKURO GAMING 3070 OC/DF

https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=122
0416Socket774 (ワッチョイ b673-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 15:38:33.87ID:4M/uTdLB0
>>413
分解してあれやこれやした事に起因する故障かどうかをあちらさんが検証して
それが原因じゃないと判断されたら保証受けられるらしいから大丈夫じゃないかね
そんな感じのことをZotacのツイッターアカウントが書いてた気がする
0418Socket774 (ワッチョイ a936-0ef2)
垢版 |
2021/01/31(日) 15:43:12.85ID:jSHJL7y40
今日地元の工房に行ったら3070も3060tiも完売で
更に電源まで品薄状態!
元旦に308030702070s2060s搭載のBTOが山積みで
売っていたがそれらも全部完売していた!
三年前の時よりも酷い現状…
1660s1650は売っていたが…
0420Socket774 (ワッチョイ ad0c-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 15:44:06.55ID:OhT+RpKd0
今日の名古屋の工房は入荷なしだったなこれで春節休みあるから
次は2月中旬位まで待つしかないのか
しかしクソ高いなマイニング需要で値上がりはマジ勘弁だよ
0422Socket774 (スフッ Sd0a-/6yt)
垢版 |
2021/01/31(日) 15:45:39.63ID:NjF//k+fd
お財布事情的に3060tiが欲しかったけど昨日スレ情報で3080買えたから文無しになっちまったよ
また3060tiが5万以下で買える日は来るんやろか
0423Socket774 (ワッチョイ 666e-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 15:45:54.86ID:Tx8MPiTi0
このスレで一番売れたのはおそらく3080だろうけど
世間全体ならより安いのが一番売れるのは自明の理
全体で見ても80が一番売れてるだろーって思ってる人は市場というものをわかってなさすぎ
0424Socket774 (アウアウウー Sa21-/a8g)
垢版 |
2021/01/31(日) 15:50:12.17ID:VgUe5cYka
さっきから発狂してコピペ連投してるやつみたいな変なのが貶しあってるというのがグラボの評価の実情みたいなもんなのでマジで気にする必要ないんだよな

好きなカード買えで終わり
0427Socket774 (ワッチョイ 66dc-rnED)
垢版 |
2021/01/31(日) 15:51:33.40ID:jeeS69xO0
3090のおまけで付いてくるCoDやったら、Afterbarner読みでVRAM22GB使ってるんだけど何これ
そんなに重いゲームだったっけ?
0428Socket774 (ワッチョイ 5ddc-/a8g)
垢版 |
2021/01/31(日) 15:52:58.03ID:wL/CmscS0
>>423
そりゃバカみたいな値段で買って次世代品が登場するたびに疎ましい目で眺めたり前回しなくて良かった出費だったなと後悔しながら
すぐ買い替えるぐらいなら短スパンで買い替えられる値段で場繋ぎするか、ってのが本当に“賢明な”消費者判断だからな
0430Socket774 (ワッチョイ 5e0c-RNyz)
垢版 |
2021/01/31(日) 15:53:38.06ID:TqchuFbf0
>>357
爆音コイル鳴きROGを25万円で買って
https://i.imgur.com/BiU3h1V.jpg
封印シールを突き破って保証を無効にさせて
https://i.imgur.com/3c1T9ap.jpg
破損させるリスクを伴う事までやって
https://i.imgur.com/dw06gxe.jpg

気温0度のベランダから扇風機2台全快ガンガン流しまくって
室内を冷却して糞寒い中でクラッシュと戦いながら

水冷でVRベンチマーク世界記録で6位まで上り詰めた俺を少しは尊敬してくれよ
https://www.3dmark.com/hall-of-fame-2/vr+benchmark+desktop+score+blue+room+preset/version+1.0/1+gpu

1位は多分CPUもOCしまくってるし液体窒素だろうが
俺の水冷だとASUSのOCツール計測だと2280MHzまで出てる
このスクショ見たら分かるだろうけど、ASUSのOCツールだと
コアクロック限界値まで上げてる
https://i.imgur.com/cmrsxKs.jpeg
スクショ取ってなかったが、前やってクラッシュ起こした時は2298MHzだった
記録は出せず、設定も同じ
その時は気温氷点下5度の一番寒い時で、できるんじゃねーか?って思ってたが
その時は運が悪かったのかクラッシュしかせず、完走せずスコア出せなかった

今回は気温0度なのに完走した
スコア落ちたが前よりクラッシュ率が下がったのか運よく2回完走したが
1回目に出したスコアが6位の7416だわ。これが限界
前より冷えてないはずなのに同じ設定(OCツール設定限界値)で完走したのは
ドライバの更新の影響もあったのかね?
なんかドライバの更新したら、一番左の電源コネクタが点滅してたわ
と、同時に、chromeのブラウザを素早く動かしたらchromeのブラウザの画面が
残像みたいにかくついてコイルが鳴きだした。んで、そのカクツキと同時にコイルが小さく鳴く

ちなみにVRMarkのGPUクロックのグラフでは平均2.2GHz出てた
2.3GHz以上を平均で出そうとしたら極冷の領域になってくるんじゃねーかな
水冷の限界という意味で参考にしてくれ

あと、俺より上の上位5陣全員のGPUベンダーがEVGA
その前は上位10位まではほぼほぼASUSが無双してたんだよ
でも今は5位まで全員EVGA
1位の奴がASUSUからEVGAに変えて更にスコア上げてたから
最強選別基板KINGPINに変えたんだと思ってる
0432Socket774 (ワッチョイ 7945-n7pG)
垢版 |
2021/01/31(日) 15:55:33.99ID:Tx4wTw0b0
3070も値段ベース的に悪くはないんじゃない?。3080が70の1.5倍位の性能で値段も1.5倍程って考えると値段相応な気がしなくもないけど気のせいだな
0433Socket774 (ワッチョイ 3a56-S9uN)
垢版 |
2021/01/31(日) 15:55:45.23ID:fYbH6XOA0
あと出てないのってゾタのExtremeくらい?でも下位モデルに注力するって言ってたし望み薄かなあ
0434Socket774 (ワッチョイ b5b1-A7EY)
垢版 |
2021/01/31(日) 15:58:14.84ID:hUXYJiLR0
AORUSのコイル鳴き報告ってある?全く聞かないんだが
0436Socket774 (ワッチョイ 5d4e-QUsK)
垢版 |
2021/01/31(日) 15:58:51.66ID:FvKGVkFu0
>>432
現状の市場価格は完全に性能と連動しちゃってるから
3080買おうが3070買おうが変わらなくはなってる
むしろ3060Tiが高すぎ

なので用途に応じて3080粘るか3070買うか決めればいいな
0438Socket774 (オッペケ Srbd-nWwl)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:02:10.59ID:fFxLJ8Xgr
つーかみんな普通にWQHDモニタ持ってんだなあと
定期的に物投げてモニタぶっ壊すおじさんだから怖くて1万くらいのFHD24インチモニタしか買えない
0442Socket774 (ワッチョイ 5e3f-3Zqn)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:05:10.55ID:HUzMtwVF0
マイニングのせいでねあがりしてるの?
0445Socket774 (ワッチョイ 5e0c-RNyz)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:07:48.27ID:TqchuFbf0
>>430
の続きで
GPUpowerは最大477W出てた
この消費電力でコア温度MAX20度だから
かなり抑えられてる方だと思う
0446Socket774 (ワッチョイ 5d1d-DONR)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:07:54.28ID:pUT1moFw0
>>414
電源についてはそこまで詳しくないからなんとも
ライザー噛ましてても下がるとか言うし難しいとこよな
0449Socket774 (ワッチョイ 6d76-GEFy)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:09:41.08ID:ptkZ+DE10
品薄解消後にラデオンの投げ売りまたないかな
新作ゲーム3本つけて1万円くらいで頼むわ
0450Socket774 (ワッチョイ 5d1d-DONR)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:11:01.85ID:pUT1moFw0
>>434
コイル鳴き報告してた人もいるが動画とかは投稿してくれなかったな
少ないとは思う
俺のAORUSも負荷かけてサイド開けて耳を接着するくらいに近づけたら聞こえるが普通の位置じゃ聞こえないケースファンやグラボのファンの音で消える
0452Socket774 (ワッチョイ 6d6e-Ievq)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:14:54.17ID:GZgjMHkh0
半導体不足か
そのうち日本がフッ化水素を輸出規制しているのが世界的混乱の元凶とか
言い出す奴らが出てきそう
0460Socket774 (ワッチョイ 6d6e-Ievq)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:22:33.21ID:GZgjMHkh0
>>454
そりゃ日本人にはいないさ
0467Socket774 (ワッチョイ 5d7e-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:29:59.82ID:ZuB3Reg10
ASUSのDUAL3070+5600XだけどFF15ベンチ4K高品質で5701だった
外れ石か
0469Socket774 (スップ Sd0a-KTkv)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:31:59.96ID:5y7a0afVd
いうて戯画の白は低グレードとはいえ価格差そんなにないやん
別ブランドで立ち上げりゃいいのに
抽選matrixとか20周年モデルとかSPECIAL EDITIONみたいなので価格上げるの好きだよなASUS
0472Socket774 (ワッチョイ 6d6e-Ievq)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:32:39.57ID:GZgjMHkh0
>>466
もし再生産されることがあったら
3080の方が4,5万値上げしてバランスとるんだろうな
0474Socket774 (アウアウカー Sa55-A7kj)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:33:14.20ID:E5h98Vxia
ここだと酷いコイル鳴きはASUS以外無いね
YouTubeにもASUSのコイル鳴きは溢れ返ってる
異音ファン動画も大量にあったわ

まぁ、実販データが出た途端に他メーカー叩きがピタッと止まったし
コイル鳴きにもだんまり決め込む卑怯な奴らだからそういう事なんだろ
ASUSに限らず信者ってガイジしかいないな
0475Socket774 (アウアウウー Sa21-6MAr)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:39:03.51ID:gOdIX+4wa
>>434
俺の戯画80マスターはFF15ベンチとか掛けると多少ギィーって聞こえるがメッシュケースでノクチュアファンの音より小さいので気にしてない
この位普通じゃね?
0476Socket774 (アウアウウー Sa21-P8JE)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:40:46.10ID:Xn10VjyJa
>>453
去年の夏場はメモリー安かったな
16Gの二枚組が1万2千円前後で購入
出来たな…
今はその時期の価格に+5000円が相場!
0481Socket774 (ワッチョイ c558-cO0r)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:59:06.00ID:H7p6nxx00
3070を低電圧化しとる人いたら教えてほしい
PL80%、825mVクロック定格で使ってるんやがまだ詰められるよね?
GPUやmemクロックも絞るべき?
0482Socket774 (ワッチョイ 666e-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 17:01:27.84ID:YdArEab60
>>345
3060Tiなんてかうなら3070買う罠
0486Socket774 (スップ Sd0a-LKbW)
垢版 |
2021/01/31(日) 17:13:49.46ID:klcfqMJzd
ひかりでSUPRIM21万ちょいで買えるの明日の10:00までだぞほんとに買わなくて良いのか?2度とこの値段で買えないぞ
0487Socket774 (ワッチョイ b681-PJ7w)
垢版 |
2021/01/31(日) 17:14:40.05ID:aoRJEgug0
シロクロシコ一瞬ツクモに来たのに即完売。カートに入ったが買えなかった。お前ら早すぎ
0491Socket774 (ワッチョイ 1173-ahBy)
垢版 |
2021/01/31(日) 17:29:25.15ID:f+2S9wY10
>>481
825はぎりもぎりじゃないかな
俺はベンチマーク回し続けて試した

Heavenベンチ回し続けたらそれ落ちるんじゃねーかな?
0492Socket774 (ワッチョイ 0a94-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 17:29:42.81ID:kZog02ou0
うちの3080タフ男さんはベンチぶん回しても+mem1200マイニングしても一切鳴かないイイ子だぞ
コイル鳴きコイル鳴き言ってるやつはどんなハズレ引いたんだよw
コアもよく冷える。マイニングはちょっと熱めだけどバックプレートにファン当てたら90℃でド安定して無問題
0493Socket774 (ワッチョイ 5ecd-oNdi)
垢版 |
2021/01/31(日) 17:31:09.67ID:e+rDVxcf0
>>432
2080と2080tiの性能幅より3070と3080の性能幅の方が大きいからなぁ
3080は実質80番すっ飛ばした3080tiみたいなもんだし
しかも3070と3080の性能幅より3080と3090の性能幅の方が少ないのにこちらは10万円違う
性能が高くなればなるほど価格と性能は比例しなくなるから
3080までは価格通り性能が比例して高くなってるって事は3080が一番コスパ良いって事になるからね
0495Socket774 (アウアウウー Sa21-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 17:37:46.23ID:vFHuxR+7a
大した性能差が無いだのVRAM14GBに10万出せないだのよく言われるけど
90買う人はそんな事全く気にしてないと思うんだが
0497Socket774 (ワッチョイ 6a1d-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 17:40:44.76ID:ZHE6+urW0
3000番台は中古で暴落するの買えばええねん
マイラーの投げ売り待つだけのシリーズ
0501Socket774 (ワッチョイ a676-IZeX)
垢版 |
2021/01/31(日) 17:43:41.75ID:/WsQXNFK0
3070も売り切れるよ
0502Socket774 (ワッチョイ 6d6e-Ievq)
垢版 |
2021/01/31(日) 17:45:29.48ID:GZgjMHkh0
レイトレ機能を削った26xxシリーズって出ないのだろうか
出たとしても初値が対応する30xxの初値とほぼ同じになりそうだが
0503Socket774 (ワッチョイ 5ecd-oNdi)
垢版 |
2021/01/31(日) 17:45:59.19ID:e+rDVxcf0
まぁSwitchより僅か2万円しか高くなくしかも30倍近く性能高いのにSwitchより売れてないPS5見ちゃうと
世間一般は俺らの感覚と大きく違って安さ>性能なんだろうな
みんな出来ればいいやみたいな感覚なんだろうな
0505Socket774 (ワッチョイ 666e-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 17:48:15.97ID:Tx8MPiTi0
安さ>>>性能なのは当たり前だぞ
てか大半のCSユーザーはスペックとか知らないし気にしてない
ゲームが動けばそれでいい人種
0509Socket774 (オッペケ Srbd-d/YI)
垢版 |
2021/01/31(日) 18:20:54.60ID:2TH1pMB5r
>>506
ぶ っ ち ゃ け 8G が 12G に な っ た と こ ろ で 対 し て 変 わ ら な い で す
0514Socket774 (ササクッテロラ Spbd-QdGR)
垢版 |
2021/01/31(日) 18:29:33.39ID:OkFFHDEtp
PS5を売れてない扱いにすると3080も売れてない商品てことになってしまうw
モノがない上に転売屋に吸収されるのは消費者にはどうにもならん
0515Socket774 (テテンテンテン MM3e-QXi5)
垢版 |
2021/01/31(日) 18:29:42.61ID:3fBVozBBM
3080だったら
ギガocとタフocならどっちがええかな
レビュー見る感じどっちも同じぐらいの冷え安さだけど
1年保証と4年保証じゃあ値段同じならギガだよなぁ
0525Socket774 (ワッチョイ 6a73-m85g)
垢版 |
2021/01/31(日) 18:43:25.07ID:B7ANwkgv0
3060の方がVRChat向きと言っても性能が低いから解像度を下げまくって2080ti+1Gメモリ使えるってのが嬉しいのかどうか
0529Socket774 (ワッチョイ b673-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 18:49:42.09ID:4M/uTdLB0
ASUSのコイル鳴きも嫌だけど輸送中の衝撃ごときで割れるプラバックプレートのTrioも御免被る
クロシコが保証面でも実用面でも文句なし
0531Socket774 (ワッチョイ 159e-3eK3)
垢版 |
2021/01/31(日) 18:55:42.77ID:UVgHXSRQ0
>>515
そりゃタフは1年だし、発売初期のタフ無印は値段も性能もいいけど
今ならタフocと戯画で値段同じなら絶対戯画でしょ
0532Socket774 (JP 0H2e-CfFN)
垢版 |
2021/01/31(日) 18:55:43.47ID:Sxt68nCKH
デス・ストランディング始めたけど、アンチエイリアスがFXAAとTAAしか無いせいで、
結果的にDLSSの方が綺麗なことになってんな
0533Socket774 (ワッチョイ 3a56-Rt5E)
垢版 |
2021/01/31(日) 18:56:53.92ID:hC/9jIlY0
>>342
まじでそのとおりだわ
トリオはアンチのネガキャンかと思って買ったらゴミだし逆にタフ買ったらコイル鳴きなんてしねーし
0536Socket774 (ワッチョイ 5d4e-QUsK)
垢版 |
2021/01/31(日) 19:00:19.43ID:FvKGVkFu0
>>533
鳥夫持ちだがどこがゴミなのか知りたい
満足してるから気にしなくていいと思うんだが気になるわ

ちなタフは3070を持ってたが高いだけあってむちゃくちゃ良かった。単純に3070の性能不足を感じて売ったが
0537Socket774 (ワッチョイ a958-Yc34)
垢版 |
2021/01/31(日) 19:02:32.81ID:x/+PTrxE0
>>533
鳥夫のどの辺がゴミなの?
購入時の検討にしたいので、買い換えるほどのゴミ加減がどのあたりなのか知りたい。
0541Socket774 (ワッチョイ 5d1d-DONR)
垢版 |
2021/01/31(日) 19:11:02.59ID:pUT1moFw0
>>540
Davinci resolveのstudio版
俺は買う時期早かったから貰えなかったけどspeed editorとか付いてくるから今お得だぞ一応
サブスクに抵抗ないならpremiereでいいと思うけど
0543Socket774 (ワッチョイ 790c-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 19:11:16.60ID:na4N3WSU0
デュアルディスプレイ環境でさ、電源入れた時にBIOSが映る側のモニタになる方って何か決まりがあるん?
0545Socket774 (オッペケ Srbd-d/YI)
垢版 |
2021/01/31(日) 19:12:53.71ID:2TH1pMB5r
ゲームに関してはWQHDならVRAMは8Gで十分かギリ
4K 144とか目指すなら10Gでもキツイ
75fps以下なら8Gでも良い

業務に関して言うならquadroRTX4000(中規模制作会社向き)がVRAM8GなのでそれくらいあればCGと映像編集は出来る(という想定)

もっと高負荷なリアル系とかVFX等大規模WSはRTX5000とか6000(16GBや24GB)なので

DCCツールの高負荷処理最大限使うとかするなら現時点では3090以外選択肢がない
0546Socket774 (ワッチョイ 159e-3eK3)
垢版 |
2021/01/31(日) 19:13:13.24ID:UVgHXSRQ0
>>541
俺の嫁、やたら字幕つけると重くなるって言うけどグラボのせいなんかな 3070のFHDファイル編集でそんなことある?って思うんだが
0551Socket774 (ワッチョイ 5d1d-DONR)
垢版 |
2021/01/31(日) 19:16:41.70ID:pUT1moFw0
あとは単にGPU支援のチェック外してるとかじゃねーかな?
ちゃんとCUDAにチェック入ってるか見ないと
0552Socket774 (ワッチョイ de4f-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 19:17:27.87ID:dhpTvw/r0
FHD程度で8GBで足らないって事は無いと思う
プロ用途でもQuadroとか8GBだし
VFXならともかく、字幕とかならなおさら
0554Socket774 (スッップ Sd0a-hgYO)
垢版 |
2021/01/31(日) 19:28:49.37ID:t3XI96kJd
3070で低電圧化っているのかな?。ゾタ3070ツインエッジなんだけど、サイパンとかウィッチャー3とかしてたら平気で80℃超えてくるんだけど....。室温21℃くらいでサイドパネル開けても変わらんし、元々熱々なんかな?
0560Socket774 (ワッチョイ e589-nkTC)
垢版 |
2021/01/31(日) 19:40:13.69ID:dVeMNCxm0
NED3080019IA-1020P-G VD7383
NED3080019IA-1020P-G VD7384
尼にあるけど違いってなんだろう??というかこのメーカーの詳細がわからない…
0565Socket774 (アウアウウー Sa21-gYUa)
垢版 |
2021/01/31(日) 19:43:36.96ID:v72j3EQXa
>>550
VRAM狂信者が発狂しそうな記事だな
10おじ煽りがただの無知晒しだったわけか
0567Socket774 (ワッチョイ e589-nkTC)
垢版 |
2021/01/31(日) 19:45:38.02ID:dVeMNCxm0
とりあえず
NED3080019IA-1020P-G VD7383
突っ込んだけど、1年保証なのね(どうせ買えないだろうけど、エルザのがいいなあ)
0569Socket774 (ワッチョイ f1dc-khPl)
垢版 |
2021/01/31(日) 19:47:54.52ID:Y5edvxDi0
鳥夫の”低速回転時のファンノイズ”

https://i.imgur.com/KCYqo9O.mp4
https://i.imgur.com/TIXSskw.mp4

音量を上げないと聴こえないかもだが、コイル鳴きとは違う
まさしく
”ファンノイズ”
冷却BIOSを適用しているのでそれが原因かどうかは不明だが・・・
鳥夫のファンの音は”静音設計”ではないと俺は思う
0572Socket774 (スップ Sdea-KTkv)
垢版 |
2021/01/31(日) 19:50:48.00ID:+qX6uwMMd
>>564
たまにやらかしてるけど保証は手厚い
KINGPINはフラグシップ中のフラグシップでフェーズ特盛、全銅ヒートシンククーラー、コア選別等最も気合入ってる
0576Socket774 (ワッチョイ 3dbc-cVNB)
垢版 |
2021/01/31(日) 19:58:01.50ID:okM0rtDe0
>>565
10おじ煽りはラデの発売とともにほぼ死滅したよね
0578Socket774 (バットンキン MMed-4FSF)
垢版 |
2021/01/31(日) 20:06:39.22ID:TRSPD3+tM
4月近く案内
amp holo
VISION
このザマ予定
PhantomGS
aorus
ERAZOR

ERAZORかampが来てほしいなあ難民です(´・ω・`)
0582Socket774 (ワッチョイ 3d80-VhCZ)
垢版 |
2021/01/31(日) 20:32:57.66ID:jaIJKCfh0
80タフオはファンカバーがペラペラで強度がないしファンとのクリアランスも狭いから接触しないか心配になる作りしてるな
70戯画gamingOCも持ってるけどこっちの方がファンカバーの作りがしっかりしてるっていう
0583Socket774 (ワッチョイ f1dc-khPl)
垢版 |
2021/01/31(日) 20:34:44.84ID:Y5edvxDi0
https://i.imgur.com/1gKZdub.jpg

サイパンのマップで高級住宅街
結構反射が多い場所だが、ここだとRTX3080でWQHDウルトラ設定RTXDLSSオンの時50fpsを下回るな
0584Socket774 (ワッチョイ f1dc-khPl)
垢版 |
2021/01/31(日) 20:39:20.98ID:Y5edvxDi0
https://youtu.be/XbQ0Gcr45FI

The Medium
13:00〜付近
WQHD、RTX3080で30fpsを下回る
最適化不足もあるかもだが、もはやLavelaceでも大丈夫?という領域
0589Socket774 (ワッチョイ 9ee4-rD2U)
垢版 |
2021/01/31(日) 21:15:57.03ID:ai/lwfpj0
3070ちからふそく
0591Socket774 (ワッチョイ 9ee4-rD2U)
垢版 |
2021/01/31(日) 21:17:02.95ID:ai/lwfpj0
3070力不足と言ってる人いるけどどこら辺が不足?途中で送信スマソ
0593Socket774 (ワッチョイ 796e-FOqP)
垢版 |
2021/01/31(日) 21:18:05.47ID:0remtUce0
The Mediumは異常に重いよね。
朽ち果てたプールのとことか、処理重そうなオブジェクト無くても15fps以下まで急に落ちる。
0597Socket774 (ワッチョイ a973-yiGM)
垢版 |
2021/01/31(日) 21:33:32.54ID:fMD9na6K0
>>591
UWQHD(3440x1440)で使ってるけど力不足
アサシンクリードヴァルハラで最高設定だとfps40台〜50台
UWQHDでこれだから4Kで3070だともっと酷いでしょ
3070はFHDかせいぜいWQHD向け
0599Socket774 (ワッチョイ 1173-AVx5)
垢版 |
2021/01/31(日) 21:37:13.13ID:MN9F6JFK0
ZOTAC AMP HOLO のサーマルパッド交換失敗した者だが1.5oが正しい厚さですか? ググってもわかりませんでした。
0600Socket774 (アウアウウー Sa21-XVMo)
垢版 |
2021/01/31(日) 21:39:00.72ID:HRxvxR9ia
アサクリは重量系のゲームだから
FHDでも平均60fpsは2060s辺りでようやく
実現出来るレベルだからね

1660TIやSだと力不足になるし
余裕のあるスペックで動かしたいタイトル
0601Socket774 (ワッチョイ 6adc-Imm3)
垢版 |
2021/01/31(日) 21:41:33.11ID:qDHVLyOd0
そもそもヴァルハラはAMDじゃないとパフォーマンス出ないで
2年に一度の忖度ゲーや
0606Socket774 (ワッチョイ 7981-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 22:02:57.13ID:+4TvFs6I0
>>554
俺は便3070の2ファン仕様を825mVまで下げてクロックは1830MHzにして最高63度程度
性能は5%も落ちてないと思う
0612Socket774 (ワッチョイ b681-PJ7w)
垢版 |
2021/01/31(日) 22:24:10.68ID:aoRJEgug0
こういう変則的なセールページは意外と勝てるときもあるよ。
普段の3080の入荷はもう完全に勝ち目ないと思うけど。まあ数個しか入荷しないだろうから業者いなくてもすごい競争だろうけど
0613Socket774 (ワッチョイ 666e-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 22:25:16.75ID:Tx8MPiTi0
11月にはベンタスなんて3080ですら普通にツクモに置いてあったのに
時代は変わるもんだなぁ
0616Socket774 (ワッチョイ 66dc-rnED)
垢版 |
2021/01/31(日) 22:27:57.40ID:jeeS69xO0
アサクリヴァルハラはレイトレもやってないのに重過ぎなんだよなぁ
Mediumはレイトレ特盛で同時に二つのゲームを起動してるような真似してるから重いのはまだ分かる
0619Socket774 (ワッチョイ 666e-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 22:31:35.90ID:Tx8MPiTi0
ベンタスにまともに動く以上のことを期待してはいけない
まあこのスレではコイル鳴きするだのファンうるせえだの冷えないだの言う人がいる一方で
いや別に何も困ってないけど・・・って人もいる
0620Socket774 (ワッチョイ fa7e-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 22:31:52.68ID:A/NpV0kF0
>>612
楽天のページだからなこれ
普段のセール用に死ぬほどツール出回ってるから手動じゃまず無理だと思う
0621Socket774 (ワッチョイ c558-rD2U)
垢版 |
2021/01/31(日) 22:32:51.58ID:FLHsBZFp0
大須のツクモ見てきたけど3070 zotac ベンタス、ダダ余り。3090はシュプリムもタフもあった。3080と60tiはなかったけど。焦ってパニック買いしなくてもいいぞ。そのうち並ぶようになる。
0622Socket774 (ワッチョイ b681-PJ7w)
垢版 |
2021/01/31(日) 22:33:57.53ID:aoRJEgug0
>>620
そうか。。しょぼーん。
まあ、ベンタスはもう1枚持ってるけど。
OCは全然余裕なくてメモリも背面が金属じゃないから超熱い。あとコイル鳴きはしないが、ファンがコイル鳴きよりうるさい。それ以外はいいカードだよ
0630Socket774 (アウアウウー Sa21-cO0r)
垢版 |
2021/01/31(日) 22:47:25.66ID:UHm/bBi0a
Windows10のハードウェアアクセラレーションによるGPUスケジューリングってオンで大丈夫なの?
0636Socket774 (ワッチョイ c5a5-RNyz)
垢版 |
2021/01/31(日) 22:55:17.05ID:8bLx+iZn0
>>626
Twitterとか見ればわかるけど基本人気商品・品薄商品はお取り置き不可だよ
それ頼んだことないけど入荷が未定なのと人気商品なので承れませんって言われる未来しか見えない
0637Socket774 (オッペケ Srbd-nWwl)
垢版 |
2021/01/31(日) 22:58:47.18ID:gXfnotcdr
楽天はSSとかの目玉商品ゲットのために長年ツーラーがテクを磨いてるからなあ
ちょっと競争率低そうなとこでなんか探してみるか
0640Socket774 (ワッチョイ c558-cO0r)
垢版 |
2021/01/31(日) 23:12:19.86ID:H7p6nxx00
3070低電圧化にレスくれた住人たちありがとう
やっぱ825mVが分水嶺なんやね
ベンチ耐久も落ちないしこれで使っていきます
重ねてありがとう!
0647Socket774 (ワッチョイ ad74-9MH/)
垢版 |
2021/01/31(日) 23:23:32.01ID:vHDGqlXm0
低電圧化の妥協点ってどの辺なんだろう
zotac3080を750mV.1750MHzでサイパンWQHDレイトレウルトラDLSSクオリティだいたい60fps問題ないからいいかなってなってる
0650Socket774 (ワッチョイ b5b1-ozof)
垢版 |
2021/01/31(日) 23:26:49.78ID:02ALullx0
( �_)( �_)( �_)( �_)( �_)( �_)( �_)( �_)( �_)( �_)( �_)( �_)( �_)( �_)( �_)( �_)( �_)( �_)( �_)( �_)( �_)( �_)( �_)( �_)( �_)( �_)( �_)( �_)( �_)( �_)( �_)( �_)( �_)( �_)
0651Socket774 (ワッチョイ b5b1-ozof)
垢版 |
2021/01/31(日) 23:27:26.44ID:02ALullx0
🎞🌁🍂🍀🦜🛳🌏🕕📞🥁🏌😀🌿👣🍧😣🍀🇾🇹👻
0652Socket774 (ワッチョイ adb9-6WVI)
垢版 |
2021/01/31(日) 23:27:40.83ID:FZ8TA/Un0
値上がりしすぎて3070が83000円(税込み)というのは元の値段からどれくらい上がったのわからなくなってしまった
2万位上がってるであってるのか?

>>621
大須の九十九は在庫あっても高くない?
0653Socket774 (ワッチョイ b5b1-ozof)
垢版 |
2021/01/31(日) 23:27:45.40ID:02ALullx0
( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)( � �)
0654Socket774 (ワッチョイ b5b1-ozof)
垢版 |
2021/01/31(日) 23:29:02.44ID:02ALullx0
©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©©
0656Socket774 (スプッッ Sdea-s1A1)
垢版 |
2021/01/31(日) 23:37:46.54ID:M6v/Ndtad
31 承認済み名無しさん (ワッチョイ ea91-Q1Oq) sage 2021/01/31(日) 22:40:37.70 ID:JBeCuE/r0
週末で集めました
リグ立ち上げます
https://i.imgur.com/GmVivfC.jpg

33 承認済み名無しさん (ワッチョイ 394b-FIK6) age 2021/01/31(日) 22:53:44.81 ID:emqf/5dK0
>>31
うざっしねカス

38 承認済み名無しさん (ワッチョイ ea91-Q1Oq) sage 2021/01/31(日) 23:16:26.94 ID:JBeCuE/r0
>>33

https://i.imgur.com/RkyEvhd.jpg


やっぱマイナーの性根やべぇな
0667Socket774 (ワッチョイ 66bc-1K/Y)
垢版 |
2021/02/01(月) 00:00:29.55ID:jlGDINn+0
もう売れて草
0684Socket774 (ワッチョイ 798e-M8vF)
垢版 |
2021/02/01(月) 00:03:22.24ID:gGixIHcn0
>>661
それな
自宅で小規模マイニングやってるのは貧乏人の証拠
グラボもリボ払いで買ってそうだわw
0685Socket774 (ワッチョイ c558-6WVI)
垢版 |
2021/02/01(月) 00:03:23.84ID:Vjd8Wtb+0
まさか発売日に3060Ti買ったのが正解だったとはな・・・
2か月前はこうなると思わなかった
0687Socket774 (オッペケ Srbd-nWwl)
垢版 |
2021/02/01(月) 00:03:35.78ID:ZAQBerSYr
ゾタ3070なら手動でも買えたぞ
買う気無かったから購入確定前に戻ったけどそれからでもまだカートに入った
0690Socket774 (ワッチョイ 159e-3eK3)
垢版 |
2021/02/01(月) 00:04:23.15ID:9UbWfda+0
そもそも購入ページに既にいたら時間になっても販売前ですってなったから、購入ページに飛ばないとだめやったんやな
0693Socket774 (ワッチョイ d19a-jXHJ)
垢版 |
2021/02/01(月) 00:05:35.21ID:zZMUoc680
>>624
教えてくれてありがとう。
競争率高そうな3080諦めて、3090行ったら買えたわ。
タイムスタンプ0時0分14秒って書いてあるわ。

おかげで来月の支払いどうすんだこれって感じだけど。
0694Socket774 (ワッチョイ 5ecd-oNdi)
垢版 |
2021/02/01(月) 00:05:38.22ID:ZaW3t9My0
3080は1秒ももたなかったな
そもそも手動の限界はどんなに早くても2秒ちょい
どのみち手動では不可能って事だ
0695Socket774 (ワッチョイ 2ae3-/MDy)
垢版 |
2021/02/01(月) 00:06:20.20ID:b+nP5LcW0
USもUKも買えないから頭に来てSeleniumで適当にコード書いてみたけど0.73秒時点で売り切れてカートに入らなかった
ふざけんな死ね
0701Socket774 (オッペケ Srbd-kwq5)
垢版 |
2021/02/01(月) 00:07:10.19ID:nMIBUYPwr
カートに入れてる間にスクリプトが既に支払い処理中でしょ
オープン価格系は転売ヤクザのシノギだから参加するだけ無駄
0703Socket774 (ワッチョイ a973-hTuy)
垢版 |
2021/02/01(月) 00:08:10.98ID:+OrDotxn0
かごに入ったは意味ないからね
特に楽天はその後確定押して売り切れとかザラ
今のままじゃ絶対にツールに勝てない
0706Socket774 (テテンテンテン MM3e-xrIa)
垢版 |
2021/02/01(月) 00:10:21.24ID:1WZYUUsWM
>>695
seleniumじゃ手動に毛が生えたようなもんだから無理だろw
結局セッション情報とか遷移先URL以外のノイズが邪魔なんだから直接リクエスト叩かないと
0707Socket774 (ワッチョイ 7db1-6WVI)
垢版 |
2021/02/01(月) 00:10:45.07ID:yWZ98US60
殺到するのが目に見えてるからな
まぁやるだけやってもリスクないんだから諦めるなよ
0710Socket774 (ワッチョイ 159e-3eK3)
垢版 |
2021/02/01(月) 00:13:09.47ID:9UbWfda+0
8万ベンタスどれぐらい数あったか知らんけど明日13万ちょいでメルカリラクマで売ってるんやろうな
それ買おうぜ
0711Socket774 (オッペケ Srbd-nWwl)
垢版 |
2021/02/01(月) 00:13:48.68ID:ZAQBerSYr
楽天はもう長年に渡って解析され尽くしてる「枯れた」狩り場だから目玉はツーラーしか無理よ
0717Socket774 (ワッチョイ b681-PJ7w)
垢版 |
2021/02/01(月) 00:16:12.69ID:eibdmygc0
なんか3080買えなくても、3070くらいは買えるだろうって甘く見てたわ。ツーラーすげえな
0724Socket774 (ワッチョイ 59c6-6WVI)
垢版 |
2021/02/01(月) 00:20:53.61ID:u4OZNmLh0
抽選制だったらなんとかなっただろうが転売ヤーは金のためなら何でもやるから一般人の俺らが太刀打ちするのは大変だわ
0727Socket774 (ワッチョイ 159e-3eK3)
垢版 |
2021/02/01(月) 00:22:26.82ID:9UbWfda+0
まあでも10万で売っててキャンペーンかまして8万で買えたのが適正だと思うな
去年の12月半ばまでだったけど楽天やペイペイにあったの
0729Socket774 (ワッチョイ 5ecf-QXi5)
垢版 |
2021/02/01(月) 00:24:28.13ID:3xRLXphT0
2スロットで探していたら、ガラクロのGG-RTX3060Ti-E8GB/DFとゾタのRTX 3070 Twin Edgeが手に入ってしまいました。性能はゾタの3070が上でしょうが、保証はガラクロが3年。どちらを手放すのが正解でしょうか…。
0730Socket774 (ワッチョイ fa7e-merL)
垢版 |
2021/02/01(月) 00:24:59.03ID:2nBP2LiF0
ジョーシンはさっきのベンタスが11万か
エディオンが9万7千にポイント20%と考えると落差がすげえな
0747Socket774 (ワッチョイ b673-merL)
垢版 |
2021/02/01(月) 00:35:31.67ID:dwlycNN80
戦争が始まるんやろうな今度こそ
0749Socket774 (ワッチョイ a958-fkII)
垢版 |
2021/02/01(月) 00:37:29.08ID:L852HB1O0
3070注文は通ったのに電子マネー払いのメールがなかなか来ないんだが
楽天でイライラしてるから早くスッキリさせてくれ
0750Socket774 (ワッチョイ b673-JrwG)
垢版 |
2021/02/01(月) 00:38:45.24ID:6wZykq9C0
ファントムも入荷してた?!
ファントムなら買ってたわ。。。見た目が好き過ぎてやばい
0752Socket774 (ワッチョイ fa7e-merL)
垢版 |
2021/02/01(月) 00:42:17.93ID:2nBP2LiF0
>>749
電子マネー払い5万までって書いてあるけど大丈夫なんか
0755Socket774 (ワッチョイ a958-fkII)
垢版 |
2021/02/01(月) 00:48:50.92ID:L852HB1O0
>>752
LINEpayで決済通ったんだけど調べてみたら電子マネーじゃなくてウォレット決済って扱いで上限ないみたいだったわ
edyとnanacoは5万縛りみたい
0756Socket774 (ワッチョイ fa7e-merL)
垢版 |
2021/02/01(月) 00:53:46.01ID:2nBP2LiF0
>>755
そりゃよかった
てか電子マネーがjoshinwebで使えるっての初めて知ったから驚きだわ
0760Socket774 (ワッチョイ d19a-jXHJ)
垢版 |
2021/02/01(月) 01:02:34.64ID:zZMUoc680
3060tiなかなか売り切れないな。
70000円+10%ポイントぐらいが妥当なんだろうか
0763Socket774 (ワッチョイ 3a56-fGP8)
垢版 |
2021/02/01(月) 01:10:25.76ID:P5CT6g/90
俺も誰かが放流したタフ男買えたわ
トリオも商談中だから待ってたら買えるんじゃね
カート入れてからゆっくり出来るのいいね
クレカ全く通らなくてうざかった
0764Socket774 (ワッチョイ b681-PJ7w)
垢版 |
2021/02/01(月) 01:12:09.08ID:eibdmygc0
俺も買えたと思ったらクレカ通らなくて、あわててコンビニ払いに変えて注文だけしたわ。

ジョーシンの場合取り置いてくれる?それともクレカの人優先で明日にはキャンセルされてしまうのかな
0768Socket774 (オッペケ Srbd-nWwl)
垢版 |
2021/02/01(月) 01:15:01.83ID:ZAQBerSYr
3070不人気っつーか値段がな
楽天SSとかペイペイ祭りで20〜30%のポイント還元あるのが前提みたいな値段だし
0773Socket774 (ワッチョイ a958-Qfdi)
垢版 |
2021/02/01(月) 01:18:16.95ID:K+0tF4ia0
クソ転売屋にビックカメラのTUF3080とられたー

頭にきたから価格.com1位のデスクトップ用DDR4メモリ 8GB×2 W4U2666CX1-8G
これ楽天で6,000円ポイント14倍で10セット買ってやったよ
0775Socket774 (ワッチョイ a958-merL)
垢版 |
2021/02/01(月) 01:20:12.91ID:31c1qJJm0
>>760
そのクラス買う人は80を毎回買ってる層とは違うから
5万切りくらいじゃないと買わないって人多いかもね
あくまで399ドルが適正価格なわけだしね
0776Socket774 (ワッチョイ 5d7e-M8vF)
垢版 |
2021/02/01(月) 01:21:19.84ID:JyMSmwDi0
>>774
本来ならそうなんだけど今は「マイニングで回収できるしワンランク上いっとくか」みたいな邪魔くさい考えが出てくるからなぁ
0781Socket774 (ワッチョイ c558-rD2U)
垢版 |
2021/02/01(月) 01:25:24.69ID:A95o6WVv0
ビットコインがヨコヨコしてるからそろそろやばいぞ。逃げ遅れたら死ぬぞ。
0782Socket774 (ワッチョイ 2a81-RNyz)
垢版 |
2021/02/01(月) 01:26:21.32ID:0CTNNTuU0
やっと2月か、3060は下旬までお預けかい?
60Tiでも6万とかほんと止めてくれって感じだな
0783Socket774 (ワッチョイ 7db1-6WVI)
垢版 |
2021/02/01(月) 01:27:49.63ID:yWZ98US60
ジョーシン
商談中(何時何分まで)とかなってるけど、そこまでに決済しないと勝手に放流されるんじゃね?
0784Socket774 (スプッッ Sdea-1K/Y)
垢版 |
2021/02/01(月) 01:27:51.60ID:wH24L7dzd
680が5万で買えてた頃が懐かしい
0786Socket774 (ワッチョイ 5d5c-3Zqn)
垢版 |
2021/02/01(月) 01:29:04.60ID:pNhTbw200
3060Tiが7万だと祭時の3070が実質6万の記憶が出てきて買えないだろうな
あれよりも1万も高い上にワンランク下買わなきゃならんわけだし
まぁもう3060Tiも3070も1〜2万程度値上げ覚悟で買わなきゃいかんな
ドスパラで1万値上げされたPALITの3070ですら売切れてる状態だし
0794Socket774 (ワッチョイ e6cd-6WVI)
垢版 |
2021/02/01(月) 01:58:05.08ID:tVe9Qjfe0
Access Denied
You don't have permission to access joshinweb.jp on this server.


ジョーシンリロードしすぎてアクセス拒否されるようになったわ
もう10分以上経ったけどいつになったら許してもらえるんだこれ
0795Socket774 (ワッチョイ b673-merL)
垢版 |
2021/02/01(月) 02:00:17.11ID:dwlycNN80
世界大戦が起こる
0802Socket774 (ワッチョイ 8921-xpmn)
垢版 |
2021/02/01(月) 02:05:05.87ID:BSjwdze50
今年一杯は右肩上がりで値段上がりそう
世界的な品薄だから日本で安く売るくらいなら海外で売るだろうし
0811Socket774 (ワッチョイ aa1e-merL)
垢版 |
2021/02/01(月) 02:24:48.39ID:CkQZF4KD0
マイニングそんなにすごいんか。
なんか仮想通貨系に関わると悪魔に取りつかれているような感じになりそうで
怖いからなんもみてないんだが
0813Socket774 (オッペケ Srbd-l24V)
垢版 |
2021/02/01(月) 02:31:25.40ID:Mbexr/8lr
まぁマイナスになる訳じゃないし、持ってる分で動かしておくのはいいんじゃないの?
黙ってても数万でも転がり込んできたら誰でもラッキーじゃない
0814Socket774 (ワッチョイ 7db1-kwq5)
垢版 |
2021/02/01(月) 02:31:29.87ID:InAJX0iV0
3060で十分なんだが5万で買えるか不安だわ
そのせいで今7万台で買える3070をムダにポチりそうになってる
0817Socket774 (ワッチョイ 39bb-FIK6)
垢版 |
2021/02/01(月) 02:43:22.30ID:ELPGXSZZ0
>>811
さっきも0.1eth=14000円相当の価値があるコインが送られてきたよ
大体3日で溜まるくらいのペースでうちはマイニングもやってるわ
1ヶ月やればグラボ1枚分タダ
ただし電気代は含まず
0819Socket774 (ワッチョイ 3a7e-+Ul7)
垢版 |
2021/02/01(月) 02:47:20.01ID:N+1abFP/0
3070て3060Tiとそんな採掘量変わらないんでしょ
だから3070が最後まで売れ残ってるんだよね
0826Socket774 (ワッチョイ 5d4e-QUsK)
垢版 |
2021/02/01(月) 03:02:53.79ID:vuB/3VEP0
>>822
流れ見てね

1.スレで突然3080安く譲ってやるという奴が現れる
2.中古はいらんと言う
3.マイニングしかしないんだから中古でいいと言い出す
4.中古でいいならジョーシンエディオン張り付かなくても9万でメルカリ出てるぞと教える
5.メルカリは詐欺師が多いとのたまう
6.スレの方が詐欺多いに決まってるだろと正論

メルカリはまともじゃ無い??いやスレの方がまともじゃ無いに決まってんだろw
0827Socket774 (ワッチョイ 3a56-M8vF)
垢版 |
2021/02/01(月) 03:03:17.16ID:P5CT6g/90
俺もメルカリでパーツ売ったりするけど買うやつアホだと思うよ
実験用とかで買うやつは別だろうけど
0829Socket774 (ワッチョイ de3e-UAJW)
垢版 |
2021/02/01(月) 03:04:11.69ID:ovPv9b/x0
ピンが多かろうがマイナーソフトに表示される電力が全てなんだが損するってどういうこと?w
0830Socket774 (オッペケ Srbd-ML+l)
垢版 |
2021/02/01(月) 03:12:06.85ID:JLyWEr4Hr
3070は120Wくらいが一番効率いいあたりなんだっけか
自分は107Wまで絞ってメモリ+500、ファン70%固定でコア48度、電気代引く前で平均一日3.8ドル
0835Socket774 (オッペケ Srbd-ML+l)
垢版 |
2021/02/01(月) 03:23:39.32ID:JLyWEr4Hr
>>833
電気代26.09円/kWhでシステム全体の消費電力が160Wなんで、電気代は月に約3000円くらい
グラボは57kで取得した計算なんで出金や換金の手数料やら色々考えて7ヶ月くらいかな
もっとも夏はたぶんやらんからよくて半分回収できればいいかなって感じ
0836Socket774 (ワッチョイ e57e-Hbsw)
垢版 |
2021/02/01(月) 03:24:42.58ID:1fIETfDd0
ビデオカード1枚くらい買えるぜ!→24枚使って一枚だったら永久にペイしないだろうな
0837Socket774 (オッペケ Srbd-mftm)
垢版 |
2021/02/01(月) 03:26:40.01ID:y7s5CKPir
とりあえずやってみてPLだけいじってみたが電気代イコールくらいだった
まあもうちょい試してみるか
0838Socket774 (ワッチョイ e57e-Hbsw)
垢版 |
2021/02/01(月) 03:26:47.64ID:1fIETfDd0
一日3ドルだと一年で1万円くらいか
バク上げがない限りマイニングで利益上げるのは無理ってことだな
ソーラー発電で自前で電気を作り出せれば別だろうが
0839Socket774 (ワッチョイ e57e-Hbsw)
垢版 |
2021/02/01(月) 03:29:18.32ID:1fIETfDd0
Ethereumの上がり方はすごかったな
ビットコインみたいに街なかのお店で使えるわけじゃないからそこまで価値はないのだが
0840Socket774 (ワッチョイ d19a-jXHJ)
垢版 |
2021/02/01(月) 03:31:11.70ID:zZMUoc680
>>838
10万円やぞ。
0841Socket774 (ワッチョイ de4f-6WVI)
垢版 |
2021/02/01(月) 03:34:11.28ID:zsaSnYha0
何枚組んでも取得単価が変わらなければ、ペイできる期間は変わらない
単純にロットスケールでリスクとリターンの量が変わるだけ
半端なスケールで店頭価格ベースのイニシャルコストが掛かる個人でリグ組むのはあまりに馬鹿げてる
0842Socket774 (ワッチョイ e57e-Hbsw)
垢版 |
2021/02/01(月) 03:37:22.96ID:1fIETfDd0
単純な計算できなくなってるな
脳卒中のきざしかもしれん
検査行こう(´・ω・`)
0843Socket774 (ワッチョイ e57e-Hbsw)
垢版 |
2021/02/01(月) 03:39:14.53ID:1fIETfDd0
売れない中古が眠ってる買取ショップで在庫を使ってマイニングみたいなことが可能なら利益出るかも?
0845Socket774 (テテンテンテン MM3e-xrIa)
垢版 |
2021/02/01(月) 03:41:27.64ID:2hjE6N+CM
規模大きくして機材と電気代を経費算入して確定申告するレベルなら個人でリグ組むのもありじゃね
ただ税金やら社会保険料やら上がるわけでどんだけ得なのかはようわからんな
0848Socket774 (ワッチョイ 5d5c-3Zqn)
垢版 |
2021/02/01(月) 03:56:41.65ID:pNhTbw200
個人レベルで一番利益出るのはRX470の投げ売り買った層だな
あれ一枚で3060Tiの半分のハッシュレート出るし1枚幾らレベルで叩き売りされてたからな
5000円のグラボで1日2ドル稼げるのは凄いし、電子工作とかBIOS書き換え練習とかで束で買ってた人も多いはず
0849Socket774 (ワッチョイ e57e-Hbsw)
垢版 |
2021/02/01(月) 04:13:00.94ID:1fIETfDd0
外部出力できないRX470結構癖があったな
BIOS入れておくフラッシュメモリが4つあってマイニングのときはここに設定しろっていうところに設定すると何故か起動しない
ゲーム用のターボ有効にしたBIOSを入れる場所を設定すると起動した
0850Socket774 (ワッチョイ 798e-M8vF)
垢版 |
2021/02/01(月) 04:14:03.79ID:gGixIHcn0
>>843
マイニングは掘った時の時価で税金が発生するので
今みたいに高い時期に掘って、後に急落した場合は利益がでないどころか
マイナスになることもあるので、税金を収めるレベルの人は手を出さない
(リスクのほうが大きいから)
0851Socket774 (ワッチョイ 1173-ahBy)
垢版 |
2021/02/01(月) 04:15:55.77ID:ChJW0FkX0
今回の勝者はメルカリとパーツ扱う中古屋かな
前回のバブル崩壊でマイニングに使えるパーツが流れただろうし
0852Socket774 (ワッチョイ f1dc-khPl)
垢版 |
2021/02/01(月) 04:16:56.18ID:7mXZs6xU0
https://i.imgur.com/8auAStQ.jpg

鳥夫、ファンノイズ発生時の画像

ゼロフローザー→温度上昇→冷却処理

この時の回転率は30〜40%、1000RPM程度
時間軸で見ると低速回転で非常に速く?動作しているような状態
この時になんとも言えないファンノイズが発生している
ノイズ?なのかなんなのか・・・
LowTempBIOSを適用
0854Socket774 (ワッチョイ e57e-Hbsw)
垢版 |
2021/02/01(月) 04:18:10.10ID:1fIETfDd0
1060とかが枯渇したマイニング需要すごかったよな
あれで地方の割高な商品置いてる自作パーツコーナーが一気に在庫が履けてリニューアルした
0855Socket774 (ワッチョイ 5d4e-QUsK)
垢版 |
2021/02/01(月) 04:19:18.39ID:vuB/3VEP0
>>850
詳しく言うと1万円分今日掘って
年末に暴落して10円になっても10円で売却すれば
課税対象は10000-9990になって10円でーす
0856Socket774 (ワッチョイ e57e-Hbsw)
垢版 |
2021/02/01(月) 04:22:52.88ID:1fIETfDd0
マイニング自体は手数料でしかないからな
結局それをきっかけにして投資するか否かだろう
ポイント投資とか言って電子マネーのポイントを使った目腐れ銭を与えて少額だとすごい利幅に設定してるけどもそれが適応になる対象の金額はせいぜい1万円
利幅が30%だとしても3000円もらえるだけでFXの会社がばらまいてるうどん10食プレゼントと何ら変わりがない
0857Socket774 (ワッチョイ 798e-M8vF)
垢版 |
2021/02/01(月) 04:24:49.55ID:gGixIHcn0
>>855
その場合でも電気代と設備代が赤字になるよね?
確実に利益がでるわけじゃないでしょ?

年内に処理しないと税金だけが発生する可能性があるから
税金を収めるレベルの人間はマイニングなんてアホなことはやらないし
法人でマイニングやる馬鹿も消滅したわけ
0858Socket774 (ワッチョイ f1dc-khPl)
垢版 |
2021/02/01(月) 04:25:39.83ID:7mXZs6xU0
https://youtu.be/6mI0-rMBfJw

タフでも似たような音が出てるみたい
これは何??
0859Socket774 (ワッチョイ e57e-Hbsw)
垢版 |
2021/02/01(月) 04:33:02.75ID:1fIETfDd0
PayPayジョーシンで買ったGainWard20万円(ポイント還元で実質18万円)
明日ちゃんと注文受けてもらえるだろうか・・・
自分の大事なグラボでマイニングする気はないがやるゲームも実はないんだよね(´・ω・`)
サイバーパンク2077の高設定ですら3070で十分だもの
0861Socket774 (アウアウウー Sa21-cO0r)
垢版 |
2021/02/01(月) 05:27:44.35ID:lzimSniqa
Chrome使ってる人居たらufoテストのゴースティングでスタッタリング発生するかやってみて欲しい
設定が悪いのかグラボが悪いのかわからないけど30シリーズに変えてから吃逆みたいな間隔でこのサイトでスタッタリングが発生と出てしまう
0865Socket774 (アウアウウー Sa21-cO0r)
垢版 |
2021/02/01(月) 06:21:15.05ID:lzimSniqa
>>863
やっぱり普通は大丈夫だよな?
でもホーム画面でマウスくるくる動かしててもスタッタリング起こらないからchromeと相性が悪いんかなぁ
>>862
うん一瞬止まってそのサイトにstutteringが発生って出てくる
0866Socket774 (ワッチョイ 496d-QIr4)
垢版 |
2021/02/01(月) 06:24:54.46ID:/eY7a2yQ0
>>860
GPU Memory Controller LoadもMAX60%前後だし
マイングしてるわけでもなさそうなのに回転数が3000rpm弱って轟音すごそうだな

たまたま外れなんじゃないの?(サーマルパッドの位置がずれてるとか)
それともこのスレ最近みてなけどSUPURIMは回転数増加とかの不具合が頻発してるの?
0867Socket774 (バットンキン MMed-4FSF)
垢版 |
2021/02/01(月) 07:08:10.92ID:ib2WChTvM
>>857
ネットハッシュのアカウント内にあるだけの場合はどうなるのん??
0869Socket774 (ワッチョイ e57e-Hbsw)
垢版 |
2021/02/01(月) 07:30:52.42ID:1fIETfDd0
マイニングと転売の話ばっかりになるのはRTX30XXを手に入れても結局
ゲームやってないんだろうな
0873Socket774 (ワッチョイ 11dc-rD2U)
垢版 |
2021/02/01(月) 07:36:58.23ID:tImQ1XvY0
マイニングって専門版とかスレないのか?
チューリップの球根以下のクソで投資家気取りのバカはどこかに消えて欲しいわ。
無理なら、スレ立ててそっちでやれ、マイカスども。
0877Socket774 (ワッチョイ e57e-Hbsw)
垢版 |
2021/02/01(月) 07:44:51.28ID:1fIETfDd0
ビデオカードの演算能力を使った3DCGのソフトの具体的な使い方はそのソフトのスレに行くべきだが
3DCGを描くにあたってどのくらい性能のビデオカードが必要か?という話題に関してはこのスレでもいいのではないだろうか?
上の方にあるRTX3080とRX480が性能差が2倍しかなくてコスパは10倍だとか言うハードの選択肢的な話ならマイニングの話でもおk
0879Socket774 (ワッチョイ e57e-Hbsw)
垢版 |
2021/02/01(月) 07:53:14.35ID:1fIETfDd0
逆だぞRX470のコスパがいいんだ
マイニングはNvidiaあんまりよくないんだよ
まあ、放出されたRX470が安すぎるんだが
0880Socket774 (ワッチョイ e57e-merL)
垢版 |
2021/02/01(月) 07:55:50.89ID:1fIETfDd0
マイニングの撮れ高限定では5980円のRX470が12万円のRTX3080の半分の性能があるから高いの買っても無駄だという意味のコスパね
0883Socket774 (ワッチョイ aa81-8Cc3)
垢版 |
2021/02/01(月) 07:58:31.55ID:7MX6VUHK0
>>872
楽しいよねぇ〜そろそろ2周目やろうかと
イーロンマスクにTwitterでサイパン褒められてゲーム会社の株価上がったのはビックリした
ビットコインが値を戻したのもイーロンマスクなので、グラボ不足はイーロンマスクのせい(極論)
0884Socket774 (スッップ Sd0a-CfFN)
垢版 |
2021/02/01(月) 08:04:46.81ID:tyteiNE4d
NVIDIA GeForce RTX 3060は、16GbpsでクロックされるK4ZAF3258M-HC16メモリを備えています。合計6つのモジュールがあり、それぞれが2GBのメモリを搭載しています。GA104とGA106のGPUは同じパッケージサイズを使用しているようであるため、ピン互換である可能性があります。これにより、AIBの開発コストが大幅に削減されます。これは、2つの空のメモリスロットが表示される理由でもあります。GA104GPUを搭載したRTX3060 Tiは8つのスロットすべてを使用しますが、メモリはモジュールあたり1GB、速度は14Gbpsに制限されています。言い換えれば、このボードはRTX 3060TiまたはRTX3050 Tiにも簡単に採用でき、将来的にはGA106GPUを使用すると噂されています

https://i.imgur.com/ric6mOL.jpg
0886Socket774 (ワッチョイ e57e-Hbsw)
垢版 |
2021/02/01(月) 08:14:23.93ID:1fIETfDd0
>>885
そうそう
もともとビデオカードでやる手法は非効率でマイニング専用ASICに負けて一旦は駆逐されたんだよね
その後まだゲーム用としてそれなりに商品価値残ってるビデオカードを短期間で中古で売る手法で小規模に利ざや出せる時期があったのが例のGTX1060枯渇につながった
0887Socket774 (ワッチョイ e57e-merL)
垢版 |
2021/02/01(月) 08:21:14.42ID:1fIETfDd0
RTX3080みたいな高性能高価格の現行品でマイニングやる場合は残存価額を考えて短期集中で品薄の時期に放出しちゃうのがいい
発売日に10万税込みで買った人は今売ればまるまるマイニングした分得だろうな
3080の転売だけでも利益出るかも
0889Socket774 (ワッチョイ a958-Qfdi)
垢版 |
2021/02/01(月) 08:34:03.38ID:K+0tF4ia0
3070欲しいんだけど
ギガとTUFだったらどっち買う
このギガのMASTERていうのはROGと同等のクラスなの?

の中でGV-N3070AORUS M-8GD 9万円弱
0892Socket774 (スップ Sd0a-LKbW)
垢版 |
2021/02/01(月) 08:42:44.63ID:UQbbPSA3d
>>889
70なんか安いので十分だぞ
70MASTER8万8千円だろ秋葉ツクモと淀1ヶ月以上売れ残ってるぞ
0893Socket774 (ワッチョイ a958-mklI)
垢版 |
2021/02/01(月) 08:43:06.26ID:yh13S0Hq0
GDDR6は旧世代ってわけでもないはずだが
6Xが特注品なだけで
0896Socket774 (ワッチョイ e57e-Hbsw)
垢版 |
2021/02/01(月) 08:48:11.72ID:1fIETfDd0
ASUSとかMSIの上位モデルでファンの性能とか下取り価格気にするなら3080以上だろ
3070以下はどうせファンの性能なんて気にしなくても大してうるさくないよ
性能低いから発熱しないもん
0897Socket774 (ワッチョイ a958-Qfdi)
垢版 |
2021/02/01(月) 08:53:01.81ID:K+0tF4ia0
>>892
性能はほとんど変わらないなら安いので十分て感じですね
わかりました、もう少し追加して3080買った方が幸せになれそうな気がします


>>895
転売屋を威嚇する為です
当然ですが1本も買えてません
ていうか察してください
0898Socket774 (ワッチョイ a958-mklI)
垢版 |
2021/02/01(月) 08:54:48.60ID:yh13S0Hq0
>>895
なんかここんとこずっといる虚言癖と質問ばっかのキッズ
0901Socket774 (ワッチョイ b681-PJ7w)
垢版 |
2021/02/01(月) 08:59:20.29ID:eibdmygc0
>>899
昨日のジョーシン祭りでも結局こいつだけは売れ残っててかわいそうw
3060tiが7万円越えじゃあさすがに誰もいらねーか
0902Socket774 (ワッチョイ a958-mklI)
垢版 |
2021/02/01(月) 09:01:03.71ID:yh13S0Hq0
3080が330Wとかあるせいで忘れがちだけど3070も1080とか2080並の消費電力あるんだよな
0903Socket774 (テテンテンテン MM3e-nvOH)
垢版 |
2021/02/01(月) 09:02:10.68ID:85UbrNquM
60番台が7マン越えとか頭おかしい
0905Socket774 (ワッチョイ a958-mklI)
垢版 |
2021/02/01(月) 09:05:34.27ID:yh13S0Hq0
機能の流れ見ると転売屋が買いまくって終わったのでは
0906Socket774 (スップ Sd0a-LKbW)
垢版 |
2021/02/01(月) 09:08:30.03ID:UQbbPSA3d
>>904
なお届かない模様
PayPayモールの時のJoshinに誰も学ばないとは
0908Socket774 (スップ Sd0a-LKbW)
垢版 |
2021/02/01(月) 09:12:39.89ID:UQbbPSA3d
>>907
前回それで届かなくて数ヶ月待ってた奴もいるんだぞ新参ゲェジ
0910Socket774 (ワッチョイ a958-mklI)
垢版 |
2021/02/01(月) 09:15:11.25ID:yh13S0Hq0
Joshinはヤフショ経由じゃなきゃ大丈夫じゃない?
ヤフショ経由だとなんかラグがあるのか「ちょうど売り切れちゃいましてぇ」とか言われたわこの間
まあそれでZotacじゃなくGainwardの3090買ったおかげでEKの水冷バックプレートつけられるが
0912Socket774 (スップ Sd0a-LKbW)
垢版 |
2021/02/01(月) 09:15:54.92ID:UQbbPSA3d
昨日の直営かじゃあ大丈夫かもな届くと良いな
ワイがゲェジだったわごめんな
0914Socket774 (テテンテンテン MM3e-VN5G)
垢版 |
2021/02/01(月) 09:21:47.36ID:0EnJBJKHM
ちょいと教えてくれ pcie 4.0のスロットにRTX30xx挿すとドライバのインストールでエラー吐く 3.0に挿すと問題なく使用できる ちなみにその4.0のスロットはRTX20xxでは普通に使えてる このビデオカード不良品?ただの相性問題なのかしら
0917Socket774 (アウアウクー MM7d-/EBk)
垢版 |
2021/02/01(月) 09:35:47.75ID:/wf5ONrsM
今は時期が悪い
0918Socket774 (ワッチョイ 66bc-1K/Y)
垢版 |
2021/02/01(月) 09:36:00.24ID:jlGDINn+0
>>909
年始に3080を3本買ったけどちゃんと届いたよー。
0922Socket774 (ワッチョイ 0a94-6WVI)
垢版 |
2021/02/01(月) 10:03:27.59ID:Ihc9MB300
やばすぎる
STRIXとはいえ3070で11万は頭がフットーしそうになるわ
ttps://i.imgur.com/EfwWA6Y.jpg
0923Socket774 (ワッチョイ 159e-3eK3)
垢版 |
2021/02/01(月) 10:05:20.48ID:9UbWfda+0
>>922
よっぽどのファン以外買わないでしょ
まあ3070は値上げでおかしなことになってるのは確か
これ税込み83kぐらいだったよね?
0928Socket774 (ワッチョイ e57e-Hbsw)
垢版 |
2021/02/01(月) 10:14:06.43ID:1fIETfDd0
でも、これから春節で品薄になったらこの価格でも「あのとき買っておけば」ってなるかもよ?
0930Socket774 (ワッチョイ 3a0a-qfCY)
垢版 |
2021/02/01(月) 10:20:04.31ID:Yx8V+L2l0
品薄と聞くと本来スペック的に不要な人でも買うし、転売出来るからってことで複数買う人もいる
そうして値段は上がって本当に必要な人には届きにくくなる
トイレットペーパーを買い漁ってたおばちゃんを笑えない
0935Socket774 (ワッチョイ 796e-PXOE)
垢版 |
2021/02/01(月) 10:26:36.99ID:g/ITYFY20
お前らも心当たりあるだろうけど、届かない可能性あるから多重予約してるやつ多いし
いつになるかはわからんが品薄解消するときは一気に余りそう
0936Socket774 (ワッチョイ c5a5-RNyz)
垢版 |
2021/02/01(月) 10:29:53.46ID:YDot75280
2000番に比べて性能上がってる・生産の遅れや需要過多で品薄・メーカーの値上げ・限定モデル
と事情は分かってても3070で10万出せるかと言われたらなかなか出せんよな
なまじ他のメーカーの3080が余裕で買えてた値段だし
0938Socket774 (ワッチョイ a958-mklI)
垢版 |
2021/02/01(月) 10:35:30.39ID:yh13S0Hq0
白いB450のマザー要らなくなったからオクに出したら買値以上で売れたの思い出したわ
白今流行ってるしな
個人的には白のプラって経年で黄ばんでくるイメージ強いけど
0939Socket774 (ワッチョイ 3a0a-qfCY)
垢版 |
2021/02/01(月) 10:35:41.62ID:Yx8V+L2l0
>>932
個人の買い占めは少なそうだが、転売ボッタクリ価格でダブついてるのばっかりじゃん

>>936
例えると牛丼並が600円って感じな気がする
少し前まで特盛食えたと思うと注文しないわな
0941Socket774 (ワッチョイ a958-mklI)
垢版 |
2021/02/01(月) 10:45:30.25ID:yh13S0Hq0
>>932
もっと値上がるまで貯めてるか、外人に目をつけられて狩られてるか
俺は後者だと思う
0942Socket774 (テテンテンテン MM3e-m85g)
垢版 |
2021/02/01(月) 10:47:07.06ID:27yLjIXuM
ツクモの抽選会でROG3060tiがあったから期待したけどコジマ51000円のやつまだ駄目だった
キャンセルだけは勘弁
0944Socket774 (アウアウウー Sa21-XVMo)
垢版 |
2021/02/01(月) 11:00:30.14ID:sswbtDUHa
秋は買い場だったな
3080発売から3070が出る間辺りが色々と買えたし

>>903
ヤフオクやメルカリ見てると8万越えの落札もあるな
60tiも高くなったもんだ
0950Socket774 (ワッチョイ 79cd-3eK3)
垢版 |
2021/02/01(月) 11:34:58.37ID:rZQjfUtJ0
>>947
そうでもない
海外のビルド集見てても白で統一したぜ!oh very cool!みたいなやり取りよくみる
どこから聞いたの?
0952Socket774 (ワッチョイ d153-Odjo)
垢版 |
2021/02/01(月) 11:42:50.80ID:Bz7LIPzI0
とりあえず別の3080は手に入れたので、尼でオーダーした12.2万円のaorus3080R2は3月15日お届け変更なしでkonozama 待機を継続
結末を見届けたい
0955Socket774 (ワッチョイ a56e-rD2U)
垢版 |
2021/02/01(月) 11:59:35.30ID:O2qEv6zx0
suprim3090買っちまった
もう待つのはごめんだ
0957Socket774 (ワッチョイ 66a6-atcV)
垢版 |
2021/02/01(月) 12:04:16.17ID:jynpWnyT0
どうせ買ってもベンチ回して終わりだしいくらでも待つぞ
なんなら4000もスルーして5000を待ってもいいくらいだ
0960Socket774 (アウアウウー Sa21-gYUa)
垢版 |
2021/02/01(月) 12:07:25.43ID:H466QqtOa
買わない理由を自分に言い聞かせる為
0970Socket774 (スッップ Sd0a-KTkv)
垢版 |
2021/02/01(月) 12:31:25.47ID:e5p8pan7d
>>962
>>603だけど
フルブロック側の寸法が変わってる可能性を考えてなかった
念の為EK以外の他メーカーのフルブロックでの付属品とかも見てきたほうがいいと思う
外したのを図っておくのがベストなんだろうけど
あとBP側は1.5mmと2.0mmも要るっぽい
0971Socket774 (ワッチョイ eab1-RNyz)
垢版 |
2021/02/01(月) 12:31:45.36ID:DFo0ukdj0
もう何時でも変えるようになるまで待つか
買える物で妥協するかでしょ

オレはCPU買おうと思ったら転売だらけなので待つと決めた
(Intelの次世代版が出て落ち着くまで)

結局そのハードで今どーしてもやりたいゲームがあるかどうか次第
オレはそれまで積んである(要求スペック低い)ゲームやる
0973Socket774 (ワッチョイ e57e-Hbsw)
垢版 |
2021/02/01(月) 12:36:01.71ID:1fIETfDd0
トリオだな
売るとき高い
0975Socket774 (スッップ Sd0a-KTkv)
垢版 |
2021/02/01(月) 12:39:38.30ID:e5p8pan7d
マイニングだのと手荒に使うなら保証の長いクロシコ
ゲームメインとかで静かに使いたいならトリオ
0976Socket774 (ワッチョイ de4f-6WVI)
垢版 |
2021/02/01(月) 12:39:55.57ID:zsaSnYha0
3070すらさらに値上げの噂もあるな
その他はもう代理店レベルで入荷が把握出来ないレベルまで枯渇しているようだ
0977Socket774 (ワッチョイ e57e-Hbsw)
垢版 |
2021/02/01(月) 12:42:19.47ID:1fIETfDd0
ビデオカードが売れないと上位のCPUと高級MBも売れないからPCパーツショップは大変だな(´・ω・`)
もうパーツ屋行く意味が薄れて10年経つけど更に加速しそう
0979Socket774 (ワッチョイ 6de8-qCA2)
垢版 |
2021/02/01(月) 12:57:55.59ID:KP8ONq2L0
マイナー叩きに躍起になってるアホが数人いるけど、お前らの大好きなゲーム()よりマイニングの方がよっぽど有意義だろ
ゲーム()<マイニング<<超えられない壁<<業務用途、な
0982Socket774 (オッペケ Srbd-yiGM)
垢版 |
2021/02/01(月) 13:00:21.62ID:/1Vmr1LSr
3070は4Kにはキツいみたいだけど
画質設定落として4Kネイティブで遊ぶのと
Turingから搭載されたとかいう整数スケーリングを使って
1440pを4Kに拡大して遊ぶのはどっちは綺麗なん?
0985Socket774 (スップ Sd0a-LKbW)
垢版 |
2021/02/01(月) 13:03:09.42ID:EutJwiind
購入する金を集めてる時が一番楽しいわ
0988Socket774 (ワッチョイ 799f-Zq0v)
垢版 |
2021/02/01(月) 13:10:03.95ID:IW6SDBbu0
WQHDモニタでFHD出力でゲームしようと整数スケーリングしてまぁいい感じかなと思ったけど
デュアルモニタにしてると使いにくい挙動になってやめた
シングルモニタならいいのかも
0991Socket774 (ワッチョイ 7db1-6WVI)
垢版 |
2021/02/01(月) 13:17:48.56ID:yWZ98US60
ゲーム市場バカにしてるのかよ
まぁ俺はいうほどゲームもしないけどww
前回は1080買ってYou Tube見るだけだった
0996Socket774 (ワッチョイ 7db1-6WVI)
垢版 |
2021/02/01(月) 13:21:00.06ID:yWZ98US60
> マイニングは電気代や確定申告で継続的に経済を回してるからな

すげーアホだなこいつ
電気代もたかがしれてるし、確定申告ってマイニングでどれくらい稼いでどれくらい申告してるのよww
0997Socket774 (ワッチョイ a958-mklI)
垢版 |
2021/02/01(月) 13:21:52.94ID:yh13S0Hq0
ガチマイナーは一日で5000とか1万とか稼いでるな円で
0998Socket774 (ワッチョイ eab7-OCho)
垢版 |
2021/02/01(月) 13:22:03.35ID:95cKBfo80
1000なら仮想通貨暴落
0999Socket774 (ワッチョイ 6d43-Ivdq)
垢版 |
2021/02/01(月) 13:22:16.79ID:EMhdFAWc0
>>995
はいどうぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 19時間 24分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況