X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part403

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 3f92-kGov)
垢版 |
2020/11/26(木) 01:32:44.35ID:PPO3j5ps0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行にしてからスレ建てしてください。
スレを建てると、1行目の文字列でワッチョイが有効化され、1行目は消えます。

次スレは >>850-900 を目処に。重複防止の為、宣言してからスレ建てのこと。
※Ryzenスレッドは当面繁忙期となります。スレ建てできる人は積極的に建ててください。

■前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part401 (再利用402)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1606044936/

■関連スレ 
【AMD】AM4マザーボード総合 Part128【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1606145804/
【AMD】Ryzen メモリースレ 30枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1605737414/
【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1606317134/
RYZENオーバークロック報告スレ7改
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1596638688/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0284Socket774 (テテンテンテン MM8f-lFX9)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:32:34.61ID:lsvDGgMJM
無理なら後でクーラー買うとか
どうせフルにコアしばくとかしなきゃいまのAMDのリテールクーラーって
しっかりしてるからわりとなんとかなるし
0285Socket774 (ワッチョイ 975f-ko17)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:33:09.85ID:g2bIcz710
>>278
今2700使ってるが付属のWraith Spireで2年間普通に戦ったよ
用途はゲームしたくらいでフルロードはそんなせず
0286Socket774 (ワッチョイ 1f7e-VDAt)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:36:59.47ID:Xee8pu/p0
ファンの騒音なんて環境に依るからな
0288Socket774 (ワッチョイ ff99-kGov)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:38:17.57ID:hohTRsAN0
>>281
ラジエーターをPCケースの底とかに置いたり、設置位置自体に問題がある人は不具合率高い
ポンプに無理に負荷かけたり、空焚きしなけりゃ問題ないよね
CPUを頻繁に交換する人も、ポンプやチューブ動かして負担かかるし、故障率高そう

>>283

5800XをPPT 87W/TDC 60A/EDC 90A にすれば未発売5700Xの出来上がり
0289Socket774 (アウアウウー Sa5b-N96Z)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:38:28.65ID:NLNBTmHfa
>>282
お下がりを貰えそうなので、今のレイスステルスで無理そうならあらかじめ買っておこうかなと

>>285
2200Gのレイスステルスの方なんです
0290Socket774 (ブーイモ MMcf-Go/q)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:39:04.63ID:blAougK4M
1700から5600xへの乗り換えでリテールクーラー元の方が大きいので流用したが70度くらいで安定している
0291Socket774 (ラクッペペ MM8f-hcsJ)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:39:56.78ID:JR9eUPeVM
5950って、ストックでも、スーパーサイヤ人みたいにスイッチ入って5GHz超えるときもあれば、シネベンでは定格でしか全コア回らなかったり、クセがわからん。まだBIOS未成熟なのもあるのかなぁ。
0294Socket774 (ワッチョイ ff99-kGov)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:45:27.95ID:hohTRsAN0
いままでPCゲームはIntel環境最強だったが、ZEN3でて立場が入れ替わったけど
重いと思われたCyberpunk2077の4KもRyzen 5 3600で良いと知って拍子抜け
Far cry6とかZEN3じゃないと重いって言わせるくらい負荷かけてほしいな
0295Socket774 (ワッチョイ b749-P4WK)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:45:38.27ID:BSZaLvzV0
>>288
さんくす


確かにどれにも該当してないわ
オーバークロックすらしてないし
ビデオカードの交換とHDD増設ぐらいやな
0296Socket774 (ワッチョイ 57b1-m/w5)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:51:37.36ID:imA1TEaS0
>>294
4Kはグラボがボトルネックが早く来てせいぜい60FPSが限界だろうし
その程度のFPS出せばいいだけならCPUは弱くても大丈夫になる
4KでハイエンドCPUが必要になることは多分これからもないよ
0297Socket774 (ワッチョイ 1f7e-VDAt)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:53:13.55ID:Xee8pu/p0
だな
グラボの進化待ち
0299Socket774 (ワッチョイ ff99-kGov)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:54:37.52ID:hohTRsAN0
Cities: Skylinesみたいに、大量の市民の行動をシミュレートするゲームだとまた別じゃない?
0300Socket774 (ワッチョイ 57b1-m/w5)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:58:34.90ID:imA1TEaS0
まあゲームによるかもね
hopperでようやくZen3に追いつくだろうから安心してZen4を飛ばせる
0301Socket774 (ワッチョイ 1f33-W+Es)
垢版 |
2020/11/26(木) 16:04:40.37ID:iKT8SkBQ0
5950Xって通販で在庫無制限だと一体何個売れるんだろう?
平日の営業時間帯でここに貼られただけで数分で蒸発する
多分一人2個までにしてもにしても数時間で1000個を超えると思う
24時間にしたら夜間の通販ポチ組も含めると多分10000個を軽く超える
0302Socket774 (ワッチョイ 1f33-W+Es)
垢版 |
2020/11/26(木) 16:06:03.13ID:iKT8SkBQ0
>>301
Intel最上位厨も根こそぎなだれ込んでいるからな
0303Socket774 (ワッチョイ 1f7e-VDAt)
垢版 |
2020/11/26(木) 16:06:34.31ID:Xee8pu/p0
転売出来なくなったら鈍ると思う
買ってるのは転売屋多いだろうし
0305Socket774 (ワッチョイ 1f33-W+Es)
垢版 |
2020/11/26(木) 16:11:47.19ID:iKT8SkBQ0
もう転売目的組は買わんよ
相場が落ちたらもう終わり
というか既に処分価格で売出しを急いでいるのが増えている
0306Socket774 (ワッチョイ ff99-kGov)
垢版 |
2020/11/26(木) 16:14:28.43ID:hohTRsAN0
CPUって新モデルが発表時じゃなく、きちんと発売されるまであんまり値下がりしないから
下がるの待って悶々とするより、即ポチってイヤッッホォォォオオォオウしちゃったほうが精神的に良い
0307Socket774 (ワッチョイ d758-iTR2)
垢版 |
2020/11/26(木) 16:26:39.70ID:jkPbJcBo0
転売相場見てももう手数料引くとトントンだからアホ転売屋以外は手つけないでしょ
高額PCパーツなんか市場からみたらニッチだから最初の勢いでポンと売らんといかんしもともとそんなにおらんよ
0312Socket774 (ワッチョイ 9fdc-78y3)
垢版 |
2020/11/26(木) 16:42:45.14ID:gLw0/NEy0
football managerみたいなシミュレートがメインのクソ重いゲームだったらCPUがんばるかな…
0313Socket774 (ワッチョイ 1f7e-VDAt)
垢版 |
2020/11/26(木) 16:44:56.58ID:Xee8pu/p0
転売というか3700Xなんか未使用Wraith Prismが
そこそこいい値段で売れるから
米尼で3700X買ってWraith Prism売り払ったら余裕で実質3万切る
コスパ的には最強かと
0314Socket774 (ササクッテロ Spcb-2GWU)
垢版 |
2020/11/26(木) 16:56:56.48ID:4Wqsd93Up
>>229
1CCX16コアを実現するのは、TSMCの3nmプロセスを用いるであろうZEN5〜ZEN6の世代だな。
0316Socket774 (ササクッテロ Spcb-2GWU)
垢版 |
2020/11/26(木) 16:59:42.38ID:4Wqsd93Up
>>233
今後のZENアーキテクチャでは、チップレット内のCCX跨ぎは避けたいね。ZEN3で手に入れた成果だからね。
0319Socket774 (ササクッテロ Spcb-2GWU)
垢版 |
2020/11/26(木) 17:07:34.46ID:4Wqsd93Up
>>281
ブランドによりけり。安物粗悪品はラジエター錆びて穴空いたり、ホースが経年劣化でひび割れて、PC内で水漏れ起こす。
0320Socket774 (ワッチョイ 9ffe-C0hB)
垢版 |
2020/11/26(木) 17:10:03.22ID:hoVvB+xM0
>>315
上が106,480円で蓋がされてて肝心の5900Xが71,478円なんじゃ
+3万は無理だし+2万も厳しい、となると実入り+1万ちょっとで
転売屋としては5900選んだ時点で負けてるんじゃないの
0321Socket774 (ササクッテロ Spcb-2GWU)
垢版 |
2020/11/26(木) 17:10:06.26ID:4Wqsd93Up
>>303
転売ヤーは組織的な奴らも居るからなぁ。特に中華系w
0325Socket774 (ササクッテロ Spcb-2GWU)
垢版 |
2020/11/26(木) 17:17:29.67ID:4Wqsd93Up
>>324
ネットで網を張ってれば何時でもw
0327Socket774 (ワッチョイ bf73-P4WK)
垢版 |
2020/11/26(木) 17:26:42.68ID:zUyS3MAS0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0330Socket774 (オッペケ Srcb-c5Ea)
垢版 |
2020/11/26(木) 17:33:55.51ID:mzPUgwAnr
>>234
今更だけどサンキュー、そんな急いでないから来週末に来るなら十分だわ。
0331Socket774 (ワッチョイ 9ffa-iTmh)
垢版 |
2020/11/26(木) 17:37:38.50ID:oZK+C/+00
>>64
これ俺ももってた(i7-10700で使用してた)
5950Xでも大丈夫かな?PBOオンでも。。。ダメ?
0333Socket774 (ワッチョイ 977e-W+Es)
垢版 |
2020/11/26(木) 17:42:28.84ID:VjJDKVxI0
>>331
冷却能力足りなかったらサーマルスロットリングで自動で調整してくれるから気にすんな
0334Socket774 (ササクッテロラ Spcb-ZzEh)
垢版 |
2020/11/26(木) 17:45:56.73ID:hFb/AEiCp
zen3で売れてる割合的にはどんなもんなんだろうな
5600X 4割 5800X 2割
5900X 3割 5950X 1割
こんなところか?
0336Socket774 (ワッチョイ 1f7e-VDAt)
垢版 |
2020/11/26(木) 17:50:03.10ID:Xee8pu/p0
>>333
そ、そら、そうよ
0344Socket774 (ワッチョイ 972d-P4WK)
垢版 |
2020/11/26(木) 18:08:45.04ID:c4HWxkEZ0
メタルキングはこちらの誰かがミラーシールドを装備していれば簡単に倒せる
(ファミコン版DQ4の場合)
0345Socket774 (ワッチョイ 1f7e-VDAt)
垢版 |
2020/11/26(木) 18:11:45.61ID:Xee8pu/p0
5600無印はぶちスライム
0347Socket774 (ワッチョイ d758-0Obg)
垢版 |
2020/11/26(木) 18:17:19.10ID:taidDEId0
>>343
後出しロケットレイクとガチ勝負するためには、微小な性能低下も許容できなかったんだろう
ロケットが出たあと手加減しても大丈夫とわかれば5700(X)が出るんではないかと思ってる
0348Socket774 (ワッチョイ 1f7e-VDAt)
垢版 |
2020/11/26(木) 18:17:35.46ID:Xee8pu/p0
ドスパラ5600X復活してる
0350Socket774 (ワッチョイ 9f76-BzxL)
垢版 |
2020/11/26(木) 18:23:11.99ID:X7Y4f3Fj0
ロケットは5.3GHzで5600Xより低速でに糞と決定してるけどね
0353Socket774 (ワッチョイ d758-0Obg)
垢版 |
2020/11/26(木) 18:30:09.36ID:taidDEId0
>>350
5800Xのラインアップを決定した時分ではまだわかってなかったろ?>ロケットの性能
そういうのを事後孔明っていうんだぞ
0354Socket774 (ワッチョイ bfd0-m/w5)
垢版 |
2020/11/26(木) 18:32:13.81ID:rTdgaQTp0
3900xから5800xに変えたけど自動でクロック4.6Ghzまで行って気持ちいい〜
0355Socket774 (アウアウウー Sa5b-ibJj)
垢版 |
2020/11/26(木) 18:33:27.77ID:+YXphCHFa
なんか5800Xとか5950Xに空冷で平均70℃とか言ってる奴いるけどさ
それマザボ側の機能でサーマルしてるだけだからな
しかもmax80℃とかの場合、完全に冷却足りなくてスパイクしてるからな
無理せず大人しく簡易水冷買うか5600Xにしとけ
0358Socket774 (ワッチョイ d70b-m/w5)
垢版 |
2020/11/26(木) 18:36:14.20ID:T6M2qC5C0
5800XのPPTを65W相当に絞ればいいだけなのに
素直に安い8コアは出ないんですかって言いなよ
0359Socket774 (アウアウウー Sa5b-NJQu)
垢版 |
2020/11/26(木) 18:37:24.68ID:dYt83+sqa
2700をOCすれば2700Xいらんやんけ!を真に受けて2700買って必死こいて調整してたのがアホらしくなるね
0360Socket774 (ワッチョイ bfd0-m/w5)
垢版 |
2020/11/26(木) 18:38:18.34ID:rTdgaQTp0
>>357
コア増えるより高クロックが分かりやすくていいよね
0361Socket774 (ワッチョイ 77e8-c1ev)
垢版 |
2020/11/26(木) 18:40:33.22ID:9mHwj8Q/0
>>358
スマンなOCすればとか絞ればとかそんな糞しょーもないオタクならわかるだろ?ブヒヒみたいな話してねーんだ
0363Socket774 (アウアウウー Sa5b-qT1R)
垢版 |
2020/11/26(木) 18:41:51.03ID:JDWm0Oqwa
3900Xで4.6ghz行っても1番コアだけだったのが、5950Xだと4コアくらい5ghz越えるのは嬉しいもんだわ。
悪い方もどれも4.8ghzはいくし。

5900X待てずに5950Xかってよかったと思ってるとこにPBO2とか、うますぎんだろリサ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況