X



Intelの次世代技術について語ろう 99
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0138Socket774 (ワッチョイ a5cf-SlgL)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:14:21.97ID:+Yv/BsKu0
いやそれでも自社ファブは絶対に捨てないだろうね
0140Socket774 (ワッチョイ a5cf-SlgL)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:21:15.01ID:+Yv/BsKu0
トランプとも約束して雇用作ってるしアメリカの基礎産業や工業力にもかかわるから無理だよ
0142Socket774 (ワッチョイ a5cf-SlgL)
垢版 |
2020/09/12(土) 20:40:16.81ID:+Yv/BsKu0
労働者雇用で補助金もらってるから無理なんだよね
0144Socket774 (ワッチョイ a5cf-SlgL)
垢版 |
2020/09/12(土) 21:17:13.33ID:+Yv/BsKu0
tsmcに委託したってニュースでもない
0147Socket774 (ドコグロ MM0a-hsem)
垢版 |
2020/09/12(土) 23:56:32.30ID:NYkqHKnBM
ダイサイズ大きいのだけTSMCはありそうね
Intelの10nmで巨大なの作ってたら不良品だらけで大変だろう
0148Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)
垢版 |
2020/09/13(日) 01:19:25.85ID:63e9cFT70
\  淫厨ってチー牛ばかりですね
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
    , - ─‐‐- 、.           ,_ '  ̄_`丶、
   //⌒ニニ⌒ヽi         /   ̄   `i  |
  . |.!. -‐   ‐-、 !|        !=、  ,=ニニ ,-'_ |
  rt.l ‐- ,  、-‐ iyi       i゚-| .!゚- '' |iб! |
  !=.| .ノ{__ハ  .lソ       .|..{.__,}.    |!ソ .|
  /i ヾ三三ヲ . ハ.         |ミ三三ラ /\   |
/| ヽ、.___=___,.ノ  |\       ! =  ./  |.\ |
 .|  \   /  |      // ヽ、_/   |  | \
  ___∧_____________
/  事実チー牛だからね…
0151Socket774 (ワッチョイ 6a6d-QmsY)
垢版 |
2020/09/13(日) 11:20:27.55ID:rSBjMR600
チップを製造販売している会社がARMを買収して何のメリットが有るの?ARMアーキテクチャは金を出せば誰でも作れるから価値があるの?
独占禁止法を除いても価値がなくなるよ
RISC-Vを1から作れのは限られた大手だけARM見たいな会社が必要になる
0152Socket774 (ワッチョイ c558-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 11:44:00.38ID:5jbCufi60
>>151
HPCなどで自分のGPUを売るときに自分のCPUも売り込めれば、純粋に売り上げや利益が増える
識者はそのための高性能CPU開発を重視してモバイル向けが疎かになったり
高性能CPUの開発費をモバイルのライセンス料に転嫁して客が離れるのを危惧してるけど
nvidia的には揃えるべき要素ではある
0155Socket774 (ブーイモ MM8e-k+Vn)
垢版 |
2020/09/13(日) 12:57:10.84ID:x14cxiAVM
CPUと言ってもスマートデバイスやIoTのようなmWの世界で強いCPUと400W超えそうなGPUでシナジーが生まれるかどうか

資産と性能を考えるとIAの方がNVIDIAに合ってる気がしてならない
0156Socket774 (ワッチョイ b673-QmsY)
垢版 |
2020/09/13(日) 12:58:53.02ID:nRdCRSQQ0
汎用GPGPUを作ってそこで整数演算もさせれば良いでしょ
0157Socket774 (ワッチョイ 3618-7JDO)
垢版 |
2020/09/13(日) 13:11:35.86ID:0v5Skh3s0
むしろNVIDIAがARM買収してしまうとRISC-Vが加速してしまう気がする

WDもSSDコントローラーをRISC-Vベースに移行したし
ARMのIPビジネスに不満を抱いているところは意外と多い
0159Socket774 (ワッチョイ a958-0BVj)
垢版 |
2020/09/13(日) 16:31:41.50ID:LHkuOs7N0
今の米中半導体抗争見てると業績悪かろうと国が半導体工場守るのは長い目で見ると国防のための責任と義務にすら思えるわ
日本もずっと落ちぶれた半導体製造業を税金で食わせてて批判されてたけど今考えると中国に根こそぎ浸食されてあの時の判断は正しかったんだと思うわ
まぁ日本の場合は税金で救った半導体製造業が天下り含めた一部既得権益層の貯金箱になってるけど・・・
0160Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)
垢版 |
2020/09/13(日) 17:06:35.09ID:63e9cFT70
 Bulldozer   Ryzen    ┃          ZEN2                    ┃    ZEN3       ┃  ZEN4 .┃  ZEN5
   ↓         ↓     ┃           ↓                 ┃     ↓          ┃  ↓   ┃  ↓
                    ┃          ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ            ┃   ∩___∩..    ┃   ||   ┃  淫
 ∧∧      ∧ ∧    ┃          (.___,,,...,,-ァァフi               ┃   | ノ 淫照  ヽ /⌒) ┃ ∧||∧. ┃ (´・ω・)
 ∩∀・)     (・∀・)∩  ┃          |l、{ 淫 j} /,,ィ//|          ┃  /⌒) (゚)   (゚) | |  ┃( / ⌒ヽ ┃ ( ∪∪
 ヽ淫 ⊃ノ   /⊃ /   ┃          |l、{ 照 j} /,,ィ//|          ┃ / /   ( _●_)  ミ/  ┃ | | 淫 | ┃  )ノ
  ヽ  )つ 〜( 淫.ノ   ┃         i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ            ┃.(  ヽ  |∪|  / . .┃ ∪ / ノ ┃ フワーリ
   (/     し^ J    ┃          |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |             ┃ \    ヽノ / . .  ┃  | ||  ┃
                  ┃       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人         ┃  /       /      ┃  ∪∪  ┃
                  ┃     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        ┃ |       /       ┃
                  ┃    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.         ┃ |  /\ \   
                  ┃     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      ┃ | /    )  )    
                  ┃    // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ       ┃ ∪    (  \
0161Socket774 (ササクッテロラ Spbd-PDvK)
垢版 |
2020/09/13(日) 18:35:55.34ID:+XOp9+NEp
>>159
その点、日本の政府は愚かだった…
0163Socket774 (ワッチョイ eab2-m1Uj)
垢版 |
2020/09/13(日) 18:58:29.61ID:E9gO/4DF0
半導体製造装置は未だ世界トップクラスで
半導体製造にも有利な環境なのに実際は壊滅してるのは何なんだろうね
0164Socket774 (ワッチョイ b673-QmsY)
垢版 |
2020/09/13(日) 19:13:48.45ID:nRdCRSQQ0
Intel外付けGPUの予定
XeHPC 製造プロセス 外部Fab及びIntel 7nm 次期2021年 用途Algonne EXASCALE
XeHP  製造プロセス Intel 10nm Enhanced SuperFin 次期不明 用途WS、HEDT?
XeHPG 製造プロセス 外部Fab 次期2021年 用途ゲーミング
XeLP /Gen12アーキテクチャ  製造Intel10nm 次期2020年 用途DTPC
0171Socket774 (ワッチョイ a958-0BVj)
垢版 |
2020/09/13(日) 21:06:01.14ID:LHkuOs7N0
問題なのは国防やインフラで使われる半導体部品が中国に牛耳られると情報が筒抜けになったり供給停止されたりすることが問題なんだよ
最先端だ売上だどうだってビジネスだけの話じゃない
0176Socket774 (ワッチョイ a958-0BVj)
垢版 |
2020/09/13(日) 22:21:23.80ID:LHkuOs7N0
しかし中国の世界中に張り巡らされた戦略的な仕込みが紐解かれていくと本当に指導者で国が隆盛したり傾いたりするんだなって感じるわ
独裁国家で成功した史上初の近代国家じゃねーのか?
0177Socket774 (ワッチョイ c558-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 22:29:45.30ID:5jbCufi60
>一方、マスク技術やレジスト技術の実用化課題の解決には、関連サプライヤと先進ユーザー企業との連携による国際的開発加速が必要という判断のもと、Samsung Electronicsはじめ海外の先進半導体企業4社に開発パートナーとして参加を要請したことで、オープンイノベーションを徹底させた世界的連携開発体制をベースにした新しいタイプの国家プロジェクトとして、当時の経済新聞が1面のトップ記事として報道するほど注目を集めた。

>一部では、そのような海外企業の参画に反対する声もあったが、結果として、そうした海外企業はEIDECの株主にはなれなかったものの研究者を送り込み、技術成果を自社に持ち帰ることに成功した一方で、日本ではこの研究成果を活用するはずのEUVリソグラフィを真っ先に必要とするような先端ロジックデバイス製造業がほぼ消滅してしまった。

おーい
日本のこれが無くても自力で開発したんだろうけど
つくづくお人よしじゃの
0178Socket774 (ワッチョイ a958-0BVj)
垢版 |
2020/09/13(日) 22:40:56.05ID:LHkuOs7N0
お人好しとかじゃなくて中国のスパイを潜入させるための協業だったんだろ
そのために中国がいくら金をばらまいたかはわからないけどすべては中国の掌の上で踊らされたってことだろ
好き嫌いは別として中国はすげーよアジアで唯一アメリカと対等に渡り合える国家になるのもうなずける
0179Socket774 (ワッチョイ b5b1-pVuC)
垢版 |
2020/09/13(日) 22:45:11.80ID:H/UHRDX90
ちなみに開発パートナーをわんさか入れるオープンイノベーションを、さらに徹底してるのが日本勢を駆逐したASMLな
0180Socket774 (ワッチョイ a958-0BVj)
垢版 |
2020/09/13(日) 22:51:08.31ID:LHkuOs7N0
これは人材の企業でも言えるけど日本はすべてにおいてインセンティブがなさすぎるんだよな
半官半民みたいな財閥系や大企業が一人勝ちするだけで独立系が成功なんてできないからな
そりゃ長期的に自分の首を絞めるとわかっていても中国に尻尾を振るよ
0181Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)
垢版 |
2020/09/14(月) 01:04:03.68ID:poiMDwN40
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
               .|
     ┏━┓   . |
     ┃T ┃   . |
     ┃S ┃   ∧∧
     ┃M┃   (   ) 羨ましいなあー!
     ┃C ./⌒   ヽ  俺は政治力はあっても、技術力では敵わないからなあ
     ┃ .//Intel )
       //    /
      /    / |
     / (_  ヽ   |
     ノ / \ \ ..|
   / ノ   \ ) .|
   /     / /  |
         / ./  .|
        / /   |
0183Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)
垢版 |
2020/09/14(月) 07:36:02.37ID:poiMDwN40
       _,,-''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
      Intel ボブ・スワンCEO.
    /::.      ..::::....::::::.     ヽ
.   /::.   ,、、,_        ,、、,  ヽ
   |::  ´  .._`ー    ‐''"...  `.  i
  .|:.  _,-====:;、____.,r====-、. |
  r"i,__l'  、'iユ= ::i==f;; r'iユ=、  |=r、
  ! | !   ´ ̄` /  .i  `"´   i' l`i  
  | i" ::!、____彡.:i i:.ヽ、___丿'i }
 . ゙i .l   , ,r'´ゝ=、__rュ,.ソヾ、    ! ,i
 . |_i::..   i { _,. - 、, ...、_  ,,) i   .i_ノ (インテル最適化してない)
   .|::   `ヽヽエエニヲ,ソ"  ´  ,::i .  公正なベンチマークはあかんww
   /`、:.  ゙;:  ヽ二二ン.  ,  .:ノ、
 / .  \.::、゙l;:      ,,/  .:;r'  ヽ
      `'' 、`'ー--─ '"-'''"     
https://www.nichepcgamer.com/archives/intel-bob-swan-ceo-denied-the-benchmark.html
0184Socket774 (ワッチョイ eab1-yb/w)
垢版 |
2020/09/14(月) 16:34:39.70ID:g4mNkQIT0
>>168
東京エレクトロンとアドバンテストは周辺機器だろうし
他はたぶん液晶TVの露光装置じゃないかな?
4Kテレビ40インチとかの露光装置
最先端というほどでもなさそうだけど
0185Socket774 (ワッチョイ eab2-m1Uj)
垢版 |
2020/09/14(月) 18:15:23.84ID:XfBQwgVd0
>>184
最先端かどうかなんて話はしてないし
最新の決算短信では売上に占める半導体製造装置の割合は
東京エレクトロンが94%、アドバンテストが77%なんだが?
それともDRAMを周辺機器扱いしてるのか?
0186Socket774 (ササクッテロラ Spbd-PDvK)
垢版 |
2020/09/14(月) 18:45:16.30ID:CcAg36qlp
8コア製品も投入予定! 開発者に聞いたTiger Lakeの詳細 インテル CPUロードマップ
https://ascii.jp/elem/000/004/026/4026732/
0187Socket774 (ワッチョイ 1112-QmsY)
垢版 |
2020/09/14(月) 20:30:17.02ID:f14QCbTp0
インテル・ネクストジェネレーション・バクネツテクノロジー
0188Socket774 (ワッチョイ c558-sbPv)
垢版 |
2020/09/14(月) 22:20:34.40ID:YkwCQ/3S0
TDPという言い方はやめました。いくら電力を突っ込めるかの指標です。なのか?
ノートPC屋設計困るじゃない。
0191Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)
垢版 |
2020/09/15(火) 08:05:10.72ID:KKi5Jy5d0
>>186
            /    /,, __     `ヽ、
           /  ///      ..   ... ヽ
          / ,、i i  / /// /      'ヽ
         / i,,/ ``、ヽl i i  /  ノ ノ ノ /  ヽ
         /( i'   ..::::::``ii, , //ノノ/,; ',,,  ノノ   l
          iヽ/  ..::: :::     ) )    彡 彡'  |
         ;ミ!   :: ..: ::   /ノ    彡 _,, '  .ノ
        ;ミi(((ii,、 : : :::: /.      彡 _,, ' .ノ 青帝は退かぬ!媚びぬ!顧みぬ!
__,,, --------;ミlヽi_\((  淫 .:      彡  ノノ.ノ  
::::::::::::::::::::::::::::::`| ''\u`、ミi、' i、_,,,,, -'''))) ヽン / ノ 冷徹なる青こそ帝王の色!
_________::::::::::::::::::|    ̄~/ ミ `、ーu-';_,;;;;''' ),ノ) ノ、
    |:::::::::::::::::| .......:: / '~ :::ヽ ̄~~~  /__ノー'---、__
  .  !:::::::::::::: l| .: , ./、  、 :.     ..:;;/、  `::    ヽ
     i:::/ ̄'i | ::.ヽ ヽ ー'''' :     .::;i~ :: ::. ::
:..    ヽ :  ,i |  .~''- ,,,,___    ,;/`::..   :::__,, ----=
:::::::...   ヽ : i ::| .:"'' ..,,,     /i`:::::: .::::::./
\::::::...   \| :::|   :::     ,, -''"::: \ :::::::/
0193Socket774 (ワッチョイ a60c-pVuC)
垢版 |
2020/09/15(火) 17:24:28.84ID:dXiBqxj/0
10年前は主力メインリソグラフィ日本勢8割シェアだったことを考えると見る影もない
1位から8位ぐらいまで日本だったと思う
ほとんどASMLに奪われてしまった
0194Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)
垢版 |
2020/09/15(火) 17:40:21.65ID:KKi5Jy5d0
           /       ,r'´ T ヾ.:. :. . .\
          /     ,.'´ /   人  !:.:.:.:.:.:.:. .ヽ
           ,/      ,ィ´ , -‐{〈 AMD... j、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
         ,/    ,イ'"´    ヾ、ヽ1レ / \:::::::::::::::::',
       /    ,'   , .-─ ーゞ- イ-、、  ヾ!:::::::::::::i
       /     ,' ,ィr'´   ´  ̄ ̄ ̄ ̄ ``ヽ/i;:;:;::::::::|
      l      ,イレ'"Tフゝ、ー - -    ___,ノ;:l;:;:;:;::::::!
       ゙、. . .:.:.:::l/  ,j   ゙ ー‘´フ"下≦モァー、Y;:;:;:;:;::/
       ヽ.:.:.:::j 、  1 ;: . -‐'´ .::;j;;;:.ゞー- ''1j;:;:;:/
         `ーi ,イl  l、    ( r=ュハ;;;.:. .: .: .:j,ハ"´
            |〈jk   ゙i ', ,r'"´¨    ``ヾ,.:.:.:,゙.:1!  この戦いは一部の企業の私利私欲から始まった
          ヾソ   ヾ;゙  _ ,,,,、、、、,,  j.:.j.:.リ′彼らの欲望は多くのリストラを生み、
           `ト,   ''"゙´      `"'''.:.:.:.:!   そして今なお爆熱CPUを作り続けて
           | ;  、   ー;:;:;:.:.:.: .: ..:.:.:.:.:.:,!   地球温暖化に拍手をかけている
           |. ゙、  ;.   . :.: .:. :.:.:.:.:.:,'.:./  アムダ―諸君!確かにこの戦いは辛い、
          _」_,,,ゞ  ,;:;:.::. :.:.:.:.: .:. :.:.:;:;:;L  だが我ら社以上に淫厨も疲弊している
         「  ├-‐'''゙「 i iー--‐'''"i゙´   i   インテルに技術力なし!
         {三」,!   | l |      |  三1
         _」 _| ___」 | |_ __ ,L_ __ ,,」_
0195Socket774 (ワッチョイ 3d73-7JDO)
垢版 |
2020/09/15(火) 17:44:21.40ID:KKi5Jy5d0
Intel負の連鎖

予算削減でイスラエル開発チームをリストラ

隠蔽してた脆弱性が隠しきれなくなる

CEOが売り逃げInサイダー

CEOが社内SEXして辞任→脱北性行

ジム・ケラーをゲット

TSMCへの外部委託を拒否

ジムが途中退社→脱北成功

ボブがベンチマーク無意味宣言をする←ボブ発狂

チンタラを解雇←いまここ
0197Socket774 (ワッチョイ c558-sbPv)
垢版 |
2020/09/15(火) 23:36:12.88ID:wwpSgCQl0
14nm++++でユーザーが発熱と電力への耐性ができたからここは28nmに戻って歩留まり良くするというのはどうだ
0198Socket774 (ワッチョイ 9773-W2Jb)
垢版 |
2020/09/16(水) 01:45:08.21ID:T6L/+Sg40
IntelのdGPU―DG2は128 EU, 384 EU, 512 EU, 960 EUのダイバリエーションがある
https://videocardz.com/newz/intel-xe-hpg-graphics-cards-rumored-to-offer-up-to-960-eus#disqus_thread
              ,r ' ., , .ii, , .))``` ヽ,,
            f`、__(_(_((iii,ヘ__ノノノ .`、
            < 彡   .:: :::ノノ::::.. ´彡'、
            f 彡ri、 : :::淫:::, ,, , ミ .'i
              (,(ノl vゝニニノ'((ニニニノノミ f
               frゝ '─’ゝ l `‐¨‐'´ / /,
               '、゙.',    r__ゝ........:::::yノlj
            < ,t',  ャ,-----.ァ::::::,',-.'
             ',/ ',  .' ,r--ァ/ :::: / 'ノ  帝王は退かぬ!
            ,'.  ヽ   ̄ ´::::::, .'::::l
         /ヽ´,'  ::::ヽ__, .'::::::::::l .ヽ__
      , -f _, -/l   :::  :::::::::::::::::::: .l;;;  l─- 、、
ヽ-、,  '  .l / l;;;l   :::::... ::::::::   ::::: l;;;;l ',   ',',-v--─--
 //   .', //l_    :::::... :::::::::: :::::/ノ  .',   .',',
//      l    丶<── 、 ,──;;;/   ノ    ',',-u--、
   _     ゝ- 、    ヽ─── /  , - 'f   ____ .',',-, r‐ 、
 f  ヽ o ./ l   `ヽ、   `── ´ ,r '   l o .f   )o',f   ,'
0201Socket774 (アウアウエー Sadf-aTIB)
垢版 |
2020/09/17(木) 00:39:10.97ID:tEd1wtzIa
Alder Lakeは製品のコードネームではないってアテンションはMeromを思い出してニヤニヤできるな
結局15年続いたCoreMAの拡張路線もここで進路転換するのだろうか
0202Socket774 (ワッチョイ 9773-W2Jb)
垢版 |
2020/09/17(木) 01:15:24.26ID:Xhym22E30
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> インテルなら鉄板!!
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f  そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!  俺にもありました
0204Socket774 (ワッチョイ 9773-W2Jb)
垢版 |
2020/09/17(木) 02:36:29.17ID:Xhym22E30
                            ,イ    │
                          //      |:!
.                         //,. -/r‐- 、| !
                         /,/ ./ |  _」 ト、     从从从
.____                     /.\`[淫厨]二-┘ ヽ  从从从从从
|\  \                   i   ,.>、;/ー- 、   l从(彡ミ彡)彡 ,,)
|  \  \                  ! ∠.._;'从.ノ巛ミ'';゙゙⌒ 彡ミ彡)彡)ミヽ
|   \_\               ,!イ人ノ゙⌒ヽ         彡)ミ彡)彡)
| Intel :|.◎.|ゴオオオオオ    ,,..、;;:〜'';゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)彡)
|10900k:|.: | ,,,,..、;;:〜-:;゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
\3090:|.≡:::゙:゙            390W + 350W  )        ミ彡)彡''"
  \... ..|.≡.|``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡ノ彡〜''"
   \.|.≡.|           ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人彡ヽノ
.      ̄ ̄                 _,.| ~||「  ̄ 人|、._
.                    ,r==;;"´#;; ヽ ミ|||彡   /;;;` ー`==、-、
0206Socket774 (ササクッテロル Spcb-0QA6)
垢版 |
2020/09/17(木) 08:22:11.64ID:DSvbpf9Up
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ +  ・
        ∧intel∧ _:::。・.AMD_、_ ゚ ・ くやしいのうw
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
       / :::/;: ヽ ヽ ::l  ゝ,n __i  l
  ̄ ̄ ̄( ,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
0211Socket774 (ワッチョイ f70c-cmNC)
垢版 |
2020/09/17(木) 14:06:32.18ID:1hb9/nf50
>>193
日本は1990年あたりは一人当たりのGNPは世界第2位 小国除けば実質世界一の金持ち国家だったんだぜ

今は30位あたりで韓国にも抜かれて見る影もないけど
0212Socket774 (ワッチョイ 7f73-lMKa)
垢版 |
2020/09/17(木) 17:41:51.55ID:orxMP+Mv0
台湾と韓国に抜かれたもんな
あと中国に抜かれると東アジアの最貧国だなwww、自動車の開発競争に負けると日本は実質的な二流国になるよ
0215Socket774 (アウアウエー Sadf-aTIB)
垢版 |
2020/09/17(木) 19:49:33.05ID:tEd1wtzIa
先日見つけたオレゴンの論文

・既存のHWプリフェッチャがうまく働かず、キャッシュミスを頻発する特定のアプリで
 プロファイラベースのプリフェッチャを用いるとシングルスレッド性能が倍増(テスト環境はSkylake)
・プリフェッチのためにhelper threadを走らせた場合はマルチスレッド化の負荷で1割くらいしか性能が上がらない

Helper Without Threads: Customized Prefetching for Delinquent Irregular Loads
https://www.semanticscholar.org/paper/Helper-Without-Threads%3A-Customized-Prefetching-for-Sankaranarayanan-Lin/2ee6bdf2c1a7a3fd7cf8b820067ddce36d334cc9

> As a prefetching scheme running on the CPU, we drop all
> the pointer chasing loads from the purview of our optimization.
> Such a restriction is not essential. The backward slices and
> cycles with chasing loads are ideal for offload into Processing-In-Memory (PIM).
> Future work could explore means of implementing such offloading.
> Also, we have restricted ourselves to software implementation
> on existing hardware, which is not mandatory.
> The profile-based, offline dataflow analysis could advice hardware-software co-design
> and prefetchers could be implemented in custom hardware instead.
> With the advent of Field Programmable Gate Arrays (FPGA),
> custom hardware prefetchers closely coupled with a processors pipeline
> are another potential direction of investigation.

特に面白かったのはこの辺
5年前にIntelがAlteraを買収した時はピンと来なかったわけだが
いよいよトラディショナルなIA製品とFPGAがマージする日が来るのかも知れない(・∀・)

ちなみにSoCとFPGAをマージして動的再構成……という研究は他にもあった
この路線は「再構成はわかった。でも何時、どのように?」が長年の大問題であったわけだが
ディープラーニングの応用が進むとともに現実味を増しているようだ
0220Socket774 (アウアウエー Sadf-aTIB)
垢版 |
2020/09/17(木) 23:01:47.55ID:tEd1wtzIa
海外の記事も一通り目を通してきたが概ねスペックから予想されるままの挙動でまあ特に面白いこともなく

微妙にスレチかもしれない経営の話をすれば
@安定した製品供給、A前世代の製品を上回ること、Bプラットフォーム(EVO)の訴求力
伝統の三点セットが揃ったわけで購買需要は強く刺激されるだろうから
今年のホリデーシーズンはかなり期待できるかもしれない

一番気になる製品の供給は?ということだが
公式のアナウンスによれば10nm SFは予定より早く立ち上がったらしいので
公式ということを差し引いても、まあ……

https://newsroom.intel.com/editorials/investing-intels-manufacturing-win-product-leadership/
>I want to recognize Intel’s team in Oregon, which has done much of
> the heavy lifting to bring Tiger Lake to reality with outstanding quality.
>Our Fab Operations in Arizona and Israel have also done excellent jobs
> with process matching and accelerating the 10nm ramp ahead of schedule.


他方で14nmを引っ張れる限界まで引っ張ったのでは、という邪推も個人的にはしてみたくなるわけだがwww
Intelの伝統的に言えば3つのファブが稼働している状態ならば10nm SFの歩留まりはとても良いはずなので……
0221Socket774 (ワッチョイ f7be-GRVk)
垢版 |
2020/09/17(木) 23:41:56.99ID:v5vf76VZ0
メモリの違い、比較対象が4800Uではなく4700Uという点は気になるが、一応シングルとiGPUに限れば15W設定でもRenoirを上回れると

なら尚の事6コアを作れば総合力でもいい勝負ができただろうに
0222Socket774 (ワッチョイ 7758-lFPA)
垢版 |
2020/09/18(金) 00:06:38.83ID:Gp9rsM700
ノートはメモリとか熱設計とかでどうせ目立つほどの差が無いだろうから、
こうなるとご自慢(?)のGPUよりもCPUコアのが興味あるんだよな
全部-Fで構わないからLGA1200版8コアを出してくんねえかな。

なんならGPUに興味ないと言いつつ、
4thキャッシュにHBM2でも搭載した斜め上からの-C版とかだったらいくらでもお布施するw
0225Socket774 (オイコラミネオ MMab-wGyv)
垢版 |
2020/09/18(金) 08:21:58.99ID:rxAmK8CLM
これからはCPU性能の時代!
8コア未満はごみ
内蔵GPUは最低限で充分!
メモリは競合の速度に合わせるのがフェアな企業姿勢と言える
0226Socket774 (ワッチョイ 9773-W2Jb)
垢版 |
2020/09/18(金) 09:07:50.59ID:v2vLYHnV0
       _,,-''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
      Intel ボブ・スワンCEO.
    /::.      ..::::....::::::.     ヽ
.   /::.   ,、、,_        ,、、,  ヽ
   |::  ´  .._`ー    ‐''"...  `.  i
  .|:.  _,-====:;、____.,r====-、. |
  r"i,__l'  、'iユ= ::i==f;; r'iユ=、  |=r、
  ! | !   ´ ̄` /  .i  `"´   i' l`i  
  | i" ::!、____彡.:i i:.ヽ、___丿'i }
 . ゙i .l   , ,r'´ゝ=、__rュ,.ソヾ、    ! ,i
 . |_i::..   i { _,. - 、, ...、_  ,,) i   .i_ノ (インテル最適化してない)
   .|::   `ヽヽエエニヲ,ソ"  ´  ,::i .  公正なベンチマークはあかんww
   /`、:.  ゙;:  ヽ二二ン.  ,  .:ノ、
 / .  \.::、゙l;:      ,,/  .:;r'  ヽ
      `'' 、`'ー--─ '"-'''"     
0228Socket774 (ワッチョイ 9773-W2Jb)
垢版 |
2020/09/18(金) 18:04:12.88ID:XzBO0Mcg0
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ   淫輝が10nm移行に               ,,,ィf...,,,__
          )~~(       モタモタしている間に       _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i  AMDはどんどん7nmEUV、  r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.  5nmへと進化していく・・・。 入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
0229Socket774 (ワッチョイ 9773-W2Jb)
垢版 |
2020/09/19(土) 09:57:29.90ID:jfBfym2+0
これからのCPUロードマップ   
        __,,. -¬_,ニニ_ ー-、
      r≠¨‐'"´ ̄      ``ヽヽ                 ____
   ,ィ ロ ___ ┌t_  __  l¨!゚  } }   ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._  |
  〃 l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | |  ノ ノ.    ┣━┫ ┃┃┃ ┃  ┃/|_| |
 {{.  ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl [,/     ┛  ┗ ┛  ┗ ┻━┛l_/\|
  ヾ 、              _,.ィ
   `ヾニ_¬─---─¬´_」
  
2020年
ロケットレイク(コメット比でIPC1.1倍)   RYZEN 5000(ZEN2比17%のIPC向上)
CPU(Cyperss Cove)x8コア(14nm)   CPU(ZEN3)x16コア(7nm)   
GPU(Xe搭載)     .           GPU無し
メモリーDDR4-3200             メモリーDDR4-3200
PCIe 4.0           .        PCIe 4.0
ソケットLGA1200                 ソケットAM4
脆弱性あり                  脆弱性なし

2021年
アルダーレイク-S              RYZEN 6000
CPU 8大コア+8小コア(10nm)       CPU(ZEN4)x20コア?(5nmEUV) 
GPU(Xe搭載)                GPU無し
メモリーDDR5-4800      .       メモリーDDR5-4800
PCIe 4.0                   PCIe 5.0
ソケットLGA1700              . ソケットAM5
脆弱性あり                 . 脆弱性なし
0230Socket774 (ワッチョイ 9773-W2Jb)
垢版 |
2020/09/19(土) 17:46:13.68ID:jfBfym2+0
.__,‐l' l  , /  _,../-ヽ  インテルと淫厨、おわったなw
,:::::::,'_ ', .l l  ,'' _,......, '-,
_,,,,, -:::,,_':,l /,.::-‐'':,__,,._/       - ‐ ::‐::‐:¬
___l    >l'"    '':,,,''.',    /:::::::::::::::::::::::::::::::\
,_ ,l   (|` ___,,,,,,,〈''''.〉    /:::. :::::::::::::::::::::::::::::: ..::i
. l';,'".'_':''' l ""-''-‐' l,,l l    j::::::::::::::::::::: : ::i....:::::::::::|
. ':,':',   . ::l     ノ=/'     }::::::/以/|;i:/Yゞト::::::j
  ヽ,i  ' l/ ヽ,./ .ソ"     fヾ',,, __'iir'___ ,,レ〈   あぁ・・・
   ,,''::_〈 '''''''''"'_,:".:l_     \i`{:!;:゙-丐{ヾ::'j/レ'、
   l::::::':_ "  /'",::' ";__   _,/::;ミ///7,.、 ̄'fミj::::\
......:::::::::::::"'''''''"‐'"  ,/ "''‐-::::|/ / / /-/j/ミ/::::::::::::`:-.、_.,_ 
:::::::::::::::::::::::::    _,. '"      "':  ///;:'゙/:::::::::::::::::::::::::::`:
'''::::::::::::::::,----,‐''"         "''‐-,_  " ヽ:::::::::::::::::::::::
0231Socket774 (ワッチョイ 97b1-8NzO)
垢版 |
2020/09/19(土) 19:49:45.59ID:iJMsbNKp0
>>229
どうでもいいけど、IPCの意味がちゃんと解ってたら
17%向上なんて夢物語だと思わんか?
ま、特定の専用回路をバカみたいに増やすってなら
あり得るのかもしれんが
0233Socket774 (ワッチョイ 9fb2-b3rt)
垢版 |
2020/09/19(土) 20:08:35.60ID:N/FBqrRk0
17%のIPC向上が夢物語…?

AAにマジレスする無能は知らないのかもしれんが
Intelの場合はNehalemからSandyで50%以上伸びてるし
それ以前だって世代ごとにそれなりに伸びてる
AMDの場合はZenになるとき100%くらいUPしてたはず

そもそもSandy以前のIntelはひたすらIPCを伸ばしていく方針だった
クロック数だけで性能を伸ばそうとする今はPen4/PenD以来の地獄
0234Socket774 (アウアウエー Sadf-aTIB)
垢版 |
2020/09/19(土) 20:48:16.57ID:G+rKBXjea
Tiger Lakeはクールで高クロックだし、Penrynの再来でふぁ?
てか高IPCでもクロックが伸びなくて裏社会でひっそりと幕を閉じることになったItaniumちゃんみたいな子だっているんですよハヤクアヤマッテ!!
0235Socket774 (ワッチョイ 7f73-lMKa)
垢版 |
2020/09/19(土) 20:55:30.20ID:RKlFfyIC0
本来のIPCだとデコーダーの命令発行数か周波数を増やさないとIPCは向上しないしそれはとうの昔に限界に達しているはず?
近年のIPC向上競争は恐らくAMDが始めたプロパガンダ、17%向上しましたい新型は30%ですはコア数を増やしたりターボ周波数を向上させたり
キャッシュ性能を改善してボルトネックを解消して命令処理数を増やしましたと言っているだけだ本来のIPCとは無関係、チップ内のコア数増やせば
命令処理数そりゃ増えるよねw主に自作ゲーマー向けの洗脳宣伝だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況