X



【AMD】AM4マザーボード総合 Part113【Ryzen】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 5f33-Qyos)
垢版 |
2020/07/08(水) 23:23:41.08ID:hJuJIMB80
!extend:checked:vvvvv

★主にRyzen用AM4マザーボードの比較検討スレです。

次スレは>>950が立てて下さい。だめならアンカ指定を。
       
本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv
             
AM4マザーボード仕様一覧
http://docs.google.com/spreadsheets/d/1wmsTYK9Z3-jUX5LGRoFnsZYZiW1pfiDZnKCjaXyzd1o/htmlview?sle=true

AM4 Vcore VRM Ratings
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d9_E3h8bLp-TXr-0zTJFqqVxdCR9daIVNyMatydkpFA/htmlview?sle=true

□関連スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part331
(実質332)
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1593530631/

【AMD】Ryzen メモリースレ 27枚目【AM4】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1593331027/

【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part45
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1593461952/

RYZENオーバークロック報告スレ7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1584777466/

※前スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part112【Ryzen】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1593790653/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004Socket774 (ワッチョイ 8573-56/R)
垢版 |
2020/07/09(木) 01:50:01.62ID:K0fbMacd0
◆ソケットAM4互換表
         ZEN ZEN+ ZEN2 ZEN3
300シリーズ   ○   ○   △   X
400シリーズ   ○   ○   ○   △
500シリーズ   X  △   ○   ○
600シリーズ   ?   ?   ?   ○
○サポート、△一部機種で非サポート、X非サポート 
0009Socket774 (ワッチョイ cd58-9Oo9)
垢版 |
2020/07/09(木) 07:18:11.47ID:yTVrb5Cl0
>マザーボードはASRockの「B450 STEEL LEGEND」(12,300円)と「B450M STEEL LEGEND」(10,800円)が根強い人気
>コストを気にする人が選んでいるようです。

>Ryzen 9 3900Xなど上位CPU向けには、MSIの「MEG X570 UNIFY」(31,400円)や「MPG X570 GAMING PLUS」(19,980円)、ASUSの「TUF GAMING X570-PLUS」(19,480円)が人気

UnifyやX570に執拗に噛みつく奴が居ると思ったらそう言う事か…
0010Socket774 (ワッチョイ 8573-56/R)
垢版 |
2020/07/09(木) 07:25:02.27ID:K0fbMacd0
 /! r─-.、 - - ─=   =       ─   /  死   い   ま
/-‐| /::::::::::::::\     ,,.. -‐.、  ト..、ト、       i   ね  い   あ
|  ゝ、:::::::、:::::::::>r-<::::::::::::::i  /:::::::ゝ'r--‐ァ   |  よ  か
.Y´  ,へ、::;> '"´ ̄ ̄`゙ </  !__/ー'i-::::〈   | .  ! !  ら
/\_/  i´      AMD  \-‐ァ'ヽ._/ヽ、_」 ∠.
:::::::::::>ー'´ /   ,!       ヾ.\/       ` ー──────
:::::ー/ /  /  ,  / |   /'!  ,   .  Y    _ _ _.  ┌┐ [][]
ヽ;:/ |__,i i /! メ、 !__/ | /!  |  | ─ ‐      ┌┘└─┐
`7     `レ' ´ ̄`ヽ   レ'__| ,'   !    _     ̄| | ̄| !     _
/     / |./W/      -‐'、!/ , /  _      ̄   | |  | | [] [] | |
,' .  / !. \.  , - 、   w|/レ'  ./ー) |       く_ノ く_.ノ .  //
. /  /  |  |ハ  !   `ソ   ,ハ  _/::::/     ,         ,  ´  ツ
,'  / ,>-'く.レ^>、   ´_,. イ   !/:::、\  i  /  /`i    /`i
|  !/     八 \`こ「ヽ /|  /、::::::::::::::i_人__ / ::::: L_/   |
- ─= /!/i\__/ム_」ヽi/ !__/Ry`''ァ:::;__) .  > ::::::::::       ヽ.
、7   /ン´___r‐ァ-、ァ'´ヽ, zen/:::::/ ノ ・゚ ( :::::....          ':,
,イ  '"´ ̄    / / r/  -、`ソ-'::::/ '⌒Y ̄ / ー  ──  | | ,,()!
,.ゝ、       | i 「! _`ン:::::::::/ / l! /|  _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ |
 /`7"´ ̄i ̄7ゝ-`r'´| >、:;__,/ - ─_ ', :::.              , -┘  ..: : ;' . :
- = /   /_」ヽ、_」\!//         〉 ::::          |__ 。,::' ゚ ::
:::::::::>ー-ァ':::::/::::::::::i::::::::::\  ─   ̄  / ::::::::.....        r‐'   :::::゚
0011Socket774 (アウアウクー MM21-qx1Y)
垢版 |
2020/07/09(木) 07:27:17.70ID:ZQIAgUWoM
本当にMSI板はスレ分ければいいのに
他板所有者を人格ごと否定するのが楽しみな節があるから分けるわけないか
0012Socket774 (ワッチョイ e31e-56/R)
垢版 |
2020/07/09(木) 07:29:19.24ID:Z6n0wqlC0
マジで悩んでるのでアドバイスくれ(´・ω・`)

B550 TUF GAMING PRO
B550 AORUS ELITE

この2枚。2.5GbE、M.2が2本ともx4なこと、SPDIFあり、フェーズ10以上(3950X)が要求仕様で
2枚とも満たしてる

ELITEはPCIeの2本目以降がダメ(x2)
TUFはおおきな弱点ないように見えるけど

お前らならどっちにする?2枚とも1.8万くらい。TUFのがやすい
0014Socket774 (ワッチョイ 1bbf-ucCN)
垢版 |
2020/07/09(木) 07:38:21.23ID:Cbcph1aQ0
>12
TUFは持ってるけど、下側に配線集気味なんで
俺の持ってる非プラグインの電源が非常に邪魔
ケースのせいでもあるけど…

SATAも右側右向きで、ベイが邪魔で刺しにくい
でも>PCIeの2本目以降がダメ(x2)
って分かるなら、TUFでもいいんじゃないかな
0015Socket774 (アウアウウー Sa09-UaLL)
垢版 |
2020/07/09(木) 07:39:20.64ID:Uw3YAFYJa
対立煽りは全部NGね
まとめサイトの思う壺だよ

最適なマザーなんて人それぞれ必要に応じて全く変わるんだから
0016Socket774 (ワッチョイ 0356-GT7g)
垢版 |
2020/07/09(木) 07:40:33.06ID:fCweoCD10
tuf gaming proなんてあったっけ?
plusだと思うけど
3950xでvrmの温度気にするなら
トマホ一択じゃね?

asusは静音PC作るときは
biosで一定以上下げれないからおすすめは出来んかな
0017Socket774 (ワッチョイ 1bbf-ucCN)
垢版 |
2020/07/09(木) 07:49:22.95ID:Cbcph1aQ0
B550 TUF GAMING PLUSなら、ファン4個くらい取り付けられるから
静音FAN一緒に買って静音運用してるけど…

12cmを3個pwn制御700回転以下で回して不満ないよ
FANはENAMAX
0018Socket774 (ワッチョイ e31e-56/R)
垢版 |
2020/07/09(木) 07:50:05.65ID:Z6n0wqlC0
>>16
すまんかった
TUF GAMING PLUS でした。\17000くらい

トマホは少し高いんですよね・・・・情けないわ
予算は使い果たした(´・ω・`) CPU一点突破主義
0019Socket774 (ワッチョイ e31e-56/R)
垢版 |
2020/07/09(木) 07:53:18.29ID:Z6n0wqlC0
メモリは Cusialの 3200 16gbX2=32GB
SSDはCFDのPhisonコンの1T
グラボはサファのPulse 5700
クーラーはNH-D15
ケースはDeelcool()のガラスのクソケース\5000位
電源はTTのプルシャみたいなマークの850W
0020Socket774 (アウアウクー MM21-YN4a)
垢版 |
2020/07/09(木) 08:17:13.55ID:R4ASl8fuM
>>12
俺と同じマザボで悩んでる
こっちは3600だから好きなの買えって言われたらそれまでなんだけどどちらか決められなくてな🙄
0021Socket774 (ワッチョイ 7576-mXGD)
垢版 |
2020/07/09(木) 08:18:07.88ID:l/RUWKry0
定格3200メモリは最近のメモリOC耐性高いマザボだと
信号強度が強すぎてポン付けだとメモリホールになって
動作が不安定になる報告がままあるから気を付けてね
0023Socket774 (ワッチョイ e31e-56/R)
垢版 |
2020/07/09(木) 08:42:18.48ID:Z6n0wqlC0
だな

信号郷土かあ、リンギングでも出るのかなぁ
0027Socket774 (ワッチョイ e31e-56/R)
垢版 |
2020/07/09(木) 09:20:29.71ID:Z6n0wqlC0
>>26
すまんいま尼でTUFポチった
ELITEはやはり 2nd x16 PCIe が x2 ってので萎えた
3本も要らんからせめてx4にしてくれないとSSD置く気になれんやん
0034Socket774 (ワッチョイ e31e-56/R)
垢版 |
2020/07/09(木) 11:02:48.73ID:Z6n0wqlC0
なんかGigaのすげえいいところとか
TUFの糞なところとかあるかなぁと思ってさ
0035Socket774 (ワッチョイ 25da-Nea1)
垢版 |
2020/07/09(木) 11:07:14.46ID:gRhY6crO0
B550はVRMに関しては上位CPU乗せる分にはどれも及第点だから
結局のところ値段と排他関係で選ぶしか無いよ。
0040Socket774 (ワッチョイ 25da-Nea1)
垢版 |
2020/07/09(木) 11:21:28.67ID:gRhY6crO0
6層基板はHPでも、その記述はあるけど特に記述の無い
TUFやELITEなんかは4層だと俺も思ってたわ。
0041Socket774 (ワッチョイ e31e-56/R)
垢版 |
2020/07/09(木) 11:23:21.54ID:Z6n0wqlC0
4層でしょうね
でも4層だからって特に劣るわけでもないでしょう
JEDECメモリも4層なわけだし(ホントかな
0043Socket774 (ワッチョイ 2373-UaLL)
垢版 |
2020/07/09(木) 11:26:13.30ID:vI8zWlrP0
B550のIntel2.5G LANは不具合改善版って話だがまだ情報少ないな
蟹が低レイテンシかつど安定だから、積極的にIntel選ぶ理由も現状ないのだが
0046Socket774 (ラクッペペ MMcb-G0Yn)
垢版 |
2020/07/09(木) 11:34:43.11ID:ZZi6FQX5M
【最終確認】ZEN3用にB550買っておいても良いか
また、その場合はZEN3発売までZEN2のCPUで運用するものとする
0051Socket774 (ワッチョイ cd2a-56/R)
垢版 |
2020/07/09(木) 12:13:33.34ID:0HTD92JE0
ZEN3前提で買うべきマザーはX670じゃないの
まあB550もTUFゲーミングproみたいなのがZEN3発売後に出るんだろうけど
0052Socket774 (ワッチョイ e31e-56/R)
垢版 |
2020/07/09(木) 12:13:49.87ID:Z6n0wqlC0
>>44
見てわかるもん?
自分基板設計もするけど製品見ても6草加8草加4層かわからんわ
とくに黒いレジストだと完全おてあげ
0053Socket774 (スップ Sd03-fpD5)
垢版 |
2020/07/09(木) 12:32:47.96ID:18tm7qY4d
そもそも層が増えればいいってもんでもないからな
配線が交差するからノイズ的には不利だし
ハイエンドはくっついてる部品が多くて結果的に6層になってるだけだと思う
0054Socket774 (ワッチョイ 25da-Nea1)
垢版 |
2020/07/09(木) 12:33:17.95ID:gRhY6crO0
>>51
Zen3は年内という事は強調してるので間違い無いだろうけど、
X670、B650(出るかわからんけど)に関しては情報薄いので、
Zen3と同時に買えるかどうかわからないんだよね。
なんにしても、B550はZen3を見据えてというより、今欲しいか
どうかじゃね。
0055Socket774 (ワッチョイ e31e-56/R)
垢版 |
2020/07/09(木) 12:36:30.57ID:Z6n0wqlC0
層数が多いと廃線が素直に通せて
ビアとかスルーホール通らないんで
メモリみたいなインピーダンスコントロールシビアなところでは
有用だけどね でも マザーのメモリ配線なんか
もう確立してるだろうから4でも6でも変わらんだろ
0057Socket774 (ワッチョイ e31e-56/R)
垢版 |
2020/07/09(木) 12:44:29.98ID:Z6n0wqlC0
でも基板サイズ小さいからコストは上がらんだろうな
まあ どうでもいいかぁ
0062Socket774 (オッペケ Sra1-6ATk)
垢版 |
2020/07/09(木) 13:04:46.34ID:XqgmmQ8ar
X670で出るとしてまた、Zen3のIO流用だろうか?
USB3.2 Gen2が増えるくらいしか違いがなさそう。
0063Socket774 (ワッチョイ e31e-56/R)
垢版 |
2020/07/09(木) 13:05:38.49ID:Z6n0wqlC0
>>61
基板のカット端から最低2mmは内部の配線しない
デザインルールのハズですがそれでも見えるのかな
銅箔が切断面にでるとそこからさびる

あと2オンスって分かりづらいな、35um厚と書けばいいのに
0065Socket774 (ワッチョイ e31e-56/R)
垢版 |
2020/07/09(木) 13:13:58.79ID:Z6n0wqlC0
2ozは70umだった。。。
0066Socket774 (ワッチョイ 25da-Nea1)
垢版 |
2020/07/09(木) 13:14:07.55ID:gRhY6crO0
>>62
プロセスルール変更による省電力化、チップセットファンレス、
レーン数の増加、I/O周りのデバイス増加くらいかな。
0072Socket774 (ワッチョイ 1ba5-JQxX)
垢版 |
2020/07/09(木) 15:03:24.19ID:AiQqFg5C0
X670はasmediaがX570以上のチップをどれだけはやく作れるかだなB550の出来と今年の6月まででてこなかった遅さみると
AMD主導で作ったほうがよさそうだが
X570が12nmだがB550は何nmで製造してるのかな?28〜40nmくらい?
0073Socket774 (ワッチョイ 9b02-JQxX)
垢版 |
2020/07/09(木) 15:12:33.64ID:jEvr9gzs0
ファン制御のユーティリティが充実&安定してるのって何処?
GPUやVRMソースの制御もできてファン停止も可能なのが理想

C8Fの見た目に惹かれて買って実際デザインに満足はしてるんだけど、
AI suiteがバグだらけで疲れてきたし(況やArmoury Crate)
C8FのPCIEスロット配置も使いづらいので変えようかなと
0074Socket774 (ワッチョイ cd58-fpD5)
垢版 |
2020/07/09(木) 15:33:49.45ID:3lrWvixc0
ASUSはBIOSからなら融通効くし安定してるよ
AISuiteはクソ
MSIも同じ感じ
ASRockも大差ない
GIGAは使ったことないからわからぬ
0076Socket774 (ワッチョイ e300-Qg9e)
垢版 |
2020/07/09(木) 15:40:48.82ID:Pi7OvybH0
秋葉でasrockのB450M pro4 雨の日特化5980円やぞ、ええやん
0078Socket774 (ワッチョイ 9b02-JQxX)
垢版 |
2020/07/09(木) 15:45:15.86ID:jEvr9gzs0
>>74
BIOSはCPUソースでしか制御できないのがね
あとこれは完全におま環なんだけど調子に乗ってRYUJIN買っちゃって
でもAI suiteいなしきれなかったらBIOSから一定でゆるゆる回すのもありかな

>>75
これより優秀なのならGIGAしか無いか、候補にしますわ

二人ともthx
0079Socket774 (ワッチョイ 155a-6wWl)
垢版 |
2020/07/09(木) 15:47:50.37ID:funFPbDZ0
正直に言えばX570のチップセットファンは
寿命の点から見ると不安要素すぎるから
X670を買う人が少し羨ましい
今どきチップセットファンとかないわ!
って超絶久しぶりに思ったもん
チップセットファンなんてNvidiaのマザーボード以来だよ
0081Socket774 (ワッチョイ 9b02-JQxX)
垢版 |
2020/07/09(木) 15:51:25.65ID:jEvr9gzs0
>>77
PCHファン制御できるのいいな、PCH温度ソースの制御もできるのかな
X670がファンレスになっちゃうならもうそこは関係なくなっちゃうけど
0084Socket774 (ワッチョイ cd58-fpD5)
垢版 |
2020/07/09(木) 16:17:13.63ID:3lrWvixc0
>>78
C8Fクラスならケースファンは外部温度センサーとかM/Bとかでコントロールできない?
あとはAquaearo買うかだな、15kと高いけど他のマザーでも使用感変えずに使い回せる
0085Socket774 (ワッチョイ 0d6c-OA3V)
垢版 |
2020/07/09(木) 16:31:01.74ID:9nABiMnq0
チップセットの冷却性能が高くてファンは回らないからファンが付いてることは問題にならないって証拠出して何度も書いてるのに情弱書く奴がいるからな
クソうぜえわマジで


ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1593790653/938
0087Socket774 (ワッチョイ 9b02-JQxX)
垢版 |
2020/07/09(木) 16:37:16.95ID:jEvr9gzs0
>>84
取説にはCPUソースでって書いてあるけど、
T_SENSOR(2ピン) があるから温度センサー買ってきてGPUに突っ込めばできそう
ttp://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1047698049.html
0088Socket774 (ワッチョイ 25da-Nea1)
垢版 |
2020/07/09(木) 16:41:59.86ID:gRhY6crO0
まあ俺もX570 AORUS PROを3700Xと一緒に買って、
PCIe4.0対応のSSDは使って無いからか、チップファンは
起動時以外回って無いし、意識したこと無いけど
無いに越したことはないな。
どうも、X570はX670の試作機な感じがするから、
出来によってはX670に乗り換えるよ。
0090Socket774 (ワッチョイ cd58-fpD5)
垢版 |
2020/07/09(木) 16:45:40.54ID:3lrWvixc0
メーカーによってチップセットファンの周り具合違う気がする
TRX40だけどASUSは上に余計なもん載せてるせいか全然冷えなくて回り続けてる
MSIは冷え冷えでファン回ってないことも多い
0091Socket774 (ワッチョイ e31e-56/R)
垢版 |
2020/07/09(木) 16:49:53.20ID:Z6n0wqlC0
>>89
どうでもいい女性声優みたいですね
0092Socket774 (ワッチョイ cd2e-ucCN)
垢版 |
2020/07/09(木) 16:52:44.69ID:UGv0BMPk0
そいやGigaのAPP Center/CIVは使ってたことあるけど普通にバグったりしてたな
(OS入れなおしてからはもう入れるのやめた)
BIOSからの設定だったら結構安定するんかね
0095Socket774 (ワッチョイ 25da-Nea1)
垢版 |
2020/07/09(木) 17:00:34.12ID:gRhY6crO0
確定じゃ無いけど、流石にファン付きで出して来たら何のために出したになるでしょ。
B550と同様にAsmediaが担当するしか情報無いから、どういう仕様になるかも
現状わからん。
0096Socket774 (ワッチョイ 25da-Nea1)
垢版 |
2020/07/09(木) 17:02:01.90ID:gRhY6crO0
>>92
今回ASUSからGIGAに乗り換えたんだけど、ASUSの時にai suiteで
痛い目見たから、まだ何も入れてないわ。SIVだよね。
0097Socket774 (ワッチョイ 23be-eqQv)
垢版 |
2020/07/09(木) 17:22:43.65ID:PwwI98Vv0
>>93
しかも、ASUSとかは窒息気味に強いタイプファンの使ってるんだろ
しかもちゃんとんベアリングの寿命も60,000時間(L10寿命)って公言してたしな
大手4社の中じゃASUSが適材適所なファン使ってるだ
MSIも寿命こそ公表してるが、どちらかというともう一つの社と同じレベル
0098Socket774 (ワッチョイ 15a5-T5yG)
垢版 |
2020/07/09(木) 17:27:11.30ID:E6rdx3Gc0
エディオン(楽天)でASUS TUF GAMING X570-PLUS (WI-FI)を1ヶ月ほど前に買ったら
7月中旬以降とかになってるんだが・・・なんか全然在庫は持ってない感じの販売みたい
だけどそれにしても遅い

Revでも変わるのか?
0099Socket774 (スッップ Sd43-fMXK)
垢版 |
2020/07/09(木) 17:40:38.19ID:ibcZN0uAd
セミファンレスはセーフ言うけど
不発弾でも爆弾には変わりないからな

ないに越したことはないわけよ
010099 (ワッチョイ 23be-eqQv)
垢版 |
2020/07/09(木) 17:42:41.38ID:PwwI98Vv0
Xどちらかというともう一つの社と同じレベル
○どちらかというともう一つのA社と同じレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況