X



【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part293

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774 (ワッチョイ 7fb1-U5a7)
垢版 |
2020/02/20(木) 04:47:53.89ID:p2YP/a2t0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

次スレは>>850を目処に。
重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。

※RYZENスレッドは当面繁忙期となります
急ピッチでのスレ進行が予想されるのでスレを立てれそうな方は積極的にスレ立てを宣言後、速やかに立ててもらえると助かります

□関連スレ
【AMD】AM4マザーボード総合 Part97【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1580724794/

【AMD】Ryzen メモリースレ 25枚目【AM4】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1580562617/

【AM4】AMD Ryzen APU総合 Part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1581253957/

RYZENオーバークロック報告スレ6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519436212/

前スレ
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part292
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1581688748/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852Socket774 (スフッ Sd1f-yNey)
垢版 |
2020/02/23(日) 19:25:20.85ID:s5JWAKAxd
ID:ro5aV5de0は精神障害者?
>>783で3700Xを組んだと書いていて
>>801では3200G?
妄想癖ですか…
実はその3200Gすらも持っていないたろうね(笑)
0855Socket774 (ワッチョイ 739c-r1KS)
垢版 |
2020/02/23(日) 19:29:58.49ID:tFHw93eQ0
スリッパってあの値段だけに全CCD選別石なんだってな、夢の高額商品
zen3で2CCD機は両方選別石にしてやんなよと思う
0859Socket774 (ワッチョイ bf3e-xGhg)
垢版 |
2020/02/23(日) 19:37:21.25ID:bzCIRIEl0
アホくせえ
上位CPU買えねえヤツが、敢えて買わねえみてえな言い訳してるだけじゃねえか
安価な構成がどうとか言うつもりはねえけどよ
事情は人それぞれだかんな
ただ、無条件に無印下位CPU上げはみっともねえぞ
0861Socket774 (ワッチョイ bf3e-xGhg)
垢版 |
2020/02/23(日) 19:43:31.39ID:bzCIRIEl0
所詮、安モンは安モン
それなりってこった
その安モンCPUに合わせて安モンマザー、メモリで組むんだから本来のスペック出ねえだろ
安い高いにはそれなりの理由ってもんがあんだよ
0862Socket774 (ワッチョイ ff03-Nz9x)
垢版 |
2020/02/23(日) 19:45:41.54ID:DSi9rp2Q0
>>850
ちょっと分からん
2CCDのうち片方は選別落ちの可能性もあるって話?
その場合はどうなるの?16スレッドだけ遅く動いたりするのか?
0863Socket774 (ワッチョイ 739c-r1KS)
垢版 |
2020/02/23(日) 19:46:01.29ID:tFHw93eQ0
好きなの買えばええ

しかし買いたい興味すら湧かせない10900のESがなかなかクソいw
https://www.reddit.com/r/Amd/comments/f87cmx/intel_core_i910900_samples_pedestrian_results_on/
https://www.notebookcheck.net/Intel-Core-i9-10900-sample-s-pedestrian-results-on-Cinebench-R15-and-Cinebench-R20-won-t-trouble-AMD-s-Ryzen-9-3900X.454476.0.html

どうなってんのこれ3600のOCでも3800は出るのに
Cinebench R20 multi core
Intel Core i9-10900 ES 3714 points
AMD Ryzen 9 3900X 6910 points
0864Socket774 (ワッチョイ ff12-ZfPR)
垢版 |
2020/02/23(日) 19:46:08.61ID:ro5aV5de0
その安モンCPU(3200G)に安モンマザーで様子見てええやんこれ!で3700X買っただけなのに精神障害者呼ばわりされたわ。
0866Socket774 (ワッチョイ 739c-r1KS)
垢版 |
2020/02/23(日) 19:48:15.97ID:tFHw93eQ0
>>862
一言で言えばその通り
上でも誰か言ってるけど片方は3700X程度、良い方は4.7GHzまで上がるコアが含まれてるはず
0868Socket774 (ワッチョイ ff03-Nz9x)
垢版 |
2020/02/23(日) 19:50:31.38ID:DSi9rp2Q0
>>866
そうなの?
まぁ確かにコアごと、スレッドごとにクロックがバラバラに動いてはいるけど、
一応ソフトで見てる限り全スレッドが4.7GHz近くまで上がってるタイミングがどっかであるな
(どのタイミングかは分からん)
これは両方がたまたま当たりだったって話なの?
0870Socket774 (ワッチョイ ff03-Nz9x)
垢版 |
2020/02/23(日) 19:55:06.53ID:DSi9rp2Q0
>>868
それは知らんかった

じゃあ3950使ってても16スレッドだけ、もしくは8コアだけ4.4GHz以上に
行かないとかそういう状態のもありえるのか
0872Socket774 (ワッチョイ bf3e-xGhg)
垢版 |
2020/02/23(日) 19:56:58.22ID:bzCIRIEl0
つか、自動OCに頼らずマニュアル設定して判断しろよ
なんつーか、ここもレベル下がってんぞ
0873Socket774 (ワッチョイ cfdc-35aQ)
垢版 |
2020/02/23(日) 19:57:17.00ID:eCza7nCe0
>>787
んな事ない
3700xは明らかに選別落ちだった
3700xの当たり石ゲットしたとホルホルしてた1V固定OCニキが3800x持ちに嫉妬して噛み付いてたし
3700xを過剰に持ち上げてるあたりID:PRjGAbjN0も固定OCニキと同じ人種なんだろうよ
0876Socket774 (ワッチョイ bf3e-xGhg)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:01:16.74ID:bzCIRIEl0
>>875
これだけ見ると、全コア当たりじゃねえのかよ
3900xと同じパターンで半分ハズレか?
0879Socket774 (ワッチョイ bf3e-xGhg)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:06:04.31ID:bzCIRIEl0
3900xでゲームする時は、6c12t設定で上位コア4.7Ghz回したりするけどな
3950xならもっと上を狙えると思ってたんだが
0881Socket774 (ワッチョイ 73cd-qvMg)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:10:54.02ID:r/4hri8X0
どのCPUでも電圧少し盛ったらAutoOCでシングルも伸びるから
ゲーム用なら多少安全無視するのもありかも
0882Socket774 (ワッチョイ 739c-r1KS)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:15:13.19ID:tFHw93eQ0
選別保証代込みの割増価格だろうけど3800Xはもう100MHzぐらい上げて欲しかった所だろうな
0884Socket774 (ワッチョイ cfbb-ZEwf)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:29:12.41ID:HXzrylzc0
>>798

CCX内でL3 16MBを分け合うので
スレッドごとに全く違うデータを扱う場合は
3900Xは3コア6スレッドで16MBを分けあい1スレッドあたり平均2.66MB
3700Xは4コア8スレッドで16MBを分けあい1スレッドあたり平均2MB
なのでキャッシュミスでメインメモリにアクセスする頻度が3900Xのほうが低くなる
3500は3コアで恐らく8MBを分けあい1スレッドあたり平均2.66MB
0885Socket774 (ワッチョイ bf3e-xGhg)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:30:48.54ID:bzCIRIEl0
自分の環境では9900k+2080Tiのスコアに並べる、またはそれ以上が出せる
感慨深いものがある
ここからAMDがどんなスタンスでいくのか
メニィコアのパワーで押し続けながら、クロックアップしていくのか
楽しくて仕方ないな
0886Socket774 (ワッチョイ 73cd-qvMg)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:39:10.59ID:r/4hri8X0
>>883
個体差よりBIOSや電源プランなどの環境差が大きいかな
個々人の報告はまともに検証されてるわけじゃないし
0887Socket774
垢版 |
2020/02/23(日) 20:42:12.06
>>820
3700xから4700xに買い換えるくらいなら3900xで良くね?
0888Socket774 (ワッチョイ b373-uj/U)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:47:42.63ID:nj5GPAey0
>633
ワンズと聞くと"世界中の誰よりきっと”を思い出し、その流れで織田哲朗となり....
盗まれた〜♪とむせるのはおっさんなんだよな。
0889Socket774 (アウアウウー Sae7-icT6)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:48:23.02ID:2PCZRabsa
純粋にIPCも効率も上がるんだからZen3欲しい人にZen2を勧めるのが無駄すぎる
代替にはなりえないし3900Xなら4900Xでいいとなる
0891Socket774 (ワッチョイ 73aa-mtzg)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:48:32.06ID:ID/SL0dz0
そんな個体差が気になるなら使いこなせる自作ソフト作れよ
ゲームなんかまずほぼ無関係だぞ
0892Socket774 (ワッチョイ cf81-icXw)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:49:32.85ID:gSfFprpI0
>>887
というか3900Xや3950Xから4700Xや4800Xへ乗り換えるつもりの奴も大勢居ると思うぞ
zen3で改善されるであろう点に期待してる場合はzen2世代の上位製品買ったって心は満たされない
0893Socket774 (ワッチョイ 739c-r1KS)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:52:01.04ID:tFHw93eQ0
>>885
更に低レイテンシ化、IPCまた大幅うp、8コアAPU、期待どこは沢山でリサはバリバリサ
伸びしろがあるって大事だよな、金食うけど喜んで買えるのは精神的にプラス
0894Socket774 (ワッチョイ b373-uj/U)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:52:01.40ID:nj5GPAey0
>>892
少なくとも電力消費がかなりシェイプされ、シェイプされた分が駆動周波数上昇に使われるんで、ある程度の性能上昇が見込まれる。

だからzen3が本命なんだよな。
0896Socket774 (ワッチョイ b373-uj/U)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:53:58.58ID:nj5GPAey0
am4+なのかam5になるのかだけど、zen4は荒削りになってzen5でやや洗練されるんだろうね。

で、zen6が次世代amの本命
0898Socket774 (エムゾネ FF1f-buPw)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:55:49.91ID:LV1mIzCcF
てかそもそもそれ言い出したらZEN4待った方が…となり永遠に買えなくなるな
欲しいときが買いだよ結局
少なくともZEN2はIntelがしばらく追い付けなくなった石なのは間違いないわけで
後はIntelが未来に追い越してしばらくAMDが追い付けないのを出したときに買えばいいやと思ってるわ
0900Socket774 (エムゾネ FF1f-buPw)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:58:38.61ID:LV1mIzCcF
とりあえずZEN4でマザーは少なくとも買い替えなんだから
AM4最終のZEN3はZEN+以前でかつ、ZEN3対応してくれるマザー持ってる人用だろうな
新規で組むなら間違いなくZEN4待ちになるだろう
0903Socket774 (エムゾネ FF1f-buPw)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:01:15.83ID:LV1mIzCcF
>>899
ZEN+はシングル遅かったり特定アプリケーションで遅かったりしたから
IntelメタメタでもIntelのがいいわってなる人のが多いでしょ
Intelのが速いソフトが多いのは事実だしね
ZEN2で完全勝利したけどそれまでは用途次第だったわけだしね
0904Socket774 (ワッチョイ cf73-IdAT)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:01:44.53ID:Wl9L/GL10
1700からの乗り換えだがzen2はあえて3600買ったわ
zen3が最後のDDR4世代なので一番安定してるんじゃないかと予想してる
逆に言うとDDR5最初のzen4は俺はパスしたい
0906Socket774 (ワッチョイ b373-bmrN)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:03:27.10ID:60+6lGtu0
Zen4はメモリもDDR5になるんでしょ?
一式買い直しになるだろうからZen2or3で結構引っ張るつもりの人は多いんじゃないかと
0907Socket774 (ワッチョイ 739c-r1KS)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:03:59.39ID:tFHw93eQ0
DDR5よりかIFクロック上げる方が比重大きんじゃね
なんとなくだがDDR4のOCとDDR5の定格が結果的に一緒ぐらいになると想像してる
0909Socket774 (ワッチョイ 6fa4-IPX/)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:10:21.93ID:PRjGAbjN0
俺もDDR5には期待しているが、一般ユーザーはメモリ移行は否定的でコンボマザーが売れたりするのが現実なんよな
その時のメモリの価格にも因るが、一歩間違えると冷えっ冷えの自作PC市場なんてのもあり得そうでちとこええな

確か3から4の移行時も鈍かった記憶。まぁあの時はインの極微増新アーキ詐欺の影響が大きかったけど
0910Socket774 (ワッチョイ 2376-icXw)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:11:37.56ID:rPISDTdY0
>>867
今年もう4700X出ちゃうんで、Zen3はZen2からIPC17%アップ+ブーストクロック200MHzアップ
4700Xはブースト4.6GHzか4.7GHzでマルチ性能は3900Xに迫るor同等
3700X発売された去年2700X再評価されて3700Xなんか糞w2700X最強wってなった?
2700Xなんか1万でもいらないし、4700X発売されれば3800Xなんか1万でもいらないになるんだよ
0911Socket774 (ワッチョイ cf7d-EOG5)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:12:14.90ID:vDRSPk/f0
スレ見てたけど3900X下げな感じなんか?
なんか必死こいてためて買った3700Xを上げたいだけのような気がするが
0912Socket774 (ワッチョイ 9376-xGhg)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:12:33.56ID:1NJZhoY+0
>>883
何かそれ低くねえか?
いま3900xでクロック弄らずに走らせてみたぞ
https://i.imgur.com/GR7UPyK.png
0914Socket774 (ワッチョイ a3b1-IdAT)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:15:04.81ID:r7ksb5Ub0
>>910
さすがにそれはない
intelの7世代以前のCPUがまだ馬鹿みたいに高いのに
2700Xが1万だったらバカ売れするよ
0916Socket774 (ワッチョイ 236b-IPX/)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:19:32.21ID:E7IxUFyG0
DDR5が早ければ2021年の7月なんでしょうけど
用途は動画見るだけ オフィス2019が動けばいい
って思うとそんなに急用ではない。

メイン RYZEN5-3500 とRTX1650
サブ  RYZEN5-2400G → 4400Gか4600Gか未定。

2400Gを置き換えて5年程度使用する予定で考えてる。
0917Socket774 (ワッチョイ 236b-IPX/)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:21:33.07ID:E7IxUFyG0
間違い
メインマシンはRYZEN5-3600. RTX1650 ネトゲやらん、
エロサイト見るくらいだからこれでいいと思ってる
0919Socket774 (ワッチョイ ff76-jJOI)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:27:44.69ID:sajv1Pa30
ワンズ 3500 残り19個
0921Socket774 (ワッチョイ b358-avNU)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:28:01.33ID:pXqVUBt30
再起動する度にryzen masterのボタン押させられるのが嫌
最小化した状態で好きなプロフィール自動適用して欲しい
0922Socket774 (ワッチョイ 73aa-mtzg)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:29:01.01ID:ID/SL0dz0
動画再生でグラボがほしいのは重い圧縮5GBくらいの動画を飛ばすときくらいだよ
エロサイト?
ゲームやらないならグラボとかお守りだな
0925Socket774 (ワッチョイ 6fa4-IPX/)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:33:13.21ID:PRjGAbjN0
DDR5登場までもう一度メモリ高騰を期待してる俺w
いやーDDR4は200Gは余裕で超えてるな。売り捌きたい
0927Socket774 (ワッチョイ 73aa-mtzg)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:35:54.12ID:ID/SL0dz0
エロサイトや動画再生や畳み込みフィルター主体でない機械学習とかはグラボこだわること自体無意味
自分がやることを理解しているやつはしっかりハードに制限かけるわ
グラボもゲームやGPGPU要らないなら不要
マルチコアもソフトを確認できないやつには不要
つまりダイヤモンドの指輪に過ぎない
0930Socket774 (ワッチョイ 73aa-mtzg)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:41:34.98ID:ID/SL0dz0
やらないけどやるつもりだから買うわならいいわ
やらないけどこれにしたってやらないならいらないものを持ってくるなよ
ろくに使われないハードウェアがかわいそうだ
0936Socket774 (ワッチョイ a373-Nz9x)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:53:41.75ID:n9pXtDBs0
                    ∧∧ 。 ∨ 。 ∧∧
              ( ry'-┴宀┴-ヒュ,ノ
              (二7  ´   ` `マニ)
            _(二7   ヽ  /   j二)              ,rn
            >(二{  、__,    、__,, ノ-'7             f゙|,| 「h
           / : : ‘ー`ー=ァ''⌒''ー<⌒′            |{‐-' j
         〃: : : : :/: : / : : : : : : : : : 丶、            | ヽ  |
         ii: : : : :/: : /: : : :/: : : : : : :|: : : :\        /   _ノ
         |: : : : ,': : /: : : :\|: ∧: : |: :|/ : : : \.    /   ´
         |.: : : :{: : :|/|゙ : :/ ,|/  ∨|/,|/ | : : : 厂  /  /
         |.: : :八: : : :i : / ┃    ┃ |ハ: :/   /  /
          j: : :i: : :.Y⌒V  ┃    ┃  ト乂. /  /  我がPCに
          / : : | : : :{ _ハヽヽ      ヽヽ八/  /
.         / : : : | : : 个ーヘ||    `  ´  /_「||  /  一片のINTELなし!
        / : /: : |: : : :i :│:リ≧r---r=≦⌒丿リ/|
.        / /|: : : : : : :L斗七| \ 丿 \ ∨  \ノ
0937Socket774 (ワッチョイ ffb1-U5a7)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:54:56.10ID:lFTbrYel0
ストレージとnicは
0938Socket774 (ワッチョイ 73aa-mtzg)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:55:03.17ID:ID/SL0dz0
sandyお爺さんはintelが成長しなかったが故に生まれた存在
Ryzenでマルチコアがほしいやつはzenに流れてそこで時代が変わった
藤井聡太もおそらくこの層だ
0941Socket774 (ワッチョイ 6f73-VXi+)
垢版 |
2020/02/23(日) 22:03:13.04ID:XYcz+6lz0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
https://i.imgur.com/Mc85tM4.png
0943Socket774 (ワッチョイ cf1d-N2C8)
垢版 |
2020/02/23(日) 22:09:10.25ID:2enIPHY/0
Zen4はメモコンがヤバそうだよな まだ2年あるから分からんがなんかありそうなんだよな
0944Socket774 (ワッチョイ ffb1-U5a7)
垢版 |
2020/02/23(日) 22:11:32.75ID:lFTbrYel0
大したことはないよ
0946Socket774 (ワッチョイ ff76-jJOI)
垢版 |
2020/02/23(日) 22:20:06.53ID:sajv1Pa30
AMD Ryzen 5 2600X 6 Core / 12 Thread CPU - $99.99 US
0947Socket774 (ワッチョイ bf3e-xGhg)
垢版 |
2020/02/23(日) 22:20:50.35ID:bzCIRIEl0
いらん
0948Socket774 (ワッチョイ ffb1-U5a7)
垢版 |
2020/02/23(日) 22:21:41.11ID:lFTbrYel0
もうサーバーグレードでDDR4のそこそこのクロックと同じで動いてるしなあ
製品として出荷は始まってるしDDR5

コマンド周りは速度あがあってるけどあんなのは過去よくあった変更だし
0949Socket774 (ワッチョイ ffb1-U5a7)
垢版 |
2020/02/23(日) 22:21:51.83ID:lFTbrYel0
982 Socket774 (ワッチョイ ffb1-f35f) 2020/02/20(木) 03:41:35.09 ID:p2YP/a2t0
昔実たのでいろいろ間違い入ってるな
ただ過渡期に両対応と言ってる根拠もここにある。
この程度の差ならシリコンの量は大したことない。

次世代のサーバー/ハイエンドPC向けDRAMモジュール「DDR5 DIMM」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1080032.html

入出力バス幅は80bitに拡大
 DIMMボードのピン数は、現行のDDR4世代が片面144ピンずつあり、合計で288ピンだった。
次世代のDDR5 DIMMでも、DIMMボードのピン数は変わらない。片面144ピン、両面で288ピンである。

 ただし、入出力信号のバス幅とアドレス(Add)/コマンド(Cmd)信号のバス幅は大きく変わる。
まず、入出力信号のバス幅はDDR4世代が72bitであるのが、DDR5世代では80bitに増える。
具体的には、DDR4世代では64bitの入出力信号に対して8bitのパリティ信号を追加していたのが、
DDR5世代では64bitの入出力信号に対して16bitのパリティ信号を付加する。パリティ信号の増加によって誤り訂正能力を強める。

 アドレス(Add)/コマンド(Cmd)信号のバス幅は、DDR4世代では24bitのシングルチャンネルだった。
DDR5世代では、7bitのデュアルチャンネル、合計で14bitに変わる。
また信号の送信速度をDDR4世代のSDR(Single Data Rate)から、DDR5世代ではチャンネル当たりで
DDR(Double Data Rate)に高める。デュアルチャンネル化と送信速度の向上によってDIMMのピン数を削減しつつ、
短い所要時間でアドレス(Add)/コマンド(Cmd)信号の入力を完了させる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況