X



[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part13
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 7366-muX5)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:18:34.14ID:W0RWgf120
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce GTX16XX seriesについて語る場所です

■公式サイト
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/16-series/
       
前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1577714457/
       
関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part129
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1579409853/
     
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part140
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1567985192/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること

■NGname
【03-】を入れることを推奨
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0957Socket774 (ワッチョイ a7b1-J3a+)
垢版 |
2020/02/14(金) 13:24:08.75ID:CwSNEt5B0
MSIの1660 Ti AERO ITXを使ってるんだけどファンからの振動によるウーンといったうなり音が気になる
ケースはSOLOなのでたぶん他の大抵のケースでも出ることになる
afterburnerでファンの回転数は下限にしてるけど出る
今までビデオカード使ってない環境だったから気になるだけで他のビデオカードもファンが回転したらこうなるのかな?
セミファンレスや静音性が高いというモデルへ買い替える前に水冷化キットを使いたいんだけど適合するものはありますか?
0961Socket774 (ワッチョイ 1273-bbsC)
垢版 |
2020/02/14(金) 14:01:24.86ID:MW4Xmwxo0
gigabyteのgamingモデルGV-N166SGAMING OC-6GDはアイドル時はファン止まるんですか?
msiのgaming MSI GeForce GTX 1660 Super Gaming Xが日本で売ってないからMSI GeForce GTX 1660 SUPER VENTUS XS買おうと思ってましたが
現状日本だと上記の物が静音でしょうか
0962Socket774 (ワッチョイ d6b0-OxJ8)
垢版 |
2020/02/14(金) 14:40:14.63ID:FWXA/xS70
ギガのはセミファンレス、ventusとかの1660Sに3万出せるならあと3千円だしてntt-x限定の1660ti gamingいけば?
0963Socket774 (ワッチョイ a7b1-J3a+)
垢版 |
2020/02/14(金) 16:30:17.08ID:CwSNEt5B0
うなり音はGPUがアイドル状態の時に気になる
(GPUが回る時はCPUやGPUファンそのものの音が気になる)
し、GPUが回る場面ではイヤホンをしていることが多いので、
セミファンレスモデルを買えば解決する話ではあるからAEROをオク売り前提でセミファンレスタイプを買います
0965Socket774 (バッミングク MM3b-ZeyF)
垢版 |
2020/02/14(金) 16:51:53.44ID:7Hpjoj5UM
>>963
AeroとかVentusはファンがもの凄く安物だから僅かな軸ブレとかあるよ
PCも振動してしまうのも無理はない
可能なら早く売却してセミファンレス買うことを勧める
0966Socket774 (ワッチョイ 3358-j4/P)
垢版 |
2020/02/14(金) 17:34:50.82ID:H1VlC0oa0
>>963
soloケースは使っているけど密閉性が高くて音漏れは少ないけど鉄板が厚い分振動を伝えやすい感じはするよ、特に古くなっているとケース自体にゆがみが生じていて余計共振しやすくなる
オレはMSI 1660ti GamingXと組み合わせて使っているけど、音に関しては満足しているけどね
0967Socket774 (オイコラミネオ MM0f-9fvS)
垢版 |
2020/02/14(金) 18:39:23.79ID:CJREud4aM
SOLOで常時回転のゾダック2060supermini使ってるけどアイドル時38%(36℃)〜ロード時60%(70℃)でも音気にならない。
ロード時はさすがにフォォォォォンって、低い感じでファンの音するけど唸り音とまではいかないなぁ
0968Socket774 (ワッチョイ ff7e-zyFh)
垢版 |
2020/02/14(金) 18:48:40.93ID:QLAl/Ens0
ZOTACは概ね静かになる設計がなされてるしAMPに至っては超静か。
アイドルと負担時共に好評なんだけどあんま使ってるユーザーいないのかな。
0969Socket774 (ワッチョイ 1273-bbsC)
垢版 |
2020/02/14(金) 20:53:42.09ID:MW4Xmwxo0
>>962
ありがとうございます
TIまでは性能いらないなーと思ってたらこんな値段の商品あったんですね
違いを調べて買おうかと思います
0970Socket774 (ワッチョイ 1203-ZeyF)
垢版 |
2020/02/14(金) 21:01:24.15ID:mSUSgxPl0
SUPERとTiはリネーム品くらいに思っておいた方がいいよ
性能差なんてほぼ無いから
静音気にするならMSIのゲーミングのようなセミファンレスを買うしかないよ
年末年明けなら1660GamingXが23000円とかで売られてたけど今はPCパーツ全体的に値上がりしてるね
0973Socket774 (ワッチョイ 127e-Y8nT)
垢版 |
2020/02/14(金) 21:54:14.68ID:RQ4kO8bs0
Zotacはクロシコと同レベルっていうよく分からない評価があるから、あまり話題にならないのかね?
0974Socket774 (ササクッテロ Spc7-gVrb)
垢版 |
2020/02/14(金) 22:00:31.16ID:75WjUK0Wp
オリクーラー作ったのにファン固定とかpc4uでジャンク売り続けたとかイメージは悪いな
カエルの方がまだいい
ドスパラだから風評被害みたいなもんだがw
0975Socket774 (ワッチョイ 1203-ZeyF)
垢版 |
2020/02/14(金) 22:07:03.51ID:mSUSgxPl0
ZotacはBTOで山ほど採用されてるから最悪では無いが廉価品って位置
でも16xx世代になって他が劣化しすぎてZotacのほうがマシな状況になってしまったんだよ
今世代の安価格帯でのZotacはオススメ
0977Socket774 (ワッチョイ d6b0-OxJ8)
垢版 |
2020/02/14(金) 22:27:41.31ID:FWXA/xS70
>>971
ラデでパワカラはサファと並ぶ鉄板メーカーなのにね

zotacはオレンジ色のファンの時代はいいイメージないけど
最近は安くていいイメージ、Palitは安くていいけど返品騒動のドスパラ専売で損してる
techとかのレビュー見るとPalit嫌いはもったいない
0978Socket774 (ワッチョイ 639c-zXun)
垢版 |
2020/02/14(金) 22:39:01.01ID:rwso2+kv0
Radeonばかり使ってきたけど、なぜかSapphireが多い。
パワカラを避けていたわけではないのだけれど、一度使ったくらいだろうか。
HISを一度使ったらファンのグリスが切れて轟音を立てたことがある。
Geforeceに乗り換えを考えているけど、ドスパラ専売のPalitは良さげだけど買わない。
1650あたりで安いものが欲しいなあ。
0979Socket774 (ワッチョイ 9276-OxJ8)
垢版 |
2020/02/14(金) 23:10:06.94ID:hPE81xZH0
>>975
1660sのTwin Fanが負荷時でなかなか静かだってデータ上にあったけど
流石にみかかのGamingに比べると分が悪い感じなのかな
あとアイドル時Twin Fanって回転止まらないんだよね?
0980Socket774 (ワッチョイ c25e-zyFh)
垢版 |
2020/02/14(金) 23:21:23.20ID:gSwNim5C0
>>971
確かにZOTACなんか安っぽいんだよねwだから買わないみたいな人はいる。
箱の作りとかポートカバーがついてないとかw
だけど基板側とかファンの作りとかかは概ね良いんだよな。

>>978
うちも以前はRadeonでチョイスは常に一番サファイア次点でパワカラだな。
ベアリングファン付きで基盤の作りがやっぱいいからね。
0981Socket774 (ワッチョイ c25e-zyFh)
垢版 |
2020/02/14(金) 23:31:59.53ID:gSwNim5C0
>>975
1660からZOTACがかなり良くなったのはマジだよね。
昔はもっとシンクとかの作り見るからに安かったからなw
早い段階でDVI廃止したのも先見性あったが設計変わったのかね。
0982Socket774 (バッミングク MMee-ZIBv)
垢版 |
2020/02/14(金) 23:35:28.45ID:x1p111QGM
zotacの1660sのampではない方はファンはうるさかったりするんでしょうか?安いからなんか理由があるのか気になっております。
0987Socket774 (ワッチョイ c25e-zyFh)
垢版 |
2020/02/15(土) 00:14:07.52ID:7axypkLt0
>>982
ゲームやるとうるさいけどアイドルは静かだよ。
うるさいって言っても他社比較でいえばまだかなり静かな部類だけどね。
0991Socket774 (ワッチョイ d6b0-OxJ8)
垢版 |
2020/02/15(土) 00:29:38.91ID:uiIwwCA60
AMPと比べてバックプレートなし、ヒートシンク短い、コアクロック↓、ファンが70/80mmくらいかな
ダイクレクトタッチではなく銅製プレートで好感もてる
バックプレートなしでもこのクラスなら有ればいいくらいでなくてもいい
ギガバイトのプラ製なんちゃってバックプレートより裸のがマシやしね
0992Socket774 (ワンミングク MM42-C2kd)
垢版 |
2020/02/15(土) 00:31:31.40ID:DF/Pi8IGM
>>990
KalmXがいいのは分かるんだけど
小型ケースに詰め込む場合ファン無しになるが怖いという、、、

あといつ出るのかわからんのが難点
0998Socket774 (ワッチョイ 1ecf-GUQA)
垢版 |
2020/02/15(土) 07:52:44.19ID:XIoRcgHD0
誰かスレ立てて無理だった。これコピペするだけでええから

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce GTX16XX seriesについて語る場所です

■公式サイト
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/16-series/
       
前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1579526314/
       
関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part132
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1581654593/
     
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part141
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1580421863/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること

■NGname
【03-】を入れることを推奨
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 9時間 50分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況