X



【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 12台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774
垢版 |
2020/01/19(日) 01:29:01.96ID:0XSPG9aK
ASRock製のmini-STXベアボーン、DeskMiniシリーズについて語るスレです。

DeskMini 110 (INTEL)
https://www.asrock.com/nettop/Intel/DeskMini%20110%20Series/index.jp.asp

DeskMini 310 (INTEL)
https://www.asrock.com/nettop/Intel/DeskMini%20310%20Series/index.jp.asp

DeskMini A300 (AMD)
https://www.asrock.com/nettop/AMD/DeskMini%20A300%20Series/index.jp.asp

レビュー記事
310
http://www.gdm.or.jp/review/2018/0721/269235

A300
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1073618811.html
http://www.gdm.or.jp/review/2019/0125/290460


前スレ
【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 11台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1574608262/
0952Socket774
垢版 |
2020/03/06(金) 07:56:32.88ID:bIfgIYWt
グリーンアウトの彼はHDMIケーブルの抜き差しで直るっつってんだからフリーズ
してるわけではないと思うんだけど。
ケーブルの品質とかのが怪しい気が。
0953Socket774
垢版 |
2020/03/06(金) 08:00:30.52ID:Ictd/UJl
HDMIケーブルなんてダイソーで300円で売ってるだろ
0954Socket774
垢版 |
2020/03/06(金) 08:37:23.69ID:dNhvvUI+
ダイソーとかのは太いし堅いして取り回しが面倒だから細めなの使ってるわ。

選んでも大した金額じゃないしな。
0955Socket774
垢版 |
2020/03/06(金) 08:39:30.89ID:vgN4+fQA
おれは逆に太いケーブル選択してる
0956Socket774
垢版 |
2020/03/06(金) 08:48:14.85ID:AjBEZ7rz
グリーンバックって
バックパネルの爪がHDMIのコネクターに入り込んでいるとか
0957Socket774
垢版 |
2020/03/06(金) 12:18:37.81ID:rqn7FJPe
最近はくだ質投げて自分で応えて無駄にスレ伸ばしたがる暇人が居着いてんだな
0958Socket774
垢版 |
2020/03/06(金) 19:12:51.97ID:4WOj+hoR
IDEの3.5インチHDDがつながらないぞ
なめとんのか
0959Socket774
垢版 |
2020/03/06(金) 19:48:24.10ID:Z5cqmPhB
はい、なめてます。
0960Socket774
垢版 |
2020/03/06(金) 20:02:28.78ID:DIVBf2/a
中華のミニPCとultrawideのwiiのHDMIケーブルで繋いだらハングアップしまくった事がある

HDMIケーブルは高品質品はボッタクリ価格と思っていたが、少し解像度の高いディスプレイに接続するときは注意した方が良い
0961Socket774
垢版 |
2020/03/06(金) 20:16:29.94ID:zxjGv3ER
>>956
バックパネルの爪は何の為にあるのか不可解
0962Socket774
垢版 |
2020/03/06(金) 20:20:00.24ID:bIfgIYWt
アースじゃないの?多分
0963Socket774
垢版 |
2020/03/07(土) 02:00:08.80ID:owllZNWB
セプテンバー?
0964Socket774
垢版 |
2020/03/07(土) 03:58:54.58ID:duBd15QE
A300[Ryzen5 3400G / Noctua ]でsteamインストールしてみたがBIG PICTUREモードでゲーム
ダウンロードしてるだけでも相当うるさくなるんだな(苦笑)
アイドル時、軽作業中は無音に近いだけに落差にちょっとビビった。
0966Socket774
垢版 |
2020/03/07(土) 09:47:14.73ID:e9HDG1HT
SCSIのMOを繋げようと思ったら、これSCSI端子もPCIバスもないやん
0967Socket774
垢版 |
2020/03/07(土) 10:04:51.95ID:0P75qGDy
>>964
ファンコントロールしようとか思わないのか
0968Socket774
垢版 |
2020/03/07(土) 10:25:41.48ID:iIuaH7wn
はいはい
0969Socket774
垢版 |
2020/03/07(土) 10:32:35.94ID:e9HDG1HT
RADEON9700PROを入れようと思ったらこれ、AGPバスないやんけ!
0970Socket774
垢版 |
2020/03/07(土) 11:44:46.99ID:sc+K1aht
>>969
必要は発明の母と言うぞ
頑張って!
0972Socket774
垢版 |
2020/03/07(土) 11:51:42.38ID:M6jNPekE
最終的にドライバがなくて動かなそう
0974Socket774
垢版 |
2020/03/07(土) 12:36:52.92ID:e9HDG1HT
さすがにDDR2 / DDR 400はない
0976Socket774
垢版 |
2020/03/07(土) 13:43:22.89ID:duBd15QE
>>967
常にうるさいならともかく、実際に負荷かけてる時はよく回るのは当然だしCPU温度もそこまで下がってる感じ
ではなかったんで・・・もっとも低速にしても差は余りない可能性もあるので気になったらいじってみます。
0977Socket774
垢版 |
2020/03/07(土) 13:55:35.19ID:AcJzaabN
>>975
よくやった!
うちの故障したA300を持って行っていいぞ
0978Socket774
垢版 |
2020/03/07(土) 14:48:16.75ID:O54HSQo3
>>966
USB-SCSI変換を使うあるよ。
0979Socket774
垢版 |
2020/03/07(土) 16:38:21.71ID:TTBqCG7p
5インチドライブつけたいよな・・・BigFotを
0980Socket774
垢版 |
2020/03/07(土) 19:19:19.25ID:QjsdlriO
footな
0981Socket774
垢版 |
2020/03/07(土) 20:16:25.56ID:OaYETdi3
RS-232Cだとあまり場所取らない為か未だに付いてる物もあるな
UPSですらUSB接続なのに何に使うのか
0982Socket774
垢版 |
2020/03/07(土) 20:16:59.97ID:MSSaJ9zi
組み込み系はまだ余裕で現役
0983Socket774
垢版 |
2020/03/07(土) 22:10:17.28ID:lYL4j6GP
>>973
BIOSが4Mbとか今基準だと信じられんな
128Mbで足りないと256Mbの板出してるとこもあるのに
0984Socket774
垢版 |
2020/03/07(土) 22:26:59.60ID:QerF4j5S
LGA 775 IntelR Core? 2 Extreme / Core? 2 Quad
/ Core? 2 Duo / PentiumR XE / PentiumR D
/ PentiumR Dual Core / PentiumR 4 / CeleronR
/ CeleronR D, 4 コア Kentsfield プロセッサ対応

昔のIntelは幅広対応だったのね…
0985Socket774
垢版 |
2020/03/07(土) 23:00:10.00ID:iCwJPCZa
よく見ろ VIAのチップセットだぞ
0986Socket774
垢版 |
2020/03/08(日) 01:02:04.71ID:8KpQEDoR
nvidiaのionチップセット使ってたな
オンボにしてはなかなかのグラだったけど発熱ぱなかった
0987Socket774
垢版 |
2020/03/08(日) 10:15:16.32ID:mKx/9+zw
ぬっふおは最悪だったなー
0988Socket774
垢版 |
2020/03/08(日) 12:14:11.98ID:84hvc80S
レノボ2万まであと3日
0989Socket774
垢版 |
2020/03/08(日) 12:37:51.02ID:GhrIZ9ZJ
>>986
俺も俺も
ionとatomD330積んだ弁当箱使ってた人はここには何人か居るだろうな

標準が8cmファンでうるさいから回転落としてたら本体が触れないぐらい熱くなっててビビった
その後サウンドやUSBの基板外して12cmファン乗せてたっけ

NUCやbrixなんかを乗り継いできたけどdeskminiでようやく満足出来る小型パソコンにたどり着けたなあ
0990Socket774
垢版 |
2020/03/08(日) 15:35:00.87ID:qHM/W5cl
やっとワイハイキットと拡張USB届いた
A300
Ryzen3400G
DDR4-3200 32GB
WD黒2TB
オプションキット全部
ノクチュア黒ファン
とりあえずやれることはやった
0991Socket774
垢版 |
2020/03/08(日) 16:32:02.85ID:jCOJdLT4
どうせならwifiはAX200にしたいところだけど。
0992Socket774
垢版 |
2020/03/08(日) 16:39:45.61ID:Li1c7H/N
純正wifiって耐久性あるの?
0993Socket774
垢版 |
2020/03/08(日) 17:21:23.06ID:MiGFxhlw
>>990
メモリはどこで買ったの?
0994Socket774
垢版 |
2020/03/08(日) 22:49:29.25ID://+o2kVl
アークにNH-L9a-AM4の黒版来てるじゃん
0995Socket774
垢版 |
2020/03/08(日) 23:56:05.19ID:lKlojlkP
税込 7678円か

解散
0996Socket774
垢版 |
2020/03/09(月) 00:25:33.69ID:D8SzM1yC
deskmini A300 付属のCPUクーラーのファンだけ替えることはできないんですかね?
0997Socket774
垢版 |
2020/03/09(月) 00:36:29.00ID:yX1c3Ty6
できますわよ
0998Socket774
垢版 |
2020/03/09(月) 00:42:09.25ID:yaGmvEdu
Athlonの付属ファンは風切り音はするけどあんな耳障りな音はしないのに
なんでA300の付属ファンはあんなにうるさいのか
あれなら最初から付けてくれない方が安くつくし、箱も小さくて済むしで良いことだらけだよ
0999このレス転載NG
垢版 |
2020/03/09(月) 00:44:20.34ID:I1SOcnUH
付けといたほうがトラブルが少ないからじゃね?
みんながみんな対応できるわけじゃない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 23時間 16分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。