X



【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 29足目 【TR4】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 77b1-990r)
垢版 |
2020/01/15(水) 15:13:34.22ID:4L9Dcgfr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

次スレは>>970あたりで

前スレ
【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 28足目 【TR4】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1576420076/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002Socket774 (ワッチョイ 22c0-EvJb)
垢版 |
2020/01/15(水) 15:26:39.80ID:BjohVo550
AMD、第3世代「AMD Ryzen Threadripper 3970X/3960X」を発表 最も強力なデスクトップ向けCPU
https://ascii.jp/elem/000/001/972/1972173/amp/


CPU,マザー一覧(税抜き価格)

■AMD
 RYZEN Threadripper 3970X $1999 ⇒ \233,800 (\117/$)
 RYZEN Threadripper 3960X $1399 ⇒ \164,800 (\117.8/$)

■ASUS
 Prime TRX40-PRO $449.99
 ROG Strix TRX40-E Gaming $549.99
 ROG Zenith II Extreme TRX40 $849.99
■MSI
 Creator TRX40 $699.99 ⇒ \80,000 (\114.3/$)
 PRO TRX40 PRO 10G $499.99 
 PRO TRX40 PRO WIFI $469.99 ⇒ \52,000 (\110.6/$)
■GIGABYTE
 TRX40 AORUS MASTER $499.99 ⇒ \67,273 (\134.5/$)
 TRX40 AORUS PRO WIFI $399.99 ⇒ \54,545 (\136.4/$)
 TRX40 DESIGNARE $629.99 ⇒ \84,545 (\134.2/$)
 TRX40 AORUS EXTREME $849.99 ⇒ \118,182 (\139/$)
■ASRock
 TRX40 Creator $499.99 ⇒ \58,500 (\117/$)
 TRX40 Taichi $549.99 ⇒ \63,500 (\115.5/$)
0003Socket774 (ワッチョイ 22c0-EvJb)
垢版 |
2020/01/15(水) 15:27:05.41ID:BjohVo550
CPU,マザー一覧(税抜き価格)

ASUS追記

■AMD
 RYZEN Threadripper 3970X $1999 ⇒ \233,800 (\117/$)
 RYZEN Threadripper 3960X $1399 ⇒ \164,800 (\117.8/$)

■ASUS
 Prime TRX40-PRO $449.99 ⇒ \55,273 (\122.8/$)
 ROG Strix TRX40-E Gaming $549.99
 ROG Zenith II Extreme TRX40 $849.99 ⇒ \83,455 (\98.2/$)
■MSI
 Creator TRX40 $699.99 ⇒ \80,000 (\114.3/$)
 PRO TRX40 PRO 10G $499.99 
 PRO TRX40 PRO WIFI $469.99 ⇒ \52,000 (\110.6/$)
■GIGABYTE
 TRX40 AORUS MASTER $499.99 ⇒ \67,273 (\134.5/$)
 TRX40 AORUS PRO WIFI $399.99 ⇒ \54,545 (\136.4/$)
 TRX40 DESIGNARE $629.99 ⇒ \84,545 (\134.2/$)
 TRX40 AORUS EXTREME $849.99 ⇒ \118,182 (\139/$)
■ASRock
 TRX40 Creator $499.99 ⇒ \58,500 (\117/$)
 TRX40 Taichi $549.99 ⇒ \63,500 (\115.5/$)
0004Socket774 (ササクッテロラ Spd1-saB1)
垢版 |
2020/01/15(水) 18:20:34.09ID:2Lzfuarzp
>>1

  γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽ
  |l     .|    |    |    |   
  |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽl 
 ..||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)|  <乙!
  (/   ∞  .∞.  .∞   |
  ヾ、__人、_人_、_人_、_ノ 
   し`J  し`J  し`J  し`J 
0005Socket774 (ササクッテロラ Spd1-saB1)
垢版 |
2020/01/16(木) 15:09:53.75ID:3i+45VWWp
クーパーレイクと思われる56コアのW-3375XはTDP655Wを誇るw
インテルの次世CPUの高出力にAMDは付いていけるのか?

Intel Xeon W-3375X:56 core 5.1GHz 655W TDP
https://www.smalltechnews.com/archives/63564
0006Socket774 (オッペケ Srd1-2rZr)
垢版 |
2020/01/16(木) 15:12:24.02ID:AtrpHu3kr
HPからEPYC7002採用サーバー発表したね。
スリッパWorkstationも続くか?
0008Socket774 (ササクッテロラ Spd1-saB1)
垢版 |
2020/01/16(木) 16:12:58.52ID:3i+45VWWp
>>5

                         从.ノ巛ミ  彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)彡)''"
                         人ノ゙⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
.     __  ゴオオオオオ    ,,..、;;:〜';゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)i
     |\_\  ,,..、;;:〜-:;゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
     |IN|.◎:::゙:゙                    ;゙  )        ミ彡)彡''"
     |л.: |``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
.    \|.≡...|           ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人彡ヽノ
        ̄ ̄                  /  ゚ u 。\
   TDP 655W                   l゚ ./ ・   ・,ヽ |
                           | | ; 。 ゚ u |゚ |
                           \\=====/ノ
                            (m)  (m)
                           (__)(__)
     /  \      ──    /       /        /  ̄/
   _/|       /  ―┬─  / /      /―― ――   ―/ ―― 
      |   _/    _/   / /_/  /__        _/  Xeon W3375-X
0012Socket774 (ワッチョイ e1b1-2rZr)
垢版 |
2020/01/16(木) 22:03:12.45ID:JPyD9bTF0
下の方はイソテルという競争相手いるからねー。
0013Socket774 (ワッチョイ a173-A78j)
垢版 |
2020/01/17(金) 00:30:59.99ID:k3jd/vd70
2020年のインテルは熱い!
クーパーレイク W-3375X 56コア TDP655W
カスケードレイク10990XE 22コア TDP 380W
コメットレイク 10900K 10コア 最大300W超え
0014Socket774 (ワッチョイ 6edc-mzut)
垢版 |
2020/01/17(金) 00:58:48.78ID:IfKqaP9S0
スリッパじゃ、ホットケーキ焼かないからね。
調理機能が備わってるintelはAMDに対して大きなアドバンテージがある。
0015Socket774 (ワッチョイ bd73-pbtJ)
垢版 |
2020/01/17(金) 01:00:20.77ID:OdgKN4yB0
藤井聡太7段が2月に3990Xを買う情報が入ってきたよ
アベマTVで言ってた。将棋の研究で使うんだろう
0017Socket774 (ワッチョイ a173-A78j)
垢版 |
2020/01/17(金) 06:22:54.27ID:k3jd/vd70
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←天才棋士の藤井君と仲間のアムダ―
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ←藤井君に見捨てられた淫厨w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
0020Socket774 (ワッチョイ fe73-otum)
垢版 |
2020/01/17(金) 09:22:26.51ID:uu1iAGDz0
>>18
自作だとそんな症状出る場合が多々あるよね、メーカ品だと調整して修正してくる
自作は勝手に組合しているにで仕方がない
0021Socket774 (スッップ Sd22-GD4L)
垢版 |
2020/01/17(金) 10:32:20.88ID:88ZmzMj6d
ハイエンド機のスリープ基本信用してないな
0022Socket774 (ササクッテロラ Spd1-saB1)
垢版 |
2020/01/17(金) 12:08:52.35ID:UTRhZ8xbp
         ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
        /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
        `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
       ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
      /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
      `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
      ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
     /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
     `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
     ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
    /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
    `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
   /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
   `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
   ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
  /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
  `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
  ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
 /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
 `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
 ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
/,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
`ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
         Ryzen Threadripper 3990X
0023Socket774 (ワッチョイ f9b1-pREH)
垢版 |
2020/01/17(金) 14:40:01.81ID:hTs5+kRh0
AMD責任者とTRについてインタビュー

TRの通常の使い方じゃメモリ帯域よりコア当たりのメモリ量が重要とか
流体シミュやニューロンシミュするんならメモリ帯域広いEPYCの方がいいとか
VFXとか映像系顧客はクロック重視でメモリ帯域気にしないとか面白いな

Talking Threadripper 3990X With AMD's Robert Hallock | Tom's Hardware
https://www.tomshardware.com/news/talking-threadripper-3990x-with-amds-robert-hallock
0026Socket774 (ワッチョイ 1dc6-tHXH)
垢版 |
2020/01/17(金) 16:34:02.10ID:+CYzroxh0
>>25
Zenith IIそのままで5枚使えるのは良いな、
発売日に諦めてPrime買ったのをちょっと後悔してる、
今Gen4二枚とGen3一枚でマザーのスロット全部埋まっちゃってるからそのままじゃこれ以上増設できない。

Hyper M.2のGen4版も発表されてたからそれ買うという手もあるけど。
https://edgeup.asus.com/2020/the-asus-hyper-m-2-x16-gen-4-card-takes-raid-performance-to-the-next-level/
0028Socket774 (スッップ Sd22-GD4L)
垢版 |
2020/01/17(金) 18:30:42.15ID:88ZmzMj6d
Z2E、一番冷えそうなDIMM.2側の2枚がPCH接続なのが残念
0030Socket774 (ワッチョイ a1fa-FHmM)
垢版 |
2020/01/17(金) 20:22:29.03ID:GjkY1aL40
TB3と10GLANを付けられるマザーってギガのになるのかな?
TB3はイレギュラーな感じだけど、ギガはカードで付属してるから接続端子とドライバ次第で動くんだよね?
0036Socket774 (スッップ Sd22-GD4L)
垢版 |
2020/01/17(金) 22:57:07.10ID:qhl3ZUhxd
Z2Eの背面割と容赦なく熱くなるからあそこにM.2捩じ込む勇気は俺にはなかった
0038Socket774 (ワッチョイ a173-A78j)
垢版 |
2020/01/18(土) 01:46:19.42ID:SdZrTyQc0
                  __            __ _,, -ー ,,        /::::::〃 " ``ヽ、ヽ:::ヽ
              , '´ ̄ ̄ _` ー-、        (/    "つ`..,:     /:::::::::/ RADEONヽ::::::::::\
            /   〃 " ``ヽ、 \      :/        :::::i:   l:::::::::{:l , 7nm ー-j从:ヽ::::::::.
.2020年……   / /  ハ/   AMD\ハヘ    :i  14nm   ─::!,,    | ::|::ル{/     ●  !:: ト、::::::',  今、どんな気持ちですか?
...まだ14nmなの |i !  l |イ⌒ 7nm ⌒}ハ      ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   l ::l::ハ ●   ,、_, ⊂⊃|ノ::::::::  
  ですか      |i !  ,从 ●    ●N⌒ヽ  r "       r ミノ~   ヽ::Viヘ⊃  ヘ _)  |:: |::::::::::::   にょれろ〜ん
  にょろ〜ん   |i ! ( l⊂⊃    ⊂l |   i :|::| イ 脆 ::| :::i ゚.。    `|l: :::ゝv-、_〕l_,.イ<|:: |_:::::::::::
           |i !   ハl j  、_,、_,  /,/  j :|::| ン 弱 ::| :::|:       |l:::: i/  |フヘ_____j|:: |/ス、:::
           |i"! / 'xト_  __, イll::::ヽ/ : |::| テ 性 : :| :::|_:      |l:::: |  |:::::::::V==|:://  ゝ::
           |i レ/ ̄,}.,ヘ三|:::::/l||',:::::ハ    :..,' ル  :::::(  ::}      l:l::::::fk__,仏\ヽ |/人/::::ノ
           |i l|' ツ l ::::∨:/ リ >'''    ::i      `.-‐"         |::l:: 下ミ彡\ヽ,V/  ヾ/
0042Socket774 (ワッチョイ a173-A78j)
垢版 |
2020/01/18(土) 10:39:12.34ID:SdZrTyQc0
                    Threadripper
                        ↓
               , ...、_  ,.,.,-''  ̄ ̄ ̄ ̄ ''ー 、 ___
          ミ ' ' " 、 /             " ,.. "',''''彡
          <ヽ / 7       64コア       ヽ、"ヽ| /
          丶 、/      、    ,      丶 / | /
           ヽ:::|     丶  ヽ,, ....... ,' 、  '     :ヽ/
            〉     ● /,, ___,..ヽ ●     〈 
            |       / (      ) \       | 
            l      /   ヽ 、.  ''   ヽ      l
   CORE-X    |      (      Y      )     i
     ↓     /       ヽ, ,.., '""'..,, ,,  /       |
           {       ::;;;;ヽヽiーーーi '' /;;;;:       }
   ∩___∩/        ::;;;;;;ヽ、_____,, .. ';;;;:::        丶
   | ノ、22コアu ヽ        ::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::         ヽ
  /  ●   ● |        :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::          ヽ
  | u   ( _●_)  ミ        ::::::::::::::::::::              ゝ
 彡、   |∪|  、`\                           ヽ
/ __  ヽノ /´>  )                           ヽ
(___)   /
0043Socket774 (ワッチョイ a173-A78j)
垢版 |
2020/01/18(土) 10:40:31.86ID:SdZrTyQc0
2020年のインテルは熱い!
クーパーレイク W-3375X 56コア TDP655W
カスケードレイク10990XE 22コア TDP 380W
コメットレイク 10900K 10コア 最大300W超え
0044Socket774 (スフッ Sd22-EYjd)
垢版 |
2020/01/18(土) 11:14:23.61ID:7/fQRzwud
>>30
俺もTB3必須だから調べてるんだけど、マニュアルみた感じ、THB_CヘッダはDESIGNATE 以外にもAORUS EXTREMEやMASTERにもついてる。動くかどうかについては、CG TITAN Ridgeのサポートリストには載ってない。
とあるレビューサイトに、EXTREMEにTITANRidge載せて、SSDは普通に動いたって報告があった。
0045Socket774 (ササクッテロ Spd1-saB1)
垢版 |
2020/01/18(土) 13:09:45.89ID:PJBM3Iibp
            _______
             \Threadripper|
              \  3990X |
              /| ̄ ̄|   . |
            /  |__|   . |              -- 、
            | AMD /\  |              /´淫厨 \
            |__/   \|          厶---  、
                              ,ィ≦__ ´ ̄`ヽ\
                           tf´ /__, ≧t、   \>-
                          ____ `¨{tテッ `ー,tテッv┬v
                     ,ィ==≦、 、   `}`¨f^ヽ `ー宀│
              ト((ィー'^</ / 淫厨\ヽ、  j;; ^__`_  ;;;u j Y
.       , --- 、  ,r' 淫厨  ∨ __,tッー¬fっ=r-ヘ r'===ヘィ   '^'__
      .イ廴淫厨 ー≦f(乂从儿 ヽ!てテ  てテYヽ ヽ` ̄ ̄´;;u , ' /
     〃__,{ ヽ、 、({ ≦   ≧zヽ, } こ'⌒ヽ ¨´u |Y^ヘヽ、___ _, イ/
   、」:ftッ,ヽ、 ハ ミニ! /⌒ヽ ;;ト┘{ ;ヽ弋iつ7´,'└〉_ノ^f^ヽ、´/
    ヾ_| 〈_、 |  |   〈';;r===-イ 气,ハ `¨こ´u;;; _/ヽノ| ,ァ=r- 、
     「! fニぇj  j   入`¨こ¨´ u  /f≧ー一 '´  ,/ 厶八_ノ   \__
.     ヽ、 `¨7 ,イ/>rr--r≦´  jf`=--    /   ,r-、
           ヽ                          ヽ
     /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
     \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
0046Socket774 (オッペケ Srd1-bGHx)
垢版 |
2020/01/18(土) 13:44:51.05ID:EH6QIzulr
1950x, 2990wxと買ってきたけど、3990wxは高すぎるようなので3950x買ってしまいました

用途はだいたい組んで満足して終わり
0047Socket774 (ワッチョイ 254c-xsPz)
垢版 |
2020/01/18(土) 15:24:33.25ID:GmWcvVJh0
3970XでTVMW7使ってNVEncエンコードやってるけど、バッチジョブで複数のジョブを
同時並行でエンコさせると1つのジョブ当たりのエンコ速度が2割くらい落ちてた
タスクマネージャーで見る限りではCPUの使用率は5%くらい、GPUも25%くらいだから
まだまだ余力はあるはずなんだが・・・
トータル性能は0.8×2で1.6倍くらいになってるから十分速くなってるけど少しモヤモヤする

この辺の微妙な性能の伸びなさはメモリ帯域とかが影響したりしてるんだろうか?
0048Socket774 (ワッチョイ 9122-eqaS)
垢版 |
2020/01/18(土) 15:47:53.35ID:M2spcvrg0
>>47
メモリーのクロックをわざと遅くしてみれば確認できるのでは?
メモリーがボトルネックになってなければたいして性能落ちないはず。
なってるとクロック比に近い割合で性能が落ちる
0052Socket774 (ワッチョイ 254c-xsPz)
垢版 |
2020/01/18(土) 17:02:30.49ID:GmWcvVJh0
>>51
以前はCPUエンコのx264でやってたんだけど、その時も同じように複数ジョブ流すと
やはり1ジョブ当たりの性能が落ちたんだよね
なのでどうも同時セッション数の制限が原因ってわけでもなさそう

ただNVENCの制限は知らなかったから検証作業はx264でやった方がよさそうだね
今すぐは無理だけど後で試してみる
0055Socket774 (ワッチョイ 9143-EYjd)
垢版 |
2020/01/18(土) 18:57:03.11ID:LwNAa5hU0
>>52
1スレッドあたりで使用できるキャッシュの量が減るからだろ。
プログラムを実行するにあたりデータやプログラムの読み込み元としてどの程度CPUのキャッシュから取得したかで処理速度は大幅に変わる。
複数同時エンコなら使用するメモリが当然大きくなるからその内に占めるCPUキャッシュの割合は低くなる。
その分速度にペナルティが発生する。
0057Socket774 (ワッチョイ a173-A78j)
垢版 |
2020/01/18(土) 21:01:58.70ID:SdZrTyQc0
´   `ヽ、          ヽ:.:.:.:.:.:.:∧:.∨  》ヘ∨     インテルとは違うのだよ
      \              ∨.:.:r─ベ7V>'゙: : :ハV
        ∧           ∨.:ゝ─ヘ:.xV: : : : 」∨    インテルとはッ!!
       ∧_______,.ム斗:.V ̄マ.:AMD V
____       ∨: : : : : : : :: : : : : :∧:.:. ̄:.}:.:.レム}:リ:::}|          ___ _
    ` ー x  V: : : : : : : : : : : : : : ::マ:.:.:.:.:レァイ_{{:::リ !  __,..x<´_//_    >x_
      /V ∧マ=─ ニ三三ラ7゙¨丁¨_´ノ/ !レム | ̄  >'  x<: : : : : : : : :>x'´   >、
── ‐x' / ∨∧/x'゙<¨てア>' / i 〈_ヽー‐'゙ //  !     /: : : : : : : : : : : : : : : X _,..X
  __∨   V ハ ' ヽ `_,.x' {  X  i. }  /.:ム  |  _,.xァ゙: : : : : : : : : : : : : : : : : :X─ '¨ X
  `ー─∨   i ハ         八    Vハ r1:|.   | X_,.xァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :X   ∧
   Fニニ.V  .l.  |_        (__,.x_,ノ¨ヾレ|  ,リ    7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ニ└──
   r──_i   |  マ`ヽ    x'´:.:.:.:.:.:x_,._:.x:.:.>V |   .7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\_∠∠
∨/   ̄  }   !   !  i   /.:.:.:.:.:x'´¨丁´  ム∧,リ   .7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : x<: : : : : :
\\___ノヽ、 |  |  ヽ_,.x'_,:.>'ー‐ '´ ノ ノ//.》゙   {イ:/: : : : : : : : : : : : : : : : : /.:.:.x<´ : : : : : : : : :
ヘ `ーx______\_,」  ヽ、    _ _,.x‐_,.´x‐┘‐'゙ |   l:l:i/: : : : : : : : : : : : : : : /. :/: : : : : : : : : : : : :
 \_          ` <____,.x'´ ri ri }   | __ムイ/.: : : : : : : : : : : :.:/.::/.: : : : : : : : : : : : : : :
‐x∧X ` ー── x__    ∧Vハ   ハ!_l」_,.!斗   ,リ ゙ーム::!l i : : : : : : : : : :/.::/ : : : : : : : : : : : : : : : : :
¨   ヽ\        `X  ∧Vハ       _,.x‐   
0060Socket774 (ワッチョイ 6e41-tokz)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:59:57.78ID:SEt0NglG0
>>56
サンキューこれが欲しいんだよ

>>59
マザボもグラボもASUSだからな。
2つそろってると同じメーカーで揃えたくなるじゃん。
まぁ、それだけなんだけどな。
0062Socket774 (ワッチョイ a173-A78j)
垢版 |
2020/01/19(日) 00:48:00.38ID:nnXLarMF0
              ,. -──‐ 、
             /        \
            厶  大      ∠ハ        )ー'ヽ、_ノヽ_人_ノヽ_/ヽ__ノヽ
            ム   往    u  ∠ハ       く
          r'ー、_  生  _,r-‐'  ∠|      )  ぬ う っ !
           { イリゞ、_、゚ r_ノノ777    |_     ヽ
           ハ`tーa-七个-a一ィ イ /ハ     ノ   こ れ が 世 に 聞 く
          { /  ` ̄7 バ ̄ ̄´   } ら }   ∠ 
          !{ u  _,j ,'  ヾ、_    ノ r‐'/     `ヽ  禅 二 素 理 津 覇 …!!
          ヽi   {⊥ `k     r'  ン1      ノ    
           ヽ   ヾツ′     l´  |        `ヽ
             |  /⌒'_゙⌒ヽ   _l___|__      //⌒V⌒ヽ/⌒V⌒ヽ/⌒ヽ/⌒
         __ゝ | '"ー-`ヽ│  |┌──| 
     〈¨二 - -− ハ  `广″ ヽ/| |:::::::::::::|
     !|ュ   __。 /ハ_ ィニュ   __人. | |:::::::::::::|
.      !lュ  °//    ̄ ̄ ̄    `トl、:::::::::::|
    _⊥| ---─イ_       〈 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フー--、_
/ ̄ ̄\    /    ̄`Y´ ̄ ̄ \::::::::::::::::/:::::::::::::/:::::::`ヽ
:::::ヾ::::::::::::ヽ  /        |       ヽ::::::/:::::::::::::/:::::::::::::::ハ
0064Socket774 (ワッチョイ 8673-GD4L)
垢版 |
2020/01/19(日) 01:42:10.32ID:rlQfUgAA0
Eisbaerは最初に入ってるクーラントの質がクソなのでDP Ultraあたりに入れ替えたほうがいいよ
0065Socket774 (ワッチョイ a1fa-FHmM)
垢版 |
2020/01/19(日) 01:42:45.73ID:awUAb6cy0
スリッパで組むなら空冷にしようと思うけど
みんなは水冷なのかな?
簡易水冷も水漏れしそうで嫌だな
0067Socket774 (ワッチョイ 2dda-s5Rz)
垢版 |
2020/01/19(日) 01:57:44.44ID:raJVI1cw0
420mmはケースめちゃ選ぶから止めた方がいいぞ
メーカサイトで「付く」って書いてあってもねじ止めできないとかザラにあるから
ラジエータは付くけどファンが付かないとかもね
youtubeとか海外レビューとか水冷メーカーに問い合わせして実績きかないとマジでハマるから

あと
水冷はラジエータの面積も重要だけそれ以上に厚さも重要
簡易水冷のペラいラジエータだと空冷よりは冷えるけど本格水冷程冷えない
スリッパ買えるくらい財力あるなら本格水冷行った方がいい
0068Socket774 (ワッチョイ 8673-GD4L)
垢版 |
2020/01/19(日) 02:02:05.89ID:rlQfUgAA0
慣れないことやってスリッパにお漏らししたくないって人もいるから…
EKのMLCおすすめしようと思ったけどあれディスコンになってんのな
売れなかったのかな
0069Socket774 (ワッチョイ 2dda-s5Rz)
垢版 |
2020/01/19(日) 02:14:19.77ID:raJVI1cw0
本格水冷でおもらしとかねぇ。。。。
しっかりマニュアル読めば猿でも組めるよ
唯一注意しないといけないのが圧力開放バルブをループに必ず設置すること位
メーカのマニュアルに書いてないんだよね

あと国産品がないって事位かな
サイズがそのうち作るかと思ったが出さないんだよねぇ
0070Socket774 (オッペケ Srd1-qV3T)
垢版 |
2020/01/19(日) 02:20:57.66ID:rCkQqNCqr
>>65
3970X定格で空冷使ってる
安定していてスロットリングもほぼないし
お漏らしとか考えなくて済むから大体満足してる
0071Socket774 (ワッチョイ f9b1-pREH)
垢版 |
2020/01/19(日) 02:24:39.59ID:BEy1Cdng0
>>65
空冷ユーザーはこのスレたぶん多いぞ
俺はNoctua

>>68
EK-AIOって新型簡易水冷が出る予定
EKは何回もモデルチャンジしてる気がする
0072Socket774 (ワッチョイ a173-A78j)
垢版 |
2020/01/19(日) 07:24:55.88ID:nnXLarMF0
       、 _
       \_ー、 _f ヽ, ‐───- 、
      _ ─`  l          、  `r< ̄:::/
    /         , 〉. 、       \__j:::::::\_|_
  ∠ -─ フ´   l ./|ヽ_ヘ\__\ 、\:::::::::::::::::\
     r'/ /  || ! ヘl  \_`ヽ \ヽ、::::::::::::/
     〉 /  -7l.! l  ヽ   \ ヽ ヽ、ヽ:::::::::人
     .' ,'  !  i l       __,rz ヽ} ヽl `::/  \
     l /:l  |  |  _,,z     ==" rへヘー!´ヽ, ‐,  \
     K__|  ヽ ハ彡"    _     __,イ` rヘ / /.    \
       l  /入!、!     く 冫   / ! !  l i' /っ、      \
.       ∨/ / .>、 _____ /l´ヽ、j/  f  { `l ヽ      \     断然スリッパね!
.        ,' / / !  | /:::;j_ /:::::::/  A そ_,ヘ   \.    \
         l / /  |  イ:::::|´ `!:::::::/  //::ヽ/ ハ、_  \      \
        |/  ,   |,ハ:ヽ::::|  ,'::::::/  //:;;//'/ノ l   \.    \
       /  ,    !ヘ〉、ヽ:! .,':/// /. \// /   ヽ    \      \
        /  ,'    ノ///}_ヘ!.!/´// ,' _ `l、/       }     \     \
        ,'   ,   /k  ' ' トV/'//  l    i、`ヽ、    /      \ \   \
.      !   l  イヽ、ヽ、△ヽイ/!  !     \   ̄ ̄         \ \、 \
      l    !  ハヽ、 ー 、_j ..::l' |  !\    ヽ               \ ヽ\ ヽ
      |  l | { ヽ 二 _イ :::: ト |  ,'   \  _ ノ                   \ヽ ヽヽ ',
      |   ハ| 〉、   /   j ! ! ̄ ー '/、_                 ヽ',  \ !
      |   ! l! l/ `iー' |   /  ', !   /ヽ:::::::::::::ヽー、              `   '|
0073Socket774 (スプッッ Sd22-IPaT)
垢版 |
2020/01/19(日) 09:33:20.44ID:uOvPHzIGd
圧力バルブはリザーバーの上をゆるゆるにしとけば問題無い
まぁそんな事しなくても構造からして簡単には抜ける事は無い
0074Socket774 (オッペケ Srd1-alHh)
垢版 |
2020/01/19(日) 10:36:48.30ID:Pp0klN5nr
>>69
しっかり空気抜いてクーラントをリザーバー満タンに入れれば密閉して大丈夫だよ
その方が蒸発遅いしクーラントの変色も起こりにくくなる
0077Socket774 (ササクッテロ Spd1-saB1)
垢版 |
2020/01/19(日) 11:13:30.80ID:u5GKTTEIp
>>63
サビサビだな、、、
0078Socket774 (オッペケ Srd1-alHh)
垢版 |
2020/01/19(日) 11:30:59.60ID:Pp0klN5nr
>>77
クーラントが接触しない周辺部まで全体が変色してるから
これは水冷ブロックを分解してからの経時変化で酸化して黒ずんだだけじゃね
問題は円周状にわずかに残ってる白い析出物の方でしょ
0079Socket774 (ワッチョイ 46b3-s5Rz)
垢版 |
2020/01/19(日) 11:51:04.60ID:/R36xZIK0
>>74
一番やっちゃダメな事をする男の人って
0080Socket774 (オッペケ Srd1-alHh)
垢版 |
2020/01/19(日) 11:55:44.39ID:Pp0klN5nr
>>79
クーラントと空気の熱膨張率の違いがわからない人かな?
科学的に考察できない文系は定説に従うしかなくて不便だな
0081Socket774 (ササクッテロ Spd1-saB1)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:01:05.99ID:u5GKTTEIp
  γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽ
  |l     .|    |    |    |   
  |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽl 
 ..||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)| <スリッパ3000シリーズ発売中!
  (/   ∞  .∞.  .∞   |
  ヾ、__人、_人_、_人_、_ノ 
   し`J  し`J  し`J  し`J 
0082Socket774 (ワッチョイ a1fa-FHmM)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:04:54.71ID:awUAb6cy0
定格で使うの前提の、HPやMacPro等WSが空冷にしてるのは色々なリスク回避があるんだろうね
スリッパって10G LAN無しのマザーにインテルチップのPciカードを挿してたらドライバさえあれば普通に動くのかな?
マザーはTB3は欲しいから、ギガのTB3付きにしようと思うけど10GLANがついてないから追加したいよ
映像制作用のWSを作って業務用にしたいから、HPかデルあたりが出してくれたら、そっちを買いたいけど出なさそうだし
ショップブランドのを買うぐらいなら自分で組み立てたが
逆に安心な気がしてるよ
実際、ショップブランドPCってちゃんとしてるんだろうか?
0083Socket774 (ワッチョイ cd81-otum)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:27:14.19ID:6+P+c6Ag0
>>80
クーラントと空気の圧縮率の違いがわからないのかな?
圧力によるリザーバーの亀裂破損などクーラントと空気の圧縮率の違いがわからない人が
クーラントを満タンに入れて起こる
ポンプやリザーバー規定限界の水温60℃程度まで故意に温度を上げ液体を膨張させても
その程度の膨張は余裕で空気の圧縮で緩和できる
小学校で空のシリンダーと水を入れたシリンダーを生徒に押させて圧縮率の違いを
授業で教えたりするのに
0084Socket774 (オッペケ Srd1-alHh)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:29:15.42ID:Pp0klN5nr
>>83
圧縮率とか的外れな用語持ち出しちゃって大変だね
簡易水冷はどれもクーラント満タンなんだけど圧壊とか起きてると思うの?文系さん
0086Socket774 (HK 0He2-59hk)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:38:15.96ID:VAEVqc3nH
    , -──- 、
 /::::::::::::::    ::\
/:::::::::::        ::∨ト、        こいつは熱いッー!
::::::::::          :: レ'ノ
::::::::::::::        ::: レ'⌒ヽ     スリッパ以上の爆熱が
ヽ-───i===i─-}ァ'  ノ    ポカポカするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )     こんなCPUには出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ'        ねえほどなァ────ッ
i1(リ        r;:ドヽ K
ヾ=、     に二ニヽ `|; )      クーラーのせいで爆熱になっただと?
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ        ちがうねッ!!
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__  こいつは生まれついてのインテルだッ!
'ト、\.   ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ  `ニア   ,. -┴‐‐'  ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ   淫厨さん
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ .   l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト      __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー-  早えとこ
;ニ=ー:::::::ヾト、._    ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|::::::::::: 本格水冷にしちまいな!
:\:::::::::::::::ヽ   ̄ ̄ !:|:::::    ̄ ̄  ::::|::::::::

https://pics.computerbase.de/9/1/0/0/6/1-630.999d203c.jpg
0087Socket774 (ワッチョイ 254c-xsPz)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:49:04.67ID:LCl/1BKK0
>>75
俺は14Sはファンの形状がちょっと特殊で一般的な正方形の形状のが使えなさそうだから
普通の形状の12cmファンでいける12Sにした
まあ14SでもNoctuaの専用品が単品売りはされてるけど

>>82
PRIME TRX40-PROでIntelのX540-T2をPCIeスロットに挿して使ってるよ
仕様上10GbE側はWOLが効かないけどWOLについてはオンボードNIC側を使えばいいので
特に問題はなさそうな感じ
0089Socket774 (アウアウクー MM91-AIxM)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:56:01.14ID:SrK9ZOGtM
>>83
室温から60度で液の体積増加は1%以下だぞ
その程度で水冷部品が割れるわけないし
そもそもソフトチューブだって伸縮するんだから余裕だろ
0090Socket774 (ワッチョイ 46b3-s5Rz)
垢版 |
2020/01/19(日) 12:56:03.53ID:/R36xZIK0
>>84
嘘つき乙
どの簡易水冷も振ればちゃぷちゃぷ音がする
液体でギチギチ満たしていれば音は出ない
0091Socket774 (アウアウクー MM91-AIxM)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:03:55.66ID:SrK9ZOGtM
>>90
それは空気が入っちゃってるだけ
完全にゼロにするのはコストかかるから
液体の体積増加が1%として入ってる空気の量はどう見ても1%以下なので緩衝にはならない
0092Socket774 (ワッチョイ 8673-GD4L)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:41:28.27ID:rlQfUgAA0
水冷の話は専スレでやれ
0094Socket774 (オッペケ Srd1-Zg7/)
垢版 |
2020/01/19(日) 14:05:36.03ID:Ydn2G8KFr
>>60
わかるわかる
自分もATX電源とミドルタワーケースと空冷ファンとAIOクーラーとメモリを全部Corsairで統一してたときもあった
自己満足にすぎないけど

>>63-64
ウチのEisbaerも覗き窓から見てフワフワした物体が漂うようになったので洗浄して市販の冷却液に入れ替えたらそれ以降は起こらなくなった
たしかに最初から入ってる冷却液が糞なのかもしれないね
0095Socket774 (ワッチョイ 254c-xsPz)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:00:40.78ID:LCl/1BKK0
>>47だけどTVMW7のバッチジョブを同時実行しない場合を基準とした時の1ジョブ当たりの
エンコード所要時間と速度低下率をメモリクロック3200MHzと2400MHzの2パターンについて
同時実行数2〜5で調べてみた(左側がDDR3200、右側がDDR2400時)
ちなみに各ジョブのソース動画ファイルは同一のファイルをリネームしてコピーしたもので
エンコ条件も全ジョブで同じ

1ジョブ同時:170秒(0%)/182秒(0%)
2ジョブ同時:216秒(21.3%)/229秒(20.5%)
3ジョブ同時:274秒(38.0%)/289秒(37.0%)
4ジョブ同時:336秒(49.4%)/350秒(48.0%)
5ジョブ同時:397秒(57.2%)/417秒(56.4%)

メモリクロックが25%落ちることでエンコ性能はざっくり5〜6%くらい落ちてる
また並列数が増えるほど1ジョブ当たりの速度はどんどん落ちていって、5つ同時実行だと
ジョブ当たりのエンコ速度は4割近くにまで低下する
なのでトータルの速度は2ジョブ同時の時は並列なしの1.6倍弱だけど、3ジョブ以上になると
1.9〜2.1倍くらいで急激に飽和して性能が上がらなくなる感じ(CPU使用率は5ジョブ時でも
半分前後で余裕はある)

>>55の言う通りメモリアクセスの時にペナルティが発生してるんだろうか?
コアが沢山余ってるからバッチエンコードで4つ5つ同時に走らせてサクサク・・・って考えてたけど
3つ以上はジョブを分ける手間を考えたらあんまり意味ないみたいだな
0096Socket774 (ワッチョイ 9143-EYjd)
垢版 |
2020/01/19(日) 18:12:01.88ID:mMLjlU900
>>95
メモリアクセスにウェイトが発生するからそれを隠蔽する為にCPUのL1〜3キャッシュはある。
メモリアクセスにウェイト(ペナルティ)が発生しないならCPUにキャッシュはいらない。
0098Socket774 (ワッチョイ 9143-EYjd)
垢版 |
2020/01/19(日) 19:11:07.22ID:mMLjlU900
>>97
すまんな。
わざわざキャッシュがあるということはそれだけ速度差があるといいたかっただけだ。
0100Socket774 (オッペケ Srd1-2rZr)
垢版 |
2020/01/19(日) 19:58:14.22ID:ayflDFoOr
動画ファイルだと都度大容量の読み込みが発生するからキャッシュの容量は役に立たないだろうねぇ。1CCXあたり1スレッドにでもすればL3独り占めできるだろうけど本末転倒。
0101Socket774 (ワッチョイ 254c-xsPz)
垢版 |
2020/01/19(日) 20:14:47.91ID:LCl/1BKK0
>>99
ソースも出力先も全てシステムの入ったローカルSSD(Optane SSD 900P)上でやってみた
いつもはソースはNAS1、出力先はNAS2みたいな感じでダイレクトでNAS→NASってやってるけど、
うちのセッティングだと速度自体はローカルでもNASでも変わらんみたい

しかしCPU使用率に余裕がある範囲では同時実行数を増やすほどリニアに近い感じで
性能が上がるんじゃないかと内心期待してたからちょっと残念だな
エンコで性能を使い切る意味がないとなると何か別の用途を考えなければw
0102Socket774 (オッペケ Srd1-2rZr)
垢版 |
2020/01/19(日) 20:20:55.16ID:ayflDFoOr
スリッパPCのお値段なら3700辺りが2台はいけ
0103Socket774 (ワッチョイ a1fa-FHmM)
垢版 |
2020/01/19(日) 20:48:49.19ID:awUAb6cy0
Adobe Aeを使ってる人がいたら、直接レンダリングやメディアエンコードでの出力速度の感想を聞きたいな
0104Socket774 (ササクッテロレ Spd1-saB1)
垢版 |
2020/01/19(日) 21:17:29.33ID:650pNPlNp
          インテルCPUの発熱が高くて
    r'ニニ7      本当にすまないという気持ちで…
     fトロ,ロ!___       胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      どこであれ土下座ができる!る…!
\.\インテル/| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬     肉焦がし… 骨焼く…
  l \三三三三三\\;'
  hヽ\ W-3375X \\';∫  TDP655WのW-3375Xの上でもっ……!
  └ヽ ヽ\三三三三三\\'"
    ヽ |__|災災災災災災|__|
      lj_」ー――――‐U_」



  ブス…  ∫ ;′ ∫  ,;′
   ブス…',. -――-゙、  ;'  ジジジ…
    ; , / ; インテル へ `>、'; ∫
   _;'___{.  ,>-/、/=Inイヽ;'_
  /三三j='rー、\_>、)_, >;;〉三'`、ジジ…
 /三三└'゙ー:;‐;;‐;;'`ー;;ヾ'`"´三'三;`、
 囮ヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱ囮
 囮災炎災災W-3375X災灸災炭囮
 ◎┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴◎
0105Socket774 (ワッチョイ a173-A78j)
垢版 |
2020/01/20(月) 07:14:48.44ID:hiDGEi880
ねぇねぇ、2021年になった今でもまだ14nmなの?
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶   今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ 14nm   ::::i:.   ミ (_●_ )    |      ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡___
 ヽ___  AMD  ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ AMD ___/
       / RADEON /ヽ <    r "    ...r ミノ~.    〉 /\ CPU 丶
      /   5nm /    ̄   :|::| イ 超 ::| :::i ゚。     ̄♪  \ 5nm丶
     /     /    ♪    :|::| ン 爆 ::| :::|:           \   丶
     (_ ⌒丶            :` | テ 熱 : :| :::|_:           /⌒_)
        | /ヽ }            :..,' ル  :::::(  :::}              } ヘ /
       し  .))          ::i      `.-‐"            U ((
          ソ  トントン                              ソ  トントン
0107Socket774 (スフッ Sd22-EYjd)
垢版 |
2020/01/20(月) 08:44:23.73ID:eh4sExGgd
>>82
ギガのAORUS XTREMEならX550-T2が載っててTHB_Cもついてるみたいだけど、それにAIC買い足すのじゃダメなの?
0108Socket774 (ササクッテロレ Spd1-saB1)
垢版 |
2020/01/20(月) 09:00:26.92ID:ycT5Rwpxp
>>106
盤石な一手だ!
0110Socket774 (オッペケ Srd1-2rZr)
垢版 |
2020/01/20(月) 09:30:27.32ID:+ZCDQ9E8r
TR4は触ったことないとCPUの取り付けわかんからな。
0111Socket774 (ササクッテロ Spd1-saB1)
垢版 |
2020/01/20(月) 11:59:28.28ID:bFVp/xTOp
            _______
             \Threadripper|
              \  3990X |
              /| ̄ ̄|   . |
            /  |__|   . |              -- 、
            | AMD /\  |              /´淫厨 \
            |__/   \|          厶---  、
                              ,ィ≦__ ´ ̄`ヽ\
                           tf´ /__, ≧t、   \>-
                          ____ `¨{tテッ `ー,tテッv┬v
                     ,ィ==≦、 、   `}`¨f^ヽ `ー宀│
              ト((ィー'^</ / 淫厨\ヽ、  j;; ^__`_  ;;;u j Y
.       , --- 、  ,r' 淫厨  ∨ __,tッー¬fっ=r-ヘ r'===ヘィ   '^'__
      .イ廴淫厨 ー≦f(乂从儿 ヽ!てテ  てテYヽ ヽ` ̄ ̄´;;u , ' /
     〃__,{ ヽ、 、({ ≦   ≧zヽ, } こ'⌒ヽ ¨´u |Y^ヘヽ、___ _, イ/
   、」:ftッ,ヽ、 ハ ミニ! /⌒ヽ ;;ト┘{ ;ヽ弋iつ7´,'└〉_ノ^f^ヽ、´/
    ヾ_| 〈_、 |  |   〈';;r===-イ 气,ハ `¨こ´u;;; _/ヽノ| ,ァ=r- 、
     「! fニぇj  j   入`¨こ¨´ u  /f≧ー一 '´  ,/ 厶八_ノ   \__
.     ヽ、 `¨7 ,イ/>rr--r≦´  jf`=--    /   ,r-、
           ヽ                          ヽ
     /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
     \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
0114Socket774 (スフッ Sd22-FHmM)
垢版 |
2020/01/20(月) 13:37:57.19ID:OKFdI2AOd
>>107
インテルの10GLAN付きなんだね
米アマと国内の価格差が結構あるからスリッパもだけど
一緒に並行輸入したいかも
万一問題あっても面倒くさいだけで交換出来そうだし
0115Socket774 (オッペケ Srd1-2rZr)
垢版 |
2020/01/20(月) 13:52:07.32ID:+ZCDQ9E8r
計算特化のHPCなんかノードを増やしちゃうからな
0118Socket774 (ワッチョイ a173-A78j)
垢版 |
2020/01/21(火) 06:22:21.98ID:+H4hS03+0
                 |;:;:_;:;:_;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;l:;_;:;:_;:;:_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
              |________|_______|
              i、`''i ;;;;:::ijj}、`';;;;;;'"":::;;;'" ,,,,   廴r''ツ r'
              't、 ;;;、 t;; ::;;;`;;;;;;;;;;|}:::'"::;;'"ii"  、迄 彡ノツ
              ヽ, ;) (|;;ヽ;;、;;;;;;;;;ノ':::i:::;'":::';;"  ::'≡ " ノ       我 が P C に
               'i ,;i,,、;;、、,;; ;;;;、;;;i'i},,ir')ノ,,,,,,,,___ :::ミ≡:r'i      
               t ;t;;iitーミゥテ;;、刈シ='r'-ミュォヲヲ  ')'''/'|:|        一 片 の I N T E L な し ! !
                '',、,i'"` ̄"::::了 j''"` ̄:::::"   ;;リ/)リ/i       ,,
.                t、i'::::  :::::::| ,'  j""     :::リ'、/イ'(,, 、、 -ー '",、 ~ヽ
                 ヽt::::::: :::::t,,ハ ,、)    ;;;;:::i-ー'"t))::::: ..;、-'",, "  ヽ
                  i;t :::::::::::~'- '":"    了 ,i;;;;:::  t:::;、-'" '"     /
              ,,, 、 - ーt;ヽ ::::::::;;、、、:::,,,   ;;'" /;;;;::: ,、'":::::彡
          ,,、- ''":::::::::::::::::::t:;ヽ :::::":::::::::::::`'  / , ';;;;;;;r''":::::::...
       ,,、-'"::::::::::::::::::::::::::::::::::t::;;ヽ ;;;:::::::::    "/;;;;/::::::::::
   ,,、- '"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t:::;;;ヽ ::::::::::::  、';;;;;r'"::::::::
.  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::t:::;;;;;;'、;;;;;;;;;,、-';、-'":::::
0119Socket774 (ササクッテロ Spd1-saB1)
垢版 |
2020/01/21(火) 08:24:13.33ID:bCsTDAelp
>>117
是非そうなって欲しい!
0120Socket774 (アウアウウー Sa05-IPaT)
垢版 |
2020/01/21(火) 11:22:42.26ID:Mx+0NGkla
>>112

1239段の人は、どんなペースで上がったんだ?
0121Socket774 (ブーイモ MMf6-Ak/Q)
垢版 |
2020/01/21(火) 12:25:47.00ID:6kFIx33MM
藤井七段は練習用の試作Ryzenの段階で
先日早くも強豪棋士を1日で2人も撃破していたぞ
これが本番のスリッパPCを組み終わったらタイトル獲得待ったなしだな
0122Socket774 (ササクッテロラ Spd1-saB1)
垢版 |
2020/01/21(火) 12:34:39.20ID:EgMDoiUEp
>>120
引退した加藤1239段の事か!
0123Socket774 (オイコラミネオ MM29-Lq3P)
垢版 |
2020/01/21(火) 12:46:52.18ID:+sKA4TJ+M
>>120
順位戦毎年昇段してたから、A級昇級決めた4年目かな
規定厳しかったのもあるけど、九段になったのはさらに15年先なんだよな
0125Socket774 (ワッチョイ 1dbe-4yU/)
垢版 |
2020/01/21(火) 16:29:29.31ID:bSX1vQtq0
>>124
EPYC 7742を選ぶとそれだけで500万超えなんてすが。富士通税が高すぎです。
0127Socket774 (ワッチョイ a1fa-FHmM)
垢版 |
2020/01/21(火) 16:37:07.48ID:VUPiO19j0
保守込みとかじゃないの?
0128Socket774 (ワッチョイ 1dbe-4yU/)
垢版 |
2020/01/21(火) 16:47:59.85ID:bSX1vQtq0
何らかのシステムと抱き合わせで
単体で購入することはないんだろうけどね。
価格の優位性が無くなりそうで残念。
0129Socket774 (ワッチョイ 1dbe-4yU/)
垢版 |
2020/01/21(火) 16:55:16.32ID:bSX1vQtq0
Xeon Platinum 8280で3倍くらい。
EPYCで8倍とは。何でなんだろう?
0130Socket774 (スプッッ Sd82-GD4L)
垢版 |
2020/01/21(火) 17:14:27.32ID:4mSmbqeDd
>>126
大体25%くらいまでは大手なら値引き入れてくれる
個人とかだとわからん
0131Socket774 (ササクッテロラ Spd1-saB1)
垢版 |
2020/01/21(火) 17:16:34.00ID:AD+yam43p
>>125
会社が保守込みでリースする物やで…
0132Socket774 (ササクッテロラ Spd1-saB1)
垢版 |
2020/01/21(火) 17:17:32.51ID:AD+yam43p
´   `ヽ、          ヽ:.:.:.:.:.:.:∧:.∨  》ヘ∨     Xeonとは違うのだよ
      \              ∨.:.:r─ベ7V>'゙: : :ハV
        ∧           ∨.:ゝ─ヘ:.xV: : : : 」∨    Xeonとはッ!!
       ∧_______,.ム斗:.V ̄マ.:AMD V
____       ∨: : : : : : : :: : : : : :∧:.:. ̄:.}:.:.レム}:リ:::}|          ___ _
    ` ー x  V: : : : : : : : : : : : : : ::マ:.:.:.:.:レァイ_{{:::リ !  __,..x<´_//_    >x_
      /V ∧マ=─ ニ三三ラ7゙¨丁¨_´ノ/ !レム | ̄  >'  x<: : : : : : : : :>x'´   >、
── ‐x' / ∨∧/x'゙<¨てア>' / i 〈_ヽー‐'゙ //  !     /: : : : : : : : : : : : : : : X _,..X
  __∨   V ハ ' ヽ `_,.x' {  X  i. }  /.:ム  |  _,.xァ゙: : : : : : : : : : : : : : : : : :X─ '¨ X
  `ー─∨   i ハ         八    Vハ r1:|.   | X_,.xァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :X   ∧
   Fニニ.V  .l.  |_        (__,.x_,ノ¨ヾレ|  ,リ    7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ニ└──
   r──_i   |  マ`ヽ    x'´:.:.:.:.:.:x_,._:.x:.:.>V |   .7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\_∠∠
∨/   ̄  }   !   !  i   /.:.:.:.:.:x'´¨丁´  ム∧,リ   .7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : x<: : : : : :
\\___ノヽ、 |  |  ヽ_,.x'_,:.>'ー‐ '´ ノ ノ//.》゙   {イ:/: : : : : : : : : : : : : : : : : /.:.:.x<´ : : : : : : : : :
ヘ `ーx______\_,」  ヽ、    _ _,.x‐_,.´x‐┘‐'゙ |   l:l:i/: : : : : : : : : : : : : : : /. :/: : : : : : : : : : : : :
 \_          ` <____,.x'´ ri ri }   | __ムイ/.: : : : : : : : : : : :.:/.::/.: : : : : : : : : : : : : : :
‐x∧X ` ー── x__    ∧Vハ   ハ!_l」_,.!斗   ,リ ゙ーム::!l i : : : : : : : : : :/.::/ : : : : : : : : : : : : : : : : :
¨   ヽ\        `X  ∧Vハ       _,.x‐   
0133Socket774 (アウアウウー Sa05-IPaT)
垢版 |
2020/01/21(火) 18:19:57.83ID:Mx+0NGkla
昔のホストなんて、定価100億、提案価格1億なんてざらにあったし、定価なんて誰も見てないよw
0135Socket774 (ワッチョイ a173-A78j)
垢版 |
2020/01/21(火) 20:14:03.66ID:+H4hS03+0
淫厨共を薙ぎ払え!!
             _,, -‐─‐-、
          _,, -‐''´   ヽ_ _ \
       ,,r''´ / /           \
      /   / ,  , '  r  _ ヽ   \
     ,/ / / ,  ,'   , ,' /  ゙ヽ,  '  ヽ\
     ,/_,, -─-、 ,'   , '  { // } , ' i  |
   ,-'i´こミ ヾoヽi   ; '  ヽ-- ' , ' ,, l,,r-{
  / }l}  ,,ニ-‐-、_,,}  , '   '_,,    _  _  ゙l } }
ニ{ El  {''=ャニ'´ニ!} , ' ,,'' -‐''  ,-i l l_(_ヽ-┴‐' ̄ ̄ ̄ ̄`''三ニ==i
-,ヽ ミさ .}   ̄ (”{!,'    _,,b=-┴''/´    _,, -'、,,____,,ニ三ニニ
  ヽニ}{/  ,r‐ゥ / _,, -‐''´       {   _,,-ミミ3
    ノ \二ニ‐''`            ヽ=''/「 | \ヽ
\ ,r'´ ̄    i           ,r'´/ l .l /  ヽl
 /                ,∠,,/  l / l   i ``- 、
./              _,,-‐''´     l./ l , '   ,'  `ヽ 、
l         _,, -‐<.´`l ,'   3990X i ,'    ,'      `ヽ、
ヽ    _,, -‐''´   l \l ;  ,'      i i ヽ   _       ゝ \
 l          /  l 〉   ',      i    , '         ヽ
 ヽ        /   // \_ , _ _ ,, ‐´ r           ヽ
  ヽ          /  ノ }  \       i   
   \        { ̄  /    ヽ '   i  i         ヽ
0138Socket774 (ワッチョイ 8773-Jq7D)
垢版 |
2020/01/22(水) 07:22:45.41ID:3LXmHO3H0
  γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽ
  |l     .|    |    |    |   
  |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽl 
 ..||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)| <スリッパ!
  (/   ∞  .∞.  .∞   |
  ヾ、__人、_人_、_人_、_ノ 
   し`J  し`J  し`J  し`J 
0139Socket774 (ササクッテロラ Sp7b-Pkcc)
垢版 |
2020/01/22(水) 08:50:19.23ID:/6v5bHtBp
CineBench R20(シングル/マルチ)

7702P  393/18864 ☆
3970X  509/17448 ☆
3960X  510/13551 ☆
3175X   418/13247 
3950X  518/ 9165 ☆
10980XE 480/ 8846
9980XE  448/8791
Xeon 8180 376/8585

https://www.cgdirector.com/cinebench-r20-scores-updated-results/
0140Socket774 (ササクッテロラ Sp7b-Pkcc)
垢版 |
2020/01/22(水) 08:53:41.63ID:/6v5bHtBp
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0142Socket774 (ササクッテロ Sp7b-Pkcc)
垢版 |
2020/01/22(水) 12:07:08.77ID:X829jlRFp
>>139
3990Xが抜けていた…

CineBench R20(シングル/マルチ)
3990X 494/25388 ☆
7702P  393/18864 ☆
3970X  509/17448 ☆
3960X  510/13551 ☆
3175X  418/13247 
3950X  518/ 9165 ☆
10980XE 480/ 8846
9980XE 448/8791
Xeon 8180 376/8585
0143Socket774 (ワッチョイ 87fa-9Moe)
垢版 |
2020/01/22(水) 17:48:40.76ID:KexZWOgS0
スリッパのコア数を16コアにして、メモリ256GB対応のが出れば良いのに
3950も良いけどメモリ128GBまでだから、それだけ不満だよ
0144Socket774 (オッペケ Sr7b-geev)
垢版 |
2020/01/22(水) 21:11:57.21ID:hj9Zo83Tr
え?そうなの?
と思ったら256GBまでじゃんビビったわ
なるほどメモリ128GBまでは3950限定の話なのね
3960X以降ならちゃんと256GBまで乗るから大丈夫だよ
https://i.imgur.com/jWIwgp5.png
0145Socket774 (オッペケ Sr7b-b9Ji)
垢版 |
2020/01/22(水) 21:37:58.87ID:l8z70FT2r
つーかAM4だから
0148Socket774 (オッペケ Sr7b-geev)
垢版 |
2020/01/22(水) 22:14:46.31ID:hj9Zo83Tr
Intel的には一番痛いのはXeonが実質死んだ事だろうね
まあ全身激痛な中での比較だけども
0149Socket774 (ワッチョイ 8773-Jq7D)
垢版 |
2020/01/22(水) 23:49:51.93ID:3LXmHO3H0
 来 :い 買 こ |    |  今 恐 雷
 る つ い の 了从从  よ 怖 禅
 が で た 石 (ヽ)))|  り. の ス
 い .も く   /'')) "〈  始 伝 リ
 い  ば  (,,,(从ノ| ま 説 ッ
  /     (;;  {;;;;;;;;t る は パ
 ・  _,,,,r''{{;; ソ;;;;;;;从;;;ー、___/
ミ)⌒tt ,i;;" {{:〈リ〈;;"从从//"iシ彡;}
シ'/(,t、;;i、ii'、、从ヽijj、リ,,レii,、、jj,,,|シ彡;}
;;j iミ、ミ''''',,=、ーミ'';ノri-z'''z,、'''';彡}彡与
〈 :::::::~" ̄ ̄フ彡;;i〉" ̄ ̄´'"リ:/i|)
、', :::::   ::::::( ,リリ:i :::::::::::''  リ/)リリ
,〉', ::::::::.....::::::::r'ニ:::ノ>ヽ、'"  /イ=/ノ
'ー't ::::::::::::::":::`~:::"'´    /:: ,'イリ
;:;;;;', ":::''"::::: ,,、''ェ::' 、   ;;;; ,' i,))
;:;;;;;;', ii   ''" ''""" `'   ;; ,'ノ|i,,,,,
;:;:;;;;;;', ヽ::  ,、 ''"::::`'   i::/:: ||  ~''
;:;:;:;;;;;~' 、  :::::::::::::::::   /;;;  |~' 、
;:;:;:;:;;;;;;;;;;~' 、 :::::''"'':::" /;;;;:::::  |;;;;;;;~'
、、;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'ー――'";;;;":::::  i;;;;;;;;;ノ
  ~'' ー、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''":::::" :: |;;;、'"
0150Socket774 (ワッチョイ 7f41-Bfq8)
垢版 |
2020/01/23(木) 00:21:31.15ID:bEgm3QZI0
EPYCではそういう需要にも応えてる
スリッパにも元々あったのに消えたってことは、やっぱ個人でその用途は少数派ということか
0155Socket774 (ワッチョイ 8773-Jq7D)
垢版 |
2020/01/23(木) 07:14:08.43ID:RFu8q95p0
                          /|.l
                           | | |
                            _| | |⌒ ̄`ー- 、
                     _ -‐"   | .| ヽ、 \   `ヽ、      |l
                    /     /./\ `ー-ゝi   .∧    |l|
                   /       レ.    \   |   | ゝ   | |
                /        \     \__/   |  Yーイl |
                  /           > 、   /   Inп@  |イ
AMDスレッドリッパー  /         _ -‐"   \/  ./ヽ /|   /
              /      _ - " 二ミ     \    Y /_./
は化け物か        /  _ - "   /:::::::::::::::`ヽ、   \  / / T |
                /  ̄     /::::::::::r――- 、`ヽ、  \_/  ヽ|
             /      /:::::」:::::::: `ヽ、_ノ:::::::::`ヽ、___ |
           /      /_::_::_::::::::::::::::::::::::::;-:、::r‐、:::::::/;;;||
          / _,,,;;-イーt" ̄|:.:.:「    ̄ ̄ ̄`ー " | l:ヽ__)::: |;;;;;||
       /'";;;;;;;;;;;;;;;;/:.:.:.ヽ  ヽ '               ヽL::::::::::/;;;;; ||
         l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:.:.:.w/           __   '  ノ ./L/;;;;;;;;;;||
       `ヽ、;;;;;;;;;;_;;;フー"          /- ミヽ、   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ    
          `ー;>"\     l       |    |:/   ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ      
            /: : : : \   i `、      ` ー- "  /;;;;;;;;;;;;;__;;;;;;ヾ、
__,,,,,____/: : : : : : : : \. |   ヽ、     "    /ー'" ̄ ̄    ̄ ̄
     >;;;;;;;;;;;l: : : : : : : : : : : \|    ` 、__ /
0159Socket774 (ワッチョイ bfb3-FSfQ)
垢版 |
2020/01/23(木) 13:32:43.61ID:GWIiqfHf0
今、気づいた
単純にlane数が欲しい人、Epyc Romeの8コア買ったら幸せになるんじゃね?
8コア7262が送料込で750ドル位、H11SSL-iが送料込420ドル位

今回はEpycの方が柔軟に構成組めてお財布に優しい
0160Socket774 (ササクッテロラ Sp7b-Pkcc)
垢版 |
2020/01/23(木) 14:06:44.35ID:xi8GmZv8p
>>159
スリッパの方がクロック高い分、色々とお金が掛かるな。
0162Socket774 (ササクッテロラ Sp7b-Pkcc)
垢版 |
2020/01/23(木) 14:53:30.96ID:4UvLMjBcp
´   `ヽ、          ヽ:.:.:.:.:.:.:∧:.∨  》ヘ∨     インテルとは違うのだよ
      \              ∨.:.:r─ベ7V>'゙: : :ハV
        ∧           ∨.:ゝ─ヘ:.xV: : : : 」∨    インテルとはッ!!
       ∧_______,.ム斗:.V ̄マ.スリッパ
____       ∨: : : : : : : :: : : : : :∧:.:. ̄:.}:.:.レム}:リ:::}|          ___ _
    ` ー x  V: : : : : : : : : : : : : : ::マ:.:.:.:.:レァイ_{{:::リ !  __,..x<´_//_    >x_
      /V ∧マ=─ ニ三三ラ7゙¨丁¨_´ノ/ !レム | ̄  >'  x<: : : : : : : : :>x'´   >、
── ‐x' / ∨∧/x'゙<¨てア>' / i 〈_ヽー‐'゙ //  !     /: : : : : : : : : : : : : : : X _,..X
  __∨   V ハ ' ヽ `_,.x' {  X  i. }  /.:ム  |  _,.xァ゙: : : : : : : : : : : : : : : : : :X─ '¨ X
  `ー─∨   i ハ         八    Vハ r1:|.   | X_,.xァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :X   ∧
   Fニニ.V  .l.  |_        (__,.x_,ノ¨ヾレ|  ,リ    7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ニ└──
   r──_i   |  マ`ヽ    x'´:.:.:.:.:.:x_,._:.x:.:.>V |   .7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\_∠∠
∨/   ̄  }   !   !  i   /.:.:.:.:.:x'´¨丁´  ム∧,リ   .7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : x<: : : : : :
\\___ノヽ、 |  |  ヽ_,.x'_,:.>'ー‐ '´ ノ ノ//.》゙   {イ:/: : : : : : : : : : : : : : : : : /.:.:.x<´ : : : : : : : : :
ヘ `ーx______\_,」  ヽ、    _ _,.x‐_,.´x‐┘‐'゙ |   l:l:i/: : : : : : : : : : : : : : : /. :/: : : : : : : : : : : : :
 \_          ` <____,.x'´ ri ri }   | __ムイ/.: : : : : : : : : : : :.:/.::/.: : : : : : : : : : : : : : :
‐x∧X ` ー── x__    ∧Vハ   ハ!_l」_,.!斗   ,リ ゙ーム::!l i : : : : : : : : : :/.::/ : : : : : : : : : : : : : : : : :
¨   ヽ\        `X  ∧Vハ       _,.x‐   
0163Socket774 (アウアウエー Sa1f-+3Q7)
垢版 |
2020/01/23(木) 15:39:28.24ID:XpOqhLLRa
>>159
それならXeonのほうが良さそうに見えるけどなあ
PCIe4.0や大量のCPUコアを必要としていないならXeonのほうが安く済む
0164Socket774 (ラクッペ MM3b-qrl0)
垢版 |
2020/01/23(木) 18:56:41.96ID:CwMEyVXjM
>>161
正式は128GBだけど32GBモジュール出回ってないとき発売だからしょうがない。
今のとこAM4マザー含めて
32GBモジュールフルで積めなかった事例みたことないけど
積めないマザーるんかな?
0167Socket774 (スップ Sd7f-fdlN)
垢版 |
2020/01/23(木) 20:22:51.76ID:S55rAx45d
RAMPAGEのときもそうだったけど短期間で上位互換出すのやめてほしいわ
0168Socket774 (ワッチョイ 8773-Jq7D)
垢版 |
2020/01/23(木) 20:43:16.17ID:RFu8q95p0
   Athlon  Bulldozer   Ryzen    ┃          ZEN2                    ┃    ZEN3       ┃  ZEN4
    ↓     ↓         ↓     ┃           ↓                 ┃     ↓          ┃  ↓
                             ┃          ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ            ┃   ∩___∩..    ┃   ||
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧    ┃          (.___,,,...,,-ァァフi               ┃   | ノ 淫照  ヽ /⌒) ┃ ∧||∧
   (・∀・)  ∩∀・)     (・∀・)∩  ┃          |l、{ 淫 j} /,,ィ//|          ┃  /⌒) (゚)   (゚) | |  ┃( / ⌒ヽ
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   ┃          |l、{ 照 j} /,,ィ//|          ┃ / /   ( _●_)  ミ/  ┃ | | 淫 |
 〜(淫 (    ヽ淫)つ 〜( 淫.ノ   ┃         i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ            ┃.(  ヽ  |∪|  / . .┃ ∪ / ノ
   (/(/'      (/     し^ J   ┃          |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |             ┃ \    ヽノ / . .  ┃  | ||
                             ┃       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人         ┃  /       /      ┃  ∪∪
                             ┃     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        ┃ |       /       ┃
                             ┃    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.         ┃ |  /\ \   
                             ┃     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      ┃ | /    )  )     
                             ┃    // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ       ┃ ∪    (  \
0170Socket774 (スップ Sd7f-fdlN)
垢版 |
2020/01/23(木) 21:04:37.64ID:S55rAx45d
VRM置き換えるだけなら最初から出せよなほんと
何がALPHAだよ馬鹿野郎
0173Socket774 (オッペケ Sr7b-3Sj1)
垢版 |
2020/01/23(木) 21:30:35.92ID:eV3ej3QHr
>>156
いやMSIのはサーバー用ではないよ
VRMも70A×19フェーズの最強クラスだしね

>>161
実際に32GBモジュール×8枚挿して256GBで動いてるよ
CPUは2990WXだけど
0175Socket774 (ワッチョイ 7f41-sOFI)
垢版 |
2020/01/23(木) 21:58:17.36ID:xp/Ac+kt0
ROG ZENITH II ExtremeだけどBIOSアップデートで
3990Xも使用出来るんだろうか
Alphaが出て来て心配になってきたぞ。
0177Socket774 (スップ Sdff-FaBn)
垢版 |
2020/01/24(金) 00:24:01.27ID:NEDEJj3fd
どのメーカーも3990Xは載せられるだろ
事前に知ってたからあんなクソでかいVRMヒートシンク載せてるんだし
0178Socket774 (ワッチョイ 8781-3Sj1)
垢版 |
2020/01/24(金) 00:58:27.61ID:hH5c2P9z0
3990XのTDPは3970Xと同じ280W
64コアだけど電圧とクロックを下げることで32コアと同等レベルの電力にとどめてる
なので定格+α程度ならもちろん現行マザーで対応可

でもOCで全64コア4GHzとかやろうとすると700W超えになって途端にVRMがもたなくなる
それにはXeon W-3175X用マザーのような大げさなVRMを搭載した特別なTRX40マザーの登場を待たねばならない
0179Socket774 (HK 0H7f-NLAE)
垢版 |
2020/01/24(金) 04:23:02.84ID:LG+AL7cPH
         ─┬=====┬─┬─┬
           ヽ┴-----┴ 、/_ /
         ==||:|: 淫 :|: 「r-┴──o
   ______|:|:_照 :|: ||--┬┘ ̄
   |ミ///ロ-D/XEON |ミ|丘百~((==____
   └┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
   ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
    ゝ(◎)(◎∩◎)(◎)(∩)ノ三ノ──ノ三ノ
.          //     | |          ミ
        //Λ_Λ. | |
        | |( ´Д`)//  うるせえXEONぶつけるぞ!
.         \.   イ  /    
          |  ン   lヽ,,lヽ ミ
          |   テ  (    ) やめて
          |   ル  と、  ゙i  セキュリティー脆弱で消費電力多くて性能悪いの!
0180Socket774 (ワッチョイ 8773-Jq7D)
垢版 |
2020/01/24(金) 07:16:48.59ID:EUJ0XcKG0
  γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽ
  |l     .|    |    |    |   
  |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽl 
 ..||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)| <スリッパ!
  (/   ∞  .∞.  .∞   |
  ヾ、__人、_人_、_人_、_ノ 
   し`J  し`J  し`J  し`J 
0182Socket774 (スップ Sdff-FaBn)
垢版 |
2020/01/24(金) 08:02:54.15ID:NEDEJj3fd
>>178
太一とか1440A流せるぞw
あれで足りないわけないてかメーカーは64コア出ること知ってるからどのメーカーも余裕をもたせた
0183Socket774 (ワッチョイ 2758-klkx)
垢版 |
2020/01/24(金) 08:11:37.63ID:EghH+ydZ0
>>171
total of 15 PCIe Gen 4 M.2 slots.

さすがに5の間違いだよな・・・どこに15個も付けられるようなスペースがあるんだw
0184Socket774 (ササクッテロラ Sp7b-Pkcc)
垢版 |
2020/01/24(金) 08:17:18.22ID:R7c7GUdJp
>>183
PCIスロットに挿すm2搭載RAIDカード
0185Socket774 (オッペケ Sr7b-3Sj1)
垢版 |
2020/01/24(金) 08:32:28.63ID:8qUOP0mNr
>>182
最大定格90Aのスイッチング素子を16フェーズ並べたから単純に1440Aって計算なだけであって
実際にそんなに流せるような冷却機構は備わってない
0186Socket774 (スップ Sd7f-fdlN)
垢版 |
2020/01/24(金) 08:32:38.90ID:8YykuGXgd
>>183
グラボでPCIex16一つ潰すとして、残りNVMe4枚つける拡張カード3枚で10(x16が2、x8が1だから)、マザーのスロットで5、合わせて15なのでは
0187Socket774 (スップ Sdff-i5Xg)
垢版 |
2020/01/24(金) 08:43:20.77ID:nFfCX+/6d
>>182
電車の運転席に見える電流計みたいな数字だなw VVVF炸裂キュイーンとか口走りそうだ。
(電圧が違うくらいは知ってるけど知識テキトー)
0189Socket774 (ササクッテロラ Sp7b-Pkcc)
垢版 |
2020/01/24(金) 08:45:46.39ID:R7c7GUdJp
              ,. -──‐ 、
             /        \
            厶  大      ∠ハ        )ー'ヽ、_ノヽ_人_ノヽ_/ヽ__ノヽ
            ム   往    u  ∠ハ       く
          r'ー、_  生  _,r-‐'  ∠|      )  ぬ う っ !
           { イリゞ、_、゚ r_ノノ777    |_     ヽ
           ハ`tーa-七个-a一ィ イ /ハ     ノ   こ れ が 世 に 聞 く
          { /  ` ̄7 バ ̄ ̄´   } ら }   ∠ 
          !{ u  _,j ,'  ヾ、_    ノ r‐'/     `ヽ  禅 二 素 理 津 覇 …!!
          ヽi   {⊥ `k     r'  ン1      ノ    
           ヽ   ヾツ′     l´  |        `ヽ
             |  /⌒'_゙⌒ヽ   _l___|__      //⌒V⌒ヽ/⌒V⌒ヽ/⌒ヽ/⌒
         __ゝ | '"ー-`ヽ│  |┌──| 
     〈¨二 - -− ハ  `广″ ヽ/| |:::::::::::::|
     !|ュ   __。 /ハ_ ィニュ   __人. | |:::::::::::::|
.      !lュ  °//    ̄ ̄ ̄    `トl、:::::::::::|
    _⊥| ---─イ_       〈 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フー--、_
/ ̄ ̄\    /    ̄`Y´ ̄ ̄ \::::::::::::::::/:::::::::::::/:::::::`ヽ
:::::ヾ::::::::::::ヽ  /        |       ヽ::::::/:::::::::::::/:::::::::::::::ハ
0190Socket774 (ドコグロ MM5b-vT9z)
垢版 |
2020/01/24(金) 09:09:20.26ID:bulco+CLM
ゼニス君はチップセットがアチアチだからなあ
NF-A12×25を1000rpmで回して風当てても72℃までしか下がんない位アチアチだよ
0191Socket774 (オッペケ Sr7b-b9Ji)
垢版 |
2020/01/24(金) 09:17:54.15ID:cN7XPNdwr
スリッパのニートみたいなチップセットなのにアチアチなのかよ
0193Socket774 (スップ Sd7f-fdlN)
垢版 |
2020/01/24(金) 11:28:51.47ID:8YykuGXgd
>>190
ゼニスくんというかTRX40は当たり個体とハズレ個体があるっぽい
コイル鳴きで交換してもらう前は常にチップセット70℃超えてたけど交換後は60℃
そういや2700Xも3個買ったけどアイドルで50℃行ってる個体と30℃で安定してる個体あったな
0194Socket774 (スッップ Sd7f-FaBn)
垢版 |
2020/01/24(金) 12:11:32.18ID:C5A0Yagad
パワーチョークも90A品使ってるのはアスロック位じゃないの
3970X極冷OCで1000Wくらい食ってたけどVRMのヒートシンクは30度台だし結構余裕そうだった
まぁどのマザーでも1kW位は余裕じゃないの
0195Socket774 (ワッチョイ c7b1-HTH3)
垢版 |
2020/01/24(金) 12:59:32.03ID:O/zSr/qk0
> 「ROG Zenith II Extreme」のマイナーチェンジモデルで、電源回路のMOSFETを70A DrMOS「TDA21472」から、90A DrMOS「TDA21490」に変更。
> これにより、64コア/128スレッドの最上位モデルRyzen Threadripper 3990Xのオーバークロックにも対応するという。


Ryzen Threadripper 3990X向けsTRX4マザー、ASUS「ROG Zenith II Extreme Alpha」 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0124/336146
0198Socket774 (ワッチョイ bf73-9rwV)
垢版 |
2020/01/24(金) 14:55:51.29ID:JF4cEmG60
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
0200Socket774 (ワッチョイ 87d5-klkx)
垢版 |
2020/01/24(金) 15:49:59.40ID:Km2L+eLn0
名前を変えてくれるだけまだマシなんじゃないの
今はどうか知らないけれど、ギガなんて昔同じ商品でもrev違いで配置が変わっていてほとんど別物というのがあったよ
0202Socket774 (ササクッテロ Sp7b-N4+H)
垢版 |
2020/01/24(金) 16:25:58.95ID:Omb7TLfZp
実機による

試験テストをしなかった
0203Socket774 (ワッチョイ bfcd-Bg7T)
垢版 |
2020/01/24(金) 18:12:23.18ID:AQJKYzxl0
部品供給の都合もありるんやろな
0205Socket774 (ワッチョイ 27c6-xJ+A)
垢版 |
2020/01/24(金) 18:38:21.69ID:jlydg34h0
値段次第だな、
Hyper M.2が付属してて値段が今のとあまり変わらんくらいなら買い替えも検討したい。
Zenith諦めてPrimeにしちゃったから・・・
0210Socket774 (ササクッテロル Sp7b-Pkcc)
垢版 |
2020/01/24(金) 21:28:03.52ID:9RQpBDQsp
>>201
TRX80など夢物語!
0212Socket774 (ササクッテロラ Sp7b-Pkcc)
垢版 |
2020/01/24(金) 21:33:37.99ID:0h6Dkvzpp
                    Threadripper
                        ↓
               , ...、_  ,.,.,-''  ̄ ̄ ̄ ̄ ''ー 、 ___
          ミ ' ' " 、 /             " ,.. "',''''彡
          <ヽ / 7       64コア       ヽ、"ヽ| /
          丶 、/      、    ,      丶 / | /
           ヽ:::|     丶  ヽ,, ....... ,' 、  '     :ヽ/
            〉     ● /,, ___,..ヽ ●     〈 
            |       / (      ) \       | 
            l      /   ヽ 、.  ''   ヽ      l
   CORE-X    |      (      Y      )     i
     ↓     /       ヽ, ,.., '""'..,, ,,  /       |
           {       ::;;;;ヽヽiーーーi '' /;;;;:       }
   ∩___∩/        ::;;;;;;ヽ、_____,, .. ';;;;:::        丶
   | ノ、22コアu ヽ        ::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::         ヽ
  /  ●   ● |        :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::          ヽ
  | u   ( _●_)  ミ        ::::::::::::::::::::              ゝ
 彡、   |∪|  、`\                           ヽ
/ __  ヽノ /´>  )                           ヽ
(___)   /
0213Socket774 (ワッチョイ 47f0-Bg7T)
垢版 |
2020/01/25(土) 01:06:32.23ID:8/AaXr/k0
>>209
すまぬX399のほうの無印zenithのレビュー見て混同してた
zenith2は特に問題になるような不具合はない模様
0215Socket774 (ワッチョイ 8773-Jq7D)
垢版 |
2020/01/25(土) 06:53:33.84ID:CDBERuxK0
CineBench R20(シングル/マルチ)
3990X 494/25388 ☆
7702P  393/18864 ☆
3970X  509/17448 ☆
3960X  510/13551 ☆
3175X  418/13247 
3950X  518/ 9165 ☆
10980XE 480/ 8846
9980XE 448/8791
Xeon 8180 376/8585
       \_ー、 _f ヽ, ‐───- 、
      _ ─`  l          、  `r< ̄:::/
    /         , 〉. 、       \__j:::::::\_|_
  ∠ -─ フ´   l ./|ヽ_ヘ\__\ 、\:::::::::::::::::\
     r'/ /  || ! ヘl  \_`ヽ \ヽ、::::::::::::/
     〉 /  -7l.! l  ヽ   \ ヽ ヽ、ヽ:::::::::人
     .' ,'  !  i l       __,rz ヽ} ヽl `::/  \
     l /:l  |  |  _,,z     ==" rへヘー!´ヽ, ‐,  \
     K__|  ヽ ハ彡"    _     __,イ` rヘ / /.    \
       l  /入!、!     く 冫   / ! !  l i' /っ、      \
.       ∨/ / .>、 _____ /l´ヽ、j/  f  { `l ヽ      \     断然スリッパね!
.        ,' / / !  | /:::;j_ /:::::::/  A そ_,ヘ   \.    \
         l / /  |  イ:::::|´ `!:::::::/  //::ヽ/ ハ、_  \      \
        |/  ,   |,ハ:ヽ::::|  ,'::::::/  //:;;//'/ノ l   \.    \
       /  ,    !ヘ〉、ヽ:! .,':/// /. \// /   ヽ    \      \
        /  ,'    ノ///}_ヘ!.!/´// ,' _ `l、/       }     \     \
        ,'   ,   /k  ' ' トV/'//  l    i、`ヽ、    /      \ \   \
.      !   l  イヽ、ヽ、△ヽイ/!  !     \   ̄ ̄         \ \、 \
0216Socket774 (ワッチョイ 4758-Q3XR)
垢版 |
2020/01/25(土) 10:36:54.15ID:/u7FINyj0
TRX80、TRX40の高耐久化とそこまで大してメモリ帯域必要ないのがわかってキャンセルになった感じかな
X590みたいなもんか
0217Socket774 (ササクッテロ Sp7b-Pkcc)
垢版 |
2020/01/25(土) 12:25:13.70ID:4+NL/S1gp
>>216
その通りだと思う。TRX80を出してもEPYCと差別化出来んし、ベンダーも数量を見込めないTRX80用マザーに手を出したくない。
EPYC用なら数を捌けるので、EPYCの1プロセッサモデルに高クロック版を追加すれば済む話だ。
0218Socket774 (ワッチョイ 5fe5-9rwV)
垢版 |
2020/01/25(土) 12:26:41.51ID:x0e3TCVt0
多コアは帯域が欲しい客とクロックが欲しい客に二分されるらしいから
EPYCとTRX40で十分なんだろう
0219Socket774 (ササクッテロ Sp7b-Pkcc)
垢版 |
2020/01/25(土) 12:31:36.39ID:4+NL/S1gp
>>218
AMDがもっと法人向けのシェアを伸ばせば、淫のXeon-Wみたいにブランド化する意味も出て来るんだがな。まだ、今はそんな時期では無い。
0220Socket774 (ワッチョイ 87fa-9Moe)
垢版 |
2020/01/25(土) 13:28:00.70ID:jXmHBjCL0
AMDのスリッパとかは一応HEDTっ言ってるから
WS向けって感じじゃなさそう
まあ、使う人がどう使うかだろつけど
ただ、HPとかデルやレノボがスリッパを使ったWSを出さないってのも何かありそう
0221Socket774 (アウアウエー Sa1f-+3Q7)
垢版 |
2020/01/25(土) 15:00:49.95ID:vjMd6kY3a
Ryzenが普通にECCメモリ使えるからな
IntelのXeonみたいにワークステーション向けにCPUを使い分ける必要がない
0223Socket774 (ワッチョイ c7b1-HTH3)
垢版 |
2020/01/25(土) 15:21:57.95ID:vNA/N26V0
>>221
ほんとこれな
インテルがXeonの値段釣り上げるためにECC対応無しを作ってHEDT用とか言ってるだけで
AMDのRyzenは下からECC対応してるからな
0225Socket774 (ササクッテロレ Sp7b-Pkcc)
垢版 |
2020/01/25(土) 18:56:06.61ID:Dkmz9gbvp
         ─┬=====┬─┬─┬
           ヽ┴-----┴ 、/_ /
         ==||:|: 淫 :|: 「r-┴──o
   ______|:|:_照 :|: ||--┬┘ ̄
   |ミ///ロ-D/XEON |ミ|丘百~((==____
   └┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
   ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
    ゝ(◎)(◎∩◎)(◎)(∩)ノ三ノ──ノ三ノ
.          //     | |          ミ
        //Λ_Λ. | |
        | |( ´Д`)//  うるせえXEONぶつけるぞ!
.         \.   イ  /    
          |  ン   lヽ,,lヽ ミ
          |   テ  (    ) やめて
          |   ル  と、  ゙i  セキュリティー脆弱で消費電力多くて性能悪いの!
0226Socket774 (ワッチョイ 2758-klkx)
垢版 |
2020/01/26(日) 09:04:33.77ID:bm3WpYsb0
>>213
初代Zenith1年くらい使ってたけど特に問題なかったが・・・
なんか特定の組み合わせとかそういう奴か?
まぁもう使ってないからどうでもいいんだけど。
0229Socket774 (ワッチョイ 87fa-9Moe)
垢版 |
2020/01/26(日) 10:59:29.32ID:tGFWbtRf0
良さそうなマザーボードはXL-ATXだったりするから
使えるケースが少ないよね?
E-ATX対応ケースに無理やり入れたくないし
0230Socket774 (ワッチョイ 8773-Jq7D)
垢版 |
2020/01/26(日) 11:50:58.01ID:ccwZjg520
AMD TRX40搭載のゲーミングマザーがASUSから「ROG STRIX TRX40-E GAMING」価格は6万8800円。
https://ascii.jp/elem/000/004/000/4000404/
0231Socket774 (ワッチョイ 8773-Jq7D)
垢版 |
2020/01/26(日) 11:54:48.49ID:ccwZjg520
            _______
             \Threadripper|
              \  3990X |
              /| ̄ ̄|   . |
            /  |__|   . |              -- 、
            | AMD /\  |              /´淫厨 \
            |__/   \|          厶---  、
                              ,ィ≦__ ´ ̄`ヽ\
                           tf´ /__, ≧t、   \>-
                          ____ `¨{tテッ `ー,tテッv┬v
                     ,ィ==≦、 、   `}`¨f^ヽ `ー宀│
              ト((ィー'^</ / 淫厨\ヽ、  j;; ^__`_  ;;;u j Y
.       , --- 、  ,r' 淫厨  ∨ __,tッー¬fっ=r-ヘ r'===ヘィ   '^'__
      .イ廴淫厨 ー≦f(乂从儿 ヽ!てテ  てテYヽ ヽ` ̄ ̄´;;u , ' /
     〃__,{ ヽ、 、({ ≦   ≧zヽ, } こ'⌒ヽ ¨´u |Y^ヘヽ、___ _, イ/
   、」:ftッ,ヽ、 ハ ミニ! /⌒ヽ ;;ト┘{ ;ヽ弋iつ7´,'└〉_ノ^f^ヽ、´/
    ヾ_| 〈_、 |  |   〈';;r===-イ 气,ハ `¨こ´u;;; _/ヽノ| ,ァ=r- 、
     「! fニぇj  j   入`¨こ¨´ u  /f≧ー一 '´  ,/ 厶八_ノ   \__
.     ヽ、 `¨7 ,イ/>rr--r≦´  jf`=--    /   ,r-、
           ヽ                          ヽ
     /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
     \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
0232Socket774 (ワッチョイ 7f44-FkkX)
垢版 |
2020/01/26(日) 15:35:54.28ID:R0yTLv/x0
zenith買ってまだ10日しかたってないのに
新型が出るとは...落ち込むなあ。
zenith自体は安定稼働しているし
3990xは買う予定ないからいいんだけど...
BIOSとか早期に更新打ち切られたらどうしよう
0234Socket774 (アウアウウー Sa4b-nWQB)
垢版 |
2020/01/26(日) 17:24:04.73ID:itamuIV6a
>>232
俺なんか知ってたけどお構いなしで昨日Zenith2ex買ったぞ
3960x乗せる予定だったしな
ASUSはBIOSに関しては手厚いから安心していい

多分値段上がるから実質73000円で買ったコスパには勝ることは無いだろうし。m.2用カードも最安を探し抜いて買った方が安くあがるだろう
あと発表から発売までやたら長いからいつになるか分かったもんじゃない
0236Socket774 (ワッチョイ 0743-ppXk)
垢版 |
2020/01/26(日) 18:21:33.94ID:eFIM6qyV0
>>232
BIOSは通常、不具合対応が終わったら新CPU対応、及びその不具合対応しかない。
新CPUの望みが低いからBIOSは更新されないんじゃないかな。
更新されない分、返って安定するんじゃないかと思うが。
intelなんかは脆弱性が継続して発表されるから割と長いことサポートされるね。
0237Socket774 (ワッチョイ bf73-1dWi)
垢版 |
2020/01/26(日) 18:32:39.63ID:byedehBW0
asusはbios更新かなり重ねるイメージある。
asrockも新cpuに追従してくれる。
GIGABYTEはあまりって感じ。
相当なにかなければ初期biosのまま。
0238Socket774 (ワッチョイ 0741-klkx)
垢版 |
2020/01/26(日) 19:10:51.28ID:GjUbbI010
>>232
気持ちはわかる。
俺も12月初めにzenith2 exを購入したよ。
物は問題無いし、安定稼働してて3990Xも購入予定は無いけどな。
この業界、新商品の発売が早いとはいえ、2カ月でマイナーチェンジを発表されるとねぇ…
気分的な問題なだけだけどな。
0240Socket774 (スップ Sdff-fdlN)
垢版 |
2020/01/26(日) 19:20:43.15ID:nZp/AlAsd
まあ不愉快だよね
こっちはフラッグシップだと思ってROGのExtreme買ってるのに
RAMPAGEはExtreme→OMEGAはわかるけどENCOREとか意味がわからんし
最近のASUSVRM周りの小変更して上位モデル小出しにしてくるけどGigabyteのリビジョン商法みたく後々評判落としそう
0243Socket774 (ササクッテロレ Sp7b-Pkcc)
垢版 |
2020/01/26(日) 20:07:59.96ID:zOvp9tNfp
  γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽ
  |l     .|    |    |    |   
  |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽl 
 ..||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)| <スリッパ!
  (/   ∞  .∞.  .∞   |
  ヾ、__人、_人_、_人_、_ノ 
   し`J  し`J  し`J  し`J 
0244Socket774 (ワッチョイ bf73-1dWi)
垢版 |
2020/01/26(日) 20:08:36.75ID:byedehBW0
3990Xはマルチ速いけど単スレッドは控えめということで、
盛り上がりに欠けるな。
マルチスレッドはPC分散と天秤なってくるしなぁ。
0245Socket774 (アウアウクー MM7b-CcTE)
垢版 |
2020/01/26(日) 20:29:48.26ID:WNQeO2vRM
>>241
Xeonのスコアの倍でEPYC越えてるからな
HEDTどころかサーバ・ワークステーション用CPUになった

3990X  494/25388  3990ドル
7742  398/20644  6950ドル
7702  391/18857  6450ドル
7702P  391/18857  4425
3970X  519/17444  25万
3960X  518/13552  18万
W-3175X 417/12975  38万
0246Socket774 (ワッチョイ e74c-Z7Bm)
垢版 |
2020/01/26(日) 20:40:54.64ID:dNmis+t80
>>244
俺も思った
3970Xは32コアで3GHz台後半の定格だから相当インパクトがあったけど、
3990Xはちょっと定格が下がりすぎて物足りない感じがする
だから3990X待ちきれなくて3970Xで組んじゃったけどあんまり後悔してない
0249Socket774 (ワッチョイ bf73-1dWi)
垢版 |
2020/01/26(日) 21:59:13.65ID:byedehBW0
>>246
俺も3970Xだけど、
手間かけずに全コア4G維持出来るし、
少スレッド勝手にもっと上がるしね。

3990X先に出てたら両方行って、
3990Xをメインにしないとなんだかなという微妙な感じになってたかもしれないw
0250Socket774 (ワッチョイ 8773-Jq7D)
垢版 |
2020/01/27(月) 00:18:34.54ID:GLQ3wAQK0
   Athlon  Bulldozer   Ryzen    ┃          ZEN2                    ┃    ZEN3       ┃  ZEN4
    ↓     ↓         ↓     ┃           ↓                 ┃     ↓          ┃  ↓
                             ┃          ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ            ┃   ∩___∩..    ┃   ||
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧    ┃          (.___,,,...,,-ァァフi               ┃   | ノ 淫照  ヽ /⌒) ┃ ∧||∧
   (・∀・)  ∩∀・)     (・∀・)∩  ┃          |l、{ 淫 j} /,,ィ//|          ┃  /⌒) (゚)   (゚) | |  ┃( / ⌒ヽ
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /   ┃          |l、{ 照 j} /,,ィ//|          ┃ / /   ( _●_)  ミ/  ┃ | | 淫 |
 〜(淫 (    ヽ淫)つ 〜( 淫.ノ   ┃         i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ            ┃.(  ヽ  |∪|  / . .┃ ∪ / ノ
   (/(/'      (/     し^ J   ┃          |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |             ┃ \    ヽノ / . .  ┃  | ||
                             ┃       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人         ┃  /       /      ┃  ∪∪
                             ┃     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        ┃ |       /       ┃
                             ┃    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.         ┃ |  /\ \   
                             ┃     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      ┃ | /    )  )     
                             ┃    // 二二二7'T'' /u' __ /::::::/`ヽ       ┃ ∪    (  \
0253Socket774 (ワッチョイ 87b1-b9Ji)
垢版 |
2020/01/27(月) 07:07:37.55ID:uxmmXWY60
3990XはTRX40用って正式発表されとるがな。
0254Socket774 (スップ Sd7f-fdlN)
垢版 |
2020/01/27(月) 07:43:01.49ID:lFjuxf01d
TRX80は出るとしたらEPYCブランドでは
RDIMMにも対応してEPYC WSとかで
0255Socket774 (ワッチョイ 8773-Jq7D)
垢版 |
2020/01/27(月) 10:30:53.75ID:GLQ3wAQK0
>>252
TRX80は出ない。
0256Socket774 (ワッチョイ 2758-klkx)
垢版 |
2020/01/27(月) 11:00:16.34ID:ZFgovZ5u0
>>232
ASUSのBIOS対応はかなり長い、
以前使ってたX99DELUXなんて発売5年も前なのに去年更新されてたくらいだからな、
X99DELUX IIとかX299とか後継沢山出てからしばらく経っても普通に更新されてた。

問題はAMDでもそうなのかってところだが・・・
0257Socket774 (ワッチョイ 0743-ppXk)
垢版 |
2020/01/27(月) 11:16:14.37ID:fR8F80BA0
>>256
X99DELUXは脆弱性対応だろ。
基本、正常動作するんだったらBIOSは更新されないんだよ。
新CPUに対応するわけでもないのに新しいBIOSが出るってのは不具合対応だと思った方がいい
0258Socket774 (オイコラミネオ MMdb-J1e6)
垢版 |
2020/01/27(月) 11:45:45.91ID:wCkzC+TWM
最近見たASUSのやらかし
&#8226;Vega64/56のVRMサーマルパッドの手抜き
&#8226;RX5700のメモリー発熱問題
&#8226;自殺BIOS
個人的にはIntel板やNvidiaよりは手抜きしてる印象がある
X570ではこれと言って致命的なのは無かったがAGESAリリースが遅いっていうのがあった
それでもMsiより少し遅いってくらいだった気がする(逆に早いときもあった)
レビューも出揃ってるしあまり気にしなくていいと思うよ
0259Socket774 (ワッチョイ 4758-V9Tb)
垢版 |
2020/01/27(月) 12:17:06.26ID:QvsrdxJV0
最近は改心した印象あるけど、少し前は……
・FMxソケットでのROG板は末期のCROSSBLADEの1枚だけ
0260Socket774 (ササクッテロラ Sp7b-Pkcc)
垢版 |
2020/01/27(月) 13:13:16.06ID:AAbwdSU5p
                    /, ーミ、        ,  \
                 //    lハ{ , / ,r .ィ从ハ ゙i
                  〃     八{ル'j/ ´    ! !
                   /ノ ,{_,/     `   u   } {
               //r'jr'゙        、 ,   V  !
                 !7´    {、     ゙メ-+、( ミ !  はははははっ、見たか。
             rぃ{ --、_  ヽーァ'^ _   i'⌒ヽ} ,゙  3990X発売の暁はインテルなぞあっという間に叩いてみせるわ!
             ぃ ゙L 、_'、 、` /,r   _ =-v { 〈、
       r   、__ノ}rソ7 ヽ'='゙ミ、〉( ノ_r=ゥ≪, _ /〃゙ヽ
       {廴___ア { {,〈   `ー'゙ 「` r_(`ー'´ ミ 〉{ イ ハ
      -‐ミ‐  _   `j ハ     }   ノ  ̄    ,/ リ /  ミt_
__  ´     ´フ´ イ///ハ{ 〉   └《__ ,.」    r‐'{{! '゙   ≪__,,
⌒i        '´ ノヘ小l丿/ __   ( ̄     Ly ,ツ7   いー≦x、_
l j          ハ! { '⌒こー---―x、 、メ ´jハ  !、v゙ ー
_ン           {{ F ‘、   、__ ̄ ̄ ̄  /` / /リ 小`}
               || lハ 丶      ̄`      イ トV7
こ二二 ヽ     ||   \ヽ{  __j、_,r  ミ, 彡ソコノ //
     \\    ぃ  〈\ 、ヽ ______ノ´彡'´ ,__//
       丶 ー  `、、 ト、 ヽ\`ァ,二 ,.  ィ  ノ //
、        ̄\ 、 ヾ、\ └┘| {_/ ニノ ///      /
0261Socket774 (ワッチョイ bfd6-klkx)
垢版 |
2020/01/27(月) 14:05:42.22ID:/emFgAyD0
>>258
最近ASUS買って後悔したわ。
ASUSのX570マザーのチップセットファンはサーマルパッドずれてたりするし、
ヒートシンクが小さいのを上からでかいプラスチック製のカバーで隠してる。
このせいで金属製の大型ヒートシンクを採用しているX570マザー(Gigabyte X570全モデル)のようなチップセットファンレス運用が出来ない。
モデルごとに異なる構造のチップセットヒートシンクを採用しているのでGigaのように共通ではなく、
今後チップセット用水枕が出るかどうかも分からない。(ネジ穴共通のGigaはEKから既に出ている)
UEFIのファン制御はASrockやGigabyteが回転数を0-100まで自由に設定出来るのに対してASUSは25-100しか設定出来ない。
ポンプ(D5)の回転数が2200rpm以下に下げられなくて変な共振起こして面倒だった。
ASRockとGigaは問題無く1800rpmまで下げられてほぼ無音になった。
https://www.overclockers.com/forums/showthread.php/795150-x570-chipset-replacement-fans

ビデオカードもIntelのリテールクーラーやAMDのローエンドCPUみたいなしょぼいヒートシンク、
しかも横から風が素通りして抜けていく構造で冷えない。
普通ファンの後ろに放熱フィンがあるもんだが、何も無いから基板が見えてる。
https://www.overclock3d.net/gfx/articles/2019/02/20181150754l.JPG
https://www.quietpc.com/images/products/asus-dual-gtx1660ti-o6g-large.jpg
0264Socket774 (アウアウウー Sa4b-FaBn)
垢版 |
2020/01/27(月) 14:40:40.60ID:oL6ZyLP3a
>>257
メモリ対応もあるよ。32GBモジュール対応とか。
0265Socket774 (ワッチョイ 470c-FkkX)
垢版 |
2020/01/27(月) 16:40:59.43ID:ajlQgg4K0
やっぱ、TRU簡易水冷だめだわ。すでにファン一基、軸ブレで異音がうるさい
完全に視認できるレベルでぶれてる
保管しておいて、何かあったら交換理由にしよう
呪われてんなこいつ
0267Socket774 (ワッチョイ 8773-Jq7D)
垢版 |
2020/01/27(月) 19:03:59.03ID:GLQ3wAQK0
          ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ. 見せてもらおうか!
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、 3990X の性能とやらを!
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
0268Socket774 (ワッチョイ a77e-7Tl8)
垢版 |
2020/01/27(月) 19:17:42.55ID:WAYx7S8M0
まあ、ファンもちゃんと選別してほしいけどな
いちばん重要なのはポンプがちゃんと動作することだな
0269Socket774 (スップ Sdff-fdlN)
垢版 |
2020/01/27(月) 19:25:47.50ID:7IcKDHR4d
ファンなんてどうせNoctuaにするからなんでもいい
むしろ付けないでいい
0270Socket774 (ササクッテロラ Sp7b-Pkcc)
垢版 |
2020/01/28(火) 07:50:25.96ID:1chWAUi/p
  γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽ
  |l     .|    |    |    |   
  |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽl 
 ..||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)| <スリッパ!
  (/   ∞  .∞.  .∞   |
  ヾ、__人、_人_、_人_、_ノ 
   し`J  し`J  し`J  し`J 
0271Socket774 (HK 0H7f-NLAE)
垢版 |
2020/01/28(火) 08:18:32.22ID:pfW9bFBKH
    f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_         、ミ川川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ        彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \   .三  エ   ス  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ 三   ロ  リ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  ゲ .  ッ  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三   を   パ  三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三   使   で  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ   ひ  三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三   て .  ょ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  っ  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三   の   と  三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,l三   か   し  三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三   !?  て  三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡         三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!.  彡川川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o
0273Socket774 (ササクッテロラ Sp7b-Pkcc)
垢版 |
2020/01/28(火) 09:46:07.87ID:UdTJsKEvp
【北森より】
Lenovo社の情報でIntelの次世代サーバー向け製品の遅れ
"Cooper Lake-4”はリリースに3ヶ月の遅れ
"Ice Lake-SP”は2020年末ローンチで出荷量は極少量
0274Socket774 (オッペケ Sr7b-b9Ji)
垢版 |
2020/01/28(火) 10:14:37.82ID:D98/98llr
MSITRX40WifiでTridentZ Neoの3600 16GB 4本で問題ナスでした。
TridentZ 3200 8本でブルスク出まくりだったのがウソのよう。
0275Socket774 (ワッチョイ 27c6-xJ+A)
垢版 |
2020/01/28(火) 11:31:26.07ID:ig6KklKi0
>>257
他のメーカーは不具合だったとしても5年も経った製品のBIOS更新してくれるのか?
2〜3年もしたら放置されるだろ。
0276Socket774 (ササクッテロレ Sp7b-Pkcc)
垢版 |
2020/01/28(火) 16:09:58.99ID:IHKv1f4hp
淫の新CPUが遅れ、AMDが予定通りZEN3EPYCを年内投入すれば、2020年の鯖市場はAMD大勝利となる事間違いなし!
0277Socket774 (ササクッテロレ Sp7b-Pkcc)
垢版 |
2020/01/28(火) 17:29:24.41ID:IHKv1f4hp
                    Threadripper
                        ↓
               , ...、_  ,.,.,-''  ̄ ̄ ̄ ̄ ''ー 、 ___
          ミ ' ' " 、 /             " ,.. "',''''彡
          <ヽ / 7       64コア       ヽ、"ヽ| /
          丶 、/      、    ,      丶 / | /
           ヽ:::|     丶  ヽ,, ....... ,' 、  '     :ヽ/
            〉     ● /,, ___,..ヽ ●     〈 
            |       / (      ) \       | 
            l      /   ヽ 、.  ''   ヽ      l
   CORE-X    |      (      Y      )     i
     ↓     /       ヽ, ,.., '""'..,, ,,  /       |
           {       ::;;;;ヽヽiーーーi '' /;;;;:       }
   ∩___∩/        ::;;;;;;ヽ、_____,, .. ';;;;:::        丶
   | ノ、22コアu ヽ        ::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::         ヽ
  /  ●   ● |        :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::          ヽ
  | u   ( _●_)  ミ        ::::::::::::::::::::              ゝ
 彡、   |∪|  、`\                           ヽ
/ __  ヽノ /´>  )                           ヽ
(___)   /
0278Socket774 (ワッチョイ 87fa-9Moe)
垢版 |
2020/01/28(火) 19:01:11.06ID:gxwdrPy30
>>276
何でも新しいのが良いわけじゃないよ
0280Socket774 (アウアウクー MM7b-CcTE)
垢版 |
2020/01/28(火) 21:34:38.71ID:yl+XY+jyM
>>276
10nm IceLake spの再々延期が確定して今年の年末にズレ込み決定
Cometも爆熱300wで4月以降に延期
年末には低クロックIceLake sp XeonでEPYC Milanoと夢の年末ガチンコ対決
0281Socket774 (ワッチョイ 3d73-unxX)
垢版 |
2020/01/29(水) 00:27:27.63ID:21QQwiN90
>>280
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0282Socket774 (ワッチョイ b5b1-E8RG)
垢版 |
2020/01/29(水) 03:38:52.48ID:CAJEr4Uw0
ただ現実的にはサーバーの機種選定て1年前や酷いと2年ぐらい前に選定した機種を導入する事が多いから新CPUのリリースが多少遅れたところですぐに影響はないんだよね。
そこが一般ユーザー向け製品とは違うところで。
0284Socket774 (ワッチョイ 2a4d-sBzF)
垢版 |
2020/01/29(水) 07:32:37.47ID:FkftHto60
安定性が最優先だからある程度枯れた物が使われるからな
鯖用グラフィックチップが昔からやたら古い石なのもそれが理由だし
0285Socket774 (ササクッテロル Spbd-5PAk)
垢版 |
2020/01/29(水) 08:04:01.11ID:f/Q9yKgQp
              ,. -──‐ 、
             /        \
            厶  大      ∠ハ        )ー'ヽ、_ノヽ_人_ノヽ_/ヽ__ノヽ
            ム   往    u  ∠ハ       く
          r'ー、_  生  _,r-‐'  ∠|      )  ぬ う っ !
           { イリゞ、_、゚ r_ノノ777    |_     ヽ
           ハ`tーa-七个-a一ィ イ /ハ     ノ   こ れ が 世 に 聞 く
          { /  ` ̄7 バ ̄ ̄´   } ら }   ∠ 
          !{ u  _,j ,'  ヾ、_    ノ r‐'/     `ヽ  禅 二 素 理 津 覇 …!!
          ヽi   {⊥ `k     r'  ン1      ノ    
           ヽ   ヾツ′     l´  |        `ヽ
             |  /⌒'_゙⌒ヽ   _l___|__      //⌒V⌒ヽ/⌒V⌒ヽ/⌒ヽ/⌒
         __ゝ | '"ー-`ヽ│  |┌──| 
     〈¨二 - -− ハ  `广″ ヽ/| |:::::::::::::|
     !|ュ   __。 /ハ_ ィニュ   __人. | |:::::::::::::|
.      !lュ  °//    ̄ ̄ ̄    `トl、:::::::::::|
    _⊥| ---─イ_       〈 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フー--、_
/ ̄ ̄\    /    ̄`Y´ ̄ ̄ \::::::::::::::::/:::::::::::::/:::::::`ヽ
:::::ヾ::::::::::::ヽ  /        |       ヽ::::::/:::::::::::::/:::::::::::::::ハ
0286Socket774 (オッペケ Srbd-k9qz)
垢版 |
2020/01/29(水) 09:45:11.47ID:jPlHgp0br
会社のサーバー選定にカスレイク金よりEPYCの方がええでと言って導入に成功した。
インテルさんは脆弱性パッチの度に性能も下がりますんでが決め手だった。
0288Socket774 (ワッチョイ 3dfa-SUWh)
垢版 |
2020/01/29(水) 10:59:39.94ID:ip4PtLHN0
>>286
保守込みでいくらぐらいだったの?
0289Socket774 (オッペケ Srbd-k9qz)
垢版 |
2020/01/29(水) 11:15:43.10ID:jPlHgp0br
>>288
スレチと言われてるけど、HPEのDL325G10+で7302P 16x8GB 1.2TBx6の5念保守で100万くらい。
対抗はXeon4210
0294Socket774 (HK 0Hca-4UFT)
垢版 |
2020/01/29(水) 19:08:00.70ID:K6nYo9uHH
Twitter GoogleにEPYCが採用されてAMD株が15%爆騰
AMD Scores Twitter And Google As EPYC Customers, Stock Up 15%
https://wccftech.com/amd-scores-twitter-and-google-as-epyc-customers-shares-up-15/
Google先生、インテルを切ってEPYCを使った自社CPUを作る模様
AMD’s Epyc Potential Win: Google May Ditch Intel
https://www.tomshardware.com/news/google-switch-intel-server-cpus-amd-epyc,40045.html
 
ねぇねぇインテルくん、すべて完全に負けちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/__"つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶   今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ |無能|   :::::i:.   ミ (_●_ )    |     ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i:   ̄ ̄   ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡___
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /   EPYC /ヽ <  ;r " X イ  .r ミノ~    〉 /\ EPYC丶
      /       /    ̄  :|::| e ン . ::| :::i ゚。      ̄♪  \    丶
     /      /   ♪    :|::| o テ::::::| :::|:           \   丶
     (_ ⌒丶...         :` | n ル ::::| :::|_:           /⌒_)
       | /ヽ }.          :.,'    :::(  :::}            } ヘ /
      し  ) )          ::::i      `.-‐"     .       J´ ((
          ソ  トントン      ..                       ソ  トントン

https://gigazine.net/news/20190903-dual-amd-epyc-7742-benchmark/
0295Socket774 (HK 0Hca-4UFT)
垢版 |
2020/01/29(水) 19:15:29.01ID:a/92+o+AH
            t       _从||||iiー''";;;;;;;ー、リリ)           ~'ー、
             了    ,r'~有能社員"ヽ ~' 、ii〈            /
   て   ハ   サ .(     /ソ、;;;;;;;;;;;/:::   ::ヽ:::ヽil   導  E  A  (
   え  ッ  . l   〉  .  |/、, 'ーiii~''",,,、ヽ- 、,,t:::::j  入  P   M   〉
   か.  キ   バ (      y,,,,='';;'"´ ;;;;;;、r'--ミヌ   し .  Y  D  (
   ┃.  ン .. l  ヽ     t'" ;;;r'⌒''yー'"    :t )   ろ  C   製  / ,,、-''"
   ┃ . グ  を  ,ゝ    i ̄:::::ノ'ーイ;;;;,,,,_ー、 彡|i i   //   を . の /'",、-'"
   ┃   さ     ,r"      ヽ、  'r=='"~,,)i'iii リ:j:|  ・・        〉:::::::::::::
   //.  れ  ,r-、|           ',  i;;;;r'"~~ リ ソ:://'''、           ,(::::::::::::::
  ・・     |               i  tー'--,ノ / ,r';;; ::L  _  __/::::::::::::/
,r、 ,、-- 、, -'"           ,iヽ, 二~-ー, ',、 ':::::::::/ ノ/",, レ''"、~  ,、 ':::;;、
 レ"从 ;:;: (         _,, r'''~|::::to'''''"o~j";;;、 -'":::"::| ,,,,」L,,,,  ヽ''",,、-'~::::
 从     ),,,、-ー ''''" ̄ ̄::/::::. (、;;;;二=ー'''":::::::::::::::,、-''i,  |j" ,,,,,、- '":::::::::::::
 ゙〉  , '''~ '''"::''___''''/::::::::| ::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;、-ー''"/从;;;;~'''''''i'i""| i|:/ ̄ ̄
 ∫ (,,:::::''" ,r"ii .ツY""::/:' 、;;;;;;;;;;、 -ー ''""     i ||||;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;| i|:::/
`}∫  _ノ、,,,,,,,/ニ了 ̄/,,,,,i////::::::::::::::::::::tj:::::::::::::::::::::::::| }||;;;;;;;;;;;;;;;|i;;;;;;|,,|/
0296Socket774 (ワッチョイ 3d73-unxX)
垢版 |
2020/01/29(水) 22:19:17.46ID:21QQwiN90
>>286
Good Jじょb!
0298Socket774 (ワッチョイ 6d22-/9Yk)
垢版 |
2020/01/29(水) 23:36:19.92ID:0swE0AoF0
ここ当分EPYCのほうが圧倒的に
コスパいいんだから純技術的に見れば当然の選択だろう。
0300Socket774 (ワッチョイ 9e73-i7CI)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:39:28.89ID:q0jyBnFc0
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(
0301Socket774 (ワッチョイ 3d73-unxX)
垢版 |
2020/01/30(木) 07:08:30.21ID:8gMLw9hZ0
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ   淫輝が10nm移行に               ,,,ィf...,,,__
          )~~(       モタモタしている間に       _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i  AMDはどんどん7nmEUV、  r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.  5nmへと進化していく・・・。 入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
0303Socket774 (アウアウウー Sa21-NxU/)
垢版 |
2020/01/30(木) 08:27:59.80ID:azKjhkuta
強いて言えばまだ採用してるメーカーが少なくてラインナップもまだ足りない感
PCIEのレーン数も凄まじいのに、挿せる数が追いついてないし
0305Socket774 (ワッチョイ 7db1-k9qz)
垢版 |
2020/01/30(木) 08:34:58.09ID:oG+AbF+e0
みんなブルブルドーザー時代に投げ出してしまったのがアカンねや。
サーバーと言えばXeonしかないよねってなってしもうた。
0306Socket774 (ササクッテロラ Spbd-DvHM)
垢版 |
2020/01/30(木) 08:44:53.35ID:0+YFelpYp
  γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽ
  |l     .|    |    |    |   
  |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽl 
 ..||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)| <スリッパ3000シリーズ!
  (/   ∞  .∞.  .∞   |
  ヾ、__人、_人_、_人_、_ノ 
   し`J  し`J  し`J  し`J 
0308Socket774 (ササクッテロラ Spbd-DvHM)
垢版 |
2020/01/30(木) 10:00:25.82ID:0+YFelpYp
自作PCトーク『ジサトラKTU』生放送 〜Threadripper 3990X用の台座に相応しいTRX40鉄板マザーボードとは?〜

https://m.youtube.com/watch?v=S8OuQEn9SpQ
0310Socket774 (アウアウクー MM7d-/JjG)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:31:41.52ID:qSvg0foxM
>>304
今年から7nmと7nm EUVでEPYC RomaとEPYC Milanoを並行して生産するから
RomaとMilanoで供給が分散して今年は倍くらいのEPYCが出荷されるよ
0311Socket774 (ササクッテロレ Spbd-DvHM)
垢版 |
2020/01/30(木) 17:36:32.50ID:FXx7y4DFp
>>310
旧7nmのラインをいつまでTSMCが維持してくれるか?
TSMCとしては旧7nmラインを最適化を進めた6nmラインに切り替えたい。
0312Socket774 (アウアウクー MM7d-/JjG)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:27:12.43ID:D4OHHehtM
>>311
TSMCのWikiを見ると分かるが現在も90nmラインすら可動中
TSMCは7nm、7nm EUV、6nm、5nm、5nm+とひたすら生産ラインを増築し並行して生産する経営方針
何百億ドルを掛けた7nmラインは6nmラインに増改築や換装をせずにそのまま製品を作り続けて利益を出す
0314Socket774 (ワッチョイ 3d73-unxX)
垢版 |
2020/01/30(木) 22:47:37.18ID:8gMLw9hZ0
Kraken Z-3シリーズ(2月上旬発売予定)
Kraken Z73 直販価格279.99ドル
Kraken Z63 直販価格249.99ドル
対応プラットフォームはIntel LGA1151/1150/1155/1156/1366/2011/2011-3/2066、
AMD Socket AM4/TR4(ブラケットは付属せず)。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0129/336583
0315Socket774 (ワッチョイ 3d73-unxX)
垢版 |
2020/01/30(木) 22:55:55.50ID:8gMLw9hZ0
            ,..-‐−- 、、        ヽ ー-‐'^ー‐'`ー‐'`ー-‐'`ー‐∠/
          ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,      _) スリッパを見ろ!!   (__     .. ┐
         /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、       〕 @9がゴミのようだ!! 〔 ,. ‐'´ ノ
         i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li     ∠ _               . -''´  .-'´
         |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》        )-‐-v-‐-v-‐‐-v-ー./  _r‐'「`r、
         |:::i´`  `‐-‐"^{" `リt;゙       ´        , -‐''フ7´ 、 'ーl、 l } l
         ヾ;Y     ,.,li`~~iノ            _. -''"´   l |  `'ーく/ ノ ノ
          |`i、   ・=-_、, .:/        _.. -‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| l、_ ‐、___[])''''´
          l  ヽ    '' ,:/-ァ''´ ̄_ユ‐'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、 `‐ニエエソ´
         _⊥-…` ‐-、 ノ/l;;;;/;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'==''ソ
        /---─=ニニ,..7;l;;;l;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::_: -‐'"´
   _.. - -‐ ナ/´゙i ̄ヽ;;;;;;;;;;;/;;;l;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::_: -''"´
 /´;;;;;;;;;;;_゙、;;;/  !  ヽ 〉'´`ーc、`、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::_: -‐'"´
. l;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;|   ! ,-‐´/;;/;;;;;;;;;;;` ‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ -‐''"´
|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;`ー'、_ノ;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ三三/´
0316Socket774 (ワッチョイ b673-0Ybi)
垢版 |
2020/01/31(金) 03:01:43.44ID:V8XJvdcQ0
TSMCがCISのソニーの注文を取得
https://www.digitimes.com/news/a20191209VL202.html
TSMCは、ソニーからCMOSイメージセンサーの注文を受けており、
ソニーのCISの注文を満たすために、工場で追加の40nmプロセスの機器を発注した

40nmラインを新規に増設してソニーのCMOSイメージセンサーを製造する稼働は来年8月
世界の半導体製造の主流は90nm65nm40nm辺り
0318Socket774 (ワッチョイ 3d73-unxX)
垢版 |
2020/01/31(金) 07:11:09.40ID:732usL330
 来 :い 買 こ |    | 今 恐 雷
 る つ い の 了从从  よ 怖 禅
 が で た 石 (ヽ)))|  り. の ス
 い .も く   /'')) "〈  始 伝 リ
 い  ば  (,,,(从ノ| ま 説 ッ
  /     (;;  {;;;;;;;;t る は パ
 ・  _,,,,r''{{;; ソ;;;;;;;从;;;ー、___/
ミ)⌒tt ,i;;" {{:〈リ〈;;"从从//"iシ彡;}
シ'/(,t、;;i、ii'、、从ヽijj、リ,,レii,、、jj,,,|シ彡;}
;;j iミ、ミ''''',,=、ーミ'';ノri-z'''z,、'''';彡}彡与
〈 :::::::~" ̄ ̄フ彡;;i〉" ̄ ̄´'"リ:/i|)
、', :::::   ::::::( ,リリ:i :::::::::::''  リ/)リリ
,〉', ::::::::.....::::::::r'ニ:::ノ>ヽ、'"  /イ=/ノ
'ー't ::::::::::::::":::`~:::"'´    /:: ,'イリ
;:;;;;', ":::''"::::: ,,、''ェ::' 、   ;;;; ,' i,))
;:;;;;;;', ii   ''" ''""" `'   ;; ,'ノ|i,,,,,
;:;:;;;;;;', ヽ::  ,、 ''"::::`'   i::/:: ||  ~''
;:;:;:;;;;;~' 、  :::::::::::::::::   /;;;  |~' 、
;:;:;:;:;;;;;;;;;;~' 、 :::::''"'':::" /;;;;:::::  |;;;;;;;~'
、、;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'ー――'";;;;":::::  i;;;;;;;;;ノ
  ~'' ー、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''":::::" :: |;;;、'"
0321Socket774 (ワッチョイ c558-MISM)
垢版 |
2020/01/31(金) 12:46:59.09ID:klaHH3RA0
東京ディズニーランドみたいなもんって理解すると分かりやすいで。
要するに「7nmプロセス」って名称自体が商品名みたいなもんなんや。
0324Socket774 (ワッチョイ b5b1-C9x1)
垢版 |
2020/01/31(金) 13:04:30.68ID:wM+fR01+0
だれかこれで家庭用鯖作ってくれ

第2世代EPYC対応のATXマザーボード、ASRock Rack「ROMED8-2T」 - エルミタージュ秋葉原
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0131/336912
0325Socket774 (ワッチョイ b5b1-rpzw)
垢版 |
2020/01/31(金) 13:31:33.99ID:O53EY2G/0
色んな方法でトランジスタ密度を高めたりダイサイズ抑えていて、従来のペースで言えば7nm相当だよ、ってことで名前を打ち出しているからいいんじゃね
0326Socket774 (ワッチョイ b673-0Ybi)
垢版 |
2020/01/31(金) 13:34:56.50ID:V8XJvdcQ0
一応いちばん微細加工を施してある層の配線の太さじゃなかっけ、本当の始まりは不明だがTSMCやSamsungが28nmを作れず
四苦八苦している時にintelは22nmを量産していたが実はアレは26nmじゃねぇ?って感じになってじゃあ俺もって
TSMCは20nm=16nm=12nmなのに各ブランドを立ち上げた。Samsungも同じく
0327Socket774 (ワッチョイ c558-MISM)
垢版 |
2020/01/31(金) 13:44:24.20ID:klaHH3RA0
Epyc売れすぎて個人向けに全く降りてこないからな
まあ個人が手軽に買えるXeonの方が異常なのかもしれんけど
0329Socket774 (ブーイモ MM8e-/9Yk)
垢版 |
2020/01/31(金) 14:32:20.64ID:G0WxWNMcM
>>326
いや今は世代を表す数字と同じ長さになってるところはないはず。

トランジスタ密度がだいたい倍になると1世代進めるって決め方なんだが
密度を上げるのに光学的縮小以外の手段も併用するようになってずれちゃった。
0330Socket774 (ブーイモ MM8e-/9Yk)
垢版 |
2020/01/31(金) 14:43:20.05ID:G0WxWNMcM
>>329
ググッて見つけた詳しい説明

ttps://www.tel.co.jp/museum/magazine/material/150227_report04_01/
ところで14nmとはどこの長さ?
0332Socket774 (ワッチョイ c558-MISM)
垢版 |
2020/01/31(金) 16:26:18.11ID:klaHH3RA0
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1159/880/html/photo005_o.jpg.html
何が7nmじゃい!7nm内でも世代があるってどういう事じゃい!っていう人には結局この画像が感覚的に一番分かりやすい気がする。

デジタル情報を動作させる回路だからさも完璧な直線を引いて作られてるんだろうなって想像してそうだけど、
現実は本当にこんなガタガタボロボロに回路が引かれてて動作すんのかよって心配になるのが微細化繰り返しまくった今時の半導体だからな
んでファブレスの半導体印刷専門の会社と設計だけやる会社が存在してなんで分業が成立するのかも理解できるだろう
要はこういう精度で線が引けますよ、って工場を持ってる会社があって、その精度で線を引けるならこういう半導体回路にすれば安全に80%は動作する良品の印刷が出来るだろうな、と予め予測して回路設計ができる会社で分かれてるってわけなんだな
んで、この回路の印刷の重要部分にミスがあったとして、例えばそれがCPUの8つ分印刷されてるコアのうちの2コア分だとしたら、
そこを殺して回路的に無視するようにIO部分のFPGAを書き換えて2コア殺しの6コアのCPUとしても販売できるように予め製造マージンを取っておくわけなんだな
0334Socket774 (HK 0Hca-4UFT)
垢版 |
2020/01/31(金) 19:05:50.64ID:RXXkVZ5JH
 
   ∩____∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿 Intel  ヽ    i ノ  Intel `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  TSMC先生助けてっ!
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ  せっかくとったダイが
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙  息をしてないのっっ!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ ` /´ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
.│.   ヾ    ヾl Xeon⊃⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,,ノ   |
              ̄ ̄   ̄ ̄
歩留まり
7nm zen2 93.5%
14nm Xeon 46%
https://www.reddit.com/r/Amd/comments/e8bfxd/amd_has_935_chiplets_with_all_8_cores_and_full/
0338Socket774 (ワッチョイ 3d73-unxX)
垢版 |
2020/01/31(金) 23:31:40.60ID:732usL330
TSMC、5nmプロセス「N5」を2020年上半期に立ち上げ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1230985.html
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ   淫輝が10nm移行に               ,,,ィf...,,,__
          )~~(       モタモタしている間に       _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i  AMDはどんどん7nmEUV、  r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.  5nmへと進化していく・・・。 入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
0340Socket774 (ワッチョイ 6dae-BJDI)
垢版 |
2020/02/01(土) 03:58:35.15ID:3EYT+wRy0
>>338
インテルの10nmとTSMCの7nmの配線ピッチは同等だから…(震え声)

>Intelは2016年以降、今日に至るまで、10nmプロセスを立ち上げることができていない。
>一方で、配線ピッチは同等であるはずの、TSMCとSamsung Electronicsの7nmプロセスは計画通りに進んでいる。
https://eetimes.jp/ee/1902/18/news024.html
0341Socket774 (ワッチョイ c558-MISM)
垢版 |
2020/02/01(土) 06:57:25.39ID:QGlwjMxD0
Intelは10nmの微細化自体は別に成功してるんだけどな
ただ、10nmでフル設計しようとした結果歩留まりが下がりすぎたりクロック全然上がらなかったり問題が起きてるだけで
逆にAMDの方が7nmの微細化をフル活用してると言いがたい状況で、
電気的普段のかかるIO部分に関しては未だに14nm使わざるを得ない状況だし、
微細化に関してIntelが負けでTSMC連合が勝ってるとは言い難いよ
勿論半導体ファブとしてのIntelは置いといて、効率的設計の勝負をAMD対Intelで考えるとIO切り離して微細化進める戦略に至れなかったIntelの大敗北なんだが
0343Socket774 (ワッチョイ 3d73-unxX)
垢版 |
2020/02/01(土) 09:44:31.09ID:g7GzwGr30
>>342
だからZEN2モバイルAPUは7Nmの8コア化出来た.
0344Socket774 (ワッチョイ 3d73-unxX)
垢版 |
2020/02/01(土) 10:01:28.76ID:g7GzwGr30
Big Red 200 Supercomputerは2段階の設計を踏む。第1段階では64-core/128-threadのEPYC 7742をDual-socketとした
ノードが合計672基で構成される。合計のコア・スレッド数は86016-core/172032-threadとなる。
第2段階ではEPYC 7742に加え、NVIDIAの次世代GPUが搭載される。
https://hothardware.com/news/indiana-university-big-200-supercomputer-nvidia-ampere-gpus-epyc-cpus
            t       _从||||iiー''";;;;;;;ー、リリ)           ~'ー、
             了    ,r'インディアナ大学"、ii〈            /
   て   ハ   サ .(     /ソ、;;;;;;;;;;;/:::   ::ヽ:::ヽil   導  E  A  (
   え  ッ  . l   〉  .  |/、, 'ーiii~''",,,、ヽ- 、,,t:::::j  入  P   M   〉
   か.  キ   バ (      y,,,,='';;'"´ ;;;;;;、r'--ミヌ   し .  Y  D  (
   ┃.  ン .. l  ヽ     t'" ;;;r'⌒''yー'"    :t )   ろ  C   製  / ,,、-''"
   ┃ . グ  を  ,ゝ    i ̄:::::ノ'ーイ;;;;,,,,_ー、 彡|i i   //   を . の /'",、-'"
   ┃   さ     ,r"      ヽ、  'r=='"~,,)i'iii リ:j:|  ・・        〉:::::::::::::
   //.  れ  ,r-、|           ',  i;;;;r'"~~ リ ソ:://'''、           ,(::::::::::::::
  ・・     |               i  tー'--,ノ / ,r';;; ::L  _  __/::::::::::::/
,r、 ,、-- 、, -'"           ,iヽ, 二~-ー, ',、 ':::::::::/ ノ/",, レ''"、~  ,、 ':::;;、
 レ"从 ;:;: (         _,, r'''~|::::to'''''"o~j";;;、 -'":::"::| ,,,,」L,,,,  ヽ''",,、-'~::::
 从     ),,,、-ー ''''" ̄ ̄::/::::. (、;;;;二=ー'''":::::::::::::::,、-''i,  |j" ,,,,,、- '":::::::::::::
 ゙〉  , '''~ '''"::''___''''/::::::::| ::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;、-ー''"/从;;;;~'''''''i'i""| i|:/ ̄ ̄
0345Socket774 (ワッチョイ 6d43-OFfU)
垢版 |
2020/02/01(土) 10:03:56.42ID:gCzN96Us0
>341
現状の7nmが12nmと比べてチップ面積あたり約2倍に費用がかかるけど
IO部分はアナログ回路に近く7nmでも12nmでもチップ面積減らない。
結果チップレット構造ならIO部分12nmにした方がトータル安いってだけ(ついでにGFにもお仕事投げれる)
IOチップ分離はそういう意味で賢いんだが技術的にできないって
勘違いする人大杉。

IntelだってIO部分に微細化活かせるかっていったら無理だよw
0346Socket774 (ワッチョイ a958-LKdC)
垢版 |
2020/02/01(土) 12:23:38.89ID:fAAbAPHt0
まあskylakeにあぐらかいてそういう方向に舵きりしない道を選んたのもIntelなので
あのセクハラCEOが癌だったのかね
0348Socket774 (ワッチョイ 6d22-/9Yk)
垢版 |
2020/02/01(土) 13:45:33.94ID:CJtT5oOi0
適切なバックアッププランを用意できなかったあたり
リスクを進言する部下は遠ざけて
まわりをイエスマンで固めるタイプだったのかもね
0350Socket774 (ワッチョイ b673-0Ybi)
垢版 |
2020/02/01(土) 15:07:06.66ID:21NVNhF10
intelはcannon lakeにとんでもない金と人を注ぎ込んだが最後まで歩留まりが1%を越えることが無かったw
0351Socket774 (ワッチョイ b673-0Ybi)
垢版 |
2020/02/01(土) 15:11:42.27ID:21NVNhF10
intelはcannon lakeを2015年第4四半期〜2018年第1四半期まで10nm量産ラインを使って製造を試みたが成果が何も得られなかった。
0352Socket774 (ワッチョイ b673-0Ybi)
垢版 |
2020/02/01(土) 15:15:59.19ID:21NVNhF10
ice lakeの10nm+は歩留まりの改善を主眼に改良された結果、歩留まりがcannon lakeの10倍に向上した。
0353Socket774 (ワッチョイ b673-0Ybi)
垢版 |
2020/02/01(土) 15:19:04.22ID:21NVNhF10
tiger lakeの10nm++は歩留まりの改善を主眼に改良された結果、歩留まりがice lakeと比べ飛躍的に向上した。
0355Socket774 (ワッチョイ b673-0Ybi)
垢版 |
2020/02/01(土) 15:34:08.65ID:21NVNhF10
Alder Lakeはinteiが2018年11月に発表した新10nmプロセスで2021年後半に製造開始予定
内容は全く不明だがCo配線とRuバリアメタル廃止、フィンピッチ34nm→拡大が予想される、本当にもしそうだとすると
それはTSMCのN7 DUVプロセスそのものである。
0357Socket774 (ワッチョイ 6dae-BJDI)
垢版 |
2020/02/01(土) 22:37:31.97ID:3EYT+wRy0
>>341
IOを微細化してないのはその方がコストが掛からないからだよ
微細化したらまたフルスクラッチで設計しなきゃいけないし試作品作ってテストしなきゃいけない
経済的合理性のもとで微細化してないんだから勘違いしちゃ駄目よ
0359Socket774 (ワッチョイ 3d73-unxX)
垢版 |
2020/02/02(日) 01:17:43.67ID:8Pun8uoq0
           ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ. 見せてもらおうか!
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、 3990X の性能とやらを!
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
0360Socket774 (ササクッテロ Spbd-DvHM)
垢版 |
2020/02/02(日) 07:50:29.15ID:qIzzBUuQp
3990X発売まで後5日か、、、即買いする人は何人か?
0362Socket774 (ワッチョイ f14c-fRbn)
垢版 |
2020/02/02(日) 08:00:21.57ID:NRyUiI9M0
>>361に同じ
俺の用途だと32コアですら手持無沙汰だったから64コアにしても誰得な結果にしかならないし、
クロックが下がる分シングルスレッド性能は3970Xよかそれなりに落ちちゃいそうだからな
0363Socket774 (ワッチョイ 6933-/fp1)
垢版 |
2020/02/02(日) 08:14:22.89ID:ZfChKhOt0
64コアはさすがに専門職で本当にコアパワー欲しいからって人じゃないと意味ないしねえ
0364Socket774 (ワッチョイ 25f0-t8VD)
垢版 |
2020/02/02(日) 08:35:49.19ID:1F/VMiJN0
既に32コアでもメモリ帯域とのバランスが厳しいのに64コアで性能向上する必然性がないからパス
マニア向けチャンピオンロットって感じかな
0365Socket774 (HK 0Hca-4UFT)
垢版 |
2020/02/02(日) 08:42:29.34ID:T8qCO9svH
来 五 買 こ (   ) こ 最 ス
る . 日 い の 从;;从 れ 高 レ
が 後 た C (ヽ;))) よ 性 ッ
い に . く  P /'')) "〈 り . 能 . ド
い  . ば U ( ;从ノ;l 始 伝 リ
!!!!       (;;;;;;{;;;;;;;;| ま 説 ッ
  _,,,,r''{⌒ソ;; ;;;从;;;;t る は パ
ミ)⌒tt , i;;;" {{:〈リ〈;;",从、___  l
シ'/(,t、;;i、ii'、、从ヽijj、リ,,レii,、、jj,,,,(__
;;j iミ、ミ''''',,=、ーミ'';ノri-z'''z,、'''';彡}彡与
〈 :::::::~" ̄ ̄フ彡;;i〉" ̄ ̄´'"リ:/i|)
、', :::::   ::::::( ,リリ:i :::::::::::''  リ/)リリ
,〉', ::::::::.....::::::::r'ニ:::ノ>ヽ、'"  /イ=/ノ
'ー't ::::::::::::::":::`~:::"'´    /:: ,'イリ
;:;;;;', ":::''"::::: ,,、''ェ::' 、   ;;;; ,' i,))
;:;;;;;;', ii   ''" ''""" `'   ;; ,'ノ|i,,,,,
;:;:;;;;;;', ヽ::  ,、 ''"::::`'   i::/:: ||  ~''
;:;:;:;;;;;~' 、  :::::::::::::::::    /;;;  |~' 、
;:;:;:;:;;;;;;;;;;~' 、 :::::''"'':::" /;;;;:::   |;;;;;;;~'
、、;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'ー――'";;;;":::::   i;;;;;;;;;ノ
  ~'' ー、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''":::::" :: |;;;、'
0368Socket774 (ササクッテロ Spbd-DvHM)
垢版 |
2020/02/02(日) 09:38:21.06ID:qIzzBUuQp
>>367
うむ!
0371Socket774 (スッップ Sd0a-LKdC)
垢版 |
2020/02/02(日) 10:44:04.88ID:4JjNnhQPd
3970Xでエンコ4本同時に走らすとギュンギュン貯めてたアニメが消化されてくけど消化したあとはゲームしかしてねえ
0373Socket774 (ワッチョイ b673-0Ybi)
垢版 |
2020/02/02(日) 12:36:08.62ID:XPjpCgCT0
>コンパイル/ビルドおじさんとか
大笑いされて馬鹿にされる思うがwどうしても上手く動かないときコンパイル/ビルド疑うぞintelとAMD動き違うんじゃないかとねwww
0374Socket774 (ササクッテロ Spbd-DvHM)
垢版 |
2020/02/02(日) 13:10:18.93ID:qIzzBUuQp
                    AMD Threadripper
                        ↓
               , ...、_  ,.,.,-''  ̄ ̄ ̄ ̄ ''ー 、 ___
          ミ ' ' " 、 /             " ,.. "',''''彡
          <ヽ / 7       64コア       ヽ、"ヽ| /
          丶 、/      、    ,      丶 / | /
           ヽ:::|     丶  ヽ,, ....... ,' 、  '     :ヽ/
            〉     ● /,, ___,..ヽ ●     〈 
            |       / (      ) \       | 
            l      /   ヽ 、.  ''   ヽ      l
 淫輝 CORE-X    |      (      Y      )     i
     ↓     /       ヽ, ,.., '""'..,, ,,  /       |
           {       ::;;;;ヽヽiーーーi '' /;;;;:       }
   ∩___∩/        ::;;;;;;ヽ、_____,, .. ';;;;:::        丶
   | ノ、22コアu ヽ        ::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::         ヽ
  /  ●   ● |        :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::          ヽ
  | u   ( _●_)  ミ        ::::::::::::::::::::              ゝ
 彡、   |∪|  、`\                           ヽ
/ __  ヽノ /´>  )                           ヽ
(___)   /
0375Socket774 (ワッチョイ f14c-fRbn)
垢版 |
2020/02/02(日) 13:15:09.70ID:NRyUiI9M0
>>363

これだよなー
職場で使ってる科学技術計算用の商用ソフトがコア数に応じて結構ガンガン高速化する
(8コアの端末と合計192コアのLinuxクラスタで十数倍速度が違う)から家のスリッパPCでも
使ってみたいんだが、ソフト自体が1000万円レベルの代物だからとても個人じゃ買えんw
0376Socket774 (ワッチョイ 3dfa-SUWh)
垢版 |
2020/02/02(日) 13:22:24.60ID:3+npQYYD0
>>372
アマ直じゃないとこのだよね?
ずっとほしい物リストに入れてたけど
ちょっとずつ値下げしてたよ
アマゾン経由だから不具合もなんとかなりそうだから買おうか迷ってた
0377Socket774 (HK 0Hca-4UFT)
垢版 |
2020/02/02(日) 13:32:09.02ID:T8qCO9svH
         ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
        /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
        `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
       ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
      /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
      `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
      ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
     /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
     `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
     ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
    /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
    `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
   /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
   `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
   ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
  /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
  `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
  ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
 /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
 `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
 ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,    ,,,,,
/,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ /,'3 `ァ
`ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐` `ー-‐`
        Ryzen Threadripper 3990X
0380Socket774 (ササクッテロ Spbd-DvHM)
垢版 |
2020/02/02(日) 16:35:21.04ID:QRRz156ip
>>379
動画屋
0383Socket774 (ワッチョイ eae5-/fp1)
垢版 |
2020/02/02(日) 17:36:48.24ID:4tGLfH6i0
チップレットだから需要なりに作ればいいし、宣伝効果も考えてるんじゃね
Intelの28コア5GHzみたいなもんさ
0384Socket774 (ワッチョイ 3dfa-SUWh)
垢版 |
2020/02/02(日) 17:39:36.18ID:3+npQYYD0
>>380
動画だったらアプリによるけど、ベースクロックが高いほうが速かったりするよ
0385Socket774 (ワッチョイ 8ac0-FidF)
垢版 |
2020/02/02(日) 17:50:13.42ID:EpUjdEBj0
>>384
動画屋からすると連番書き出しやエンコードしながら他の作業できるのがすごく助かります
50分が1時間に多少延びてもその間作業できた方が仕事が進む
0386Socket774 (ワッチョイ 6da1-Dnz7)
垢版 |
2020/02/02(日) 18:15:14.61ID:MxTLilEH0
CGレンダラーとか同じアーキテクチャのCPUならコア数とクロックの積にほぼ比例するからな。
0389Socket774 (ワッチョイ a6cf-Dpy0)
垢版 |
2020/02/02(日) 18:53:58.13ID:CWAGiqLI0
>>376
そそ。上がったり下がったりしてたけど今日見たら何故かどかっと下がってた。5%還元も効いて旨かった。
今はちょっと値上がったけどそれでも安いと思う。
0391Socket774 (ササクッテロ Spbd-DvHM)
垢版 |
2020/02/02(日) 20:27:06.34ID:QRRz156ip
  γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽ
  |l     .|    |    |    |   
  |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽl 
 ..||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)| <スリッパ3000!
  (/   ∞  .∞.  .∞   |
  ヾ、__人、_人_、_人_、_ノ 
   し`J  し`J  し`J  し`J 
0392Socket774 (ワッチョイ 669b-i7CI)
垢版 |
2020/02/02(日) 21:03:28.11ID:AeFjcRLS0
ツクモの2920Xとか2950Xの投げ売りってここだと興味なし?
5セット限定だったみたいだけど売れたのかな
0394Socket774 (スッップ Sd0a-LKdC)
垢版 |
2020/02/02(日) 21:15:43.49ID:4JjNnhQPd
2950は16コアだから今更なあ
0395Socket774 (ワッチョイ eae5-/fp1)
垢版 |
2020/02/02(日) 21:18:53.61ID:4tGLfH6i0
3900X+安マザボ+セット割のほうが良い気がしてスルーした
演算目的としては意味がないから、特殊用途だと思う
0396Socket774 (スッップ Sd0a-LKdC)
垢版 |
2020/02/02(日) 21:20:20.68ID:4JjNnhQPd
とにかく安くGPUいっぱい積みたい人向けかな
0398Socket774 (ワッチョイ 1ea4-0Ybi)
垢版 |
2020/02/02(日) 21:55:38.36ID:TJmTdJY40
今知った産業

3990x $3990かー。妥当といえば妥当、安いと言えば安いが
いまのAMDは共食いスタイルだからなぁ。1,2年で同性能CPUが半額以下で
リリースされる可能性も十二分にあるし、やっぱ俺は買えんわ
0399Socket774 (ワッチョイ 7d76-5kg7)
垢版 |
2020/02/02(日) 21:59:13.13ID:DYeSgrrV0
1年や2年でその価値に見合った使い方ができる人が買うものなんだろうね。
Zen3ベースのThreadripperは性能は向上して発熱と値段は下がってくれないと困るしね。
0400Socket774 (ワッチョイ 669b-i7CI)
垢版 |
2020/02/02(日) 22:12:16.65ID:AeFjcRLS0
メモリとNVMeSSDいっぱい積みたいから2920Xとマザーで39800円はありかな?と思ったけど
5セット限りだったから無理だろうと思ってアキバまで行かなかったんだよなぁ
行けば買えてたのか・・・?
0403Socket774 (ワッチョイ 3dfa-SUWh)
垢版 |
2020/02/02(日) 22:57:47.87ID:3+npQYYD0
メモリ256GB積めるスリッパが出たら良いのにね
3950と同じコア数で良いし
0404Socket774 (ワッチョイ 11d5-RCOk)
垢版 |
2020/02/02(日) 23:01:17.79ID:BcBI5Ey50
>>402
その値段ならいいんじゃないと思ったけどマザーがx399最廉価品
これlan二個付くのは良いんだけど、pcie少ないのとwxが乗せられないのがネック
0406Socket774 (ワッチョイ 3d73-unxX)
垢版 |
2020/02/03(月) 00:13:25.35ID:HVd+zxnk0
   ::」    ┏━━━━━━━━━━━━━━┓  ';::::::::
__,. ,. -┐  ┃∬   ≫≫≫∽:※:∽≪≪≪   ∬┃  L_:::::
  .:: :::::::',   ┃∬ AMD Ryzen Threadripper ∬┃  r::-
  . . :::::::::'、 ┃∬   ≫≫≫∽:※:∽≪≪≪   ∬┃ /::::::::
    : :::::::':、┗━━━━━━━━━━━━━━┛:':::::::
     ::::::::ヽ                        /:::::::
     ::::::::丶                        ,.::'::::::::::
      ::::/  ,:、                 _,..:'::::::::::
      /  ,..':::::::>         ... く::::::::::
                                   -- 、
     ヽ                    ヽ        /´@9  \
/   十つ  |    l  ヽ  /^「ヽ   '⌒}      厶---  、
\   |     廴ノ  し     廴ノ _ノ   _ノ    ,ィ≦__ ´ ̄`ヽ\
                           tf´ /__, ≧t、   \>-
                        @7 ___ `¨{tテッ `ー,tテッv┬v
                @5   ,ィ==≦、 、   `}`¨f^ヽ `ー宀│
       @3    ト((ィー'^</ /    \ヽ、  j;; ^__`_  ;;;u j Y
.       , --- 、  ,r'      ∨ __,tッー¬fっ=r-ヘ r'===ヘィ   '^'__
      .イ廴__   ー≦f(乂从儿 ヽ!てテ  てテYヽ ヽ` ̄ ̄´;;u , ' /
     〃__,{ ヽ、 、({ ≦   ≧zヽ, } こ'⌒ヽ ¨´u |Y^ヘヽ、___ _, イ/
   、」:ftッ,ヽ、 ハ ミニ! /⌒ヽ ;;ト┘{ ;ヽ弋iつ7´,'└〉_ノ^f^ヽ、´/
    ヾ_| 〈_、 |  |   〈';;r===-イ 气,ハ `¨こ´u;;; _/ヽノ| ,ァ=r- 、
     「! fニぇj  j   入`¨こ¨´ u  /f≧ー一 '´  ,/ 厶八_ノ   \__
.     ヽ、 `¨7 ,イ/>rr--r≦´  jf`=--    /   ,r-、
0408Socket774 (ワッチョイ 6d43-OFfU)
垢版 |
2020/02/03(月) 03:53:31.49ID:LK/NCPas0
TR4でも256GB積めるから大容量メモリ必要な用途ならセットはお得。
メモリの方が倍は高いけども
0417Socket774 (オッペケ Srbd-mxhW)
垢版 |
2020/02/03(月) 09:27:08.43ID:ZafhOylQr
>>409
ECCにこだわっても自己満足にすぎないけどな
個人が数台運用したところでECCの恩恵に預かれる機会なんてほぼゼロ
何万台と運用されてる銀行や証券会社の事務PCですらECC付いてないメモリを積んだ普通の市販PCだというのに

ECCのために遅いメモリ使うことによるパフォーマンス面のデメリットの方がはるかに大きい
キャッシュバスがメモリ速度と同期のRyzenアーキでは特に
0419Socket774 (オッペケ Srbd-k9qz)
垢版 |
2020/02/03(月) 10:06:32.20ID:py/z1Xxur
ECCエラーって発生するとイベントビューアーに記録されるけど見たことねぇんだよなぁ。
0422Socket774 (スプッッ Sdea-jmLh)
垢版 |
2020/02/03(月) 10:45:51.75ID:qmfovdsgd
>>421
256GB積んでたら、そもそも2667が定格だろう。
デュアルランク8枚差しなら2667より上はほとんど誤差だぞ。
0423Socket774 (オッペケ Srbd-mxhW)
垢版 |
2020/02/03(月) 10:50:28.89ID:a6RTWNDUr
>>422
自分のところでは2933で動いてるけどね
それに256GB積むのが標準とは思ってない
ECCメモリにこだわって遅いメモリ使うよりも非ECCで速いメモリ使う方が得策という一般論だよ
0424Socket774 (ワッチョイ 66dc-m4il)
垢版 |
2020/02/03(月) 10:53:02.92ID:EVYg8TWG0
DDR5は2 x 40bit ( ECC用8bit + 32bit )でECCが必須になる事を考えると、
DDR4にもECCあった方がいいんじゃない?
あと心の安心感(プライスレス)。
0425Socket774 (ワッチョイ 3d73-unxX)
垢版 |
2020/02/03(月) 11:16:38.51ID:HVd+zxnk0
CineBench R20(シングル/マルチ)
3990X 494/25388 ☆
7702P  393/18864 ☆
3970X  509/17448 ☆
3960X  510/13551 ☆
3175X  418/13247 
3950X  518/ 9165 ☆
10980XE 480/ 8846
9980XE 448/8791
Xeon 8180 376/8585
       \_ー、 _f ヽ, ‐───- 、
      _ ─`  l          、  `r< ̄:::/
    /         , 〉. 、       \__j:::::::\_|_
  ∠ -─ フ´   l ./|ヽ_ヘ\__\ 、\:::::::::::::::::\
     r'/ /  || ! ヘl  \_`ヽ \ヽ、::::::::::::/
     〉 /  -7l.! l  ヽ   \ ヽ ヽ、ヽ:::::::::人
     .' ,'  !  i l       __,rz ヽ} ヽl `::/  \
     l /:l  |  |  _,,z     ==" rへヘー!´ヽ, ‐,  \
     K__|  ヽ ハ彡"    _     __,イ` rヘ / /.    \
       l  /入!、!     く 冫   / ! !  l i' /っ、      \
.       ∨/ / .>、 _____ /l´ヽ、j/  f  { `l ヽ      \     断然スリッパね!
.        ,' / / !  | /:::;j_ /:::::::/  A そ_,ヘ   \.    \
         l / /  |  イ:::::|´ `!:::::::/  //::ヽ/ ハ、_  \      \
        |/  ,   |,ハ:ヽ::::|  ,'::::::/  //:;;//'/ノ l   \.    \
       /  ,    !ヘ〉、ヽ:! .,':/// /. \// /   ヽ    \      \
        /  ,'    ノ///}_ヘ!.!/´// ,' _ `l、/       }     \     \
        ,'   ,   /k  ' ' トV/'//  l    i、`ヽ、    /      \ \   \
.      !   l  イヽ、ヽ、△ヽイ/!  !     \   ̄ ̄         \ \、 \
0427Socket774 (スプッッ Sdea-jmLh)
垢版 |
2020/02/03(月) 11:47:11.64ID:qmfovdsgd
>>423
いや、1年後に不安定になって泣いても知らんぞ。
Googleの統計ではメモリは経年劣化すると言われてるし。
0429Socket774 (スップ Sd0a-ktP8)
垢版 |
2020/02/03(月) 12:16:11.46ID:cdP9UCcad
メモリって経年劣化多少はするだろうけど
1950Xの時に買った3466のメモリが3960Xでも3600cl16で動いてるしあんまり感じないな数年では変わらんのだろう
0431Socket774 (エムゾネ FF0a-jmLh)
垢版 |
2020/02/03(月) 12:26:43.19ID:jWF4rQ9OF
>>419
保険と一緒で、頻繁に必要になったらそれはそれで困るから、
今のところ出てないのが救いだろう。

俺はメモリOCしたときにしかECCエラーしたことない。
それに、DDR3以前は普通に月1以上で出てたから、
DDR4のCRC符号が転送エラーは弾いてると思われる。
DDR3以前のECCは転送エラーを検知するためにあったようなもんだから。
0432Socket774 (オッペケ Srbd-mxhW)
垢版 |
2020/02/03(月) 12:34:40.60ID:a6RTWNDUr
>>428
事実を指摘されただけで不機嫌になって汚い言葉を投げかけるのは子供みたい
自分がECCメモリを買ったから効果があるってことにしておかないと気が済まないパターンか
0433Socket774 (ブーイモ MM8e-/9Yk)
垢版 |
2020/02/03(月) 13:00:10.68ID:W4KI9C8rM
仕事で100台くらいのサーバーを管理してると年に数回くらいはアラート上がるから
起きないと安心できるほど頻度が低いわけでもない。
運が悪くなければ大丈夫かもしれんとは言えるぐらいに頻度は低いから
「自分とこは出てない」っていうのは問題ないが
信頼性を必要としてる人間に対し「要らない」とまで主張するのは
技術的には誤り。

技術のことは無視して主張したいから主張してるだけってならご自由に。
0435Socket774 (ワッチョイ adcf-KJXA)
垢版 |
2020/02/03(月) 13:13:35.00ID:+cRxJm5U0
結局は使い方によるってところだろう
OCしてなくてもゴリゴリとメモリ使えば劣化も早けりゃエラーも出やすいと
0437Socket774 (ブーイモ MM8e-/9Yk)
垢版 |
2020/02/03(月) 13:31:27.82ID:W4KI9C8rM
>>434
任意のメモリー化けに対処できるようにソフト組んでる人はほとんどいないと思う。
多数決システムとか組めば可能だが、そんなコストかけてるのはロケットとかそういう宇宙向けぐらいでは?
0438Socket774 (ブーイモ MM8e-/9Yk)
垢版 |
2020/02/03(月) 13:54:30.01ID:W4KI9C8rM
>>437
一応念のため書いておくと
多数決システム使うほど信頼性を重視してる分野では
メモリー保護のためにECCメモリーも当然使ってて
その上でさらに多数決によるシステム全体の保護もしてる。

メモリー化け対策が必要であるという前提であれば
ソフトで対策するよりECCメモリー使った方が安くつくってことね。

でも例えば趣味でしか使わないPCであれば
値段を重視してメモリー保護は諦めるという選択も当然あるし
俺もそうしてる。
0439Socket774 (アウアウウー Sa21-dq6V)
垢版 |
2020/02/03(月) 14:07:31.46ID:0mo85HeRa
どうしてもデータ壊したくない垂涎のエロコレクションを集めている人なら個人でも迷わずECCだよな
0440Socket774 (ササクッテロ Spbd-DvHM)
垢版 |
2020/02/03(月) 14:18:33.53ID:+e4FejwRp
このセッションでは、本邦初となる3990Xの国内発売日について、佐藤氏からグローバルの発売時間が日本時間2月7日23時と、とても遅いため日本では"2月8日午前11時から発売"する予定であると発表された。

https://ascii.jp/elem/000/004/001/4001627/2/
0441Socket774 (ササクッテロ Spbd-DvHM)
垢版 |
2020/02/03(月) 14:19:58.24ID:+e4FejwRp
来 8 買 3 (   ) こ 最 ス
る . 日 い 9 从;;从 れ 高 レ
が 11 た 9 (ヽ;))) よ 性 ッ
い 時 . く  0 /'')) "〈 り . 能 . ド
い に. ば X ( ;从ノ;l 始 伝 リ
!!!!       (;;;;;;{;;;;;;;;| ま 説 ッ
  _,,,,r''{⌒ソ;; ;;;从;;;;t る は パ
ミ)⌒tt , i;;;" {{:〈リ〈;;",从、___  l
シ'/(,t、;;i、ii'、、从ヽijj、リ,,レii,、、jj,,,,(__
;;j iミ、ミ''''',,=、ーミ'';ノri-z'''z,、'''';彡}彡与
〈 :::::::~" ̄ ̄フ彡;;i〉" ̄ ̄´'"リ:/i|)
、', :::::   ::::::( ,リリ:i :::::::::::''  リ/)リリ
,〉', ::::::::.....::::::::r'ニ:::ノ>ヽ、'"  /イ=/ノ
'ー't ::::::::::::::":::`~:::"'´    /:: ,'イリ
;:;;;;', ":::''"::::: ,,、''ェ::' 、   ;;;; ,' i,))
;:;;;;;;', ii   ''" ''""" `'   ;; ,'ノ|i,,,,,
;:;:;;;;;;', ヽ::  ,、 ''"::::`'   i::/:: ||  ~''
;:;:;:;;;;;~' 、  :::::::::::::::::    /;;;  |~' 、
;:;:;:;:;;;;;;;;;;~' 、 :::::''"'':::" /;;;;:::   |;;;;;;;~'
、、;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'ー――'";;;;":::::   i;;;;;;;;;ノ
  ~'' ー、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''":::::" :: |;;;、'
0452Socket774 (ブーイモ MM8e-/9Yk)
垢版 |
2020/02/03(月) 16:13:46.84ID:W4KI9C8rM
>>446
同一世代のD-RAM素子・同一の使用期間の1ビットあたりのエラー発生率がほぼ一定な(といっても3倍程度の誤差あり)ことからの論理的な帰結。
「DRAM single bit error rate」でググれ。

数学的な根拠は高校で習う確率の範囲内。
0453Socket774 (ワッチョイ a586-jmLh)
垢版 |
2020/02/03(月) 16:13:47.15ID:qbRDTpWN0
>>451
DDR4とDDR3ではメーカーの努力でメモリセル当たりのエラーはだいぶ変わった。
本来なら微細化でエラー率が4倍弱になるところなのにむしろ下げたんだ。

けども、DDR5ではDDR4の4倍の密度になるので、もう限界なんだよ。だからECCが標準になる。
0455Socket774 (スフッ Sd0a-PTrP)
垢版 |
2020/02/03(月) 17:03:08.11ID:j9r9riSFd
>>450
んー?
記憶領域が十分に広い場合は、問題を生じた領域が直ちに実害には繋がらないのでは?
逆に仮想記憶を使いまくるような用途では、同じ記憶素子が多重利用されるので、記憶領域が小さくとも実害に繋がり易いように思えるのだが。
0456Socket774 (スッップ Sd0a-LKdC)
垢版 |
2020/02/03(月) 17:04:49.53ID:aL/uFwysd
んー?
だってよ
きも
0457Socket774 (ササクッテロ Spbd-DvHM)
垢版 |
2020/02/03(月) 17:27:56.24ID:+e4FejwRp
              ,. -──‐ 、
             /        \
            厶  大      ∠ハ        )ー'ヽ、_ノヽ_人_ノヽ_/ヽ__ノヽ
            ム   往    u  ∠ハ       く
          r'ー、_  生  _,r-‐'  ∠|      )  ぬ う っ !
           { イリゞ、_、゚ r_ノノ777    |_     ヽ
           ハ`tーa-七个-a一ィ イ /ハ     ノ   こ れ が 世 に 聞 く
          { /  ` ̄7 バ ̄ ̄´   } ら }   ∠ 
          !{ u  _,j ,'  ヾ、_    ノ r‐'/     `ヽ  禅 二 素 理 津 覇 …!!
          ヽi   {⊥ `k     r'  ン1      ノ    
           ヽ   ヾツ′     l´  |        `ヽ
             |  /⌒'_゙⌒ヽ   _l___|__      //⌒V⌒ヽ/⌒V⌒ヽ/⌒ヽ/⌒
         __ゝ | '"ー-`ヽ│  |┌──| 
     〈¨二 - -− ハ  `广″ ヽ/| |:::::::::::::|
     !|ュ   __。 /ハ_ ィニュ   __人. | |:::::::::::::|
.      !lュ  °//    ̄ ̄ ̄    `トl、:::::::::::|
    _⊥| ---─イ_       〈 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フー--、_
/ ̄ ̄\    /    ̄`Y´ ̄ ̄ \::::::::::::::::/:::::::::::::/:::::::`ヽ
:::::ヾ::::::::::::ヽ  /        |       ヽ::::::/:::::::::::::/:::::::::::::::ハ
0459Socket774 (ワッチョイ 2a4d-sBzF)
垢版 |
2020/02/03(月) 17:53:25.93ID:U7YMx+j90
発生率同じでも母数が増えたらエラーも増えるんで無いの
言い間違ってるというならあぁうん
0460Socket774 (スッップ Sd0a-LKdC)
垢版 |
2020/02/03(月) 18:34:38.70ID:aL/uFwysd
エラー遭遇率に影響を与える変数はセルあたりのエラー発生率とメモリ使用量(≒容量)だろ

後者について多分使用量と容量がごっちゃになってる
そりゃ128GB積んで8GBしか使わなかったら容量8GBのときとエラー遭遇率は同じだわな
ただ普通は128GBも積んだら相応の量使うから、遭遇率は上がる

前者についてはダイあたりの容量を増やすために微細化を進めてるから、それでエラー発生率がおそらく上がる
0461Socket774 (スフッ Sd0a-PTrP)
垢版 |
2020/02/03(月) 18:36:15.69ID:j9r9riSFd
せっかく反応いただいたので再び「んー?」
容量とエラーの相関はあるはずだけど、「指数関数的」というのは言い過ぎだと思った。そんだけ。
0462Socket774 (スッップ Sd0a-LKdC)
垢版 |
2020/02/03(月) 18:42:24.39ID:aL/uFwysd
>>461
微細化によるエラー発生率upとメモリ使用量upによる影響を同時に受けたら指数的な増加にはなるかもしらんけど、
指数関数的な増加ってほど増えるか?ってのはそうやな
0464Socket774 (ワッチョイ a586-jmLh)
垢版 |
2020/02/03(月) 19:05:46.28ID:qbRDTpWN0
>>455
今のOSのメモリ管理方法知ってたらそんなこと言えないのだが・・・
window10では空きメモリはディスクキャッシュになるので、
必然的に全部の領域が使われます。
というか、セキュリティのため新しいプロセスはメモリをランダムな場所に割り当てられるので・・・。

もし、使用済み+キャッシュ済みがメモリの2/5以下しか使われていないなら、
それはメモリの搭載しすぎということになる。
0466Socket774 (ブーイモ MM8e-/9Yk)
垢版 |
2020/02/03(月) 20:12:44.08ID:W4KI9C8rM
車に乗るときにシートベルトをしてても死ぬときは死ぬ。
ただしシートベルトしない場合だと死ぬ状況でも
シートベルトしてると生き延びる確率が増える。
それと同じ話。
0469Socket774 (オッペケ Srbd-v+MR)
垢版 |
2020/02/03(月) 20:30:40.63ID:lC0VPyd6r
木を見て森を見ずだな
SSDやHDDのDRAMキャッシュにはECCなんて付いてない
PCのメインメモリだけECC対応してもこれで安全になったと本人が思い込んてるだけだな
0470Socket774 (ワッチョイ b5b1-C9x1)
垢版 |
2020/02/03(月) 20:39:02.40ID:IuT3aYJ40
>>467
なるほどECCのエラーが妙に増えた期間があったがそういうことだったのか
0471Socket774 (スフッ Sd0a-SUWh)
垢版 |
2020/02/03(月) 20:45:32.19ID:LuDPWOZ8d
ECCでもRDIMM対応じゃないよね?
普通は必要なさそうけど
0473Socket774 (ブーイモ MM8e-/9Yk)
垢版 |
2020/02/03(月) 20:54:18.99ID:MMIDx0GxM
>>469
ディスクデバイスついてはzfsとかntfsのようなレイヤーでチェックサムをつけることによって信頼性を担保してる。
実際にこれに引っ掛かってエラーが見つかることがある。
詳細は「silent data corruption」でググれ。

あとエンタープライズ向けSSDについてはend to endでECCを行うモデルがあるので
そっちでも信頼性を担保している。
0476Socket774 (ワッチョイ 3df1-unxX)
垢版 |
2020/02/03(月) 21:28:33.18ID:qqOaKyqA0
2990WXから3970に換えて使ってるんだけど、ふと電源プラン見たらRyzen用の電源プランが
消えていてWin標準の物になっていたんだけど、みんなもWin標準のになってる?
RyzenMasterは導入済み。
0478Socket774 (ワッチョイ 6df0-c7bY)
垢版 |
2020/02/03(月) 23:19:07.48ID:oZ7qhMXM0
>>438
強い放射線がある環境下での動作を想定してるから特別だろう
地球上では福一とかかな
0480Socket774 (ワッチョイ 3d73-unxX)
垢版 |
2020/02/04(火) 00:19:54.52ID:3zUXBo9x0
>>463
コスパとワッパが悪くとも28コアCPUとして高い汎用性を実現するIntel Xeon W-3175Xに魅力を感じましたが、
「AMD Ryzen Threadripper 3970X」が比較対象になると性能で及ばず、消費電力は2倍、マザーボードを含めると価格も2倍、とかなり分の悪い戦いになります。
競合Intel製CPUではエンスージアスト向け第10世代Core-Xの最上位Core i9 10980XEが18コアなので言うに及ばず、
エンタープライズに片足を突っ込む28コアのXeon W-3175Xですら全コア4.2GHzに手動OCしても性能で下克上が難しいという圧倒的なパフォーマンスです。
                /        \     \__/   |  Yーイl |
                  /           > 、   /   Inп@  |イ
AMDのスレッドリッパー/         _ -‐"   \/  ./ヽ /|   /
              /      _ - " 二ミ     \    Y /_./
は化け物か       /  _ - "   /:::::::::::::::`ヽ、   \  / / T |
                /  ̄     /::::::::::r――- 、`ヽ、  \_/  ヽ|
             /      /:::::」:::::::: `ヽ、_ノ:::::::::`ヽ、___ |
           /      /_::_::_::::::::::::::::::::::::::;-:、::r‐、:::::::/;;;||
          / _,,,;;-イーt" ̄|:.:.:「    ̄ ̄ ̄`ー " | l:ヽ__)::: |;;;;;||
       /'";;;;;;;;;;;;;;;;/:.:.:.ヽ  ヽ '               ヽL::::::::::/;;;;; ||
         l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:.:.:.w/           __   '  ノ ./L/;;;;;;;;;;||
       `ヽ、;;;;;;;;;;_;;;フー"          /- ミヽ、   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ    
          `ー;>"\     l       |    |:/   ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ      
            /: : : : \   i `、      ` ー- "  /;;;;;;;;;;;;;__;;;;;;ヾ、
__,,,,,____/: : : : : : : : \. |   ヽ、     "    /ー'" ̄ ̄    ̄ ̄
0483Socket774 (ワッチョイ a586-jmLh)
垢版 |
2020/02/04(火) 04:59:37.36ID:WkJO0OgV0
>>469
CPUは一応、L3のキャッシュECCエラー見たことある。

ディスクやドライブのエラーも当然キャッシュからのデータを扱う時に出ているはずなので、
ECCに相当する機構が存在するはずだぞ?
特に最近は微細化でメモリも信頼できるか怪しいわけだし。
0484Socket774 (ワッチョイ 3d73-unxX)
垢版 |
2020/02/04(火) 07:14:26.54ID:3zUXBo9x0
  γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽ
  |l     .|    |    |    |   
  |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽl 
 ..||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)| <スリッパ3990Xは2月8日午前11時から国内発売!
  (/   ∞  .∞.  .∞   |
  ヾ、__人、_人_、_人_、_ノ 
   し`J  し`J  し`J  し`J 
0485Socket774 (ワッチョイ a958-Cj+F)
垢版 |
2020/02/04(火) 07:42:18.90ID:RwVonxub0
>>481
スリッパ3000用の計算機能が特に増えたわけではないのか…?
x570だけだった項目がx570/TRX40になっただけでは
0488Socket774 (ワッチョイ 89c6-rvZY)
垢版 |
2020/02/04(火) 10:45:19.56ID:NCHNoifz0
>>476
チップセットドライバ更新したか?
電源プラン入ってるのはチップセットドライバだよ。
RyzenMasterは関係ない。
0489Socket774 (ワッチョイ 3dfa-SUWh)
垢版 |
2020/02/04(火) 11:44:42.36ID:MtqK9gaY0
GPUもECCメモリ付きがあるけど、PC用メモリをECCにしてる人はGPUもECC付きのGPUにしてるの?
0492Socket774 (ササクッテロ Spbd-DvHM)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:09:08.41ID:SVbGRP6jp
>>488
その通り!
0493Socket774 (スプッッ Sd6d-jmLh)
垢版 |
2020/02/04(火) 13:13:16.45ID:VzeE1WHVd
>>489
動画編集程度ならECC付きグラボは使わないね。
グラボの仕事の性質上、1ビット化けが致命的にはならないので。
ただディープラーニングならECCないとだめだね。
0494Socket774 (ブーイモ MM81-/9Yk)
垢版 |
2020/02/04(火) 14:12:22.53ID:BMLFhuhEM
>>493
実はディープラーニングだと計算の性質上ECCの必要性は低い。
bfloat16みたいな精度落とした形式使うぐらいだし、一部で計算誤りが出てもトータルでは正しい結果が出ることが高い。
NVIDIAがライセンス変更してECCつきの高いモデルしかデータセンターでの利用を許さなくしたのでだいぶ怒りを買ってた。

これに対し倍精度浮動小数点使うような一般の科学技術計算だと
一ヶ所の計算エラーが致命的になる可能性がディープラーニングより遥かに高くて
こっちはECC必須。
スパコンでは必ずECCつきを使ってる。
0495Socket774 (ササクッテロ Spbd-DvHM)
垢版 |
2020/02/04(火) 14:39:09.46ID:SVbGRP6jp
>>494
確かにAI関係は蓄積データの解析と推論だから、一箇所のエラーは致命的にはならない。
0496Socket774 (ワッチョイ 25cd-t8VD)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:20:28.77ID:E52PK0170
3dcgのレンダリングファームとか納期厳守の世界だとなんだかんだquadra推しだね
Deepはそもそも訓練中の計算が少し間違ったくらいで結果は大差ない
おそらくユーザーも気がつかないw
0498Socket774 (ワッチョイ f14c-fRbn)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:55:07.09ID:6u/xA6Y40
>>488
ふと気になって自分のスリッパ3970X PCのデバイスマネージャーをチェックしてみたら
どうもチップセットドライバ入れ忘れてたっぽい
デバイスマネージャーのシステムデバイスのとこにTRX40とかそれ系の文字が一切見えないw

出張から帰ったらドライバダウンロードして入れてみるか・・・
0502Socket774 (ワッチョイ 669b-i7CI)
垢版 |
2020/02/04(火) 18:57:36.39ID:mzFlY6ZW0
話の流れぶった切って悪いんだけどツクモのX399PhantomGamin6+2920XのセットにAsrockのTB3AIC(R2)カード刺してみた
TB3接続オンリーのモニタを使いたくてTB3AICコネクタ無くてもモニタとかは使えるらしいという噂で試してみたら
ホントに使えたw
モニタはApple専売のLGUltraFine5K(旧型)でTB3以外の入力が無いTyprCAltも受け付けないやつ
もちろんWin上からTB3Utilityとか使えないんだけど5Kネイティブで普通に使えてる
多分使えない機器の方が多いと思うんだけど人柱ネタってことで
0503Socket774 (ワッチョイ 2a81-0ef2)
垢版 |
2020/02/04(火) 19:56:41.86ID:2Q7CyqLC0
>>463
>>482
アフィ〜w
0504Socket774 (スフッ Sd0a-KYqv)
垢版 |
2020/02/04(火) 20:07:25.36ID:TrLPiPREd
>>357
フロムスクラッチ定期
0505Socket774 (ブーイモ MM81-/9Yk)
垢版 |
2020/02/04(火) 20:25:33.70ID:BMLFhuhEM
>>501
倍精度だと使うメモリーバンド幅が倍になるせいかも。
マージンが足りてなくて、性能限界近辺で利用するとトラブルが出るってのは
デバイスの種類を問わずよくある現象なので。
0509Socket774 (ワッチョイ 3d73-unxX)
垢版 |
2020/02/04(火) 22:35:30.32ID:3zUXBo9x0
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← 天才棋士の藤井君と仲間のアムダ―
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← 藤井君に見捨てられた淫厨w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
0511Socket774 (ワッチョイ d773-56gX)
垢版 |
2020/02/05(水) 07:18:27.70ID:P8cyCdfy0
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ   淫輝が10nm移行に               ,,,ィf...,,,__
          )~~(       モタモタしている間に       _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i  AMDはどんどん7nmEUV、  r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.  5nmへと進化していく・・・。 入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
0513Socket774 (ワッチョイ 1786-jYlh)
垢版 |
2020/02/05(水) 09:23:13.33ID:+qaxMJL40
32コアじゃないと相手にならないとか胸熱だな・・・
そのうちEPYCじゃないと満足出来なくなるのかな?
0515Socket774 (ワッチョイ 377e-A3/T)
垢版 |
2020/02/05(水) 09:41:47.19ID:VmY0Iflc0
藤井くんと竹俣紅

どっちが賢いのか

20年後にわかる
0516Socket774 (ササクッテロ Sp0b-bJHG)
垢版 |
2020/02/05(水) 14:17:24.73ID:23FkBSCpp
   ガタガタ    オロオロ
   /In_/    ガタガタ
  <<``ДД´´;>>   /In_/,‐,   グラグラ
  //    \\  {{∩∩;`Д´ >ノノノ  オロオロ
 ⊂⊂     lノつ'  ヽヽ     l'
   | |  (⌒)) }}   | |  (⌒)) }}
    ,,し'⌒^       ,,し'⌒^


スリッパ3990Xの登場は、インテルに暫く眠れない夜をもたらす事になる!
https://wccftech.com/amd-ryzen-threadripper-3990x-64-core-cpu-benchmarks-hedt-dominance/
0524Socket774 (ワッチョイ d773-56gX)
垢版 |
2020/02/06(木) 00:44:45.54ID:egRDAqdR0
ASUS Firmware Update Lists Unannounced AMD EPYC CPUs
https://wccftech.com/asus-firmware-update-lists-unannounced-amd-epyc-cpus/
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐
0529Socket774 (ワッチョイ d773-56gX)
垢版 |
2020/02/06(木) 07:11:52.47ID:egRDAqdR0
>>524
“Rome”の新モデル
  7662 64-core/128-thread 2.00GHz L3=256MB TDP200W
  7532 32-core/64-thread 2.40GHz L3=256MB TDP200W
  7F52 16-core/32-thread 3.50GHz L3=256MB TDP240W
  7F32 8-core/16-thread 3.70GHz L3=128MB TDP180W
0530Socket774 (ワッチョイ d773-56gX)
垢版 |
2020/02/06(木) 07:12:34.90ID:egRDAqdR0
>>525
  γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽ
  |l     .|    |    |    |   
  |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽl 
 ..||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)| <スリッパ3990Xは2月8日午前11時から国内発売!
  (/   ∞  .∞.  .∞   |
  ヾ、__人、_人_、_人_、_ノ 
   し`J  し`J  し`J  し`J 
0533Socket774 (ブーイモ MMcf-+FEm)
垢版 |
2020/02/06(木) 08:59:10.88ID:O1vHd149M
スリッパは初代のカスク税やらかしでリサ他AMD本社の人間を激怒させて独占販売権失ったから心配する必要無いで
ホンマざまあ
0537Socket774 (スプッッ Sd3f-XyXy)
垢版 |
2020/02/06(木) 09:50:45.05ID:liS/oZEzd
32コアの3700Xで十分だわ
0538Socket774 (スプッッ Sd3f-XyXy)
垢版 |
2020/02/06(木) 09:52:11.64ID:liS/oZEzd
×3700X
◯3970X
0544Socket774 (スッップ Sdbf-WpM+)
垢版 |
2020/02/06(木) 11:43:32.72ID:ksLD+TtUd
マザボの修理とかも右から左にメーカーに送るだけなのにサポートとは
0545Socket774 (ササクッテロ Sp0b-bJHG)
垢版 |
2020/02/06(木) 11:59:40.28ID:0tChAiGip
         ノ  ̄ `ー-、           インテル信者を救済するため
      /⌒       \         日本市場にAMDを提供する
     /           `ヽ       我々が 悪党のわけがない
.     |   l~~\        ヽ
     |  ハノ   ヽハハ、      |      我々は皆様に
.    | ノ   アスク― \   .|      64コアCPU購入という
    | / ____―― __ヽ、 |      未曾有のチャンスを与えているのです
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|     プレミアム価格ぐらい
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     その未曾有のチャンスを考えれば
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ      安いもの
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::   我々の設定価格は非常に
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::   良心的でございます
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|    \  /    |:::::::::::::::::::::
0546Socket774 (ササクッテロ Sp0b-bJHG)
垢版 |
2020/02/06(木) 12:00:09.95ID:0tChAiGip
         ノ  ̄ `ー-、           アムダーを救済するため
      /⌒       \         日本市場にAMD製品を提供する
     /           `ヽ       我々が 悪党のわけがない
.     |   l~~\        ヽ
     |  ハノ   ヽハハ、      |      我々は皆様に
.    | ノ   アスク― \   .|      64コアCPU購入という
    | / ____―― __ヽ、 |      未曾有のチャンスを与えているのです
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|     プレミアム価格ぐらい
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     その未曾有のチャンスを考えれば
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ      安いもの
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::   我々の設定価格は非常に
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::   良心的でございます
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|    \  /    |:::::::::::::::::::::
0547Socket774 (アウアウクー MM0b-J2E+)
垢版 |
2020/02/06(木) 12:52:40.15ID:f+lgSHxAM
>>531
zen2や3960/3970Xが
カスクドル120円
  +
消費税+10%

今回もカスクドル120円なら
3990X 3990ドルx120=478800円
     +消費税10%=526680円

だいたい国内価格53万くらい
米尼なら44万+送料+消費税
数万違うから米尼チャレンジがオイシイか
0549Socket774 (オッペケ Sr0b-bj1j)
垢版 |
2020/02/06(木) 13:37:25.74ID:VWrHg3zXr
米尼でも送料+消費税で5〜6万かかることを考えると
アメリカ旅行して買うのも手だな
デカいパッケージから取り出してCPUケースだけ手荷物に忍ばせれば消費税取られることはまずない
0552Socket774 (オッペケ Sr0b-bj1j)
垢版 |
2020/02/06(木) 15:31:11.85ID:AWWBnmajr
>>550
60%に軽減されるのは「個人の日用品」だけなので
はたして1個50万円のCPUを税関に個人用と認定してもらえるかが問題

あと米尼の場合はImport Fee Depositといってアマゾンが決めた手数料が適用されるので
必ずしも税関で実際に取られる税額どおりとは限らない
0555Socket774 (オッペケ Sr0b-bj1j)
垢版 |
2020/02/06(木) 15:48:20.33ID:AWWBnmajr
>>553
宿泊先のホテルを宛先にして日本を出発する前に米尼で注文するんだよ
そしたら表示価格以上に取られることはない

まあ米国行って買えばというのはあくまで旅行のついでとか米国旅行が半額で行けるみたいなメリットのことであって
純粋にかかる経費だけなら米尼から輸入するのが一番安いのは言うまでもない
0556Socket774 (スプッッ Sd3f-XyXy)
垢版 |
2020/02/06(木) 17:26:55.44ID:liS/oZEzd
Core i9 10980XEが手に入らないから、Ryzen Threadripper 3970Xで我慢してやる。
0558Socket774 (HK 0Hbf-PZP3)
垢版 |
2020/02/06(木) 19:30:06.26ID:0P7eVXKMH
      |      |                   ____ |
      |      | ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._  | |     / ー   ──  | |
      |      | ┣━┫ ┃┃┃ ┃  ┃/|_| | |    /|   _ノ  ̄ノ ̄ ノ .レ
      |      | ┛  ┗ ┛  ┗ ┻━┛l_/\| |
      |      L.______________________________  |         ヽ                          ヽ
      |     ノ: :ノ: : :ノ : : : ノ: : :ノ ;ハハ:.!:ヽ: : : : :\|    /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
.         |/  ー=彡' : : : :/: : :/:.:./  !  `トハ l: :.厂 !   \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
.       /    /: : ノ: /: :∠../∠厶イノ   」ノ__」ハハ. |
      /    厶イ: ://______ー    ´弋ン{ |/         ヽ                          ヽ
.     /         |: : {  ヽ  弋Zソ     ー''^|  |,′.   /   十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
    /         /|: : |   ^''ー一'     ,    八 .!     \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
.   /         /‐|: : |      /、___,     /  ヽ',         __ .、
 {`ヽ`ヽ.       /ム|: : |`ト .  {    ∨   ..イ |   !  /)  // ノ
. (`ヽ「ヽ \i`ヽ /く:.:.:!: : !、\` ヽ..__,ノ  .イヽj: |    |/ ムイ/ /)
  \ | i ヽ \ \.> |: : |:.\ ` ーニ二厂「 r=ミ.|: |   /      ' //
  /∧ ゝ、      ヽ.!: : ! :.:.:.\   イ:.: :|  Vノヘ: !   ,'         /  へっ!
. //  \         }: : l:.:.:.:.:.:.:.\ ノ:.:.:/ i ヽ. || j       /
0559Socket774 (スプッッ Sd3f-XyXy)
垢版 |
2020/02/06(木) 19:53:04.55ID:liS/oZEzd
インなんとかさんに言われてもな
0562Socket774 (スプッッ Sd3f-XyXy)
垢版 |
2020/02/06(木) 20:19:25.06ID:liS/oZEzd
良いものが高いのは当然のこと。
3990Xは100万超えだろう。
0565Socket774 (スプッッ Sd3f-XyXy)
垢版 |
2020/02/06(木) 20:58:26.17ID:liS/oZEzd
3970X, 3960Xは、2倍に値上げされるだろう。
0566Socket774 (アウアウクー MM0b-J2E+)
垢版 |
2020/02/06(木) 21:54:06.72ID:eRH6ZfBcM
>>564
ハンドブック換算だな
Xeon/カスXキラーなスリッパが怖くて仕方がないらしい
16コアの3950Xも異様に恐れてて16コアはデマだと自分自身を騙してた
今もアフィ電波ブログでは3950Xが存在していない時空に居るらしい
0568Socket774 (オッペケ Sr0b-bj1j)
垢版 |
2020/02/07(金) 00:07:44.29ID:sDtsok30r
>>567
デポジットと書いてあるけど実際に差額が返金されることはほとんどない
足が出ないように多めに取ってるはずなのだが
国際送料+税金+通関手数料になっていて内訳は分からないので「差額が出たはずじゃないの」と思っても文句を言える証拠はない
0570Socket774 (ワッチョイ ffcf-fXdT)
垢版 |
2020/02/07(金) 00:48:49.86ID:5tIwM9WC0
いや1ヶ月だかかかるけどamazonから返金しただののメール来るし実際返金されるぞ、返ってこないならサポートに問い合わせてみては?
0573Socket774 (ワッチョイ ffc6-dWRI)
垢版 |
2020/02/07(金) 01:22:02.36ID:uauheYUn0
>>568
今まで十数回使ってきて半分くらいは返って来たけど
差額があんまない安いもんしか買ってないんじゃね?
0574Socket774 (HK 0Hbf-PZP3)
垢版 |
2020/02/07(金) 04:56:27.44ID:p/Sago5EH
CineBench R20(シングル/マルチ)
3990X   494/25388 ☆
7702P  393/18864 ☆
3970X  509/17448 ☆
3960X  510/13551 ☆
3175X  418/13247 
3950X  518/ 9165 ☆
10980XE 480/ 8846
9980XE. 448/ 8791
Xeon 8180 376/8585
 
       \_ー、 _f ヽ, ‐───- 、
      _ ─`  l          、  `r< ̄:::/
    /         , 〉. 、       \__j:::::::\_|_
  ∠ -─ フ´   l ./|ヽ_ヘ\__\ 、\:::::::::::::::::\
     r'/ /  || ! ヘl  \_`ヽ \ヽ、::::::::::::/
     〉 /  -7l.! l  ヽ   \ ヽ ヽ、ヽ:::::::::人
     .' ,'  !  i l       __,rz ヽ} ヽl `::/  \
     l /:l  |  |  _,,z     ==" rへヘー!´ヽ, ‐,  \
     K__|  ヽ ハ彡"    _     __,イ` rヘ / /    \
       l  /入!、!     く 冫   / ! !  l i' /っ、     \
ス   断  ∨/ / .>、 ___ /l´ヽ、j/  f  { `l ヽ    \
リ  然   ,' / / !  l /:::;j_ /:::::::/  A そ_,.ヘ   \     \
ッ        l / /  |  イ:::::l´ `!:::::::/  //::ヽ/ ハ、_  \    \
パ      |/  ,   |,ハ:ヽ::::|  ,'::::::/  //:;;//'/ノ l,  \    \
ね      /  ,    !ヘ〉、ヽ:! .,':/// /. \// /   ヽ    \    \
!      /  ,'    ノ///}_ヘ!.!/´// ,' _ `l、/       }     \ \  \
        ,'   ,   /k  ' ' トV/'//  l    i、`ヽ、    /        \ \,、 \
.      !   l  イヽ、ヽ、△ヽイ/!  !     \   ̄ ̄          \ ヽ\ ヽ
      l    !  ハヽ、 ー 、_j ..::l' |  !\    ヽ                \ヽ ヽヽ',
      |  l | { ヽ 二 _イ :::: ト |  ,'   \  _ ノ                   ヽ', \ i
      |   ハ| 〉、   /   j ! ! ̄ ー '/、                    `   '!
0575Socket774 (ワッチョイ d7be-9aFa)
垢版 |
2020/02/07(金) 05:39:47.53ID:sUw54Nzq0?2BP(2000)

カナダAmazonにリストされた3990X
5,476.91カナダドル
https://www.amazon.ca/advanced-micro-Ryzen-Threadripper-3990X/dp/B0815SBQ9W
0576Socket774 (ワッチョイ d773-56gX)
垢版 |
2020/02/07(金) 07:22:48.76ID:dvAcC7110
                    AMD Threadripper
                        ↓
               , ...、_  ,.,.,-''  ̄ ̄ ̄ ̄ ''ー 、 ___
          ミ ' ' " 、 /             " ,.. "',''''彡
          <ヽ / 7       64コア       ヽ、"ヽ| /
          丶 、/      、    ,      丶 / | /
           ヽ:::|     丶  ヽ,, ....... ,' 、  '     :ヽ/
            〉     ● /,, ___,..ヽ ●     〈 
            |       / (      ) \       | 
            l      /   ヽ 、.  ''   ヽ      l
 淫輝 CORE-X    |      (      Y      )     i
     ↓     /       ヽ, ,.., '""'..,, ,,  /       |
           {       ::;;;;ヽヽiーーーi '' /;;;;:       }
   ∩___∩/        ::;;;;;;ヽ、_____,, .. ';;;;:::        丶
   | ノ、22コアu ヽ        ::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::         ヽ
  /  ●   ● |        :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::          ヽ
  | u   ( _●_)  ミ        ::::::::::::::::::::              ゝ
 彡、   |∪|  、`\                           ヽ
/ __  ヽノ /´>  )                           ヽ
(___)   /
0578Socket774 (スッップ Sdbf-WpM+)
垢版 |
2020/02/07(金) 08:02:54.14ID:rXMu8Am4d
>>568
俺何度も米尼で買い物してて大体デポジットの半分は返ってくるけど
0579Socket774 (ワッチョイ 37dc-rKXK)
垢版 |
2020/02/07(金) 08:17:09.03ID:TNmfpD280
>>533
俺もリサたんに拙い英語のメッセージで
「日本の悪質な代理店がAMDの躍進の機会を奪おうとしている。正規代理店の資格は無いと思う。」
という内容を送った甲斐があったなあ。
0582Socket774 (オイコラミネオ MMeb-GDxt)
垢版 |
2020/02/07(金) 09:59:31.08ID:dn3RGERwM
>>568
絶対にいくらか返ってくるぞ
クレカの明細見てないとか購入時の金額を忘れてるとかそういうのだろ
明細にはすでに反映された状態で記載されてる場合がありメールと明細を見比べるのをオススメする
ちなみにクレカなら引き落としまでに大半は反映される
間に合わなければカードに対して返金
デビットだったら発行銀行の指定日数以降に振込だ
0583Socket774 (スッップ Sdbf-WpM+)
垢版 |
2020/02/07(金) 10:12:31.79ID:rXMu8Am4d
あとからFedexの請求書が来たり佐川に現金で払ったりするよかデポジット式のが明らかに楽
0584Socket774 (ワッチョイ 3776-tipF)
垢版 |
2020/02/07(金) 10:24:56.06ID:O3F6mG+g0
もう売ってる?3990X
0585Socket774 (ササクッテロ Sp0b-bJHG)
垢版 |
2020/02/07(金) 10:57:54.18ID:/P3u72oup
>>562

         ノ  ̄ `ー-、          
      /⌒       \         日本市場にAMD製品を提供する
     /           `ヽ       我々が 悪党のわけがない
.     |   l~~\        ヽ
     |  ハノ   ヽハハ、      |     
.    | ノ   アスク― \   .|      64コアCPU購入という
    | / ____―― __ヽ、 |      未曾有のチャンスを与えているのです
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|     100万円ぐらい
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     その未曾有のチャンスを考えれば
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ      安いものです
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::   我々の設定価格は非常に
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::   良心的でございます
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|    \  /    |:::::::::::::::::::::
0586Socket774 (ササクッテロ Sp0b-bJHG)
垢版 |
2020/02/07(金) 10:58:27.00ID:/P3u72oup
>>584
気が早いw
0590Socket774 (ササクッテロ Sp0b-bJHG)
垢版 |
2020/02/07(金) 11:53:22.72ID:/P3u72oup
>>589
リンク先をよく読め
0591Socket774 (ワッチョイ 3776-tipF)
垢版 |
2020/02/07(金) 12:48:35.06ID:O3F6mG+g0
あしたか
100人行列か
0592Socket774 (スプッッ Sd3f-XyXy)
垢版 |
2020/02/07(金) 12:52:28.76ID:nCw51Z6+d
>>588
まさか100万超えとは。
はい、解散。
0594Socket774 (ササクッテロ Sp0b-bJHG)
垢版 |
2020/02/07(金) 13:35:50.02ID:/P3u72oup
>>592
淫厨は巣にお帰りw
0595Socket774 (ワッチョイ 3776-tipF)
垢版 |
2020/02/07(金) 13:38:11.95ID:O3F6mG+g0
あしたintel帝国崩壊の日
0596Socket774 (ササクッテロラ Sp0b-bJHG)
垢版 |
2020/02/07(金) 13:40:24.12ID:GM9VWuUZp
来 8 買 3 (   ) こ 最 ス
る . 日 い 9 从;;从 れ 高 レ
が 11 た 9 (ヽ;))) よ 性 ッ
い 時 . く  0 /'')) "〈 り . 能 . ド
い に. ば X ( ;从ノ;l 始 伝 リ
!!!!       (;;;;;;{;;;;;;;;| ま 説 ッ
  _,,,,r''{⌒ソ;; ;;;从;;;;t る は パ
ミ)⌒tt , i;;;" {{:〈リ〈;;",从、___  l
シ'/(,t、;;i、ii'、、从ヽijj、リ,,レii,、、jj,,,,(__
;;j iミ、ミ''''',,=、ーミ'';ノri-z'''z,、'''';彡}彡与
〈 :::::::~" ̄ ̄フ彡;;i〉" ̄ ̄´'"リ:/i|)
、', :::::   ::::::( ,リリ:i :::::::::::''  リ/)リリ
,〉', ::::::::.....::::::::r'ニ:::ノ>ヽ、'"  /イ=/ノ
'ー't ::::::::::::::":::`~:::"'´    /:: ,'イリ
;:;;;;', ":::''"::::: ,,、''ェ::' 、   ;;;; ,' i,))
;:;;;;;;', ii   ''" ''""" `'   ;; ,'ノ|i,,,,,
;:;:;;;;;;', ヽ::  ,、 ''"::::`'   i::/:: ||  ~''
;:;:;:;;;;;~' 、  :::::::::::::::::    /;;;  |~' 、
;:;:;:;:;;;;;;;;;;~' 、 :::::''"'':::" /;;;;:::   |;;;;;;;~'
、、;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'ー――'";;;;":::::   i;;;;;;;;;ノ
  ~'' ー、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''":::::" :: |;;;、
0597Socket774 (ワッチョイ 3776-tipF)
垢版 |
2020/02/07(金) 15:13:23.32ID:O3F6mG+g0
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1233977.html
米AMDは、64コア128スレッドを実現するコンシューマ向けCPU「Ryzen Threadripper 3990X」を2月8日11時より国内で販売開始することを明らかにした。税別価格は449,800円。
0605Socket774 (ササクッテロレ Sp0b-bJHG)
垢版 |
2020/02/07(金) 15:27:07.41ID:e+Ajq406p
´   `ヽ、          ヽ:.:.:.:.:.:.:∧:.∨  》ヘ∨     インテルとは違うのだよ
      \              ∨.:.:r─ベ7V>'゙: : :ハV
        ∧           ∨.:ゝ─ヘ:.xV: : : : 」∨    インテルとはッ!!
       ∧_______,.ム斗:.V ̄マ.:AMD \
____       ∨: : : : : : : :: : : : : :∧:.:. ̄:.}:.:.レム}:リ:::}|          ___ _
    ` ー x  V: : : : : : : : : : : : : : ::マ:.:.:.:.:レァイ_{{:::リ !  __,..x<´_//_    >x_
      /V ∧マ=─ ニ三三ラ7゙¨丁¨_´ノ/ !レム | ̄  >'  x<: : : : : : : : :>x'´   >、
── ‐x' / ∨∧/x'゙<¨てア>' / i 〈_ヽー‐'゙ //  !     /: : : : : : : : : : : : : : : X _,..X
  __∨   V ハ ' ヽ `_,.x' {  X  i. }  /.:ム  |  _,.xァ゙: : : : : : : : : : : : : : : : : :X─ '¨ X
  `ー─∨   i ハ         八    Vハ r1:|.   | X_,.xァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :X   ∧
   Fニニ.V  .l.  |_        (__,.x_,ノ¨ヾレ|  ,リ    7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ニ└──
   r──_i   |  マ`ヽ    x'´:.:.:.:.:.:x_,._:.x:.:.>V |   .7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\_∠∠
∨/   ̄  }   !   !  i   /.:.:.:.:.:x'´¨丁´  ム∧,リ   .7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : x<: : : : : :
\\___ノヽ、 |  |  ヽ_,.x'_,:.>'ー‐ '´ ノ ノ//.》゙   {イ:/: : : : : : : : : : : : : : : : : /.:.:.x<´ : : : : : : : : :
ヘ `ーx______\_,」  ヽ、    _ _,.x‐_,.´x‐┘‐'゙ |   l:l:i/: : : : : : : : : : : : : : : /. :/: : : : : : : : : : : : :
 \_          ` <____,.x'´ ri ri }   | __ムイ/.: : : : : : : : : : : :.:/.::/.: : : : : : : : : : : : : : :
‐x∧X ` ー── x__    ∧Vハ   ハ!_l」_,.!斗   ,リ ゙ーム::!l i : : : : : : : : : :/.::/ : : : : : : : : : : : : : : : : :
¨   ヽ\        `X  ∧Vハ       _,.x‐   
0607Socket774 (HK 0Hbf-PZP3)
垢版 |
2020/02/07(金) 15:59:34.50ID:p/Sago5EH
来 ワ. 8 .買 こ  (   )  こ 超 ス A .(
る. ン 日 い の 从;;从 れ 高 レ. M (
が ズ. 11 た C (ヽ;;))) よ 性 ッ D (
い ま . 時 く  P /''))"〈  り . 能 ド C (
い で に ば U ( 从ノ | 始 伝 リ P (
!!!!           (;; {;;;;;;;;| ま . 説 ッ U (
  _,,,,r''{⌒ソ;;;⌒从从;;;;从 る . は パ    (
ミ)⌒tt ,i;;" {{:〈リ〈;;"从从/;;ー、,___  l    (
シ'/(,t、;;i、ii'、、从ヽijj、リ,,レii,、、jj,,,|シ彡(___/
;;j iミ、ミ''''',,=、ーミ'';ノri-z'''z,、'''';彡}彡与
〈 :::::::~" ̄ ̄フ彡;;i〉" ̄ ̄´'"リ:/i|)
、', :::::   ::::::( ,リリ:i :::::::::::''  リ/)リリ
,〉', ::::::::.....::::::::r'ニ:::ノ>ヽ、'"  /イ=/ノ
'ー't ::::::::::::::":::`~:::"'´    /:: ,'イリ
;:;;;;', ":::''"::::: ,,、''ェ::' 、   ;;;; ,' i,))
;:;;;;;;', ii   ''" ''""" `'   ;; ,'ノ|i,,,,,
;:;:;;;;;;', ヽ::  ,、 ''"::::`'   i::/:: ||  ~''
;:;:;:;;;;;~' 、  :::::::::::::::::    /;;;  |~' 、
;:;:;:;:;;;;;;;;;;~' 、 :::::''"'':::" /;;;;:::   |;;;;;;;~'
、、;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'ー――'";;;;":::::   i;;;;;;;;;ノ
  ~'' ー、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''":::::" :: |;;;、'
0608Socket774 (ワッチョイ 3776-tipF)
垢版 |
2020/02/07(金) 16:04:40.72ID:O3F6mG+g0
まあ買わないけど
0610Socket774 (スプッッ Sd3f-XyXy)
垢版 |
2020/02/07(金) 16:27:05.39ID:nCw51Z6+d
3990Xがなんぼすごくても、お前らの人生とは無関係なんだよな。
0611Socket774 (ワッチョイ 3776-tipF)
垢版 |
2020/02/07(金) 16:35:33.66ID:O3F6mG+g0
用途がない
0612Socket774 (スッップ Sdbf-WpM+)
垢版 |
2020/02/07(金) 16:40:38.33ID:rXMu8Am4d
50万切るって目標に合わせたんだろうな
0616Socket774 (スッップ Sdbf-WpM+)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:18:29.41ID:rXMu8Am4d
全コア4.2GHzでぶん回したときの消費電力が知りたい
0618Socket774 (ワッチョイ b7c6-NyeG)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:51:48.54ID:DjujssN+0
このタイミングで音沙汰ないという事はTRX80とWRX80なんてものはなかった、
という事でいいのかな。
0619Socket774 (オッペケ Sr0b-oId1)
垢版 |
2020/02/07(金) 17:54:39.52ID:s/BCvFO9r
>>618
インテルちゃんが鯖用IcelakeをWSに持ってこない限り対抗製品がないので出ない。
EPYCと自社競合になったらいきなりステーキみたいになって毎月リサの怪文書を店頭に貼ることになる。
0621Socket774 (ワッチョイ 1741-4xsk)
垢版 |
2020/02/07(金) 18:01:36.17ID:ec4aHjnE0
>>618
他社製品と比較→ライバル不在で不戦勝状態で旨味が一切無い
自社製品と比較→EPYCとの区別が曖昧なってしまうため自分が苦しむ事に

無理して出す事はないでしょ
0622Socket774 (ササクッテロル Sp0b-VZKj)
垢版 |
2020/02/07(金) 18:08:17.55ID:qYKRpurap
早々に藤井7段に使い倒されそうな気がしないでもない
将棋ソフトで128スレフル稼働とかどんな世界だろう
0627Socket774 (スッップ Sdbf-WpM+)
垢版 |
2020/02/07(金) 19:23:47.05ID:rXMu8Am4d
>>626
ギガのデザイナーに拡張カード同梱の形で載ってる
0629Socket774 (ササクッテロラ Sp0b-bJHG)
垢版 |
2020/02/07(金) 19:33:11.74ID:t20wPRvsp
>>618
計画はあったのだろう。てもAMDのシェア的にWS専用プラットフォームは時期尚早だ。EPYCの拡販進めるのが先になったのだろう。
0630Socket774 (ワッチョイ 97b1-RqjC)
垢版 |
2020/02/07(金) 19:45:54.36ID:pK3jLR4I0
>>626
>>628
TB3はインテルとアップルが権利持ってるだろ
インテルはAMDに有利にしたくないから色々裏から手を回すんだよ
まあこの記事によるとこれからはAMD&TB3増えるだろうね

Intel Finally Certified an AMD Thunderbolt Motherboard: Here's Why That Matters | Tom's Hardware
https://www.tomshardware.com/news/amd-motherboard-asrock-first-thunderbolt-certification-intel
0632Socket774 (スフッ Sdbf-YHYU)
垢版 |
2020/02/07(金) 19:52:13.65ID:WwcF/v5ed
スリッパマザーにTB3と10Glan付きのがボチボチでるのかな?
今のところギガのマザー以外は対応してなさそうだし
0633Socket774 (ササクッテロラ Sp0b-8RrU)
垢版 |
2020/02/07(金) 19:53:16.38ID:KRUGvknhp
音響機器繋ぐIF用でTB3が欲しいんだけど、もうTB3機器はMac専用にしてUSBかPCI-eで何かいいやつ探すか、Etherで繋ぐのにするかってのでもいい気がしてきた
0634Socket774 (スフッ Sdbf-YHYU)
垢版 |
2020/02/07(金) 19:54:02.91ID:WwcF/v5ed
>>628
ケースでXL-ATX対応のがあまりないから
せめてE-ATXぐらいのサイズにTB3付きのマザーを出してほしいよ
0635Socket774 (スッップ Sdbf-WpM+)
垢版 |
2020/02/07(金) 19:59:17.84ID:rXMu8Am4d
>>628
今のところそうなるな…しかもギガのデザイナーは代理店がクソなせいでめちゃくちゃ高いし

一応下位のAorus MasterとWiFiにはGIGABYTE add-in card connectorとかいう意味深な名前のコネクタがついてて、
TB3ヘッダと同じ形だからBIOSアップでTitan Ridgeに対応する可能性はある
0637Socket774 (スプッッ Sd3f-XyXy)
垢版 |
2020/02/07(金) 20:04:51.54ID:nCw51Z6+d
3990Xがなんぼええゆうても、所詮はAMD。
車でいえば、日産や。
トヨタのごときインテルに勝てるわけがない。
0639Socket774 (ササクッテロ Sp0b-Xvzr)
垢版 |
2020/02/07(金) 20:09:38.49ID:kGvTqQkbp
総大将

Ice lake-sp ?
0642Socket774 (ワッチョイ 97b1-y3nf)
垢版 |
2020/02/07(金) 21:35:46.99ID:8SQb6FAC0
車で例えるなら今のIntel vs AMD は70年代の アメ車 vs 日本車 と同じ構図だな。

アメ車のブランドと巨大な売上に胡座をかいて、まともな技術開発もしないくせに日本車を小馬鹿にしてたらあれよあれよと逆転され。
80年代になったらどうなったかは皆さんもおわかりでしょ?

あれと瓜二つ。
0644Socket774 (ワッチョイ bfa8-56gX)
垢版 |
2020/02/07(金) 21:51:49.54ID:/Ppk42F70
>>626
GIGA Aorus Masterの最新BIOSには、TBC supportって項目があった気がする。
今は別のマザーに交換してしまって確認できないのだが。

確かDESIGNARE以外は正式にサポートしていないのでスリープの復帰で不具合でるかもと、どっかの放送で言ってた。
それを気にしなければ動かないわけでない。
0646Socket774 (ワッチョイ d773-56gX)
垢版 |
2020/02/07(金) 22:37:01.29ID:dvAcC7110
  γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽ
  |l     .|    |    |    |   
  |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽl 
 ..||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)| <スリッパ3990Xは2月8日午前11時から国内発売!
  (/   ∞  .∞.  .∞   |
  ヾ、__人、_人_、_人_、_ノ 
   し`J  し`J  し`J  し`J 
0657Socket774 (ワッチョイ b758-WpM+)
垢版 |
2020/02/07(金) 23:48:46.95ID:1xDrzpWk0
日本のメディアってPBOオンにすらしねーで徹底検証とか言ってるからクソだな
0661Socket774 (ワッチョイ d7be-9aFa)
垢版 |
2020/02/08(土) 00:04:50.29ID:ZmxmPtDU0?2BP(2000)

Review: AMD Ryzen Threadripper 3990X
https://www.hexus.net/tech/reviews/cpu/139208-amd-ryzen-threadripper-3990x/
OCしてAllCore3.7GHz、1.075V、全体の消費電力688WでCinebench R20 29338ポイント
液体窒素おじさんならあっさり三万点超えそう
https://hexus.net/media/uploaded/2020/2/00a7519f-6b59-4daa-8c2a-001413dd472e.png

あと海外サイトは言い回しがかっこいい
That's not mere victory; that's annihilation.
これは単なる勝利ではない。殲滅だ。
0663Socket774 (ワッチョイ b758-WpM+)
垢版 |
2020/02/08(土) 00:11:21.94ID:DHvNkUhb0
Linuxじゃないとコア数通りに性能スケールしてくれないみたいね
0664Socket774 (ワッチョイ 9f11-RXAg)
垢版 |
2020/02/08(土) 00:14:24.42ID:tQ+URVWg0
AM4でぶっちぎりの3950Xがドン亀に見えるから怖いわー
ここに9900Kとか載せたら悲惨やな…
0665Socket774 (ワッチョイ 5743-jC27)
垢版 |
2020/02/08(土) 00:30:27.40ID:qMWfi0QW0
64スレッドより多いとwindows側の制限に引っかかるのか。
ソフト側で対応すれば現状でも使い切れるみたいだけど
何かWindows側での3990対応すんのかね?
0667Socket774 (ワッチョイ ffc5-+lhC)
垢版 |
2020/02/08(土) 00:43:58.72ID:ROal7Bw+0
レビュー追加

これぞ最強。64コアのモンスターCPU「Ryzen Threadripper 3990X」に死角なし
ttp://www.gdm.or.jp/review/2020/0207/337070
0671Socket774 (ワッチョイ 378c-qu8S)
垢版 |
2020/02/08(土) 01:06:55.00ID:avHFKmFz0
消費電力800wとはww
ライナスはどうせこいつでハッキントッシュやるだろな
たのしみだw

他コア対応が割と喫緊の課題になってるとはいえ
正直3970xより上のレンジなんてエンタープライズ向けのソリューションしかないだろう
直接的にWindowsが64コア対応することはないんじゃないかな
0672Socket774 (ワッチョイ b758-WpM+)
垢版 |
2020/02/08(土) 01:08:41.38ID:DHvNkUhb0
>>670
フライングレビューかましてサンプル貰えなくなった
0673Socket774 (ワッチョイ bf11-uL3X)
垢版 |
2020/02/08(土) 01:08:43.48ID:0ebx1eWV0
長年の提灯見てればねえ…
中立だったインプレスはともかく、アスキーはジサトラみたくIntelに尽くすと思ってたが
0676Socket774 (ワッチョイ 17f0-XHfI)
垢版 |
2020/02/08(土) 01:36:12.98ID:jaYXrr1w0
メモリ帯域に対して稼働コアが多すぎるとキャッシュの奪い合いでかえって遅くなる場合もあるからな
バランスが大事
0678Socket774 (ワッチョイ d773-56gX)
垢版 |
2020/02/08(土) 02:16:55.23ID:iEPTV28a0
世界最高峰の64コア/128スレッドCPU「Ryzen Threadripper 3990X」を徹底テスト
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200207-00000181-impress-sci
.           /::::::::::: ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::.....、
        /::::::::::: / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::::::::::::、
.      ,..::::::::::::::::/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |\::::::::::::::>-
..     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::/::: |:::::::::::::: |/:| |::::::::、::::\
.      ,:' ::::::::: , :: |:::::::::::::::::|::/:::/:::/ |:::/::::::::::| |:l |:l::::::::\::::::\
     |::::::::::::/ ::: |:::::::::::::::::l'.| ̄`ヽ .|/:::::::::::::| |:l |:l::::::::|::: \::::::\
     |:::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::| |ヘ{' _z`≧::ハ/::/ .|:l |::::::::::|::::::::::::::::::::::\ ,
     |::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::l .,4'’,77:{_,`マ´`  |' .|_/:::::::::::::::::::::::::: | ̄
     |:::::/|:|::::::::::::∧:::{ヘ:::{〈:{  {i{::fj:i}     ー_jミ、 :|:::: / : |:::::∧|
     | :::| |:|::::::::::::::∧:{::へ、`  ゚ー…      {fj} }.::::|:::/:::::::|: /  }  
.      \{∧∨:::、::::::::\八\         , ー ::::::}/:',::::/}/  
.      \\::::::\:::::::::::、:::::>          |:::::::::: ∨  強欲な奴らだ!
.          {ヘ :::: \:::::::\{     ,   ⌒Y   i:::::::::|:::: \ 
           |::l、:::: \::::::::、   /   .}/   ,.':::::::/::::::::::::|
           }∧:::、::::::::::::::::>- 、 _ / ., 令:::::::::::::::::∧|
         /  }_/へ::::::::::: |    _ / } ::::: /}:::::/ j'
.          _, , , .|   \{::::| >/ニニニ`ヽ/ //
     zzzz≦7//  |.     ヽ{/ /ニニニニニ∨ /'
      ニニニ//   .|    /  ./ニニニニニニ '.
          リサ指令官
0679Socket774 (ワッチョイ d773-56gX)
垢版 |
2020/02/08(土) 02:45:00.92ID:iEPTV28a0
将棋ソフト「やねうら王」
将棋ソフトの「やねうら王」にて、ベンチマークコマンドを実行した際の結果をまとめた。ソフトのバージョンは4.88(評価関数KPPT型/トーナメント用)で、
実行したコマンドはSingle Coreテストが「bench 128 1 19」、All Coreテストが「bench 128 nT 19」(nTは各CPUのスレッド数)。
このソフトもプロセッサー・グループを超えてCPUコアを利用可能であり、All Coreテストでは128スレッドを利用できるRyzen Threadripper 3990Xが
Ryzen Threadripper 3970Xに約53%、Ryzen 9 3950Xに約198%の大差をつけてトップに立った。SMTの有無による差は約21%。

https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1233/945/html/g06.png.html
0681Socket774 (ワッチョイ 97b1-y3nf)
垢版 |
2020/02/08(土) 04:09:50.00ID:B7sH7xOC0
>>673
提灯野郎ほど機を見るに敏というか勝ち馬に乗っかって偉そうにしたいだけだから掌返すの早いよ。世の中そういうもの。
0682Socket774 (ワッチョイ b79e-tNIw)
垢版 |
2020/02/08(土) 05:36:11.37ID:cM/HUMNh0
winは論理コア64コア越えると複数ソケットプロセッサとして認識して複数のプロセッサグループに分けて
管理を行う。HOME版は1ソケット64論理コアまで、Pro版(教育版も)は2ソケット128論理コアまで、ワークステーション版
とエンタープライズ版は4ソケット256論理コアまで扱うことができる。プログラムが対応していれば複数プロセッサグループに
またがって負荷を掛けることができるみたいだけど、Proとワークステーション以上ではプロセッサグループ
を越えてのスケジュール管理が異なるみたいで後者のほうが効率がいいらしい。
0685Socket774 (スップ Sdbf-su52)
垢版 |
2020/02/08(土) 07:50:17.88ID:XAxsccPdd
ツクモ前大行列なのか
0687Socket774 (アウアウクー MM0b-J2E+)
垢版 |
2020/02/08(土) 08:11:40.37ID:6ICA/DfDM
>>683
メモリベンチ以外は普通に500万Macより速いな
Radeon Pro Vega 2が14.1TFlopsで2枚載せてるから
RTX2080Tiを2枚と3990Xの120万コースでMacを死体蹴り
0688Socket774 (ワッチョイ d773-56gX)
垢版 |
2020/02/08(土) 08:53:57.42ID:iEPTV28a0
物理64コアCPU「Threadripper 3990X」は自作PC市場に降臨した“巨人”だった
ttps://ascii.jp/elem/000/004/002/4002334/
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ インテル終わったな
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::  あぁ
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
0690Socket774 (ワッチョイ d773-56gX)
垢版 |
2020/02/08(土) 09:10:54.89ID:iEPTV28a0
時代は64コアCPUですよ!AMD Ryzen Threadripper 3990Xを生動作テスト!!
本ナマ!改造バカ 第57回 2月8日(土)19:00より生放送
https://www.youtube.com/watch?v=jC0EUKDiK5I&;feature=emb_title
0691Socket774 (ワッチョイ 977e-X1Lp)
垢版 |
2020/02/08(土) 09:26:00.94ID:fP5g4I3R0
ハッキントッシュ作るのにはいい時代だな
0692Socket774 (ワッチョイ d773-56gX)
垢版 |
2020/02/08(土) 09:35:49.93ID:iEPTV28a0
将棋ソフトの「やねうら王」
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1233/945/html/g06.png.html
ソフトのバージョンは4.88(評価関数KPPT型/トーナメント用)で、実行したコマンドはSingle Coreテストが「bench 128 1 19」、
All Coreテストが「bench 128 nT 19」(nTは各CPUのスレッド数)。
このソフトもプロセッサー・グループを超えてCPUコアを利用可能であり、All Coreテストでは128スレッドを利用できるRyzen
Threadripper 3990XがRyzen Threadripper 3970Xに約53%、Ryzen 9 3950Xに約198%の大差をつけてトップに立った。
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ←天才棋士の藤井君と仲間のアムダ―
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ←藤井君に見捨てられた淫厨w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―
0694Socket774 (ワッチョイ d773-56gX)
垢版 |
2020/02/08(土) 09:51:07.82ID:iEPTV28a0
 Ryzen Threadripper 3990Xのピーク時消費電力は、CPUテスト実行中で201〜438W、3Dベンチマーク中は596〜602Wだった。
ハイエンドGPUであるGeForce RTX 2080 Tiとの組み合わせでもこの程度に収まるレベルであり、電源ユニットへの要求はそれほど
厳しいものではない。
また、CINEBENCH R20のAll CoreテストでRyzen 9 3950Xを170%も上回るスコアを記録していたことを考えれば、全コア利用時の
電力効率はRyzen 9 3950Xをも上回るものということになる。
ファンスピードを50%の絞った状態であっても高負荷時の平均CPU温度は70℃台となっている。決して発熱が小さいCPUではないが、
240mmクラスの一体型水冷でも十分に冷却できる程度の発熱と言えよう。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1233945.html
0696Socket774 (ワッチョイ 3776-tipF)
垢版 |
2020/02/08(土) 11:03:09.15ID:8O2fgUbs0
みんな買ったんだろな
もう売ってるぞ
0698Socket774 (ササクッテロラ Sp0b-bJHG)
垢版 |
2020/02/08(土) 11:08:43.17ID:C3qsU2TSp
>>694

          スリッパ対抗のインテルCPUが爆熱で
    r'ニニ7      本当にすまないという気持ちで…
     fトロ,ロ!___       胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      どこであれ土下座ができる!る…!
\.\インテル/| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬     肉焦がし… 骨焼く…
  l \三三三三三\\;'
  hヽ\ W-3375X \\';∫  TDP655WのW-3375Xの上でもっ……!
  └ヽ ヽ\三三三三三\\'"
    ヽ |__|災災災災災災|__|
      lj_」ー――――‐U_」



  ブス…  ∫ ;′ ∫  ,;′
   ブス…',. -――-゙、  ;'  ジジジ…
    ; , / ; インテル へ `>、'; ∫
   _;'___{.  ,>-/、/=Inイヽ;'_
  /三三j='rー、\_>、)_, >;;〉三'`、ジジ…
 /三三└'゙ー:;‐;;‐;;'`ー;;ヾ'`"´三'三;`、
 囮ヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱ囮
 囮災炎災災W-3375X災灸災炭囮
 ◎┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴◎
0704Socket774 (ワッチョイ bfb3-56gX)
垢版 |
2020/02/08(土) 11:35:38.32ID:TZutMZeA0
ゲーム用のwindowsとプログラミング用のlinusの二台持ちしたいが場所がない……
そういう場合には仮想PC使えないしなぁ
0706Socket774 (ワンミングク MM7f-OetN)
垢版 |
2020/02/08(土) 11:54:42.59ID:mB/rvBPHM
3990Xまではいらないかなと思って3970X買ったけど、いざ発売されると欲しくなるなぁ。
まぁ、用途はまったく無いから自己満足なんだが。
0708Socket774 (ワッチョイ f74c-4dPi)
垢版 |
2020/02/08(土) 12:02:16.49ID:TtlCiD/Q0
>>706
俺もちょっと分かる
でもさすがに26万のCPU買った後に50万のも立て続けに買うのは無理w
このまま3970Xで酸っぱいブドウさせてもらおう
0711Socket774 (ワッチョイ bfb3-56gX)
垢版 |
2020/02/08(土) 12:17:29.70ID:TZutMZeA0
>>707
正確には作ったアプリをぶん回す実行環境が欲しいんだ
linuxの方がマシンパワーうまく使えるらしいけど、windowsがホストしてたら意味ないという風に理解してる
0713Socket774 (ワッチョイ ffc5-+lhC)
垢版 |
2020/02/08(土) 12:34:44.50ID:ROal7Bw+0
なーんでKTUの手元に3990Xが2つあんのと思ったら
元々ASCII向けのを持ってて、今晩の放送がImpressだから
Impress向けのも触れるのか

時代は64コアCPUですよ!AMD Ryzen Threadripper 3990Xを生動作テスト!!
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/kaizou/1234095.html
0714Socket774 (ササクッテロラ Sp0b-bJHG)
垢版 |
2020/02/08(土) 12:44:56.37ID:C3qsU2TSp
>>709
スリッパ所望してる藤井君が3990X買うのは時間の問題だな。>>692のレスにある通り、将棋ソフトは既に128スレッド対応してるしね。
0715Socket774 (ワッチョイ ffc5-+lhC)
垢版 |
2020/02/08(土) 12:45:12.36ID:ROal7Bw+0
エルミタ
BC 2001PGT / Malaysia
00033

ASCII
BC 2001PGT / Malaysia
00034

Impress
BC 1947PGT / Malaysia D
90120

マイナビ
BC 1947PGT / Malaysia D
90182

国内レビュワーに配ったのは4つで、工場が2つあんのかな?
Malaysia DよりMalaysiaのほうがOC耐性高い、みたいな話もあったりするんだろうか
0717Socket774 (ササクッテロラ Sp0b-bJHG)
垢版 |
2020/02/08(土) 12:57:49.94ID:C3qsU2TSp
>>711
<Linux環境で天下無敵の3990X>
AMD Ryzen Threadripper 3990X Offers Incredible Linux Performance!
https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&;item=3990x-threadripper-linux&num=1
0718Socket774 (ササクッテロラ Sp0b-bJHG)
垢版 |
2020/02/08(土) 13:00:08.77ID:C3qsU2TSp
>>712
どのWindowsを使っても1論理プロセッサ64スレッドの制限は解除されないよ。OSにLinuxを使うしか無い!
0719Socket774 (ワッチョイ 97b1-RqjC)
垢版 |
2020/02/08(土) 13:01:41.99ID:fwYy0WEF0
>>711
仮想環境って詳しくないがこれどうなるんだろう
ゲストOSがCPUリソースを直接把握してるならWinの制限を受けないと思えるけど
0721Socket774 (ワッチョイ b758-WpM+)
垢版 |
2020/02/08(土) 13:06:00.85ID:DHvNkUhb0
SMT64スレッドx64コアで4096スレッドのCPUか
0723Socket774 (ベーイモ MM4f-SYQf)
垢版 |
2020/02/08(土) 13:07:58.24ID:dmxuLJ+sM
>>711
デュアルブートでいいやろ
物理的にブートドライブ分けとけばそうそう問題起きないよ
同じドライブにパーテーション切ってデュアルブートにスルサ場合、UEFI領域のブートローダ共用することになって、どっちかアップデートするとブートローダが上書きされてもう片方が見えなくなるというのがありがち
0725Socket774 (ササクッテロラ Sp0b-bJHG)
垢版 |
2020/02/08(土) 13:21:23.64ID:C3qsU2TSp
>>720
お馬鹿さんw
上位のWindowsは使える論理プロセッサの総数が増えていくだけ。1論理プロセッサ64スレッドの組が最大640個あると言うだけの話し。
0730Socket774 (アウアウウー Sa9b-JtU4)
垢版 |
2020/02/08(土) 14:02:19.88ID:hMUYro2Ta
そもそもOS標準だと論理コアは最大64でひとつのグループにされるだけで使いきれない訳じゃないしな
ソフト側でグループ越えて使う対応出来てるなら128スレッド使いきれるみたいだし
0735Socket774 (ササクッテロ Sp0b-Xvzr)
垢版 |
2020/02/08(土) 15:14:30.53ID:XiEUegG0p
Xeon Platinum 9282に対応するOS
0736Socket774 (ワッチョイ ffbc-apM4)
垢版 |
2020/02/08(土) 15:26:18.95ID:g0TOVKaE0
コア数スレッド数としては当面打ち止めになるのかなあ
小消費電力化と高クロック化が進むだろうけど
0738Socket774 (ワッチョイ bf2e-56gX)
垢版 |
2020/02/08(土) 15:52:06.03ID:KqmvQ+wK0
自社が手を抜くために「4コア8スレッド以上あっても無意味」と言い続けたIntel
やっぱり手を抜きたかったMSにとっては都合良い言い訳
で、それを真に受けちゃった一部ユーザ、多コアが欲しいというユーザに罵声を浴びせる

なんか窮屈な世界

そこに空気読まずにぶっ込んできたAMD
まさか充分余裕見てた64コア制限がこうも早く露見するとは、とMS

既存理論で動いてた人たちからはヘイトを買うね。
ソフト開発の潮流も変わるんじゃない?4コア8スレッドターゲットのサボりの言い訳が無くなって。
多くのユーザにとっては実にありがたい。競争万歳。
0739Socket774 (スップ Sdbf-PUms)
垢版 |
2020/02/08(土) 15:53:59.01ID:dbtN7W9xd
オリンピックチケット貯金がまだ一回も当選せずで手付かずなのだが、一般販売も全滅したら3990Xに手を出してしまいそうだw
0740Socket774 (ワッチョイ 9fb1-apM4)
垢版 |
2020/02/08(土) 16:21:25.00ID:FfVnmNFZ0
Ryzen Threadripper 3990X 吉田製作所が今夜19時から公開
インプレスでも19時から生配信 改造バカ一大
0743Socket774 (ワッチョイ b733-Zca7)
垢版 |
2020/02/08(土) 16:33:01.58ID:UN4HEjDo0
例のごとく4亀は貸し出しされずwww
解禁と同時にレビューできないならサイト閉めたら?ってくらい情けない状況
0748Socket774 (ササクッテロ Sp0b-bJHG)
垢版 |
2020/02/08(土) 16:51:44.63ID:++jQmYCIp
>>740
KTUの方は楽しみだが、吉田の方はまた何かやらかしそうで心配。
0749Socket774 (スプッッ Sdcb-hYNH)
垢版 |
2020/02/08(土) 16:52:56.31ID:hiTxgprHd
ZENITH IIを買ったらDIMM.2が欠品だった…
ロットで欠品してるらしいので購入時に確認した方がいいかも
(在庫のも無かったとの事)
0750Socket774 (スッップ Sdbf-WpM+)
垢版 |
2020/02/08(土) 16:55:08.36ID:ug7ZnIiOd
Alpha出すし既存のZenithはもうどうでもいいんだろう
0751Socket774 (ササクッテロ Sp0b-bJHG)
垢版 |
2020/02/08(土) 16:56:51.32ID:++jQmYCIp
>>727

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
0752Socket774 (ササクッテロ Sp0b-bJHG)
垢版 |
2020/02/08(土) 16:58:35.02ID:++jQmYCIp
>>751
という事で、>>726氏に謝罪する。
賠償はしないがw
0753Socket774 (ワッチョイ 97b1-y3nf)
垢版 |
2020/02/08(土) 17:08:09.39ID:B7sH7xOC0
>>730
もともとが64コアを効率的に使えるアプリケーションなんて限られてるし、使いこなしてるアプリは複数ソケットでXeon使ってるような層を想定してるからグループ分けられたところであんまり問題はないよなと。

逆にこれで「パフォーマンスガー」と騒ぐ人は自分が自分が使うアプリで想定されてる以上の過剰なCPUを選択してるだけの話で己の頭の悪さと浪費癖を晒してるだけのような気がするけど…
0755Socket774 (エムゾネ FFbf-sYvH)
垢版 |
2020/02/08(土) 17:22:55.98ID:1nxkfznCF
問題は今一番CPU使ってるクラウド事業者がEPYCを大量に採用するか
まさかTRは使わんだろう
0756Socket774 (ワンミングク MM7f-OetN)
垢版 |
2020/02/08(土) 17:23:49.36ID:mB/rvBPHM
ネットで普通に売ってるから在庫はそれなりあるんだな。
まぁ、この価格だとそもそも購入者が限られるだろうけど・・・
0757Socket774 (アウアウウー Sa9b-9LrU)
垢版 |
2020/02/08(土) 17:32:49.98ID:YGgTD8nwa
MSは論理32コア超えるとタスマネが簡略表示になる致命的不具合さっさと治せよ
俺は整然と並ぶグラフが見てえんだよ!!!
0758Socket774 (ブーイモ MM3b-4xsk)
垢版 |
2020/02/08(土) 17:35:39.64ID:+zD34lGiM
店員さん曰わく結構の数が入ってきたと言ってたので買う人もそんなに多くないし普通に買えるかと

問題は在庫切れになったとき(新型コロナウィルスのせいで生産出来ないとか輸送出来ないとかで次いつ入るか不明とか)
0759Socket774 (ワッチョイ b733-Zca7)
垢版 |
2020/02/08(土) 17:36:47.26ID:UN4HEjDo0
しかしRYZEN登場から数年で128スレッドに到達するとはMSは夢にもおもわんかっただろうな
次世代windowsの噂も全く聞かないし
0766Socket774 (ワッチョイ b758-QQjh)
垢版 |
2020/02/08(土) 18:22:48.08ID:i/q75IFR0
>>757
今の所グラフでニヤニヤできるのは3960Xまでだな・・・
それ多分仕様だから治すとかそういう問題じゃないと思うぞ。
0767Socket774 (ササクッテロ Sp0b-bJHG)
垢版 |
2020/02/08(土) 18:23:43.60ID:++jQmYCIp
>>756
個人用としては高価な値段と、使用目的が合う人が限定されるからね。
0769Socket774 (ワッチョイ f74c-4dPi)
垢版 |
2020/02/08(土) 18:42:23.53ID:TtlCiD/Q0
>>766
3970XもSMTを切れば何とか・・・

うちの用途だとSMTはONでもOFFでも数%くらいしか性能変わらんしいっそのこと切ってしまおうか
0770Socket774 (スッップ Sdbf-WpM+)
垢版 |
2020/02/08(土) 19:04:06.08ID:ug7ZnIiOd
32コアのうち1コアOFFにすれば62個のグラフ見てニヤニヤできるのでは?
0772Socket774 (ワッチョイ d773-56gX)
垢版 |
2020/02/08(土) 19:18:06.88ID:iEPTV28a0
「Ryzen Threadripper 3990X」でも使えるウォーターブロックPhanteks「GLACIER C399A」が発売
https://ascii.jp/elem/000/004/002/4002353
/ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐
0773Socket774 (ワッチョイ d773-56gX)
垢版 |
2020/02/08(土) 19:25:12.96ID:iEPTV28a0
ASUS、Ryzen Threadripper 3990X対応マザーボード3製品の対応BIOSについて
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0208/337890
0774Socket774 (スプッッ Sd3f-y3nf)
垢版 |
2020/02/08(土) 19:27:11.41ID:ayAhhoebd
64論理コアのグラフなんて小さすぎて何も見れないと思うが。タスクマネージャーなんてフルスクリーンで使うものでないし。
0775Socket774 (ブーイモ MMcf-4xsk)
垢版 |
2020/02/08(土) 19:40:17.67ID:IgG/udd2M
Asusは今でてる3モデルの他に上位互換の同モデル改のマザボも出すっていう迷走っぷりでちょっと心配しかない

米国はZENITH U Extreme Alphaを3990Xに合わせて売ったっぽいけど(日本もそうしてくれよ)
0776Socket774 (ワッチョイ b758-WpM+)
垢版 |
2020/02/08(土) 20:02:26.08ID:DHvNkUhb0
最初からAlpha出せよっていう
0778Socket774 (ワッチョイ ffc5-+lhC)
垢版 |
2020/02/08(土) 20:08:33.81ID:ROal7Bw+0
スクロールバーが出るからなんとかなるさ
160 ttp://cdn.mos.cms.futurecdn.net/UXkmSm9jxWStUBRWknxa6e-1200-80.png
256 ttp://www.geeks3d.com/public/jegx/200901/task-mgr-displays-256-cores-big.jpg
896 ttp://images.anandtech.com/doci/13522/DqZNVuwWsAA3tHy.jpg
0781Socket774 (ワッチョイ b758-QQjh)
垢版 |
2020/02/08(土) 20:25:59.09ID:i/q75IFR0
>>773
1. Improve system performance
2. Update AGESA BIOS code to the latest PI 1.0.0.3 patch A

AGESA PI 1.0.0.3 patch Aってのが3990X対応かね、
Improve system performanceもあるから3960X/3970Xでも更新の意味はありそうだけど。
0782Socket774 (スフッ Sdbf-YHYU)
垢版 |
2020/02/08(土) 20:27:11.04ID:9Ob1cxDhd
メモリ256GBってのが用途によってはネックになりそう
ECCには対応して、なんでRDIMM対応にしなかったんだろ?
サーバー用CPUが売れなくなるからかな?
0783Socket774 (ワッチョイ 1762-8LRA)
垢版 |
2020/02/08(土) 20:28:18.54ID:35qiZTuf0
3990x reviewで検索して、レビュワー批評やってる。
なんだかんだで10M登録者のLinus techは垢抜けてる。
0786Socket774 (アウアウウー Sa9b-L9ne)
垢版 |
2020/02/08(土) 20:58:56.76ID:7K0y++UWa
つまり現行のEPYCが型落ちになった時メモリ関連の修正を含むファームウェアアップデートを入れる可能性がある...?
0790Socket774 (ワッチョイ d773-56gX)
垢版 |
2020/02/08(土) 22:13:03.94ID:iEPTV28a0
                    /, ーミ、        ,  \
                 //    lハ{ , / ,r .ィ从ハ ゙i
                  〃     八{ル'j/ ´    ! !
                   /ノ ,{_,/     `   u   } {
               //r'jr'゙        、 ,   V  !
                 !7´    {、     ゙メ-+、( ミ !  はははははっ、見たか。
             rぃ{ --、_  ヽーァ'^ _   i'⌒ヽ} ,゙  3990X発売でインテルなぞあっという間に叩いてみせるわ!
             ぃ ゙L 、_'、 、` /,r   _ =-v { 〈、
       r   、__ノ}rソ7 ヽ'='゙ミ、〉( ノ_r=ゥ≪, _ /〃゙ヽ
       {廴___ア { {,〈   `ー'゙ 「` r_(`ー'´ ミ 〉{ イ ハ
      -‐ミ‐  _   `j ハ     }   ノ  ̄    ,/ リ /  ミt_
__  ´     ´フ´ イ///ハ{ 〉   └《__ ,.」    r‐'{{! '゙   ≪__,,
⌒i        '´ ノヘ小l丿/ __   ( ̄     Ly ,ツ7   いー≦x、_
l j          ハ! { '⌒こー---―x、 、メ ´jハ  !、v゙ ー
_ン           {{ F ‘、   、__ ̄ ̄ ̄  /` / /リ 小`}
               || lハ 丶      ̄`      イ トV7
こ二二 ヽ     ||   \ヽ{  __j、_,r  ミ, 彡ソコノ //
     \\    ぃ  〈\ 、ヽ ______ノ´彡'´ ,__//
       丶 ー  `、、 ト、 ヽ\`ァ,二 ,.  ィ  ノ //
、        ̄\ 、 ヾ、\ └┘| {_/ ニノ ///      /
0795Socket774 (アウアウウー Sa9b-L9ne)
垢版 |
2020/02/09(日) 00:33:57.24ID:PmgIpWz4a
本当にそうなったら今回みたいなこともあるし俺が俺たちがライナスおじさんだとOSジサカーになることを強いられている未来が見える
0796Socket774 (HK 0Hbf-PZP3)
垢版 |
2020/02/09(日) 00:50:34.92ID:gRZaF1TYH
 
       _,.x────`x
     / >¬ニニニーxハ)i
    / /x'´       `&gt;゙、\
  / /x'′         ,ィ.バ、ヽ、
  / //    淫厨   /./リV∧v.ハ
. / //          ,ィ´/x=へV∧v |
∧ .i |    /     / |l゙ィ'¨。¨フ´ V∧i.|
{   | !  /   /=x彡' 、ー '´、、. } .|l.|
|   | !   { //、_゚,.x' / i〉 ヽ     } ilU   XEON公国に
∨.∧∨/{ !.|Y´      r ′   /! V7
. ∨/¨V、.vハヘ      __,.xォ‐、  ∧ 》′  栄光あれーっ!!
  ∨Vム. Vヽ.\_  {゙ー'_´_ ノ ∧/′
   \ヽ弌、ik.ヽ,/ r<´>′/ ∧_
     `ヽ¨\-_',.ィ⌒¨´_)_/-'´⌒∨
        )___∧  _>'´r'´,≦!cィV¨ミ──‐<二ニァ‐t'ニム゙ ̄ >x
             r┴'´ _ム',ゝ'_x':::::::;ノ      ___]::::::::ハ ̄´ ' ヽヽ|
             ∨::<  _,.. ', {::::::://x<ハ   ̄ ̄ ̄|::::::::} | |__ハ_xム
          ,.x゙L゚:::`¨::::::::〉',_x'´//.:::::::|  == =':::::::::|__l ┘::::::::::∧
       /_i   `ー‐…ァ゙ ',  「´::::::::::::リ   ___   }:::::::::::::i:::://.: .: ∧
  __r'⌒i'´゙'´  < ̄ ̄ ゙̄⌒ヽ ', ∨.:::::/    ¨>x¨::::::::::::::|:/´:::::::: .: .:∧




       ヽr';⌒:;/ 
        (::;;; ノ:リ  チュドーン!!
        /ー''ヽ



.          __
          |イ|
          |ン|
      .(二二X二二O
          !テ|
 クスクス ∧∧ |ル|
     /⌒ヽ),_i |,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
0797Socket774 (ワッチョイ 9fc6-VM48)
垢版 |
2020/02/09(日) 01:34:46.54ID:aSTmNlXq0
個人(アマチュア)用途(DTM・Adobe関連お絵かき.ビデオ編集)&VRゲーム用途だと、
3970が今のところバランス最強なのかなぁ...

@2950のマザーが不調で環境移動考え中
(リチウム電池新品なのにメイン電源落とすと環境ぶっ飛ぶ&ファンが暴走したり止まったり検出されなかったり...ギガX399 AORUS Gaming 7
0798Socket774 (ワッチョイ 378c-qu8S)
垢版 |
2020/02/09(日) 02:19:00.90ID:jQj7vNNX0
3970Xは個人ユース最上位の位置付け
それでも普通は買わんからエンスーって名前ついてるけど
それ以上は特殊用途向けでしかないからもう使い途が固定されてて他に選択肢ないような人以外考えんでええやろ
映画作ってるとか巨大シミュ回すとか

いま入り用すぐ欲しいなら最適だろね
だが問題が電源環境だとまたすぐ壊れるかもよ
電圧降下とか突入電流とかないかくらいまで切り分けてみたら
0800Socket774 (HK 0Hbf-PZP3)
垢版 |
2020/02/09(日) 06:39:26.98ID:gRZaF1TYH
___丿 : : : : : : : : : : : :/ロ ___ ┌t_  __  l¨!゚∨: : : : : : i :ヽ
〉: : : : : : : : : : : : : : / l¨l |┌i`i | r┘f´=_ヽ | | ∨: : :/: :/: : :ヽ
: : : : : : : : : : : : : : く ヽl Ll. Ll ヽコ ヽニフ ヽl  ∨/: :/:/ : : ヽ
: : : : :/⌒ヽ: : : : :│       ____   ヽ      `一⌒ヽ: : : {
: : : :/  ┐ リ : : : :丿    │o   \   :   :.        i: : : 丿
: : :/  /│/: : : : : フ  u   \____ ノ`ア⌒ く ___    .: : : ノ
: : i  /  /: : : : : /        ー‐一  〈     |o ヽ  /: : :/  64コア!?
: : |  V 厶: : : : 〈___/            :    人___ノ  / : : ノ
⌒ヽ /: : : : : : : : 丿           :.   / ゝ-  /: :厂    脆弱性の無い64コアCPUを
   〉 : : : : : : : : : フ  u     ,( _ ´    :.    : : ノ
  ̄\: : : : :___/           `ー=: : : :ヽノ   u i: {      たった50万円でAMDが発売だと?
_, \\:__/      ___,. --- `¨ヽ:_:}     |: {_/
/   \\        <(      `¨ヽ      .: : :/     64コア128スレッドのCPU……
   〃⌒7/\     / ̄ ̄ ̄ ̄`ー匕__     / : /
      乂 \\/     ̄ ̄\  \ \  /:/       …バケモノか……
     =-  -≦ア´   \    \   \  \ \´______
=-  -≦ニニ/ i \  \    \   \  \ \ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ:.
-≦ニニニニ//   |   \  \    \   \  \ \      //
0801Socket774 (ワッチョイ ffbd-Qf4j)
垢版 |
2020/02/09(日) 06:50:53.31ID:8QVSL6bq0
来年の夏頃はzen3で128コア256スレッドか64コア256スレッドかぁ、ゴイスーだ
2年前の1950Xや最近買った3950Xがゴミに見える(;ω;)
0804Socket774 (ワッチョイ 1f83-XyXy)
垢版 |
2020/02/09(日) 08:32:09.51ID:B3Gg67BX0
なんぼ3990Xがええゆうても、おまえらは買えんのじゃろ。
0806Socket774 (ワッチョイ 9fcc-56gX)
垢版 |
2020/02/09(日) 09:05:50.53ID:z6MOtzOx0
64c128tはすげえけど、自分の用途にはオーバースペック過ぎて買い物対象にならない
わしは3960Xで十分ですわ。むしろこれでもオーバースペック。エンコ早くて助かってるけど
0808Socket774 (ワッチョイ b733-Zca7)
垢版 |
2020/02/09(日) 09:08:57.47ID:UeHc+Tt10
ZEN2が夏だったから1年と数か月は開けてタイミング図るから早くてもQ4だな
ライバルが不在でAMDとしては急いで出す必要ないからEPYC優先にできるしメインストリーム用も十分にストックできるだろ
COMPTEXで発表するかどうかわからんがQ4に解禁 年越してスリッパ解禁って流れじゃないか?
0809Socket774 (ワッチョイ 5741-OetN)
垢版 |
2020/02/09(日) 09:44:56.00ID:9hDBFaBm0
今からちょうど1年後に新スリッパ解禁ってとこか。
それなら3970Xで頑張るか。
スレチだろうが今年は新しいRTXも出るだろyしな。
0810Socket774 (ワッチョイ 1762-8LRA)
垢版 |
2020/02/09(日) 09:59:56.05ID:KBLCg7GF0
Linuxのコンパイルなんて確実にスケールするはずなのにしないところを見るとストレージがボトルネックなのかな。
optaneが必要みたいな。
0811Socket774 (ワッチョイ 1f83-XyXy)
垢版 |
2020/02/09(日) 10:00:45.08ID:B3Gg67BX0
>>809
どうせ4970Xだろ、買うのは。
0814Socket774 (スッップ Sdbf-WpM+)
垢版 |
2020/02/09(日) 10:46:38.81ID:EcGnN06kd
なんでこのスレにいんの?
0815Socket774 (ワッチョイ 9f73-50Gz)
垢版 |
2020/02/09(日) 11:08:58.60ID:r8M0Hqt+0
19x0ならそれくらいで手を出せないか
X399板は……年末だったか某店の模様替え在庫処分で1枚1000円の新品Pro CARBONがあったと聞いたが
0818Socket774 (ワッチョイ b79b-2T/z)
垢版 |
2020/02/09(日) 11:18:18.06ID:rwrjpC0F0
1950 2990と発売日ゲットして3990も予算確保していたつもりが今年の自由予算が厳しくなってしまった。
今年はiphoneも3年ぶりに買い替えるだろうしiPadProの予算も確保しておきたいし、IcelakeのGPDWIN/Pocketにも出資するだろうし4990までお預けかなぁ。。
先々週うっかりGRヤリスHPEを予約してしまったのがガジェット予算にまで響いているのだが
0820Socket774 (ワッチョイ d773-56gX)
垢版 |
2020/02/09(日) 11:21:38.61ID:d92KjN1m0
>>803
ZEN3は3QにEPYC、4Qに雷禅、スリッパは来年だと思われw
0821Socket774 (ワッチョイ 97b1-mZAX)
垢版 |
2020/02/09(日) 11:23:00.06ID:dllE4iMj0
>>791
ははは!
クソみてえな金の使い方だな!!!(嫉妬)
0822Socket774 (ワッチョイ d773-56gX)
垢版 |
2020/02/09(日) 11:24:09.79ID:d92KjN1m0
                                  ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |   A M D 大 勝 利 !!   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
0825Socket774 (ワッチョイ b758-WpM+)
垢版 |
2020/02/09(日) 11:47:21.43ID:s9UC8H2z0
1レスもつかないでDat落ちしてて泣けてきた
0826Socket774 (ワッチョイ 1758-7AIf)
垢版 |
2020/02/09(日) 11:48:36.43ID:IFSA5Kcx0
誰か助けてくれないか
asusマザーで
biosすらたちあがらなくなった.
winでRyzenマスターさわってたら
いきなり再起動.
メモリーテストと液晶biosに
でてるが画面にはなにもうつらない . 延々と メモリーテストとマザーの液晶にでるだけ. cmos 電池抜き差し めもりー全部テストしたが結果同じ
0828Socket774 (ワッチョイ 9fc6-VM48)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:20:37.51ID:aSTmNlXq0
>>798
電源はド安定しているんよ
ATX電源・HX1200i
UPS・PR1500JP

UPS付属監視ソフトやiCUEに怒られた事ない
>>804
要らんwバケモンやんけアレ。
その金で3970とトランペット新調できるわ

ド安定sTRX4マザー、お勧めってやっぱりゼニスですかいな?
>>826
最終手段、ASUS HP行って・復旧BIOS落として・拡張子書き換えて・USBメモリぶっこんで・BIOS書き換え専用USBポートに刺す。
で、お隣書き換えスイッチ押して3〜5min待て
0830Socket774 (ワッチョイ 1758-7AIf)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:50:24.65ID:IFSA5Kcx0
ダウンロードしたbiosは書き換え成功と出た.めもりーチェックは通ったようだ.が.cmosエラーときた.くりあするも同じ
0832Socket774 (ワッチョイ 3762-mZAX)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:51:56.89ID:ndSCXK8C0
>>797
メモリの接続不良でもCMOS環境吹っ飛ぶけど
ファンともなるとマザーか電源になるね
0833Socket774 (ワッチョイ 3762-mZAX)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:57:36.40ID:ndSCXK8C0
>>801
タダでくれと言われて「はいあげるわ」と出せるならゴミだが
「えーちょっとそれは・・・2万円でどう?」と言ってしまうならそれはゴミではない

本当のゴミはPassmark1000〜2000のスぺックの極低電圧のでかいパソコンだよ
0834Socket774 (ワッチョイ b758-WpM+)
垢版 |
2020/02/09(日) 13:11:54.09ID:s9UC8H2z0
>>830
メモリ刺し直した?
0835Socket774 (ワッチョイ 3762-mZAX)
垢版 |
2020/02/09(日) 13:13:56.50ID:ndSCXK8C0
>>826
BIOSなんてシリアルポート経由でレベル変換回路作ってROMチップのデータシート見ながら
物理的につなげれば書き換えなおせるよ
運が良ければUUIDとか機器固有の情報残ってるだろうし、まずROM内容吸い出して
ディスクに保存、バイナリエディタで同じバージョンのBIOSをネットから落としてきてDIFF
差分(アドレスとデータ部分)をどっかにメモとるなりして残しておく

んでネットから落としてきたBIOSファイルを編集してアドレス検索して元のマザーにあったROMの
固有の情報だけ抜き出して書き込んで保存

このファイルをマザーボードのROMに書き込めばとりあえず復活するよ
必要な部品は
ボード(基盤。ブレッドボード)
銅線(金属ならなんでもOK 針金でも)
抵抗(書き込むROMの仕様(1.8v、3.3vなど)にあうように大きさを選ぶ)
アルミ男系コンデンサ(もっこりしてるコンデンサはNG 大きいのは高いので小さいのでOK 10v10mFぐらいの)
積層セラミックコンデンサ(ノイズ防止 100nF)
東芝 2SC1815 (80MHz 50v 150mA) 2個 ←npn高周波数のものであればなんでもOK
シリコンダイオード 3個 ←4個だったかな?あれ?まぁなくてもいいか

書き込みソフトと回路図はSPIPGMで検索すればその人のサイトがあるはず
0836Socket774 (ササクッテロ Sp0b-bJHG)
垢版 |
2020/02/09(日) 13:28:35.24ID:/J8GnPS2p
´   `ヽ、          ヽ:.:.:.:.:.:.:∧:.∨  》ヘ∨     インテルとは違うのだよ
      \              ∨.:.:r─ベ7V>'゙: : :ハV
        ∧           ∨.:ゝ─ヘ:.xV: : : : 」∨    インテルとはッ!!
       ∧_______,.ム斗:.V ̄マ.:AMD \
____       ∨: : : : : : : :: : : : : :∧:.:. ̄:.}:.:.レム}:リ:::}|          ___ _
    ` ー x  V: : : : : : : : : : : : : : ::マ:.:.:.:.:レァイ_{{:::リ !  __,..x<´_//_    >x_
      /V ∧マ=─ ニ三三ラ7゙¨丁¨_´ノ/ !レム | ̄  >'  x<: : : : : : : : :>x'´   >、
── ‐x' / ∨∧/x'゙<¨てア>' / i 〈_ヽー‐'゙ //  !     /: : : : : : : : : : : : : : : X _,..X
  __∨   V ハ ' ヽ `_,.x' {  X  i. }  /.:ム  |  _,.xァ゙: : : : : : : : : : : : : : : : : :X─ '¨ X
  `ー─∨   i ハ         八    Vハ r1:|.   | X_,.xァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :X   ∧
   Fニニ.V  .l.  |_        (__,.x_,ノ¨ヾレ|  ,リ    7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ニ└──
   r──_i   |  マ`ヽ    x'´:.:.:.:.:.:x_,._:.x:.:.>V |   .7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\_∠∠
∨/   ̄  }   !   !  i   /.:.:.:.:.:x'´¨丁´  ム∧,リ   .7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : x<: : : : : :
\\___ノヽ、 |  |  ヽ_,.x'_,:.>'ー‐ '´ ノ ノ//.》゙   {イ:/: : : : : : : : : : : : : : : : : /.:.:.x<´ : : : : : : : : :
ヘ `ーx______\_,」  ヽ、    _ _,.x‐_,.´x‐┘‐'゙ |   l:l:i/: : : : : : : : : : : : : : : /. :/: : : : : : : : : : : : :
 \_          ` <____,.x'´ ri ri }   | __ムイ/.: : : : : : : : : : : :.:/.::/.: : : : : : : : : : : : : : :
‐x∧X ` ー── x__    ∧Vハ   ハ!_l」_,.!斗   ,リ ゙ーム::!l i : : : : : : : : : :/.::/ : : : : : : : : : : : : : : : : :
¨   ヽ\        `X  ∧Vハ       _,.x‐   
0839Socket774 (ササクッテロ Sp0b-bJHG)
垢版 |
2020/02/09(日) 16:52:26.44ID:/J8GnPS2p
>>838
おめ!次は3990Xのベンチ報告を!
0840Socket774 (ワッチョイ 17f0-XHfI)
垢版 |
2020/02/09(日) 17:04:25.84ID:9EdlG9Cf0
ベンチより普段PCにやらせてることが以降前後でどの程度パフォーマンス上がったか比較してほしい
0845Socket774 (ワッチョイ 1758-56gX)
垢版 |
2020/02/09(日) 18:58:15.16ID:IFSA5Kcx0
>>せめて原因書いてって
3970X ゼニス2
ライゼンマスターのカスタムでOCを試みたところメモリ周りでいきなりWIN固まる>ブルースクリーンすらなし
0848Socket774 (ワッチョイ b758-WpM+)
垢版 |
2020/02/09(日) 19:06:59.73ID:s9UC8H2z0
こんな知能でもスリッパ買えるんだな
0849Socket774 (ワッチョイ 1758-56gX)
垢版 |
2020/02/09(日) 19:09:58.38ID:IFSA5Kcx0
ミスった
>>せめて原因書いてって
3970X ゼニス2
ライゼンマスターのカスタムでOCを試みたところメモリ周りでいきなりWIN固まる>ブルースクリーンすらなし
再起動するもBIOSすら立ち上がらない状況になる。
ゼニスの液晶画面にはメモリーエラーと出る。メモリ全部チェックしたりさんざんやって何も変わらず
ASUSからBIOSダウンして更新>今度はCMOSエラーと出る。電池抜いたりさんざんやるが何も変わらず。
BIOS画面すら出ないこと自体がおかしいと思い。ビデオカードを1080に戻してDVIで接続
画面映る
結局画面さえ映ればBIOS操作が可能だから先に進める
メモリーエラー、CMOSエラーと出てたのはいったい何だっったのかという状況

結局何も壊れていなかった。

ちなみにOCを軽く3970Xでやったところ簡易水冷3連で 全コア4.3は動くがシネベンチは途中で落ちる
4.35だとライゼンマスター自体が落ちる。全コア4.25でシネベンチR20で18000超えただしシングルも4.25止まり

デフォルト設定だと 全コア3.9で シネ20 17000前後 シングル4.4Gで回る
デフォでいいわ<今ここ 
0851Socket774 (ワッチョイ 1758-56gX)
垢版 |
2020/02/09(日) 19:25:31.53ID:IFSA5Kcx0
PC動かない状況で普段全く使わない携帯からから最初に書き込むしかなかったんで
乱文になってて申し訳ない。馬鹿にするのは別に笑えるからいいが、謝れるってのは大したもんだわ
0852Socket774 (ワッチョイ ffcf-uqPE)
垢版 |
2020/02/09(日) 19:38:17.27ID:SGiPm2nG0
Z2EはBIOS更新直後の起動時がちょっと不安定な感じがあるよな
5日に出たBIOSは3600MHzメモリでこける事が無くなったから良かったけど
あと、付属のFAN EXTENTION CARD IIってキチンと繋いでもUEFIのQFANコントロールで認識してくれないのは俺だけじゃないよな
R.O.Gフォーラムにもそれらしきレスがあるし・・・
0857Socket774 (ワッチョイ ff44-VM48)
垢版 |
2020/02/09(日) 21:17:08.05ID:HRlt3WrK0
>>852
俺も最初悩んだけど、EXTENTION CARD IIは
AI Suite3からでないと調整できないみたいね。
で、AI Suite3から調整しようとしたら、
CPUコア温度は選べるもののCPUパッケージ温度が選べないので、
回転数の調整が難しいという...
この2つの温度は結構ズレるんだよね。
0859Socket774 (ワッチョイ b758-WpM+)
垢版 |
2020/02/09(日) 21:56:42.71ID:s9UC8H2z0
>>857
AISuite3はファンの調整幅もBIOSより狭くない?
チップセットファンも75℃で問答無用に全開になるし
0861Socket774 (ワッチョイ d773-56gX)
垢版 |
2020/02/09(日) 22:08:31.53ID:d92KjN1m0
.           /::::::::::: ,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::.....、
        /::::::::::: / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::::::::::::、
.      ,..::::::::::::::::/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |\::::::::::::::>-
..     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::/::: |:::::::::::::: |/:| |::::::::、::::\
.      ,:' ::::::::: , :: |:::::::::::::::::|::/:::/:::/ |:::/::::::::::| |:l |:l::::::::\::::::\
     |::::::::::::/ ::: |:::::::::::::::::l'.| ̄`ヽ .|/:::::::::::::| |:l |:l::::::::|::: \::::::\
     |:::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::| |ヘ{' _z`≧::ハ/::/ .|:l |::::::::::|::::::::::::::::::::::\ ,
     |::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::l .,4'’,77:{_,`マ´`  |' .|_/:::::::::::::::::::::::::: | ̄
     |:::::/|:|::::::::::::∧:::{ヘ:::{〈:{  {i{::fj:i}     ー_jミ、 :|:::: / : |:::::∧|
     | :::| |:|::::::::::::::∧:{::へ、`  ゚ー…      {fj} }.::::|:::/:::::::|: /  }  
.      \{∧∨:::、::::::::\八\         , ー ::::::}/:',::::/}/  
.      \\::::::\:::::::::::、:::::>          |:::::::::: ∨  強欲な奴らだ!
.          {ヘ :::: \:::::::\{     ,   ⌒Y   i:::::::::|:::: \ 
           |::l、:::: \::::::::、   /   .}/   ,.':::::::/::::::::::::|
           }∧:::、::::::::::::::::>- 、 _ / ., 令:::::::::::::::::∧|
         /  }_/へ::::::::::: |    _ / } ::::: /}:::::/ j'
.          _, , , .|   \{::::| >/ニニニ`ヽ/ //
     zzzz≦7//  |.     ヽ{/ /ニニニニニ∨ /'
      ニニニ//   .|    /  ./ニニニニニニ '.
          リサ指令官
0862Socket774 (ワッチョイ ff44-VM48)
垢版 |
2020/02/09(日) 22:17:28.79ID:HRlt3WrK0
>>859
同感です。例えばAI Suite3からだとVRMのファンが停止できないので
最小回転数にしても、回って、止まって、回って...を繰り返してました。
BIOSからだと低い温度では完全停止できるのにね。
0865Socket774 (ワッチョイ 1741-4xsk)
垢版 |
2020/02/09(日) 22:31:57.82ID:fnCb+Htx0
OCCT LINPACK 1h
http://i.imgur.com/XBFNNbS.png

Ryujin 360でなんとか冷やし切れた、と言えるか微妙だけどなんとか通った(約90℃)
OCCTの電力読みだとキッチリ280Wを示してる

クロックは見づらいけど全コアブーストかかって3.40GHz
(つうか3990Xって仕様上全コアブーストかかって周波数いくつだろうか・・・)
0866Socket774 (ワッチョイ b758-CDhm)
垢版 |
2020/02/09(日) 22:40:52.59ID:6zg4Xc/L0
>>849
理由は聞かなかったがメモリスレでRyzenMaster使ってOCすんないわれた
BIOSからの場合と何が違うか分からんが結果的にうまくいったよ
0869Socket774 (ワッチョイ 1741-4xsk)
垢版 |
2020/02/09(日) 22:57:30.97ID:fnCb+Htx0
とりあえずは超満足したわ

個人的にROG STRIX TRX40-E- Gamingは選ぶのに失敗だったかなって思ってるけど、Zenith U Extreme Alphaの繋ぎとして使うからとりあえずは使っていられるかな

ATXが狭すぎる
Ryujin 360のヘッドカバーが取り付け出来んほどCPUとメモリの間が狭すぎる(物理的に取り付け出来ん事は無いがクリアランス0mmはアカン)

TRX40-E Gamingは決して悪い訳じゃない
むしろ安定してるから良いマザボだと思う
(D.O.C.Pの設定すると何故かセーフモードで立ち上がってメモリのOCが出来ない(失敗する)が、逆にAuto設定だとクロック上げるだけで上手く行く謎挙動してるけど)
0871Socket774 (ワッチョイ ff44-VM48)
垢版 |
2020/02/09(日) 23:55:02.92ID:HRlt3WrK0
>>869
zenith ii extremeは ATXのtaichi と比べてみても、CPUとメモリの隙間が
あんまり違わないです。ATX並みだと思った方が良いです。
自分はEKの使っているので困ってないけど、入らない水枕があるかも。
http://imgur.com/KLUSlVM
0873Socket774 (ワッチョイ 9fc6-VM48)
垢版 |
2020/02/10(月) 00:28:09.56ID:oWyRPLOC0
ゼニス2か...
メモリ3000の128G→3200で更に...
CPU3970か90で...
で、今の2950とマザー・メモリかき集めてじゃんばら...(忙しいんでヤフオクに張り付けん
水枕も注文...
(*´Д`)はぁ〜...
0877Socket774 (ワッチョイ 571d-VM48)
垢版 |
2020/02/10(月) 06:11:57.78ID:JoabXq980
>>635
ありがとう
BIOSアップしたら使えるようになった
0880Socket774 (ワッチョイ d773-56gX)
垢版 |
2020/02/10(月) 07:52:14.36ID:UGYdqDSY0
       \_ー、 _f ヽ, ‐───- 、
      _ ─`  l          、  `r< ̄:::/
    /         , 〉. 、       \__j:::::::\_|_
  ∠ -─ フ´   l ./|ヽ_ヘ\__\ 、\:::::::::::::::::\
     r'/ /  || ! ヘl  \_`ヽ \ヽ、::::::::::::/
     〉 /  -7l.! l  ヽ   \ ヽ ヽ、ヽ:::::::::人
     .' ,'  !  i l       __,rz ヽ} ヽl `::/  \
     l /:l  |  |  _,,z     ==" rへヘー!´ヽ, ‐,  \
     K__|  ヽ ハ彡"    _     __,イ` rヘ / /    \
       l  /入!、!     く 冫   / ! !  l i' /っ、     \
ス   断  ∨/ / .>、 ___ /l´ヽ、j/  f  { `l ヽ    \
リ  然   ,' / / !  l /:::;j_ /:::::::/  A そ_,.ヘ   \     \
ッ        l / /  |  イ:::::l´ `!:::::::/  //::ヽ/ ハ、_  \    \
パ      |/  ,   |,ハ:ヽ::::|  ,'::::::/  //:;;//'/ノ l,  \    \
ね      /  ,    !ヘ〉、ヽ:! .,':/// /. \// /   ヽ    \    \
!      /  ,'    ノ///}_ヘ!.!/´// ,' _ `l、/       }     \ \  \
        ,'   ,   /k  ' ' トV/'//  l    i、`ヽ、    /        \ \,、 \
.      !   l  イヽ、ヽ、△ヽイ/!  !     \   ̄ ̄          \ ヽ\ ヽ
      l    !  ハヽ、 ー 、_j ..::l' |  !\    ヽ                \ヽ ヽヽ',
      |  l | { ヽ 二 _イ :::: ト |  ,'   \  _ ノ                   ヽ', \ i
      |   ハ| 〉、   /   j ! ! ̄ ー '/、                    `   '!
0881Socket774 (ブーイモ MMcf-4xsk)
垢版 |
2020/02/10(月) 07:57:39.95ID:zH2bUVt5M
LIQTECH TR4が例の壊れ方してその代替にRyujin買ったけどまさかもう使い物にならなくなるとは思わなんだ

修理というか交換してもらったLIQTECH TR4 Uなら仕舞ってあるが、まさか逆戻りになるなるなんてなぁ

物理的に干渉するくせにLEDとかOLEDの制御出来るが最高にイラッとするが
0882Socket774 (スッップ Sdbf-WpM+)
垢版 |
2020/02/10(月) 08:00:03.10ID:NPY51i+9d
>>877
おめ
TB3使いたいなら現状Gigaのマザー+TitanRidge一択になるのかな
0883Socket774 (スッップ Sdbf-WpM+)
垢版 |
2020/02/10(月) 08:01:30.44ID:NPY51i+9d
>>871
DIMM.2のせいで狭くなってんのかな
メモリOCのためには狭いほうが良さそうだけど
0884Socket774 (スプッッ Sd3f-XyXy)
垢版 |
2020/02/10(月) 08:02:16.21ID:EUpBfsAtd
結局、3990Xは、お前らの99%が買える代物ではなかった。
0885Socket774 (ワッチョイ b743-p2qt)
垢版 |
2020/02/10(月) 08:16:12.93ID:Y/QCG1u10
今買うとするなら3970がマストに見えて来た・・・
誰か背中押してくれ
(メモリ、DDR3000の場合、3200にするべきなんだよな?

不安定過ぎる2950システムから解放されたい
0886Socket774 (ワッチョイ b743-p2qt)
垢版 |
2020/02/10(月) 08:20:09.42ID:Y/QCG1u10
>>884
1%は?
0887Socket774 (スッップ Sdbf-WpM+)
垢版 |
2020/02/10(月) 08:21:43.87ID:NPY51i+9d
まあ50万ぽんと出せるのはよほどの富豪だと思うが
0888Socket774 (ワッチョイ b743-p2qt)
垢版 |
2020/02/10(月) 08:25:41.87ID:Y/QCG1u10
今日はシステム新調すべきかそうでないかで仕事にならんな
コリャ

ちな看護師
0890Socket774 (スッップ Sdbf-WpM+)
垢版 |
2020/02/10(月) 08:30:43.59ID:NPY51i+9d
>>889
XL-ATXのAORUS EXTREMEとかもパッと見でZ2Eと変わらないように見えるしTRX40で3200ネイティブサポートするために狭めたのでは
0891Socket774 (HK 0Hbf-PZP3)
垢版 |
2020/02/10(月) 08:41:48.07ID:iZhwD7eiH
 _            \:.:.:.:.:.:.:.\\   ∧ ∨
´   `ヽ、          ヽ:.:.:.:.:.:.:∧:.∨  》ヘ∨    このインテル、戦いの中にあってTDPを忘れた…
      \     淫厨     ∨.:.:r─ベ7V>'゙: : :ハV
        ∧           ∨.:ゝ─ヘ:.xV: : : : 」∨   見ておくがいい、AMDに敗れるとは、そういうことだ!
       ∧_______,.ム斗:.V ̄マ.:V: :X゙ハ|
____       ∨: : : : : : : : : : : : : :∧:.:. ̄:.}:.:.レム}:リ:::}|          ___ _
    ` ー x  V: : : : : : : : : : : : : : ::マ:.:.:.:.:レァイ_{{:::リ !  __,..x<´_//_    >x_
      /V ∧マ=─ ニ三三ラ7゙¨丁¨_´ノ/ !レム | ̄  >'  x<: : : : : : : : :>x'´   >、
── ‐x' / ∨∧/x'゙<¨てア>' / i 〈_ヽー‐'゙ //  !     /: : : : : : : : : : : : : : : X _,..X
  __∨   V ハ ' ヽ `_,.x' {  X  i. }  /.:ム  |  _,.xァ゙: : : : : : : : : : : : : : : : : :X─ '¨ X
  `ー─∨   i ハ         八    Vハ r1:|.   | X_,.xァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :X   ∧
   Fニニ.V  .l.  |_        (__,.x_,ノ¨ヾレ|  ,リ    7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ニ
   r──_i   |  マ`ヽ    x'´:.:.:.:.:.:x_,._:.x:.:.>V |   .7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
∨/   ̄  }   !   !  i   /.:.:.:.:.:x'´¨丁´  ム∧,リ   .7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
\\___ノヽ、 |  |  ヽ_,.x'_,:.>'ー‐ '´ ノ ノ//.》゙   {イ:/: : : : : : : : : : : : : : : : : /.:.:.x<´
ヘ `ーx______\_,」  ヽ、    _ _,.x‐_,.´x‐┘‐'゙ |   l:l:i/: : : : : : : : : : : : : : : /. :/: :
 \_          ` <____,.x'´ ri ri }   | __ムイ/: : : : : : : : : : : : :/.::/.: : :
‐x∧X ` ー── x__    ∧Vハ   ハ!_l」_,.!斗   ,リ ゙ーム::!l i : : : : : : : : : :/.::/ : : : :
¨   ヽ\        `X  ∧Vハ       _,.x‐'´    ム: :.!:l.: : : : : : : : :/: : /: : : : : :
0893Socket774 (ブーイモ MMcf-4xsk)
垢版 |
2020/02/10(月) 12:12:10.39ID:zH2bUVt5M
>>890
そうなんかねぇ・・・
まあ異様に水冷ヘッドがでかいのRyujinぐらいだからこいつが特殊ということなんだろうな(LIQTECH TR4系は幅90mmも無いから大丈夫そうだし)
0894Socket774 (スッップ Sdbf-WpM+)
垢版 |
2020/02/10(月) 12:21:46.87ID:NPY51i+9d
>>893
MSIとかもパッと見で同じだから全部同じっぽい
0899Socket774 (ワッチョイ 173e-rImE)
垢版 |
2020/02/10(月) 13:10:18.18ID:4EWYgeuo0
点火とかGeForceじゃあるまいし

コア数とTDP暴力以外にも4ch DDR4というのもAM4系に対して優位点だな
0900Socket774 (スッップ Sdbf-WpM+)
垢版 |
2020/02/10(月) 14:20:38.19ID:NPY51i+9d
ここにいるようなやつはゲームに合わせてハード選ばないから
ハードに合わせてゲームを選ぶ
0901Socket774 (ササクッテロル Sp0b-bJHG)
垢版 |
2020/02/10(月) 14:47:52.76ID:8cZb+fJqp
  γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽ
  |l     .|    |    |    |   
  |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽl 
 ..||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)| <スリッパ3990X発売中!
  (/   ∞  .∞.  .∞   |
  ヾ、__人、_人_、_人_、_ノ 
   し`J  し`J  し`J  し`J 
0902Socket774 (オッペケ Sr0b-fCJD)
垢版 |
2020/02/10(月) 14:51:47.36ID:RNgLUhXSr
3200の16gb x2が税込み16800円って安いっすねスリッパ対応だし
ttps://www.biccamera.com/bc/item/5731944
0903Socket774 (スフッ Sdbf-YHYU)
垢版 |
2020/02/10(月) 15:31:14.62ID:IuFf6zYsd
>>900
むしろゲーム用途で買う人がいないんじゃ?
0905Socket774 (スッップ Sdbf-WpM+)
垢版 |
2020/02/10(月) 15:53:42.38ID:NPY51i+9d
PC切り替えるのめんどいから一台にまとめてるわ
サブに落とした7980XEのがゲーム的には強いはずだけど
0906Socket774 (ササクッテロ Sp0b-bJHG)
垢版 |
2020/02/10(月) 16:30:06.38ID:YfnKiWJJp
>>905
淫の7980XEとスリッパ3990Xの両刀使いっすか?!
0907Socket774 (スッップ Sdbf-WpM+)
垢版 |
2020/02/10(月) 16:47:38.48ID:NPY51i+9d
その時性能いい方買ってるだけだからな
0908Socket774 (ワッチョイ ffc5-+lhC)
垢版 |
2020/02/10(月) 17:45:19.73ID:tSf4HftI0
実売価格は330万円! Xeon Platinum×2やQuadro GV100搭載のデスクトップPCが店頭入荷
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1234138.html

これスリッパだと100万未満で組めるだろ…
0910Socket774 (アウアウエー Sadf-hYNH)
垢版 |
2020/02/10(月) 17:53:09.70ID:/4OCRIvqa
>>908
GV100だけで150万くらいなんですが…


Linuxカーネルビルドを試してみた
time make -j KCONFIG_CONFIG=Microsoft/config-wsl が

real 0m33.538s
user 36m11.007s
sys 13m48.380s
0911Socket774 (ワッチョイ ff10-56gX)
垢版 |
2020/02/10(月) 18:02:54.84ID:Mtdyl9lt0
HPのワークステーションPC「Z8 G4 Workstation」をベースにした中古品
保証期間は90日間(店舗センドバック保守/新品パーツは3年)

中古はね…
0912Socket774 (ワッチョイ 97b1-RqjC)
垢版 |
2020/02/10(月) 18:09:40.44ID:R9JNASSF0
>>911
> 保証期間は90日間(店舗センドバック保守/新品パーツは3年

ただのゴミ処理じゃん
こんなWS買う馬鹿いるのか
0913Socket774 (ワッチョイ 1758-+FEm)
垢版 |
2020/02/10(月) 18:20:23.40ID:OkSY/Oph0
Zen2スリッパってZen+から変わらずSP3で履けないんだっけ?
無理なのかもしれんけどサーバー用マザーでワンチャン使えたら需要ありそうな
0914Socket774 (オッペケ Sr0b-oId1)
垢版 |
2020/02/10(月) 18:31:50.80ID:jJ8j9zvOr
規格でいうならpin配列はSP3r2のまま。
ソケット部品はSP3で共通なのであのmodすれば動くんじゃね?
0919Socket774 (ワッチョイ ffcf-QQjh)
垢版 |
2020/02/10(月) 19:54:49.56ID:jyAfAyEf0
1950Xだけど3200MHzのやつ買ってきて2400MHzから換装したらシネベンチR20が5%ぐらい向上した
しかも光る
0920Socket774 (ブーイモ MM1b-p2qt)
垢版 |
2020/02/10(月) 20:10:03.38ID:/wrbqe8BM
F4-3200C16Q2-256GTRS・ROG ZENITH II EXTREME・HYPER QUAD M.2 CARD・EK水枕
・・・注文してしまった・・・
仕事手に付かんからエエのだ(泣

後は3970か3990か…
0921Socket774 (スプッッ Sd3f-XyXy)
垢版 |
2020/02/10(月) 20:17:17.88ID:EUpBfsAtd
>>920
早くしないとなくなるぞっ!
3990Xを買わなければ後悔するぞっ!
0922Socket774 (ワッチョイ b743-p2qt)
垢版 |
2020/02/10(月) 20:39:17.20ID:Y/QCG1u10
ROG ZENITH II EXTREME使いの方に聞きます。
3970、マトモに動きましたよね?
90Aに強化した(今まで70A) ROG ZENITH II EXTREME Alphaが日本でもそろそろ出るんで…

(な~んかギガのリビジョン詐欺的・・・いや改良?
0924Socket774 (スッップ Sdbf-WpM+)
垢版 |
2020/02/10(月) 20:53:42.52ID:NPY51i+9d
3970だろうが3990だろうが定格で使うぶんには280WだしZ2E無印でいいよ
Primeとかですら3990サポートしてるから
Alphaにするかどうかは値段次第じゃね
3990をPBO無制限とかやるとCPU単体で800W行くからAlphaのがいいかも
あとHyper m.2 gen4ついてくる

ちなみに無印Z2E使ってるけど3970XでPPT無制限で(CPU単体で420Wくらい、水冷)一晩エンコしてもVRMは80℃行かない

リビジョン詐欺みたいで不快なのは同意
0925Socket774 (スッップ Sdbf-WpM+)
垢版 |
2020/02/10(月) 21:02:24.30ID:NPY51i+9d
ていうか単純に海外だとZ2E売れてなくて慌ててテコ入れしたのがAlphaだと思うよ
日本だと他のフラグシップより相対的に安いから売れてるけど、
MSIやASRockはM.2拡張カードついててZ2Eより安いしリアル16フェーズだし(Z2Eは8x2フェーズ)
Gigaは同じ値段で超弩級の物量のXL-ATXだから
VRMは一部のエントリー除いてみんな21472で差別化できてないし
0926Socket774 (ワッチョイ b743-p2qt)
垢版 |
2020/02/10(月) 21:05:07.42ID:Y/QCG1u10
>>924
サンクス。
金額振り返らない様にしていたけれど、ココに来てブルッていたんよ。
3970の掘り出し物ないかネェ…
いや、IYHするけれど。つかもうしかかっているけれど。

明日は今のマシンばらしてドナドナ・・・
0927Socket774 (スップ Sdbf-/s19)
垢版 |
2020/02/10(月) 21:22:17.90ID:qdLLc1ggd
>>865
今更だけどLINPACKはAVX効いてないのかバグなのが負荷がめちゃくちゃ軽いからOCCTスモールにAVX2の方が負荷が高い
とは言え280Wに収めるようにクロック下がるだけかな
0928Socket774 (ワッチョイ b758-mZAX)
垢版 |
2020/02/10(月) 21:28:43.34ID:ozFdpGKV0
探しても3960Xのeco modeでのベンチとか検索しても出てこないんですけど、どなたかご存じですか?
また、AMD Ryzen Master 2.1 Reference GuideによるとThreadRipper 3000シリーズはコア無効ができないように書かれてるんですけど、実際できないですか?
0932Socket774 (ワッチョイ bfd6-QQjh)
垢版 |
2020/02/10(月) 22:48:38.88ID:wdWXYWb40
Ryzen用のカスタム電源プラン作ってる者だけど、自分はスリッパ3000シリーズを持っていないので、
↓の電源プランでFF14ベンチ動作中(開始して30秒前後)のタスクマネージャのスクリーンショット撮ってくれる人居ませんか?
試してもらいたいのは以下の2つの電源プラン。
Low Power Game Mode (CPPC2, Limit 4GHz)
Low Power Game Mode
https://i.imgur.com/M6KaOqu.png

Ryzen_PowerPlan(ver0.32).zip
https://drive.google.com/drive/folders/176UurikjSSODn7KEX_K5BVLElvxywkCg
0934Socket774 (ワッチョイ d773-56gX)
垢版 |
2020/02/10(月) 23:28:48.74ID:UGYdqDSY0
              ,. -──‐ 、
             /        \
            厶  大      ∠ハ        )ー'ヽ、_ノヽ_人_ノヽ_/ヽ__ノヽ
            ム   往    u  ∠ハ       く
          r'ー、_  生  _,r-‐'  ∠|      )  ぬ う っ !
           { イリゞ、_、゚ r_ノノ777    |_     ヽ
           ハ`tーa-七个-a一ィ イ /ハ     ノ   こ れ が 世 に 聞 く
          { /  ` ̄7 バ ̄ ̄´   } ら }   ∠ 
          !{ u  _,j ,'  ヾ、_    ノ r‐'/     `ヽ  素 理 津 覇 3990X…!!
          ヽi   {⊥ `k     r'  ン1      ノ    
           ヽ   ヾツ′     l´  |        `ヽ
             |  /⌒'_゙⌒ヽ   _l___|__      //⌒V⌒ヽ/⌒V⌒ヽ/⌒ヽ/⌒
         __ゝ | '"ー-`ヽ│  |┌──| 
     〈¨二 - -− ハ  `广″ ヽ/| |:::::::::::::|
     !|ュ   __。 /ハ_ ィニュ   __人. | |:::::::::::::|
.      !lュ  °//    ̄ ̄ ̄    `トl、:::::::::::|
    _⊥| ---─イ_       〈 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フー--、_
/ ̄ ̄\    /    ̄`Y´ ̄ ̄ \::::::::::::::::/:::::::::::::/:::::::`ヽ
:::::ヾ::::::::::::ヽ  /        |       ヽ::::::/:::::::::::::/:::::::::::::::ハ
0936Socket774 (アウアウウー Sa9b-8zzy)
垢版 |
2020/02/11(火) 07:26:22.26ID:v9gApdOwa
>>899
4chメモリって、実アプリでどこまで効くのかね?
2970でクソ重いRAW現像アプリ(DxO)では、全く効果がなかった。
動画エンコとか3Dレンダとかだと効くのかな?
0937Socket774 (アウアウエー Sadf-OlEd)
垢版 |
2020/02/11(火) 08:14:17.59ID:YxcfcDUfa
動画エンコードなんてメモリ帯域そんな使わんよ
メモリ帯域がボトルネックになるのはデータベースとかSIMDをガッツリ使った演算
0938Socket774 (ワッチョイ b743-p2qt)
垢版 |
2020/02/11(火) 08:46:26.52ID:hBw5cHv60
>>935
IYHした。
後悔シテナイ(事にする)
後は3970調達時期(水枕、海外から19日にクル)

3990って豪気だな…WSレベルとしちゃさ。



東海地区勤務。結構居るぞ、PC-DIYer
0939Socket774 (ワッチョイ bfd6-QQjh)
垢版 |
2020/02/11(火) 09:23:15.50ID:hE9hfuoZ0
>>933
そこまで必要としていないのでIYH出来ないわ。
どのみち仕事で使ってるレーザープリンタ(複合機)の消費電力が900Wちょいあるから無理。
0940Socket774 (ワッチョイ d773-56gX)
垢版 |
2020/02/11(火) 12:59:54.24ID:5/P+Hfvu0
                    Threadripper
                        ↓
               , ...、_  ,.,.,-''  ̄ ̄ ̄ ̄ ''ー 、 ___
          ミ ' ' " 、 /             " ,.. "',''''彡
          <ヽ / 7       64コア       ヽ、"ヽ| /
          丶 、/      、    ,      丶 / | /
           ヽ:::|     丶  ヽ,, ....... ,' 、  '     :ヽ/
            〉     ● /,, ___,..ヽ ●     〈 
            |       / (      ) \       | 
            l      /   ヽ 、.  ''   ヽ      l
   CORE-X    |      (      Y      )     i
     ↓     /       ヽ, ,.., '""'..,, ,,  /       |
           {       ::;;;;ヽヽiーーーi '' /;;;;:       }
   ∩___∩/        ::;;;;;;ヽ、_____,, .. ';;;;:::        丶
   | ノ、18コアu ヽ        ::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::         ヽ
  /  ●   ● |        :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::          ヽ
  | u   ( _●_)  ミ        ::::::::::::::::::::              ゝ
 彡、   |∪|  、`\                           ヽ
/ __  ヽノ /´>  )                           ヽ
(___)   /
0943Socket774 (ワッチョイ 1f83-10ut)
垢版 |
2020/02/11(火) 18:39:15.93ID:bGICE2iD0
>>922
ALPHA詐欺だろ、jk
0944Socket774 (スフッ Sdbf-r0Ut)
垢版 |
2020/02/11(火) 18:45:32.71ID:GKOxZBCcd
年末くらいには3960X安くなってるかなぁ
0947Socket774 (ワッチョイ 5741-sfHF)
垢版 |
2020/02/11(火) 19:46:01.17ID:pun8yITZ0
>>925
それが事実だと他社より劣ってるのにあの値段なのか。
ROGのブランド料はたかいねぇ。
VRNはしっかり冷えてるけど。
0948Socket774 (アウアウウー Sa9b-EP67)
垢版 |
2020/02/11(火) 20:16:53.67ID:qQJoF+m7a
いやZ2Eが売れてるかなんて中の人しか分からんしTRX40マザボなんてニッチ過ぎて慌てるような商品筋でもないでしょ。
少し出遅れたgen4対応カードとのセット品をASUSも出したかっただけの可能性もあるかも

Z2Eはもの自体は何も劣ってる所はないしね。何なら一番高級なgigaの奴なんか一番VRM熱いらしいし
0949Socket774 (ブーイモ MMcf-4xsk)
垢版 |
2020/02/11(火) 20:17:41.13ID:p0xOHXtKM
そりゃあえげつないOCに耐えるぐらいVRMに力入ってるTRX40 Taichiが6万円台だしねぇ・・・

それに比べると劣る上に高いZenith U Extreme・・・
0950Socket774 (ワッチョイ bfb3-56gX)
垢版 |
2020/02/11(火) 20:20:50.50ID:sgRw2ntS0
スリッパに関してはもうあんまりASUSを信用してないな
BIOSはわかりやすいから気に入ってたけど
0951Socket774 (ブーイモ MMcf-4xsk)
垢版 |
2020/02/11(火) 20:23:06.51ID:p0xOHXtKM
それでも俺はまあせっかくROGで揃えたし3990X買ったのでZenith U Extreme Alpha買おうとは思ってる
0952Socket774 (ワッチョイ d773-56gX)
垢版 |
2020/02/11(火) 20:43:58.01ID:5/P+Hfvu0
  γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽ
  |l     .|    |    |    |    .|    |    |    |  
  |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽレ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽl 
 ..||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚) <比類なきスリッパ3990X!
  (/   ∞  .∞.  .∞   ∞  ∞  .∞.  .∞   |
  ヾ、__人、_人_、_人_、_ノ、__人、_人_、_人_、_ノ 
   し`J  し`J  し`J  し`J し`J し`J  し`J  し`J 
0953Socket774 (オッペケ Sr0b-uiFF)
垢版 |
2020/02/11(火) 20:54:04.65ID:6UlCwWcyr
>>949
Zenithが良いとは全く思わないが
ASRockの毎度おなじみスペック詐欺にまんまと乗せられてるお前もまだまだだな
0955Socket774 (ワッチョイ 57dc-0qQR)
垢版 |
2020/02/11(火) 21:01:32.81ID:SR0CpotE0
端子もレーンもあまるから、挿せばいいんだけど
なんとなく標準で10GbE付いててほしいんだよなぁ
0958Socket774 (ワッチョイ b758-WpM+)
垢版 |
2020/02/11(火) 21:15:47.28ID:0RsoAaip0
太一は2.5GbeなうえにSteelLegendとか印象悪かったから真っ先に購入候補から外して、
ギガはXL-ATX&高杉で外して、
MSIのCreatorとZ2Eで悩んで昔MSIのマザーにメモリのLED焼かれたの思い出してZ2Eにしたんだよな
そしたらハズレ引いてコイル鳴きがヤバイ個体に当たったからツクモに交換してもらったけど、
交換前の個体はコイル鳴き以外にもチップセットが常時75℃超えてたりした

交換後はチップセット60℃〜70℃でそれはいいんだけどコイル鳴きは耳近づけないと聞こえないけどあるし、
メモリの耐性は悪くなってるしであんま品質安定してない感じある
0959Socket774 (ワッチョイ b758-WpM+)
垢版 |
2020/02/11(火) 21:19:47.76ID:0RsoAaip0
あと最終的にモノブロック入れるときにASUS最上位のが出やすいんだよな
今回モノブロック要らなかったけど結果的に
0960Socket774 (ワッチョイ b743-CVOC)
垢版 |
2020/02/11(火) 21:44:18.84ID:hBw5cHv60
今回、モノブロック出るかナァ・・・
0963Socket774 (ワッチョイ f74c-4dPi)
垢版 |
2020/02/11(火) 22:36:00.83ID:E5CzCGpC0
>>955
まあ10GbEもNICだけならかなり安くなったからそれで我慢するのが吉かと
WoLが必要ならオンボードのNICをアドレス振らずに活かしとけばいいし

自分はPRIME TRX40-PROだけどIntelの10GbE NIC挿して使ってる
今のところ快適そのもの
0964Socket774 (ワッチョイ 173e-rImE)
垢版 |
2020/02/11(火) 22:43:39.26ID:QAYVlHqM0
強いて言えば●やtyanの板が欲しいな
やっぱBMC載ってると何かと便利だから

買ったのはTRX40 Creator
ATX+10GbEはこれしかなかった
0965Socket774 (スップ Sdbf-/s19)
垢版 |
2020/02/11(火) 23:10:21.91ID:kGYQX86rd
>>953
お前いつもスペック詐欺とか言ってるよね
どの辺が詐欺なの?
メーカーに問い合わせるから教えてよ
0966Socket774 (ワッチョイ 97b1-y3nf)
垢版 |
2020/02/11(火) 23:51:44.31ID:4TnB0hii0
>>948
GigaのVRMが熱いのはヒートシンクの高さを抑えるためにファンをつけてないからだろ。
この類は平置きだと温度高くてもエアフローがちゃんとできてるケース内にいれれば温度が下がるパターンだと思うけど。
0967Socket774 (オッペケ Sr0b-uiFF)
垢版 |
2020/02/11(火) 23:53:01.15ID:6UlCwWcyr
>>965
誰かとカン違いしてるようだが自分は
いつも言ってない
ASRockは表面的なスペックは良いが実性能はショボい
詳しく知りたければ搭載されてるDC/DC回路のコンポーネントの型番とか自分で調べればわかる
お前に電気工学的な知識があればだけど
0969Socket774 (ワッチョイ 973e-obce)
垢版 |
2020/02/12(水) 00:01:00.64ID:mhDkpch10
>>967
そこまで言うならサーバーマザーボードの回路/基板設計と波形評価をやったことがあるんだよね?
なんてマザー?
0970Socket774 (ワッチョイ 3358-aO+B)
垢版 |
2020/02/12(水) 00:11:37.19ID:rhEeMbLl0
ASRockの下位ラインは見た目の物量はすごいけどOC伸びないイメージあるわ
SteelLegendシリーズとかメモリスレでメモリ弱いってよく聞くし、
実際俺もB450 SLで他のマザーで行けた組み合わせが行けなかったりした
ネイティブ3200のDR2枚でPOSTすらしないとかな

使った中だとX299 TaichiはR6E並にCPUのOCできたからミドルハイ以上はそれなりに作ってると思う
X299のSLはコイル鳴きひでえしカスだった
Taichiは力入れて作ってると思っていいのでは
0972Socket774 (ワッチョイ 1ecd-h31H)
垢版 |
2020/02/12(水) 00:14:51.12ID:E6m/GVLM0
zenithとかは逆に数でない価格帯だからか品質は怪しい部分もあると思う
部品は良いのかもしれんが
0973Socket774 (ワッチョイ 3358-aO+B)
垢版 |
2020/02/12(水) 00:20:48.39ID:rhEeMbLl0
部品が良くても回路設計がクソだとセラコンが発振して鳴いたりするけどこればかりは使ってみないとわからんな
0974Socket774 (ワッチョイ b741-6IZH)
垢版 |
2020/02/12(水) 00:28:47.15ID:tio2EVKy0
むしろフラグシップ級のブランドであるTaichiで力を入れないでどこで力を入れるんだと

Steel Legendは、まあ上か下かで言えば下のブランドだしねぇ・・・(正直B450のSteel Legendなら良いかなって思うけどX570とかX299ならもっと違う奴えらぶわ)
0975Socket774 (ワッチョイ 3358-aO+B)
垢版 |
2020/02/12(水) 00:34:59.94ID:rhEeMbLl0
>>974
X299のは繋ぎで買ったんだけど、まあ繋ぎといえどケチったらあかんなと思いましたわ
0976Socket774 (ワッチョイ efdc-Pzwa)
垢版 |
2020/02/12(水) 01:42:52.88ID:02yN/HpY0
TwitterみてるとやたらとSteel Legend人気あるみたいだけど
本来向いてない人も買っちゃってるよなぁとは思うよね
0977Socket774 (ワッチョイ 3358-aO+B)
垢版 |
2020/02/12(水) 01:47:09.49ID:rhEeMbLl0
設計に時間かけるより適当に物量増やしてそれらしく見せたほうがコスト安くて売れるからな
0979Socket774 (ワッチョイ 16cf-t3il)
垢版 |
2020/02/12(水) 02:18:31.90ID:fEXV7Etk0
約1年前に32コア、約2年前に16コアだからこのまま指数関数的に伸びれば5,6年で1024コアじゃん
まあそんなことはないだろうがcrysis3がGPUなしで動きそう
0983Socket774 (ワッチョイ 1f73-OxJ8)
垢版 |
2020/02/12(水) 07:14:09.47ID:zzV1o8vm0
    / / ∠ / /厶-`--'‐'―一| | | l  ヽ   \
   / ///〃 ′  /           | | | | l 、 \
   ヽ 、 / 〃 ′//,′         | | | | l ', l | V
/  ∧ ! ∧|/ // !!   3990X    | | | | l ∧ 卜レ
// / ∧乂〔/ /|_ l!           | | | ハ 小 レ'| |
/ / /∨ ' /ii卜`lト . __   ___|_|_|_」厶ィT「 ! | |
/// /  .′ト川`ヾ弌云≧=  ̄,.=≦云戈r〔/| ||| |
// /  / /|Ν  !厂 ̄  `   { ´_ ̄r7ヒ〔 厶イ l/! !
// /  /   ト,小  !       |  }Y乙「r/! /! | |
/ /  / / :/|斗|:ヘ.       、 ,.  〕!r="/:T´|:::::! | | 天上天下唯我独尊!
  / / 厶 /| |:::l ! :::..         '′  ヒ 「.::::::|: :!: .:! | |
// /:7 /八 |:::lノ: : : \  ̄、__ ̄_,,. ̄ /.:::: : ト、|: .:||!
厶イ::/ / !  ! l !:: .: .: :::::\       /.::::::::: :::: 八: :! | |
 | i/ /.| |  ||  :::: . :::::::::::\_/.::::::::::::: : :::::  乂_| |
 l/ /! .| |  ||    : :: :::::::::::::::::::::::::::::::::: :: .::::: ::     | |
0984Socket774 (スップ Sd32-Qgh5)
垢版 |
2020/02/12(水) 08:21:48.07ID:Pl7/5QZXd
>>967
ここで書き込むって事はTRX40のアスロックのマザー調べたって事だよな?
アスロックと言うといつも反応してんじゃんお前
0987Socket774 (ササクッテロ Spc7-7aIx)
垢版 |
2020/02/12(水) 12:31:18.03ID:Wlql7Edbp
TRX40マザーに外れ無し!
0989Socket774 (スッップ Sd32-aO+B)
垢版 |
2020/02/12(水) 14:03:46.81ID:ES60ZYHUd
ASRockもそのうちTRX40全部盛りハイエンド出すのかな
ASRockだけ10Gbe載ってるモデルないし
てかTaichiってミドルハイくらいのブランドだよね
0990Socket774 (ササクッテロ Spc7-7aIx)
垢版 |
2020/02/12(水) 14:14:28.62ID:TG5OMtoFp
>>988
乙である!
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐
0991Socket774 (ワッチョイ 9758-OxJ8)
垢版 |
2020/02/12(水) 15:19:11.24ID:+qux+BU/0
3970x3990x

シネベンチとかはMAXで回るが他のソフトは電圧安定してないのかな
インテルで100%回ってたものが全然回ってくれない。
0993Socket774 (スッップ Sd32-aO+B)
垢版 |
2020/02/12(水) 16:17:33.19ID:ES60ZYHUd
なんでAquantiaなんだろうな
安いからかな
0996Socket774 (ササクッテロ Spc7-7aIx)
垢版 |
2020/02/12(水) 18:22:43.42ID:TG5OMtoFp
0997Socket774 (ワッチョイ 16cf-dJav)
垢版 |
2020/02/12(水) 18:51:53.34ID:fEXV7Etk0
埋めるなら埋めろよ!
0998Socket774 (スッップ Sd32-aO+B)
垢版 |
2020/02/12(水) 18:53:52.11ID:ES60ZYHUd
1000Socket774 (ササクッテロル Spc7-7aIx)
垢版 |
2020/02/12(水) 19:07:25.47ID:TuvL8sHkp
>>997
連投規制で埋められなかった!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 3時間 53分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況