【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 29足目 【TR4】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 77b1-990r)2020/01/15(水) 15:13:34.22ID:4L9Dcgfr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の行をコピペしてもう1行加え、この行を4行目にしてから立てて下さい。
立てると1行目の文字列でワッチョイ(IPなし)が有効化されます。そして1行目は消えます

次スレは>>970あたりで

前スレ
【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 28足目 【TR4】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1576420076/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952Socket774 (ワッチョイ d773-56gX)2020/02/11(火) 20:43:58.01ID:5/P+Hfvu0
  γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒γ⌒ヽγ⌒ヽ γ⌒ヽγ⌒ヽ
  |l     .|    |    |    |    .|    |    |    |  
  |レ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽレ'.⌒ヽレ.'⌒ヽレ'⌒ヽlレ.'⌒ヽl 
 ..||(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)|(,゚Д゚)l|(,゚Д゚)(|(,゚Д゚)|(,゚Д゚) <比類なきスリッパ3990X!
  (/   ∞  .∞.  .∞   ∞  ∞  .∞.  .∞   |
  ヾ、__人、_人_、_人_、_ノ、__人、_人_、_人_、_ノ 
   し`J  し`J  し`J  し`J し`J し`J  し`J  し`J 

0953Socket774 (オッペケ Sr0b-uiFF)2020/02/11(火) 20:54:04.65ID:6UlCwWcyr
>>949
Zenithが良いとは全く思わないが
ASRockの毎度おなじみスペック詐欺にまんまと乗せられてるお前もまだまだだな

0954Socket774 (ワッチョイ 9fc6-mZAX)2020/02/11(火) 20:59:20.34ID:OFq5DNfn0
gigaは避けました
399で痛い目見すぎて...

安定してくれよ...ゼニ2

0955Socket774 (ワッチョイ 57dc-0qQR)2020/02/11(火) 21:01:32.81ID:SR0CpotE0
端子もレーンもあまるから、挿せばいいんだけど
なんとなく標準で10GbE付いててほしいんだよなぁ

0956Socket774 (ブーイモ MMcf-4xsk)2020/02/11(火) 21:02:13.49ID:p0xOHXtKM
>>953
じゃあオススメをくれ

0957Socket774 (ワッチョイ 97b1-RqjC)2020/02/11(火) 21:02:19.88ID:uRdXUQpC0
液化窒素使うガチOC連中はZenithとTaichi使ってたな

0958Socket774 (ワッチョイ b758-WpM+)2020/02/11(火) 21:15:47.28ID:0RsoAaip0
太一は2.5GbeなうえにSteelLegendとか印象悪かったから真っ先に購入候補から外して、
ギガはXL-ATX&高杉で外して、
MSIのCreatorとZ2Eで悩んで昔MSIのマザーにメモリのLED焼かれたの思い出してZ2Eにしたんだよな
そしたらハズレ引いてコイル鳴きがヤバイ個体に当たったからツクモに交換してもらったけど、
交換前の個体はコイル鳴き以外にもチップセットが常時75℃超えてたりした

交換後はチップセット60℃〜70℃でそれはいいんだけどコイル鳴きは耳近づけないと聞こえないけどあるし、
メモリの耐性は悪くなってるしであんま品質安定してない感じある

0959Socket774 (ワッチョイ b758-WpM+)2020/02/11(火) 21:19:47.76ID:0RsoAaip0
あと最終的にモノブロック入れるときにASUS最上位のが出やすいんだよな
今回モノブロック要らなかったけど結果的に

0960Socket774 (ワッチョイ b743-CVOC)2020/02/11(火) 21:44:18.84ID:hBw5cHv60
今回、モノブロック出るかナァ・・・

0961Socket774 (アウアウウー Sa9b-JtU4)2020/02/11(火) 22:10:05.36ID:XZThPe2Ia
>>946
2月頭に中古50kで組んだ
マザーは安いのちょくちょく出るけどCPUが全然値下がりしないね

0962Socket774 (ワッチョイ 9fcc-56gX)2020/02/11(火) 22:25:35.36ID:OIvg0KPq0
1920xと2920x売ってきた。あわせて3万ちょっとだった

0963Socket774 (ワッチョイ f74c-4dPi)2020/02/11(火) 22:36:00.83ID:E5CzCGpC0
>>955
まあ10GbEもNICだけならかなり安くなったからそれで我慢するのが吉かと
WoLが必要ならオンボードのNICをアドレス振らずに活かしとけばいいし

自分はPRIME TRX40-PROだけどIntelの10GbE NIC挿して使ってる
今のところ快適そのもの

0964Socket774 (ワッチョイ 173e-rImE)2020/02/11(火) 22:43:39.26ID:QAYVlHqM0
強いて言えば●やtyanの板が欲しいな
やっぱBMC載ってると何かと便利だから

買ったのはTRX40 Creator
ATX+10GbEはこれしかなかった

0965Socket774 (スップ Sdbf-/s19)2020/02/11(火) 23:10:21.91ID:kGYQX86rd
>>953
お前いつもスペック詐欺とか言ってるよね
どの辺が詐欺なの?
メーカーに問い合わせるから教えてよ

0966Socket774 (ワッチョイ 97b1-y3nf)2020/02/11(火) 23:51:44.31ID:4TnB0hii0
>>948
GigaのVRMが熱いのはヒートシンクの高さを抑えるためにファンをつけてないからだろ。
この類は平置きだと温度高くてもエアフローがちゃんとできてるケース内にいれれば温度が下がるパターンだと思うけど。

0967Socket774 (オッペケ Sr0b-uiFF)2020/02/11(火) 23:53:01.15ID:6UlCwWcyr
>>965
誰かとカン違いしてるようだが自分は
いつも言ってない
ASRockは表面的なスペックは良いが実性能はショボい
詳しく知りたければ搭載されてるDC/DC回路のコンポーネントの型番とか自分で調べればわかる
お前に電気工学的な知識があればだけど

0968Socket774 (ドコグロ MMdf-OlEd)2020/02/11(火) 23:57:57.74ID:8V9KvHGwM
マザボに直接付いてる10GbEはあまりオススメしないぞ
熱がやばい

0969Socket774 (ワッチョイ 973e-obce)2020/02/12(水) 00:01:00.64ID:mhDkpch10
>>967
そこまで言うならサーバーマザーボードの回路/基板設計と波形評価をやったことがあるんだよね?
なんてマザー?

0970Socket774 (ワッチョイ 3358-aO+B)2020/02/12(水) 00:11:37.19ID:rhEeMbLl0
ASRockの下位ラインは見た目の物量はすごいけどOC伸びないイメージあるわ
SteelLegendシリーズとかメモリスレでメモリ弱いってよく聞くし、
実際俺もB450 SLで他のマザーで行けた組み合わせが行けなかったりした
ネイティブ3200のDR2枚でPOSTすらしないとかな

使った中だとX299 TaichiはR6E並にCPUのOCできたからミドルハイ以上はそれなりに作ってると思う
X299のSLはコイル鳴きひでえしカスだった
Taichiは力入れて作ってると思っていいのでは

0971Socket774 (ワッチョイ b732-OxJ8)2020/02/12(水) 00:13:43.79ID:wyDpTqpB0
TDA21490ってだけで選んじゃう

0972Socket774 (ワッチョイ 1ecd-h31H)2020/02/12(水) 00:14:51.12ID:E6m/GVLM0
zenithとかは逆に数でない価格帯だからか品質は怪しい部分もあると思う
部品は良いのかもしれんが

0973Socket774 (ワッチョイ 3358-aO+B)2020/02/12(水) 00:20:48.39ID:rhEeMbLl0
部品が良くても回路設計がクソだとセラコンが発振して鳴いたりするけどこればかりは使ってみないとわからんな

0974Socket774 (ワッチョイ b741-6IZH)2020/02/12(水) 00:28:47.15ID:tio2EVKy0
むしろフラグシップ級のブランドであるTaichiで力を入れないでどこで力を入れるんだと

Steel Legendは、まあ上か下かで言えば下のブランドだしねぇ・・・(正直B450のSteel Legendなら良いかなって思うけどX570とかX299ならもっと違う奴えらぶわ)

0975Socket774 (ワッチョイ 3358-aO+B)2020/02/12(水) 00:34:59.94ID:rhEeMbLl0
>>974
X299のは繋ぎで買ったんだけど、まあ繋ぎといえどケチったらあかんなと思いましたわ

0976Socket774 (ワッチョイ efdc-Pzwa)2020/02/12(水) 01:42:52.88ID:02yN/HpY0
TwitterみてるとやたらとSteel Legend人気あるみたいだけど
本来向いてない人も買っちゃってるよなぁとは思うよね

0977Socket774 (ワッチョイ 3358-aO+B)2020/02/12(水) 01:47:09.49ID:rhEeMbLl0
設計に時間かけるより適当に物量増やしてそれらしく見せたほうがコスト安くて売れるからな

0978Socket774 (ワッチョイ 1290-KeeV)2020/02/12(水) 02:04:31.11ID:ioohGRCu0
10年後は1000コア超えるのか
想像できんな

0979Socket774 (ワッチョイ 16cf-t3il)2020/02/12(水) 02:18:31.90ID:fEXV7Etk0
約1年前に32コア、約2年前に16コアだからこのまま指数関数的に伸びれば5,6年で1024コアじゃん
まあそんなことはないだろうがcrysis3がGPUなしで動きそう

0980Socket774 (ワッチョイ b732-OxJ8)2020/02/12(水) 02:52:06.53ID:wyDpTqpB0
Opteron16コアは2011年からあるけどな

0981Socket774 (ワッチョイ eb36-kG/R)2020/02/12(水) 06:25:54.22ID:mwoiJlnG0
n年後は10GHz……うっ頭が

0982Socket774 (ワッチョイ 52d6-bbsC)2020/02/12(水) 06:40:25.55ID:y4Be6sU80
>>964
そこでAsrock Rackですよ。X399D8A-2TのTRX40版を待ってます。

0983Socket774 (ワッチョイ 1f73-OxJ8)2020/02/12(水) 07:14:09.47ID:zzV1o8vm0
    / / ∠ / /厶-`--'‐'―一| | | l  ヽ   \
   / ///〃 ′  /           | | | | l 、 \
   ヽ 、 / 〃 ′//,′         | | | | l ', l | V
/  ∧ ! ∧|/ // !!   3990X    | | | | l ∧ 卜レ
// / ∧乂〔/ /|_ l!           | | | ハ 小 レ'| |
/ / /∨ ' /ii卜`lト . __   ___|_|_|_」厶ィT「 ! | |
/// /  .′ト川`ヾ弌云≧=  ̄,.=≦云戈r〔/| ||| |
// /  / /|Ν  !厂 ̄  `   { ´_ ̄r7ヒ〔 厶イ l/! !
// /  /   ト,小  !       |  }Y乙「r/! /! | |
/ /  / / :/|斗|:ヘ.       、 ,.  〕!r="/:T´|:::::! | | 天上天下唯我独尊!
  / / 厶 /| |:::l ! :::..         '′  ヒ 「.::::::|: :!: .:! | |
// /:7 /八 |:::lノ: : : \  ̄、__ ̄_,,. ̄ /.:::: : ト、|: .:||!
厶イ::/ / !  ! l !:: .: .: :::::\       /.::::::::: :::: 八: :! | |
 | i/ /.| |  ||  :::: . :::::::::::\_/.::::::::::::: : :::::  乂_| |
 l/ /! .| |  ||    : :: :::::::::::::::::::::::::::::::::: :: .::::: ::     | |

0984Socket774 (スップ Sd32-Qgh5)2020/02/12(水) 08:21:48.07ID:Pl7/5QZXd
>>967
ここで書き込むって事はTRX40のアスロックのマザー調べたって事だよな?
アスロックと言うといつも反応してんじゃんお前

0985Socket774 (アウアウウー Sac3-WmGm)2020/02/12(水) 09:27:51.92ID:YhDdWov2a
>>949
Z2Eの方が太一より5度くらい冷えるらしいぞ
劣ってはないと思う

0986Socket774 (ワッチョイ 72c0-HqUl)2020/02/12(水) 12:21:21.77ID:bALgtxL80
CreatorってMSIとAsrockの2社から出ててちょっと紛らわしいね

0987Socket774 (ササクッテロ Spc7-7aIx)2020/02/12(水) 12:31:18.03ID:Wlql7Edbp
TRX40マザーに外れ無し!

0988Socket774 (ワッチョイ a7b1-cV5V)2020/02/12(水) 13:01:38.47ID:C8y4MBgY0
いつものAsrockアンチのキチガイ相手にしてないで次スレ立てろや
ほら次スレ

【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 30足目 【TR4】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1581480003/

0989Socket774 (スッップ Sd32-aO+B)2020/02/12(水) 14:03:46.81ID:ES60ZYHUd
ASRockもそのうちTRX40全部盛りハイエンド出すのかな
ASRockだけ10Gbe載ってるモデルないし
てかTaichiってミドルハイくらいのブランドだよね

0990Socket774 (ササクッテロ Spc7-7aIx)2020/02/12(水) 14:14:28.62ID:TG5OMtoFp
>>988
乙である!
 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     /  ,                \
    /   / l                 ヽ
  ,r'    /  ヾ,、               ゙,
 ./   イ/    ` ` 、              }
 { i   | ゙      、,,`' 、 ,           j
 レ'、,  |      ,:r'"''‐ `'゙、  ,、‐‐、      l
   ゝ」、 、 , ,、‐''゙゙、゙'、-――t'''/ / l     | 
    ,ゝ‐、_,',.  ' ,O 〉     V .( ゙, j     i  
    ',.ヽソ. '、,,、 -'"       / /     j 
     '‐レ゙             .,r'    ノ   
      l` `      、     i'" ゙ヽ、,/      
.      ゙、  ,,、 -‐'"      ノ    ヽァ、 
       ゙、'´ ..       ,r゙     ノ ヾ^゙ヽ、
.       ゙,        ./    ,、r'  /   \
        !、     /  ,、r'"   /      /`'ー-
         `'''"入 ̄ ,、r ''"   ,、/      /
          く  .Y'"   .,、r'"/      /
         /" ` 、', ,、r''" /_____/
     ,、 - ''"´ ̄ ̄`゙i zz,,,/ \
   ,、 '"  ,、 ''"    | /    \
           ファンボイ大佐

0991Socket774 (ワッチョイ 9758-OxJ8)2020/02/12(水) 15:19:11.24ID:+qux+BU/0
3970x3990x

シネベンチとかはMAXで回るが他のソフトは電圧安定してないのかな
インテルで100%回ってたものが全然回ってくれない。

0992Socket774 (ドコグロ MM32-yi7K)2020/02/12(水) 15:19:26.10ID:mIFR4/JjM
NICはどうせ別に付けるからマザボに付いてるのはショボくていいわ

0993Socket774 (スッップ Sd32-aO+B)2020/02/12(水) 16:17:33.19ID:ES60ZYHUd
なんでAquantiaなんだろうな
安いからかな

0994Socket774 (ドコグロ MMea-yi7K)2020/02/12(水) 16:34:15.23ID:U1OQeDk6M
AquantiaのほうがIntelより速いから

0995Socket774 (ササクッテロ Spc7-7aIx)2020/02/12(水) 18:22:24.77ID:TG5OMtoFp
988氏の立てた次スレ
【sTRX4】 AMD Ryzen Threadripper 30足目 【TR4】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1581480003/

0996Socket774 (ササクッテロ Spc7-7aIx)2020/02/12(水) 18:22:43.42ID:TG5OMtoFp

0997Socket774 (ワッチョイ 16cf-dJav)2020/02/12(水) 18:51:53.34ID:fEXV7Etk0
埋めるなら埋めろよ!

0998Socket774 (スッップ Sd32-aO+B)2020/02/12(水) 18:53:52.11ID:ES60ZYHUd

0999Socket774 (オッペケ Src7-o12x)2020/02/12(水) 19:04:17.76ID:z3Rbt9Qzr
TRX80いつでますか?1万RTで買います。

1000Socket774 (ササクッテロル Spc7-7aIx)2020/02/12(水) 19:07:25.47ID:TuvL8sHkp
>>997
連投規制で埋められなかった!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 3時間 53分 51秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。