X



[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part128
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 839e-Qnb2)
垢版 |
2020/01/11(土) 21:27:55.62ID:0nJMljcw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce RTX20XX series について語る場所です

■公式サイト
ttps://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/20-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part127
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1578410284/

関連スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part12
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1577714457/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入すること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0792Socket774 (ワッチョイ 6e12-otum)
垢版 |
2020/01/18(土) 11:20:13.06ID:neIi8n/Z0
サイバーパンク延期は残念だが
Horizon Zero Dawnが来月発売らしい
今度は大手ゲーム情報配信会社から漏れてるから間違いないだろう。
0800Socket774 (ワッチョイ e1b1-YDSs)
垢版 |
2020/01/18(土) 12:25:37.32ID:IdlX03Qu0
電力会社による違いのコピペ見たい
0807Socket774 (ワキゲー MM4a-4pCG)
垢版 |
2020/01/18(土) 13:36:10.08ID:j6XLo/YvM
>>799 何故音量を下げるとビットが減ると思うのか?ダイナミックレンジって理解してないだろ。
adpcmならそういうことはあり得るが、今時そんなのは少数。アナログ、デジタル回路の根本を理解してない。

0と1からなるビット列が次々流れてきたら、何処が数値の切れ目だと分かるんだよ?
16bit、24bitという表現は、必ずそれだけの桁数を必要とする、という意味だ。
1bitしか使ってないから、上位15桁は空で良いなどと言う意味じゃ無い。
0810Socket774 (ワッチョイ 6e60-otum)
垢版 |
2020/01/18(土) 13:46:19.32ID:rodLn5KA0
>>755
>論理的にどこがどう違うか言えない時点で敗北宣言みたいなもんだぞ
は?w
そもそもお前が、論理的にどう正しいか書いてないじゃんw

これだから煽りバカは。。。
0811Socket774 (ワッチョイ 8274-uG+Q)
垢版 |
2020/01/18(土) 13:47:22.29ID:qtuzUikP0
サウンドカードにゼンハイザーのヘッドセットの雑魚だが音源はFLACにするよう心がけてるわ
0813Socket774 (ワッチョイ 82c4-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 13:53:26.32ID:4v1SfVcL0
一番大事なのはアナログ部分
ハイレゾが全然流行らないのも、まぁそういうことだよ
アンプ〜スピーカー→耳の部分で機材の違いが出るからね
メーカーの人間がハイレゾとCD音源の聞き分けが出来なかったとか良くある話よ
0816Socket774 (ワッチョイ a24c-QxYG)
垢版 |
2020/01/18(土) 14:03:15.26ID:+6oOUny00
60Hz固定だと2060Sで4KでTPSできてる。高精細ゆえか画質中でも低でも十分綺麗だったので大半の項目を低に落とした。FHDにするとぼやけて中間のはまあ綺麗だった。
0820Socket774 (スップ Sd82-EgUp)
垢版 |
2020/01/18(土) 14:09:16.20ID:0lt5aAsnd
>>813
アナログ部分よりアコースティック部分の方がはるかに重要
スピーカー、部屋、設置、...

もちろん音源が最重要
0823Socket774 (ワッチョイ bd58-g6qS)
垢版 |
2020/01/18(土) 14:21:09.43ID:WewOzDr20
>>775
うちはすでにサブモニタを使ってるからHDMIは解像度2Kにしてウィンドウの位置は適当に配置してるよ
サブがないなら複製が一番負荷がなくていいかもね
0824Socket774 (ワッチョイ 41dc-4pCG)
垢版 |
2020/01/18(土) 14:23:15.68ID:vsIFVB0r0
デジタルアンプやハイレゾって、厨二病患者のパワーワードでしか無い。
DTMやってみれば、ハイレゾ用の vstなんてそもそも存在しない。
アップサンプリングと再量子化で誤魔化してるのが大半。

声楽や管弦楽の生演奏を直接ハイレゾで録音するような状況でしか真価は得られない。
0825Socket774 (ワッチョイ 9256-X/ts)
垢版 |
2020/01/18(土) 14:24:20.76ID:tki4gwC/0
しかも年内とかいう記事だったと思うが792は来月とか
マジならRDR2と言いビッグタイトルなのにいきなりすぎる流れが来てるのかねえ
0826Socket774 (ワッチョイ 8274-uG+Q)
垢版 |
2020/01/18(土) 14:26:08.39ID:qtuzUikP0
>>824
クラシックがボリューム層なんだし別におかしくないんじゃないの?
アニソンなんかはアプコン頼りがあるかもしれんが動画やゲームも同じよ
0827Socket774 (ワッチョイ e1b1-8tT/)
垢版 |
2020/01/18(土) 14:27:48.05ID:S2NsEfJs0
HDからWQHDに変えたが
ゲームのテクスチャ貼り替えとかしなくてもモニター変えるだけで全然違うんだな凄く綺麗
120fps出したいし4k前提となるとモニターデカすぎるから今回は見送ったけど
今後の進展に期待したいわ
0829Socket774 (ワッチョイ 914a-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 14:44:06.52ID:lQ0wusu20
Horizonは3年くらい前だが未プレイなら、やるべきゲームのひとつ。
ストーリー、グラフィック、キャラクターのモーション
全てにおいて今の最新ゲームでもまかり通るくらいの傑作。
というかその後に出たゲームでHorizonを抜いてるゲームなんて片手で数えるくらいだと思う。

PS4Proで4K&HDRに対応したけどコンシューマー機の4Kであのグラフィックが出せることに度肝を抜かれた。
俺はHorizon購入時にはFullHDテレビでクリアしたが4K+HDRを購入して試しに遊んだら綺麗さに感動して
いちからプレイし直した。そのくらいの傑作。
0836Socket774 (アウアウカー Sa49-rzMw)
垢版 |
2020/01/18(土) 15:04:51.03ID:+KN8Qfl2a
>>834
RE3と番犬は買うけど、PS4 PRO邪魔だから売って他2作は出来ねぇ
今は無料で手に入れたモンハンやってるが、RE3まで持たねえな多分…
話し変わるが、NV freestyleなんて便利なものあったんだな
0838Socket774 (ワッチョイ 6e60-otum)
垢版 |
2020/01/18(土) 15:13:43.78ID:rodLn5KA0
何で2080SUPERがコスパ悪いって認識なん?
Tiは価格の割に20%増しくらいの性能しか無いみたいなんだけど?
0839Socket774 (ワッチョイ 0273-A78j)
垢版 |
2020/01/18(土) 15:16:39.11ID:NLEWyKPH0
>>827
それなFHDとか汚くて見れない
FHD最高設定で満足してる人が理解できない
解像度上げて設定を落とした方が段違いで綺麗なのに
0840Socket774 (ワッチョイ 8274-uG+Q)
垢版 |
2020/01/18(土) 15:16:47.35ID:qtuzUikP0
初値の2080ほどコスパ悪いもんはなかったな
BFVすら出てないのに1080tiと同格メモリは8GBで今の2080tiと同じ値段で出されちゃたまんない
0841Socket774 (スププ Sd22-mfG7)
垢版 |
2020/01/18(土) 15:16:50.85ID:dClhMWand
Horizon本当なん?
どうせまたリーク(笑)でしょ?
いやまあPS4で散々やったけど出たら絶対買うんだけど
0845Socket774 (ワッチョイ b955-A78j)
垢版 |
2020/01/18(土) 15:30:14.64ID:C/jxZjg40
2080Tiは単なるハイエンド製品群の一つではなく
フラッグシップモデル
Geforceの頂点に立つ存在であり
NVIDIAのブランド価値を体現している至高の象徴
価格よりもとにかく性能を追求した最高性能品
それに対してコストとか言ってる時点で貧乏人の場違い発言
2080なんかと比べていい対象ではない
0848Socket774 (ワッチョイ 6e60-otum)
垢版 |
2020/01/18(土) 16:01:18.81ID:rodLn5KA0
>>846 >>847
www

お前らw
頂点はQuadroだぞ

この貧民が!w
0849Socket774 (ワッチョイ 0676-A78j)
垢版 |
2020/01/18(土) 16:01:27.87ID:VHahRyoI0
>>838
しつこいバカだなあ、コスパ云々語ってるくせに破綻してんだよお前は
2080Sから見て2080Tiが性能約120%で価格150%なのがコスパ悪いという理屈が通るなら
2070Sから見て2080Sが性能約110%でお値段150%(TDP116%)なんてもっとコスパ激悪だろ
それでもおまえにとって2080Sが必要なら好きに買えばいいと言われてんだからコスパとかほざくなks
0852Socket774 (ワッチョイ 4958-9xZB)
垢版 |
2020/01/18(土) 16:10:18.08ID:zwuYX4qz0
誰も買うななんて言ってないのに2080Sを否定された気持ちになってる可哀想な人がいるみたいだ
0865Socket774 (ワッチョイ 6e60-otum)
垢版 |
2020/01/18(土) 16:51:00.47ID:rodLn5KA0
Quadroは、性能はともかく
意図的に売れ筋な2080TiとSuperの価格帯避けてるぞ
Tiとの比較だと価格も性能もTiが上だし、Superとの比較だと同性能だけどゲーム性能的にSuper
で、Quadroの高いやつは一番高いTiの少し上の価格からになってる
さすがに商売上手いなって感じ
0867Socket774 (ワッチョイ 310e-A78j)
垢版 |
2020/01/18(土) 16:53:24.84ID:id0kS6iE0
FF15ベンチ(FHD・高品質)で2万出せてるマンっておるの?
俺のRTX2070だと1万が限界
0870Socket774 (JP 0H16-ELy4)
垢版 |
2020/01/18(土) 16:56:03.76ID:Pzg6VcJzH
ゲーム性能っつっても1080ti相当で十分だよね
それ以上なのは最適化不足
0874Socket774 (スプッッ Sd82-vlTh)
垢版 |
2020/01/18(土) 17:03:00.98ID:Oh9UOK7cd
まぁOpenGLなビジュアライゼーションソフトだとGeforceではメモリーも速度も全く足りないしレンダリング遅い
スタジオドライバー使ってもね
やはりここはQuadroしか選択肢ないから適材適所使い分けるまで
反対にゲームのためにQuadro使う気は起きないしね
0875Socket774 (ワッチョイ 9176-muX5)
垢版 |
2020/01/18(土) 17:03:31.50ID:HD/GC5+Y0
4K60fpsが2080Ti基準
これより下は解像度を下げないといけない
他の選択肢はない
2080sで済むのであればもっと安物でいい
0876Socket774 (JP 0H16-ELy4)
垢版 |
2020/01/18(土) 17:05:01.09ID:Pzg6VcJzH
27inchってにわかゲーマー向けでしょ
eスポでも未だにFHDだぞ
0882Socket774 (スプッッ Sd82-vlTh)
垢版 |
2020/01/18(土) 17:20:32.82ID:Oh9UOK7cd
>>879
VRED、Deltagenとか使ってると判るよ
全く別物
つーかCATIAとかGPUなんでもエエわ
適当なノートですら動くし今となっては骨董品のQuadroM5000でもオーバースペック
0887Socket774 (ワッチョイ 4281-Ip36)
垢版 |
2020/01/18(土) 17:56:54.39ID:TtOKGvi/0
実際対戦ゲーするならモニタサイズが変わるとモニタの位置も変えなきゃならなくなるからダルそうなんだよな
0888Socket774 (ワッチョイ d95a-HLSl)
垢版 |
2020/01/18(土) 18:05:29.06ID:hyctYKxC0
おまえら
ウダウダ言ってないで
3080Tiの購入資金をためておけよ

性能ではなく価格で
頭がいっぱいになる奴が
また買えない、買えないと騒ぎ出すのにウンザリだわ
0889Socket774 (ワッチョイ 42a6-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 18:08:23.87ID:dELP8xO+0
80Tiなんてその場のノリでさらっと買える人が買うもんだろう
溜めてまで買うようなもんじゃない
0891Socket774 (オッペケ Srd1-dAx7)
垢版 |
2020/01/18(土) 18:11:15.90ID:xFQTi7uvr
>>889
80tiなんか買うと次も80tiにしないと意味ないからなー
数世代に渡って使い続ける場合、無理に80ti買うよりは60位を毎回買った方がいいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況