X



【LGA2066】Cascade Lake-X、Skylake-X Part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ c3eb-DoXq)
垢版 |
2019/12/16(月) 17:41:00.41ID:gAqtvchu0
LGA2066、X299、X299X、Cascade Lake-X、Skylake-X、KabyLake-X

次スレは>>950さんお願いします。

【LGA2066】Cascade Lake-X、Skylake-X Part25
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1574587179/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0323Socket774 (ワッチョイ 927e-ipHP)
垢版 |
2020/01/07(火) 08:07:45.63ID:0JcfhT420
>>321
シネベンのグラフにいる9900KSの場違い感

???「KSは置いてきた。クロックは上げたがハッキリ言ってこの戦いにはついていけない…」
0325Socket774 (ササクッテロレ Spf1-fFYq)
垢版 |
2020/01/07(火) 08:53:45.58ID:HrHi31Szp
>>324
イッベイ君は涙目?
0326Socket774 (ササクッテロ Spf1-fFYq)
垢版 |
2020/01/07(火) 10:26:53.63ID:185Kwsb0p
AMDより64コア/128スレッドのRyzen Threadripper 3990Xを3,999ドルで2月7日発売!
0327Socket774 (ササクッテロ Spf1-fFYq)
垢版 |
2020/01/07(火) 10:28:11.83ID:185Kwsb0p
>>326
3990ドルだったorz
0330Socket774 (ワッチョイ be73-pIXJ)
垢版 |
2020/01/07(火) 12:56:46.20ID:q1g0CiFp0
今intelはサーバーチップの対策で目一杯だからハイエンドPC向けチップなんかにはかまって居られないよ!
0334Socket774 (オッペケ Srf1-/uI8)
垢版 |
2020/01/07(火) 19:19:46.94ID:ykl/Od1Jr
レンダリングに最適化もクソも無いだろ
コア単体でIPCが負けてるんだからコア数が増えれば増えるほど不利になって行くのは当たり前
0337Socket774 (ワッチョイ 4173-UAPS)
垢版 |
2020/01/07(火) 20:00:34.49ID:Fy93UecL0
         /〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`ヽ.
          //' /,'  ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
         〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!
.        l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| |
        |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|
        |! :l |)!| ! |  ヽ      '´ ’/'_,.   ノイ.〃/|!
        l|l |l 「゙|l |`{             ..   _   |}/,ハ l
       |!l |l、| !l :|.      ‘ー-‐==ニ=:、__j:)  l'|/|l リ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /
 \ `ヽ\      /l |       / ̄´     //
.  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/
   '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/
   l  l   l  ,.イ   l:::::::::\__   `'-‐::"// |′
   l   !   K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //
.    l   l   ト、\( _.... ヽ  .:.::::::::;;″ /::\    
\   |  l|  八、ヽi´    | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄,.へ\

  /  \      ──    /
_/|      /  ―┬─  / /   ,   | ‐|‐
  |   _/    _/   / /_/   し d、
      ヽ                          ヽ
/    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
\    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
0338Socket774 (ワッチョイ ff81-b6Cp)
垢版 |
2020/01/08(水) 00:25:59.21ID:xOG/f7rv0
>>331 AMDはスライドに"30% FASTER"って書いてるけど、レンダリング時間を30%短縮(1h30m→1h3m)だね。
42.9%高速と言った方が分かり易そう。
0339Socket774 (アウアウクー MMb3-qOhW)
垢版 |
2020/01/08(水) 01:05:52.94ID:nn4/N/uaM
>>323
CineBenchスコア5000くらいのCPUはザコ扱いだな
9900KSはサイバイマンのポジション
0340Socket774 (ワッチョイ df73-lB9F)
垢版 |
2020/01/08(水) 07:16:52.47ID:5N0voKp+0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> インテルならば性能も供給も鉄板!!
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f   そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありましたw
0341Socket774 (ササクッテロレ Spb3-CiM8)
垢版 |
2020/01/08(水) 07:56:42.80ID:D1dZ1Hyqp
>>339

シネベンチR20
25399 スリッパ3990X 64C128T
16834 スリッパ3970X 32C64T
13662 スリッパ3960X 24C48T
8862 雷禅3950X 16C32T
5214 i9-9900KS 8C16T
0342Socket774 (ササクッテロル Spb3-CiM8)
垢版 |
2020/01/08(水) 09:11:51.24ID:75dv0Ylrp
>>341
13095 Xeon W-3175X 28C56T
0343Socket774 (ササクッテロラ Spb3-CiM8)
垢版 |
2020/01/08(水) 14:38:19.95ID:nogmrgv/p
>>339
今は淫輝CPU全てがサイバイマンw
0345Socket774 (ワッチョイ dfb1-ErPi)
垢版 |
2020/01/08(水) 16:08:18.48ID:FUctvYV40
また、すんごいCPUが出てきたな
Xeonまでまとめて葬り去られそうだ
Intelの14nmは完全にうんこだわ
0346Socket774 (ワッチョイ df73-lB9F)
垢版 |
2020/01/08(水) 22:56:07.38ID:5N0voKp+0
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´
         `´\  ー   / ,ィ_}   インテルのCORE-Xは
.          |_ `ー ''´ _」'   (熱と電力の)化け物か?
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
0347Socket774 (ワッチョイ dffa-H7JQ)
垢版 |
2020/01/09(木) 03:52:33.09ID:4tl//5m90
10940ぐらいがシングルコアのクロックもそこそこ高くて
Adobeアプリを使うのに良さそうけど、9900kが無難なのかな?
0348Socket774 (ワッチョイ df73-lB9F)
垢版 |
2020/01/09(木) 06:18:19.61ID:7WKVE6Ik0
>>347
Zen2が無難w
0355Socket774 (ワッチョイ dffa-H7JQ)
垢版 |
2020/01/09(木) 13:55:49.54ID:4tl//5m90
>>348
TB3も使う予定だから、AMDのTB3は安定してるの?
0357Socket774 (ササクッテロル Spb3-CiM8)
垢版 |
2020/01/09(木) 17:08:05.40ID:HDA7rA1Xp
>>356
25000はAMD界の話だけどな。淫輝界は13000に停滞中w
0358Socket774 (ワッチョイ df73-lB9F)
垢版 |
2020/01/09(木) 22:18:01.91ID:7WKVE6Ik0
【悲報】9900KSがサイバイマンのポジションに
https://cdn.videocardz.com/1/2020/01/AMD-3990X-Performance.jpg

CineBench R20 
3990X 25399(64/128)
3970X 16834(32/64)
3960X 13662(24/48)
3175X 13095(28/56)
3950X  8862(16/32)
9900KS  5214(8/16)
0360Socket774 (ワッチョイ df73-lB9F)
垢版 |
2020/01/10(金) 07:07:56.89ID:mzxhGx3O0
            _______
             \Threadripper|
               \ 3990X |
              /| ̄ ̄|   . |
            /  |__|   . |              -- 、
            | AMD /\  |              /W3175X \
            |__/   \|          厶---  、
                              ,ィ≦__ ´ ̄`ヽ\
                           tf´ /__, ≧t、   \>-
                          ____ `¨{tテッ `ー,tテッv┬v
                     ,ィ==≦、 、   `}`¨f^ヽ `ー宀│
              ト((ィー'^</ /10980XEヽヽ j;; ^__`_  ;;;u j Y
.       , --- 、  ,r' 10990KF,∨ __,tッー¬fっ=r-ヘ r'===ヘィ   '^'__
      イ9900KS、≦f(乂从儿 ヽ!てテ  てテYヽ ヽ` ̄ ̄´;;u , ' /
     〃__,{ ヽ、 、({ ≦   ≧zヽ, } こ'⌒ヽ ¨´u |Y^ヘヽ、___ _, イ/
   、」:ftッ,ヽ、 ハ ミニ! /⌒ヽ ;;ト┘{ ;ヽ弋iつ7´,'└〉_ノ^f^ヽ、´/
    ヾ_| 〈_、 |  |   〈';;r===-イ 气,ハ `¨こ´u;;; _/ヽノ| ,ァ=r- 、
     「! fニぇj  j   入`¨こ¨´ u  /f≧ー一 '´  ,/ 厶八_ノ   \__
.     ヽ、 `¨7 ,イ/>rr--r≦´  jf`=--    /,r-、
           ヽ                          ヽ
     /    十つ   |      l  ヽ   /^「ヽ    '⌒}
     \    |       廴ノ   し      廴ノ _ノ    _ノ
0361Socket774 (ワッチョイ 7fda-tHM8)
垢版 |
2020/01/10(金) 07:34:09.90ID:UuTfOwoQ0
>>355
ヘッダーケーブル必要でサポートされてるマザーがあるかわからないけど、
拡張ボードで使う分にはあまり大差無いんじゃない?
オンボードのマザーはASRockくらいしか見ないしキワモノ感あるな。
0362Socket774 (ワッチョイ df80-5z1F)
垢版 |
2020/01/10(金) 14:28:39.64ID:xNABwTD40
AMDって電源入れられてもwindows10起動しないとか聞くからどうもならん屑だよな
アムダ〜だってよ
ぷぷぷっぷっ
アムダ〜だってよ
ぷぷぷっ
0363Socket774 (スフッ Sd9f-H7JQ)
垢版 |
2020/01/10(金) 14:35:28.72ID:t9PxENHDd
>>362
そのへんは実際どうなんだろうね?
定格で使ってたら問題なさそうけど
AMDはBIOSのせいでOSが起動できないってのは
どこかで見た気がするよ
0364Socket774 (ササクッテロレ Spb3-CiM8)
垢版 |
2020/01/10(金) 15:11:35.16ID:uiv3D+JJp
>>362

  _____________
    |__/⌒i__________/|
    | '`-イ|::::/ ,,=インテル=、、|:::::::l|  インテル擁護レスの報酬だ
    | ヽ ノi::::l゛ .,/・\,!./・\  i:::::::!|  今後もしっかり頼むぞ!
    |  | |`::| :⌒ノ /.. i\:⌒ /⌒ヽ:,|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_UU ̄|
                 / 謝 |
                      /  礼 |
                /     |
                  ̄ ̄ ̄
         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 淫照工作員 / つ
     / //u ゚ (◎) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(◎) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0367Socket774 (ササクッテロ Spb3-CiM8)
垢版 |
2020/01/10(金) 19:26:06.92ID:/qeMbYByp
>>366
淫輝工作員のねw
0368Socket774 (ワッチョイ df80-5z1F)
垢版 |
2020/01/10(金) 20:55:56.13ID:xNABwTD40
あほ印あるいは既知外アムダ〜だってよ
哀れな既知外アムダ〜
既知外アムダ〜だってよ
ぷぷぷっぷぷぷっ
ぷぷぷっぷぷぷっ
ぷっ
0371Socket774 (ワッチョイ df73-lB9F)
垢版 |
2020/01/10(金) 22:43:20.33ID:mzxhGx3O0
>>368
     ___
    ,;f     ヽ
   i:         i
   |    AMD  |
   |        |  ///;ト,
   |    ^  ^ ) ////゙l゙l;  南無アムダ仏
   (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   インテル往生尼陀〜〜
   ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
 /\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / / .
0372Socket774 (アウアウクー MMb3-qOhW)
垢版 |
2020/01/10(金) 23:05:58.49ID:l22Azqi+M
>>369
CESの発表が衝撃すぎて手淫ハンドブックが壊れちゃったな

もともと壊れtelけど
0373Socket774 (ワッチョイ df7e-lB9F)
垢版 |
2020/01/10(金) 23:41:32.57ID:8d/YyTBC0
今Skylake-Xの7xxxでDDR4-2666メモリだけど、今メモリ買うとしたら、
将来Cascadelake-X(DDR-2933)の乗せ換える可能性を残すために、
DDR4-3000メモリ買ったほうがいいのかな(DDR-2933メモリは高いので)
それとも今一番旬なDDR-3200メモリ買って、この3200の速度でSkylake-X7xxxは安定して動くのかな
0374Socket774 (ワッチョイ df58-alJZ)
垢版 |
2020/01/11(土) 00:59:06.01ID:tR5us8940
>>373
先日まで7820XでDDR-3200使ってたけど一切問題なかったよ
今は9940Xで3200使ってるけど3733ポチって日曜日に届く予定
0375Socket774 (ワッチョイ ff81-b6Cp)
垢版 |
2020/01/11(土) 02:54:47.52ID:Rx/ri/LA0
ツクモ通販に10980XE(在庫なし)が表示された。
入荷リクエストできるようになってるね。(3970Xや3960Xみたいに売れ残りが出ないようにするため??)
だけど価格が他より大分高い。
0377Socket774 (ワッチョイ df73-lB9F)
垢版 |
2020/01/11(土) 03:31:46.79ID:exrvnhA40
           _,.yトーゞrッヽv,、_,.
         ,rk´ミ、''ナ;;爻'、ー;;〃彡;,.
        vf戈ハトシ〈'"リ゙、ヾ、;;jリ、〃、
       Yメ从k;;、;;ij;;;ii;ヾ;ッ;仆、ヾくソ
       }ソリ"i!;;;;;l;;i;;、;;:;:;;:;';;;};;iリドシゞ,
       ツ;;;;;;;;;;ト、;;_リ;;;i!;;ト;=;、t;;;l;;ヒ'  脆弱性という秘孔を突いた。
       ヲ;i!、:::r',;、=;'、;"リ,、=;''"リ;ij´
        };lヾ;;j  ̄´.〃l゙ ̄´ ,';ィ′  インテルはすでに死んでいる ! ! 
 r‐、       7;;;;|',    =、j,.   /仆、
 } ,! _      ゞ;|:ヽ   ,:ニ> /:: レ ソ\,.、- ' "´;; ̄::
 j _,!ノ )" ̄>.ニト、:\` "'' ///,r/:::::::_,..、''' ..,,
フ ,、'-‐'l" ̄リ;/::;;/::} `:::`:ー'/'∠;:/`゙ヽ・.‐´
‐' 冫‐i '"フ:;/::;;;{! `r‐'"フ´〃シ:;;/ " ヽ、. リ'"  ,、_,
. '",.ィ/ ̄_:;/::;;イ `'ー ''/ヲリ/;/r'/,r─‐-、 (∴,、-''"
  '二⊃ヾ/.:;;/ `ー-‐/Ξ/ッ/rレヘ{ | ̄|  `''"
0379Socket774 (ワッチョイ df73-lB9F)
垢版 |
2020/01/11(土) 09:52:33.88ID:exrvnhA40
アイドルマスター
爆熱王
(ERO)ゲームキング

三冠王 インテル
0380Socket774 (ワッチョイ 7fcd-elwi)
垢版 |
2020/01/11(土) 10:11:46.50ID:d9MR0mlJ0
>>376
CL次第だけど3200と3600の価格差あんまりないし、3600でも良いんじゃないかな?
自分も7900X+3600で動いてたよ
0382Socket774 (ワッチョイ df73-lB9F)
垢版 |
2020/01/11(土) 14:00:30.43ID:exrvnhA40
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> インテルならば性能も供給も鉄板!!
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f   そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありましたw
0383Socket774 (ワッチョイ ff9b-///2)
垢版 |
2020/01/11(土) 14:15:44.40ID:rMmP0eWF0
うちも9900XでCrucialのネィティブ3200(CL22だっけ?)
定格そのままで16GB8本差しでド安定だからOCもタイミング詰めも何もやってないけど
0384Socket774 (ワッチョイ df80-5z1F)
垢版 |
2020/01/11(土) 14:42:42.10ID:moF9moWT0
間もなく登場予定のコメットさんは300Wも消費するっていうのでマザーボードメーカがローコスト版のVRMぶっ飛びそうで躊躇しまくってるらしいよ
0385Socket774 (ワッチョイ df73-lB9F)
垢版 |
2020/01/11(土) 17:29:32.56ID:uBs9Kf8F0
                    Threadripper
                        ↓
               , ...、_  ,.,.,-''  ̄ ̄ ̄ ̄ ''ー 、 ___
          ミ ' ' " 、 /             " ,.. "',''''彡
          <ヽ / 7       64コア       ヽ、"ヽ| /
          丶 、/      、    ,      丶 / | /
           ヽ:::|     丶  ヽ,, ....... ,' 、  '     :ヽ/
            〉     ● /,, ___,..ヽ ●     〈 
            |       / (      ) \       | 
            l      /   ヽ 、.  ''   ヽ      l
   CORE-X    |      (      Y      )     i
     ↓     /       ヽ, ,.., '""'..,, ,,  /       |
           {       ::;;;;ヽヽiーーーi '' /;;;;:       }
   ∩___∩/        ::;;;;;;ヽ、_____,, .. ';;;;:::        丶
   | ノ、18コアu ヽ        ::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::         ヽ
  /  ●   ● |        :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::          ヽ
  | u   ( _●_)  ミ        ::::::::::::::::::::              ゝ
 彡、   |∪|  、`\                           ヽ
/ __  ヽノ /´>  )                           ヽ
(___)   /
0388Socket774 (ワッチョイ 7f03-gKnh)
垢版 |
2020/01/11(土) 18:21:19.71ID:ZcLeCIXc0
そういや年末うpされてたYoutubeの動画みたんだけど、
10980xeはOCかなり電力消費するらしいね。
OCしなきゃ余裕だけど、するには俺の750W電源(GPU1枚のみ)じゃ足りんな。
SLIしないで800W越えって恐ろしい
0389Socket774 (ワントンキン MMe3-Ux8t)
垢版 |
2020/01/11(土) 19:10:52.81ID:kmQmibBgM
>>373
Cascade-Xは3200のメモリではうまく起動しない可能性があると、ツクモだかドスパラだか忘れたけど言っていたぞ。
なのでサンマックスの2933ネイティブ買った。
本当はcrucial欲しかったけど。
0390Socket774 (ワッチョイ df76-lB9F)
垢版 |
2020/01/12(日) 00:23:56.76ID:lgbkgMK90
価格コムでDDR4-2933メモリで検索すると高いメモリしか出てこないけど
Sanmax DDR4-2933で検索したらARKで売ってた。JEDEC準拠 DDR4-2933 8GB 4枚セット18980円
CrucialのJEDEC DDR4-3200 8GB 2枚が7480円で4枚14960円だから、ちと迷う
0391Socket774 (ワッチョイ df73-lB9F)
垢版 |
2020/01/12(日) 01:27:47.69ID:jy4SbR/W0
>>387
CineBench R20
3990X  25399(64/128)
3970X  16834(32/64)
3960X  13662(24/48)
w3175X 13095(28/56)
3950X   8862(16/32)
9900KS  5214(8/16)
0393Socket774 (ワッチョイ ff76-VpI/)
垢版 |
2020/01/12(日) 01:47:50.64ID:rj8vSfzg0
Core i7-6700Kのスコアの下にCore i9-9920Xがいて、その下にCore i9-7960Xがいて
その下にCore i9-9940Xが居たり、滅茶苦茶
0394Socket774 (ワッチョイ ff03-gKnh)
垢版 |
2020/01/12(日) 02:06:13.42ID:FS/fhkAZ0
>>393
オーバークロックをした結果も含め、膨大なデータを集計してるからね。
中には超絶当たり石でのオーバークロックの値も含まれてるだろうから、
それも含めた平均値だから。
0396Socket774 (ワッチョイ ff03-gKnh)
垢版 |
2020/01/12(日) 02:43:49.79ID:FS/fhkAZ0
>>395
古い記事持ち出して何が言いたいかわからんけど、結局その記事だと最後に
今までと変わらず中立にどうこう書いてるんだけど。

揚げ足とりしたいなら、gamers nexusの動画とか見たら?
w3175x vs 3970xのがちょうどあったりするから。
それともgamers nexusもどうせintelの息がかかってるとかいうのかな。

なんかどこの信者にも言えるけど、なぜわざわざ嫌いなメーカーのスレに出張してくるんだろうか。ゲハ戦争も同じだよね
0397Socket774 (アウアウクー MMb3-qOhW)
垢版 |
2020/01/12(日) 02:55:01.59ID:0pGD00/PM
>>393
Geekってメモリベンチだからな
皆CPUの性能はPassMarkかCineBenchで比べて選んでる
0398Socket774 (ワッチョイ df73-lB9F)
垢版 |
2020/01/12(日) 07:22:35.66ID:jy4SbR/W0
淫厨ライターKTUにここまで言わせた2019年のインテル●

必死の反撃は空振った……
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20191230074125_7377333068.png

効かぬ!効かぬのだ!
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20191230074236_3434304b55.png

止まらない脆弱性問題&10nmプロセス失敗の謝罪声明
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20191230074442_613343334d.png

前に進むのも困難の連続(CINEBENCHで負け、Premiereで負け……
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20191230074538_524b523061.png

3950Xが9980XEより高速と書いたら怒られたんで10980XEはTDP無制限にしてベンチ回したら800W到達したぜ!
「BSC有効だとエンコード中に電力食い過ぎて落ちたんだよね〜わはは」by KTU(ジサトラ133回)
https://ascii.jp/elem/000/001/981/1981787/011re_976x638.jpg

デスクトップ向けCPUでは当分AMDの天下が続くことだろう
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1226900.html
0399Socket774 (ワッチョイ df58-tgR8)
垢版 |
2020/01/12(日) 12:51:59.26ID:/ImeIM850
10980XEはR20だと12000程度だから3960Xと大して変わらんな
0400Socket774 (ワントンキン MMdf-peVd)
垢版 |
2020/01/12(日) 12:54:16.69ID:KemcwRsxM
TMPGEnc Video Mastering Works 7での動画エンコード(x265)についてだけど、
i9 7900X、BIOSでSync All Cores、倍率オートと、i9 10940X、CPU関連はオートの定格運用では7900Xの方が速い。
こんなもの?
0401Socket774 (ササクッテロル Spb3-CiM8)
垢版 |
2020/01/12(日) 14:10:57.76ID:Butca63Qp
 +    . .. :....+    ..  .. .
     In_п@ Zen2?
    ( ・ω・)=つ ..ぼこぼこにしてやんよ
    (っ ≡つ   .. ,
   +  .. .   ..   .  +..
   .. :..     __  ..
          .|: |
2周遅れの   .|: |
インテルは(二二X二二O
もう無理ポ   : |: |    ..:+ ..
     AmD |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
0402Socket774 (スップ Sd1f-Hbjb)
垢版 |
2020/01/12(日) 14:20:08.21ID:8z8U3uqOd
>>400
全コアブーストの最大値(4.3GHz)で回ってる7900Xと全コア3.6GHzでしか回ってない7940Xの差じゃないの
ソフト自体も14コア使いきれてないとかありそう
0403Socket774 (オイコラミネオ MMd3-OIya)
垢版 |
2020/01/12(日) 15:38:44.63ID:PpIiZntLM
>>402
>>400じゃないけど、

10940xは全コア4.1GHzだよ
インテルのスライドに載ってる

7900xは全コアだと4.0GHz。
これはanandtechのサイトに載ってる

だから本来10940xの方が早いはず。特にコア数のことを考えると。
>>400はエンコ中、それぞれのCPUがどれだけ速度出てたかモニタリングしてないっぽいから
原因は特定できないけど。
0405Socket774 (オイコラミネオ MMd3-OIya)
垢版 |
2020/01/12(日) 15:42:17.86ID:PpIiZntLM
あとTMPGEncってAVX使うのか知らないけど
使うなら両方ともAVXオフセットで全コアブーストはガクッと下がると思う
0406Socket774 (オイコラミネオ MMd3-OIya)
垢版 |
2020/01/12(日) 15:55:52.83ID:PpIiZntLM
>>404
BSCだと9980と10980のスコアほとんど変わらないのに
10980の消費電力が100W以上も高いのは
一体なんなんだ(blender時)

逆にストックの時はスコア似てるのに
消費電力は10980の方が優秀。
むしろストックで何で9980はsmallfftの時に
消費電力が倍以上になってるんだ。
よう分からんな
0407Socket774 (スップ Sd1f-Hbjb)
垢版 |
2020/01/12(日) 15:56:54.62ID:8z8U3uqOd
>>403
Sync Allcoreだと全部TBマックスまで出ることがある
マザーによるが
てかモニタソフト入れれば済むのになんでやらんの
0409Socket774 (アウアウクー MMb3-qOhW)
垢版 |
2020/01/12(日) 16:12:08.33ID:5L4FEbRJM
>>406
さあな
ASCIIの測定の問題なのか
SkyLake-XとカスXの差の問題なのか
全く分からん
0410Socket774 (スップ Sd1f-elwi)
垢版 |
2020/01/12(日) 16:23:33.38ID:A8RVXRRpd
>>408
TMPGEnc使ってるけど多コアだと全部使い切らないから、
実効の負荷が下がってクロック落ちてるときがある
体感上ちょうど6コアで1エンコード分くらいなイメージで、
並列エンコードしないと効率悪い気がする
0412Socket774 (ワッチョイ df58-tgR8)
垢版 |
2020/01/12(日) 16:26:13.26ID:/ImeIM850
定格で比較しないと分が悪いもんなぁ
0413Socket774 (アウアウクー MMb3-qOhW)
垢版 |
2020/01/12(日) 16:28:27.44ID:5L4FEbRJM
>>411
受注生産だから店頭で入金予約したら3ヶ月後に買えるぞ?
0415Socket774 (ワッチョイ dff1-lB9F)
垢版 |
2020/01/12(日) 17:44:36.11ID:dseWtZ4q0
現状これだけi9 Xシリーズの現物CPUが入手しずらい状況だと
今年かどうかわからないけどプラットフォーム更新の際には
特に地方民なんかはCPUが入手できないために新プラットフォームが
運用開始ができないという未来が見える…
0417Socket774 (ササクッテロラ Spb3-CiM8)
垢版 |
2020/01/12(日) 19:46:13.78ID:scweBYw0p
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´
         `´\  ー   / ,ィ_}   インテルのCORE-Xは
.          |_ `ー ''´ _」'   (熱と電力の)化け物か?
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
0419Socket774 (アウアウクー MMb3-qOhW)
垢版 |
2020/01/12(日) 20:50:08.53ID:iymCDv9IM
>>416
やる気が無いんじゃなくて
必死に頑張ってるのに歩留まりが悪すぎて作った半分以上が廃棄処分されてる状態だからな
今も10nmで作ってるが14nm以上に歩留まりが悪くて頑張っても少ししか作れない
だから今はXeonとノート用IceLakeを頑張って少しだけど作ってる

ちなみに歩留まりが改善されて量産される目処は今現在も立っていない

歩留まり
7nm zen2  93.5%
14nm Xeon  46%
https://www.reddit.com/r/Amd/comments/e8bfxd/amd_has_935_chiplets_with_all_8_cores_and_full/
0422Socket774 (ワッチョイ ff76-VpI/)
垢版 |
2020/01/12(日) 22:11:58.83ID:Z4GMl+Ji0
最上位以外ならまだある
Core i9-10940X 販売価格: 102,980円(税込) 湾図 残り4個
Core i9-10920X 販売価格: 89,880円(税込) 湾図 品切れ
            \94,800 (税込) 九十九 在庫限り
Core i9-10900X 販売価格: 76,980円(税込) 湾図 残り14 個
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況