X



液体冷却【水冷】クーラー -113Kh目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (スッップ Sd9f-vvFJ)
垢版 |
2019/07/19(金) 19:45:25.00ID:Urx+eW0Ld
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを建てる人は上を2行続けて冒頭に貼って下さい
1行分は消えて表示されない

組立型の液体冷却クーラーのスレです
メンテフリー水冷は専用スレがあるのでそちらで

■メンテフリー水冷スレ
【CWCH50、他】メンテナンスフリー水冷クーラー30液
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1551592924/

■■初めて水冷をするような初心者さんや、お金をあまり冷却装置にかけられない人は
メンテフリーのほうが良いです

■前スレ
液体冷却【水冷】クーラー -112Kh目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1556434333/
液体冷却【水冷】クーラー -111Kh目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1552101070

○自作PC板 画像アップローダ
https://jisaku.155cm.com/

○汎用画像アップローダ
http://imgur.com/

■写真は専用ブラウザで直接見られるリンクを貼りましょう

>>970を踏んだ人が宣言をして次スレを立てる事
流れが早い時は>>950
立てられない場合も宣言

おいこら回避のため記号変更 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0901Socket774 (ブーイモ MMeb-Qag7)
垢版 |
2019/08/29(木) 18:26:46.47ID:o31A6+sQM
簡易水冷で割としっかりとした作りのX62あたりに変えた場合
騒音ってやはり気になるでしょうか?
CPUは3700X定格、それほど熱くはならないです
ケースはdefineなのでそこそこ静音設計となっています
0903Socket774 (ワッチョイ 5359-cRT5)
垢版 |
2019/08/29(木) 19:02:33.04ID:UnE7Tzsh0
>>900
500w消費するxeon w-3175xの温度が85度以下なんだから大したもんでしょ
でも普通のIntel CPUだとダイが小さいから水枕に伝わる熱が少なくて本格水冷頑張っても大して効果なさそうなんだよね
グラボはダイ大きいしダイ直冷だからがっつり冷えるんだろうけど
0907Socket774 (ワッチョイ 93ac-9eDR)
垢版 |
2019/08/29(木) 21:28:31.11ID:1xF4CI1R0
吉田はちょっとだけ見てあまりの内容の無さにブロックした
清水の極冷動画はたまに見る、ねこが可愛いしな!
0909Socket774 (ワッチョイ a158-pYHZ)
垢版 |
2019/08/29(木) 22:26:45.21ID:goiUxbRG0
あれって水漏れ防止になるのか?
湿気とか絶縁のために工場で塗り塗りしてるイメージなんだがクーラントでびしょびしょになっても弾くもんなの?
0913Socket774 (ワッチョイ 61bc-cRT5)
垢版 |
2019/08/29(木) 22:45:53.65ID:dQ0Ec5Sx0
>>908
>>909
表面覆っちゃうと基板とか実装部品の温度が上がるから水冷で使うのはやめた方が良いような
液体窒素の極冷で結露やらの対策によく使われるけど、あれは周りに冷気流れるから問題ない
0916Socket774 (ワッチョイ 534c-giL/)
垢版 |
2019/08/30(金) 04:26:35.44ID:uv9PVywW0
はじめてAliExpress使ってBarrowのハードチューブ用フィッティング10個くらい頼んだら、同じ数量、同じ色同じ太さのBykskiのフィッティングが来たんだけどこんなもんか?
0918Socket774 (ワッチョイ a158-J6MX)
垢版 |
2019/08/30(金) 06:33:34.04ID:iyH4llJ30
FREEZEMOD、Bykski、Barrowは同じ会社みたいだから
「モノ自体は同じだからいいだろ」的に送ったんじゃないのw
0920Socket774 (ワッチョイ a9cd-pYHZ)
垢版 |
2019/08/30(金) 08:18:00.00ID:keMfCOp40
メーカー公式からしか買ったことないけど間違いなかったし他と比べて段違いに届くの早かったな
別メーカーの商品送られてくるとか真顔になるわ
0925Socket774 (ワッチョイ 93ac-9eDR)
垢版 |
2019/08/30(金) 13:01:37.14ID:pf0k88A10
BitsとEKぐらい違うとアレだけど、これはw
0929Socket774 (ワッチョイ 9ba8-dIgq)
垢版 |
2019/08/30(金) 22:17:29.70ID:FQxifbUK0
クレーム入れたら違うの送ってくれるのは安心だけど国際便だから待ちが長くなるのがネックだね
俺もよくアリエク利用するけど違うの送られて来たことないw
0931Socket774 (ワンミングク MM53-h05M)
垢版 |
2019/08/31(土) 07:58:06.60ID:FXnoHSNQM
安くて使えるポンプが欲しい、ということでAliexpressで探してきた
¥ 915 24%OFF | 800L/H 5m DC 12V
https://s.click.aliexpress.com/e/pHeYduTZp
このポンプはG1/2雄ネジが使われているので手持ちのフィッティングに合うG1/2雌ネジ:G1/4雌ネジ
https://s.click.aliexpress.com/e/XD2Uwh8bt
G1/2ネジの為のシールテープ
https://s.click.aliexpress.com/e/ttHuk5U8F
ポンプが2本線の電圧制御なのでPWMで制御する為にフォトカプラ+MOSFETモジュール
https://s.click.aliexpress.com/e/XD2Uwh8bt
0932Socket774 (ワッチョイ 4943-XfMu)
垢版 |
2019/08/31(土) 08:14:58.13ID:E0JxWYzc0
水芸したくないんで、ある程度金かけて後はホムセンのブツで自作。
溶接あると色々出来て便利
0933Socket774 (ワッチョイ 53d6-rkig)
垢版 |
2019/08/31(土) 13:39:39.35ID:fVBuOLFL0
>>931
安いのが良いならリザポンプで良いのでは?
水槽用のポンプはあまり圧力が上がるのを想定していないしDCポンプを無理にPWM制御するとブーンとか音鳴って五月蠅い。
https://ja.aliexpress.com/store/group/Pump-Reservoir-Combo/2441005_1000000130005.html
https://ja.aliexpress.com/item/32861275735.html
https://ja.aliexpress.com/store/group/Water-Cooling-System/3604003_512653246.html
0934Socket774 (ワッチョイ e1ad-MsTn)
垢版 |
2019/08/31(土) 13:43:40.44ID:arAGzYsT0
DDCのパチモンなら安く出回ってるんだよな
水冷で一番コアなのポンプだと思ってるから怖くて使えたもんじゃないが
0941Socket774 (ワッチョイ 8958-Lt8Z)
垢版 |
2019/08/31(土) 20:42:10.31ID:Xq/oKOBa0
アリのポンプはヒートシンク付きのが最強でしょ
音も外設置ななら問題にもならないんレベルで良好
0944Socket774 (ワッチョイ 1b1f-+0qt)
垢版 |
2019/09/01(日) 20:28:32.79ID:Nv5wk39q0
水冷デビューに向けてパーツ揃えてる段階なんだけど不良品多すぎて辟易してきたわ・・・
検品体制どうなってんねんホント
0948Socket774 (ワッチョイ 61bc-cRT5)
垢版 |
2019/09/01(日) 22:49:47.26ID:keAyaQ5w0
>>927
ファン回転数やファン自体の違い、ラジの大きさや厚さを考えたら妥当な結果じゃないの
その比較だとCorsairはラジ合計サイズは大きいけど30mm厚だしファン回転数低いから温度高い
その代わりに音は一番静か
0949Socket774 (ワッチョイ 1b1f-+0qt)
垢版 |
2019/09/01(日) 23:05:01.69ID:Nv5wk39q0
>>945
最初から中華は怖いので定番品買ったんだけどねえ
CPU水枕はLEDケーブルがベースとトップの間に挟まってて断線寸前だったり
リザーバーは蓋が斜めってるから開けてみたらガスケットが溝にはまってない+基板にLEDと抵抗を一部付け忘れてて光らない
ラジもフィッティング取り付け穴が明らかに傾いてるしなんなのこれw

ラジは自分で治せそうもないから流石に返品したけどそれ以外は頑張って治した
0951Socket774 (ワッチョイ 61bc-cRT5)
垢版 |
2019/09/01(日) 23:07:24.21ID:keAyaQ5w0
>>949
ラジのフィッティング取り付け穴が傾いてるのはそういう仕様の製品もあったような
干渉避けるためとかそんな理由だった
0953Socket774 (ワッチョイ 1b1f-+0qt)
垢版 |
2019/09/01(日) 23:12:09.73ID:Nv5wk39q0
>>951
へーそういうのもあるんだ勉強になるわ でもこれ片側だけ傾いてるから不良だと思うw

>>952
水枕はEKでリザーバーはMonsoonの5インチベイのやつ ラジはAlphacoolすね
0954Socket774 (アウアウエー Sa23-cRT5)
垢版 |
2019/09/01(日) 23:24:18.17ID:Dv0CQzWma
>>953
Monsoonってのは聞いた事ないけど他は超有名所だね
自分は水枕(GPU)がbykskiでラジはAlphacoolだけど全く問題ないよ
やはりこれだけニッチなジャンルの製品だと有名だからといって安心できないって事かねえ
0955Socket774 (ワッチョイ 3356-cRT5)
垢版 |
2019/09/02(月) 00:16:59.31ID:2m4G3Hm+0
有名どころが特段品質が良い訳でもないし運が悪けりゃ不良に当たる
それに水冷は漏れるさ・・・うちのAlphacool NexXxoS XT45 240mmも2年で漏れたよorz
0959Socket774 (ワッチョイ 61bf-uJmx)
垢版 |
2019/09/02(月) 01:30:58.11ID:wxGE7/7q0
>>955
それの360使って現在1.5年だ
ラジのどこから漏れた?
車みたいに動くものでないし扱いが雑でなければ普通破損とかなさそうだけど
0960Socket774 (ワッチョイ 8958-Be7n)
垢版 |
2019/09/02(月) 02:51:44.74ID:L4W6F/QW0
ホースとラジに合わせたクーラント選びしてれば腐食も数年で進むことはまずないと思うな
0961Socket774 (ワッチョイ 1b73-G0vZ)
垢版 |
2019/09/02(月) 10:09:57.40ID:U8NHfPJj0
>>933
ちっこいのが欲しかったんでSC-300t使ってるわ
価格以上に安っぽい見た目に反してパチモンDDCよりは静かなんで全開でも使いやすい
モーター出力がショボい分ファン用の3ピンで直接給電できるんでマザー側でのコントロールもしやすい
0964Socket774 (アウアウウー Sa55-pwhS)
垢版 |
2019/09/02(月) 13:56:46.60ID:c3dNiwTma
初めてPPCsで購入して
PPCsの送り間違いとワシの注文ミスと言うWコンボ達成
帰宅したらもう一回検品しよう
0966Socket774 (ワッチョイ 4943-XfMu)
垢版 |
2019/09/02(月) 19:52:33.86ID:MGf1StJM0
保証なんぞクソくらえ
ポンプとラジ、ルミナスのメタルラックに固定してケースまでホース伸ばしている。
剛性至極高くて、共振なし。水吹いてもすぐ拭ける。
エエデ
0972Socket774 (ワンミングク MM53-h05M)
垢版 |
2019/09/03(火) 02:04:03.09ID:sC+hq0aGM
自動車用ラジエータを開拓したいな
このスレで自動車用ラジの接続口に結束バンドとゴム栓で
パワープレーでフィッティング固定してる画像が面白そうだったんだよね
0973Socket774 (ワッチョイ 4943-XfMu)
垢版 |
2019/09/03(火) 02:18:20.08ID:QP3hUG1H0
溶接だー
0977Socket774 (ワッチョイ 8958-Be7n)
垢版 |
2019/09/03(火) 04:50:59.61ID:I033vREz0
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1567453794/
次スレ一応コピペしたけどテンプレとかおかしかったらすまん
0978Socket774 (アウアウウー Sa55-pwhS)
垢版 |
2019/09/03(火) 05:46:21.54ID:CxnIsXMwa
PPCsの負担にならない送り方を考える
とはいえ郵便局から国際小包位しか対応出来んけど・・・
幸い送り返すのはフィッティング類だから60サイズ1kg以下に収まりそうだし
送料は安そうだ
0980Socket774 (ワッチョイ 1bae-cRT5)
垢版 |
2019/09/03(火) 09:52:13.52ID:1ujwsVyV0
EKのTorqueってデザインは随分スッキリしたけど寸法は随分でかくなってるのな
久々にソフトチューブで組むからフィッティング物色してるけどなかなか決まらん
0984Socket774 (ワッチョイ c139-8Jlm)
垢版 |
2019/09/03(火) 12:21:57.80ID:92OW3CQt0
どうかなぁ
真鍮製は申し訳ないが見た事ないわ

ただ異種金だからどうこうってのは、少なくとも車では大丈夫だった
鉄/アルミブロックのエンジンとアルミ/銅のラジがあるし、サーモスタットには真鍮とステンレスが使われてたはず
ブロックが鉄でヘッドがアルミってのもあるし、ガスケットもメタルで異種金挟んでるヤツがあった
だけどまともに食われたのは見たことがない
冷却液種と温度の差異かも
0986Socket774 (ワッチョイ c139-8Jlm)
垢版 |
2019/09/03(火) 14:15:16.08ID:92OW3CQt0
やっぱLLCかいっそ何かの油の方が良いのかもな

PG調べてみたら鉄ダメだったわ、銅も結構腐食するっぽい
ゴムで大丈夫な奴はEPDMかフッ素系
防錆剤しこたまぶち込んだブラインじゃないとまずいんやな
0987Socket774 (ワッチョイ 8958-Be7n)
垢版 |
2019/09/03(火) 14:32:00.42ID:I033vREz0
最初はLLC使おうとしてた口だけど大人しくPC用のPGクーラント使うことにしたよ
PVCチューブ使うならEG系は絶対避けたほうが良い
0989Socket774 (ワッチョイ 8958-Be7n)
垢版 |
2019/09/03(火) 18:55:02.17ID:I033vREz0
不凍液の成分の名前
車用でよく使われるEGがエチレングリコール
PGはプロピレングリコール
PVCチューブでEG使うとだいたいダメになって水枕にゴミ貯まったりする
0994Socket774 (アウアウウー Sa55-pwhS)
垢版 |
2019/09/03(火) 21:39:15.07ID:CT+o2bGfa
>>989
ありがとうございます
水冷メーカーが出してるやつを使う分には
あまり気にする必要もないのかな
ニッケルが腐食する冷却液があるようだけど
0997Socket774 (ワッチョイ 1b73-G0vZ)
垢版 |
2019/09/03(火) 23:11:04.78ID:PgaSTKu90
>>991
コガブラインPGも流さず可燃物に吸わせて焼却しろって書いてあるからその辺はあんまり変わらない気もする
0998Socket774 (ワッチョイ 8958-Be7n)
垢版 |
2019/09/04(水) 00:24:29.42ID:M8sKNWtz0
EGは500倍希釈だっけ?クーラントはどれもペーパーに吸わせて燃えるゴミ行きが楽ちん

>>994
メーカーHPに成分載ってればそれ見ればよろし
俺はTTのクーラント
0999Socket774 (スププ Sd33-gC1j)
垢版 |
2019/09/04(水) 00:29:04.02ID:vNi1KOEnd
>>998
先日入れ替えで古くなったクーラントをまだ置いてるんだけどペーパーってキッチンペーパーとかでいいのかな?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況