X



液体冷却【水冷】クーラー -112Kh目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774 (ワッチョイ 2be3-BbJl)2019/04/28(日) 15:52:13.99ID:ZUA7GGH50
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを建てる人は上を2行続けて冒頭に貼って下さい
1行分は消えて表示されない

組立型の液体冷却クーラーのスレです
メンテフリー水冷は専用スレがあるのでそちらで

■メンテフリー水冷スレ
【CWCH50、他】メンテナンスフリー水冷クーラー30液
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1551592924/

■■初めて水冷をするような初心者さんや、お金をあまり冷却装置にかけられない人は
メンテフリーのほうが良いです

■前スレ
液体冷却【水冷】クーラー -111Kh目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1552101070/
液体冷却【水冷】クーラー -110Kh目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1548078210/

○自作PC板 画像アップローダ
https://jisaku.155cm.com/

○汎用画像アップローダ
http://imgur.com/

■写真は専用ブラウザで直接見られるリンクを貼りましょう

>>970を踏んだ人が宣言をして次スレを立てる事
流れが早い時は>>950
立てられない場合も宣言

おいこら回避のため記号変更
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0004Socket774 (AU 0H99-hg2Y)2019/04/28(日) 16:36:48.62ID:41OiDsn4H
          ____
          /     \
       /   ―  ― \   インテルって
     /    (●)  (●) \  どこの田舎だよ
      |      (__人__)   . |   ___________
  _  \     `⌒´  ../   | |                   |
〜| l.〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜| |〜〜〜〜〜〜〜〜〜 |〜〜〜〜〜〜〜〜
  | | /   ,             \  | |                   |  ○
  | | /   /   カチ    r.  \| |                   |    。
  | | l ⌒ ーnnn        |\   |_|__________|      >゚)巛><〜
 ̄ ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
0006Socket774 (ワッチョイ 9bfb-aFST)2019/04/29(月) 00:39:11.76ID:IBV4uqVE0
詳しくは聞けなかったんだけどクーラントに界面活性剤を混ぜてるみたいな人に会ったんだけど冷却面でなんか意味あるんですか?
0007Socket774 (ワッチョイ 4ba2-2SAz)2019/04/29(月) 01:55:42.59ID:ursBeZYX0
>>6
界面活性剤と言っても色々あるんで俺もよくわからないが特性的にクーラントに油分やゴミを馴染ませるから洗浄効果は期待できるかもしれない
他の基剤と合わせて被膜を形成させて防食性をもたせる物もある様だね
ただ泡立たせるのも界面活性剤なんで使い所が難しいと思うな
0019Socket774 (ワッチョイ 2203-R0y6)2019/05/06(月) 20:34:56.93ID:PRlx/KL/0
これ思い出したわ

(^ω^)今日は水道直結水冷に挑戦してみましょう!

:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::   水道が止められている・・・
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
https://www.youtube.com/watch?v=TqFcOXZ3WBY
0020Socket774 (スップ Sd3f-/bU0)2019/05/10(金) 06:46:25.79ID:Y/QMhQhUd
使ってないときに、リザーバーの中で思いっきり結露してるのは普通ですか?エア抜きがしっかり出来てないんかな?
0021Socket7742019/05/10(金) 06:49:25.24
>>20
むしろ気密が完璧に取られてる方がヤバい
専用弁がフィッティングであるからそれを奨める
0022Socket774 (ワッチョイ 974e-83wE)2019/05/10(金) 13:56:37.42ID:tp4sLDEO0
ワコーズのヒートブロックプラスって車用クーラント買ったんだけど
こいつは全然匂いしないからPC用として使っても良さげ
0024Socket774 (アウアウクー MM8b-gyud)2019/05/11(土) 03:55:05.12ID:DaEHZDHDM
>>22
レース用かよと思ったらプラスの方が汎用ストリート用なのな
放熱 消泡 防蝕 防腐 に凍結か
レース向けの方は要らない凍結は無いけど今度は必須な防腐がないなw
プロピレングリコール使用なら売りになるから多分記載するだろうしエチレングリコールかな?
0025Socket774 (ワッチョイ 974e-83wE)2019/05/11(土) 20:36:04.06ID:xNuzFwa+0
>>24
主成分はエチレングリコール20〜30%、冷却硬化剤、防腐剤だって
防腐剤は鉄とアルミ対応らしいが銅は対応してるかわからん
0026Socket774 (アウアウクー MM8b-gyud)2019/05/13(月) 03:08:24.06ID:UW+runAsM
>>25
お? 問い合わせまでしてくれてるだな
流石やで
ミスリード招くとアレなんで一応
多分、冷却強化剤に防蝕剤に防腐剤かな?

憶測だけど派生元がレースやチューンドカーを意識したモデルなんで銅は対応してると思う
冷却重視して銅ラジ積む場合もあるからね
0029Socket774 (ワッチョイ 9b58-EL+e)2019/05/18(土) 10:20:55.30ID:AK1UIfmO0
ガラス管でやってる人に聞きたい CTE33のφ16mm使うつもりでいるけどフィッティングはどこのでも問題ありませんか?
0031Socket774 (ワッチョイ 3c7e-+HTC)2019/05/20(月) 19:35:49.07ID:R0SpWOro0
EK Waterblocksのリザーバー一体型ポンプ
https://www.oliospec.com/smartphone/detail.html?id=000000001124&;category_code=ct449&sort=order&page=1
つかってるんですが、

リザーバーの、ポンプとの接合部分にヒビが入って冷却液漏れすることが何度も続いています
リザーバー部分だけで2回、ポンプごと1回、交換していますがまたひびが入りました
ほかの部分は圧力かけてリークテストしてもリークはなく、リザーバートップには圧力弁を付けて圧力は抜けるようにしています
圧力弁自体にポンプで圧力かけて、圧が抜けることも確認しています
水温は最高負荷時で40℃くらいまで上がることはありますが、耐用温度を超えることはありません

原因と解決案、何かありますか?
0033Socket774 (スップ Sd00-rDbm)2019/05/21(火) 08:00:58.79ID:WOpMbvqad
>>31
まずそのあまり有るパワーを別のことに使いなさい。
疲れ切ってからはめれば割れることは無い。

うちは3年くらい使ってるが、びくともしない。
0035Socket774 (ワッチョイ d8a2-IkG1)2019/05/22(水) 02:05:16.21ID:O4U9kWpg0
まぁ個体差ってこともあるかも知れないし
そもそも人それぞれ感覚の違いがあるし厳密にトルクの指定が無いのがいかんよ
アクリルの場合は即割れなくても気付かないヒビが後々広がって漏れに繋がる事もあるだろうしね

>>31
逆に考えて漏れても問題ない様に対策してからかなり緩めに組んで漏れたなら少しずつ増し締めして行けば感覚がわかるし元が締付け過ぎなのかも判断できる
漏れなければそれで良いんだしね
後は水冷に限らずこの手の回転させて固定するものでどれくらい回したか分かりづらい物はマスキングテープを一箇所貼って最小単位を1/8回転とか1/4回転とか決めてやると良い
0036Socket774 (ワッチョイ 7fbc-buEI)2019/05/23(木) 01:52:35.09ID:/cW3pXuy0
Oリングにローション塗って取付た後そこから水漏れして騒いでたTwitterの奴じゃないけど、変な事してたりして
0041Socket774 (ワッチョイ 7fbc-buEI)2019/05/23(木) 22:39:17.13ID:/cW3pXuy0
>>39
Twitterで水漏れした!って騒いでて、
あとから「ハードチューブフィッティングにチューブ入れ辛いからローション使った」とか言っててビックリしたよ

それはチューブ抜けるわ
0042Socket774 (ワッチョイ df7e-8QQr)2019/05/24(金) 12:11:08.09ID:+NgMhQ8S0
>>31だけど、さすがにそんなバカなことはしてないのでグリス男扱いはしないでください
一応締めたあと、少しずつ緩めてギリギリにじんでこないところで固定してるんですが
そもそも締める前に精製水か何かで漏れるところから徐々に締めていってギリギリ漏れないラインにしてみます
それでもヒビが入るようならまた相談に来ます
0045Socket774 (ワッチョイ dfd4-Go26)2019/05/25(土) 03:25:57.33ID:Af4X8Mu20
ここまでの放送は
P&Gと
童貞
がお送りしました
0047Socket774 (ワッチョイ a706-h/tS)2019/05/26(日) 17:29:13.99ID:rCvnqwx30
Oリングにローションはねえわ
CPUクーラーに冷凍ミカン CPUグリスにマヨネーズ使うようなもん
ローションはどこのなにを使うのがいいとか1sあたりが寒いバカネタでやりそうな気はするがw
0053Socket774 (ワッチョイ 8f81-bUoT)2019/06/04(火) 17:03:50.74ID:xQbX00w/0
だな
0054Socket774 (ワッチョイ 17ba-oWOV)2019/06/04(火) 19:19:27.95ID:OVqG1pKN0
ちょっと聞きたいんだけど
ラジエーターをケース外に出してる人ってファンの配線とかどうしてる?
0056Socket774 (アウアウエー Sae2-2ZOZ)2019/06/04(火) 19:25:28.06ID:vHfM5Alua
bykskiの水枕に付属のサーマルパッドは厚みが足りないって言ってた人いたけどこれ本当?
先日bykskiの水枕で組んだばっかりだから心配でたまらん
付属のやつは使わなかったけど同じ1mm厚のやつ貼り付けたんだけど
あとVRMの所は貼るのは当然としてMOSFETの所は貼って良かったんだろうか
動画見てもここは貼る人と貼らない人がいてどっちが正解なんか分からん
0058Socket774 (スッップ Sd8a-cjwd)2019/06/04(火) 19:35:14.47ID:L0xY0Ok2d
>>56
俺の個体(Palitの1080用)は足りなかっただけだからものにもよるんじゃね
俺は一応コイルにもサーマルパッドつけた
元のクーラーがそこにもパッド付いてたから
0060Socket774 (アウアウエー Sae2-2ZOZ)2019/06/04(火) 19:49:23.96ID:vHfM5Alua
>>58
言われてみれば確かにものによるかもしれんね
今のとこ不具合は一切出てないから大丈夫だと思いたい
ただまだ長時間高負荷かけるような使い方してないから安心できないかも

>>59
良かった貼ってる人が二人もいてちょっと安心した
なるほど2080tiのものは大丈夫そうだね
自分も2080ti(リファ用じゃなくてTRIO用だけど)なんであんま気にしない事にする
なんかあったらまあその時だ

二人ともありがとう
0063Socket774 (ワッチョイ 17bc-bIfI)2019/06/04(火) 21:37:47.35ID:uvaCbMXr0
Corsairの水冷パーツは海外だともう販売開始してるのに国内は「年内予定」とか言っててやる気ないのかな
0064Socket774 (ワッチョイ 7341-hDDM)2019/06/04(火) 21:54:16.13ID:HveLp3rT0
AliのBykskiショップで大量のフィッティング注文したった
サブ機も水冷化してしまおう
0068Socket774 (ワッチョイ 2fd6-uKQX)2019/06/05(水) 02:11:44.39ID:FTsrZADO0
>>64
ワイは既にBykski CPU-RYZEN-X-MK(18LED)持ってるのにbykski Pro StoreでCPU-XPR-AM(6LED)買ってしまったわ。
元々2700Xを4.2GHzにOC出来る程度の性能はあるので性能が足りないわけじゃないけど、透明タイプが欲しくなったという単純な理由。
最近はOLIOSPECがBarrowやBykski扱うようになったから輸入しなくても買えるようになってきたからBykski使う人結構増えてるのかもね。
OLIOがZen2発売前にAM4用の水枕も仕入れてくれたら良いんだろうけど。
0069>>54 (ラクッペ MM43-oWOV)2019/06/05(水) 07:31:09.09ID:uyoYBny+M
>>55
>>66
>>67

レスサンクス
配線処理考えてみるわ
0073Socket774 (ワッチョイ 43a5-HWXf)2019/06/05(水) 12:26:51.65ID:FbAckdVB0
前は全部ケースに入れてたけど持ち上げたら腰がピキッとなったので
それからはサーマルテイクのP3にしてラジも分離できるようにした
0075Socket774 (ワッチョイ 43a5-HWXf)2019/06/05(水) 12:39:01.64ID:FbAckdVB0
高さ140cmの棚に載せてたから重量挙げみたいに体プルプルさせながら持ち上げてたんよ
0076Socket774 (ワッチョイ 5b7e-V0IX)2019/06/05(水) 12:40:25.81ID:3S7jQbP70
     :/⌒ヽ:
   :(     ): 
   :/  、 つ:
  :(_(__ ⌒)ノ: プルプル
   :∪ (ノ:
0077Socket774 (ワッチョイ 1734-B4AR)2019/06/05(水) 13:10:20.66ID:clEU/TEW0
確かに3、4waySLIとかして水枕つけてるとかなりの重量になるよな
前にabeeのフルタワーでやってた時はマジ重かった
0078Socket774 (ワッチョイ 734e-hx79)2019/06/05(水) 14:05:38.43ID:9bViwG0I0
最近売り出されたIN WINの928につけれるだけラジ積んでSLIなんてやったら40kg超えるかな…
0080Socket774 (ワッチョイ 73cf-lXPh)2019/06/05(水) 22:14:08.45ID:ROG8yRlC0
体重計で計ってみたら28kgだった
持ちやすければ大した重さではないけど、持ちにくいから乗せたり降ろしたりくっそ大変だった
0082Socket774 (ワッチョイ 55bc-uQfi)2019/06/06(木) 01:59:40.61ID:tZiPPIGI0
横倒しにするだけなら重いのでもなんとかなるよ
持ち続ける訳じゃなくて一瞬だけならね

それよりも重さでケースが歪む事の方が心配になる
900Dはペラいから一部歪んだ
0083Socket774 (ワッチョイ eb06-uQfi)2019/06/06(木) 17:50:37.06ID:/9xkS0TL0
質問です。
本格水冷まではいかないけれど、CPUもGPUも冷やしたいと思っています。
現状
Alphacool
@Eisbaer LT360 CPU(簡易水冷) AMD 2700X
の状態です。

AEiswolf GPX Pro - Nvidia Geforce GTX 1080 M10
  ×2 (GTX1080 SLI)
B120mmラジエーター
この組み合わせを追加しようとしています。
ポンプが3つに増えると具合が悪かったりしますか?
0087Socket774 (ワッチョイ bdb2-e2E9)2019/06/06(木) 20:53:19.19ID:0zkecLXn0
>>83
1個のループに3個のポンプ入れたいが、何か問題あるかと聞いてるなら、3個のポンプの回転数を合わせる運用が出来れば、行けんじゃない
キット連結で問題あるかと聞いてるなら、メーカーに聞いたらイイよ

キット連結したことないから知らんけど、1ループにするなら、ラジのみ流用でD5入れてシンプルに組んだ方が、運用の難易度は低いような気がする
好きに組んだらイイけど、本格水冷してみれば?
0088Socket774 (ワッチョイ 1f7e-3pk8)2019/06/06(木) 21:04:21.11ID:IFrUl8S70
回転数合わせてもポンプごとの流量/回転数が一致するとは限らないから負荷はかかると思うけど
0089Socket774 (ワッチョイ bdb2-e2E9)2019/06/06(木) 21:12:46.79ID:0zkecLXn0
>>88
複数ポンプ運用だと仕方なくね
それぞれの流量見て制御する方法を構築するのは金かかるで
0090Socket774 (アウアウエー Sa93-to8s)2019/06/06(木) 21:21:14.09ID:bpg/Xk/Ra
なんか急に温度が上がってきたなあ
ゲームやってるとGPUが52度まで上がってうわぁぁぁってなる
0092Socket774 (ワッチョイ 55bc-uQfi)2019/06/06(木) 21:48:40.62ID:tZiPPIGI0
>>83
Alphacoolのページ読めばわかるけどポンプ増えると冗長性確保出来るってオススメしてるけど
0093Socket7742019/06/06(木) 21:51:27.26
部屋を冷やせよ適度に
なんかホント…
0094Socket774 (ワッチョイ d7ed-18bo)2019/06/06(木) 21:55:18.49ID:dT0RaXeP0
俺の体を犠牲にして扇風機をPCに当ててやったら水温40℃、CPU50℃まで下がった
うーんエアー量は正義だなぁ
0095Socket774 (ワッチョイ 5bcf-KhuK)2019/06/06(木) 23:13:04.85ID:e7pxh7t60
本格水冷にしようとは思ってるけどグラボで二の足踏んでる
やっぱ保証とか考えるとEVGAのやつを選ぶべきなの?
ただマザーがASUSだからaurasync対応させたいっていう気持ちもあるんだよね・・・
0096Socket774 (アウアウエー Sa93-to8s)2019/06/06(木) 23:17:18.32ID:bpg/Xk/Ra
>>95
MSIだけどへっちゃらで水冷化したよ
バラすんだから自己責任は当たり前だし保証が効かなくなるのは当然だと思う
変な言い方だけどEVGAはその辺ちょっと異常だよ
0098Socket774 (ワッチョイ 5bcf-KhuK)2019/06/07(金) 01:02:16.09ID:6EzLKdDP0
>>96
そんなに気にしない派か
RTXのXO問題は解消されたっぽいし考え過ぎかな
>>97
最初から水枕のやつはお値段がとても手が出ない・・・
0099Socket774 (ワッチョイ 55bc-uQfi)2019/06/07(金) 01:15:08.97ID:u1ZqL7Ot0
>>98
VGAと水冷ブロックバラバラで買うの考えたらあまり差は無いと思うけど・・・
バラで買うのと違って保証も有効だし初めから取り付けもされてる
0100Socket774 (ワッチョイ 0b73-uSEI)2019/06/07(金) 01:18:04.79ID:GnbMsLUL0
サーマルパッドの切り貼りがないだけでも買う価値ある
0101Socket774 (ワッチョイ 5bcf-KhuK)2019/06/07(金) 01:24:35.43ID:6EzLKdDP0
>>99
最初から水枕ついてるタイプってZOTACとGIGABYTEの20万クラス2080Tiしかなくない?
70・80番代である?
0105Socket774 (ワッチョイ 6762-AExw)2019/06/07(金) 10:50:03.57ID:BS8S4SDZ0
RaijintekのMetisなら本格水冷やったよ
小型ケースでもラジエターはファン取り付け部でなんとか内臓できるんだけどー
リザーバポンプがどーやってもきびしい
プレート型リザーバに薄型ポンプの普及が待たれる
0106Socket774 (ササクッテロラ Sp63-xbG5)2019/06/07(金) 11:55:09.86ID:i/+Oj3p4p
ラジエーター、ポンプ、リザーバー全部外付けにしてPCケース内にはファン1〜2個置くだけにしたい…
0108Socket774 (ドコグロ MM4b-0Tbr)2019/06/07(金) 12:41:05.47ID:cdw1354qM
>>105
あのアクリル窓の大きさぐらいの奥行き薄いリザーバがあればな、
と思っていた時期がありました。
0109Socket774 (ワッチョイ 6bba-WsdF)2019/06/07(金) 12:41:31.46ID:o7H+R3qI0
実際オープンフレームって年に何度も箱開けるようなやつにしか使いこなせないよぬ
組んだら4年はそのままの俺には無理だわ
0110Socket774 (ワッチョイ 937a-8FSi)2019/06/07(金) 12:59:53.76ID:zBdO8At80
興味はあるけど頻繁に清掃する羽目になりそうで導入は戸惑う
0112Socket774 (ワッチョイ 1158-8GiV)2019/06/07(金) 14:04:11.67ID:6gAQ0Hmg0
>>103
マザー単体だけど自作オープンフレームで水冷化した
最初TTのITX奴でピカピカ光るやつ作りたいと思ったんだがでかすぎて諦めた
それでSTXでミニチュア作って満足することにした
完全にお遊び

>>105
前画像上げた方?
自分はeisbaer soloを使ったけどちょっと負荷がかかるとあっという間に水温40℃オーバーでヤバイ
グラボCPUで120ラジでは厳しいね
0116Socket774 (ワッチョイ 937a-8FSi)2019/06/08(土) 02:44:01.32ID:9F5JB7740
うちのオカンはロッテリアでビックマック注文してた
0119Socket774 (ワッチョイ e176-sobV)2019/06/08(土) 05:33:31.96ID:rCNuV+Zo0
元々、普通の水冷と簡易水冷しか無いのに簡易水冷使ってる奴らが区別するために本格だのDIYだの言い出したんだよな

>>117
簡易とは言わんだろうが、即席とかカップラとか言って普通のラーメンと区別してんだろ
そもそもインスタント付けて自分で区別してるしw
0123Socket774 (ワッチョイ 8958-5mUa)2019/06/08(土) 06:21:55.36ID:hTeAiIaT0
前に簡易水冷が一般的になった位に
同じような問答があったので引用させてもらったw

その頃は、このスレでは本格呼ばわりされるのにかなり拒絶反応あった
今も違和感しかねぇけどw
0124Socket774 (ワッチョイ 0f58-/pDq)2019/06/08(土) 06:28:19.34ID:T94oB7sc0
簡易水冷のこと水冷って呼ぶ人がいる限り違和感あっても本格やDIYって言わないとごっちゃになるからな
0126Socket774 (ワッチョイ 8958-5mUa)2019/06/08(土) 06:33:48.16ID:hTeAiIaT0
このスレで水冷って言ったら簡易水冷にはまずならないと思うけどね

まぁ、俺が歳食っただけさ
0128Socket774 (ワッチョイ 8958-5mUa)2019/06/08(土) 07:59:22.24ID:hTeAiIaT0
>>127
その時は、簡易スレに誘導してあげよう。
序でにラーメン屋のくだりをまたしようぞw

でも、実は個人的にDIYって言い方は本格よりマシかなと思っている
0129Socket774 (ワッチョイ ebfa-8GiV)2019/06/08(土) 08:26:56.81ID:H9ZKb4fl0
せっかく水冷化でPCの静音化してるのにエアコン入れるとエアコンの音がでかくて嫌になる
でもエアコンまだ使えるから買い替えるのがもったいない

しかし改めて考えると
エアコンとあまり価格の変わらない価格でもPCパーツは使えるのに結構買い替えてる

それでもエアコン買い替えるのはもったいない
0130Socket774 (アウアウエー Sa93-blWf)2019/06/08(土) 09:02:54.80ID:475MHg75a
エアコン買い替えたらエアコン自体の電気効率が上がるしついでにPCの冷却効率も上がるぞ
0132Socket774 (ワッチョイ 5962-AExw)2019/06/08(土) 09:33:21.92ID:S6LSK4gj0
DIYはスレ違いだとかプリプリ言いながら熔接溶断の仕方から教えちゃうんでしょ
0134Socket774 (ワッチョイ 0f58-/pDq)2019/06/08(土) 10:27:07.49ID:T94oB7sc0
エアコン進化凄いもんな
まあうちもエアコン変えようと早8年
PCパーツばっか買ってるけど
0141Socket774 (ワッチョイ 937a-8FSi)2019/06/08(土) 12:11:16.75ID:9F5JB7740
うち120cmの水槽あるから水槽内にアルミ配管巡らせて水を通したら冷えるな!とか妄想したことあるわ
普通に水槽用クーラーに水を循環させた方がコンパクトなんだけどね
0142Socket774 (アウアウカー Sad3-8FSi)2019/06/08(土) 12:15:47.57ID:+jzAZx14a
ゼンスイのあれかw
どれくらい冷えるか興味あるけど電気代高くなりそ
0143Socket774 (ワッチョイ 174e-pGS3)2019/06/08(土) 13:01:28.60ID:fwzswFED0
うちの120cm水槽にゼンスイのクーラー使ってるけど、
とんでもない騒音出すから自室内では使えたもんじゃない
0144Socket774 (ササクッテロル Sp75-+uT4)2019/06/08(土) 15:13:39.87ID:nfIeo8+Xp
うちはタワー型たけど騒音ヤバかったから最終的にエアコンつけっぱになったな...
てか水冷やってる奴で水槽やってるの多いのねw
0150Socket774 (ワッチョイ 937a-8FSi)2019/06/08(土) 19:50:49.63ID:9F5JB7740
ペルチェ素子はパワーないから無理と思う
そしてすぐ壊れる
0152Socket774 (ワッチョイ 8958-TmfJ)2019/06/08(土) 20:47:06.26ID:34pMr41z0
常用ならエアコンが万能すぎて他が出る幕無いですからねえ
一発なら今でも格安なドラドラが実用的ですし
0153Socket774 (ワッチョイ 174e-pGS3)2019/06/08(土) 21:05:10.03ID:fwzswFED0
熱帯魚と同じで水冷の回路にヒートポンプ式のクーラーつけるぐらいなら
部屋のクーラーをつけた方が所有者も快適になって一石二鳥だろうな
0154Socket774 (ワッチョイ 5b04-6pd8)2019/06/08(土) 21:08:44.58ID:jwxu7p9S0
もし水槽用チラーを使うならもっと大型のにしないと冷えないのではなかろうか
35度とかの室内気温で25度に保つとかの設計みたいだし
0156Socket774 (スプッッ Sd2f-E5Ye)2019/06/08(土) 21:43:44.97ID:KQJuEQFjd
ペルチェ素子は裏表の温度差ゼロかつ温度50度とかで効率ピークになって良くて60%くらい
例えば消費電力75WならTDPはいいとこ45Wでそんときのヒートスプレッダ温度は50度
つまりCPU内部温度は55度くらいでヒートシンクは45度くらい
扇風機回せば100Wでも200Wでも30度くらいまで落ちるのにやる意味ある?
ないよね
0165Socket774 (ワッチョイ 7773-FzSM)2019/06/09(日) 12:09:23.49ID:UlHYXAC70
GPUとCPUを並列で流してる人いる?
MORA買ったけど順番に繋げるよりも効率良いのかなと思って
0167Socket774 (ワッチョイ 11cf-qi/b)2019/06/09(日) 12:46:58.10ID:y6q+DO/20
>>165
ポンプ1つで且つ分岐部の配管径が分岐してないところと同じと仮定する
圧力損失は減るけど、分岐して2本になってるところ(水枕)では流量、流速が落ちる
温度変化の速度が多少早くなりそうだけど到達温度は同じだと思う

あと合流して1本になってるところでは圧力損失が減ってる分流量、流速は上がる(特にメリットもデメリットもないと思う)
0168Socket774 (ワッチョイ bdb2-e2E9)2019/06/09(日) 13:17:41.29ID:VH496PwU0
>>165
分岐の先にバルブなり付けて圧力を調整しないと、狙った流れにはならない
並列やってたときは、GPU、SLI側に流量取られちゃって、CPU側は冷えない事はないけれど、狙い通りではなかった
バルブ入れるスペースもなくて、結局シリアルに戻したけどね
0170Socket774 (ワッチョイ ad1d-0Tbr)2019/06/09(日) 21:12:14.44ID:Aton/bye0
水冷って、何で水枕を簡易水冷みたいにカッコ良くしないんだろ?
簡易水冷だと液晶画面付いてるのまであるのに
0172Socket774 (ワッチョイ 937a-8FSi)2019/06/09(日) 21:48:44.51ID:Oymt28wT0
液晶画面やらLED付いてたら余計な配線増えて汚らしくなるからシンプルが好み
0173Socket774 (スッップ Sd2f-sobV)2019/06/09(日) 21:54:24.67ID:Oo5Nn+9nd
>>170
液晶って簡易だとソコにしか付けられないから仕方なくだろ
水冷だと水温計でも流量計でももっと見易い好きな場所に置けるし…
0174Socket774 (ワッチョイ 7d76-MYLG)2019/06/09(日) 22:05:28.21ID:DTIBQVvG0
ふと疑問に思ったんだがαcoolのリザーバーと水枕とポンプ一緒になったのってここの住人的には簡易に含まれるのか?
配管スッキリしてよさげだが
0175Socket774 (ワッチョイ bb11-rceJ)2019/06/09(日) 22:58:47.50ID:wB05mmUZ0
普通の簡易水冷とは使われてるパーツのグレードは違うけどすぐに組み込める状態になってるからギリギリ簡易水冷の範疇かな
それとAquacomputerのAMSが簡易水冷と本格水冷の境界線だと思ってる
0179Socket774 (ワッチョイ 55bc-uQfi)2019/06/10(月) 04:28:33.76ID:I4t/MpyW0
>>178
あのクイックリリースは同じクイックリリースが付いてるAlphacoolのVGA用クーラーとかとの接続用だね
0180Socket774 (ワッチョイ 6be7-to8s)2019/06/10(月) 05:42:56.01ID:M5FBSV1k0
>>179
あのクイックリリース、一応単品販売してるから
なんならカスタム水冷の一部パーツにも組み込めるという…

大本の意図してるのが、
Eiswandなのか、Eisbaerを指してるのか
わからないから余計に…

多分Eiswandのほうだろうから、
個人的にはカスタム水冷に含めていいと思うけど
0181Socket774 (ワッチョイ 937a-8FSi)2019/06/10(月) 09:01:00.31ID:KBa8jcoF0
クイックリリース良いよなぁ
あれのおかげでメンテナンスかなりやりやすくなった
0182Socket774 (ワッチョイ 0b73-ZVzI)2019/06/10(月) 09:55:41.70ID:eHD3Fr/u0
Phoenixのコアユニットだけ欲しい
ぶっといゴムホースもQDもクーラントもいらないから
ラジ+ポンプ+リザーバーの部分だけ安く売って欲しい
0183Socket774 (ワッチョイ 535a-MYLG)2019/06/10(月) 11:39:47.76ID:C1I2rbk+0
174ですがEisbearの方です。
そうかここ的には簡易なんですね。
ラジエーターと水枕2個づつ使ってCPUとGPU両方直列でいけますかね?
0185Socket774 (ワッチョイ 7ffa-8GiV)2019/06/10(月) 18:29:02.87ID:YZUN9bz40
EisbearもExtreme liquid だったらポンプVP755だし可能だと思う。
Eisbear無印はポンプカタログスペックで揚力0.85m流量70L/hと弱いから厳しい気がする
簡易だとありだろうけどね
0188Socket774 (アウアウカー Sad3-8FSi)2019/06/10(月) 20:50:47.50ID:D/VgBMLEa
ラジとかしばらく使わないで保管する時は洗って中を乾燥させる為にドライヤーとかヒートガンで温めて蒸発させた方が緑青抑えれていいよね?
0189Socket774 (ワッチョイ 0b73-uSEI)2019/06/10(月) 21:44:54.31ID:WCqetJdm0
クーラント入れたまま保管はNG?
0192Socket774 (ワッチョイ ab73-KgJD)2019/06/11(火) 19:58:36.96ID:gm2Sw4o60
プロピレングリコールに銅が溶け出してるような液体に菌って繁殖するんかね
廃液にカルピスでも混ぜて実験すればわかるかな?
0194Socket774 (スップ Sddb-E5Ye)2019/06/11(火) 20:43:00.76ID:NeB7BvXJd
使ってる時は冷却液で満たすのに使ってない時は冷却液で満たさない
その意味はどこに
0196Socket774 (スップ Sdb7-E5Ye)2019/06/11(火) 21:15:11.51ID:e9CT2N4sd
銀コイルは腐りやすい蒸留水クーラント用だよ
他のクーラントでは悪影響も必要性もないっていうやつ
0200Socket774 (ワッチョイ ab73-KgJD)2019/06/11(火) 23:21:19.41ID:gm2Sw4o60
わざわざクーラント入れる必要もないがまた繋いで使う予定ならクーラント抜く必要もない気がするけどな
おっきいラジだとクーラント代も結構するしな
8年間クーラント注ぎ足しおじさん感
結局使う時に全部抜いて洗浄して新しいの入れる気がするけどw
0201Socket774 (ワッチョイ bb11-rceJ)2019/06/11(火) 23:40:15.60ID:YkYwL/3k0
O11D用の水路ブロックならekが単品販売するみたいだぞ
ケースとセット販売のやつはフロントだったけど単品のやつはサイド
0212Socket774 (ワッチョイ 937a-to8s)2019/06/12(水) 09:02:10.27ID:4thDLAWg0
こうなる可能性あるんじゃない?
https://youtu.be/qi3NVF9UopU
0213Socket774 (ワッチョイ 1fd6-qi/b)2019/06/12(水) 17:35:03.90ID:jHz0l3Ag0
Bykski Pro Storeで3日に注文したBykski CPU-XPR-AM-V2が今日届いた、送料込5500円で10日ぐらいかな。
以前買ったCPU-RYZEN-X-MKと比べるとRyzen向けにジェットプレートが少し改良されてるみたい。(穴が大きくなってる)
ベースプレートやフィン部分は大体同じ、トップはG1/4穴の位置が違うので少し違う。
https://imgur.com/6O76Wpt.jpg
https://imgur.com/hZxxRS9.jpg

CPU-RYZEN-X-MK
https://i.imgur.com/Q0ugOuF.jpg

LEDは1つ飛ばしの3ピンコネクタなのでコントローラも水枕も5Vタイプ。(アドレサブルRGB)
接続パターンは以下の3つ、自分はX370 Taichiで12V LEDコネクタ(Aura Sync)しか無いのでCで接続。
A:5v LED対応マザー + 5V LED水枕
B:5v LED対応マザー + 5V コントローラ(マザー制御とリモコン制御を切り替え可能) + 5V LED水枕
C:5v LED非対応マザー → 5V コントローラ(リモコン制御) + 5V LED水枕

Aura Sync:全てのLEDが同じ色に変化する (12V [R/G/B/GND]、全てのLEDは並列接続、4ピン)
アドレサブルRGB:1つ1つのLEDを個別に違う色に出来る(5V [+5V/DATA]によるマイコン制御、4ピンと似ているがよく見ると1つ飛ばしの3ピン)
0215Socket774 (ワッチョイ 937a-8FSi)2019/06/12(水) 19:01:58.16ID:4thDLAWg0
Zen2に合わせてCPU水枕買い換える人多いのかな?
自分はCPU-RYZEN-X-MKをそのまま流用する予定だけど欲しくなってきた
0217Socket774 (ワッチョイ 937a-8FSi)2019/06/12(水) 19:16:09.19ID:4thDLAWg0
フルカバー出してくれたら速攻買う
0218213 (ワッチョイ 1fd6-qi/b)2019/06/12(水) 20:46:11.07ID:jHz0l3Ag0
>>214
国際書留は普通は2〜3週間ぐらいかかると思う、10日以内は注文15回に1回ぐらいで結構珍しい方。
満杯直前のコンテナに滑り込むとか運が良いと結構早い時もある。
https://i.imgur.com/dNbeVX9.png

>>215
自分は気分的に見た目変えたいから新しいバージョン買ったけど、冷え自体は何時も通りのBykskiだからEKとそんな変わらない。
CPU-RYZEN-X-MK(プレート付き、LED14個)とCPU-XPR-AM-V2(透過タイプ、LED6個)だと、
光の広がり方が違うからこの辺は人によって好みが分かれるかもしれない。
実際にCPU-XPR-AM-V2を光らせるとこんな感じになる。
https://imgur.com/J7gdseB.jpg
https://imgur.com/Jy5neKd.jpg
0219>>165 (ワッチョイ 7773-FzSM)2019/06/12(水) 21:47:55.97ID:YZtM5MfA0
色々回答してくれてありがとう
並列にするのはやめておくことにする
いつかはポンプをもう一台買って分岐させた先にそれぞれ着けてみようかな
0220Socket774 (ササクッテロレ Sp6f-SpvY)2019/06/12(水) 23:18:50.12ID:NxOZX299p
>>218
EMSで1週間以上前に出荷したらしいが、未だ追跡出来ない。
直接店に問い合わせたらまだ中国で止まってると
0221Socket774 (ワッチョイ 937a-8FSi)2019/06/12(水) 23:31:45.50ID:4thDLAWg0
>>218
ほうほう!そんな感じに光るのね
参考になったよありがとう
0223213 (ワッチョイ 37d6-GEyX)2019/06/13(木) 03:49:54.03ID:wzDVOCeY0
CPU-RYZEN-X-MKからCPU-XPR-AM-V2に交換したので単純に比較してみた。
水枕交換以外は全て同じ条件、
2700X@4GHz固定 1.25v+LLC1、DDR4-3200[SOC 1.00v]でOCCT:CPU(Small)を15分回してテスト、
ポンプはD5 PWM、ラジは6cm厚の240+360mm、室温は25℃。
ベースプレートは同じでもIN〜ジェットプレート部分の構造的にCPU-XPR-AM-V2の方がほんの少しだけ有利の様子。
(ポンプが低回転の時もやや有利)

Bykski CPU-RYZEN-X-MK : Tdie 69.8℃
https://imgur.com/7ncMdfl.jpg

Bykski CPU-XPR-AM-V2 : Tdie 69.1℃
https://imgur.com/YrkBIrj.jpg

・おまけ
CPU-RYZEN-X-MKを分解してみた。
外から見た時はLED14個に見えたけど、バラしてみたら見えにくいところにLEDがあったのでLED17個でした。
こっちの方がコストかかってるように見える。
※封印シールあるので分解すると保証無くなるので注意。
https://imgur.com/m1myHIU.jpg
0224Socket774 (ワッチョイ 9781-KKPZ)2019/06/13(木) 21:31:18.59ID:SXuYUeXM0
ラジエーターの洗浄剤っての使ってラジだけでなく他のパーツも洗浄していいかな?
説明書にはアルミ 鉄 銅など金属類や、ゴム、プラスチックを侵しませんって書いてある
0225Socket774 (ワッチョイ cbb2-2qry)2019/06/13(木) 22:17:02.13ID:OinE0cZc0
>>224
ワコーズの車用使ったことあるけど、洗浄効果なかったよ
車は水温80度とかだし、圧力も水冷PCとは比べ物にならないからかも
0227Socket774 (スッップ Sdba-149V)2019/06/13(木) 23:29:03.33ID:uuSjrHeYd
水枕は切削油が残ってることがあるから洗剤で洗うことがあるけどラジエータは水道水でも充分だろ
もちろん濯ぎは精製水で仕上げ
0228Socket774 (ワッチョイ 37d6-ythg)2019/06/14(金) 01:20:48.51ID:r7TjbxA40
>>224
水だと茶色い汁は出てこないけどお湯だと出てくるよ

ラジ:熱いお湯にラジエータ洗浄剤orクエン酸を溶かしてラジに流し込んでシャカシャカ (前もってエンドプラグのOリングを耐熱120℃のものに交換しておくこと)
水枕:フィンが細かすぎてどうしても詰まりが取れない時はベースプレート(金属部分)だけ小さな金網に乗せて鍋で煮る。
チューブ:紐の途中に布付けて往復、硬化など状態が悪ければ交換
ポンプ:トップ外して清掃、戻す時ネジを対角線上に均等に締めないと異音や振動の原因になるので注意
0229Socket774 (ワッチョイ 1a73-J6OO)2019/06/14(金) 03:40:17.59ID:pFAI/OkV0
>>227
今時の切削油って油じゃないんだぜ。
水性の物が主流で切削剤なんて呼んでる
脱脂とか無駄にコストかかるから必要もなく油性は使わんよ。

昭和前半の機械工のオッサンみたいなイメージ持ってるの多そうだけどさ。
0230Socket774 (ワッチョイ 9762-JlRB)2019/06/14(金) 05:52:28.76ID:RpiT6U350
>>229
アルファクールの水枕は油ベットベトでビニール密封されて送られてきたけど、ちょっとそれドイツに教えてやってよ
脱脂すると輸送中のサビ防止に防錆剤を塗らなきゃいけないしどっちが合理的か知らんけど
0232Socket774 (ワッチョイ ba7a-ZrqY)2019/06/14(金) 07:29:03.56ID:N2bUwVqf0
とりあえず精製水入れてシャカシャカしてるけど毎回綺麗な水しか出てこないからやる意味あるの?と思いながらしてる
まあ一応ねって感じ
0233Socket774 (スププ Sdba-qqz1)2019/06/14(金) 07:54:09.29ID:KJ1Np+hZd
チューブ取り付けた後一式外して精製水で試運転したけどゴミ一つ出てこなかったな
最近の物はそこまで気を使わなくていいんでない?
0234Socket774 (スップ Sd5a-rN2q)2019/06/14(金) 12:29:49.93ID:N0hqa70Ud
自分が安心するためにとりあえず洗う
洗わないでゴミが詰まったら嫌でしょ
0235Socket774 (ワッチョイ 7673-2qry)2019/06/14(金) 15:46:57.33ID:AIBTJ68R0
アリのBykskiとBARROWの店なんだけど

どっちもオフィシャルとメーカー名を冠したBykskiProStoreってのと
BARROWLodzStoreってのがあるんだがこれ何が違うん?
0236Socket774 (ワッチョイ ba7a-ZrqY)2019/06/14(金) 17:31:13.99ID:N2bUwVqf0
値段も微妙に違うよね
0237Socket774 (ワッチョイ 37d6-ythg)2019/06/14(金) 19:50:59.21ID:r7TjbxA40
>>235
その中ではBykskiProStoreが発送早くてオススメ、3日後からセール始まるみたいだから少し待った方が良さそうだけど。
>シッピングスピード:4.5 平均以下 、みたいに表示されてる店は発送が遅い。
https://i.imgur.com/3DBW1AO.jpg

物自体は、自分はBarrowとBykskiの水枕も使ったことあるけど、
どっちも48ドルぐらいの品で8℃ぐらい温度差あったからBarrowはあまりオススメ出来ない。
たまたま不良品に当たったという可能性が無いわけではないけどBarrowはフィン面積がちと狭いしな・・・
Bykskiの方は圧損が少ない上にEK Supremacy Evo並に冷えるからオススメ。
フィン細かいEvoみたいにゴミが詰まりにくいから長期間メンテするのが面倒くさいって人にも向いてる。

少し前のBykski水枕のレビュー
https://www.techpowerup.com/reviews/Bykski/FOUR_CPU_Waterblock/images/installation-3.jpg
https://tpucdn.com/reviews/Bykski/FOUR_CPU_Waterblock/images/liquid-flow-restriction.png
https://tpucdn.com/reviews/Bykski/FOUR_CPU_Waterblock/images/thermal-performance.png

BykskiはOliospecでも取扱あるからサポートとか気になる人はこっちで注文するのも有りだと思う
AM4はまだ仕入れてないみたいだけど言えばいけるんじゃないかな
https://www.oliospec.com/item_search/rootCategoryId,2/childCategoryId,6/
0239Socket774 (スフッ Sdba-sVqB)2019/06/14(金) 20:29:51.30ID:GyjsQcffd
BitspowerとBYKSKIで買おうとしてるGPU水枕の値段が1万円違うんだけど品質的にはわりと良さげなのかな
0240Socket774 (アウアウエー Sa52-2qry)2019/06/14(金) 20:34:01.40ID:pYqVXZsJa
>>239
EKとbykski(価格はEKの半分)で迷ったけどbykskiの水枕買った
品質に関してはいい意味で裏切られたよ
0241Socket774 (ワッチョイ ba7a-ZrqY)2019/06/14(金) 21:33:37.20ID:N2bUwVqf0
俺もバイクスキー利用してる
0242Socket774 (ワッチョイ cec0-+V7B)2019/06/14(金) 21:38:22.51ID:mFkbIARH0
なるほどなー。
初めての本格水冷ならBykskiprostoreのキット買えば問題ないのかな。
ラジエーターだけちょっと不安だけど。
0243Socket774 (ワッチョイ 5b41-9ye8)2019/06/14(金) 21:38:48.87ID:R7xoDztI0
ラジエター用のファン、おすすめあったら教えて。
120mmで光らなくてもいい
Noctua NF-A12x25 PWMとFLXで迷ってる
0244Socket774 (ワッチョイ 0ead-BzTI)2019/06/14(金) 21:47:21.72ID:RqILY1s70
いろいろ試したけどラジエーターは断然A12x25
PWMかFLXかは好みとマザーの端子次第かな
FLXは最小5vまでだからPWMのが回転数は落とせると思う
どっちにしてもほぼ無音だけど
0251Socket774 (ワッチョイ 37d6-ythg)2019/06/15(土) 00:59:14.83ID:xuzHL3kj0
>>247
B級品の水冷パーツというとこの辺り
ノーブランドでたまに塗装剥がれがあるとかで20〜30個買ったら1個捨てるみたいな感じになる、少し多めに買って余ったら捨てるノリで利用する店
エクステンダーとか買うと30mm長の買ったのに長さがバラバラで29mmだったり31mmだったりして面白い
リザーバー、フィッティング、チューブ、オスオスロータリー、90℃ロータリー、エクステンダー、バルブ、エンドプラグ、ポンプ固定金具辺りは買ったことあるけど
安い水枕は20℃ぐらい温度が高いし、安いポンプは回転数固定でめっちゃ五月蝿い、ファンはカタカタ音が出たりするのでこの辺は地雷
配送は遅めで割と早いChina Post Registered Air Mail使っても3週間超えることもある

https://ja.aliexpress.com/store/group/Water-Cooling-System/3604003_512653246.html
https://ja.aliexpress.com/store/group/Computer-fan-cooling/232211_509029130/1.html
0252Socket774 (ワッチョイ 9781-okRp)2019/06/15(土) 15:05:19.19ID:Bvv/nYlg0
STvodool Storeは送料が高いが速く届く配送方法選んで注文しても1番安い方法で送ってきたり
嘘の番号登録して発送期限ギリギリに発送したことにしたり
最悪なのは他人の配送番号登録しやがってその人が受領処理すると返金処理がかなり面倒になるから
俺はおすすめしない
NewTech StoreとShareLife Storeも注文しても商品がキャンセル期限までに確保できないと
嘘番号を登録して発送したことにするから要注意
0253Socket774 (ワッチョイ ba7a-ZrqY)2019/06/15(土) 17:12:28.94ID:7qjEiLUq0
中華製はやっぱりバイクスキーとバローが安定か
この二店利用した事あるけど対応は普通だったし怪しさは無かったな
メッセージ機能使って問い合わせしたら返事も早かった
0254Socket774 (ワッチョイ 63cf-r6Jh)2019/06/15(土) 18:41:34.47ID:v00hi7ST0
Formula Mod Storeで買ったものがEMS通関ではねられ続けて早1ヶ月
何度も送り直して送料もかかってるだろうに
お店の対応には満足してる
0255Socket7742019/06/15(土) 19:09:30.91
>>254
そういうふうに言われてるだけだろ?w
ログあるならまだわかるが
0256Socket774 (アウアウカー Sac3-ZrqY)2019/06/15(土) 19:18:31.91ID:wNiBsdTwa
うまいこと騙されてるわけか
0257Socket774 (ワッチョイ 9781-okRp)2019/06/15(土) 20:11:20.51ID:Bvv/nYlg0
Formula Modは2年前くらいまでは普通に10日くらいで届いてたのが去年あたりからだんだん遅くなって
今年3月に注文したものは58日かかったが遅いのはわかったうえでの注文なので気にしない
価格は他社より1番安く設定してるが最近はある程度注文まとまるまで溜めてから送ってるんじゃないか
0259Socket7742019/06/15(土) 21:57:30.87
>>258
EMSのシステムの話はわかってるわw
てかログに出てるとしてもわざとやってることもるんだぞ
なぜって中身無いからw
まだ欠品してんだよ
よく使われる手だ
0261Socket774 (ワッチョイ 0ead-BzTI)2019/06/15(土) 22:28:02.25ID:NthMu3t90
エア出荷なら経験あるけどエア税関は初めて聞いたわ
ていうか水冷パーツで税関はねられるとかあるんか
時勢的に中国厳しくなってんのかな
0263Socket774 (ワッチョイ 4ea2-NP/4)2019/06/15(土) 23:44:57.24ID:yvVRTZWL0
>>254
横だがFormula Modは冗談抜きで嘘つくよ
出荷せず(できず?)に別のTrackingナンバー伝えてその内物が消える場合もあるし、ブラフにわざとはねられるものを送ってる可能性もないとは言えない
ブラフ用の番号を一つ確保して置けば使い回せるしな
0264Socket774 (ワッチョイ 97f0-cAz2)2019/06/16(日) 00:48:17.33ID:RU7ogh6v0
嘘の追跡番号抜きにしてもFormulaModはなぁ…
前スレにも書いたけど、ポンプの箱の封が切られてたり(そもそも箱の中に袋なしでポンプ本体が入ってたし)、ソフトチューブが折り曲げられた状態で送ってきたから2度目はないわ
別にbykski pro storeでも水枕とチューブカッター頼んだが、そちらはプチプチと緩衝材で梱包ちゃんとしてたし未開封品だった
0266Socket774 (ワッチョイ 2773-zaq3)2019/06/16(日) 05:57:02.76ID:8aAwNQZb0
封が切られてたり、梱包が異なるってのは普通だと思ってた
そういうとこ気にする人はあっちのは向いてないんじゃない
0267Socket774 (ワッチョイ 6376-KWUp)2019/06/16(日) 10:00:37.33ID:9vdeSvL/0
海外からの発送だと通関の際に開けて中身を確認されるケースがあるからな
封が切られてるとかは不可抗力だから諦めろ
0268Socket774 (ワッチョイ 4e1a-X3z9)2019/06/16(日) 11:04:13.77ID:v/yyuHu+0
大体、通関で開けたって通知入ってるでしょ。
そう言うのが嫌なら、国内で取り扱ってる店から買うしかないよ。
個人輸入ってそういうものだから。
0269Socket774 (ワッチョイ 9762-JlRB)2019/06/16(日) 11:38:10.32ID:VRMLpuBi0
え!?通関で開けたって通知なんて入ってなかったんだけど
これガチで中身を抜かれてたパターン?
本当に通知あるの?
0270Socket774 (スッップ Sdba-kk96)2019/06/16(日) 12:58:41.87ID:n085eWnwd
PPCSのDHL配送では、全く開けられた形跡もなかったし開けたって通知も特になかった。内容は水枕からクーラントまでの1台分1式。
0272Socket774 (ワッチョイ 2773-Wf1K)2019/06/16(日) 18:27:51.42ID:C3hO0fdM0
やべえ、なんか結晶物が発生してお漏らし跡がある
タケノコバンドが緩んだみたいだぜ
0273Socket774 (ササクッテロ Spbb-r6Jh)2019/06/16(日) 20:20:45.09ID:qdm6FdaRp
通関で開けて通知無しあるぞ
中国業者の問題じゃなく中国税関職員の問題でな
ちなみにコンテナ抜き打ち開封検査して通知なしすらある
0276Socket774 (ワッチョイ ba7a-ZrqY)2019/06/17(月) 07:17:39.57ID:XG+XTUSL0
なんの本番だよww
0277Socket774 (ワッチョイ 37d6-ythg)2019/06/17(月) 15:50:04.62ID:A/8iSZEt0
税関で開封されたら元に戻す時にぐちゃぐちゃになる可能性はあるし
止められたら再送だからトラッキング番号は変わる
こんなの当たり前だし海外通販するなら前知識として知っておいた方が良い
偽のトラッキング番号とか開封されてたとか文句言うなら個人輸入は止めておいた方が良い
中国の場合、マザボ輸入したらリチウム電池やCDで引っかかる事も少なくない
USBでLED制御出来るようなパーツだとドライバCDが問題になったりする
禁輸品でも割とすり抜けて届くこともあるけどダメなものはダメだからな
0278Socket774 (ワッチョイ 5bdc-kk96)2019/06/17(月) 20:06:53.68ID:6jsww7Co0
全ラジファンサンドしたのに片側の時と冷え方変わんねえな。と思ってしばらくガッカリしてたんだけど、一気に静音重視なファン設定に調整して気づいたわ。ガンガンファン回してた時と温度の推移があんま変わんねえ。
0279Socket774 (ワッチョイ ba7a-ZrqY)2019/06/17(月) 21:36:13.16ID:XG+XTUSL0
ずっとサイレントで運用してる
0280Socket774 (ワッチョイ a3e5-okRp)2019/06/18(火) 14:44:08.41ID:Ds30XhMH0
水冷って一種の金持ち自慢みたいなところがあるから
ここの安くあげる書き込みは好きだな

知り合いが名の通ったメーカー好きでこちらにも口出しが来て困っている
挙句にクーラント交換に口で吹いてはいけない、黴菌が入るからって
たとえ HIVだろうがO517が入ろうがどうもならんだろうと

つまり一般に水冷やる人は神経質すぎてつまらん
0284Socket774 (ワッチョイ 3373-um+/)2019/06/18(火) 16:25:12.55ID:mOWqdWhi0
俺もそうだが何年もクーラント使い回したり放置で固着する報告多いし人によってかなり大雑把やろ
0285Socket774 (ワッチョイ 6376-KWUp)2019/06/18(火) 16:40:47.47ID:DxZK/GkX0
俺も口で吹く派だw
水道水使ってるならともかくクーラントに防腐・殺菌作用を持つPGが入っているのに黴菌とか…
>>280は知り合いにカビが生えてんのはお前の脳ミソじゃね?とでも言ってやれよw
0286Socket774 (ワッチョイ d77e-UKeA)2019/06/18(火) 16:46:46.21ID:0EYGBx+O0
両親が実家をリフォームして高気密化したのに
リフォーム前と同じように石油暖房してたらワンシーズンで家がカビカビになった。
リフォームするんじゃなかったってずっと言ってる。
0287Socket774 (ワッチョイ 37d6-GEyX)2019/06/18(火) 16:56:39.59ID:66CSGwxw0
>>280
以前LinusがAliexpressの水冷で遊んでたよ
ただ、この検証に使っているのはEKの方はSupremacy Evoで
Aliexpressの方は10〜15ドルぐらいの水枕だから
動画にあるような安物の水枕じゃなくBykskiの45ドル辺りのちゃんとした水枕を買えばEK並に冷える

https://imgur.com/p4MicU0.jpg
https://imgur.com/vmVT8q3.jpg
https://imgur.com/hu6qWa2.jpg
https://imgur.com/Dmo6zEP.jpg
https://imgur.com/XwrqITj.jpg
https://imgur.com/0Naz3aE.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=9PnuUbP8dhE
0288Socket774 (ワッチョイ 2773-S5QJ)2019/06/18(火) 17:21:55.62ID:ZqKe5MQA0
>>286
それ石油からの水蒸気というよりも断熱材足りなくて壁が結露したせい?エアコンだとしても加湿器かけるよな
0291Socket774 (ワッチョイ 6376-KWUp)2019/06/18(火) 18:28:53.39ID:DxZK/GkX0
>>289
俺の場合だがリザーバの手前にT字とバルブが付いてて、リザーバへのバルブ閉めて排水用のバルブ開けるとクーラント抜けるようにしてある

で、リザーバに息吹き込むとケースとかイチイチ傾けなくてもクーラントが抜ける
0292Socket774 (ワッチョイ 1a11-ppbu)2019/06/18(火) 18:53:11.35ID:5+7gn5GT0
Bykskiのデザインはかっこいいんだがそのかっこよさの方向性がロボットアニメとか少年漫画みたいな感じだなあ
0295Socket774 (ワッチョイ 9781-okRp)2019/06/18(火) 20:22:10.98ID:atm3GcVV0
>>291
ラジエーターのイン・アウトが上部でもちゃんとクーラント抜けてる?
ラジ逆さのは簡単に抜けるけどさ
0296Socket774 (ワッチョイ 9762-JlRB)2019/06/18(火) 22:57:17.06ID:mxM+jicD0
>>286
家がカビカビっていうのは窓の周辺が変色したりって話じゃない?
窓を2重断熱ガラスにしてないと室内の湿気が窓の温度差で結露して、1日4回窓拭き取りしないと多量の水でフロアが腐るよ
これは石油暖房が原因というより、寒冷地で住居を高気密化する考え方がそもそもおかしいから発生しちゃう
親世代は論理性が不足しがちなのでこーゆーことわからない人が多いし、これからの世代は教訓にしよう
0299Socket774 (ワッチョイ 6376-KWUp)2019/06/18(火) 23:15:18.46ID:DxZK/GkX0
>>295
ウチのはラジ外付け
なんちゃってMORAみたいな感じだけど、向きは考えて抜けるようにしてる

>>294
口で吹く代わりにエアダスターって事?
そんなんじゃムリ
0301Socket774 (ワッチョイ 3e81-LWcw)2019/06/19(水) 00:09:14.97ID:ZD9cUpdc0
自分も口で吹いてる。前スレに貼った3175X 外ラジ構成と、7980XE 外ラジ構成。
ラジの所をQDで切り離して、リザ、ポンプ、水枕部分のクーラント抜くのはチューブの切れ端繋いだQD付けて口で吹く。
少しくらい上り勾配の所あっても平気で直ぐ抜けるし。
ラジ側は口で吹かずにバケツとかの上でひっくり返して出してる。
※前スレに貼った3175X 外ラジ構成は、実は今のところ水道水使ってるw
 同じようなパーツの7980XEが電蝕起こしてるのかクーラントが直ぐ青緑色になるので様子見で。
 今のところ透明で藻も発生してなさそう。
0302Socket774 (ワッチョイ a373-J6OO)2019/06/19(水) 01:12:48.33ID:HwZSqR650
aquaのDr.Dropのポンプで息吹く代わりにならんかな
0303Socket774 (ワッチョイ 37d6-ythg)2019/06/19(水) 08:27:31.48ID:oheV2eSZ0
>>290
ちなみにVelocityはSupremacy Evoより劣化してるからオススメ出来ない
LED分値段が高くなったようなものでフィンは荒くなっているので冷却性能はやや下がってる
Intel/AMD共用にするとLGA115xのサイズに制限されるからAM4で使う時に小さすぎて微妙になりやすい
IntelとAMD用で完全に別設計が理想ではあるがコストかかるからEKはやりたがらない(Bykskiは別設計)
https://imgur.com/0zIgaqE.jpg
https://imgur.com/hghlRrv.jpg

https://www.techpowerup.com/review/ekwb-ek-velocity-cpu-block/3.html
>以前のEK-Supremacy EVOを見たことがあるなら、EKWB製品と似ていますが同時に異なるものです。
>視覚的には、冷却エンジンが単純化されていることがわかりますが、このページで後で確認します。
0306Socket774 (ワッチョイ ba7a-ZrqY)2019/06/19(水) 13:34:08.95ID:7G7R2liB0
口で吹くのダルいからロードバイク用のハンディ空気入れてシュコシュコしてる
0307Socket774 (ワッチョイ a3e5-TX+B)2019/06/19(水) 15:09:52.66ID:KQ3HOA2c0
>>285
気持ちわかってくれてありがとう
脳みその件言ってやりたいがとにかくPC関係のパーツを
次から次へとそれも何年もくれるのでじっと我慢です

おかげでPCは必要以上のオーバースペック、豚に真珠です
0308Socket774 (ワッチョイ 1aee-vI2o)2019/06/19(水) 15:12:47.97ID:78QK6gpQ0
よく見る大きめのポンプ兼リザーバー満タンにして24時間365日動かしてたら一年持つ?
0312Socket774 (ワッチョイ ba7a-ZrqY)2019/06/19(水) 17:09:28.51ID:7G7R2liB0
銅製ラジ内を流れるだけで雑菌はかなり駆逐されてると思う
0314Socket774 (スッップ Sdba-KWUp)2019/06/19(水) 18:00:19.02ID:sS9LXa5ad
>>310
いやぁ、流石に車用は使用温度的に雑菌湧けないんで、PC用のクーラントと同一視されても…w
0318Socket774 (ワッチョイ ba7a-ZrqY)2019/06/19(水) 21:19:05.94ID:7G7R2liB0
このタイプ初めて見た
0324Socket774 (ワッチョイ 37d6-ythg)2019/06/19(水) 21:46:22.59ID:oheV2eSZ0
30℃が好きな菌は30℃で増殖するし60℃が好きな菌は60℃で増殖する。
例えば、水を沸騰させると人間の体内で増殖しやすい低い温度を好む菌は死ぬけど、高温が好きな菌は死なない
でも後者が生き残ってても人間の体温では増殖しないからほぼ問題無いでしょ? 煮沸殺菌するのはこの為
高卒だと知らない人が居るかもしれないけどね
0326Socket774 (アウアウカー Sac3-ZrqY)2019/06/19(水) 21:57:31.42ID:JyVgJHBFa
なかなか頑張って書いたみたいだけど最後の余計な一言でアホにしか見えん惜しいな
0329Socket774 (ワッチョイ a3e5-TX+B)2019/06/19(水) 22:57:37.25ID:KQ3HOA2c0
>>324
高卒じゃないので知らないのだがPCの冷却水で
ばい菌とか心配しないといけないのか?
大腸菌だらけだとオーバーヒートするのかな?
高学歴の人教えて
0330Socket774 (ワッチョイ b958-pYhA)2019/06/20(木) 00:36:36.71ID:J6+yEZia0
俺だってバカじゃねぇんだ!って言っているヤツ、
大抵、本物のバカみたいな流れw
0331Socket774 (ワッチョイ 537a-kZS8)2019/06/20(木) 00:46:29.68ID:GPH5bvOz0
俺は、そうは、思わない、けど、な!
0332Socket774 (ワッチョイ d981-br4T)2019/06/20(木) 03:55:31.30ID:9oiXabfi0
>>315
BARROWの同じタイプ使ってるけどEKなんか比べ物にならないくらい漏れないぞ
長さちゃんと合わせず多少斜めに刺さってても漏れないしパイプ端のバリ削らなくても漏れない
同じパイプの両端にこれとEKのをつけて綱引きみたいに引っ張っても100%EKがスッポ抜ける
逆にどうやったらこのタイプのフィッティングで漏らせるんだ?
0333Socket774 (アウアウカー Sa5d-kZS8)2019/06/20(木) 08:17:25.28ID:z98FJtHFa
人災の可能性もあるわけか
尼や価格のレビュー見てると明らかに自分の使い方が悪いのに品物が悪いみたいな糞レビュー大量にあるからな
0334Socket774 (ワッチョイ 4b7f-mDEe)2019/06/20(木) 09:53:46.17ID:Ip82C5h30
マジレスしていいの?
水道水でやったらけっこう早くにボウフラ湧いてくるよ
車載用だろうが、PC用だろうが希釈タイプに水道水でやる馬鹿いないだろうけど

温められた水と電蝕に注意するのが水冷の大前提だから
購入時の洗いと精製水orイソプロアフター洗浄からの車載(揮発すると有毒なのあるから)より
PC用冷却水って話
0336Socket774 (ワッチョイ 537a-kZS8)2019/06/20(木) 10:47:28.21ID:GPH5bvOz0
ボウフラは蚊の幼虫.....φ(..)
0337Socket774 (ワッチョイ c181-0KxC)2019/06/20(木) 12:23:55.43ID:n1oep1cS0
水冷初心者なんだけど、サーマルシリーズのリザーバーでチューブが12mmのを使いたいんだけど繋ぎ手どんなの使えばいいのかな?
チューブとリザーバーが繋がらなくて困ってる
0338Socket774 (ワッチョイ 5b62-j4vN)2019/06/20(木) 12:53:04.76ID:hyKXNztv0
繋がらなくて困ってるとは、フィッティングがいま手元になくて繋がらないって意味?なの?か?
G1/4と書いてあるのでチューブがソフトかハードかわかんないけどお好みの12mmのフィッティングえらんでくちい
適当に買ったフィッティングと繋がらないという意味なら型番書いてください
0339Socket774 (ワッチョイ d9cd-YxWt)2019/06/20(木) 12:57:12.03ID:/L55N19K0
サイズとハードかソフト間違ってなければ繋がるだろう
ハードにするならエルボとかあったほうがいいが
0341Socket774 (ワッチョイ 51bc-eGkX)2019/06/20(木) 21:16:10.87ID:fIvIURzL0
>>337
Thermaltakeのリザーバーに12mmのハードチューブを付けたいって事ならCL-W143-CU00BL-Aを買えば良いんじゃないの
0343Socket774 (アウアウカー Sa5d-kZS8)2019/06/20(木) 22:56:33.00ID:/I4HJaF6a
蚊はボウフラの養分になる有機物が含まれてない水道水に絶対に産卵しないから
集合住宅の貯水タンクが不潔でフタに隙間空いてたりする場合にのみ蚊が侵入して産卵
つまり>>334宅の水道水は…
0347Socket774 (ワッチョイ 4b81-kJA6)2019/06/21(金) 00:47:00.32ID:QSLu2ku00
水道水コスパ最高だよね。粘度低いから冷えもいいかな?
捨てるのも面倒ない。
0350Socket774 (ワッチョイ 99d6-uGan)2019/06/21(金) 08:03:00.48ID:nZ8k3dV00
>>334
>>343
ガチで水道水使ったのにボウフラ湧くなら何処かの段階で蚊が卵産み付けたか雨水or遅いが混ざってるってことになるから
水道局に電話しなきゃならないぐらい深刻な状態だろうな

配管工事で間違って下水管と水道管を繋いで逆流とか前例あるから有り得ない話ではないしマジなら相当やばい
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/09/13/04.html
0351Socket774 (スッップ Sdb3-LhNZ)2019/06/21(金) 08:14:29.36ID:nVWatgNod
古い集合住宅はボウフラもあるだろうな
昭和30年代竣工の5階建てエレベーター無しの典型的団地で半世紀タンクを放置してますが何か?という所が平気である
そこから引っ越したらアトピー治ったとか笑えないわ

自動車用品店で一番安いLLC買って入れるのが最適
0357Socket774 (スップ Sdf3-heap)2019/06/21(金) 12:21:55.03ID:K5WCh1oNd
>>353
お前の家の中の様子なんざ他人は見られないから直接的に言われないだけだろ
LLCなどEGを含む液体は産業廃棄物として正しく処理するように法律で決められてるからな
適当に流しに廃棄するなよ

キチンと言ったから、次から言われた事ないって言い訳は効かねーぞw
0359Socket774 (スップ Sdf3-bDUg)2019/06/21(金) 12:25:54.50ID:X8M6x7TVd
PGってプロピレングリコール?
ベイプとかのリキッド用のでいいの?
0360Socket7742019/06/21(金) 12:33:37.65
普通に洗面所や台所で捨ててるけど
ダメだなんて言われたこともないし知らんわそんなこと
アホかよ
0363Socket774 (オイコラミネオ MM9d-aVs3)2019/06/21(金) 12:45:26.16ID:2Olm8hy+M
モラルもなければ良識もない。お前が流したものが最終的にどう悪いことにつながるのか調べてみれば良い
0364Socket774 (ワッチョイ a173-Im5L)2019/06/21(金) 13:28:30.05ID:FcSIm9WL0
量があるなら廃油用のやつに吸わせて燃えるごみのがいいんじゃね?
極少量を気にする人は洗うのに使用した精製水も危険物産業廃棄物として適切な処理してるの?
0366Socket7742019/06/21(金) 15:06:06.37
そんなに重要な事ならまず重要事項説明として販売店に説明義務付けるはずだが…はてww
0367Socket774 (ワッチョイ 337e-HQxs)2019/06/21(金) 15:11:46.71ID:nr/0PiqX0
クーラント剤の捨て方でもめてるのかよ
あんなのウェスで吸わせて捨てればいいんだよ
0370Socket774 (ワッチョイ 2ba6-kJA6)2019/06/21(金) 17:36:19.35ID:XveISdbd0
初めてなんだけど機材揃えてて試験通水時にポンプに電力送るための4ペリ-AC電源が中々いいの見当たらない
みんなどういうの使ってるの?
0372Socket774 (ドコグロ MMa3-BlS2)2019/06/21(金) 17:55:28.68ID:jFTMSZWkM
そろそろ10年目だし、D5を替えようと思う
今はPWMが主流なの?変動させる必要ある?
ケースと共振しやすい振動数があるから、あまり変えたくないんだけど
0373Socket774 (ワッチョイ f1b1-imbW)2019/06/21(金) 17:56:56.24ID:mKW1JHps0
>>370
今年初めて水冷にしたけどその時俺もATX電源検証ボードを使ったよ、24ピン刺さるやつ
尼で1000円もしなかった
0377Socket774 (ワッチョイ a1a3-maAu)2019/06/21(金) 18:32:22.53ID:cJCf2GpT0
大量の水で薄めて放流すれば大丈夫って電力会社に務めてるフォロワーが呟いてたよ
0378Socket774 (スップ Sdf3-heap)2019/06/21(金) 19:12:37.39ID:K5WCh1oNd
>>376
餌に混ぜるとかせんでも、猫はエチレングリコールの匂いや味が好きで普通に飲むぞ
動物愛護法で捕まらんようになw
0382Socket774 (ワッチョイ db4a-aVs3)2019/06/21(金) 20:23:31.99ID:PHrkaa5g0
捨てて開き直ってる奴、そろそろやめとかないとニュー速とかに晒されて炎上するぞ
0384Socket774 (ワッチョイ 5bfb-6sHY)2019/06/21(金) 20:32:13.78ID:oGnsz4vV0
子供のときにカドミウムイエローのついたパレット洗面所で洗ってたら怒鳴られたの思い出したわ
0387Socket774 (ワッチョイ 337e-YoOR)2019/06/21(金) 20:47:28.99ID:h96PZ5GK0
スレチだがついでに言うなら動物愛護法とはそもそも愛護動物
(犬猫馬牛豚鶏ヤギ羊など)の所有者の飼育義務を定めたものであって
所有者以外によるみだりな殺生や虐待などに対する処罰は派生したものである
0388Socket774 (ワッチョイ 9311-Hx0X)2019/06/21(金) 21:02:42.92ID:XStGAWWE0
>>386
グルービーのHDDをUSB接続キットに付属してるon/offスイッチつきACアダプタ使ってる
1500円しない安物だけど普通に使える
0389Socket774 (スッップ Sdb3-RGZ6)2019/06/21(金) 22:36:40.16ID:19+xr4mOd
>>388
俺も似たようなの使ってる タイムリーって書いてある奴
簡単にon/offできてエア抜きとかにとっても便利
0390Socket774 (ワッチョイ 99d6-F2Fz)2019/06/22(土) 00:22:43.71ID:sPzDB0Kq0
>>358
そりゃ車持ってない人にしてみればそうかもしれないけど
車用の缶入り濃縮4リットルとか既に持ってる人の場合はそれ使えば済む話では?

>>369
法律上ではクーラントは産業廃棄物扱いだから下水に流すのはPGだろうがEGだろうがダメ
クーラント自体の成分の他にさび止め剤やら何やら入ってるのが有害だからPGだから〜は関係ない
吸水性のあるポリマーに吸わせて燃えるゴミとして捨てるのがオススメ

>>388
バッファローの似たようなACアダプターにペリフェラル4ピン分岐付けてPWMファンコンとポンプ繋いで漏れテスト用にしてるわ
0391Socket774 (ワッチョイ 71b2-Im5L)2019/06/22(土) 02:20:51.48ID:aIPVkBbV0
自分は12vの適当なACアダプタに4ピンペリコネクタとスイッチを繋いだやつ作った
殆どのポンプは最大消費電力が40w程度だから適当なACアダプタでいいと思う
0392Socket7742019/06/22(土) 05:53:44.38
百歩譲って下水がダメとか言うなら自宅敷地内にでも撒いときゃいいんじゃね?

なんか技適ガーみたいにうるせーやつ居るなw
にしてもpcで使うような微量レベルは流しやトイレで問題ねーんだろ?

pcの販売店に注意書きでもあんの?
見たことないけどねー
売る方の責任はどうなってる
0393Socket774 (ブーイモ MM75-1/Iv)2019/06/22(土) 07:29:05.13ID:HX1DtZ4eM
>>391
それって要はコード切って4ピン繋げるわけだよね?
acコードは分解したことないんだけど参考できるサイトとかある?
あと実物upしてほしいわ
0400Socket774 (ワッチョイ 21cf-FNwH)2019/06/22(土) 10:10:33.42ID:SQcdHNLu0
電気系は下手するとマジでショートだの発火だのするから知識がないから絶対やるな
0401Socket774 (スッップ Sdb3-ylgV)2019/06/22(土) 10:25:00.95ID:mVTxa6T6d
>>395
逆に空冷つかったことないけど設定煮詰めないでも簡単な設定で全コア5.2ghで常用出来てるよ
0402Socket774 (ワッチョイ a1ed-Fout)2019/06/22(土) 10:26:41.10ID:GCRqp45j0
上であがってるタイムリー製のアダプターもスイッチ部分が溶けてた事あった
つけっぱなしで寝たり出掛けるとか危ねえわ
0403Socket774 (ワッチョイ 4176-heap)2019/06/22(土) 10:39:36.35ID:J1s1Aq2z0
>>390
何で>>352で言った自作クーラントに錆止めやら謎の毒性が入るんだ??
その上での>>369の書き込みなんだが?

それとも、アンタの住む世界じゃ自作であれ一旦クーラントって用途に使ったら謎の成分が湧いて出てくるの?
0404Socket774 (ワッチョイ 5305-0BNU)2019/06/22(土) 10:40:13.37ID:XUcKQ1+b0
>>401
電圧はいくらで最高温度どれくらいですか
忍者五で5.1ギガ(1.375V)でゲームしてると最高85度くらい行きます
0408Socket774 (ワッチョイ 2b30-mDEe)2019/06/22(土) 13:12:03.28ID:5fOBO9JZ0
>>391
適当って…
12V 40Wの時の電流計算すると約3,33Aだからそれ以上出せるACアダプタ(12V 4A程度のもの)じゃないと駄目でしょう
因みに自分は安物ケースに付属してたTFX300W電源+検証用ボード使ってるよ
0409Socket774 (ワッチョイ 4b81-kJA6)2019/06/22(土) 15:12:37.63ID:7APih/9l0
>>407 不具合なければ滅多に交換しないから50リットルはいらないねw そういうのの方が無難そうだね。

下記の水枕を積んであったEK Velocity WSに換装中。
また水道水入れた。かけ流しでラジの中も新しい水道水に置換。
流量は5リットルのバケツ一杯になるのに53秒だった。
https://i.imgur.com/WAoaHtJ.jpg
https://i.imgur.com/HlAAM7o.jpg
※通水試験は自作電子工作用電源(レトロなアナログ・シリーズレギュレター方式 〜20V 5A)。
0411Socket774 (ワッチョイ a173-jAiL)2019/06/22(土) 16:52:18.66ID:HSS8xMbF0
水道水掛け流しじゃコスト悪くてやる意味なくね?
24時間かけ流せる?
井戸水とか川の冷たい水引くとかなら面白いと思うけど
0413Socket774 (ワッチョイ 4b81-kJA6)2019/06/22(土) 17:33:58.94ID:7APih/9l0
>>410 かけ流しは水を完全に入れ替えるためで、そのときだけ。

水枕を EK-Annihilator EX/EP(ジェットプレートない普通のXeon用旧タイプ) から EK Velocity WSに換装したら、
Intel Linpack最新版@AVX512 All core 3.5GHz(2500GFlopsちょい)でコア温度が102℃(室温26℃ちょい)から
96℃(室温25℃ちょい)に下がった。
0415Socket774 (ワッチョイ a135-maAu)2019/06/22(土) 17:52:13.24ID:i+6gq6/l0
去年の豪雨災害被災地域住まいだけど川沿いの家ぜんぶ土石流で破壊されたよ
0420Socket774 (ワッチョイ 4b81-kJA6)2019/06/22(土) 18:26:32.65ID:7APih/9l0
>>419 ヨシダ君のマネして>>409のケース(ラジもまとめて載せてフィルター付けて、キャスターとかも付けたの)
作ったらいいかなと思ってる。
0421Socket774 (ワッチョイ 4bf0-ylgV)2019/06/22(土) 19:09:49.92ID:VoQkDeb70
>>404
最近ps4でしかゲームしてないから、記憶が曖昧だけども1.4vは行ってなかったと思います。
温度はBF5をRTXをONでやっても70°いったことないです。長時間やって水温上がったらわかりませんが
0423Socket774 (ワッチョイ 51bc-eGkX)2019/06/22(土) 19:56:14.00ID:9n1ZvLYB0
ポンプとかファンのテストは余ってたATX電源のピンショートさせて使ってるな
0428Socket774 (オイコラミネオ MM9d-VjSa)2019/06/23(日) 09:44:10.16ID:K41D9CXsM
小型冷蔵庫って上の端に氷作る場所有ったりするじゃん
結露問題は別としてそこにラジ置いても冷却足らんのかな
0429Socket774 (ワッチョイ a173-jAiL)2019/06/23(日) 10:08:03.66ID:tikwOu6U0
ガス冷却をクーラントの冷却に使うならラジエータ使わずにでっかいリザーバー用意して投げ込み式水槽冷却器のコイルぶち込んで冷やしてみたい
0431Socket774 (ワッチョイ b958-fWlf)2019/06/23(日) 10:26:49.84ID:/Gbmvv0C0
本格水冷をやりたいと思ってツクモの店員に相談したら
ケースが対応してないと無理とか言われた
AntecのP110じゃさすがに無理!ともいわれたし
0433Socket774 (ワッチョイ 9373-b/bE)2019/06/23(日) 11:14:21.50ID:7FiLiLl40
超小型ケースや空間の少ないラジエーターやリザーバをケース内に入れなきゃいけない理由でもない限り大体のケースで水冷できるから安心して死ねるよ
0435Socket774 (ワッチョイ 5941-RGZ6)2019/06/23(日) 11:38:09.07ID:fpS0mVDo0
大体さケースが対応してるしてないじゃなくてさせるのが簡易タイプとの違いだと思うんだが
0436Socket774 (アウアウエー Sa23-0BNU)2019/06/23(日) 11:46:23.65ID:pgFQXxNua
まあ店員の立場からしたら何かあると面倒だから公式等で明確に本格水冷対応と
謳ってるケース以外は無理って言うのも仕方ないか
0438Socket774 (スプッッ Sdf3-6Ypt)2019/06/23(日) 12:57:34.37ID:IrH7cDgud
地元の店じゃ簡易水冷もろくに置いてないぜ
やっぱトラブル対応嫌なんだろうな
0439Socket774 (アウアウカー Sa5d-7qsc)2019/06/23(日) 14:06:18.94ID:5aSko9kxa
PhoenixとかEisbaer Extremeとかスイフテックのやつとか
ポンプリザーバー一体型ラジエーター使えばP110でも超楽勝に思えるが
ツクモじゃ扱ってないから無理って嘘ついたんか
0441Socket774 (ワッチョイ db73-KCO4)2019/06/23(日) 14:25:25.68ID:3OBHOTGH0
ツクモも秋葉原はまともだけど池袋とか新宿は素人だし
Ryzenなんのことがわかってないやつとかいたから
0442Socket774 (ワッチョイ d3d6-uGan)2019/06/23(日) 14:32:49.32ID:I6noLsFJ0
>>413
Intel用以外のEKの初期のやつは結構地雷だったはず、
物理的なフィン面積が足りてないからBykskiより10℃以上温度が高い。
102℃だとサーマルスロットリングしてたんじゃないの?
基本設計の古い水枕はIntelの比較的小さなシングルダイ前提でCPUダイが大きなものやマルチダイは厳しい。
Aquaとかの小さい水枕のやつも地雷。
0444Socket774 (ワッチョイ 4b81-kJA6)2019/06/23(日) 15:18:18.89ID:uzcVWq5N0
>>440 ケースっていうか、アルミ合金のオープンフレームのやつ。
自作だとT字型に接続とか面倒だけど、彼が使ったのは強度もそこそこ有りそうでそういう面でもいいかなと。

>>442 交換前後ともIntel LGA3647専用。
交換前のは少し古いSkylake-SP用モデルで、ジェットプレートはなく、片側から反対側へ流れるタイプでマイクロチャネルが粗い。
交換後のはW-3175X向けに発売されたものでジェットプレート有りでダイエリアの流量多くするようなスリット形状でマイクロチャネルが細かい。
どっちもLGA3647のダイは十分カバーしてそう。

W-3175XのTj. Maxは最大110℃に設定できる。
換装後に>>413より高い3.6GHzでIntel Linpack(AVX512対応の最新版)を実行したのがこんな感じ。
実際のパッケージパワーは、表示されてる値の3倍前後はありそう。
https://i.imgur.com/kgGQ6v8.png ※室温25℃
0446Socket774 (ワッチョイ 537a-kZS8)2019/06/23(日) 17:01:54.84ID:5O+ecogh0
他が高過ぎるからね
0447Socket774 (ワッチョイ 4934-mCyV)2019/06/23(日) 18:11:38.71ID:2bCcMj740
>>445
EKから最近は両者使ってるが安いしそれなりに冷えるしコスパはいいな
ただ、アルミに塗装してるパーツもあるから塗装禿げてたら危ないかも
0448Socket774 (ワッチョイ 51bc-eGkX)2019/06/23(日) 18:33:31.56ID:i8GM7st60
ケース内にリザーバ付けるにしても、始めからケースに空いてるネジ穴を上手く使うとか工夫は必要だから、
「出来ますよ」と言った後に工夫しなきゃいけない事に文句付ける客が出る事考えると、店員の意見もありではあるかなと

まあ初めにその辺説明するべきだけどね

>>445
同じ人達がずっと推してる感じだね
0451Socket774 (ワッチョイ 51bc-eGkX)2019/06/23(日) 21:26:16.59ID:i8GM7st60
>>449
ずっと前からいるからそれは違うんじゃないかな

あとオリオが最初に始めたんじゃなくて、coolinglabが始めたからオリオもそこから仕入れてるんでしょ
0453Socket774 (ワッチョイ 537a-kZS8)2019/06/23(日) 22:15:02.29ID:5O+ecogh0
どっちにしても個人輸入する人が多いから関係ないかとw
0454Socket774 (スッップ Sdb3-8ppZ)2019/06/24(月) 00:56:41.88ID:4+jS/fcCd
cm690iii使ってて初水冷を考えているんだが、スペースの関係でポンプ付きリザーバーのみで100mmサイズか5インチベイ2段かしか使えないとしたらどっちが良い?
0455Socket774 (ワッチョイ 93e7-Im5L)2019/06/24(月) 02:36:49.13ID:vz4OC/D90
>>454
リザーバーの大きさなんて極論ミエでしかないから
大きい必要なんてないんだぜ…
小さい方が余計なクーラントが出ないから
冷却自体は早かったりする

内部スペースなくて、5インチベイ余ってるなら
ベイタイプのほうが取り回しのスペースは取りやすいと思うよ。
あとは、最近5インチベイのないケースが増えたから
ベイタイプのやつは叩き売りされてて安く済むかも?

カスタム水冷だし、何なら無理に内蔵せずに
ケース外に出しちゃうってのもありだよ
確かそのケースだと外にチューブ取り回せる様になってたはずだし…
0457Socket774 (ワッチョイ 9311-Hx0X)2019/06/24(月) 02:57:43.59ID:d8uD4+Zz0
ベイリザーバー使うのはスペースがどうしてもそこ以外無い時くらいじゃない
チューブリザーバー使えるスペースあるならそっちの方が融通が利いて良いと思う
ベイリザーバー見た目はかっこいくて好きだけどね
0458Socket774 (ワッチョイ b356-Im5L)2019/06/24(月) 02:57:53.52ID:aQTTYLZw0
ケースに余裕あるからリザーバーは冷却水補充用ポンプ用水面確認用の計3つ付けてる
0459Socket774 (スッップ Sdb3-XIMT)2019/06/24(月) 02:57:54.74ID:jAUX8bt/d
初水冷しようと思っているんだが、マザボのモノブロック水冷はそこまで一般的じゃない?
cpuだけのやつで十分?
0460Socket774 (ワッチョイ 337e-YoOR)2019/06/24(月) 03:42:41.41ID:Uj0YmzDL0
どのような構成のものをどういった目的でどのように設定して
何度まで温度を下げたくて騒音をどこまで許容できて予算はいくらだとか
そういうのが何もわからないとなんともいいようがない
0461Socket774 (スッップ Sdb3-XIMT)2019/06/24(月) 04:05:09.40ID:jAUX8bt/d
>>460
チップセットの熱が気になってるんだが、水冷パーツとしてはcpuだけのものが圧倒的に多くてどうしたものかと考えてる
やっぱりcpuだけの水冷化なら別でファン必須になる?
予算はそこまで気にしてないからモノブロックの方が圧倒的にいいならマザボごと買い換えようと思ってるんだが
0462Socket774 (ワッチョイ 51bc-eGkX)2019/06/24(月) 04:49:51.26ID:MKzWZL/G0
>>461
最近のマザーボードでチップセットの熱なんて通常使用ならほとんど気にしなくて良いんじゃない
PCIeブリッジチップ側の帯域沢山使うとか、ファン付きのX570じゃなければ
0463Socket774 (ワッチョイ d3d6-uGan)2019/06/24(月) 05:00:54.97ID:CXEPDVtU0
>>446
EKも少し前はSupremacy MXっていう低価格モデルがあったんだけど、今はSupremacy Evoの劣化版のVelocityだけになった。
そのVelocityもLEDがAura Sync(古い規格)でアドレサブルRGBみたいな細かい調整は出来ない。

EK Velocityの光り方 (12V RGB LED ※AuraSync、単色可変のみ)
https://youtu.be/matS4TYEjM0?t=703

Bykski CPU-RYZEN-X-MKの光り方 (5V RGB LED ※アドレサブルRGB、LED素子1個づつを別の色に変化させられるので虹色等も可能)
https://youtu.be/d4mciufX6Cg?t=469

>>447
表面だけで水に接しない部分はアルミで何の問題も無いからな。
水枕や流量計の表面に飾りでアルミプレート付いてるのがあるけど、
ああいうのはまったく問題無い、フィルタやフィッティングも同様で内側の水に面している部分がアルミでなければ良い。
大体アルミがどうとか言ってるやつは現物持ってないかバラして構造を確認していないやつが99%だと思ってる。
持ってるなら画像上げられるはずだからな。
0464Socket774 (ワッチョイ dbe4-XIMT)2019/06/24(月) 06:26:17.96ID:JwO4POj60
>>462
さんきゅ、cpuだけの買ってみるわ
ショップ系のサイトは最近は高性能化で熱がやばいって書いてあるけど、実際に水冷やってる人のほうが信用あるからな
ちなx570は珍しさで買ってみたい感がある
0468Socket774 (ワッチョイ b958-fWlf)2019/06/24(月) 09:28:24.11ID:3eqk4/5v0
15年ほど前はクーランスの外付けリザーバーからチューブをケース内に引き込むのが主流だったけど
いまはリザーバーをケース内に固定するのが主流なんだね
0470Socket774 (ワッチョイ 5bcd-3A92)2019/06/24(月) 12:54:39.84ID:nixOq2G40
メジャーなケースだと専用リザーバーとかあるしな
まあ本当にメジャーなやつに限られるが
0471Socket774 (ワッチョイ ab76-uxod)2019/06/24(月) 13:02:26.69ID:BoJIAqvs0
それこそ水冷なら5インチベイの場所にラジ置いたほうがいいしね
ベイなしケースが主流になってきたのって水冷対応の流れでしょ?
0472Socket774 (ワッチョイ 5bcd-3A92)2019/06/24(月) 13:07:34.29ID:nixOq2G40
簡易水冷はもともと天板が多かったからグラボが伸びてきたのもある
あと単純にDVDとかのドライブが要らなくなってきた
今はOSはUSBメモリからだしなぁ
0473Socket774 (ワッチョイ a173-jAiL)2019/06/24(月) 13:11:34.55ID:DNCZDXw/0
HDDディスクレスだからな
HDDドライブベイ外してリザーバーポンプ置いてるな
記憶媒体はm2ssdとnasで十分になってる
フルタワー使ってて内蔵ラジは天板だけでメインはMORA3だから中身はスッカスカだわw
0474Socket774 (ワッチョイ 2bfa-uGan)2019/06/24(月) 22:02:22.91ID:cYczTuRa0
PCにキャスターつけて動かすことの多い俺はラジエター420o×2+360oの3つを無理やり内蔵してる
0475Socket774 (ワッチョイ 9158-uGan)2019/06/25(火) 03:36:58.61ID:KDwYrvIF0
バイクスキのRGBは色が下品で使う気になれないな
単色固定で使ってる
0477Socket774 (ワッチョイ 137e-fpSC)2019/06/25(火) 10:25:31.51ID:KLCrSs910
リザーバー容量の話だけど、全体の液量が多い方が熱容量大きくて温度が上がりにくいから、
自然冷却的にも各パーツの負担的にも有利だと思うけど
一周で完全に冷却しきるくらいの巨大ラジエター積んでるならそれが含む液量で十分ではあるけど、
高負荷時にリザーバーに戻ってきた冷却水の液温が上がるようなら多い方がいい
0478Socket774 (ワッチョイ 137e-fpSC)2019/06/25(火) 10:27:42.09ID:KLCrSs910
リザーバー内の液量が蒸発で減少してった状況を考えるとわかりやすいと思う
満タンの状態に比べて液温が上がることで、減ったなって気付いたりするよね
0482Socket774 (スッップ Sdb3-heap)2019/06/25(火) 17:54:36.64ID:3IFO/1isd
>>477
適正量以上に液量増やしても意味無いよ
ラジエーターにしてもそう
根本的な考え方が間違ってる
0483Socket774 (アウアウウー Sac5-jAiL)2019/06/25(火) 19:11:22.03ID:SulEvI1qa
でっかいラジエータ積めばリザーバ小さくてもかなりのクーラント使うからな
水枕とかつけずにek140d5リザポンプとMORA3だけのループでクーラント充填させたらkoolanceのクーラント4本使ったしそれだけで2.5Lくらい使ってるわ
0484Socket774 (ワッチョイ 5981-AGXz)2019/06/25(火) 20:55:38.08ID:frlykVHw0
クーラントって車用の希釈済の奴をさらに希釈しないでもそのままで十分薄まってるよね?粘度高い?
0487Socket774 (ワッチョイ d981-br4T)2019/06/25(火) 23:19:27.75ID:Cbp8Che00
確かに防錆&防腐性能は車用原液のままが有利だけどそれなら交換時期を早める方が効果的で
冷却温度はPC用クーラントと同様のグリコール濃度10%まで薄めた方が下がるよ
0488Socket774 (ブーイモ MM75-2ul2)2019/06/26(水) 10:45:02.25ID:5JlRzydeM
コルセアの水冷って海外じゃもう売ってるみたいだけど評判はどうなん?
CPU水枕はIntelとAMD共用の時点であんまり期待してないけど
0489Socket774 (ワッチョイ 537a-kZS8)2019/06/26(水) 11:42:59.60ID:v4O72rai0
簡易水冷みたいに共用なのか
大きめに作ってるのかもね
0490Socket774 (アウアウウー Sac5-nmwH)2019/06/26(水) 13:18:45.31ID:1tnhNMk6a
水冷の配管について質問があるんですが、
水枕の先は上り・ラジの先は下り、みたいなセオリーがあったりするんでしょうか?
それともパーツの配置とか配管の関係で偶然みなさんそうなってるだけですか?
おかしな質問だったらすみません
0491Socket774 (ワッチョイ 537a-kZS8)2019/06/26(水) 14:13:21.01ID:v4O72rai0
水路のこと?
ポンプ→CPUで温められる→ラジで冷やす→ポンプ→
0492Socket774 (スッップ Sdb3-aVs3)2019/06/26(水) 14:19:28.83ID:yRhnRVtjd
CPU→ポンプ→GPU→リザ→みたいな変則ループ作るとどうなんの?ってことじゃね
エアをポンプで吸い出すような構成にするとポンプはガスを吸えないので回らない
0493Socket774 (アウアウウー Sac5-nmwH)2019/06/26(水) 14:31:53.19ID:1tnhNMk6a
うまく質問できなくてすみません、水冷に手を出そうと調べ始めたところでして…
cpuやgpuの水枕から大抵の場合上向きに(ラジへ)排出されて、ラジからは下向きに(リザへ)排出されるのは、クーラントの温度変化とかも意識したものなんですか? ってことです
揚程・圧損・高低差とか色々考慮することがあるのは分かったので、温水と冷水で上下方向が決まってたりするのかなと思った次第です
0495Socket774 (アウアウウー Sac5-nmwH)2019/06/26(水) 15:34:50.15ID:1tnhNMk6a
なるほど、妙なところに考えを巡らせちゃった感じですかね
回答ありがとうございました、スレ汚し失礼しました
0496Socket774 (スフッ Sdb3-ki1o)2019/06/26(水) 16:42:14.38ID:vT5sCn65d
一応、ポンプやリザーバーの耐熱温度の関係で熱源直後の温まったクーラントをそのまま受けるようにしないほうがいいって程度でおk

ポンプやリザーバー前にラジエーターが有りさえすれば良いってぐらいで後は結構適当に…
別に守らなかったところで即壊れるってことも普通は無い
多少傷みやすくはなると思うけどそれぐらい
0497Socket774 (ワッチョイ d3d6-uGan)2019/06/26(水) 17:04:42.23ID:pS51Dtm+0
>>475
アドレサブルRGBとAurasyncの2種類が売ってるのに自分でアドレサブルRGBモデル買って文句言ってる人を始めて見た。
普通買う前にYoutube辺りで発光の仕方とか確認して買うもんだと思うけど、
アニメーションさせずに単色で発光させるなら、必要も無いのにアドレサブルRGB買うって割高なだけで意味無いんじゃないの?
発光モードが多いから単色しか利用しないなら切り替える時も面倒なだけ。

この動画を見ても分かるけど、一番左のファンがアドレサブルRGBの制御信号が無入力の場合の光り方。
左から2番目のファンと下の細長いテープLEDがAuraSyncの光り方。
アドレサブルRGBはAurasyncみたいな光らせ方も出来るから発光パターン的には上位と言って良いけど、
単色発光しかさせないなら値段が高いだけで意味ないから普通にAuraSync使った方が良い。
マザーがアドレサブルRGBにしか対応してない場合は割高でもそっち使うか別途コントローラ用意するしかないけど。
https://www.youtube.com/watch?v=zu9mikz9zpQ

>>493
特に理由が無ければあまり上下させない方が色々楽、特にでかいケースで持ち上げるのに苦労するような場合は考えて組まないとエア抜き大変かもよ。
0498Socket774 (ブーイモ MMb3-2ul2)2019/06/26(水) 17:21:37.76ID:p2xoc82AM
aurasyncってアドレサブルも含んでるASUSのRGB制御の名称だからaurasyncだからLEDを個別制御できないって訳じゃない
0499Socket774 (スプッッ Sdf3-b/bE)2019/06/26(水) 18:51:28.99ID:vAm0Mojjd
5V ARGB
12V RGB
0500Socket774 (ワッチョイ 137e-fpSC)2019/06/26(水) 20:34:34.85ID:nyTSBUCk0
一般的な水路に合わせてパーツは出来てるから奇をてらったものにしない方が無難
0501Socket774 (アウアウウー Sac5-nmwH)2019/06/26(水) 21:52:35.65ID:1tnhNMk6a
>>496,497,500
アドバイスありがとうございます、先達の実例を参考にしながらオーソドックスなものを組もうと考えてます
いろいろと調べてはいるんですが「もしかして『特段書かなくてもこんなの常識だよね?』みたいなものがあるのでは???」と変に拗らせた質問をしてしまって恥ずかしいです…
重ねてありがとうございました
0502Socket774 (ワッチョイ f1b1-BlS2)2019/06/26(水) 22:08:41.93ID:EQqEu2hz0
順番はどうでもいいよ
どこでも温度は大して変わらないから水枕直後にポンプでも大丈夫
上下を少なく、曲げを少なく、最短経路にしたら無駄がないだけ
見た目のために無駄があってもいい
0503Socket774 (スッップ Sdb3-RGZ6)2019/06/26(水) 22:37:40.02ID:fk+ExIO5d
別体式のリザーバー使うときは必ずリザーバー>ポンプの順にすること
間に何か挟むとそれだけで面倒くさくなるし逆は論外
0504Socket774 (ワッチョイ b9dc-3OjO)2019/06/27(木) 02:09:01.18ID:PRqPLcm00
bykski のラジって冷えるの?
あまり高いのに興味は無いんだが性能は妥協したくない (わがまま)
0508Socket774 (ワッチョイ c134-afrX)2019/06/27(木) 08:19:01.36ID:40yWE84y0
>>505
かなり変わるんじゃね?
詳しくないが、圧損のないラジや密集したフィンのやつとか色々あるべ
厚みあるラジで圧損少なくフィン密集してないのが低回転ファンで良く冷えると聞いたことある
0509Socket774 (ワッチョイ 2a7a-+8Fs)2019/06/27(木) 08:40:06.85ID:G4Apc69R0
差が出ても数度だし40度台、50度台で頭打ちになる水温の数度の差は気にしてない
0510Socket774 (アウアウエー Sab2-3te8)2019/06/27(木) 18:31:50.31ID:lC4gwywHa
OLIOでラジ見てたら高速ファン用とか低速ファン用とかあったな
フィンの形状が違うみたい
0512Socket774 (ワッチョイ 5d73-aURw)2019/06/27(木) 19:34:27.75ID:iOO4BmoW0
ラジのタイプは高速低速より静圧で区別のがよく見かけるけどな
フィンの隙間が狭いとか分厚いとか空気の流れの悪いやつは静圧高いやつで流れのいいやつは高速回転でガンガン風送って冷やすんじゃなかろうか
高静圧用のラジはサンドイッチ推奨だったりするしな
0516Socket774 (ワッチョイ 6ad6-VrEl)2019/06/27(木) 22:31:39.71ID:477+miC90
>>498
その言い方だとAuraSync対応なら12Vも5Vもいけるように聞こえるけど、
5050コネクタ(4ピン)に3ピンのアドレサブルRGB LEDは刺さらない。
紛らわしいから12Vと5Vごちゃまぜの表記やめてほしいわ。
https://i.imgur.com/3fwlGzf.jpg
0517Socket774 (ワッチョイ 86ed-P/jJ)2019/06/27(木) 22:47:07.72ID:4G5U/d3G0
4ピン12Vの製品もaurasync対応製品だし3ピン5Vの製品もaurasync対応製品になる
これがややこしくしてる原因
まぁASUSに限らずどのマザボメーカーもだいたい同じ感じやが
0518Socket774 (ワッチョイ 15bc-5hf/)2019/06/27(木) 23:12:33.44ID:lgHWHQuU0
AURA Sync対応とか他社マザーボードの○○対応を見るんじゃなくて
マザーボードに12Vと5Vどっちのヘッダーがあるか見ればいい
あとはピン配列が合ってればOK
0519Socket774 (ワッチョイ 25b1-fWIq)2019/06/28(金) 00:02:59.01ID:8VHXrXps0
水冷パイセンたちに煽り気味の質問なんですが、水冷っ結局ラジエーターを
ファンで冷やしてる時点で間接的な空冷じゃないの?
ファンある時点で騒音レベルは同じだし、せいぜい5度ぐらいしか違わないのに
様々なリスクをとってなんの意味があるんですか?
最近流行りのロマンってやつですか?
0522Socket774 (ワッチョイ 15bc-5hf/)2019/06/28(金) 00:28:22.10ID:xLxz3lts0
>>519
空冷ヒートシンクよりも放熱面積を格段に増やせるから冷えるし回転数落して静かにもアフィ出来る
0524Socket774 (ワッチョイ be4a-D6ic)2019/06/28(金) 00:54:05.72ID:w1IUCQ+M0
>>519
水がなかったら成り立たないから水冷って言ってるだけ。あと5度下げるだけでも効果あるし、静音とか見た目とか安定とかの付加価値もある。もちろん5度以上下げることもできる。まあもうちょっと経験積んだらわかるよ
0525Socket774 (ブーイモ MMea-P/jJ)2019/06/28(金) 01:02:15.26ID:p1UWSx+qM
本気で1度でも下げたい、1dbでも静かにしたいと水冷やってる人もいれば100%ロマンで水冷してる奴もおる
空冷より個人のこだわりが出るからおもしろいんや
0528Socket774 (ワッチョイ 3558-VrEl)2019/06/28(金) 01:52:46.33ID:RcwUmEZs0
>>497
パターンの話ではなく色の話
5vも12vも両方あるけどね
個人の感想ってやつだからムキになるほどのことではない
0529Socket774 (スププ Sdea-0y8N)2019/06/28(金) 03:03:24.24ID:qBsD01/Md
GPUなら空冷と比較して負荷時で約30度下がるからなあ
ファンをゆるゆるで回しても十分冷えるから静音にもつながる
あとなんと言っても見た目がかっこいい
これ大事
0530Socket774 (ワッチョイ 8a7e-yKxc)2019/06/28(金) 03:08:40.11ID:567/5FJt0
うちの場合は108Tix4という空冷じゃ絶対冷却仕切れないものを冷却するために水冷にしてる
巨大ラジエターとか積んでないからラジエターファンから出てくる温風の熱が半端ない
水冷でも耐熱ギリギリのところで運用してる
こういう場合は選択肢がもう他にはない

まあケース内運用を諦めるとかならあるかもしれないけど
0532Socket774 (ワッチョイ 15dc-n1GS)2019/06/28(金) 07:07:46.71ID:tWsa5c3H0
そもそもCPUをそんな冷やす必要ないんで何もしてないよ。それで負荷時でも50度台だし十分。
あくまでもグラボがメインよ。
0533Socket774 (ワッチョイ 2a7a-+8Fs)2019/06/28(金) 08:29:39.24ID:CLhA5DwC0
CPUはそのまま、2080tiはクソ熱いからクマメタル塗った
0534Socket774 (ワッチョイ 5d73-aURw)2019/06/28(金) 08:45:46.78ID:5MpeKO0v0
>>519
熱量保存の法則って知ってるか?地球が空気に囲まれてる以上どんな冷却方法でも結局は空気に熱が逃げるんだぞ
0536Socket774 (ワッチョイ a981-a57L)2019/06/28(金) 12:53:42.86ID:Wuz2hc9f0
DTMやるのに静音ファン800rpm以下で運用したいが多くのエフェクトや音源使うと負荷がかかり
レイテンシーが詰めれないのでCPUはOCして5.1Ghz固定で使う必要があった
OCでも静かにするため水冷化しMO-RAを遠くに離して設置しファンが回転している音に気づく事はなくなった
9700K5.1Ghzで空冷クーラーのファン800rpm以下運用できる製品ってあるのかな?
0537Socket774 (ワッチョイ 25b1-Eaty)2019/06/28(金) 13:06:00.55ID:NbHrAV1J0
>>529
そうだね、CPUは空冷で何とかなるけど、GPUは空冷じゃ厳しいねスペース的にも

あ〜でも、12cm FAN とかGPUに後付けすれば何とかなるかな静音運用
0540Socket774 (ワッチョイ a981-a57L)2019/06/28(金) 15:50:42.86ID:Wuz2hc9f0
静音ファンを更に低速で使用することで生音のサンプリング時にPC音を拾わないからね
0541Socket774 (スップ Sdca-xd0o)2019/06/28(金) 16:03:18.92ID:+Lt3lwLLd
MORAまでは行ってないけど7920X@4.8GHzと1080Tiに360ラジ2発とA12x25を6個でゲームしててもほぼ無音だな
空冷だとこれで無音は無理
0542Socket774 (スッップ Sdea-6Jy2)2019/06/28(金) 17:05:54.28ID:YWRDdQ/rd
空冷と同じ数と大きさ、回転数のFANの水冷だったらあんまり変わらないのかもなぁ
水温が低いうちは空冷より有利かもしれんけど
結局冷せる面積増やしてFANの数増やさないと静音も冷却も空冷とは差が出ないと思う
でも完成した時の達成感や見た目は空冷よりカッコイイ
0543Socket774 (アウアウウー Sa11-aURw)2019/06/28(金) 21:10:52.29ID:7cag3LX7a
>>541
moraと280ラジにA14x25を11発とケースにLL140を3発付けてるけど回転数絞るからD5の音のが大きいくらいだな
エアコンや空気清浄機のが静音運転しても圧倒的に煩いのでPCは感覚的には無音みたいなもんになるね
0544Socket774 (ワッチョイ 6ad6-VrEl)2019/06/28(金) 21:11:26.22ID:5J7V2d2r0
空冷は設置面積の都合でどうがんばってもガチOC時の無音は無理
水冷の利点はラジを大きくしたり追加で増やしていけることだからな
角材に金具固定すれば横に360mmラジを6本とか並べることも出来る
風は市販のリモコン式扇風機で良いでしょ

>>528
5Vと12Vの違いが分かってない人も多いからな。
素子の並びはRGBだったりGRBだったり色々なのであくまで一例だけど、こんな感じになる。
アドレサブルRGBはRGBやRGBW、RGBW+WW等も可能だけど普通は3〜4色。
お値段が高いのはRGB+W+WW(赤・緑・青・白・電球色)とかもある。
アナログ制御だとピン数がどんどん増えていくけど、アドレサブルRGBの場合は送るシグナルを変化させるだけで良いからVCC/DATA/GNDの3ピンのままで済む。
後から6色や8色LEDが発売されてもコントローラのファームウェアを更新するだけで対応可能という利点もある。
https://i.imgur.com/z6kdMHI.png
0547Socket774 (ワッチョイ fe62-3j4I)2019/06/28(金) 23:13:49.92ID:rBpwewvl0
水冷化はケース内エアフローを考えなくてもなんとかできるってメリットもあるよ
ラジエター部分で熱交換が出来ていれば良いわけだから

エア自作erとかアフィ!とかだと悩んだことないかもしれないけど
0548Socket774 (ワッチョイ 6dcf-SgbD)2019/06/28(金) 23:37:46.51ID:KpvSyACE0
>>544
つまるところそれだよね
CPUならファン数 グラボなら尚の事
設置面積に縛られないのが最大のメリット

グリスや殻割で熱を奪う効率を上げる意味はある程度はあるけど
いかに水温を一定で冷却維持できるかが全て
0549Socket774 (ワッチョイ c669-bYGp)2019/06/29(土) 00:14:39.77ID:KvOVdJgG0
スサノオとかオロチみたいな巨大な空冷クーラーでも水冷ほど冷えないのは熱を効果的に伝えられないからだろうな
冷媒に熱を伝達させてそれをポンプで強制的に循環できるメリットは大きい
0550Socket774 (ワッチョイ da7e-qk7/)2019/06/29(土) 00:53:22.73ID:3sBOtfKm0
熱くなったフライパンに給湯器から湯をかけるだけでも
強い風を当てるよりは早く冷える
0551Socket774 (ワッチョイ 2a7a-+8Fs)2019/06/29(土) 02:53:17.22ID:GBZ5D39e0
わかりやすいなw
0553Socket774 (ワッチョイ da7e-qk7/)2019/06/29(土) 04:37:18.16ID:3sBOtfKm0
>>552
きっと気化熱という突っ込みをするアホがいるだろうなと思ったので
あえて給湯器からお湯をかけると書いたのさ
0554Socket774 (ワッチョイ 8a7e-yKxc)2019/06/29(土) 09:38:32.38ID:35OZuwVT0
>>553
給湯器からお湯をかけても気化熱で冷えるだけで、
気化熱抜きにしたら水冷も空冷もフライパンを冷やすには差がないだろうがバカか
実際には気化熱抜きにできないからバカには想像もできないんだろうけど
0556Socket774 (ワッチョイ 8a7e-yKxc)2019/06/29(土) 09:58:03.04ID:35OZuwVT0
自分のたとえが的を射てないと否定されたら逃げるだけかw 残念な頭を恨むんだなw
0557Socket774 (ワッチョイ 4a56-3EWo)2019/06/29(土) 10:01:03.51ID:7g8XOZmm0
空冷と水冷の違いは熱の移動に水使うかヒートパイプや金属使うのかの違いであって
風を当てるよりお湯の方が早く冷えるって何の例えにもなってないと思うけど

>>550はラジエーターとか空冷クーラーに風当てるんじゃなくて水かけて冷やしてる奇特な人なのかな?
0558Socket774 (ワッチョイ 06c0-mW/F)2019/06/29(土) 10:16:55.22ID:QNsxQEf20
そこ分かってない人多いよね
「水冷は水だから冷える」と思ってるやつが多い
水冷は
1. 熱を冷却に有利な場所まで効率的に移動させることが出来る
2. 冷却に必要なヒートシンク(ラジエター)を直接空冷より熱容量を大きく、表面積を広くとることができる
から冷やし易いのであって、水ぶっかけてるから冷えるわけじゃないのに

「水ぶっかけたら空気より冷える」ってのはまさに気化熱のお陰なだけ
0560Socket774 (スフッ Sdea-5kxf)2019/06/29(土) 10:25:17.07ID:hKSN1JFUd
>>553
多分、熱伝導と熱伝達のあたりを言いたかったんだろうけど
お湯かけるとなるとほとんど気化熱での冷却要素メインになるんじゃ…

水冷の利点は、
気体に対する熱伝達率よりも液体に対する熱伝達率のほうが良くて、
冷やしたい部分からさっさと熱を動かせる点と
熱の処理を離れたところで実施しやすいおかげで効率的ってぐらいじゃない?

ヒートパイプも効率いいけどそんなに遠くまで延長しにくいし…
0562Socket774 (ワッチョイ 5d73-aURw)2019/06/29(土) 11:06:28.28ID:HuuCu/nY0
そういう広いとこにイチャモンつけるならエアコンかかった部屋にパソコン置いていればもはやガス冷却やね
0563Socket774 (ワッチョイ 8a7e-yKxc)2019/06/29(土) 11:35:06.20ID:35OZuwVT0
下手くそなたとえするくらいならそのままキチンと説明した方がいいって話だろ
下手くそなたとえは誤解を招くだけで百害あって一利なし
0564Socket774 (ワッチョイ 4a11-9deW)2019/06/29(土) 11:36:56.42ID:bzTKsI/B0
熱の移動に作動液を介してるヒートパイプ式は空冷としては小者だよね
Intelの付属クーラーみたいな金属の塊が真の空冷だわ
0567Socket774 (アウアウウー Sa11-Mab3)2019/06/29(土) 12:27:07.94ID:FyQu6XGCa
うちはi9-9900K+RTX2080Tiを水冷化してて、FireStrike動かすとCPUが全コア平均53℃ GPUが平均55℃。 空冷ではこの温度を長時間維持出来ると考えにくいんだが
0570Socket774 (ワッチョイ 25b1-Eaty)2019/06/29(土) 12:41:29.51ID:fLi3rSn40
>>567
水冷行く人って、空冷ハイエンド試してから水冷行く比率どの位なんだろうね
かなり少ない気がするんだけど
0574Socket774 (ワッチョイ 2a7a-+8Fs)2019/06/29(土) 15:26:00.86ID:GBZ5D39e0
簡易から入ったなh100使ってたし
0576Socket774 (ワッチョイ 5d73-aURw)2019/06/29(土) 16:11:23.52ID:HuuCu/nY0
趣味なんだから好きにすればええんやで
何が良いあれはダメだは自分の中にしまっておけ
自分は楽しく喋っても人からはウザいだけ
0577Socket774 (ワッチョイ 9dcf-e1cN)2019/06/29(土) 16:29:25.90ID:aEe+rbIr0
空冷→簡易→本格っていう定番ルートだった
まぁ水冷に憧れがあったのもある
0579Socket774 (ワッチョイ d681-VMgA)2019/06/29(土) 17:37:15.72ID:WA5Pt/pE0
3960X空冷(NH-D14 SE2011)でほぼOC限界(5.05GHzで各種ベンチとか)まで回せた。
7980XEは280簡易水冷で始めて→殻割り→カスタム水冷420ラジ(最初ラジ1本でその後2本)。
W-3175Xは最初からカスタム水冷420ラジ3本。
見栄えは気にしない方。
0581Socket774 (ワッチョイ d681-VMgA)2019/06/29(土) 18:17:19.37ID:WA5Pt/pE0
7980XE+280簡易水冷だと、パッケージパワー400W近辺だとラジに流れ込むところが45℃くらいは有りそうでラジから温風。
流量は数cc/sくらいかね。それでも室温との差が大きいからか、ラジ半分折り返して来たところは大分温度下がる感じ。
カスタム水冷の7980XE(420ラジx2)、W-3175X(420ラジx3、流量は90cc/s以上 >>444)なら流量、ラジ面積も十分あるから
全力でも水温は室温+5℃くらいまでで触っても温かいと感じない程度。
0582Socket774 (ワッチョイ 15bb-WZtD)2019/06/29(土) 20:38:36.03ID:ksDmiepv0
空気と液体の熱伝導率、空冷クーラーとラジエーターの放熱面積考えればわかるよね。
0583Socket774 (ワッチョイ 6ad6-VrEl)2019/06/29(土) 21:28:05.30ID:lsM3s1lZ0
昔の車のエンジンはエンジンにヒートシンクが付いてる空冷だったけど、
パワーのあるエンジンだとそれじゃ冷やせなくなってきたから水冷になった。
空冷だとどうしても面積的に厳しいってなるから水使って熱移動させた先で大型のラジで冷却が有利。
ということで最近の車は水冷だらけになったわけです。

【今さら聞けない】空冷エンジンはなぜ消えた?
ttps://www.webcartop.jp/2016/10/52718
0584Socket774 (ワッチョイ 1a56-bYGp)2019/06/29(土) 21:39:32.99ID:jJFiKVxb0
>>583
内燃機関が水冷に移行した理由を根本的に勘違いしてる

>水路を緻密に設計して、いかに全体を均等に、スムースに冷やすかは至上命題

放熱性じゃ無くてこっちがメイン、ソースではちゃんと説明してあるのになぜ読み違えるか・・・
0585Socket774 (ワッチョイ d681-VMgA)2019/06/29(土) 21:40:34.44ID:WA5Pt/pE0
3960Xなら32nmでプレーナー型だから熱密度低くPrime95だと4.7GHz辺り(ダイ面積400平方mmちょいで
パッケージパワー250W)まで空冷で回せたけど、今はFin-FETで3960Xのトランジスタ以上の幅のを縦に
高密度に仕込んでる訳だから、OC耐性高かったりすると熱密度大きいってことかね。(7980XEだと480平方mmで
450W、W-3175Xは700平方mmで650Wは行ってそう)
0587Socket774 (ワッチョイ d681-VMgA)2019/06/29(土) 22:40:37.95ID:WA5Pt/pE0
ちなみに、水は比熱はすごく大きいけど熱伝導率はすごく小さいね。
だから水冷ではマイクロチャネル構造にして面積大きくして、かつ、そこの流速上げて熱交換が十分行われるようにしてる訳だね。
液体金属なんかの方が熱交換の面では優秀かな(大量に使うのは現実的じゃないけど)。
0589Socket774 (ワッチョイ 4a56-3EWo)2019/06/30(日) 00:02:54.80ID:0su02a1O0
どうして馬鹿は空気vs水に持っていきたがるんだろう
空冷水冷って言葉が駄目なのかな
0590Socket774 (ワッチョイ 6dcf-SgbD)2019/06/30(日) 00:12:21.49ID:b0fVdNjk0
>>588
エンジンオイルを冷やしつつ同時にオイルで内部を冷却してるから実際には油冷ってのは確かに言えるけど
エンジン外部は直接の風で冷やしてるから空冷でもあるよ
一応空冷ワーゲンでは、と限定しとく
0591Socket774 (ワッチョイ fe62-3j4I)2019/06/30(日) 00:18:13.88ID:/DLI6R+H0
次のRyzenで一部モデルが9900k並みの発熱とか言われ出してるし、これは来月水冷のムーブメント来るかも
モノブロック水枕かもん!かもんやでー
0593Socket774 (ワッチョイ 6ad6-VrEl)2019/06/30(日) 01:27:10.71ID:E2Ycx0Te0
>>584
だから、熱容量の大きな水で熱移動させるから不均一じゃなくなるんだろ
全体を均等にってのは水冷PCでもパラレルで流量調整したりするのと同じ
このスレに居る人間ならそれぐらい知ってるだろ
この調整が出来ないと極一部の熱密度が高い部分の為に過剰に冷却性能盛らないといけなくなる
0598Socket774 (スップ Sdca-gca1)2019/06/30(日) 12:04:10.21ID:hUIBLOJFd
mini-itxで本格水冷したいけどケースがなぁ
ケースから自作しようかな
0599Socket774 (スプッッ Sdca-n1GS)2019/06/30(日) 12:06:08.35ID:GhBsdfaRd
mini-itxで水冷欲しくなるようなガッツリスペック組んでるのがまずおかしいと思うけど。
0600Socket774 (ワッチョイ 86ed-P/jJ)2019/06/30(日) 12:26:45.14ID:86OQfl3z0
ケースをmicroATXにすれば組みやすくてええぞ
小さいのに詰め込むのはロマンだからな
水冷が必要だからやるんじゃなくて水冷にしたいからやるんだよ
0604Socket774 (ワッチョイ 1a56-bYGp)2019/06/30(日) 13:32:55.85ID:nMxGvLhU0
>>593
太文字で文頭に「騒音と排ガス対策のシビアな温度管理が難しい」って書いてあるだろ?
内燃機関の水冷は燃焼コントロールが目的であって冷却性能アップは副次的なもの
>>583読み返せよ、僕の言うことは間違ってないですwwwってか593の説明もおかしいよ?
エンジン水冷はPC水冷の例えになりませんしスレチ
0606Socket774 (ワッチョイ 2a7a-+8Fs)2019/06/30(日) 14:36:31.61ID:XhNTV2nK0
クソつまらん小競り合いする奴が現れたらスレがクソ化する典型
どうにかマウント取ろうとして必死になる姿はエテ公そのもの
余裕のNGだわ
0611Socket774 (ワッチョイ 2a7a-+8Fs)2019/06/30(日) 20:37:20.21ID:XhNTV2nK0
まさに趣味の世界だw
0612Socket774 (ワッチョイ 6ad6-Ij2G)2019/06/30(日) 20:42:26.37ID:E2Ycx0Te0
>>604
>実際、N360やスバル360などは空冷である。
>またホンダ1300では本田宗一郎のこだわり(空冷のF1も作った)で空冷が採用されたが、熱が処理しきれず不振に終わった。
>ちなみに実車のエンジンルームを見ると、あちこちにフィンが切ってあるのだが、それでもきちんと冷やせなかったわけだ。

>さらに最近のエンジンは排ガスの問題もあって、温度管理がとてもシビア。
>水路を緻密に設計して、いかに全体を均等に、スムースに冷やすかは至上命題としている。
>空冷は風が均等に当たらないので、ヘッドやブロックの温度に部分的なムラが出てしまう。つまり大ざっぱにしか冷やせない空冷は厳しいわけだ。

>騒音も空冷にとってハンディがある。バラバラと乾いた音などは魅力かもしれないが、
>これまた昨今のシビアな騒音規制下では厳しい。エンジン全体を水で包んでいる水冷のほうが遮音性は自ずと高いものなる。
>と、どこを見ても、生き残るだけの理由は見あたらない。さすがにポルシェも諦めるのは無理ないというわけだ。
0613Socket774 (ワッチョイ 6ad6-Ij2G)2019/06/30(日) 21:02:02.01ID:E2Ycx0Te0
ところで、Zen2移行でこれから本格水冷始める人って結構居るのかな?
今なら余ってるパーツをオクに出品すればそこそこ売れそうな気がするけど、Zen2発売後の方がいいかな・・・
0614Socket774 (ワッチョイ 6ac0-yB7s)2019/06/30(日) 21:10:09.69ID:2M9FzW4I0
そもそもzen2用の新しい水枕出ないかな。
IOダイとか1〜2チップレットがあって今までと全然違うと思うんだけど。
0615Socket774 (ワッチョイ c669-bYGp)2019/06/30(日) 22:02:38.11ID:o0Pe3aP10
昔のマザボ用水枕ならサウスブリッジまで覆うのがあったけど今時のモノブロックはそこまで覆わないよな
0620Socket774 (ワッチョイ 6ad6-VrEl)2019/07/01(月) 02:33:50.98ID:68Xz5lXv0
>>614
効率的に冷やそうとすると1+1ダイと1+2ダイで設計変えないとダメじゃないかな
I/OダイはZen+で言うところのSOC部分でCPUコアより発熱しないから
こんな感じで1+1ダイと1+2ダイをジェットプレートの交換で対応出来るのが理想だと思う
熱い部分(CPUダイ)の流量を増やして冷却を強化すれば温度ムラが減って効率良く冷やせる
古い設計の水枕だと中央のジェットプレートから水が入って来るから大して発熱しないI/Oダイ方面(北側)に半分も流量取られるんだよね
https://i.imgur.com/iWPLOvG.png
0621Socket774 (ワッチョイ fe62-3j4I)2019/07/01(月) 03:48:08.29ID:QLkvO/eq0
>>618
下のラジエターは底面排気なの?
水路で苦労したのが見て取れる力作だけど、PCケースの選定で不適切な印象を受けなくもない
いやまぁ水冷向きでないケース(ITXとか)で無理やり構成してこそ楽しいんだけど
0625Socket774 (スップ Sdea-BAii)2019/07/01(月) 12:29:33.14ID:P+WMjJGPd
枠組みの中で楽しんでる奴らの中に枠組みの外からイチャモンつけに来るおかしな奴
0626Socket774 (ワッチョイ 1541-ilWv)2019/07/01(月) 13:04:41.16ID:fDySK0Pg0
>>621>>624
ありがとうございます!
ファンは底面も背面も吸気にしてます。上の正面向いてる1基のファンが排気です
サイドのガラスが密着せずに隙間ができる設計なので、ホコリ対策に正圧にするのが目的です
もともと、机上PCを作るのが目的でITXで計画していたのですが、
制作難度が高すぎて作れないとわかり、低底面積と240ラジエターが2つ載せれる事でこのケースを選びました
0630Socket774 (ワッチョイ 2a7a-+8Fs)2019/07/01(月) 16:10:41.19ID:c1rZtnks0
sausage
0631Socket774 (ワッチョイ 9db0-5hf/)2019/07/02(火) 00:02:20.06ID:qGjqmO8f0
1年半ぶりにメンテ兼ねてケース交換した。
ケースはCorsair 680X
内部ラジは天面に280一枚だけ(外部MO-RA3)
https://jisaku.155cm.com/src/1561992748_98eb0d81825bd9f104dd3bab7782ca6b98ccba14.jpg
https://jisaku.155cm.com/src/1561992748_ba2ef4246f8a6dd54fb2b30d93d76c03a489b9df.jpg
https://jisaku.155cm.com/src/1561992748_2bd6229f53b4ab3ae591898fdc094a232803bcd2.jpg

裏配線(途中からテキトーになったなんて言えない)
https://jisaku.155cm.com/src/1561992917_ec3423f436a61ff8dcca09af4bf370b70d9c1327.jpg

https://jisaku.155cm.com/src/1561992917_8e268f4bcd3cff9b89d2523d8149ec561c50effe.jpg
https://jisaku.155cm.com/src/1561992917_925a969f427728f60d71ef15511e09c35c60d980.jpg
https://jisaku.155cm.com/src/1561992983_7b1fcf288f9c0317acf54708ac729eac557fe9d5.jpg

ケースは280取り付け可だけど結構キツキツになるので、複数ラジ入れるなら240ラジの方がよさげだと思う。
0633Socket774 (ワッチョイ 2a7a-+8Fs)2019/07/02(火) 01:07:26.49ID:ypOhA9i+0
電源を別の場所に配置出来るケース良いな
ちょいデカくなるけど嫌いじゃない
0639Socket774 (ワッチョイ 2d73-77Za)2019/07/02(火) 03:45:17.71ID:nSIna5x00
X570用のチップセット水枕出たら欲しい
でもチップセットクーラーの固定穴って規格化されてんのかな
0641Socket774 (ワッチョイ be4a-D6ic)2019/07/02(火) 07:30:17.41ID:L8OLxieE0
>>636
アフィカスやったらそんなん無視して載せるやろ。ケースには気をつけるのに、写真の見やすさには気を使わない中途半端なやつ
0642Socket774 (ワッチョイ 5d73-aURw)2019/07/02(火) 07:36:57.67ID:g+Y2ZePy0
写真撮るのが上手くないと貼ってはいけないのか
ここは写真スレだったのか
0643Socket774 (ワッチョイ 4d7e-R/bv)2019/07/02(火) 07:56:18.92ID:eH7cuDxA0
私見だがwebに画像や動画やテキストとか上げたのが転載されるのはある意味当然であって
複製特性を放棄するのはデジタル化の利便性からの後退と考える。
そもそも2ちゃんで転載がどうこう言われるようになったのは
白豚事務と手下の県木綿と難J民が住民でもないくせに各板を乗っ取ろうとしてからのことだし
そのせいで自作板の各スレも長年かけてスレ民がまとめてきた
過去ログ置場やパーツ情報のtipsが消滅や放棄や更新停滞して過去パーツの情報の断絶が起こってる。
はっきり言って技術系の板には害しかなかったわ。
いま主流の面白おかしくレス削ったり嘘書いてるファッキンアフィサイトだけ残ってしまって
事務豚と県藻屑のせいで自作板は大打撃だよ。
0645Socket774 (アウアウエー Sab2-3te8)2019/07/02(火) 08:26:07.79ID:6PQsFVmga
なんかケーススレにいたなこんな奴
写真撮るの下手なやつは画像アップすんなって鼻息荒くしてたわ
0646Socket774 (ワッチョイ 2a7a-+8Fs)2019/07/02(火) 11:37:32.84ID:ypOhA9i+0
そんな奴に限って自分は一切アップしないで人があげた写真に文句を言うゴミカスである事がほとんど
0647Socket774 (ワッチョイ 4de7-bYGp)2019/07/02(火) 11:45:33.58ID:HW9ooTft0
>>638
ありがとうございます。

これ、ポンプ内蔵の有無やら
オプションの組み合わせで色々できるやつなのね
いろいろ妄想が捗る

Zen2で組むときに早速使わせてもらいます
3950X待ちだからもうちょっと先だけれど…
0649Socket774 (ワッチョイ fe62-3j4I)2019/07/02(火) 14:29:25.60ID:d6O3wTK70
>>622
外部ラジエター+ソフトチューブ=小型ケース選択の自由度

水冷のメリットを最大限享受するなら(無用の手間を回避できる意味で)正解だよねぇ
0650Socket774 (アウアウウー Sa11-aURw)2019/07/02(火) 16:20:49.24ID:oPdTOD4ma
フルタワーだけど外部ラジエータとかディスクレスでPCケース内ガラ空きになったからグラボや電源の上にフィギュア並べたぞ
LEDで良いライティングだ
0652Socket774 (ワッチョイ a9cd-Sr8X)2019/07/02(火) 17:28:47.25ID:7mYJNhwI0
バックプレートって結構熱くなるけどフィギュアとかおいて大丈夫なんだろうか
0653Socket774 (ブーイモ MM2e-P/jJ)2019/07/02(火) 17:30:22.89ID:q9eS/3C2M
俺は専用の台座を3Dプリンターで作ってLED埋め込んだりしてる
直接パーツに乗っけるのはこわいなぁ
0654Socket774 (ササクッテロ Sped-73lR)2019/07/02(火) 17:44:17.54ID:HMsWwQH9p
うわあああ
せっかく水冷にしたのに、RE2をやってたらCPU(8700k)GPU(1080ti)共に75℃超えてる…
0655Socket774 (ワッチョイ 8a7e-yKxc)2019/07/02(火) 17:46:35.38ID:iRLpqgAi0
水冷を「水が冷やしてくれるかられいきゃくりょくがたかい!」と考えて組むからそういうことになる
0661Socket774 (ワッチョイ fe62-3j4I)2019/07/02(火) 18:58:04.71ID:d6O3wTK70
CPUとGPUで温度が揃ってるところからして水温高すぎ症状かな?
1:ポンプラジエターファンの冷却部分のトラブル
2:水枕のシール剥がし忘れ

まずは水温チェックだ
0662Socket774 (アウアウエー Sab2-3te8)2019/07/02(火) 19:19:30.28ID:6PQsFVmga
待て
>>654はどっちも水冷にしてるとは言ってないぞ
CPUだけかもしれん
まあ何れにせよ明らかにおかしいけど
0663Socket7742019/07/02(火) 19:52:52.16
>>658
室温が異常だろアホが
0665Socket774 (ワッチョイ 5d73-aURw)2019/07/02(火) 20:41:46.19ID:g+Y2ZePy0
室温どころか水温が30度でもコア45度は低いな
コアは水温+22度くらいで落ち着いてる
うちの2080tiはOCでパワリミ380wで運用してるから温度高めだろうけど
0666Socket774 (ワッチョイ 3558-MopF)2019/07/02(火) 20:51:50.97ID:N1B1/0oY0
M.2(SSD)も水冷になったん?
0668Socket7742019/07/02(火) 22:18:34.34
>>666
Samsungのは高温になりやすいからね
水冷推奨
0670Socket774 (ワッチョイ 9db0-5hf/)2019/07/03(水) 01:20:32.66ID:UziH61Pv0
うちはM2も水冷してるな。
ルートはこんな感じ

リザーバー+ポンプ→ M2 → CPU
  ↑                ↓ 
外部ラジ  ←  GPU ←   内部ラジ
0671Socket774 (ワッチョイ 2a7a-+8Fs)2019/07/03(水) 01:23:59.29ID:O0LzpRZZ0
>>669
出るでしょ
0672Socket774 (ワッチョイ 5d73-aURw)2019/07/03(水) 01:31:53.72ID:Lqk7pqdp0
M2よりVRMの水冷化のが先じゃね?って思ったけど9900kクラスのOCとかしなきゃVRM大したことなさそうだしm2の速度低下のが気になるか
0673Socket774 (ワッチョイ 8a7e-yKxc)2019/07/03(水) 03:22:12.64ID:p39BdSeR0
CPUとGPU、2系統・2色の配管してる水冷PCまれに見るけどアレも良さそうだなぁ
GPUはケース外部にMO-RA持ってって、CPUはケース内部の420mm単発とかで冷やす
0675Socket774 (ワッチョイ 2d73-AflE)2019/07/03(水) 06:53:52.79ID:yFu7GkhP0
2系統やってみたいけどリザーバーのスペースと固定がなー
0676Socket774 (アウアウエー Sab2-Eaoa)2019/07/03(水) 07:09:37.65ID:vJI0hFwxa
M2はラジエーターのファンの風が当たって十分冷えてるから水冷はいらんなあ
ケースによるだろうけど
0678Socket774 (ワッチョイ 95cd-Sr8X)2019/07/03(水) 07:54:18.59ID:mGlGEbwd0
ヒートシンクつけて風当ててればよほど連続アクセスでもしない限りそこまで熱くならんと思う
4.0対応のnvmeは知らん
0680Socket7742019/07/03(水) 08:21:11.86
だからm2のモノによるんだって
0682Socket774 (ササクッテロ Sped-73lR)2019/07/03(水) 22:36:46.81ID:7De5nTeNp
654だけど、すみませんでした
ポンプとリアファンの制御が逆になってました いやぁ初歩的すぎるミス…
入れ替えたらCPU60℃ GPU 55℃程度まで下がり、温度も静音性も大満足だぁ
0683Socket774 (ワッチョイ 8358-TBL1)2019/07/04(木) 05:56:34.07ID:G35e+CHv0
2ラジCPU、GPU水枕構成で適当に見繕ったら10万近くになるんだけど
水冷パーツの個人輸入先で安いとこってどこよ
0685Socket774 (ワッチョイ 6fcd-cmV7)2019/07/04(木) 08:02:03.25ID:RVF8ddKV0
物があるならフィッティングはオリオにもバロウあるから輸送費考えるとオリオとどっこいどっこいになることもある
他はアリのほうが安いかな
0687Socket774 (ワッチョイ a37e-KS/0)2019/07/04(木) 12:07:04.27ID:vyoemZ6h0
オリオいつ行っても長電話でサポしてるから商売としては厳しいと思うわアレ
0692Socket774 (ワッチョイ 63a3-KS/0)2019/07/04(木) 14:45:32.08ID:CC9U+LvO0
以前はしょっちゅう店内で流れてた矢野顕子の曲が最近あまり流れてなくて少し寂しい
0693Socket774 (アウアウウー Sa67-eOOM)2019/07/04(木) 15:05:56.15ID:KCBGIELBa
オリオは個人向けにマニアックな商品売ってるけど本業は法人向けじゃね?日曜休みだしな
0694Socket774 (ワッチョイ 03bc-rgZK)2019/07/04(木) 15:09:01.39ID:ojRi+V5c0
法人・大学メインだろうね
ディープラーニング用水冷PCをTwitterに上げてたりするし
0695Socket774 (ワッチョイ 13dc-hBS6)2019/07/04(木) 17:55:52.24ID:Ac2EE5/z0
オリオは近場で水冷扱ってるからなるべく買うようにしてる
一度bitsのアングル不良品も交換してもらったし
coolinglabは送料がアレだけど真面目そうだから使ってる
今回は水枕bykskiはアリから買ったけど十日ぐらいかかったな
アリ自体は急いでなきゃ問題ないと思うけどbykskiはマニュアルが汎用のしか入ってないのと、よく見たら水枕内部の水路部分に欠け?ぽいのがあったわ
レビューでは性能はいいらしいし、値段も安いけどどうなんだろね
0696Socket774 (ワッチョイ 7f7a-a7sZ)2019/07/04(木) 18:17:15.28ID:JSKvCsMa0
アリは世界各国の購入者レビュー見れるから面白い
どの国の人が買ったかわかったりで日本人購入者を見つけたらお前らの中の誰かだな!とか勝手に思い込んでニヤっとしてる
0698Socket774 (ワッチョイ 2373-sfTQ)2019/07/04(木) 21:52:16.80ID:cRQiBDcP0
セールの度に何か頼んでる
0699Socket774 (アウアウウー Sa67-eOOM)2019/07/04(木) 21:59:02.97ID:KCBGIELBa
moraが国内にないから一番早く来そうだからppcs使った
確か3日くらいで届いてビビったw
0702Socket774 (ワッチョイ 03bc-rgZK)2019/07/04(木) 23:16:48.61ID:ojRi+V5c0
利益少なそうだし売れる数も限られてるから価格はどうしようもないんじゃないかなと
0703Socket774 (ワッチョイ a376-zjg0)2019/07/04(木) 23:18:50.06ID:CZhA2fad0
物価が異常だからどうにもならんわ
あらゆる税金が経営コスト押し上げてるからぼったくり価格で売ってても店が儲かってるわけじゃないし
0704Socket774 (ワッチョイ cfed-1IiW)2019/07/05(金) 00:49:35.95ID:ijccsiAs0
コルセアの水冷パーツがどれくらい日本で流通するかな
Thermaltakeレベルにはなってもらわんと困るが
0705Socket774 (ワッチョイ 7f70-mE9d)2019/07/05(金) 01:17:15.60ID:9uuzyAr60
日本のショップが外国語ページ作って外国に出荷しちゃいけない理由は無いわけで、
単に商才が無いだけのこと
オリオは商品知識も無いし品揃えも悪くて、外国語の壁に支えられてるだけでしょう
0706Socket774 (ワッチョイ 8358-TBL1)2019/07/05(金) 01:53:58.09ID:Tdd7rrJ30
有名ブランド探してもほぼほぼ見つからないんだけど
Aliexpressって無名とか中華ブランド品に限れば安いって理解で合ってる?
0707Socket774 (ワッチョイ 03bc-rgZK)2019/07/05(金) 02:03:06.30ID:20g8EaZq0
>>704
まあどっかの通販で出れば十分じゃないの
出たとしてもオリオ・アーク・ツクモくらいだろうけど
0708Socket774 (ワッチョイ 7fd6-isUV)2019/07/05(金) 03:03:24.32ID:zTKlypsy0
>>701
中華のノーブランドの1.2$フィッティングや25$ポンプ類を300円ガチャとかに入れて店内に置いておけば面白いのにな

>>706
そういやEK Supremacy MXとかの低価格帯の水枕は何時の間にか店から消えてるな
0711Socket774 (ワントンキン MMe7-wVTM)2019/07/06(土) 17:05:32.36ID:og64p96jM
PG40を銅水枕とアルミラジで長期間使用したいんだけど2倍に薄めても問題ない?
過去ログでは4倍に薄めても問題ないって人も見たんだけど異種金属で混合してるのか分からなくて確認したい
0712Socket774 (ワッチョイ 8358-TBL1)2019/07/06(土) 20:12:22.09ID:g4mivXm20
一体型のリザーバーポンプって分解してインペラー交換ってできる?
そもそもD5が分解できなかったりする?
0714Socket774 (ワッチョイ 7fd6-Pv24)2019/07/06(土) 21:23:09.72ID:9sZRg4g+0
>>711
大手のもので防腐剤にノンアミン系使ってるものなら2倍に薄めても2年ぐらいなら大丈夫だと思うけど
水枕にゴミ詰まったりするからどのみちメンテは必要、詰まりが酷くなると固まって取るのが大変になることがあるので注意
0715Socket774 (ワッチョイ 0376-mE9d)2019/07/06(土) 22:31:51.71ID:TcjOJaHZ0
水枕のマイクロフィンだけ見るとTtの水枕が一番冷えそうに見えるけど実際どう?
フィンピッチが細かい分流速早くないと性能でないとかある?
0717Socket774 (ワッチョイ f381-aZzM)2019/07/06(土) 23:49:21.85ID:FzfHtkSj0
thermaltakeのポンプ一体型ラジエータ PR-15 DDCから電源用のペリフェラル4pinとは別に、この3pinのコネクタ(ケーブルは1本)も出でいるのですが、どなたかこれの用途をご存知ないでしょうか?

https://i.imgur.com/zjR3bg7.jpg
0718Socket774 (ワッチョイ f381-aZzM)2019/07/06(土) 23:51:27.88ID:FzfHtkSj0
リザーバの間違いでした
0719Socket774 (ワッチョイ 0376-mE9d)2019/07/07(日) 00:08:39.73ID:YnLAkuzT0
>>716
ありがとう

クーラントの温度が高いのにCPUの温度も高かったりよくわからないな


>>717
ファンコネクタに挿すとポンプの回転数がわかるだけ
0720Socket774 (ワッチョイ 7fd6-Pv24)2019/07/07(日) 00:09:52.50ID:0shERhiP0
>>716
温度は極端な差が無いし見た目で選んでも良いって書かれてるな

>下のグラフに見られるように、「Full Load」テストの明らかな勝者はHeatkiller Pro IVでした。
>もう少し詳しく見てみると、ブロック全体のデルタ(温度差)は5.76°Cに過ぎないことがわかります。
>その差がオーバークロックを起こしたり壊したりすることはめったにありません、
>数値は見てもかまいませんが、「見た目に最も適したブロックを使用する」ことを固執するつもりです。
>パフォーマンスの点では、実際には違いはありません。

>価格/パフォーマンス
>そこにある「予算の王と女王」は、バローがこのブロックのラインナップでテーブルにもたらしたものに本当に感謝するでしょう。
>Performance-PCs.com上のUSDでのこれらのブロックの価格は以下の通りです。
>バローは彼らの価格が非常に信じられないほど低いということであるゲートのすぐ外でこのテストに勝つためにバインドされていました。
>それで、このレビューであなたがあとで終わったのがそれであれば、それ以上読む必要はありません!
>1℃につき0.42ドルで、他の競争相手のどれもバローの価格をパフォーマンスに合わせることにさえ近づきません。

CPU温度/水温:製品名-価格
63.76℃/32.30℃:Barrow Intel X99/X299 RGB (AM4,115X) - $26.95
64.06℃/32.40℃:Bitspower Summit ELXZ - $46.95
66.83℃/33.80℃:Thermaltake W4 RGB - $69.99
67.86℃/33.00℃:Bitspower Summit EFX (AM4) - $72.95
62.10℃/32.10℃:Heatkiller Pro IV (AM4) - $80.95
64.76℃/32.50℃:EK - Supremacy EVO NP (AM4) - $84.99
65.06℃/33.20℃:EK - Velocity NP (AM4) - $84.99
0721Socket774 (ワッチョイ cf0c-I6Y9)2019/07/07(日) 00:32:05.42ID:+DBf4uUG0
2700Xで水冷してるけど、3000シリーズに変更するのが面倒だからしばらく様子見かな?
0722Socket774 (ワッチョイ 6f62-yE5a)2019/07/07(日) 00:52:33.14ID:h9sxwJ1m0
なにこれBarrow買うわ
Ryzen3000シリーズは空冷の予定だったけどこのコスパなら水冷いく
0724Socket774 (ワッチョイ fffa-isUV)2019/07/07(日) 03:18:28.79ID:D9Pc2noT0
NehalemとかPhenomの頃のただ横に流すだけの水枕はマイクロフィンだと冷えないから
結構太いフィンピッチだった記憶がある

フィンピッチが細かければいいものではなかったはず
0725Socket774 (ワッチョイ 2376-NjGd)2019/07/07(日) 03:29:24.65ID:TDOOEL9J0
>>724
フィンピッチが細かすぎると先端部分まで熱が到達する前にフィンが冷やし切られるから、逆に冷却効率が下がるとか言う話だっけ
0729Socket774 (ワッチョイ 7fd6-isUV)2019/07/07(日) 09:40:04.04ID:0shERhiP0
>>728
とりあえず下敷きとか薄いのを加工して試すぐらいしか今は出来なさそうだな
I/Oダイからの発熱がどれぐらいかよく分からないから
Zen2出てからメーカーが水枕設計して物が出て来るまで半年ぐらいかかるかもしれんし
https://i.imgur.com/rbEw6Tr.png
0730Socket774 (ワッチョイ f381-aZzM)2019/07/07(日) 17:37:26.08ID:MXlYInfE0
>>719
ありがとうございます!
回転数モニタリングするためのコネクタなのですね
0731Socket774 (ワッチョイ 8358-TBL1)2019/07/07(日) 20:41:28.39ID:LBBYb3Fp0
水冷でおすすめのケースってある?
CPU,GPUどっちもOC予定で
プッシュプルで360ラジ×2か360と480ラジ使おうと思ってるんだけど
0732Socket774 (ワッチョイ 6373-eOOM)2019/07/07(日) 22:02:21.43ID:KXMILfe+0
OCの発熱気になってプッシュプルするくらいなら外付けラジで面積増やした方がいいと思うけどな
ラジ増やせない事情があってそれでも冷却能力上げたい時にプッシュプルな気がする
ケースから選ぶなら選択肢もっとあるんじゃね?見た目の好みとか
0734Socket774 (ワッチョイ a3e7-tOvn)2019/07/08(月) 06:48:15.57ID:cCwqwPb50
>>731
個人的に使ってて楽だったlevel20xt
少なくとも積み込むスペースがないことはないはず

ただ…本当に明確な目的を持ってないと
選んじゃ駄目なケースだから進めにくい…
その気になれば内臓だけで
480を3つ、360を1つが積めるんだけどねぇ…

正直、自分が惹かれたケースをそのまま使って
ラジエータはMORA3あたりで外付けすればいいんじゃないかな?
0735731 (ワッチョイ 8358-TBL1)2019/07/08(月) 07:53:46.09ID:SCOUgCJa0
>>732,733
できれば同時に静音性も確保できないかなーっと
ただプッシュプルだと厚みが心配で
ケースによっちゃあラジ増やすのもありなのかなあ

>>734
検討してみます。
0737Socket774 (ワッチョイ a37e-KS/0)2019/07/08(月) 08:35:17.04ID:cQMXmTYo0
「あ、これ俺の考えた用途にぴったりやん?ええやん」
その製品の魅力に気付いた時にはいつも品薄入手難で売値も上がってる法則
0738Socket774 (ワッチョイ 6373-eOOM)2019/07/08(月) 12:23:28.09ID:Icif3pM40
>>735
静音確保なら尚更ラジエータの巨大化が必要だぞ
プッシュプルは風量増やすのが目的だから高回転にして煩くなるのとアプローチが同じ
大型ラジエータでなるべく少ない風で冷やすのが正解
mora3にして500rpm以下でゆるゆる回せばファンはほぼ無音になるからあとはポンプ音を工夫するくらいだ
0739Socket774 (スププ Sd1f-aC2k)2019/07/08(月) 13:36:00.05ID:PreLgc3Pd
ポンプの高周波の音が気になるわあ
ファンをユルユルに回してるから余計に
0742Socket774 (ワッチョイ 8358-cmV7)2019/07/08(月) 20:44:02.17ID:MakwLG+X0
心臓なんて生まれてから死ぬまで半世紀以上動く超高耐久ポンプだからD5に変えたら数年で逝きそう
0743Socket774 (ワッチョイ 8358-TBL1)2019/07/08(月) 20:50:38.09ID:SCOUgCJa0
大きめのファン使える以上ファン音は抑えられそうだけど
仮にこれ導入するとしたらラジエーターこれだけで良いんかな?
だとするとGPU→CPUの水枕間の温度とか気になるが、影響はないんか?
0744Socket774 (ワッチョイ fffa-isUV)2019/07/08(月) 21:00:06.10ID:Iph7SeWe0
結局水冷してるとmora3に行きつくんだよな
0745Socket774 (ワッチョイ a3e7-tOvn)2019/07/08(月) 22:40:14.71ID:cCwqwPb50
水冷は静音重視であれ、冷却性能重視であれ
突き詰めると結局ラジエータの大型化に至るからねぇ…

ケース内に積み込める限度もあるし、
外付けに至ったらMO-RA3ぐらいしかないし、で順当に…
0746Socket774 (ワッチョイ a3e7-tOvn)2019/07/08(月) 23:10:17.48ID:cCwqwPb50
>>743
徹底的に突き詰めるならそれぞれの間に
ラジエータがある方がいいけど(冷却のラグがちょっと減るぐらい?)
大きめのラジエータ一個挟んでるならクーラントがしっかり冷やされて
次々に回ってくるからそんなに問題ない

あと、ごめん
LEVEL20XTもう終息してたのか…
先代のCoreX9が4年目ぐらいまでいたから
まだまだ現役かと思ってたんだ
まあ、重量グラボなんかによるマザボへの負担軽減とか
すっごくニッチ向けな代物だったし仕方ないけど
0747Socket774 (ワッチョイ 8358-cmV7)2019/07/08(月) 23:22:14.05ID:MakwLG+X0
mora3使ってる人ってケースに穴開けてそこから引っ張ってるの?
最近はリアに水冷用の穴あるケース少ないよね
あとやっぱmora3とかQDで繋いでるのかな
0749Socket774 (ブーイモ MM67-mzQr)2019/07/09(火) 00:44:46.62ID:F1JeioiXM
前に知り合いに作ってもらったPCのポンプが壊れてしまったのですが、ここの部分だけ購入するにはどこで買えばいいのでしょうか?
ポンプとアクリルが結合していて、ホースはアクリルに繋がっています。
ヨドバシとドスパラを回ったのですが売ってませんでした。
後交換する場合、中の水は捨てないとだめでしょうか?かなり高い位置で取り替えたらそのままで行けるのでしょうか?
自作したことがないのですが、ドスパラではやってくれないので自分でチャレンジしたいのです。よろしくお願いします。
0751Socket774 (ワッチョイ 8358-cmV7)2019/07/09(火) 06:37:26.98ID:HkZRGQSz0
>>749
知り合いに聞けよ
あとポンプとリザーバー(クーラント貯めとくところ)が一体化してるやつだと思うぞ
0753Socket774 (ワッチョイ 7f7a-a7sZ)2019/07/09(火) 07:27:45.47ID:TsHZfjdK0
水冷は他人に組んでもらったりしたら使う本人何も理解してないからいざという時苦労する
これを機会に全部バラして一から学んでみては?
0755Socket774 (ワッチョイ cfed-1IiW)2019/07/09(火) 08:01:46.79ID:NUXsR3u30
よく他人に水冷組んでもらおうと思うな
組んで欲しい!って言われても知識ないやつのを組むのはゴメンだわ
0756Socket774 (ブーイモ MM67-mzQr)2019/07/09(火) 08:03:11.31ID:F1JeioiXM
>>750-754
ありがとうございます。画像添付致します。
https://i.imgur.com/oWEpTzR.jpg
何件か修理依頼出した所から返信来ていて一番安い所で16000円+部品代でした。
この機会に分解してみたいと思います。割と振動音が大きかったのですが、オススメのものがありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0760Socket774 (ワッチョイ 0341-k81K)2019/07/09(火) 13:50:57.56ID:nJFNRxhD0
いきなり水冷のポンプ交換は難易度高そうだな
本人の基礎的な工作スキルが高いのならなんとかなりそうだが…
0761Socket774 (ブーイモ MM27-RcNq)2019/07/09(火) 14:13:17.33ID:1vSLEXiHM
冷却性能的にはmoraみたいな○断面チューブよりも一般的な0断面チューブタイプのラジの方が冷えるみたいなのですが、360x3だとコストや配管が複雑化する以外にデメリットはありますか
0762Socket774 (ワッチョイ 3373-k81K)2019/07/09(火) 15:27:12.52ID:IzkPOL/30
>>756
aliexpressで売ってるこういう安ポンプでしょ
DC12V CPU Cooling Water Pump、17ドル
https://www.aliexpress.com/item/32913372116.html

代替候補
barrow ddc ポンプのみ、43ドル
https://www.aliexpress.com/item/32978355343.html
barrow ddc リザーバー付き、54ドル
https://www.aliexpress.com/item/32996410695.html
barrow d5 リザーバー付き、59ドル
https://www.aliexpress.com/item/32841612909.html
bykski ddc ポンプのみ、20ドル
https://www.aliexpress.com/item/32854289571.html
bykski ddc リザーバー付き、50ドル
https://www.aliexpress.com/item/32850955033.html
0763Socket774 (ワッチョイ 639d-mzQr)2019/07/09(火) 15:30:18.04ID:0XEsOizV0
意地悪だなw教えてやれよw
ポンプ+リザーバーじゃなくてポンプ+ハウジングだな
ポンプだけだとチューブに繋げないからチューブに合うあなに直してる
通販とかでも売ってるけど、普通のPCショップにはあまりないかもね。秋葉まで行けばあるだろうけど
0764Socket774 (スップ Sd1f-zfho)2019/07/09(火) 15:40:27.29ID:Zh+qSL6ad
デカくても高くても良いから、国内ショップで入手できる中で、簡易水冷で一番冷えるのを教えてください
0769Socket774 (ワッチョイ 7fd6-Pv24)2019/07/09(火) 19:35:34.43ID:mCeZivCa0
>>756
動作音を気にするならポンプとリザーバーが一体化したものが良い、
ポンプの上にタンクがあると重くなるので振動もある程度抑えられるし、
ポンプとリザーバーが近いほどキャビテーションが起きにくくなるので動作音が静かになる。
ポンプに入る手前を長くしたり90度に曲げたりすると流れが偏りやすくなってポンプ内のインペラーの水平が出ないから音がやや大きくなる。
ということでポンプの設置スペースに余裕があるのであれば、ポンプ+リザーバー(タンク)の設置をオススメする。
あとはポンプが五月蝿い原因に水枕の冷却性能が十分ではない可能性があるので、
ケース内を横から撮影した画像があればどうした方が良いか判断しやすいけど。
0770Socket774 (ワッチョイ 8358-TBL1)2019/07/09(火) 22:23:05.14ID:KXlcLq1Y0
逆にポンプとリザーバーが分離したタイプのメリットって何かある?
想像だと使用してる内に上部に設置したラジにエアが溜まりやすく
リザーバーをラジより上に置いておけばエアが勝手に抜けてくれやすい、みたいな感じ?
ただクーラントの交換サイクル1年周期だとすると使用中にエアがそんな溜まることはないのかな?
LLCみたいな交換サイクル長いやつだと、もしかしたら便利なのか?と思わなくもないが
0771Socket774 (ワンミングク MM9f-shUD)2019/07/09(火) 22:27:40.10ID:QvjFtKfHM
メリットは知らんけど欲しいリザーバー買ったらポンプ付いてなかったから必然的に分離している
0773Socket774 (ワッチョイ f381-T0Pq)2019/07/10(水) 01:53:43.06ID:UYnvQzsB0
ケース上部にラジ設置でイン・アウトが下向きだとポンプ24時間常時稼働でない限り
初回完全にエア抜き済んでいてもエアはけっこう溜まっていくよ
たとえ半年サイクルでクーラント交換でもラジ外して振ってみるとよくわかる
0774Socket774 (アウアウカー Sac7-/Rnx)2019/07/10(水) 08:14:35.85ID:C0DAZKXLa
小規模な水冷システム作ってみたいんだが大したCPUも積んでないしグラボだけでも冷やせないかなと思ってる
msiの2070用の水枕ってあるのかな?
0776Socket774 (ワッチョイ b343-aZVl)2019/07/10(水) 10:20:53.58ID:iBkEqnq+0
>>774
EKから出てる。
EKとMSI、コラボよくやるからね。
(自分が使ってた1080水枕付き、MSIとEKコラボだった)
0777Socket774 (ワッチョイ f37e-rgZK)2019/07/10(水) 10:33:06.85ID:BexXKlu50
天井設置だとたまにポンプ出力上げて揺すれば簡単に抜けるけど
前面、背面縦置きで厚みのあるタイプだとMaxで回しても中々抜けなかったりするね
0786Socket774 (アウアウウー Sa67-gdxb)2019/07/10(水) 17:45:55.22ID:dvAI/Dmra
もっきりみたいな気分になりそう
ケースが升でリザーバーがグラス、酒はもちろん透明クーラント
0798Socket774 (ワッチョイ 2336-rgZK)2019/07/10(水) 23:45:47.46ID:XKQ65bvf0
420は前からオリオでも売ってたけど今回360を初めて入れたんでしょう
インプレスは日本国内で初入荷なら古い製品でも記事載せる
0800Socket774 (ワッチョイ b3a3-AvHN)2019/07/11(木) 03:48:58.90ID:aCXz5k3o0
GLACIERの奥行き(厚さ)って37mmしか書いてないけどddc付けて
出っ張った部分はいくつになるか知ってる人いないかな?
0801Socket774 (スップ Sd5a-KnUl)2019/07/11(木) 06:38:36.73ID:1hyK2sQXd
実際MORAとかで外置きしてる人、ファンの音はどんな感じですか?
回転数は内蔵より落とせてもケースの防音が消えるから聞こえやすそうだけど。
0802Socket774 (ワッチョイ 2373-vjyh)2019/07/11(木) 07:21:32.78ID:+B+bu62X0
>>800
53.3mmでした
0804Socket774 (ワッチョイ b373-ZqWt)2019/07/11(木) 08:04:24.80ID:xdK4Q0Eg0
>>801
moraに付けたファン音は全然聞こえないよ
mora3を耳元にすれば流石に聞こえるだろうけどw
NF-A14 Industrial 2000rpmを400〜500rpmで運用
ケース内設置のD5やモニタのPG27UQのファンのが煩いと思う
0805Socket774 (ブーイモ MMff-6kPQ)2019/07/11(木) 08:09:24.03ID:+qpMVWdlM
>>799
extremerigsの360ラジでの比較レビューでチューブがmora同様のaquaとwatercoolの
0806Socket774 (ブーイモ MMff-6kPQ)2019/07/11(木) 08:11:54.20ID:+qpMVWdlM
>>799
>>799
extremerigsの360ラジでの比較レビューでチューブがmora同様のaquaとwatercoolの成績が悪かったので質問してみました。
0807Socket774 (ワッチョイ 3b58-Bwvo)2019/07/11(木) 09:22:13.35ID:8MVrbq520
すまん。
moraの管が○型って確認できる画像とか動画見つけられなかったらどこに載ってるかな〜の意だわ
0809Socket774 (ワッチョイ b373-ZqWt)2019/07/11(木) 09:29:05.72ID:xdK4Q0Eg0
フィンの隙間、枚数、厚さ、チューブの分岐数
みんな違うのにチューブの形の差のせいなんてわかるもんかね?
0812Socket774 (ワッチョイ 7ad6-EG8W)2019/07/11(木) 10:12:06.59ID:4G89ROQg0
>>809
チューブが円形だとそれだけエアフローが悪化するから楕円形の方が良いんだよね、3層とかだとだいぶそれで損失出る
それに円というのは最低限の表面積になるから放熱ではやや不利、配管をプレスしなくて済むから製造コストは安いんだけどね
車載ラジの方がまだフィン面積多いしチューブの本数も多くて安いから工夫出来る人ならそっちの方が良いかもしれないけど
0813Socket774 (ブーイモ MMff-6kPQ)2019/07/11(木) 10:35:07.19ID:+qpMVWdlM
>>809
比較レビューって有り難いですよね。
○型タイプのaquaとwatercoolが気になるんですよね。
ここの人達は当然観られてると思いますが...

https://www.xtremerigs.net/2015/02/11/radiator-round-2015/7/
0817Socket774 (ワッチョイ 4743-03WZ)2019/07/11(木) 22:04:20.27ID:+j99+9fz0
>>796
本家WaterCoolで買うのがエエ。aquatuningは在庫管理がザル。グリル頼んだら「あ、ないワ。スマン」mail来る始末。
MO-RA 3 420なら2機使ってるワ。
600rpmでファン回してほぼ無音@2990wx
0818Socket774 (ワッチョイ 3b58-Bwvo)2019/07/12(金) 01:42:05.78ID:u6kbRX9d0
調べたらコルゲートに対してプレートフィンは目詰まりおこしににくいとか、強度とかあるぐらい?

>>813
グラフのラジエーター名のとこに書かれてるOpti-Flowってどういう意味?わかる人いない?
0822Socket774 (ワッチョイ 1781-YtL5)2019/07/12(金) 13:39:17.88ID:APduAR3s0
GTXはIN OUT各1個しか無くてもクーラントの流れが一般的なラジ(上下)と違って前後に移動するため
これだけ他社とのベンチで同環境じゃなくメーカー推奨の方法でのベンチが必要になるからでしょ
GTX買うとINはこっちにしないと性能出ないぞ的な説明紙が入ってる
0823Socket774 (ワッチョイ 4ea6-P3cX)2019/07/12(金) 20:55:56.98ID:Wfg0ahfV0
今AM4水枕買うならどこのやつがいい感じ?
EKのあんまり評判よくないみたいだけど
0824Socket774 (ワッチョイ 3e81-P3cX)2019/07/12(金) 21:22:42.33ID:IaO4MYMX0
>>818 ここにそのサイト人が"Opti-Flow"と呼んでるものの話(>>822氏が書いた通り)があるね。
英語版だけど入ってる紙の画像もある。復路側の面に風当てろってことになってる。
https://www.xtremerigs.net/2015/06/03/black-ice-gtx/2/

自分のBlack Ic Nemesis 420 GTX 使ったMO-RA 3風ラジも、入ってた紙に従って"Opti-Flow"にした。
入ってた紙読んだ後に2つのポート覗き込むと、そういう構造なのねって分かる。
https://i.imgur.com/HlAAM7o.jpg

>>761 うちの(上の画像の)だと、反時計周りに90度回した配置の方がエアーが溜まることによる
悪影響が少ないだろうってアドバイス有った。
うちのはD5 Dualポンプで頻繁に全力で回してるからか、多少のエアーは流されちゃってラジ内には
ほとんど溜まらないみたいだけど。
0827Socket774 (ブーイモ MM67-6kPQ)2019/07/12(金) 22:44:47.34ID:4mfwtUdvM
>>824
自分も360ですがGTXをラックに平置きする予定なのでエア溜まりはなんとかなりそうですありがとう。
昔はここやクーラボのフォーラムでもよく見た3連x3発やDangerDenのラジboxなんかもそうでしたけど、メカメカしくてやっぱり格好良いですね
0829Socket774 (ワッチョイ 0bb1-MEFC)2019/07/13(土) 05:27:21.81ID:w1XY2N6E0
最近出たRTX2070superを水冷化させたいのですがさすがにまだヘッドは売ってないですか?
初心者なのですがどれくらいのタイミングでヘッドが売られ始めるのか知りたいです
透明のやつで液体が見えるのがいいのですが
0834Socket774 (ワッチョイ 3b58-Bwvo)2019/07/13(土) 09:59:12.03ID:RyL3pLLV0
役に立つかはわかりません。情報は割と端折ってます。調べた範囲。
下記4つは全てプレートフィンラウンドチューブです。

ラジ名 ,タンク内管有無,pass,厚み,フィンピッチ,750push(w/10Δ),順位,1300push(w/10Δ),順位,750push/pull(w/10Δ),順位
Watercool HTSF2 3×120 LT 360  U字  3×6pass 38mm fpi10 186.9(4)287.6(12) 201.1(14)
Aqua Computer AMS Copper 360mm  5〜6×4pass 50mm fpi8 182.9(7)261.8(25)188.3(25)
Phobya HPC 360mm U字 3×6pass 38mm fpi9 177.1(14)269.4(23)191.4(22)
Aqua Computer Airplex Radical 2 U字 7×2pass 34mm fpi13 169.8(21)245.4(27)184 (27)

プレートフィンは放熱が劣るためかpass回数だったり、cross-flowが多いもの冷えてる印象。(ラジ内における滞留時間が重要?)
抵抗は上の関係でコルゲートのフラットチューブのものより大きくなりやすいです。
PPにおいては7~10%辺り上昇。(調べた範囲のコルゲートタイプでは10〜15%程だった)
風圧が足りているためかPPでは上昇率がコルゲート程大きくない。ファン回転数が大きくなるとコルゲート比で冷却能力に差がでてくる。

総評としては低回転数運用においては(passなどにもよるが)プレートフィンのラウンドチューブでもそれなりに冷えてる模様。(ものにもよるが若干コルゲートに劣る程度?)
但しNoctuaのような中回転でも低ノイズで風量だせるファンを使用する場合は効率に劣る可能性がある。
0838Socket774 (ワッチョイ b728-6Ty9)2019/07/13(土) 12:46:07.78ID:xf0s4psd0
フィッティングが硬すぎて外れなくなってしまったのですがどういう工具買ったらいいのでしょうか?
6角ではなくネジ式のやつです。ゴム巻いて手では不可能でした
0840Socket774 (ワッチョイ ba7a-QDdU)2019/07/13(土) 13:02:27.80ID:rfqqDEJu0
傷つけないソフトプライヤー良いよ
0841Socket774 (ワッチョイ b728-6Ty9)2019/07/13(土) 13:21:31.87ID:xf0s4psd0
ありがとうございます!早速ホームセンター行ってきます
0842Socket774 (ワッチョイ 4ea6-P3cX)2019/07/13(土) 13:51:14.99ID:EOpxWubq0
これから水冷童貞捨ててくるわ
ソフトチューブでグラボだけ水冷化だけどなんとかなると信じてラジエータ洗ってくる
0843Socket774 (ワッチョイ ba7a-QDdU)2019/07/13(土) 14:47:26.63ID:rfqqDEJu0
俺は一生ソフトチューブで行く
楽だからな
0844861 (スプッッ Sd5a-iCjA)2019/07/13(土) 14:59:22.92ID:lIiwU//Rd
ZEN2にした人おる?x570マザーのモノブロック出たら3800x買おうかと思ってるんだけど
0845Socket774 (ワッチョイ 3e81-P3cX)2019/07/13(土) 15:39:16.55ID:YtpchEAB0
>>843 楽だよね。
いくつか前のスレで、ソフトチューブを温めて綺麗に曲げてる人がいたけど、あれはいいと思った。
0848Socket774 (ワッチョイ 3e81-P3cX)2019/07/13(土) 17:38:36.41ID:YtpchEAB0
>>847 ゴムの分浮き上がって空気漏れるような気がしたから。
さぼってネジ2本ずつだからネジないところが浮き上がって、そこが振動してるような気もするけどw
※W-3175Xのパーツ揃って、さあ本番だってところで真ん中のファンが1つ死んで、今は真ん中は
 コルセア280簡易水冷の2000rpmファンが付いてる。
 死んだファンがオリオでかった方なのか庄司さんちで買った方なのか分からない。
0850Socket774 (ワッチョイ 23e5-YtL5)2019/07/13(土) 19:00:47.21ID:KBZGRXiS0
>>838
プライヤーでもなんでも布巻いてOK
0852Socket774 (ワッチョイ e336-q5pO)2019/07/13(土) 22:36:49.08ID:SF4EKeet0
>>844
おるぞ
どうせ水冷にするならファン付いてるチップセット部分まで冷やせるブロックを待つ
0853Socket774 (ワッチョイ 83e7-AvHN)2019/07/13(土) 23:06:07.22ID:5Si7B80q0
>>852
チップセットごと行きたいから
ASRockのAqua良さそうなんだけどねぇ・・・
数量限定でさえなければ・・・

普通のモノブロックなら3ヶ月後ぐらいが定番だけど
チップセットごと行けるやつはいつぐらいになるんだろう?
0854Socket774 (ワッチョイ e336-q5pO)2019/07/13(土) 23:14:16.33ID:SF4EKeet0
>>853
X79とかの頃も大体同じくらいだったような気がする(CPU一体型では無いけど)

X570だとASUSのformulaはブロック出ると思うけど、
Aqua狙ってムリだったらブロック発表されてから板買えば良いんじゃないか
0855Socket774 (ブーイモ MM67-X02H)2019/07/13(土) 23:28:40.30ID:ex2PCnTxM
GIGAも多分水冷のやつ出すだろ
今回特にチップセットにファン必要だしマザボメーカーはわりと水冷出してくると思う
0857Socket774 (ワッチョイ ba7a-QDdU)2019/07/14(日) 01:27:03.66ID:d5EAiBp90
ASRockのAqua売ってる店を見たことない
高くても欲しかったんだけどな
0858Socket774 (ワッチョイ 83e7-AvHN)2019/07/14(日) 01:35:12.23ID:sUODDrKg0
>>857
Aquaのほうは、もとから発売遅めで
9月ぐらい予定だから…

7/7のアキバのイベントのときのASRockのChris Leeの発言によると
一応、3950Xの発売に合わせるってことらしい…
もとから3950X待ちなんでそこはまあいいんだけどなぁ・・・

全世界で999は少なすぎるって…
機能を多少削減してもいいから廉価版でねぇかな?
0862Socket774 (ワッチョイ 0bb1-MEFC)2019/07/14(日) 12:03:02.08ID:RC0rZhLz0
初心者なんですけどメモリやSSDも冷やした方がいいんですか?
後々冷やそうとは思うんですけどCPUやGPUだけじゃダメですかね?
0863Socket774 (オッペケ Sr3b-BSfC)2019/07/14(日) 12:18:37.70ID:3+DhXWhEr
>>862
初心者ならCPUとグラボだけにしておいた方が無難よ
配管箇所が増えるほど制作難度上がりと費用が増えて水漏れの可能性も上がるしね
一回組めばCPUとグラボだけでもくっそ大変なのが実感できるぞ
0865Socket774 (ワッチョイ b373-ZqWt)2019/07/14(日) 12:49:40.23ID:IdMtARe30
水冷歴10年くらいの初心者だけどCPUとVRMとグラボしか水冷してないよ
ハードチューブも使ったことないしD5リザ一体型で楽チン設置にソフトチューブで天井280とmora3だ
要所にQDつけてメンテもめっちゃ楽
0868Socket774 (ワッチョイ 4e44-AvHN)2019/07/14(日) 14:44:59.23ID:/T14GS860
俺も最初にタイゴン15m買っちゃったんでソフトチューブ卒業できないわ
そういやハードチューブってパーツ入れ替える時どうするんだろ?
ソフトチューブならつまみながら外してクーラントをコップに捨てたりできるけど、ハードならシャットオフバルブから先のクーラント全部だばぁするしかないのかな
0869Socket774 (ワッチョイ 4e30-TPoM)2019/07/14(日) 15:44:46.20ID:Vui4KDa/0
>>865
自分も今はCPUとVRMとグラボだけだね
水冷暦7年くらい
本当はチップセットもやりたいけど、水枕メーカーがチップセット用水枕出さなくなってしまったので…
昔はVRMとチップセット一体型の水枕使ってた
0872Socket774 (ワッチョイ 83e7-AvHN)2019/07/14(日) 20:55:01.98ID:sUODDrKg0
>>871
多分可能なはず…

GPU用に用意されている分を
別に繋ぐ必要はあるはずだけど…
フィッティングと適当なチューブでもあればイケるはずだよ。
あくまで水路兼用のリザーバーだし
0873Socket774 (ワッチョイ 4ea6-be5w)2019/07/15(月) 10:20:03.86ID:BoTLgpzd0
今初めて組んでるんだけど水温センサーってリザポンの直前と直後だとどっちに置くのがいいんだ?
実はどこ置いてもファン制御的には関係無いとか言わないでくれよ……悩んでたのがバカみたいだから
0874Socket774 (ワッチョイ 83e7-AvHN)2019/07/15(月) 10:40:07.28ID:lGKzXziE0
>>873
基本的に前でいいと思うよ

リザーバー以降になるとリザーバー内のクーラントと混ざって
水温がわかりにくくなるはずだから…
まあ、水冷の水温センサーってあくまで参考値ぐらいだから
それぐらいは誤差って言われると…、うん…
0875Socket774 (ワッチョイ 5f34-uZrZ)2019/07/15(月) 11:12:06.87ID:ReVRN6sE0
俺はラジのイン、アウト両方に付ける
片方ならラジアウト→水枕の間に付けるかな
水枕にINする水温気になる派なんで
0878Socket774 (ワッチョイ 577e-P44A)2019/07/15(月) 13:36:50.85ID:ZkIbKRuV0
構成にもよるよ思うが俺はどれもラジポンの後に付けてるな
一番最初に冷却しに行くクーラントの温度が何度なのか気になってしまう
0881Socket774 (ワッチョイ 3b58-YtL5)2019/07/15(月) 13:58:15.21ID:HDZluVGW0
今度水冷始めようと思ってるんだけど
ラジエーターのサイズの決め方ってみんなどうしてんの?
これ決められないとケースも決められなくて
0884Socket774 (ワッチョイ 3b58-YtL5)2019/07/15(月) 14:37:23.25ID:HDZluVGW0
>>883
正直ケースをcore p5にしたいから480ほしい…
3950xと1080tiで組むつもりだけど十分だろうか
3950xがどんなものかにもよるしなあ
0885Socket774 (ワッチョイ 83e7-AvHN)2019/07/15(月) 14:43:54.60ID:lGKzXziE0
>>884
EKWBの公式にconfiguratorってのがあるから
これ使って大体の選定してるよ

オススメで出てくるのがやっぱり
EKWBの商品限定になるけど
大雑把にどれぐらいのラジエータいるとか
想定しやすくて便利
0886Socket774 (ワッチョイ 3b58-YtL5)2019/07/15(月) 15:22:15.16ID:HDZluVGW0
>>884
何これありがとう
試しに3900xにしたらラジエーター420oって出たわ
参考にさせてもらうよ
0887Socket774 (アウアウウー Sa47-TPoM)2019/07/15(月) 18:26:09.22ID:hmdvpBU8a
最近思うのはケースに収めるようではあまり水冷の良さが活かせないのではないか、という事
かといってファンをケースの外に出すとうるさいのがネック
そこでラジエターをベランダに設置して、壁に穴を開けて全部繋げてしまえば良いのではないだろうか
それならむしろ自動車用の大型ラジエターも視野に入ってくる
まさにOCすらやり放題だ
0888Socket774 (ワッチョイ 4e1a-ASQ2)2019/07/15(月) 18:35:47.93ID:vOEoTA8i0
んなことは、昔から考えてる奴いるって。
ただ、ラジ外に出すだけじゃ終わらないから、実践する奴が少ないだけ。
0890Socket774 (ワッチョイ 1a11-y7tK)2019/07/15(月) 18:45:53.16ID:Y4YJlJ5Y0
昔、実際に壁に穴あけて外へ排熱しようとしたやついたが、
夏になると外が熱くて冷えなかったというオチがついてた。
0891Socket774 (ワッチョイ ba7a-QDdU)2019/07/15(月) 19:16:36.36ID:raWx1CFs0
>>884
9900Kと2080Tiで360ラジと240ラジの二台でまわして通常使いで40度、ぶん回して50度前後
構成違うけど参考までに
0892Socket774 (アウアウカー Sa43-QDdU)2019/07/15(月) 19:18:04.51ID:DZrM3AUwa
>>890
そんなんワロてまうわw
0895Socket774 (ワッチョイ 1a11-y7tK)2019/07/15(月) 23:22:46.24ID:Y4YJlJ5Y0
そうか、大きめのトロ船に水張ってラジエター沈めて冷却すればいいのか。
トロ船の方は日陰なら気化熱での冷却で35度位までに抑えられる。
今度は行けそうな気がする。
0896Socket774 (ワッチョイ 4e86-uYoH)2019/07/16(火) 00:07:19.64ID:AJnSeCA70
次はその水を小型ポンプで霧状にしてラジエーターに
吹き付けてファンで排気するのだ
0897Socket774 (ワッチョイ 4ea6-be5w)2019/07/16(火) 00:16:47.75ID:f6HEAE/k0
リザポン選んでるんだけどD5でオススメある?
今のとこTtのが良いのかなぁって眺めてる
0898Socket774 (ワッチョイ e336-q5pO)2019/07/16(火) 01:04:47.71ID:XTTGdJNf0
大きさとか見た目で選んだら良いんじゃね
あとはガラスかアクリルかみたいな違い

エナーマックスのD5付きリザーバーは安くて良かったけどもう終息したのがなぁ(ちょっとクセあったけど)
0900Socket774 (ブーイモ MMff-X02H)2019/07/16(火) 08:21:21.26ID:5bXT0JP3M
>>899
強度問題がまだ残ってるらしくて参考出展らしい
ただその問題が解決したら出したいらしい
0901Socket774 (ワッチョイ 2b39-+R1B)2019/07/16(火) 10:00:24.17ID:Tbcr3m1U0
ttはアイデアはいいんだけど製品の質がアレで何度か失敗した
あ、これが悪いって言ってるんじゃないよ
0903Socket774 (ワッチョイ b35b-Bj8P)2019/07/16(火) 13:27:00.85ID:7ZKtJpTz0
>>898
NEOChangerかな?あれはうえの蓋閉めたときの穴の位置がばらばら過ぎてなー
写真だと真横に2個並んでんのに45度ずれてるのとかあってひどかった
0904Socket774 (ブーイモ MMff-X02H)2019/07/16(火) 14:24:14.25ID:5bXT0JP3M
>>902
人気商品パクってるならともかく伸びなかったアイデアに似せて出してくれるならいいんじゃね
0907Socket774 (ワッチョイ db41-wTS6)2019/07/16(火) 20:56:52.50ID:c26/O8Yd0
モンスーンのポンプハウジングは付属していたOリングだと水漏れが止まらなかったな…
MCP655についてた太いOリングがなかったらヤバかった
0908Socket774 (ワッチョイ f64a-7lvz)2019/07/16(火) 21:32:26.99ID:QGgKv3mA0
ケースがぎりぎりでラジエーターにファンつけられないんですが、ラジエーターだけだと冷えないよね。。どうすっかな
0910Socket774 (ワッチョイ b373-ZqWt)2019/07/16(火) 21:54:15.73ID:xPzJ/rki0
夏ならエアコンつけた室内のが温度低いだろうし冬なら暖房してたら結露するぞ
0911Socket774 (ワッチョイ da7e-6zYp)2019/07/16(火) 21:54:39.43ID:bMCigY1h0
夏は室内より外の方が暑くなるから外に出したラジエターは逆効果になりそう
0913Socket774 (ワッチョイ 3e7e-hzFB)2019/07/16(火) 22:15:17.09ID:aueOdlMF0
ファンの壊れたドライヤー
ファンの壊れたヒーター
ファンの壊れたエアコン
0917Socket774 (ワッチョイ b662-NuRF)2019/07/17(水) 15:20:54.22ID:gA2MzrOm0
リキッド金属ってあんな少量でいいの?
あの10倍くらいビュルルドビューってだして塗りまくったんだけど中で大変なことになってるんやろか
0918Socket774 (ワッチョイ da7e-6zYp)2019/07/17(水) 15:33:18.43ID:Qf+2P4Tl0
それは大変なことになるわ
グリスもそうだけど薄く凹凸が覆われる程度でいいんだから、多く盛りゃいいってもんじゃない
0922Socket774 (ワッチョイ 8736-oxAJ)2019/07/17(水) 20:39:35.63ID:6HBPUmXt0
本格水冷に初挑戦で3900Xと2080TiとMBのVRM冷やしたいんだけどTtのPacificのキットってここの評判的にはどうですか?
ラジエータもう一個とVGA水枕を追加しようと思ってます
0923Socket774 (ワッチョイ ba7a-QDdU)2019/07/17(水) 21:21:57.38ID:B5123Ncg0
圧力弁なんだけど今手動プッシュのを使ってる
自動のが欲しいから何かお勧めあったら教えてほしい
0924Socket774 (アウアウカー Sa43-QDdU)2019/07/17(水) 21:23:46.28ID:3MmpFkl4a
>>920
俺の厨ニ心をくすぐられた
0925Socket774 (ワッチョイ e336-q5pO)2019/07/17(水) 22:22:49.67ID:6XImlGMv0
>>922
Ttキットも色々あるから物によるかな
あとCorsairのDIY水冷パーツも来るかもしれないからそっち待ってみても?
0926Socket774 (ワッチョイ 1afa-EG8W)2019/07/17(水) 22:36:40.79ID:/7LGavwe0
>>922
最近出たTTのPacificはDDCのポンプがうるさいって数スレ前に報告があってた。
0928Socket774 (ワッチョイ e336-q5pO)2019/07/17(水) 22:47:08.44ID:6XImlGMv0
>>926
それはファンコンに繋げて制御すれば良いんじゃない?
あの価格のキットだと上位モデルのDDCじゃなくて低スペック版だろうしそこまでうるさくなさそうだけど。
0929Socket774 (ワッチョイ 4eed-X02H)2019/07/17(水) 23:35:14.11ID:sIGjs64J0
Ttの革みたいなの貼ってあるやつ使ってる
安いしちゃんと機能するか不安だったけど今のところ問題ない
0930Socket774 (ワッチョイ 7fa6-WyKh)2019/07/18(木) 01:01:51.14ID:XQ8pXYXU0
RadeonVIIと九月の3950xをどっちも水冷化したいと計画してるんだけど、ラジエーターのサイズをどう想定したらいいか迷う
一応360x60と360x45が積める見込みなんだが、経路的にGPU→CPU→360x60→360x45になりそう
間に挟むにしてもGPU→360x60→CPU→360x45でしか引けなさそうで不安
0931Socket774 (ワッチョイ 8f41-jGuh)2019/07/18(木) 01:30:52.62ID:rh/4QLwL0
RadeonVIIと2920Xを水冷化してるが、ポンプ→360ラジ→GPU→360ラジ→CPU→ポンプで水路組んでる。
水温は29〜35.
GPUは30度前半で推移。CPUは最高でも50度くらい。
0932Socket774 (ワッチョイ ff62-1bnP)2019/07/18(木) 01:56:52.80ID:7S4JYi3h0
対応ウォーターブロックやVRM冷却を考える方が先のような気もするけど
X570マザボのモノブロック水枕どれがでるのー
チップセットまで一体型で届くやつー
はやく発表してマザボ買えない^^
0934Socket774 (ワッチョイ 7fa6-0tQv)2019/07/18(木) 07:32:59.65ID:XQ8pXYXU0
>>931
その構成って片方だけ負荷掛かってる状況だとラジエーターの片方は遊んでることになるよなぁ
って思っちゃうんだけど考えすぎ?
0936Socket774 (スッップ Sd5f-miCY)2019/07/18(木) 08:04:22.44ID:77WeFd4wd
>>932
そうだなぁ、RadeVII用はEKが今セールしてるが、多分在庫処分の売り切りセールだろうな。
VIIはEoLらしいし。
0940Socket774 (ワッチョイ 8f58-7vAl)2019/07/18(木) 11:57:52.40ID:UoWdJbAq0
DDCとD5って本当にD5の方が静かなん?
DDCとD5ってDDCの方が揚程ある分、流量でるように見えるけど
DDCの性能をD5に近いように下方に調節したら
DDCの方が余裕ある分静かになる,とかってならないん?
0943Socket774 (アウアウカー Sac3-WyKh)2019/07/18(木) 12:20:57.64ID:DU6PAQSVa
>>935
そっちは一対一の関係だし一緒には出来なくない?
GPU→ラジエーター→CPUラジエーターが組めるってことはGPU→CPU→ラジエーター→ラジエーターも組めるってことだし
ソフトエンコでCPUだけ負荷なら前者の場合GPUの後のラジエーターは暇するけど、後者ならラジエーターはどっちも冷却に寄与するでしょ
もちろんGPUで多少なりとも水温上がっちゃうからCPUの冷却効率が悪くなるのが欠点だけど
0945Socket774 (アウアウウー Sad3-6GXA)2019/07/18(木) 12:54:26.71ID:DAdRe3Vla
cpu→ラジ1→gpu→ラジ2で2が遊ぶってことはそもそも1の時点で十分冷えてるからgpu→cpu→ラジ1→ラジ2にしても2は結局遊ぶと思う
ラジ2連にして後ろも働くほどの熱が出るってことはラジ水枕交互でも結局どのラジも働くことになるし…

もしラジ水枕交互のラジ1で冷やしきれずにgpu温度を引っ張りあげてるならラジ2連でも効果はあるかもしれない
ただそうするとgpuで水温上げられなくなるからそっちに負荷かけられなくなるんじゃないかなぁ
0946Socket774 (ササクッテロル Spa3-RIRN)2019/07/18(木) 12:57:41.14ID:jijslCZPp
>>923
クーランスのやつ
水温上がった時に何回か緩めてプシュって
言わなくなったからちゃんと働いてるっぽい

ちな手動のやつ前につけてたけど
半年くらいでリザーバー割れたw
返金になったけど
0948Socket774 (スッップ Sd5f-3Ibw)2019/07/18(木) 13:20:44.98ID:ObGeLMaLd
音に悩んでるならEKオリジナルのポンプいいぜ。全く音聞こえんし外部電源もいらん。
0949Socket774 (ワッチョイ 3fd6-DGEx)2019/07/18(木) 13:55:46.95ID:H5jaur8y0
DDCが8cmファンだとするとD5は12cmファンみたいなもの
DDCはD5よりも高い音がするというかそんな感じ
それと、同じD5でもリザーバーやハウジングの組み合わせで共振周波数が変わるから
特定の回転数や回転数低い方が五月蝿くなったりすることがある
0950Socket774 (スップ Sddf-x7W1)2019/07/18(木) 16:33:00.02ID:BJb8DQHVd
>>925
Pacific C360 DDC Soft Tube Water Cooling Kit っての検討してます、DDCなら全部同じだと思ってたんですけど低スペック版とかあるんですか?
これに360か240のラジエータ一個追加してそれで水が循環してくれたら問題ないんですけど
0951Socket774 (アウアウカー Sac3-WyKh)2019/07/18(木) 17:08:42.69ID:uPZJEXUia
>>945
あーそっか……確かに
やっぱりその都度ラジエーター通した方がいんだな
水路考え直しだわ、ありがとう
0956Socket774 (ワッチョイ 3f7a-5IpC)2019/07/18(木) 19:27:33.28ID:MCM7DdxO0
>>946
ありがと
リザーバー割れ怖いねw
0957Socket774 (ワッチョイ 0f36-k+pP)2019/07/18(木) 22:27:18.47ID:NgoDY/Xa0
>>950
同じDDCでもスペック違うのあるよ
ハイパワーだけどうるさくて発熱大きいのとか、ローパワーだけど静かで発熱も小さいのとか。

そのキットのDDCポンプスペック載って無いけど、安いDDCでもそれにラジ1個追加くらいならそのままで行けると思うよ
0958Socket774 (ワッチョイ 3f03-jGuh)2019/07/19(金) 04:27:35.63ID:3Xvn2pDg0
9月にASRockからでるマザボAQUAでは水路がパラレルになるようですが
本格水冷でパラレル水路の構築例ってありませんかね?

グラボ2枚とCPU、その他の都合4系統で考えていますがフルタワーでも
図面レベルで余裕がない状態で実際に構築されている方がいたら参考にしたいです。
0960Socket774 (ワッチョイ 8f76-IgX/)2019/07/19(金) 09:32:29.72ID:LC32iW0C0
120mm水冷のラジエーターを二枚のファンでサンドする際に吸気側と排気側どちらのファンの回転数が高い方が冷えますか?

☆=吸気
◼️=ラジエーター
★=排気

★◼️☆ ←エアフロー
0961Socket774 (アウアウエー Sabf-ugDs)2019/07/19(金) 09:44:05.90ID:IheuFraia
そんなんファンによるのでは
全部同じファンなら全部回転数合わせたほうが良いように思う
0962Socket774 (ワッチョイ 4f81-ShKg)2019/07/19(金) 10:55:09.39ID:YE4N2GUz0
"どちらのファンの回転数が高い方が冷えますか?"
冷えますかっていうならとちらも最高回転数だけど、同じ騒音ならどのパターンかって話なら
ファンの吸気側に障害物が無い方を高回転にしたほうが静かなのは間違い無いので
フロントやボトムにラジつけるならマザボに近い方の吸気ファンを高回転に
リアやトップ排気にラジつけるならプッシュ側が高い方が同じ騒音なら冷える
ちなみに同じファン使って同回転にピッタリ揃えると共振ノイズが出る場合もあるから
たとえ同じ回転数にしようとして多少違っていても気にしなくていい
0963Socket774 (ワッチョイ 4fc9-vvFJ)2019/07/19(金) 11:25:43.15ID:vteQp1SL0
>>941
アルミ板の酸化防止処理してないとすぐ腐食しそう

>>958
同一経路で冷却おっつかないなら単純にラジエーターの冷却能力が足りないわけで
それがパラレルになったところでメリットそんなにあるのかねえという気はする
0964Socket774 (ワッチョイ 0fe7-0ngu)2019/07/19(金) 11:38:34.03ID:RU7GWK2+0
>>950
DDCはなぁ…

一般的なLaing DDC-3.2 TPMP(=旧名称Laing DDC-1 Plus T)
だけですらOEMとかで種類複数・・・
さらに公式以外の中華系パチもんまであるから…
調べてても混乱するよね、そりゃ…

基本的には、下記3つ
・DDC-1系列 (AlphacoolのDDC310とか)
 (パワー落ちるけど、静音性高め 揚程2.44m)

・DDC-1 Plus系列 (EKWBのEK-DDC 3.2 PWMとか)
 (DDC系列だとバランス型 揚程5.2 m)
 (DDC3.2表記のほうが多いかも)

・DDC3.25系列 (EKWBのDDC 3.2 PWM Eliteとか)
 (出力強化型、 揚程7.0m)
 (消費電力も上がってるんで絶対マザボから電源取らないこと)

せめて各性能ごとに統一した名称がほしい…
なんでこんなややこしいことに…
0965sage (ワッチョイ 8f58-7vAl)2019/07/19(金) 15:28:15.62ID:2DhGc/Ou0
D5も色々種類あったりすんの?
0966Socket774 (ワッチョイ 4f58-aZqd)2019/07/19(金) 16:35:23.66ID:Nrix3YNm0
グラボってゲフォやラデだけじゃなくチップを買った他メーカーも出してるでしょ
ポンプも一緒
0967Socket774 (アメ MMb3-x7W1)2019/07/19(金) 16:53:31.16ID:zYhciYnRM
>>957 >>964 うおーすげー参考になりますありがとうございます!
ポンプの仕様分からないしキットやめて一つずつバラで買ってくかw
0968Socket774 (スップ Sd5f-0RO+)2019/07/19(金) 17:09:24.51ID:qithd4FUd
>>967
どこかにも書いてあったけれど、バラで買った方がいいと思う、気に入らないのを買い直したら結局高くつくし。
0972Socket774 (ワッチョイ 3ffa-Hfjl)2019/07/19(金) 19:40:14.50ID:HRHDYWhS0
>>950
リザーバーがでかいのが難点だが俺なら日尼で↓を買う
Alphacool Eissturm Hurricane Copper 45 3x120mm - complete kit
ARGBファンにこだわりあるなら差額で彩風を追加する
0975Socket774 (ワッチョイ 0fe7-0ngu)2019/07/19(金) 19:56:06.04ID:RU7GWK2+0
>>967
あ、今更だけど
3.25系列で書いたDDC 3.2 PWM Elite
内部的には3.2系列みたい…
Eliteついてないほうが廉価版ってだけでポンプ同じらしい

3.25系列になるのは、
ポンプ単体販売のEK-DDC 3.25の方だった…
0978Socket774 (ブーイモ MM5f-6s2M)2019/07/19(金) 20:11:45.10ID:h6+nb6cbM
欲しいケースだけ決まっててどうやってレイアウトしようか妄想してる時が1番楽しい
0980Socket774 (ワッチョイ 3f11-6GXA)2019/07/20(土) 00:20:03.77ID:l4YGf77d0
ASUSのformulaとextremeだかはVRMヒートシンクに本格水冷用の水枕が付いてなかったっけ
あとbitspowerにcpuの上側VRM用水枕があったようななかったような
0981Socket774 (ワッチョイ 0f73-CTQm)2019/07/20(土) 00:24:30.58ID:t+NreLPY0
VRM"の"本格水冷じゃなくてVRM"だけ"本格水冷ってのがその質問の変態さだよなw
CPUのビデオカードは空冷かAiOなのだろうか?w
0986Socket774 (アウアウウー Sad3-6GXA)2019/07/20(土) 09:08:30.11ID:zPUuJIrsa
今探してみたけどbitspowerにVRM水枕あったよ
ただWaterBlocks > MOSのページだと無いからShowAllから探さないと見つからない
マザボによって歯ブラシか部分入れ歯のどっちかだな

>>981
cpuはユニバーサル水枕付けたんじゃない?
対応モノブロック水枕が無いと色々苦心しそうよね

>>982
formulaだけか、記憶頼りはダメだなやっぱ
extreme=フラッグシップ=全部載せ、みたいなイメージが勝手にあった
0987Socket774 (アウアウウー Sad3-CTQm)2019/07/20(土) 09:32:36.22ID:3rIGeuUna
extreamはCPUとVRMの一体型水枕がしばらくすると毎回EKから発売されるんじゃなかったっけ?
まぁそこまでお金かけてやるならチップセットも冷やしたいだろうしギガの例の10万のやつ買えば?って気もする
fomulaがVRM水枕最初から付いてるし手持ちのCPU水枕流用だし価格的にも手出しやすいかな
0988Socket774 (ワッチョイ ffcf-2qnq)2019/07/20(土) 14:07:28.30ID:W06O4CKp0
VRMの質問した者だけど、リザーバーとかパイプとか格好良いから本格水冷してみたいんだけど、OLED付きの簡易水冷とフラグシップモデルのグラボが格好良いから外せないでいた。
マザーがformulaだったからそこだけ無理矢理導入しようか凄く悩んでる
0989Socket774 (ワッチョイ 3ffa-Hfjl)2019/07/20(土) 21:00:14.90ID:x7ZuoMXc0
X570のモノブロック水冷でVRM+CPU+PCH冷やすのって出るのか?
でるならM.2も一緒に冷やすようにしてほしいが
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 83日 19時間 47分 41秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況