X



【AMD】AM4マザーボード総合 Part66【Ryzen】(ワ有)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ 1a3f-P3cX)
垢版 |
2019/07/11(木) 20:34:07.17ID:DpTQvnza0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
主にRyzen用AM4マザーボードの比較検討スレです。
次スレは>>950が立てて下さい。だめならアンカ指定で。

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv

【AMD】AM4マザーボード総合 Part65【Ryzen】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1562759646/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0682Socket774 (ワッチョイ 4edc-pWAF)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:36:41.64ID:TXnqlHDX0
x470 gaming pro
ryzen3800x
ddr4 3600 1.35v

の組み合わせで電源はつくが画面に何も映らない。

エスパー気味な質問で申し訳ないのですが、原因は何である可能性が高いですか?
0689Socket774 (ササクッテロル Sp3b-uZrZ)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:46:06.36ID:GBfHy+3Sp
>>189
C6HはBIOS7106でその問題は解決したよ。
0690Socket774 (ササクッテロル Sp3b-uZrZ)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:47:55.67ID:GBfHy+3Sp
>>682
先ずはBIOSを最新に更新してから、CMOSリセットをすべし! DDR4-2133で起動して来るはず。
0694Socket774 (ワッチョイ 4edc-pWAF)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:50:31.06ID:TXnqlHDX0
3600はサポート外なのですが、動作報告が結構あったので買ってしまいました。
BIOS画面までいけないので、BIOS更新もできていないです。
とりあえず3200くらいのメモリを今から秋葉原に行って買ってみることにします。
0695Socket774 (ワッチョイ a758-ONEC)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:50:35.55ID:ZzVuLOpF0
>>682
また釣り質問かよ
何がしたいんだい?
0702Socket774 (ワッチョイ b33a-EXk1)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:59:45.25ID:jgrE4lDI0
>>682
sniperxなら初期設定で2133 1.2Vになる
メモリ一枚刺しで起動しませんか
うちもそうだった
0704Socket774 (ワッチョイ 17d5-gIJm)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:00:57.85ID:etAwtJiy0
発覚する前にEXTREMEでBTO決済しちゃってるが
決済後は変えられないらしいし
EXTREMEで窒息しないことを祈るしかない
0707Socket774 (ササクッテロル Sp3b-uZrZ)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:05:19.96ID:GBfHy+3Sp
>>694
順番が逆だよwww
ZEN2 を400/300シリーズで使うには、マザボのBIOSが ZEN2 対応版に更新済みで無ければいけない。だから、起動出来ないのさ!
マザーを買ったお店で有償BIOS更新サービスで、そのマザボのBIOSを ZEN2 対応版に更新してもらいな。
0708Socket774 (アウアウウー Sa47-ZqWt)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:05:41.66ID:VzVqq+Cma
ふと思ったけど虎徹デカ過ぎてメモリの検証で抜き差しすら億劫になる狭さだったけど
リテールファンは上にファン付いてるお陰で楽だな
0709Socket774 (ブーイモ MMff-tsRp)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:06:18.75ID:5qBP5DtXM
ASRock Japan
@AsrockJ
バラバラのメーカーで整合性取るのはやはり難しい面もありますね。我々側で何か悪性できるように頑張ってみます!


意訳(他のメーカーのせい)
0712Socket774 (ササクッテロル Sp3b-uZrZ)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:08:25.97ID:GBfHy+3Sp
>>710
確かにw
淫照からの転校組さんでしょうw
0713Socket774 (ササクッテロル Sp3b-uZrZ)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:09:24.30ID:GBfHy+3Sp
>>711
最近のAMDのリファレンスマザーを作ってるのはmsiだよ。
0717Socket774 (ササクッテロル Sp3b-uZrZ)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:10:41.60ID:GBfHy+3Sp
だけら、MSIは雷禅向けにベストでは無いが、ベターなマザーボード製品を提供してくれる。
0718Socket774 (オッペケ Sr3b-pWAF)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:11:18.24ID:7qg470F7r
>>702
同じくsniperxです。一枚刺しも試したのですが、画面に何も表示されずといった感じでした。
F4-3600C19D-16GSXWBという型番です。

皆さんからご指摘があるように、ケーブル関係の抜き差しは最初に疑って三時間ほど色々と格闘しておりましたが、解決できず質問をした次第です。
0719Socket774 (ワッチョイ 4eb8-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:13:06.20ID:HDqhZJhF0
初代Ryzenの時と違って、自作経験浅いのに突貫してる人多いのかね?
それも難易度高めな構成で・・・。
悪いことは言わんから、慣れていないならBIOSが熟れるまで待った方がいい。

トラブルが楽しめる猛者は存分に楽しんでくれw
0720Socket774 (オッペケ Sr3b-pWAF)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:14:02.05ID:7qg470F7r
BIOS有償更新サービスをしてないのが原因だったのですね。
察しの通りインテルから4年ぶりのpc更新かつ乗換のためそんなことも知りませんでした。ありがとうございました。
0722Socket774 (ササクッテロレ Sp3b-0A8H)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:15:33.86ID:JBe/Xpqwp
>>694
ラズパイでromライタ作れるから秋月行ってこい
2000年自作全盛期の奴はみんな持ってたから持ってないのが異常だって認識持とうな?
有償サービスとかメーカーの自主的なbios更新とかゆとり世代救済の甘えだぞおっさんらしくROM作って焼こうな
0723Socket774 (ワッチョイ b6a8-hFa+)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:15:58.16ID:nNamMlWU0
自作が始まったころとは違い、雑誌も季刊発行(廃刊)に
追い込まれるようになってきてるから、しょうがないの
かもしれないな。まぁ刺せば動くんだがな
0727Socket774 (ワッチョイ 7673-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:18:10.31ID:8BY3BVfX0
初代は初物だっただけに色々あってジサカーもあれこれ試して楽しんでた
2代目はポン付けで手動より自動のほうが優秀でジサカーもこれいじる必要ねえなになった
3代目はジサカー以外も乗り込んできてるから阿鼻叫喚
0728Socket774 (ワッチョイ dac4-AvHN)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:18:46.19ID:wXcMlMJz0
そもそも箱に「AMD RYZEN 3000 DESKTOP READY」ってシール貼ってない板はそのままじゃ動かないからな
BIOS更新のやり方わからんのなら、大人しく元々対応済のX570を買うか、店頭でシール貼ってあるの探さなきゃ駄目だよ
0731Socket774 (ワッチョイ 8a56-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:21:25.48ID:U5nLJJwZ0
まあいろいろあって楽しいわな
ハズレと思われる1700から3700Xに換えたら2400が限界だったメモリ3セットとも3200やら3000で動いてウキウキしとるわ
0735Socket774 (オッペケ Sr3b-Z+w0)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:22:44.36ID:ErC7kKrNr
>>519
いやそれはさすがに…
チップセットの方が熱いでしょ
0737Socket774 (ブーイモ MMff-tsRp)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:23:15.68ID:5qBP5DtXM
>>734
ああ、そっちかあ
初代の時はギガバイトが代理店ゴタゴタでツクモに売ってなかったし
色々あったなあ
0738Socket774 (オイコラミネオ MM63-YURY)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:23:19.74ID:/52zIDBwM
>>675
バイオに出来ることがイキリassrokには出来ないんだよな
(でも電池がアチアチになりそうww)
0739Socket774 (ワッチョイ b33a-EXk1)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:24:13.70ID:jgrE4lDI0
>>728
Zen2非対応のそんな板は回収されるかショップでBIOS更新されてて今3800X買うような人が掴む確率はだいぶ低いと思う
0741Socket774 (アウアウウー Sa47-ZqWt)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:24:36.73ID:VzVqq+Cma
SandyのマザーでBIOS飛びしちゃった時は
ArduinoとATMegaで焼き直したな
シリアルROMだから結構簡単
0742Socket774 (ワッチョイ 4eb8-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:25:17.37ID:HDqhZJhF0
>>725
>>727
なるほどねー。確かにZen+は初代と比べて問題は少なかったから、
これを機に始めた人が多いのかもしれんね。

まあトラブルが多いほど良い経験になるから、
次世代を担う若い自作er達を眺めていよう・・・。

俺も1800Xから更新したくなってきたw
0745Socket774 (ワッチョイ cb5b-q5pO)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:27:48.48ID:clrrMFD60
この時期に買う客に対して
「RYZEN 3000 READY」っていうシール貼ってない
マザーを売りつける店も悪質だよな
まともな店ならシール貼ってない古い在庫品は店頭専用にするか
代理店にシール付きと交換してもらう
0747Socket774 (アウアウウー Sa47-ZqWt)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:29:11.93ID:VzVqq+Cma
>>745
付いてないマザーはいつまでも店舗に残り続けるから
誰かを騙すしかないんかもな
0749Socket774 (ワッチョイ 5f73-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:29:49.82ID:JKM4ShAY0
通販サイトでさ、商品ページにこちらは発送時点でRyzen3000対応しております
みたいな表記あったらいいのにな
0752Socket774 (ワッチョイ 9a73-hIBB)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:33:59.86ID:CAQJ5fEE0
>>745
悪質だよな
ポンコツβBIOS入ってるのがやだな2700x購入者もいるから全部やっとけとは言わないけど
この時期に重要なこと忘れてましたってなショップなんか疑う
0758Socket774 (ワッチョイ b6a8-hFa+)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:36:29.93ID:nNamMlWU0
>>745
店員に聞けばいいじゃん。
買うときにこのマザボこのCPUで動きますか?って
通販は知らね。昔の店員だと言ってくれたような気がするけどな。
変な構成でレジに並ぶと動かないけどいいかとか
0759Socket774 (ワッチョイ b33a-EXk1)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:36:33.74ID:jgrE4lDI0
実際まだ3000readyじゃないやつ売ってるのはバッタ屋くらいでしょ
0762Socket774 (オイコラミネオ MM63-YURY)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:37:52.09ID:/52zIDBwM
>>709
未だに他社のせいにして逃げ回ってるけど、
素直に長VGA刺すと干渉するむね表示した方が、対応件数の増加止められるのにね

頭原口すぎて草
0763Socket774 (ワッチョイ b303-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:38:14.17ID:1gX4bxPV0
先程3900Xに換装したX470 taichiで既出なのかわからんが書いておく
BIOSバージョンは3.43
PBOはAUTOのままがON状態、ONにするとOFFになるみたい
0765Socket774 (ワッチョイ b6a8-hFa+)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:44:06.75ID:nNamMlWU0
>>761
買う前にメールで問い合わせればいいじゃん。
基本的に、CPU発売以前(7/7)よりも前にに発売された
マザボを買う場合は使えるかどうか売ってる店に聞かないとダメ
0766Socket774 (オイコラミネオ MM63-SeSx)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:44:38.85ID:HzSRduUbM
>>709
>我々側で何か悪性できるように頑張ってみます!

これに対する各社の反応
A社「我々・・と言われましても 私共の方では自社製品の問題は把握しており自分達で対応するしかないといった状況でして・・」
M社「私共の方は別段問題という問題はおきていませんので」
G社「圧倒的ではないか我が社の製品は!」
では以上レポートでした
B者「あっ」
0767Socket774 (ワッチョイ b341-P44A)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:45:23.09ID:qxrTDw1r0
X570で3600のメモリポンツケで動いてるの?
全然そんな話でてきてないんだが
0768Socket774 (オイコラミネオ MM63-YURY)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:46:18.86ID:/52zIDBwM
>>761
ワンズの通販でオケ丸
無料でBIOS更新してくれるし、バージョン指定も出来たはず
0771Socket774 (ワッチョイ 17da-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:48:29.83ID:vXLXB9PY0
メモリが高くなりそうだからCPUとマザーボードまだ買ってないけどメモリだけ確保しておくかな
そして相性問題で泣くことになる、、、と
0772Socket774 (ワッチョイ dac4-AvHN)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:49:26.55ID:wXcMlMJz0
通販だとその店の在庫次第だから今1ポチで買うのは推奨しないな
まだ3000Readyが貼られてるかはギャンブルに近い
0773Socket774 (ワッチョイ 4efa-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:53:35.16ID:QLGcRi8u0
X570マザーでチップセットファンの音が聞こえないのってあるの?

音は個人差があるけど、リアファンは800rpm以上はなるべく回したくない。
これぐらいの静音やってる。
0774Socket774 (ワッチョイ 83c8-5z4k)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:55:08.18ID:QxHJUA6R0
>>567
自分も同じあたりで悩んだ結果、
LANがintelなのでギガ、MASTER買うよりELITEにして
浮いたお金でAORUS NVMe Gen4 SSDを買った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況