X



SoundBlaster 総合 103
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket774
垢版 |
2019/06/29(土) 12:24:46.21ID:l/Rvb6Xi
SoundBlaster製品の総合スレ

現行はもちろん、Audigy、X-Fi、Zシリーズやその他旧製品まで扱います
質問する前に、まずテンプレとテンプレサイトをよく読みましょう
次スレは>>980-1000の誰かが立ててね

▲聞くな見ろが合い言葉、テンプレサイト
ttp://wikiwiki.jp/xfi/ (新テンプレwikiサイト)
ttp://www.geocities.jp/ct4760/ (旧テンプレサイト)

■Creative E-MUシリーズの話題はこちら↓
Creative Professional E-MUシリーズ友の会 Part.14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1428160878/

■関連リンク
公式サイト
ttp://jp.creative.com/
ttp://www.soundblaster.com/

●前スレ
SoundBlaster 総合 102
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1531162323/
0952Socket774
垢版 |
2019/11/28(木) 20:30:40.94ID:wCdDKaHi
DSDは、DoP使うかネイティブで送るかで変わる
ネイティブで送れるのはASIOのみ
DoPは、WASAPI排他でもASIOでも使える
0953Socket774
垢版 |
2019/11/28(木) 21:08:08.52ID:7KDRlx7k
>>950
そのサイトからだけど、
ASIOはデータ送信から音声出力までの遅延、レンテンシが低いというのが大きな特徴。
これが大きいのでASIOを使ってるな
0954Socket774
垢版 |
2019/11/28(木) 21:32:49.53ID:wCdDKaHi
ASIOが低レイテンシかどうかは実装による
むかし使ってたM-AUDIOのUSBオーディオインタフェースはかなりレイテンシ大きかったぞ
一番レイテンシ詰める設定でもそれなりにあった
0955Socket774
垢版 |
2019/11/28(木) 23:35:04.43ID:7KDRlx7k
なんでそんなに必死にASIOを否定したがるのか分からないけど好きな方使えばいいじゃない
0956Socket774
垢版 |
2019/11/29(金) 00:20:08.56ID:nQaocMHu
普通に聴く分にはWASAPIの排他で事足りるわけで
何よりOS標準搭載だしな
0957Socket774
垢版 |
2019/11/29(金) 01:12:13.46ID:/ihC38jG
これがWASAPIマンか
0958Socket774
垢版 |
2019/11/29(金) 11:06:22.56ID:IGXQ0qn6
SB-X-3いい感じ
音楽再生目的でSB-DM-PHDR2からの置き換えで買ってみたけど、
ソウトウェア上でだけど、ヘッドホン付けたままスピーカー出力に切り替えれるし
ヘッドホンの音量はスピーカーとは別に記憶されるのも良し
ただ設定上ヘッドホン出力のインピーダンスの下限が32Ωなので、
適合しないイヤホンが多そうのは大きな欠点のように思う
まあ、今回比較対象にあげたSB-DM-PHDR2の出力インピの下限も不明だし
インピが32Ω未満のヘッドホン持ってないので、実際にノイズなどのるかは検証できない
0959Socket774
垢版 |
2019/11/29(金) 11:20:41.45ID:IGXQ0qn6
まあでも単に2ch出力での再生目的なら、あえて買い替える程のものではないな
今回置き換えたSB-DM-PHDR2も、別のところで使う当てがあるから後悔はしてないけど
0960Socket774
垢版 |
2019/11/29(金) 11:29:28.92ID:IGXQ0qn6
ただ、サイズがSB-DM-PHDR2よりも一回りでかくて存在感あるし
単に音楽再生目的なら、同価格帯で小型のG6かってりゃ良かったと後悔してきたわ…
0961Socket774
垢版 |
2019/11/29(金) 12:22:37.25ID:1zBkeqSW
そもそもゲーム以外の用途でわざわざサウンドブラスター買う意味がない。
0962Socket774
垢版 |
2019/11/29(金) 12:35:49.65ID:wRo9O6p1
AE-9なら話が違ってくるでしょ
0963Socket774
垢版 |
2019/11/29(金) 14:15:09.59ID:+0qexr0l
俺はゲーム用途がメインだから当てはまらんけど、仮に音楽用途のみだったらもっとマシなUSB-DAC買うわ。
0964Socket774
垢版 |
2019/11/29(金) 18:11:18.86ID:Ls342o+Z
一気にこのスレの存在価値がうすれたな
0965Socket774
垢版 |
2019/11/29(金) 21:21:40.20ID:IGXQ0qn6
SB-X-3のスピーカー出力とヘッドホン出力
ソフトウェア上だけじゃなく本体のボタン操作でも切り替えられたわ
G6はできないみたいだし、その点だけでも自分の場合X-3で良かったかも
0966Socket774
垢版 |
2019/11/30(土) 02:32:36.46ID:TNFjWRY9
光入力積んだ上位版出してくれんかな
0967Socket774
垢版 |
2019/11/30(土) 07:22:41.40ID:Km3KPAzQ
BIOS1405で、カードが認識されない不具合治ったって報告あったから
入れたのに治ってなかった。ドライバ関連も消して綺麗にしないと駄目なんかな?
0968Socket774
垢版 |
2019/11/30(土) 11:58:13.27ID:tdG5ugIY
X3のx-fiって顔と耳アップしなきゃ使えないんだろ?
0969Socket774
垢版 |
2019/11/30(土) 22:45:47.11ID:XYIXAZvP
>>967
おれはカードがBIOSかなんかの電圧異常で死んだ可能性が高いと思ってる
新調したサウンドカードとm.2ssdが認識されなくなって
他のマザボに刺しても認識さなかった
全部保証期間内で返品できたから助かったけど
0970Socket774
垢版 |
2019/12/04(水) 05:30:58.74ID:4IS1lF0m
>>859
PC新設に伴い、思い切ってAE-9購入しようかと思っていますが、宝の持ち腐れですかね?
0975Socket774
垢版 |
2019/12/05(木) 06:55:33.50ID:xvzOqbS8
こおもんを洗え
0976Socket774
垢版 |
2019/12/05(木) 07:00:06.59ID:dzHM7zpn
やめやめろ!
0977Socket774
垢版 |
2019/12/05(木) 11:45:27.70ID:STZ7RB47
何気にCommandのアップデートチェックかけたらアップデートが来てた(3.4.56.0)
何が変わったかは不明
0979Socket774
垢版 |
2019/12/05(木) 17:59:17.44ID:3JOblxL6
爺さんがやってきた
0980Socket774
垢版 |
2019/12/05(木) 18:58:37.52ID:n1t14Run
ロジたんのマウス
0981Socket774
垢版 |
2019/12/06(金) 00:21:21.93ID:Z8+F3Tuu
SN比表示くらい無いと買う気にならん
0982Socket774
垢版 |
2019/12/06(金) 00:51:34.48ID:PYiitGL3
サウンドカードのカタログスペックのS/N比は、現実のPCではありえないくらいに
電源等をローノイズ化してあるので、実際にそんなS/N比は出ないよ
0983Socket774
垢版 |
2019/12/06(金) 00:57:37.33ID:UAm19FpY
hdmi端子はいつになったらつくねん
0984Socket774
垢版 |
2019/12/06(金) 01:00:16.83ID:DSmZpIxM
>>981
PC/MacとのUSB接続時には最大24bit/96kHz DNR 100dBの7.1chオーディオ デバイスとして利用可能です。
300Ωまでのヘッドホンが駆動可能なヘッドホン アンプも搭載しています。

とあるぞ
0985Socket774
垢版 |
2019/12/06(金) 01:00:51.45ID:Pn34NkGd
Dolby Atmosとかも対応して欲しい
AVアンプいらずとか素晴らしい
0986Socket774
垢版 |
2019/12/06(金) 12:13:17.47ID:dbmP6FnZ
>>984
あのさぁ……DNRって書いてあるじゃん
0987Socket774
垢版 |
2019/12/08(日) 00:59:28.13ID:vqbGKD95
soundblaster z環境だがdolby atmos for headphones使うならSBX pro studioはオフにしないといけないということか
そんでOSのスピーカー設定はステレオの方がいいのか5.1chのがいいのかいまいち分からねえ
0988Socket774
垢版 |
2019/12/08(日) 01:05:43.71ID:YXXwIEyT
>>987
dollby headphoneは2ch 16bitでしか機能しなかった気がする
というかSBXじゃだめなの?
0989Socket774
垢版 |
2019/12/08(日) 01:19:32.41ID:DsJaXWrG
ヘッドホンやらHPAやらのアナログまわりがしょぼいほど、
3D音響やらドルビーなんちゃらのエフェクトを使うといい感じになって、
ヘッドホンやらHPAやらアナログまわりのレベルが上がれば、
3D音響やらドルビーなんちゃらのエフェクトを使うと音が逆に悪化する
0990Socket774
垢版 |
2019/12/08(日) 12:42:56.79ID:ozqzWWc7
音質と音響のジレンマだね
0991Socket774
垢版 |
2019/12/08(日) 15:21:04.67ID:yI+ykICF
kratos s5使ってる人います?
ブチブチ音途切れたりしません?
0992Socket774
垢版 |
2019/12/08(日) 20:54:43.58ID:hHBaH963
なんかAE-9のドライバーアップデートきたけど
X570のBIOS2.50にはまだ対応してねぇぞ

なんのバージョンうpだったんこれ
0993Socket774
垢版 |
2019/12/09(月) 02:08:33.94ID:ZGU+nDtW
頑張っていますよアピール
0994Socket774
垢版 |
2019/12/09(月) 14:27:37.45ID:26fdm8nv
Updates and Status Thread 12/02
https://www.reddit.com/r/SoundBlasterOfficial/comments/e53qvq/updates_and_status_thread_1202/
*NEW*
7) AMD BIOS Recognition Issue PCI-e 4
LAST UPDATED 12/02/19
We have found that new BIOS by AMD turned on a 10-bit Tag Field, which is only available on PCI-e Gen4 devices.
This resulted in compatibility issues with all our PCI-e sound cards. Users should look for a setting for
"PCI-e 10-bit Tag Support" and set it to "Disabled" to allow our sound card to be recognized.
We are reaching out to AMD on this issue.

AMDの新しいBIOSが10ビットのタグフィールドを有効にしていることがわかりました。
これはPCI-e Gen4デバイスでのみ利用可能です。
これにより、すべてのPCI-eサウンドカードとの互換性の問題が発生しました。
ユーザーは、「PCI-e 10ビットタグサポート」の設定を探し、「無効」に設定して、
サウンドカードを認識できるようにする必要があります。
この問題についてはAMDに連絡しています。
0995Socket774
垢版 |
2019/12/09(月) 17:57:01.60ID:hhvLkp9A
クソクリはAMDのせいにしてんの?
ドライバ作り直せよカス
0996Socket774
垢版 |
2019/12/09(月) 19:49:56.07ID:NQ4ofQ+G
PCIe4.0で10bitのタグって当然の仕様なんじゃないの
そうしないと16GT/sの帯域出せないよ
0997Socket774
垢版 |
2019/12/09(月) 21:57:12.87ID:SsEolD1d
ここの製品7年以上使ってるんだけど会員登録するとなんかメリットあるんけ?
0998Socket774
垢版 |
2019/12/09(月) 22:43:48.42ID:xzucgTOz
>>996
なるほど
AMDに連絡とってますって、PCIe4.0が原因で動かんずら!と言ってるのかな
テメーんとこでドライバ頑張れやで終わる気も…
0999Socket774
垢版 |
2019/12/09(月) 22:48:16.44ID:oiYHMYbH
また埋め立て嵐かよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 163日 10時間 30分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況