X



【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 6台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2019/05/27(月) 01:37:44.13ID:PpFhO3kc
ASRock製のmini-STXベアボーン、DeskMiniシリーズについて語るスレです。

DeskMini 110 INTEL
https://www.asrock.com/nettop/Intel/DeskMini%20110%20Series/index.jp.asp

DeskMini 310 INTEL
https://www.asrock.com/nettop/Intel/DeskMini%20310%20Series/index.jp.asp

DeskMini A300 AMD
https://www.asrock.com/nettop/AMD/DeskMini%20A300%20Series/index.jp.asp

レビュー記事
A300
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1073618811.html
http://www.gdm.or.jp/review/2019/0125/290460

前スレ
【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 4台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1553260449/
【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 5台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555590168/
0497Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 02:17:52.68ID:RfcZCnUn
>>494
どこで買ったんや?
0498Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 02:41:48.70ID:e7ubuR3y
>>494
改造diosクレアラシル
0499Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 03:14:45.60ID:RfcZCnUn
110はメモリ2400までか
2666しか無いからイランな
0500Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 05:52:45.20ID:+FlATCWp
110は新品でも1まん2シェン円台だからなあ
糞セロリンで組めば今でもお安く組める
0501Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 05:55:47.82ID:GMH0GWfx
あmazonで7世代の下位CPUは普通の値段で買えるしな
上位は高値安定だが
0502Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 06:38:13.87ID:zHoKIKEN
>>499
アフォ?
0503Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 08:31:48.49ID:TQc02Ubj
Intel版第10世代対応モデルはいつになるか分からない
AMD版は多分来年A500モデルが出る
0505Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 08:58:06.10ID:3FmFKgAJ
それもこれもRyzenのAPU次第だな。クロックアップ程度なら2400Gのままで良い
0506Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 09:03:27.03ID:e6inuxIy
ここにもリネームだと思ってる人がいるのか
0507243
垢版 |
2019/06/13(木) 09:18:30.14ID:JZa01ZA5
>>506
実質って意味だろ
実際、クロック以外スペックに大きな変化があるわけじゃなし。
0508Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 09:37:15.30ID:TQc02Ubj
発熱下がって純正クーラーが小さくなってると助かる
0510Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 10:05:59.37ID:g3vHaInO
Zen+ではあるけどハンダでソルダリングになったり少なくともリネームと呼ぶものでは無いw
0511Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 12:05:06.61ID:RyH77H5U
30xxgはryzen5のみハンダになる
0512Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 12:09:41.64ID:TQc02Ubj
>>495
8700Tがコスパ悪いというがリテール品が無いだけでじょ
Lenovoでの構成価格は2400GEと変わらない
要は、2400Gと8700が同価格みたいなもん
0513Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 12:20:18.78ID:FucowJdJ
2000GシリーズがZen+の機能を一部先取りしちゃったからなぁ
リネームとまではいわないけど変化は少ないよ
0514Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 12:29:01.09ID:Sn0rd1gf
A300付属のクーラーファンと、Ryzen5 2400G付属のクーラーだとどっちが冷える?
0515Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 12:49:45.81ID:kY6OLTSf
変化が少ないからソルダにして商品力アップするってゴダバーちゃんが言ってた
0516Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 12:50:37.59ID:yX7ZSQZU
IS-40Xで3400G動かせるなら新たに生やすこともやぶさかではない
0517Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 17:08:26.55ID:FucowJdJ
ゴダバリちゃん!
あれも使いやすいAPUだった
よし、ゴダバリ供養のためにソルダリングは買おう
0518Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 18:00:13.08ID:Wrt3MqVW
いくつも生やすとOS代がバカにならん
0519Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 18:22:09.96ID:cgLz9Y5F
Linuxで良いじゃん
0520Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 18:33:39.00ID:v2jDUXmL
a300コイル鳴きしてきたなあ
キーというかピーという音が聞こえる
みんなの個体はvrm周りとか静か?
0521Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 18:37:34.05ID:BHELuZaL
ハンダならでっかいクーラーつけてガンガンOCしたくなりそうだがこの箱だと無理だね
0522Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 19:26:06.48ID:oGhafgwd
>>516
IS-30に25mm厚92mmファンの高速タイプという選択はどうだろうか?
全力時はうるさいだろうけど
0523Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 20:01:49.01ID:c6v4YgZN
スリープするとLEDの点滅と同期して鳴くw
0524Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 20:17:03.61ID:SW1p4vnU
う〜110何にも予習しないで第8世代のセロリン買ってしまった。泣ける。
0525Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 21:27:45.41ID:7MF8VVjV
>>518
中古のMB買えばOSいらず
クリーンインスコしてネットに繋ぐとあら不思議、ライセンス認証されちゃった
0526Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 22:13:16.29ID:KDAExFTI
てか複数台もつなら1台だけWinで良くね?
0527Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 22:17:59.97ID:0Gx+p+3M
メインはLinux、サブがWinだなあ
Winは先端とろくてgame用だ
0528このレス転載禁止
垢版 |
2019/06/13(木) 22:20:28.36ID:O7UJn44a
>>512
2400GEは最近特価あったのに
通常価格と比べて同じとか言ってる能無しか
0529Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 22:22:59.16ID:0Gx+p+3M
3400が50ドル下の値付けでエントリ皆殺し
0530243
垢版 |
2019/06/13(木) 23:23:59.51ID:ZN4FG4LP
>>528
特価を根拠にコスパいいってのは違う気がする
0531Socket774
垢版 |
2019/06/13(木) 23:34:31.03ID:wm0lAdxL
勢いでポチったA300諸々キタ!(゚∀゚ 三 ゚∀゚)!
ベアボンと言えど組み込みはテンションあがりますなぁ

あ、過去ログ参考にさせて貰ってます( ^o^)
ありがとう先人達...
0532454
垢版 |
2019/06/13(木) 23:39:11.95ID:k7rtIKZ3
>>497
バッファローダイレクトの中古整備品
0533このレス転載禁止
垢版 |
2019/06/13(木) 23:46:31.92ID:O7UJn44a
>>530
特価ならコスパいいだろ
まあ自作板でレノボ持ち出した脳なしのアホが一番の問題だけどな
0534Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 01:00:17.19ID:E/cW8qZs
口悪
0536Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 07:54:49.67ID:GI3UvPKx
今日これ買おうとしてるんだけど今は何ロット目なんだろう
セカンドロット以降なのはほぼ確実だろうけど
箱に貼ってあるシールの番号とかアルファベットの羅列でわからないものか
0537Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 09:40:32.13ID:PVoc6REl
初期とその次のロット分の代理店はCFDだったけど
今はアスク分も流通してるからねえ
0538Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 09:45:22.99ID:4nKt1CCa
全世界でコンスタントに売れているそうだ
0539Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 12:11:30.42ID:yA2yQw4H
購入後になってまうが、BIOSのバージョン見ればだいたいのロットはわかるんちゃうか?
俺のは5月末に買ったもんやけどver3.20やったで
0540Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 12:16:15.04ID:vn0MusdA
店側が開封してBIOS更新してくれてるところもあるからなあ
0541Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 12:16:48.15ID:vn0MusdA
どことは言わんがアキバの専門店はそうしてた 更新のために開封してますって注意付き
0542Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 13:01:27.49ID:gDHgO9/j
開けて確認しないと分からないと思うよ
立ち上げなくてもBIOSロムのシールにバージョンが印刷してあるからそれでも確認可能
0543Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 13:49:35.88ID:VR6QJQOg
m.2スロットにWD Blue 500GB 入れたんだけど認識しない。
BIOS更新してもダメ、2スロット試してもダメだったorz
m.2じゃないSSD追加購入したいんだけど、SATAタイプのSSDでも相性ってありますか?
0545Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 13:59:48.25ID:xRvpKK/c
>>543
m2はpcie専用だからsata接続のBLUEは認識するわけない
0546Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 14:00:42.07ID:GI3UvPKx
>>539
知人がゴールデンウィークに買ったやつはバージョン1.20って言ってたけど、>>539さんのは店員が更新してくれてたパターン?
まあ自分自身、ロット云々はセカンドロット以降なら全然気にしないんだけどね
0547Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 14:01:11.03ID:xRvpKK/c
300だと思ったけど310だったら両対応だから認識しなければ初期不良
0548Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 14:02:03.77ID:3uH4XhK5
>>543
一応聞くけど、そのWD Blue 500GBはNVMe ですよね
0549Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 14:02:08.61ID:VR6QJQOg
>>545
あぁ、やらかしたのねorz
あんまり深く考えないで行けるやろって思ってた。
大人しく2.5インチSSD買ってくる
0550Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 14:03:19.15ID:PZJOzAnq
ほ、ほら、SSDからもう一台生えてくるって言うし…
0551Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 14:04:48.64ID:3uH4XhK5
m2とsataの変換とか殻つきで1000円しないしそのあたりで誤魔化そう
0552Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 14:16:09.81ID:pBZWhp9r
>>544
もうホント今組む人は時期が良いってこう言う事なんだぞって認識しつつ楽しんで欲しい
0553Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 14:17:48.91ID:08hRC1eY
10月に8100で組んじゃったけど、いまならまず>>544これにするなあ
0555Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 14:33:40.15ID:pBZWhp9r
>>554
今だとどっちがオマケか悩むなw
0556Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 14:36:00.23ID:Adjd38Gq
スレ間違えたかと思った
0557Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 14:36:35.30ID:vKMAbEds
MAtx のPro4かぁ
意外とこれ売れるんだよな
目に見えるフェーズ数が多めに映るからか
0558Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 14:42:19.36ID:OAL9899a
電源オンオフタップ使えばコイル鳴きとかなくなるやん
0559Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 14:46:11.91ID:4nKt1CCa
何かトラブった時の動作確認用
つまりおまけはCPU
0560Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 14:49:22.02ID:PMMOMwDW
>>558
そのかわり内蔵電池の減りが早くなる
コネクタつきのタイプだから普通のより交換面倒
0561Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 14:58:54.95ID:pBZWhp9r
>>560
そう言えば電池は結局電池+配線のassyは存在するの?
たまにしか覗かないんですでに話題出てるのかなって
0562Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 15:13:23.45ID:PMMOMwDW
>>561
さぁ?Deskmini持ってるけど、電池切れたらどう交換したものかね
「tmsDirect コネクタ付きコイン電池(CR2032)ホルダー」
「ノートPC用BIOSバックアップ電池」などが尼で売ってるけど
0563Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 15:38:38.13ID:yXw8Jk0z
>>548
Blueにnvmeってないんじゃ…
0564Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 15:44:50.35ID:pBZWhp9r
>>562
なるほどそれっぽいパーツを組み合わせてって感じかな
ありがとう
0566Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 16:02:46.47ID:5L+Cp2P4
補足すると
A300+SN500で動作してる
0567140
垢版 |
2019/06/14(金) 16:28:58.05ID:kWNfpOMp
SATAのM.2は裏なら動くんだっけ?
0568243
垢版 |
2019/06/14(金) 16:33:12.21ID:uC9RARI6
>>567
動かない。M.2は全部NVMeのみ
WD黒の第二世代が表がダメで、裏なら動く可能性が高いというのを思い違いしてる。
0569Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 16:33:15.55ID:PMMOMwDW
>>567
違う
DeskMiniの110、310、A300のうち
SATAのM2に対応してるのは310だけ
0570243
垢版 |
2019/06/14(金) 16:35:50.48ID:uC9RARI6
ああそうか、Intelのがあったな。
ついA300専用スレと勘違いしてしまう。
0571Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 19:29:28.27ID:duyWcHMN
言い訳は聞きたくない
0572Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 19:46:47.83ID:rH00GGf7
m.2 ssdをSATAケーブルでつなぐための変換アダプタなんていくらでもあるじゃない
0573Socket774
垢版 |
2019/06/14(金) 20:27:14.98ID:E/cW8qZs
>>571
何様だよ
0574Socket774
垢版 |
2019/06/15(土) 08:38:04.52ID:pSI1huPM
4000番台APU前倒しってつなぎか実験かな。
当然naviを載せたAPUの試作は終わってるはずだが出るかどうかはビミョー
0575Socket774
垢版 |
2019/06/15(土) 09:34:26.56ID:Kx8d3S3q
Zen+APUは発売まで遅かったのにZen2APUは早いのか…
7nm余ってんのかな
0576Socket774
垢版 |
2019/06/15(土) 09:40:01.45ID:rC4Hg9Op
ノート用はもっと早く出てたろ
0577Socket774
垢版 |
2019/06/15(土) 12:45:35.86ID:A93w91eN
win7のcd使えばあっさり10新規インストール出来るんだね。15,000円儲かった。
0578Socket774
垢版 |
2019/06/15(土) 13:48:57.97ID:EJ1C/2Y0
カウントダウンしてどう安くなるんだ?
0579Socket774
垢版 |
2019/06/15(土) 14:22:22.34ID:AFjwOi9z
秋の7nmAPUはノート向けでしょ
デスクトップは出ないんじゃね
ノートは3000Gも半年早かったしな
0580Socket774
垢版 |
2019/06/15(土) 20:08:05.47ID:0K/Baivw
>>577
「儲かった」というより「損してない」だけ
0581Socket774
垢版 |
2019/06/15(土) 22:54:16.96ID:iYMFOwJo
>>575
Zen2APUは大口のCSゲーム機向けがあるから、かなりの台数が見込める。
だったら旧プロセスのZen+を作り続けるよりはZen2に注力した方が良いという判断かな?
0582Socket774
垢版 |
2019/06/15(土) 23:40:35.65ID:4y+CJFFm
AMDが提供するのはIPだけじゃねーの?
0583Socket774
垢版 |
2019/06/15(土) 23:56:22.85ID:uC1PBfs9
>>582
SCE(だっけ)なりMSなりの依頼で設計したカスタムAPUを納品するやで
0584Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 00:09:58.11ID:6WEywFEp
joshinで日曜まで
17,263- DeskMini A300
13,840- Ryzen 5 2400G
▲500 2万以上クーポン
30,603-
0586Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 00:15:59.68ID:6WEywFEp
99は税別だから
29,480+2,358
=31,838
0587Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 00:37:52.57ID:6+fyQ+Ju
>>584
工房のネットでDeskmini+2400Gが税込み3万切ってるから
それ以下になったら教えて
0588Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 01:00:55.49ID:AOUbO5Ci
>>584
ジョーシンはなんとかpayで20%還元みたいのはないんだっけ
っと、九十九は折り紙で20%やってなかったか?
0589Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 01:26:15.34ID:FFwUweou
>>588
ツクモはオリガミで10%オフだね ※初めて利用のみ対象
0590Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 06:57:26.46ID:kmACAqQ8
2200Gの特価ください
0591Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 07:15:45.56ID:ZPD4kwbn
2200Gはもう下がらんだろう
この下にAthlon200〜240GEとかあって下が詰まってるし、
A10の価格の動かなさからして保守用に同じ物求める層に向けてこの価格で止まるんじゃないかな?
0592Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 07:27:41.58ID:+pMG9zyy
3400G用使うのに一番良いクーラーなに?
0593Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 07:30:41.35ID:ZPD4kwbn
AM4用って結構選択肢狭まるんだよな
ソルダリングの恩恵を感じるためにまずはリテール試してみるのがいいと思う
0594Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 07:33:57.20ID:+pMG9zyy
>>593
3400Gのリテールはデカくて使えないのでごわす
0595Socket774
垢版 |
2019/06/16(日) 07:37:07.84ID:ZPD4kwbn
Wraithスパイアーは分厚いんだよねそう言えば
中にヒートパイプも入ってるとか
光るしかっこいいのになぁ
0596243
垢版 |
2019/06/16(日) 08:08:10.84ID:2s+1Qqfx
ひかりものとかいらねー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況