【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 6台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Socket7742019/05/27(月) 01:37:44.13ID:PpFhO3kc
ASRock製のmini-STXベアボーン、DeskMiniシリーズについて語るスレです。

DeskMini 110 INTEL
https://www.asrock.com/nettop/Intel/DeskMini%20110%20Series/index.jp.asp

DeskMini 310 INTEL
https://www.asrock.com/nettop/Intel/DeskMini%20310%20Series/index.jp.asp

DeskMini A300 AMD
https://www.asrock.com/nettop/AMD/DeskMini%20A300%20Series/index.jp.asp

レビュー記事
A300
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1073618811.html
http://www.gdm.or.jp/review/2019/0125/290460

前スレ
【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 4台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1553260449/
【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 5台目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1555590168/

0952Socket7742019/06/28(金) 09:14:49.58ID:AAoTpYbU
こんな感じでスッキリ
https://i.imgur.com/leBTMky.jpg

0953Socket7742019/06/28(金) 09:58:02.75ID:Usl/lBUQ
オンボードVGA付きのA310はよっ

0954Socket7742019/06/28(金) 10:56:37.66ID:rZ5eGTby
A300Gとかの方が

0955Socket7742019/06/28(金) 12:01:56.78ID:Pt4aD8d7
>>953
そんなモノ・・・とは思ったがDeskMini GTX/RXとか既にあるんやな
MXMボード対応でイイヨ

0956Socket7742019/06/28(金) 12:05:00.45ID:WqHbJHmm
オンボGPUと5GbE載せたA300後継機ほしいね
出たら3700Xとセットで買う

0957Socket7742019/06/28(金) 12:17:52.64ID:X6eZTBPb
>>932
リアのコネクタ類がすべて使われている状態

0958Socket7742019/06/28(金) 12:43:56.87ID:nUoDOsIh
SFFLABがマザーボードの単品販売をするってことは、もしかして、自前でケースを開発中だったり?

0959Socket7742019/06/28(金) 14:16:51.42ID:Bj0OxL6u
ACアダプターではAPUが限界でしょ

0960Socket7742019/06/28(金) 14:27:11.80ID:5EjjptAt
desk mini gtxの時は200WとかのACアダプターだったな。
まあryzen2使いたいからGPUGPUうるさいんだろうけど、現実的ではないわな。やたら高くつくだろうし。

0961Socket7742019/06/28(金) 16:03:56.74ID:wzWubw9w
A300をCPUで起動可にしてくれ

0962Socket7742019/06/28(金) 16:14:55.06ID:fyfADLNu
X4 950(推定)がキター
不在票が… orz

0963Socket7742019/06/28(金) 16:22:40.76ID:FbrZQgl7
例のサンダーボルト外付けVGA辺りと組み合わせて動かしてみたいな、次世代あたりで色々考慮してくれないだろうか。

0964Socket7742019/06/28(金) 16:26:30.16ID:hE6B9gRH
次スレは?

0965Socket7742019/06/28(金) 19:10:22.94ID:iPg9OnV9
>>964
何 を言ってんだ…お前が一人でやるんだよ 当て板とハ ンマーで歪みを直し、切り貼って溶接してスポット入 れてイチからジュウまでお前がやるんだよ

0966Socket7742019/06/28(金) 19:13:47.81ID:gm3TtqMJ
>>964
テンプレの >>3 >>6 はA300の設定であることを記載
あと >>7 の内容をテンプレに追加でよろしく

0967Socket7742019/06/28(金) 19:25:18.47ID:xkoeoQ5S
>>966
>>6-7は↓のようにまとめればよさそう

M.2 SSDについて
 NVMeのみ対応・・・Deskmini110、A300
 NVMe、SATA両対応・・・Deskmini310

A300でWD Black NVMe SSD (2018) WDSxxxx2X0Cを認識しない問題
→RavenRidge APU使用時に基板表側のM.2スロットでを認識しない。 裏側M.2スロットで認識する。
 ASRockの見解としては、WD側の問題であり、A300のファームウェアによる改善は見込まれない様子。
 設定変更により表側で認識した事例もあるが、使用する場合は裏側にさすのが無難。

0968Socket7742019/06/28(金) 20:00:41.26ID:b2lvpvHt
>>3 はこんなんでいいのかな
実際はTDPは消費電力じゃなくて熱設計電力だけど

--
A300で良く質問されるBIOS設定

・cTDPの設定(消費電力の設定)
Advanced/AMD CBS/NBIO Common Options/System Configuration
35W POR Configration
45W POR Configration
65W POR Configration
Auto

・UMAサイズ設定(ビデオメモリのサイズ設定)
Advanced / AMD CBS / NBIO Common Options / GFX Configuration
・ Integrated Graphics Controller : Forces
・ UMA Mode : UMA_SPECIFIED
・ UMA Frame buffer Size : お好みのサイズ

0969Socket7742019/06/28(金) 20:02:51.20ID:3qN4VG4m
今のバージョンだとcTDPの選択肢増えてない?

0970Socket7742019/06/28(金) 20:23:46.26ID:7wKrLLa4
A300音質がスカスカなんだけど蟹のイコライザーって使えないんですかね? ドライバは公式の使ってます

0971Socket7742019/06/28(金) 21:11:56.96ID:KCkcgL5s
>>968
最新のBIOSに設定場所合わせて書いたほうがいいかも

0972Socket7742019/06/28(金) 21:46:10.56ID:Bj0OxL6u
WD Black2の認識しない件はいまもダメなの?
愛用してるから結構困る

0973Socket7742019/06/28(金) 22:07:07.54ID:OfOFoLw6
裏で使う

0974Socket7742019/06/28(金) 23:03:24.14ID:yCKLIn49
>>965
北見乙

0975Socket7742019/06/29(土) 00:12:28.64ID:Y6qD6BUI
>>965
フザけた事言わないで下さいヨ…

0976Socket7742019/06/29(土) 00:59:55.61ID:j7jVCrDH

0977Socket7742019/06/29(土) 03:50:40.53ID:4LasVnK0
秋葉原のツクモで、明日までA300が1日10台限定で+2200Gで税別23980円、
+2400Gで税別26980円か・・・今これを買うか、あと1週間ちょっと待って
3400Gを買うか・・・どうしようかな・・・

0978Socket7742019/06/29(土) 04:25:21.77ID:asrBSxbU
今買って、Zen3 or Zen2APUまで耐えるという選択肢

0979Socket7742019/06/29(土) 06:09:57.56ID:ExXqgkgZ
A300で使うなら2400Gでええやんクーラーもちょい加工するだけで入るし
3400Gとクーラーの代金考えるとお値段的な満足度は多分勝てないし
CPUOCできないこいつじゃソルダリングの恩恵も低そう…な気がする

0980Socket7742019/06/29(土) 07:02:22.93ID:pg2zbW42
毎週特価だね。
3000円安くて省エネの2200G。
GPUが大きな魅力の2400G。

いずれにしても、下位の3200Gを待つ理由はないね。
性能は2400Gのほうが上だろうし、安さや省エネなら今の2200Gが一番。
少しでも性能を求めるという人は3400Gや、CoffeeLakeでiGPU付きのi3やi5を待つ時期。

09819702019/06/29(土) 09:12:06.69ID:cQWQcBcV
>>976
thx! 使ってみますわ

0982Socket7742019/06/29(土) 10:26:35.67ID:Iq9IWTgs
ネット通販じゃどこも安くないね
実店舗だけだねえ

0983このレス転載禁止2019/06/29(土) 10:41:20.52ID:0kXTSm+I
>>979
3400G買う人はそれも踏まえて買うんだよ
コスパは特価の2400Gのほうがいいよ

0984Socket7742019/06/29(土) 14:03:30.23ID:uGaVu3Rl
>>972
3.50(確か3.x辺りから)だとM.2 Slotって項目が増えてるからEnabledにすると認識するかも(認識しない時にEnabledにしてみてとある)


A300(3.50)+X4 950+M.2アダプタ+GPUは一応動いた
ttps://i.imgur.com/0APDG0k.jpg

CPUIDで制限してるみたいね(マイクロコード的にはCPU分も入ってる)
ただとても不安定、BIOS設定変えると動かなくなる…

A300(3.50)だとこうだったって事で、後は若い人に譲ります

0985Socket7742019/06/29(土) 15:11:34.84ID:wLnNCKPs
>>960
1060用がFSP製230Wで1080用のはACアダプタにもスイッチがあるFSP製270W

8700K9900K積みたいならMSIのノートあたりから330W持ってくるか780WのACアダプタじゃないとやってられん

0986Socket7742019/06/29(土) 15:13:09.74ID:ae7x2a6I
780WのACアダプターってDeskminiよりでかそう

0987Socket7742019/06/29(土) 19:36:24.06ID:gGajiC5h
>>977
じゃんぱらで新古の2400G買ってA300買うのと変わらんくらい誤差w

0988Socket7742019/06/29(土) 20:47:01.75ID:x/8KL0O+
>>977
今日見てきたけど限定10ではなさそう
まだまだ値下げの余裕がある感じだった
一ヶ月位待てばあと3000円は行けそうな気もする

0989Socket7742019/06/29(土) 21:20:15.81ID:gbXvsszp
>>977
2200G買って7nm+navi待ちで
その頃にはA500が出てるかもだが

0990Socket7742019/06/29(土) 21:27:28.94ID:qvyce7UT
2400gと一緒に買って初自作してみようとおもう
まじで初心者すぎて申し訳ないんだがこれhddとssdいっこずつ載せれるよね?
2.5のhddとm2のssdを買えばいいんだよね?

0991Socket7742019/06/29(土) 21:29:10.19ID:ae7x2a6I
SSD2個とHDD2個乗るよ

0992Socket7742019/06/29(土) 21:36:38.85ID:QLeN9fYB
>>990
2400Gな工房通販で投げ売りやってるぞ。

0993Socket7742019/06/29(土) 21:40:48.42ID:e2Yl7ubx
次スレ・・・

0994Socket7742019/06/29(土) 21:43:03.03ID:C+cYIIuQ
【ベアボーン】ASRock Deskminiシリーズ 7台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1561812153/

0995Socket7742019/06/29(土) 21:45:11.58ID:pg2zbW42
もう2.5インチのHDDは不要なのでは?
MVMeのM.2SSDと2.5インチのSSDの組み合わせでいいと思うの。
予算が厳しいなら2200Gに落としたり、高価なMVMeのSSDは諦めて、
2.5インチSSDを2つ付けて容量アップに注力したほうが良いのではないかと。

0996Socket7742019/06/29(土) 22:00:02.49ID:e2Yl7ubx
低容量2.5インチHDD買う位なら少し投資して1TBSSD買ってもいいよね
3.5インチHDDの容量にはまだまだだけど

0997Socket7742019/06/29(土) 22:39:40.50ID:qvyce7UT
ssdとhddって違うからssdで代替できるようなものでもないようなイメージなんだけどどうなんだろ?  
データ保存は磁気のがいいんでないの

0998Socket7742019/06/29(土) 22:59:43.31ID:teqpV88H
>>990
NVMeのSSDを選ぶとき気をつけないといかんけどね
WD Blackは表側のM.2で認識しないから要注意

0999Socket7742019/06/29(土) 23:20:47.26ID:PM8x2Din
999

1000Socket7742019/06/29(土) 23:21:31.67ID:PM8x2Din
1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 21時間 43分 47秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。