【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part22

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Socket774 (ワッチョイ 6fdf-JVOB)
垢版 |
2019/02/28(木) 19:13:12.08ID:OnjR3Gk80
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効化
!extend:checked:vvvvv:1000:512

重複防止の為、宣言してからスレ立てをお願いします。
※無意味な雑談や荒らしに応戦などはやめましょう。
※荒らしや関係ないコピペな人はNGに入れて無視しましょう。
※次スレは>>960踏んだ人が宣言して建てるようご協力を
   ※※※※※注意※※※※※
※数年にわたりAMDスレに常駐しコピペなどを使用してネガティブキャンペーンを行っている方がいます。

※その主張は住人が論破しているものがほとんどで、嘘情報や論拠が不確かな情報も多数含まれます。

※intelもAMDも一長一短です。
※一見・新参の方は、特にコピペにおけるすべての情報を鵜呑みにしないでください。

■関連スレ
【AM4】AMD Ryzen 7/5/3 Part129
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1550724094/

【AMD】AM4マザーボード総合 Part55【Ryzen】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1542114404/

RYZENオーバークロック報告スレ6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1519436212/

【AMD】Ryzen メモリースレ 11枚目【AM5】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545285272/

※前スレ
【AM4】AMD Ryzen3 2200G/Ryzen5 2400G part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1549692761/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0852Socket774 (ワッチョイ 8683-6WsE)
垢版 |
2019/04/04(木) 20:34:11.40ID:b8kl65Rb0
>>844
すでに切ってて頻発すんのよね。
他のRyzenじゃなったことないし、どうしていいのかわからん。
めんどくさいから2600とグラボで幸せになるわ。
0855Socket774 (ワッチョイ 993c-TYhg)
垢版 |
2019/04/04(木) 20:54:34.37ID:PsfGwN340
ピン曲がりPro届いたけど無理ゲーすぎる
裸にプチプチ巻いただけでレターパック入れてあるから画像よりもさらに悪化してる
ピン欠けは無いから時間かければワンチャンあるかも
0858Socket774 (ワッチョイ 5142-iMOx)
垢版 |
2019/04/04(木) 21:09:50.03ID:kJpUmR5y0
ChromeでYoutube動画がうまく再生出来ない人は
見たいYoutube動画のURLをコピーして
MPC-BEで「File/URLを開く」に張り付ければとりあえずは再生できるんじゃないの、
ちょいと手間だけど広告出る余地無いし、Fluidでヌルヌルよ。
0864Socket774 (ワッチョイ 0958-rpi5)
垢版 |
2019/04/04(木) 22:15:30.68ID:05RSK36L0
あとはメモリの自動タイミング設定のプリセット選択が複数有るなら緩い奴(マザボメーカーやモデルによるけどCompatible云々とかの名前な奴が有れば)選んで様子見てみるとか
0868Socket774 (ワッチョイ e902-PjqZ)
垢版 |
2019/04/04(木) 22:28:17.16ID:DhFIIXXp0
>>866
おお、おめでとう
ジャンク復活させるのも自作の一種の醍醐味というか達成感もあって良いよね
どんぐらい作業時間かかった?
0872Socket774 (ワッチョイ 993c-TYhg)
垢版 |
2019/04/04(木) 22:36:33.23ID:PsfGwN340
>>867
もちろん完全にジャンク品扱い
おそらくどこぞから引き上げてきたワケアリPCの抜き取り品じゃないかな

>>868
ありがとう、1時間くらいでいけたよ
機械いじり好きだからこういうのはチャレンジしたくなるのよ
0873Socket774 (ワッチョイ e902-PjqZ)
垢版 |
2019/04/04(木) 22:43:00.60ID:DhFIIXXp0
>>872
ほー、一時間でいけるのか
グラボのジャンク(主にファン壊れとか)は
たまに直して安く使ってるけどCPUはやったことないし
今度見かけたら自分も挑戦してみよう
0878Socket774 (ワッチョイ d27e-iGUZ)
垢版 |
2019/04/05(金) 03:26:32.86ID:8k5BbAA50
IBM製品の廃棄物なんだろうけど流用できない用にわざと壊して捨てたんだろうな
0879Socket774 (ワントンキン MMd2-Gpfx)
垢版 |
2019/04/05(金) 10:20:24.83ID:DR9/2iHDM
GT1030と言う半端なグラボを持ってるのだが
現状はCore2Duo 3GHzで別に困ってないけど、連休に更新しようかなと
200GE+GT1030なら安くいいな、と思ったけど
やっぱりCPU能力を考えて4コアの2400Gにするか、でもGT1030が余るし
もう少し足して2600でGT1030を使うか
いやいや6コアもある高性能CPUいらんしなあ
をグルグルまわってます
0880Socket774 (ワッチョイ 51d9-4Qy4)
垢版 |
2019/04/05(金) 10:26:19.72ID:C62LQ13g0
半端に資産を流用しようとせずにC2DとGT1030をポイして2400Gでシンプルに組めば?
多分それでも現状よりはマシになるんでないの?
0881Socket774 (ワッチョイ 22a4-4Qy4)
垢版 |
2019/04/05(金) 11:03:27.80ID:Y6iEhLw50
DDR5モデルはともかくGT1030のDDR4モデルよりは2400Gのほうが早いはずだから
2400GにしてGT1030は売り払っちゃうってのがスマートではないかと思うんだが
0882Socket774 (スッップ Sda2-oFZl)
垢版 |
2019/04/05(金) 11:10:01.97ID:yex0DQu/d
2400Gで組んだ方いいよ。
今ならCPU16k、メモリ16Gで10k、マザボmATXなら9k、合計35kで収まるはず。
1030レベルならオンボでほぼ同等。
0883Socket774 (ワッチョイ c281-iMOx)
垢版 |
2019/04/05(金) 11:10:19.06ID:4F4edVCj0
俺のMSIのB450のボードにメモリがささらねぇ!
糞が!俺が元ヤンだからって舐めてんのか!
DDR3の16Gメモリだぞ!くそがぁ!
0884Socket774 (ワッチョイ 0958-rpi5)
垢版 |
2019/04/05(金) 11:47:14.98ID:2wf5j+Qh0
いやCore2世代の電源も流用しない方がいいと思う
プラグじゃ無いけどソコソコまともな6〜7Kのクロシコ電源とかでも十分だし
ついでに今ならSSDも安い
0888Socket774 (ワッチョイ 51d9-4Qy4)
垢版 |
2019/04/05(金) 12:14:14.29ID:C62LQ13g0
deskminiA300にすれば?電源とケースとマザーとCPUクーラーのセットで¥16k位だし、
2400Gとメモリ、SSD買って一式入れ替えても5万まで掛からないんでない?
0890Socket774 (ワントンキン MMd2-Gpfx)
垢版 |
2019/04/05(金) 12:24:47.84ID:DR9/2iHDM
どもコメントありがとうございます
そうかGT1030は売ればいいじゃん、と思いました
ヤフオクを見たら6000円くらいにはなりそう
2400Gを入手してGT1030を売る、の見込みです
0892Socket774 (オッペケ Sr91-TYhg)
垢版 |
2019/04/05(金) 12:28:06.86ID:6EqWZul5r
それがいいよね
そのクラスのグラボをスリムに置き換える為のAPUだし
少し手間かかるけど古井戸という多少の付加価値もある
0898Socket774 (ラクッペ MM01-+LUE)
垢版 |
2019/04/05(金) 12:50:35.30ID:1X3CqGUmM
あった項目が出なくなったから戸惑っただけです
0901Socket774 (ワッチョイ e902-PjqZ)
垢版 |
2019/04/05(金) 13:23:18.15ID:lGQpV0FJ0
ふと思ったんだけど、グラボが故障するように
APUのグラフィック側も故障するんか?
GついてないCPUと同等の耐久度だとすると
GPU入れたPCと比べて故障率かなり低いし安心だな
0902Socket774 (ワッチョイ 611d-iMOx)
垢版 |
2019/04/05(金) 14:34:47.43ID:FBvLgZqD0
グラボの故障ははんだ割れとかメモリ不良とかのGPUコア部分以外のはずで
それこそ殻割で物理的に傷入れたとかでもない限り大丈夫じゃないのけ
0907Socket774 (ワッチョイ 0175-l019)
垢版 |
2019/04/05(金) 14:57:26.49ID:Z7N3+6Ak0
CPUとか無理にオーバークロックするとダメージが出る場合があるんだっけ?
機械なんだし、壊れることはあるかと思う
定格おじさんとしては壊れた経験はないけど
dGPUなら、故障で交換できるが、
APUのGPUが故障したら、GPUだけ交換とか無理
まあ、全取っ替えでも安いって話もあるが
0908Socket774 (ワッチョイ 22a4-4Qy4)
垢版 |
2019/04/05(金) 15:42:40.59ID:Y6iEhLw50
過電流とかでCPUが電気的な作用でぶっ壊れることはあるだろう
CPUもM/Bも電気回路なのは一緒だし、CPUやメモリは静電気に弱いんだし
0909Socket774 (ワッチョイ 9939-fBaP)
垢版 |
2019/04/05(金) 15:57:57.43ID:WkN8oRw10
初代APUの時に散々やったが、熱その他で回らなくなる方が先で壊れるほどブチ込めない
耐久性に関しては、恐らく石がイカれる事はまず無い
先にMBやメモリ等周辺が逝く
サブでLlanoが現役、組んだ当初から現在までの7年ずっとオンゲに活躍中
MBは大丈夫だがメモリは1回逝った

正直どういう形態であれ石そのものが壊れる事はまず無いと言っていい
基板実装はよく死ぬけどな
0910Socket774 (ワッチョイ 5133-iMOx)
垢版 |
2019/04/05(金) 16:00:56.26ID:gtzzRqTd0
RYZENはセンサー類を強化してるからぶっ壊れるとこまでいかんとおもう
ファンが回ってなくてもサーマルスロットリング起こしながらうごいてたって報告もあったくらいだし
0913Socket774 (ワッチョイ e902-PjqZ)
垢版 |
2019/04/05(金) 17:04:08.66ID:lGQpV0FJ0
みんなありがとう。
やっぱAPUはdGPUに比較して耐久度かなり高くなるのね
参考になります
0914Socket774 (ワッチョイ c609-xNN4)
垢版 |
2019/04/05(金) 17:57:57.20ID:wH8cWoh/0
1030ってのがなローエンドらしく性能や価格にしても微妙なんだよね
GDDR5版は確かに2400GのVega11より性能は上だが微々たるものだしね(1030のDDR4版なんかVega8以下だし)
30Wの消費電力は魅力的だがCPUが65Wとかじゃねえ
2400Gのもろもろ65Wの方が個人的には魅力的だわ
VRAM4GBにもできるしね
0919Socket774 (ブーイモ MM76-uINR)
垢版 |
2019/04/05(金) 19:02:54.01ID:zgALp6l4M
マザボの設定によるからCPUとかメモリ搭載量とか割と関係ない

Deskmini A300は地味にそういうこと出来たような
0921Socket774 (ワントンキン MMd2-Gpfx)
垢版 |
2019/04/05(金) 19:39:49.15ID:DR9/2iHDM
自分のCore2Duoと言う古いPCにGT1030を刺してるのも前のグラボが壊れたから
その信頼性の面でもワンチップのAPUで済ませれば気楽だ
0923Socket774 (ワッチョイ 026c-k8NZ)
垢版 |
2019/04/05(金) 19:57:01.48ID:RLkHMRyF0
APUの場合は専用で持ってるメモリー空間は連続している?という意味で
足りなくなったら共有使うけど同じメモリー上の別アドレスだよね?
だから専用メモリーが多くても少なくてもあまり変わらない気がするんだけどどうなの
0924Socket774 (ワッチョイ b9b1-D5GI)
垢版 |
2019/04/05(金) 20:03:22.66ID:xMMhMw3V0
apexlegendだとビデオメモリの量をはじめに設定するんだよね
その時沢山あったほうがいいの
0925Socket774 (ドコグロ MM4a-upDJ)
垢版 |
2019/04/05(金) 20:03:54.62ID:Ts0FkhDHM
>>923
確かに、足りなければ動的に確保するように思えるんだけど、そういうことするとオーバーヘッドでパフォーマンス落たりするもんなのかな
0929Socket774 (ワッチョイ c68e-iE/E)
垢版 |
2019/04/05(金) 21:31:35.57ID:Sae2AU8L0
2400Gは、性能は申し分ないが、発熱は結構あるんだよなー
というあたりは覚悟したほうがいい
0934Socket774 (ワッチョイ e99d-iMOx)
垢版 |
2019/04/05(金) 23:20:24.59ID:Fz9jqwti0
>>917
B350マザボだけどUEFIから変更しても2Gから変わらない
海外のフォーラムで現状2Gまでしか対応してないらしい
0938Socket774 (ワッチョイ 3dbb-bf7O)
垢版 |
2019/04/06(土) 03:52:43.10ID:Lz5tuuIb0
MSI、ASUSのマザーはMAX2GB割り当てまでしかできないでおk?
0940Socket774 (ワッチョイ 0256-0F87)
垢版 |
2019/04/06(土) 04:32:37.02ID:8CAThwIP0
最低2G専有して後は必要になったら共有の領域使うだけだろ
4kモニタ何枚も繋げるとかじゃなければ無駄にメモリ割り当てても無駄になるだけ
0941Socket774 (ワッチョイ 3dbb-WQ6c)
垢版 |
2019/04/06(土) 04:58:31.04ID:Lz5tuuIb0
オンラインゲームでグラメモリ2GB以上推薦普通にあるで
古いMMOでも複垢すれば2GB越えるし
人それぞれじゃねーの
0942Socket774 (ワッチョイ 1256-8QJy)
垢版 |
2019/04/06(土) 05:52:49.33ID:PnpX62Wg0
ここってAthlonも行ける?
720pのアニメをFluid Motion使って見たいんだけど
Athlonでも行けるかな?
Asrockのa300で組む予定なんだけど

モニター はFHDで動画は引き延ばすんじゃ無くてウインドウモードで見る感じで
0949Socket774 (ワッチョイ 91f4-BZhk)
垢版 |
2019/04/06(土) 09:29:44.41ID:rHYFcv+P0
マザボいらないんならA300じゃなくていいでしょ
110でも買ってマザボ捨てればいい
Mini-STX規格しか使い道ない箱とACアダプタを何に使うのか知らんが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況