マイニング専用

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/02/25(日) 22:08:04.11ID:H4dolQUi
マイニングで稼いで人生逆転するぞ、
0678Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 15:35:46.78ID:Uy0u2oTs
PCは何台か自作してますから大丈夫です
資金もとりあえず100万用意しました
お願いします
0679Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 16:01:58.52ID:5yzsvaUU
>>678
100万あるならこれが楽よ
www.decurret.com/miningmachine/001/
0680Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 16:24:30.78ID:Uy0u2oTs
>>679
今これけい流行ってますよね ただ運用開始が5月ってのが微妙ですね
0681Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 16:34:54.39ID:nyie0fd8
>>680
今すぐ始めたいの?
グラボ確保が厳しいからどっちにしろ無理だと思うけど…
転売ヤーから買うのはやめて欲しいし
0682Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 16:49:13.00ID:eMO+Ku9w
>>677
ママンはあまり古くなきゃ大丈夫。
ライザーカードは今まで2種類(青いのと白いの)を計30枚くらい使ったけど、故障してたとか挙動がおかしいものは無かった。
CPUもセロリンで大丈夫とか言われてるけど、自作した時のi5以上を使ってる。
CPUがボトルネックになるのも嫌だし。
メモリは8GBありゃ良いんでね?
うちのリグのパフォーマンス見ても、CPU使用率15%・メモリ使用率30%だから、気にしなくて良いのかもしれない。
0683Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 17:22:51.42ID:5yzsvaUU
>>680
ぶっちゃけ電気代はかかるわうるさいわ暑いわでこれが一番楽
自宅で実際に始めてみるとそれが実感できるよ
0684Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 17:38:55.82ID:Uy0u2oTs
>>681
元々自作趣味で何枚かグラボあるのでやりたいなと思ってます

>>682
詳細にありがとうございます 実は3900xが余ってるのでそれを使おうか悩んでるのですが逆に電気代で足引っ張られたら意味ないのかなとか考えてました cpuで電気代に差がないなら余ってるのを使いたいと考えてます ライザーケーブルは青いのをAmazonで購入する予定です

>>683
なるほどありがとうございます しっかりサイトみてこれも視野に検討します
0685Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 17:50:54.04ID:Uy0u2oTs
例えばなんですがマザボにPCI×16が2個 ×1が4個あると場合 マザボに直二枚差ししてライザーケーブルで×1から延長して四枚 計六枚差せる認識であってますか?
0687Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 17:57:28.75ID:eMO+Ku9w
>>685
あってる。
パフォーマンス下がるから、ディスプレイはx16から取らずオンボのものを使う方が良い。
AMD殆ど使わないんだけど、3900xはグラフィックあったっけ?
無かったらスマヌ。
0688Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 18:06:08.06ID:Uy0u2oTs
>>686
ありがとうございます マザボの確認必須ですね ちなみにそうじゃないマザボはメジャースタンスなんですか?それともそうじゃないのはあまりない珍しい板とか?

>>687
ありがとうございます 3900xはオンボないので不向きですね osのことも考えると適度なオンボ搭載の中古PCを買うのが良さそうな気がしてきました
0689Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 19:17:18.26ID:R9LVpNul
>>688
BIOSのバージョンや設定、マザーの仕様(特にブリッジチップを経由するPCIeの仕様)、ライザーとの相性などなど

つまり「マザーによる」
0690Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 19:23:29.94ID:dLtzbCC6
AMDは何枚か刺すと認識しなくなってきたりするから向いてないと思う
ほんとにマイニング専用にするなIntelにしてCPU内蔵GPUで画面表示を行ったほうがいい パフォーマンスが下がるのを防げる

あとは3060Ti 3080 1660Ti 1660super
RADEON 5700 同xt
このあたりを安い値段で用意できれば勝利は目前だ
0691Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 19:44:59.06ID:Uy0u2oTs
>>689
なるほどありがとうございますマザボの詳細をよく確認したいと思います
>>690
コメントありがとうございます やはりIntel安定ですねオンボ搭載の安いcpuで探します 1660sもマイニングにむいてるんですか? 手持ちにあるので使いたいと思います
0692Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 20:01:52.39ID:IkSpX/Hs
>>688
さすがにPC買うほどじゃないだろ
CPUなんてある意味ソケットに合えば何でもいい
というかむしろ低グレードの方が消費電力少ないから低いほどいいとも言える

電気代を考慮して初期投資の回収に何日かかるか考えた方がいいぞ
0693Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 20:16:03.19ID:KCOP+4he
NiceHashで掘ってるが
報酬が一昨日アホみたいに上がって昨日から激減。

なんかあった?
0694Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 20:29:18.95ID:3frwhlFJ
>>692
ありがとうございます IntelのPCを持ってないのと近くのショップでos込みの中古が1万以下で沢山あるのでそれを流用したいと考えてます
0695Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 20:42:46.40ID:YWtZ2d0L
>>693
出来高とかみてもろて
0696Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 23:03:20.80ID:GnMbm5Un
マザー1枚にGPU複数枚繋いでる構成の人は電源とかケースとかをどうしてるのか教えて
電源は連動スイッチとか?
0697Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 23:18:43.48ID:P3t4M8Xq
>>694
あまり見かけるもんでも無いが、グラボのポートがAGPの奴とかロープロファイルしか挿さらないのはアウトだぞ。
0698Socket774
垢版 |
2021/02/25(木) 23:35:09.44ID:LlXQ1Hkn
>>697
ありがとうございます購入前に確認します
0699Socket774
垢版 |
2021/02/26(金) 00:13:52.17ID:N+8gInWL
RTX3060はオクトパスなら
なんとかなるのかな?
0700Socket774
垢版 |
2021/02/26(金) 00:32:52.19ID:DDdaDlcE
30601台確保はしといたから色々試す予定だけどマイニングはすぐに攻略される気がする
仮にダメでも動画編集で使う予定もあるし売るにしても買った値段以下にはならないしでリスクはないと思う
0701Socket774
垢版 |
2021/02/26(金) 04:57:31.31ID:D1MuPUhz
2080 8.9 TFLOPS
3060 9.5 TFLOPS
3060ti 13.7 TFLOPS
3070 17.7 TFLOPS
3080 25.1 TFLOPS
3090 29.3 TFLOPS
Core i9-10900K 461GFLOPS
地球シミュレータ 40.96TFLOPS
京 10PFLOPS
富岳 400PFLOPS

3070を3枚持ってたら地球シミュレータ以上のスパコンが家に在る様なもんやで?
0702Socket774
垢版 |
2021/02/26(金) 09:22:42.46ID:WK5TF7t9
>>693
これから1BTC/30万まで暴落する
0703Socket774
垢版 |
2021/02/26(金) 12:58:37.63ID:LuIRYwLJ
Nicehashより
イーサ直堀の方がもうかるかな?
手間かける価値ありそうやろか。
0704Socket774
垢版 |
2021/02/26(金) 13:08:54.88ID:JL9OGAOI
今の低いETH使って勝手にBTCに取引されるよりはETHで持っておくほうがいいかもね
とはいえETHが上がるかどうかは未知数だが
0705Socket774
垢版 |
2021/02/26(金) 19:20:45.70ID:RRSpFjO7
OhGodanETHってもうダウンロードできない??どこ探してもないんだけど、、
0708Socket774
垢版 |
2021/02/27(土) 03:43:03.98ID:DuRsCdhk
いいからのんびり掘ろう
0709Socket774
垢版 |
2021/02/27(土) 04:33:34.46ID:NNv69RhC
マイニンググラボってどんくらいで壊れんの?1年持たんとか当たり前な感じ?
0710Socket774
垢版 |
2021/02/27(土) 06:07:47.63ID:GPgXlUNf
>>709
ハードの当たり外れ、設定をギリギリまで詰めるか安定稼働重視か、室温がどれくらいか、エアフローがどうか、マザーや電源との相性とか。
ここら辺をすっ飛ばして論じれるほど、統計的に意味を持つ大量のデータを持ってるのはマイニング業者くらいじゃない?
ここに情報書いてくれるほど気の利く業者が居るとは思えん
0711Socket774
垢版 |
2021/02/27(土) 06:09:23.86ID:GPgXlUNf
>>703
言うほど手間掛かる?
自分でやったら情報独占できるで。
0712Socket774
垢版 |
2021/02/27(土) 06:17:00.63ID:EiA83oIH
3060の何がいいって8pinひとつで動くことだよなぁ?さぁ買え
0713Socket774
垢版 |
2021/02/27(土) 08:59:06.37ID:77zE5IT+
とりあえず3060が2台届いた
忙しいのでテストする時間がないのでしばらく放置だな
0714Socket774
垢版 |
2021/02/27(土) 10:40:06.65ID:w0q45OLz
>>701
今や政府調達基準上のスパコンは倍精度2PFなんだよな…
(しかも随時見なおすことになってる)
ちょっと前まではたしか50TFで俺でも「スパコン持ってるで!」て言えるか思ってたけど、
さすがに個人でどうこうできる規模ではなくなってしまった(哀
0715Socket774
垢版 |
2021/02/27(土) 11:59:58.59ID:GPgXlUNf
>>714
全部倍精度とか頭悪いし計算遅いな
0716Socket774
垢版 |
2021/02/27(土) 12:08:20.69ID:w0q45OLz
スパコンの大先生によるといちいち精度使い分けるの結構むずくて
結局倍精度一本でいくのが手っ取り早いらしい
0717Socket774
垢版 |
2021/02/27(土) 12:25:38.39ID:GPgXlUNf
>>716
それ自体はnvidiaも認識していて、簡単に使い分けられるようなライブラリ(だったかな)提供してんで。どんくらい使い物になるのかは知らんけど。
0718Socket774
垢版 |
2021/02/27(土) 13:04:15.54ID:dqHLnaaz
>>711
せやな。試してみるやでサンクス
0719Socket774
垢版 |
2021/02/27(土) 13:52:18.52ID:0rHhyeO1
osによって掘れる量が変わると聞きました!教えてください
0720Socket774
垢版 |
2021/02/27(土) 17:45:49.92ID:aPadvy9e
>>712
だから3060Tiが人気になってるわけじゃん
0722Socket774
垢版 |
2021/02/28(日) 02:42:27.48ID:9lGWVilb
>>719
国産のB-Tronがオーバーヘッドが少なくてオススメ
0723Socket774
垢版 |
2021/02/28(日) 06:08:15.66ID:F4Ntx/r6
https://youtu.be/Uk5sddx_Gnw
俺は昔マイニングしてたけど失敗して今はしてないからお前らは私利私欲の為にグラボ買いまくってゲーマーに迷惑かけるなよ!

って動画
0724Socket774
垢版 |
2021/02/28(日) 08:20:56.58ID:+5x65AyL
>>722
なるほどありがとうございます
0726Socket774
垢版 |
2021/02/28(日) 11:37:27.82ID:e8Vu4IWW
50TFあってやる事がマイニングとかdeepfake作成なんやからなんか笑える
0727Socket774
垢版 |
2021/02/28(日) 13:17:45.75ID:j6+LrZH9
RTX3090で100MH/s程度しか出せないのだけど、皆さんどんな感じですか?
GDDR6メモリーの温度が凄い事になるから、ケース開放FAN100%TDP80%な感じです。
0728Socket774
垢版 |
2021/02/28(日) 13:49:41.34ID:UD0vxeNQ
>>727
メモリージャンクション温度が100℃になるのを無視すれば120MH/sいけるよ
3090はマイニングに向いてない
0729Socket774
垢版 |
2021/02/28(日) 13:51:51.86ID:UD0vxeNQ
3090は開放リグに他のグラボとの間隔を空けて設置してサーキュレーターで強風をガンガン当てて冷やしてグラボのファンも100%にして使えば使える
0730Socket774
垢版 |
2021/02/28(日) 16:02:01.21ID:5wCG6LrK
Nicehashでマイニングって情弱扱い?
良いマイナーソフトと通貨があれば教えてくれないか。
0731Socket774
垢版 |
2021/02/28(日) 18:04:53.62ID:j6+LrZH9
>>728-729
なるほど、ありがとう。
確かに効率悪いわこれ。
グラボの背面が触れん位にめっちゃ熱くなってるし、追加のヒートシンクか
水冷キットをマジで考えないとやばいかも。
おかげで部屋が暖房要らずって凄いけどね。
GTX1660Tiでリグ組んだほうが得かもな。
0732Socket774
垢版 |
2021/02/28(日) 18:12:07.84ID:kl0ySLMT
>>730
OSになるけど、hiveosは一回ぐらいは使ってみたほうがいいよ

基本、スマホもしくはもう一個PCからの外部操作からになるけど、
1USBメモリosでテスト環境にはもってこい
0733Socket774
垢版 |
2021/02/28(日) 18:32:39.65ID:5wCG6LrK
>>732
なるほどOSか。
1USBで起動できるにしても新しいマシンを組みたくなるな。
試してみるやで。ありがとう。
0734Socket774
垢版 |
2021/02/28(日) 20:03:55.92ID:j6+LrZH9
RTX3090、設定を追い込んで 266W 103MH/s 300W 120MH/s まで行けたわ。
微調整で結構変化するから難しいなこれ。
マイニングリグ組んでる人ら、これ個別に設定してるんやろうかね。
0735Socket774
垢版 |
2021/02/28(日) 20:27:50.19ID:4aKXyUjX
やっぱ電気は食うな3090
でももういつまで稼げるかわからないし最大風速出るのは魅力やね
0736Socket774
垢版 |
2021/02/28(日) 20:37:54.69ID:j6+LrZH9
>>735
300W時、1W当たりのハッシュレートは0.4MH/s行くからね。
0.43MH/sいける3080には負けるけど、そこそこ使えると思ってる。
でもしかし、0.52MH/sの3070とか0.5MH/sの3060Tiは電力効率のバケモノやね。
3060でマイニング制限されて悲鳴上げる奴の気持ちがわかるわ。
0737Socket774
垢版 |
2021/02/28(日) 22:15:02.23ID:UD0vxeNQ
>>734
メモリージャンクション温度を見てないだろ?
100℃いってそう
0738Socket774
垢版 |
2021/03/01(月) 05:00:02.94ID:5uCa/eQ/
結局GDDR6Xの24時間稼働Tjは95なのか110なのかどっちなんよ
0739Socket774
垢版 |
2021/03/01(月) 05:21:32.88ID:J//4u/nR
24時間365日確実に動作させたいなら、スパコンみたく
水冷にしたらいいと思うけど、コスパ的に嫌とか?
0740Socket774
垢版 |
2021/03/02(火) 07:29:47.50ID:efv7stek
>>737
調整して121MH/s 296W Memory temp 96度安定
0741Socket774
垢版 |
2021/03/03(水) 17:14:55.49ID:U8YaNcsk
海外で、すでにRTX3060のマイニング制限解除のプログラム出回ってるって本当なの?
0742Socket774
垢版 |
2021/03/03(水) 17:18:39.17ID:YlpYwO8b
>>741
いいからソース出せよ
(この常套句が言える時がくるとは
0743Socket774
垢版 |
2021/03/03(水) 17:40:05.66ID:8chTToFk
たこ焼きソースならw
0744Socket774
垢版 |
2021/03/03(水) 17:58:23.77ID:a/8BSKrc
>>741
海外のマイニング系の掲示板見てきてやったわ
結論から言うとvBIOSの上書きは技術的には可能だけど無意味
制限されるのはETHASHだけだから他のアルゴで掘るなら問題ない
ただし絶対的な性能が低すぎてコスパが悪いから勧めない
といった感じで、性能の低さのほうが問題になってる書き込みしかなかった
0747Socket774
垢版 |
2021/03/03(水) 18:30:07.32ID:m5vwM5Q/
Nicehashでタコで掘れば3060で40MH位出るらしいじゃん
ワッパやコスパはどうか知らんけど電気代気にしなくて良い身分ならツルハシを増やす分には問題ない
って層は居ると思われる
0748Socket774
垢版 |
2021/03/03(水) 19:03:27.07ID:UkuL+4bq
40Mh/sなんてポラリスに毛の生えた程度だし、
それに6万円を出す人はさすがにおらんと思うけどな

8GBを超えるVRAMを必要とする暗号通貨が
出れば一発逆転があるぐらいだよ
0750Socket774
垢版 |
2021/03/03(水) 19:29:31.00ID:a/8BSKrc
ワッパもそこまでよくないのと、日本じゃ6万だけど海外だと10万だからな3060
0752Socket774
垢版 |
2021/03/03(水) 20:01:08.00ID:iqG6SbRT
情強は深夜電力でウマウマやからな
0753Socket774
垢版 |
2021/03/03(水) 20:10:09.68ID:IPcc0AGy
今日に入って、ナイスハッシュのスマホアプリと、マイニングリグのCURRENT PROFITABILITYの乖離が尋常じゃなくでかくなってるのはなんで?
アプリではいつもの倍以上掘れてるように見えるけど、リグのダッシュボードはいつもと同じか少し減ってる感じ…。
支払い履歴もいつも通り…
0754Socket774
垢版 |
2021/03/03(水) 21:36:45.45ID:0GEqKt2a
>>752
夜しか掘らないじょうつよw
0755Socket774
垢版 |
2021/03/03(水) 22:05:44.29ID:iqG6SbRT
>>754
それが24時間回しても安くなんねん
募集停止してるから新規はどうにもならんけど
0756Socket774
垢版 |
2021/03/03(水) 22:08:05.29ID:FgClQVO4
会社の誰も入らない倉庫の奥底のコンセント使ってマイニングとかじゃないのか
回線は格安データsimで
0757Socket774
垢版 |
2021/03/03(水) 22:10:04.18ID:+q6ccJ9x
もう558万か
0758Socket774
垢版 |
2021/03/03(水) 22:44:35.32ID:jdSIZ8UZ
>>744
17GbpsまでOC出来る3060の、リミット解除後のハッシュレートが低い筈が無くね?
海外海外言ってるだけでどうせソース無いんだろ
0759Socket774
垢版 |
2021/03/03(水) 22:53:18.32ID:iqG6SbRT
>>756
稼働中の機械のキャビネットにぶち込んだらまず分からんなと思った
空調も完備だしね
最後はやりすぎて御用になるパターンだろうけど
0760Socket774
垢版 |
2021/03/03(水) 23:54:15.09ID:0GEqKt2a
>>755
あしたでんきより安い?
0761Socket774
垢版 |
2021/03/04(木) 00:14:58.83ID:7tO+8gFs
3060は転売屋が売れないからごちゃごちゃ言ってるだけ
買う価値のないクソグラボ
0762Socket774
垢版 |
2021/03/04(木) 00:29:06.13ID:cI7mUDyw
>>761
採掘屋にはな。ゲームするならいいグラボ。
0763Socket774
垢版 |
2021/03/04(木) 01:28:42.43ID:7sY7yOz1
フルHDでそこそこのFPS出したいなら本当にいいグラボだよこれ
0764Socket774
垢版 |
2021/03/04(木) 01:36:34.26ID:xK3fVE/1
いいグラボだろうが値段が高けりゃ意味がない
売れていないというのはそういう事だ
0765Socket774
垢版 |
2021/03/04(木) 06:22:10.21ID:7tO+8gFs
ゲームでも使えねえくそグラボ3060
0766Socket774
垢版 |
2021/03/04(木) 06:36:57.04ID:B/lNbDoO
2060superよりちょい上でメモリが12Gという点だけが評価されてんだよなぁ
0767Socket774
垢版 |
2021/03/04(木) 09:26:01.40ID:7tO+8gFs
>>766
2060 スーパーが6万なんかいらねえよ
この低スペックが12 GB で何に使うんだよ
0768Socket774
垢版 |
2021/03/04(木) 09:49:56.98ID:ypl4gXVh
そういう喧嘩腰で物言うなや
おめーにとって低スペックでもそうじゃない奴もいること位理解しろ
0769Socket774
垢版 |
2021/03/04(木) 17:04:18.09ID:wec4LGyK
4Kのデスクトップだと6GBのVRAMがカツカツだったりするので
3D性能そこそこでもVRAMの多いモデルを と考えると価値ある、、のだが高すぎるよな
せめて5万は切るくらいになってほしいね
0770Socket774
垢版 |
2021/03/04(木) 17:14:51.78ID:7tO+8gFs
>>768
別に喧嘩腰じゃねえよ
0771Socket774
垢版 |
2021/03/04(木) 17:23:13.12ID:tax6Uz0b
明らかに喧嘩腰じゃねぇか
素がそれなら柄悪すぎだぞ?w
0772Socket774
垢版 |
2021/03/04(木) 17:25:10.91ID:tax6Uz0b
>>769
マイニング需要がなければ税込み5万未満あっただろうな
0773Socket774
垢版 |
2021/03/04(木) 17:26:12.15ID:icBrwVK5
育ちが悪いんだろ
川崎とか尼崎とかかな?
0774Socket774
垢版 |
2021/03/04(木) 17:29:24.66ID:wec4LGyK
>>772
まぁ去勢されてるし落ち着けば5万切りもありえるかもだが、、
そういや同じく12GBの6700XTが出るんだね
6800と比べてもかなり安くなりそうだしイケてそうだが去勢されてないだろうから買えないだろうなw
なんだろうなこの状況はww
0775Socket774
垢版 |
2021/03/04(木) 18:51:00.24ID:rUpS/mi7
>>774
RX6700XTは192bitでメモリ12Gに増量、RX5700XTよか性能2割増しらしいし
メモリ速度自体も14Gb/sから16Gb/sに上昇してるからハッシュレート65MH超えてくる?
あまり弾がないという話もあるし、ハッシュレートが3070より出て去勢もなく安かったらまぁ買えないな
0776Socket774
垢版 |
2021/03/04(木) 19:04:52.53ID:DelhYBT2
AMDは去勢したりせんのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況