X



■ Intel CPU等に深刻な欠陥 9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 (ワッチョイ cf63-hL1C)
垢版 |
2018/01/10(水) 17:01:23.79ID:3xFftSGl0

■ Intel CPU等に深刻な欠陥 8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1515470639/

みんな大好きワッチョイ設定↓
!extend:checked:vvvvv:1000:512

◆関連記事

グーグルの発表
https://security.googleblog.com/2018/01/todays-cpu-vulnerability-what-you-need.html
インテル公開の脆弱性ホワイトペーパー
https://newsroom.intel.com/wp-content/uploads/sites/11/2018/01/Intel-Analysis-of-Speculative-Execution-Side-Channels.pdf
Google、CPUの投機実行機能に脆弱性発見。業界をあげて対策へ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1099687.html
CPUの脆弱性、影響を受けるCPUリスト公開。Intelの狡猾さが明らかに
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1069497645.html
Googleが発見した「CPUの脆弱性」とは何なのか。ゲーマーに捧ぐ「正しく恐れる」その方法まとめ
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180105085/
Googleによる緩和策まとめ 分かりやすい
https://security.googleblog.com/2018/01/more-details-about-mitigations-for-cpu_4.html
Spectreの片割れであるCVE-2017-5715 branch target injectionをmicrocodeの更新なしに
コンパイラレベルで緩和可能なRetpoline
https://support.google.com/faqs/answer/7625886
Linux メルトダウン対応前後のベンチ
https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&;item=linux-415-x86pti&num=2
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0201Socket774 (エーイモ SE3f-2y+O)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:41:01.02ID:pzxsGrr8E
>>188
なるほどなー、まぁそんな都合のいい話ねーだろと思ってたけどさ
この辺の認識には口を酸っぱくして突っ込んでいかないと、影響はほぼ無い!大丈夫です!って
工作部隊が言いまくってるから危険やな
0202Socket774 (ワッチョイ dfe0-wNfw)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:41:56.45ID:o4xXlSsg0
ラズパイもダメッぽ?
0203Socket774 (ワッチョイ 4b63-aKZ8)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:41:57.52ID:ANFF8DdK0
coffeeからRyzenに乗り換える〜ってレス見かけるけど、今すぐ乗り換えるのは流石に微妙じゃね
特にゲーム用途なら、今のRyzenは足回りが弱すぎる
絶対Zen+待った方がいいと思う
0204Socket774 (ワッチョイ 1fd1-lKQd)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:43:39.69ID:WDRYkUmg0
>>203
乗り換える連中ってコスパに煩い8400連中でしょ
はじめから8600K以上かryzen買っとけばいいのにコスパ最悪なことしてる
0208Socket774 (ワッチョイ 7b53-awjz)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:45:41.38ID:s/SpLgRq0
ゲーム用途なら多少影響受けてもcoffeeやらカビたんの方が上じゃね?
zen+は出ないことには分からんけども
0213Socket774 (ワッチョイ ef86-t/R0)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:52:14.55ID:p5v2NKws0
CrystalMark 2004R7
OS : Windows 7 Home Premium Service Pack 1 [6.1 Build 7601]
Display Mode : 1600 x 1200 32bit 60Hz
Name String : Intel(R) Celeron(R) CPU G1820 @ 2.70GHz

パッチ前

[ OGL ] 9401
Scene 1 Score : 5840
Lines (x1000) : ( 985692)
Scene 1 CPUs : ( 128)
Scene 2 Score : 3561

パッチ後

[ OGL ] 5876
Scene 1 Score : 3946
Lines (x1000) : ( 581682)
Scene 1 CPUs : ( 64)
Scene 2 Score : 1930
0214Socket774 (ワッチョイ 1fd1-lKQd)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:52:35.58ID:WDRYkUmg0
ゲームで大事なのはメモリのレイテンシとCPUのシングル性能のツーセットだからな
CPUのマルチ性能はおまけ
0215Socket774 (ワッチョイ ef86-t/R0)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:53:41.66ID:p5v2NKws0
SATA 251.0GB WDC WD2502ABYS-01B7A0 16384KB SATA/300

パッチ前

[ HDD ] 13964
Read : 102.26 MB/s ( 4045)
Write : 97.33 MB/s ( 3893)
RandomRead512K : 47.89 MB/s ( 1915)
RandomWrite512K : 67.39 MB/s ( 2695)
RandomRead 64K : 10.07 MB/s ( 402)
RandomWrite 64K : 25.36 MB/s ( 1014)

パッチ後

[ HDD ] 10824
Read : 90.11 MB/s ( 3604)
Write : 84.80 MB/s ( 3392)
RandomRead512K : 42.15 MB/s ( 1686)
RandomWrite512K : 36.26 MB/s ( 1450)
RandomRead 64K : 7.38 MB/s ( 295)
RandomWrite 64K : 9.93 MB/s ( 397)

他は変化なし
0218Socket774 (ワッチョイ 0f25-aKZ8)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:55:40.69ID:W3nvfLlX0
https://cloudblogs.microsoft.com/microsoftsecure/2018/01/09/understanding-the-performance-impact-of-spectre-and-meltdown-mitigations-on-windows-systems/
Haswell(Broadwellも?)以前の世代が死亡というのはspectre v1とmeltdown対策のためではなく
spectre v2対策で追加されるIBRSとかIBPBとかのマイクロコード実行によるダメージが
Skylake以降の世代より極めて大きいからだと読める
>Calling new CPU instructions to eliminate branch speculation in risky situations
ってのはIBRSとかIBPBのことだと思うけど
>Skylake and beyond, Intel has refined the instructions used to disable branch speculation to be more specific to indirect branches
ってのが分からない
文面通りに読むとそのままIBRS/IBPBのことと理解できるので、じゃあSkylakeより前は名前に反して
間接分岐予測以外も制限してるのかってことになるような気がする
skylakeでされた分岐予測の強化でそういう制御に差が出たんだかどうだか知らんが

あと素人なりに直近のWin7カーネルを調べると当たり前だけどmeltdown対策のKPTI/KvaShadow関連で色々追加されてるし
spectre対策だろうlfenceとか32回の連続call、MSRの0x48:IBRSや0x49:IBPBにアクセスするコードも既にあった
retpolineについてはそれらしき部分は見当たらなかった
0220Socket774 (ワッチョイ 4b67-hL1C)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:56:33.93ID:WpWhfBkg0
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ インテル終わったな
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::  あぁ
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
0221Socket774 (アウアウカー Sa4f-24HH)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:58:42.76ID:C8PhwJ4Xa
>>201
インテル工作員部隊はすげえな。ネットの世論誘導してダメージゼロに持っていこうとしてる。世間はITの知識ゼロだから簡単に騙される。
0222Socket774 (ワッチョイ 4b23-v1hU)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:03:29.23ID:t8fqi2MQ0
×ゲームならCore i7
○情報漏洩ならCore i7
0224Socket774 (ワッチョイ 2b87-hL1C)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:04:27.25ID:mw7Dm7p+0
>>106
羨ましいなDellはもうBiosあるんだAsrockまだBiosでない。
 MSはSkylake以降はあまり速度に影響ががないようなこと言ってるが
あちこち読んでいるとIntel系の最新ほど影響が大きい気がするだが〜
0229Socket774 (ワッチョイ ef89-BEZ7)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:17:46.28ID:M6l4wG+R0
インテルの株価、下がったけどまだ全然大したことない
投資家たちは大した問題じゃないと思ってるんだろう
0231Socket774 (アウアウカー Sa4f-24HH)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:22:35.20ID:C8PhwJ4Xa
>>192
テレビと新聞が大騒ぎしないと実感がわかないんだろ?
0232Socket774 (ワッチョイ ef9c-OfNB)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:25:11.93ID:GzioNBYG0
>>231
そうなんだろうな
被害被るのはこっちだって言うのに
そういえばマイナンバーとられたらどうなるんだろうか、、、
0233Socket774 (ワッチョイ 0bec-hL1C)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:26:12.58ID:1gEN2M9x0
まあ投資家もどうってことないからな
奴らがみんな天才ならブラックマンデーだのリーマンだので阿鼻叫喚にはなってない
0235Socket774 (ワッチョイ bb84-+W2v)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:31:24.50ID:ayKuDouI0
俺のPentiumGなら投機実行しないだろうし問題ないな
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org504525.jpg
0236Socket774 (ワッチョイ ef6c-i/3D)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:32:20.04ID:8HSyov5R0
エンジニアリング用途はインテル一択だからな
代替が効かない
投資家はよくわかってる
0242Socket774 (アウアウカー Sa4f-24HH)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:43:24.40ID:C8PhwJ4Xa
>>232
テレビと新聞が大騒ぎして社長の友達の社長たちが騒いでからじゃないと動かない。要するに1人じゃ何にも出来ないんだよ
0246Socket774 (ワッチョイ 4b2c-bu7G)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:50:52.08ID:fwjvFgrj0
あちこちでベンチ載せるけど
BIOS適用してるのかOSパッチだけなのか
環境も書かんから参考しづらい
0248Socket774 (ワッチョイ bb84-+W2v)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:52:47.94ID:ayKuDouI0
>>241
再現しようにももうCPUしか残ってないんよ…
うちにある一番古いマザーは440BXとSL2W8だぬ
なんてどうでもいい話だったな。

今の俺は7850Kなので関係ないし!
0250Socket774 (ワッチョイ 9f6c-nOrU)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:53:32.18ID:57dPoVXp0
つか規模を考えろ
CESに出張って電話番のバイトしかいなそうなところもあるぞ
A社とか全社員で500もいないんだし
0251Socket774 (ワッチョイ 3b91-n7+2)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:01:13.68ID:4y0NuRCV0
     〆 ̄TTTTTTTTTTTTTTT7
     | =|  ̄ ̄ ̄┴┴┴ ̄ ̄ ∨
    |=|  ̄ ̄――― ̄    |
     | =| 巛lllllllllllllllii ̄ ̄iillllllllllllll|
     | =|  ___llll  lll___|
    |=\人   o > /   o フ<
    |i⌒i| へ ̄ ̄,  \ ̄ ̄ , .|
    ||  |.|     ̄    \ ̄ |
    ||  ‖  //  (      | ヽ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | \| イ_   ^  ̄ ̄   |  /  Fuck You
     | ≡ ./|  \王I王I王I王I王フ| <   ぶち殺すぞ・・・・・・
    /| =/ |           |  \  Intel信者ども・・・・!
   /  |/ 人    =≡≡=  ノ    \_________
― ̄|  \ へ _      イ
   |    \     ̄ ̄ ̄

おまえたちは皆・・・・ 大きく見誤っている・・・・
この世の実体が見えていない
質問すれば答えが返ってくるのが当たり前か・・・・?
なぜそんなふうに考える・・・・?
バカがっ・・・・!

とんでもない誤解だ。Intelというものは、とどのつまり
肝心なことは、何一つ答えたりしない
Pentium4における爆熱問題
Meltdownによる脆弱性
連中は、何か肝心なことに答えてきたか・・・・?
答えちゃいないだろうが・・・・!
これは企業向けCPUだからってことじゃなく
個人向けCPUでもそうなのだ。Intelは質問に答えたりしない
それが基本だ。お前たちはその基本をはきちがえているから
今朽ち果てて、こんなスレにいるのだ
無論中には、答える関係者もいる
しかし、それはIntelにとって都合のいい内容だからそうしているのであって
そんなものを信用するってことは、つまりのせられているってことだ
なぜそれがわからない・・・・?
なぜ・・・・ そのことに気付かない・・・・?
0252Socket774 (ワッチョイ 3ba8-Ogju)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:03:13.86ID:aVEuoDrA0
AMDってzen作ってる時点でこの問題発火することが
確実だと思ってPCIとかメモリとか足回りだけ化け物みたいに
強化して残りはお安くって戦略考えたんじゃないのかな

明らかに速度がおかしくなるのはファイルストレージとメモリ周りであると
0256Socket774 (アウーイモ MM8f-EElc)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:14:27.76ID:aGFJ6STOM
ぶっちゃけパッチ当てないで静観するのも一つの手だな今回は
パッチ自体が危険すぎるし怪しいexeや怪しいjsスクリプト使ってそうなサイトを避けてた方がパッチ入れるよりマシじゃね?
0257Socket774 (ワッチョイ bb27-Ogju)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:14:40.30ID:97bBpOU+0
ゲーム用途のWin7のHaswellはアップデートパッチは一切当てずに暫く放っとくわ
性能も中程度だから、パフォーマンス落ちたらたぶん使い物にならんだろーし
OSのクローンだけ作っておいて、暫く様子見

そもそもPC上で金銭情報扱わないし、大したデータも無い
Xpでサポート切れてから2年半普通に使ってた身としては
個人用途でどんなリスクがあるかよくわからん
0259Socket774 (ワッチョイ 0f63-hL1C)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:16:42.76ID:3xFftSGl0
>>256
大手ポータルサイトの広告に悪意ある広告が載ってしまう前例もあるから
どうしても使うなら物理的にネットワークから切り離すしかないよ
0266Socket774 (アウアウウー Sa8f-r61V)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:24:56.17ID:kvBn3X7La
Honobono Lake
0267Socket774 (ワッチョイ 0b67-gEpS)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:27:26.10ID:xVEakOI40
性能向上でSandyBridge 2600Kを変えようと思ったが、セキュリティでとどめ刺されるとは思わんかった
0269Socket774 (アウアウエー Sa3f-Ogju)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:29:28.90ID:3zTUL425a
Sandyおじさん使ってるSandyおじさんだけどアプデを諦めてA10-7850K載ってる1万円ちょっとの中古PC買った。
Socket AM4も考えたけどDDR4メモリが高すぎてちょっと無理だった。
あと2年くらい耐えればまたメモリ値下がりするだろうしそのときにマザボメモリCPUをまとめて更新しよう・・・。
0270Socket774 (ワッチョイ 4b2c-bu7G)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:30:38.91ID:fwjvFgrj0
最悪、マシン分ければいいと思うが
ネット通販、株や銀行取引はAMDで
ゲームその他はIntelとかお好きなので
0273Socket774 (ワッチョイ bbe0-nOrU)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:31:43.04ID:eLgwgssD0
>>270
そのうち、AMDの2台のほうが良いじゃんと成りかねんな
0275Socket774 (ワッチョイ bb32-eFUV)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:33:38.85ID:V2gdeZL40
AMDFXも地味に安いの無くなってるんですけど…
0278Socket774 (ワッチョイ 0bf5-aKZ8)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:34:35.22ID:tfYIwj/H0
もうこれは銀行や証券やアマゾンの取引専用の安物PC作るしかないだろ

あとのエンコやゲームはノーガードPCでやる
0280Socket774 (ワッチョイ 6b3e-hL1C)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:36:15.46ID:MzykkAHB0
Haswell以前は著しくパフォーマンスが落ちてSkylake以降は体感できないつうけど、
Broadwellはセーフなのなんなの?存在しないことになってるの?
0281Socket774 (ガラプー KK7f-DY3W)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:36:38.26ID:WvlfoEcbK
>>270
それはそうなんだろうけど、修正入れとけばまず大丈夫なんだからそこまでする人がいるかね?
ゲームをやらないのでよく知らないが、ネット系のゲームだってあるだろうし、個人情報皆無のPCというのも実際にはないよね?
アカウントとかも個人情報とひも付けされているわけだし
0285Socket774 (ワッチョイ 3b87-ldot)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:38:31.48ID:B3I6Z+Ve0
>>264
公式にリストは無かったけどGlobalの方にニュース記事が上がっていたから
BIOSは出ているか近々出ると思われる
0288Socket774 (ワッチョイ 0f63-nOrU)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:42:03.94ID:x1MPIkV80
まずWindowsが遅くなる既知の原因を潰し、その後に体感スピードを確かめた方がいいぞ
(既知の原因: cpu 100% とか hdd 100%とかで検索して対策)
0289Socket774 (スップ Sdbf-a0EO)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:42:26.43ID:o/5djOe9d
sky以降もストレージへのアクセスは遅くなるんちゃうんか

パンピー様は気にしない程度やろが
0290Socket774 (ワッチョイ bbe0-nOrU)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:43:00.73ID:eLgwgssD0
しかも、速度低下が少ないっていうのもあくまで「体感」の話しかしてねえからな
0292Socket774 (アウーイモ MM8f-EElc)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:44:57.28ID:aGFJ6STOM
>>281
>ネット系のゲームだってあるだろうし、個人情報皆無のPCというのも実際にはないよね?
>アカウントとかも個人情報とひも付けされているわけだし

それなんだよなあ
VisualStudioとか使ってる身としてはそもそもプログラミングもネットから完全に切り離したら無理なんだよ
0297Socket774 (ワッチョイ 4b2c-bu7G)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:47:22.15ID:fwjvFgrj0
Intel SGX搭載してれば速度低下さほどでもない
みたいな考察書き込みあったような気がするが本当かどうか

これってSkyLakeの初期まで搭載されてないんだよな
ロットによってはSkylakeも載ってないのあるとか結構極悪な話
0299Socket774 (ワッチョイ 3b87-ldot)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:49:59.02ID:B3I6Z+Ve0
>>294
基本的なシステムの内部処理だけ影響が少ないと言っているのであって
何らかのソフトを起動した時点で影響が出るからアウトなんだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況