X



【LGA1151】Intel CoffeeLake Part15【14nm++】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2018/01/07(日) 16:12:49.41ID:T+1Ce1uB
製品の開発コード名 Coffee Lake
https://ark.intel.com/ja/products/codename/97787/

コーヒードゾー つ旦
https://i.imgur.com/2fjJ1Tv.jpg
https://i.imgur.com/QjopxEm.jpg

このスレはワッチョイ無しのスレです
勝手にワッチョイをつけるのは荒らし行為です

■注意
CoffeeLakeはLGA1151ですが300シリーズマザボードでしか動きません
□14nm++はパフォーマンス重視
https://www.techpowerup.com/img/Jf71Tt4LHk44YR57.jpg
□Turboの周波数(MCE無効時)
https://images.anandtech.com/doci/11859/cfl_turbo_v2.png
注) MultiCore Enhancement有効時はマザボ依存のブースト挙動になります
0721Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 21:30:38.23ID:CFROqjUL
Intel信者でなければZen+買えばいいだけの話だな
coffee買った奴は……ドンマイ!
0722Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 21:31:32.72ID:/JfuzJTy
Zen+が良い感じなら乗り換えるが期待外れならIceまで待機
キャッシュ速くなって4.5GHz回るようになったら十分実用的でしょ、プロゲーマーの多くはBTOの7700Kや8700Kを定格で使ってるんだからさ
0723Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 21:31:49.03ID:su+HmuzO
>>718
その書き込みをわざわざこのスレに書きに来てる自分のその行動を考えればどうしてここでそういう反応をされたのか
同じことがRyzenスレはどういう反応だったのかを理解すれば答えが出るぞ
0724Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 21:33:12.45ID:/JfuzJTy
6万で買った8700K+Z370マザーをオクに出せば3万以上で売れるだろうから
半年使って3万ならたいして痛くはない
0725Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 21:34:20.86ID:ekdCXYJ2
Ryzen買えばいいだけか。
0726Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 21:46:04.83ID:ekdCXYJ2
12nmプロセスの第2世代「ZEN+」が早くも今年(2018年)4月から投入される。
0727Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 21:57:52.04ID:UmgRFx/a
GPU内蔵かつ6コア以上、となるとcoffeelakeしか選択肢がないから仕方ないかな。
0728Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 21:59:43.13ID:EnB4h0Q0
PUBGやってみたが何処がどう下がったのか全く分からん
まあ暫くこれでいいわ
0729Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 22:10:26.28ID:YlRsb5i1
Haswell世代以前のCPUでは多くのユーザーが性能低下を体感できる
6700K以降の影響は軽微
0730Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 22:10:38.65ID:V9zeBsI0
ほとんど不死身と思われたSandyおじさんへの背後からの一撃
これで買い替え需要が発生する
0731Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 22:14:28.21ID:6HfqoPei
ネットゲーはPC側じゃなくてサーバー側の劣化でラグでる恐れあるのが懸念されてるね
サーバー側だからPC側はzenでも同じだけど
0732Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 22:16:14.63ID:WDRYkUmg
ケチケチSandyおじさんがそのまままたIntel買うとは思えないがな
0733Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 22:18:31.40ID:7YBdRzhV
まあ3万でOCできる8コア手に入るからな
0734Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 22:18:51.13ID:LJLCG37o
DDR3が使える奴に乗り換える?
0735Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 22:19:17.59ID:AvH447TB
Ryzenおじさんが誕生
0736Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 22:20:03.87ID:s/SpLgRq
sandyおじさんはちょっと性能が落ちるくらいじゃ死なないよ
0737Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 22:20:47.81ID:skA2Xtjs
ちょっとじゃないんだよなあ・・・
0738Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 22:22:18.31ID:s/SpLgRq
I/Oの性能低下がクリティカルな用途に使ってたらとっくに乗り換えてると思うの
0739Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 22:23:24.19ID:V9zeBsI0
>>738
GDI爆下げだからあからさまにモタりそうでなあ
0740Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 22:24:59.07ID:6HfqoPei
ノーガード戦法もあるからなー
0741Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 22:27:21.53ID:s/SpLgRq
>>739
Windows10なら影響が少ないと言うMSの言葉を心の支えにする
0742Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 22:28:40.68ID:UmgRFx/a
I/Oは、メモリのほう?ディスクのほう?
0743Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 22:29:41.66ID:LJLCG37o
性能が気になるような用途で使ってるのか?ということもあるし?
0744Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 22:30:25.09ID:yntevCfU
珈琲は対応前と対応後でCPU温度があからさまに上がったらしいけど
負荷増えまくってるって事?
熱々珈琲なの?
0745Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 22:31:30.74ID:XQ5fJd8q
一般用途といえばくっそ重い通販サイトの表示時間とかに悪影響はないんかな?
0746Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 22:40:37.52ID:YTU0SdON
>>744
それ単に更新直後で裏で何か動いてたかデフォ設定変わってどこか盛られたの気づいてないだけでしょ
うちだと全く変わらない、この対応で熱が上がる訳ないじゃん
0747Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 23:14:44.57ID:zbG1myGg
使用率上がれば温度が上がる
0748Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 23:15:57.05ID:UmgRFx/a
その温度が変わった系の元ネタ記事はどこなの?
>>744は「上がったららしい」とからしいネタじゃなあw
0750Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 23:26:58.32ID:YlRsb5i1
ゲームは使用率低いから影響はなし
0751Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 23:33:38.93ID:ZmjMAuAI
>>749
ベンチマークによってはグラボ使い切っちゃって比較にならんな
使いきれるほどの性能はありますよと言えるけど
0752Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 23:40:10.94ID:N5yDvOB1
Z370-AのBIOSアップデートして8700K(4.8Ghz)+GTX1080の環境でPUBG(ポストプロセス以外ウルトラ設定)をプレイしたけどフレームレートやCPU温度が体感するほど変化はしてないからゲームならこんなものかと
0753Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 23:43:16.85ID:VnQqdcoh
Linux用のマイクロコードの更新版が出た
https://downloadcenter.intel.com/download/27431/Linux-Processor-Microcode-Data-File
releasenoteを見るとHaswell(HSW)以降が対象っぽい

LinuxだとOSからロードできるのでチェックしてみた
https://github.com/speed47/spectre-meltdown-checker
* Hardware (CPU microcode) support for mitigation: YES
ハードウェア側の対策は一応OK (更新したという意味で)

カーネル側の対策はまだ続いてる
https://github.com/speed47/spectre-meltdown-checker/issues/36
> Things are moving really fast on the LKML and they're changing the code
> several times per day,
0754Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 23:45:05.38ID:FcuMm7cz
やっぱ結構時間掛かりそうだな
0755Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 23:50:10.75ID:vH4AEwi8
メモリとかストレージアクセスしまくるゲームじゃないとあまり変わらんだろ
0756Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 23:52:12.22ID:FcuMm7cz
>>755
melt対策はそうだろうけど、分岐系の一部をぶっ殺すspectre2系は他もあかんと思う
0757Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 00:01:46.12ID:EkEMBXE5
>>724
6万で売れるだろ

強気にいけや
0758Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 00:07:50.20ID:GgluAjmo
実質メモリベンチって言われてるFFベンチ(紅蓮)は8700K@5.2GHz+1080Ti@2GHz+DDR4-4133CL17で24291だった
以前から1000位は下がってる気がするけど同じグラボでRYZENが勝つ状況になったら起こして

https://i.imgur.com/3j38pm2.png
0759Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 00:09:18.62ID:DKMmEDsS
zen+にご期待ください
0760Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 00:10:59.00ID:5olKi8XW
FF14ベンチってSkylakeXでも苦戦するくらいCoreアーキテクチャ特化なのにzen2でも超えるのきつそう
0761Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 00:13:19.41ID:1daABVkz
まあ誤差程度だね
もとが高速だから多少さがっても影響はすくない
0762Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 00:13:41.72ID:UIdSuOYV
              / ̄\
             | intel |
              \_/
               |
            /  ̄  ̄ \
          /  \ /  \
         /   ⌒   ⌒   \      よくぞこの項目を開いてくれた
         |    (__人__)     |      褒美としてMeltdownシリーズ を5個買う権利をやる
         \    ` ⌒´    /   ☆
         /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
        / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
       / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.     _______
      .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \  / SandyBridge /|_____
      l    _|___|ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ Core2Duo/|
         ./ PentiumProヽ-'ヽ--'   ./ _/|__Nehalem__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|
        .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ IvyBridge ./| ̄ ̄ ̄|/|
     / ̄ Pentium!!!  ̄/|  ̄|_____」/_Haswell./| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|/|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/Devil'sCanyon ̄/| ̄ ̄|/ Skylake   / Broarwell ̄|./|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄Pentium M ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|./|
  / ̄Celeron M/Pentium II ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ ̄KabyLake/Xeon /| ̄|./|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄Celeron ̄/ ̄Atom x ̄/ ̄Atom z ̄/|/| ̄|
/Willamette/ Northwood / Prescott / Pentium D /Celeron D./|/|/ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |./
0763Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 00:15:08.88ID:5olKi8XW
8400なんてryzen対抗だけのもの買わずに8600K以上買っとけとあれほど言ったのに
0764Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 00:17:53.82ID:ETeaCrBD
そんな構成でFFベンチなんて回してんじゃねーよ
0765Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 00:20:55.31ID:DKMmEDsS
14ベンチは低負荷だからCPUベンチになるのである
0766Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 00:21:07.77ID:VSvzAmhp
OCしないならゲーム用途であってもどこのCPU買っても値段帯では性能同じだろ
0767Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 00:23:47.58ID:4k5Fp6uS
むしろそんな構成でFFベンチでも平均フレームレートが160だから
144Hz目的でIntel買う人が多いのでは?
0768Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 00:25:45.77ID:H4WOMGbF
深刻な欠陥スレはまさに集団パニック状態やなw
今回のバグの特性理解してないんやろか?
ハッキンやマルウェアが侵入した時に悪用されるのであって
バグが初期段階の侵入ルートになるんじゃないんだよな
修正放置してるとすぐハッキングが来るがのごとく騒ぎすぎ
0769Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 00:31:57.44ID:KVen8KwT
>>768
せっかくのチャンスを活かすためアフィテックが暴れてるから仕方ない。
0770Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 00:32:38.01ID:1daABVkz
ネットから侵入でなくて第三者が仮想PCを走らせてメモリを読みとれるって話でしょ
他人にさわらせなきゃいい
0771Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 00:34:04.09ID:o8WT4reM
>>770
それは流石に理解してないだけだろ…
0772Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 00:34:28.04ID:sciJoNRT
人間て面白いよな
自分が買ったもの選んだもの使っているもの
どうしても間違いじゃないと思い込みたいんだよな
なまじ安くない代物だけにw
微笑ましい生き物だよな
0773Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 00:36:32.21ID:qTNc8ABs
>>772
余計なお世話だからRyzenスレに帰れ
0774Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 00:40:14.72ID:05iIfCyh
>>768
ただでさえ巷は情弱だらけで、ニュース見てもチンプンカンプンな奴ばかりなんだぞ
intelなんてひたすら信用出来ないし、M$も然りだ
混乱して当然だ
世界中INCHIKIとKAIZANだらけだからな
0775Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 00:43:15.00ID:H4WOMGbF
一番簡単な侵入ルートはJavaScriptらしいから
Javaだけは意識しとくほうがいいがウイルスとかは感染させるの簡単じゃないからな
0776Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 00:44:29.74ID:HL78WWyv
>>758
CPU定格なら3000ぐらい下がりそうだな
0777Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 00:45:26.36ID:fS625lQB
coffeeは別にいいでしょ下がってもちょっとくらいだから
sanfy ivy hasは終わってるんだぞ
古いマザボだと対応biosもでないかもしれんし
0778Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 00:50:06.08ID:VSvzAmhp
はやいCPU
おそいCPU
そんなのひとのかって
0779Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 00:51:44.97ID:4m1A2xdw
sandyで十分おじさん
パッチ後でも十分おじさん
0780Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 00:52:44.75ID:c0b0UH2b
そもそも問題はパフォーマンス低下じゃなくて、パッチで塞がらないセキュリティホールでしょ
0781Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 00:55:41.49ID:4k5Fp6uS
RYZENでFF14紅蓮のスコア15000位しか見つからないんだけど低すぎない?
Intelなら1080でも抜けるレベルやん
RYZEN押しの人頑張って凄いスコア出してみてよw
0782Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 00:57:30.39ID:1daABVkz
ネットにつなぐのは携帯電話だけだから大丈夫おじさん
0783Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 00:59:32.19ID:wrrP03mJ
一人ブーメランが後頭部に刺さってる方がいらっしゃいますね
0784Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 01:04:15.27ID:GgluAjmo
>>780
一番根が深いのはIntelとAMDとARMの全てが影響するVariant1って事をご存知?
0785Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 01:20:53.60ID:M1KTlibu
>>778
サンキューカリン
0786Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 01:21:42.75ID:Dz1P4P71
マジでソフトだけじゃなくハードで対策してほしいわ。性能が変わらん対策品作って交換してくれよ糞インテル。
0787Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 01:29:00.26ID:axa4MR2t
Intel製CPU搭載環境では性能低下を免れ得ない
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180110102/
                            
                           i┷i
                 ∧_∧   ⌒  r" ̄ヽ
                 ( ´∀`)  ⌒  |= イ .|
.                ( 4亀,.つ  ⌒  l.= ン |
    .__          | | |   ⌒  l.= テ |
    |――|        (__)_) ポイ   |= ル |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        `、_ノ
                          |        ̄
                          |
                          |
0788Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 01:38:45.12ID:c0b0UH2b
>>784
AMDに関してはOSのパッチで済むってMSが言ってるよ
ただ現在パッチの不具合持ちらしいけど
0789Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 01:43:36.26ID:fevW24xE
>>604
わかるw
俺も昔SOTECというメーカーのPCが糞過ぎて
怒り有頂天で横パン入れたら昇天したわ
自作のきっかけになったことだけは良かった
0790Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 02:00:37.27ID:1daABVkz
「Skylake以降では,IBRSを使うことで,性能低下を比較的抑えることができている」
0791Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 02:02:41.70ID:1daABVkz
AMDは、Variant1いまのところ未対応
0792Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 02:06:01.37ID:pGsHYMDB
>>789
SOTECの中身は無難だったけどな
FoxconnやAsusマザーボードにサムスンのメモリ
0793Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 02:06:07.25ID:KVen8KwT
MSのアンチウイルスソフトを使ってなければAMDもパッチが当たるだろ
0794Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 02:09:19.70ID:VSvzAmhp
Hマザー発売までに何かアクションないならさすがに抵抗するで?

拳で
0795Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 02:21:39.05ID:KVen8KwT
Z370…2017年10月
H370など…2018Q2、つまり2018年4月以降で約半年遅れ

ここまでZ以外のマザボの発売が遅れたことないので、
今思えばメルトとスペクタの対策する前提でスケジュールが動いてたのかもな
0796Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 02:32:00.46ID:H4WOMGbF
短時間で各社が突貫で修正プログラム作ったとしても早すぎるからある程度前から計画的だろうな
MSは便乗でWindows10移行すすめてる感じだしw
0797Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 02:41:19.86ID:ohCn1mfP
我々はリアルメルトダウンに対して「直ちに影響はない」でなんとなく乗りきったことを思えばこの程度…ふふふ
0798Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 02:47:19.05ID:Wo0Ycjol
欠陥品を掴まされて買っちゃった人は後には引けないのだからしゃーないわな
0799Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 02:54:16.63ID:i8+T2vWi
マイクロソフトのブログ
https://cloudblogs.microsoft.com/microsoftsecure/2018/01/09/understanding-the-performance-impact-of-spectre-and-meltdown-mitigations-on-windows-systems/
私たちは独自にベンチマークを実行しており、完了したらそれを公開する予定ですが、
パフォーマンスを調整するべくさらなる改良に取り組んでいることにも注意してください。
一般に、私たちの経験では、Variant 1とVariant 3の緩和はパフォーマンスへの影響が
最小限に抑えられますが、OSとマイクロコードを含むVariant 2の修正はパフォーマンスに影響します。

これまでに私たちが見出したことの概要を以下に示します。
・Skylakeまたはそれ以降のCPU+Windows 10の場合、ベンチマークの減速は1桁です。
しかしミリ秒以内のことなので、ほとんどのユーザは変化に気づかないでしょう。
・Haswellまたはそれ以前のCPU+Windows 10の場合、一部のベンチマークで大幅な減速が見られるため、
一部のユーザはシステムパフォーマンスの低下に気づくでしょう。
・Haswellまたはそれ以前のCPU+Windows 8またはそれ以前のOSの場合、
ほとんどのユーザがシステムパフォーマンスの低下に気づくでしょう。
・Windowsサーバではどの(訳注Intel?)CPUでも、入出力が激しいアプリケーションの場合は特に、
信頼できないコードを分離する機能を有効にすると性能に重大な影響が出ます。
セキュリティと性能のバランスに注意が必要です。

私たちは数週間以内にベンチマーク結果を公開する予定です。
//
間違ってるかもしれないので原文を確認してください
0800Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 02:54:54.23ID:mytySxwm
さっさとRyzen買って手持ちコーヒーは売ればいいのにな
古いやつ使ってるなら買い替え時と思って諦めればいい
仮にコーヒーに乗り換え予定していたとしてもどうせマザボごと交換になったわけだし
0801Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 03:01:51.20ID:i8+T2vWi
古めのPCを使ってる人にはなかなかの深刻度だな…
Windowsアップデートで新マイクロコードを強制ロードしない理由が分かった
0802Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 03:55:40.01ID:lTyDnT3p
すでにcemuゼルダだとwindowsパッチと
対策最新Gefoドライバ入れると15fps近く下がってるんですが…
でさらにパッチが続くってさぁ…
都合のいいベンチだけだして取り繕うのやめろや
0803Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 04:07:40.79ID:fS625lQB
まあff紅蓮のスコアが高い低い以前にffやってないでしょとは思う
やらないゲームのスコアに一喜一憂してocするのは馬鹿げてる

というわけで今回はやらないゲームのためでなく
自分のセキュリティの為にwin10と最新のcpuに変える有意義な選択ができて大変ありがたい事です
0804Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 04:10:05.14ID:fHe1N+RB
Gフォースのドライバも対策されて落ちたのか。古いままにしとくしかねーな
0806Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 05:43:01.20ID:fHe1N+RB
8100と差がなさすぎて値段同じぐらいじゃないと売れないでしょそれ
0807Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 06:09:21.86ID:VLWKiKah
>>752
そんな軽いゲームで検証されても…
0808Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 06:15:38.67ID:DTgksIG2
Intel公式発表では
https://newsroom.intel.com/news/intel-offers-security-issue-update/
Core i7-8700K、2x8GB DDR4-2666、Intel 600p m.2 NVME SSD
Core i7-8650U、2x4GB DDR4-2400、Intel 600p m.2 NVME SSD
OS Windows 10 Build RS3
この構成でSYSmark 2014 SEで6%以下、項目によって2%〜14%の性能低下

SYSmark 2014 SEのテスト項目は以下で確認
http://bapco.com/wp-content/uploads/2017/06/BAPCo_SYSmark2014_SE_user_guide_JP.pdf
0810Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 06:17:57.58ID:fHe1N+RB
30%性能ダウンなんだから30%値下げが妥当だよ
0811Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 06:35:18.96ID:aaxg1irX
必要なのは平均値じゃなくてCPU使用率とフレームレートの推移グラフなんだよなぁ。
0813Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 07:08:15.06ID:i8+T2vWi
「インテル第8世代では影響が数パーセント」と言われても、
それ以前の製品を使ってる人が大多数なんだよな
今売ってる製品への不安を払拭することに必死な感じ
0814Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 07:16:07.84ID:aaxg1irX
>>812
う〜ん、瞬間だなぁ。
CPU律速の条件で、ある程度長い時間CPUスパイクの有無とフレームレートの推移を、
特に読み込みが入るケースでチェックしないとこの件に関しては意味無いんでない?

出来れば、裏で色々動く一般的なある程度汚れた環境で、とも言いたいところだけど
それは条件を揃えるのが難しいかな?
0815Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 07:22:09.24ID:i8+T2vWi
>>811
自分でデータを取ればいいじゃない
デスクトップPCを持っていて重いゲームで遊んでいるのなら

他人のデータを引き写してる人も、自分では重いゲームをやってないでしょ

ゲーム性能をやたら気にするのに自分の環境でどうなったかには全然触れない人が多い
昔からカタログ集めて妄想するのが趣味の人はいるが、そんな感じ
0816Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 07:25:34.84ID:dTIpqhX8
>>813
Haswellですら稼働してるpc全体からすりゃかなり新しいcpuだしなあ
0817Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 07:26:01.99ID:8aB4Omv6
>>775
ウィルスは感染した時点で脆弱性使うまでもないわなw
0818Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 07:38:13.22ID:aaxg1irX
>>815
なら、肝心の部分をチェックしていない他人のデータを並べて
まるで問題がないかのように誘導するのもおかしいんでない?
0819Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 07:40:02.51ID:dP1hUrVO
格ゲーの動画勢みたいな奴だな
0820Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 07:42:07.23ID:axa4MR2t
Intel製CPU搭載環境では性能低下を免れ得ない
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180110102/

というわけで,多かれ少なかれ性能低下は免れられないとまとめていいだろう。
これから,さまざまなアプリケーションで性能低下の有無が検証されることになると思われるので,
ゲーマーとしても,まだしばらくは情報を追っていく必要があるのではなかろうか。

一方,Ryzen環境であれば,確認されている脆弱性はVariant 1のみで,かつVariant 1単独
では攻撃につながりにくく,ソフトウェア的な対策も進んでいるので,基本的には静観していて
大丈夫だ。むしろ,動揺して下手に手動で不要な修正をインストールしたりすると面倒なこと
になるので,触らぬ神に祟りなしである。                            
                           i┷i
                 ∧_∧   ⌒  r" ̄ヽ
                 ( ´∀`)  ⌒  |= イ .|
.                ( 4亀,.つ  ⌒  l.= ン |
    .__          | | |   ⌒  l.= テ |
    |――|        (__)_) ポイ   |= ル |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        `、_ノ
                          |        ̄
                          |
                          |
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況