X



自作PC組立て実況&報告スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774
垢版 |
2017/10/29(日) 22:08:18.32ID:51F2qAHN
立てました
00021
垢版 |
2017/10/29(日) 22:15:50.77ID:51F2qAHN
PCの組立ての実況報告スレです
ハイエンドに限らず、ローエンド、省電力PCにサーバー
ジャンルは問わず、皆んなドンドン組んでアップして行こうって感じです

時には知識有る住人が、サポートしてあげられるのが理想です
00031
垢版 |
2017/10/29(日) 22:26:28.15ID:51F2qAHN
前々から、自作版なのに実況総合スレが見当たらなかったので、初スレ立てとなりました
皆のPCで賑わうスレになる事を願います
00041
垢版 |
2017/10/29(日) 22:31:56.97ID:51F2qAHN
初自作で、遅い時間で人も居るかアレですが、始めるザマス
他にもあげてくれる人が居たら嬉しいぞ
https://i.imgur.com/zXqCLOr.jpg
00051
垢版 |
2017/10/29(日) 22:42:03.59ID:51F2qAHN
構成一覧
【CPU】Intel Corei7 7700k
\34000
【CPU-Cooler】Thermaltake Water 3.0 Ultimate 360(中古ファン無し)
\4000
【CPU-FAN】corsair SP120 PWM High Performance Edition ×6
\6000
【CPU-FAN-Hub】Thermaltake Commander FP PWM
\2000
【Memory】GALAX HOF DDR4-4000 16GB (8GBx2) GALAX OC LAB Ver.
\28000
【Memory-Cooler】CORSAIR AIRFLOW
\1500
【M/B】ASUS ROG MAXIMUS IX APEX Z270
\29000
【VGA】 Palit GTX1080Ti Super JetStream ×2
\170000
【Sound】Onboard
【SSD】Samsung 960 EVO 1TB
\40000
【Case】CORSAIR 400Q
\8500
【電源】Lepa P1375-MA Platinum
\30000
【OS】Win10Pro
流用
【モニタ】BenQ XL2420TE
流用
【マウス】Mad Catz R.A.T. 1
\1800
【マウス】LOGICOOL G100(本体軽量化、ケーブル、スイッチ改造済み)
流用
【マウスパッド】ARTISAN 紫電改 NewMID. L
流用
【キーボード】LOGICOOL MK245 NANO
\2000
【ヘッドセット】Mad Catz TRITTON Pro+ True 5.1
流用
【コントローラ】Sony PlayStationMove ナビゲーションコントローラ
流用

合計:約\355000
結構したなぁ…
00061
垢版 |
2017/10/29(日) 22:50:24.41ID:51F2qAHN
※価格はパーツ購入した3ヶ月半程前の状況です
一部オークション等で集めたパーツも含みます

パーツを揃えてから異常に仕事が忙しくなり
第8世代発売日前の今にして、ようやく組立てる事に…
せめて2日間位は最新で居てくれ、ワールドではもう出てるけど…
00081
垢版 |
2017/10/29(日) 23:23:34.51ID:51F2qAHN
フロントパネルにボリュームコントローラの付いた最新版との入れ替えの為か
ツクモ特価で、確か8500円程で購入
本体側のコントローラは使わないのと
無駄な配線が中に残るのが嫌なので、寧ろ好都合だった
00091
垢版 |
2017/10/29(日) 23:43:45.96ID:51F2qAHN
ケース選定の基準は
先ず無駄な機能は省いた上で、極力小型の物を
簡易水冷最大サイズの360ラジが乗るのが前提
工学ドライブは使用しない

尚最終候補はシャクーンのSHA-TG5とフラクタルのDefine C

普通フロントかトップのどちらかが240か280に制限されてしまう中
TG5はこのサイズで、360ラジエーターを2つ搭載出来る点
Define Cはマザー横の、不要なHDDエリアを詰めた小型設計
唯今回は後に出てくるラジエーターのファンサイズの影響から、400Qとなった
00101
垢版 |
2017/10/29(日) 23:46:35.53ID:51F2qAHN
ツクモの店員さん有難うございました
8月の秋葉にメジャー持参して
店内のケースの中身を測りまくってたのは私です
0013Socket774
垢版 |
2017/10/30(月) 00:20:21.50ID:w8GU9VZc
ちゃんと立てた理由も考えてるから厳しく言えないんだけど…
ここ実況板じゃないから の一言で糞スレになるんだよね
00141
垢版 |
2017/10/30(月) 00:20:27.74ID:uhhsi379
マザーの選定基準は
先ず用途ですが
先ずゲームで、画質設定よりも、高リフレッシュ高フレームレート最優先で
仕事が一応映像系なので、サブで仕事にも活用したい

後2ch(144hz)
00151
垢版 |
2017/10/30(月) 00:29:27.67ID:uhhsi379
最低フレームレートを保証するのがCPUの性能なので
オーバークロック性能の高いモデル
そこから更に底上げが出来るのは、メモリーの速度なので
メモリのオーバークロック性能の高いマザーで有るApexと
アスロックのZ170OCフォーミュラとの2択でした

ビデオカードをSLIで行くので、空間的にもレーン的にも余裕のあるApexに

尚このマザー横が、20ミリ程長いエクステンドサイズなので
400Qが丁度この大きさまでのエクステンドサイズ対応ケースと言うのもあります
0016Socket774
垢版 |
2017/10/30(月) 00:32:51.51ID:t5Rguct1
>>15
この時間から組むの?
00171
垢版 |
2017/10/30(月) 00:35:30.64ID:uhhsi379
>>13
レス有難う
自作実況のまとめの大体が、Sockete774だったのと
此れから自作する人の事も考えたら
自作版に組立て手順や、トラブルシューティング、パーツ選定の内容が
纏まったアーカイブとして残るのは意義があると思うんだ

特価スレみたいに回転の早いスレも有るし大目に見てちょ
00181
垢版 |
2017/10/30(月) 00:50:11.49ID:uhhsi379
>>16
そうだよ、本当はもっと早い時間帯に始めたかったんだけどね
初自作なので、ゆるゆり組んで行くけど
もし時間が遅くなり過ぎたら、また夜から再開するかも知れない

見てる人達も色々書き込んでくれたら嬉しい
00191
垢版 |
2017/10/30(月) 00:52:35.91ID:uhhsi379
因みに今職場で組んでるから
夜更かししても大丈夫って寸法さっ!
0020Socket774
垢版 |
2017/10/30(月) 00:55:51.34ID:hv4DLMGy
頑張ったね
逐一報告楽しみにしてるわ
微力ながら何かアドバイス出来る事があれば書き込むし
00211
垢版 |
2017/10/30(月) 01:10:27.88ID:uhhsi379
マザーのバックプーレト、綺麗だね
マザーの種類によって形状違うけど
曲げたり紛失した場合、バラで買えたり出来るんだろうかしら?
https://i.imgur.com/VIWA49t.jpg
00221
垢版 |
2017/10/30(月) 01:18:22.13ID:uhhsi379
>>20
有難う!
何年も古いマシンを限界までチューニングして学んで
パワーの価値を身に詰まらされてたから
此処に来るまで本当に長かったよ

ショップで現物見たりとかはしてるけど
組んでく上で発生しうるトラブル発生は未知数だから
住人の皆さんには本当に頼りにしてる
このスレの意義でもあると思う

見ててくれてありがとう
00231
垢版 |
2017/10/30(月) 01:45:54.67ID:uhhsi379
バックプーレト嵌め込み

フックが固く意外とハマりにくい
マザー重ねて見たらちゃんとハマってなかった
金属特有のしなりのせいで、後ろから押し込もうとしてもたわむだけだったので
外して1からハメ直して完了

https://i.imgur.com/fADg5oT.jpg
00241
垢版 |
2017/10/30(月) 02:12:42.40ID:uhhsi379
マザーを嵌めて、ネジを9点軽く締め
位置を微調整してから締めて固定

尚マザー右端がオーバークロックのオプション機能として
ATXサイズより20mm程拡張された、変形エクステンドサイズだが
ケースの収まりはこんな感じ

https://i.imgur.com/IJCGOW8.jpg
00251
垢版 |
2017/10/30(月) 02:17:50.11ID:uhhsi379
ケースのメーカー対応公表のサイズより
マザーが2mm程オーバーしてるが実際は未だ余裕が有る模様
右下のネジ迄のサイズがATXの幅244mm

https://i.imgur.com/GnASnNW.jpg
00261
垢版 |
2017/10/30(月) 02:57:22.62ID:uhhsi379
CPUは第7世代最上位のi7 7700K
少し古めのゲームもやるので、シングルスレッド最上位のインテルで

購入当初は店頭4万越えしてたがオクで34000円
仕事で組めなかった間に
先日ツクモの第8世代前の投げ売り+タイムセールで
Apexとのセットが5万円という購入報告を受けワイ無事死亡確認

https://i.imgur.com/3VJB27n.jpg
00281
垢版 |
2017/10/30(月) 03:07:22.11ID:uhhsi379
嵌め込み
此処で落としたら、3万が飛ぶとか怖いね
上位マザーなら、6.7万コースだもんね

オークションに良くあるピン曲がり品は、そう言う事なのだろうか…
アレって頑張れば修理出来るものなのかしらね?

https://i.imgur.com/KGrV9TV.jpg
00291
垢版 |
2017/10/30(月) 03:13:33.95ID:uhhsi379
レバーを下ろして嵌め込み
抵抗感が有ってピンが曲がりそうな感触で怖いね
これくらい押さえ込まなきゃ、全てのピンが均等に接触しないって事なのかな?

https://i.imgur.com/8uA12sa.jpg
00321
垢版 |
2017/10/30(月) 04:07:15.23ID:uhhsi379
唯予算が許すならG-Skillの最上位を狙ったほうが良いのかしらね
メモリOCはマニアックなのか余り情報が見つけられなかったよ…
0033Socket774
垢版 |
2017/10/30(月) 04:10:29.08ID:9kwjHmOw
殻割りしないの?
00341
垢版 |
2017/10/30(月) 04:11:59.13ID:uhhsi379
メモリーセット、結構硬いな
ApexはOC特化の為レーン数は2本しか無い模様
それでも最大32G詰めるんだから、大体事足りると思う

https://i.imgur.com/Lep7maI.jpg
00361
垢版 |
2017/10/30(月) 05:22:29.97ID:uhhsi379
SSDは特に速いと評判のサムスンの960EVO 容量は1T
最近のゲームは容量50G程するのと
高容量モデル程速度が速い為、コスパを取って
上位モデルのProでは無く此方を選択

https://i.imgur.com/KWdaSdj.jpg
https://i.imgur.com/pFHxFqR.jpg
00391
垢版 |
2017/10/30(月) 05:41:05.19ID:uhhsi379
メモリ同様スロットに固定
何故か番号が若いのがケースファン寄りじゃなくメモリ側
此処は最終は逆に配置し直すかも

にしてもこの頭の飛び出たM字の形は何か意味が有るのだろうか?
大型空冷だと引っかかりそうだけども

https://i.imgur.com/U9krZHi.jpg
https://i.imgur.com/kuhR01x.jpg
00401
垢版 |
2017/10/30(月) 05:51:20.76ID:uhhsi379
発熱しやすいM2SSDだけど、メモリとの距離はこんな感じ
もしヒートシンクを取り付けるなら凡そ5〜6mm厚迄なら収まりそう
グラボの下にスロットが有る普通のマザーと違い
外側ならどんな大きなヒートシンクでも付けられるだろうね

https://i.imgur.com/gW9Mh5x.jpg
https://i.imgur.com/4O0oV06.jpg
00411
垢版 |
2017/10/30(月) 06:51:36.56ID:uhhsi379
フロントのケースファンの取り外しと
CPUラジエーター搭載のため、フロントパネル取り外し
6箇所の爪で固定されてて、結構硬い

https://i.imgur.com/WZP61X8.jpg
00421
垢版 |
2017/10/30(月) 06:57:09.84ID:uhhsi379
パネルの下には、爪とマグネットで固定されたダストフィルター
フロント外すのにも、両サイドのパネル外さなきゃいけないし
フロントフィルターの掃除は結構手間が掛かるな

https://i.imgur.com/f5Kncuy.jpg
0043Socket774
垢版 |
2017/10/30(月) 07:09:00.18ID:KrESpvn/
>>42
ちなみに1さんは自作経験はどれ位?
初めてじゃないですよね
00451
垢版 |
2017/10/30(月) 07:57:43.73ID:uhhsi379
>>43
ヘイロー!もう皆な起きて来る時間になっちゃったか

自作今回が初ですよw
もしそう見えなかったのなら買い被りって奴ですよ
でもありがとっ!

余り金が無かったってのも有って
古いマシンの潜在的性能をどうにかして引き出すって事に苦心してたから
その都度、理想の構成はこうなるはずってのを1つ1つ詰めていったんです

だから僕が敢えてした事と言えば
前もって調べるって事をしただけですね
00461
垢版 |
2017/10/30(月) 08:03:58.02ID:uhhsi379
それに自作知識のほとんどは
高橋敏也とジサトラKTU、ワンズチャンネルを見れば大体補えるはず!
多分そのはずw
00471
垢版 |
2017/10/30(月) 08:10:11.82ID:uhhsi379
因みに自分のPC編暦は
デルのペン4のメモリ512m
親父に買って貰った物で、ネットとビートマニアやる以上の活用法は無かった
00481
垢版 |
2017/10/30(月) 08:18:53.34ID:uhhsi379
次がSONYのデスクノート
VAIO Type A フォトエディション VGN-AW70B

Core2Duoと、モバイルGT9600が乗った奴
今迄ずっと使ってるPCで
コイツでPCゲームを始め、コイツの性能を引き出す為に知識を集め
パワーの重要性、出来る事の限界ってのを知った感じです
00491
垢版 |
2017/10/30(月) 08:30:29.76ID:uhhsi379
用途は別ですが、Thinkpad X61tablet
同じくCore2世代で
近年サーフェス等、液晶タブPCの先駆けみたいな奴で
Photoshopマシンとして7年程前に購入、未だ仕事でも使ってます

でもいい加減最新のデジタイザーの乗った新型サーフェスが欲しい!!
一体型の利点はペン先の制度、視差の少なさよね

https://i.imgur.com/9vGouLh.jpg
00501
垢版 |
2017/10/30(月) 08:45:24.46ID:uhhsi379
自分の手元にある最新が去年の1月に譲り受けた物で
i5 650 メモリ4g Hd 6790だったっけな?
仕事が忙しくて、余り使えなかったけど
大好きなstalkerを1080pで出せたのは感動だった

こんな感じですかね
だからジャンプアップが凄い事に成りそうな予感!
00511
垢版 |
2017/10/30(月) 10:41:48.70ID:uhhsi379
静音ケースに多い、電源やハードディスクエリアを囲い込むチャンバー
今回ハードディスクは使わず、クーラーのエリア確保も必要なので
ハードディスクチャンバーを取り外し

https://i.imgur.com/yfsNSdg.jpg
https://i.imgur.com/WkEqKXR.jpg
00531
垢版 |
2017/10/30(月) 10:56:38.14ID:uhhsi379
正直M2SSDも出て来きたし
奥行きを詰めたケースが増えても良いかと思った
ドライブ類はテープでも留めれるし

必要なファンサイズを維持しながら、中身を空洞に出来るケースは良い物だと思う
00541
垢版 |
2017/10/30(月) 11:08:21.01ID:uhhsi379
空間が空いたので次はCPUクーラー
Thermaltakeの簡易水冷 Water 3.0 Ultimate 360
簡易水冷では最大サイズとなる360サイズ(120mmx3)

オークションでファン無しを4000で入手
冷却ファン等を付属品から変えて、冷却力を強化する見込み

https://i.imgur.com/Rlx3ckm.jpg
00551
垢版 |
2017/10/30(月) 11:12:46.84ID:uhhsi379
まずラジエーターのフィンにステンレス製のヘラを刺して歪み矯正
※タミヤ調色スティック

https://i.imgur.com/RUQSoi8.jpg
00561
垢版 |
2017/10/30(月) 11:31:32.59ID:uhhsi379
使用するファンは
corsair SP120 4ピンPWM 対応の
最大2350rpm対応高回転モデル
ファン形状は、ラジエーターに適した静圧型

https://i.imgur.com/xy5gGJ3.jpg
00571
垢版 |
2017/10/30(月) 11:36:23.62ID:uhhsi379
恐らくコルセアの簡易水冷に搭載されている
2350rpmのファンと同タイプの物と思われる
違いは3色から選べるリング

https://i.imgur.com/bOY0tMw.jpg
00601
垢版 |
2017/10/30(月) 11:42:33.33ID:uhhsi379
そして6台の、360mmサンドイッチ構成

ラジエーター27mm ファン25mmx2の
計77mm厚のクーラーに成ります

https://i.imgur.com/jfsp9ai.jpg
0062Socket774
垢版 |
2017/10/30(月) 12:00:52.98ID:mQ6WN22H
こういうスレ見てると自分で作ってみたくなるけど
CPUの取り付けが恐ろしくて手出せない
0063Socket774
垢版 |
2017/10/30(月) 12:10:19.49ID:XOe8kpzM
単発スレ立てて独りよがりでオナニーしてるPCつかないわかんないおしえて君より1万倍役に立つわ
0064Socket774
垢版 |
2017/10/30(月) 12:20:34.65ID:pTUYBRpy
この手のスレは>>1が立て逃げするのがほとんどなのにちゃんと実況してるのには感心するわ
0065Socket774
垢版 |
2017/10/30(月) 12:39:16.99ID:pTUYBRpy
細かく言うといろいろと思うところがあるけどその外で2点だけ
バックプレートは基本単体売りはしていない、メーカーに問合わせても無理じゃないかと思う
LGAのピン曲がりは個人でも直せるが、ギガバイトなんかはピン曲がり保証がついていてメーカーで修理してくれる、日本ギガバイト公式twitterに修理画像があがってる
00661
垢版 |
2017/10/30(月) 13:04:05.69ID:uhhsi379
やあ、よく来たね〜

>>65
有難う、そう言う話を補足してくれるの凄い嬉しいよ
やはりバックプレートは種類が細かいのか
単品の取り扱いには対応出来ないのね

ピン曲がりとか、ショップの追加保証とかで合ったりするけど
ギガバイトはメーカーが保証してくれるのね

>>62
やったね、聞いただろ!?ギガで自作始めると良いよ!
そしてこのスレで実況すれば、知識も共有出来るし
自作も見れて皆んな嬉しいぞ!始めちゃいなYO!
0067Socket774
垢版 |
2017/10/30(月) 13:04:46.49ID:xYnVPQi/
すごいな、寝ずにずっとやってるのかよ!
00681
垢版 |
2017/10/30(月) 13:17:27.73ID:uhhsi379
いや〜もう少ししたら他の人も出社し始めて来るから
ここいらで一旦休憩とると思う

本格的な制作は後になるかもだけど
細かい進行とかは所々で報告すると思う

皆んなも組んだマシン晒して見ても良いのよ
思った事とか、パーツの事とか色々雑談していってね
00691
垢版 |
2017/10/31(火) 06:57:29.92ID:BMfSoJKR
グッモーニっ
社内の人も減って来たし、今日も一日頑張るぞい
00711
垢版 |
2017/10/31(火) 09:22:18.64ID:BMfSoJKR
インチネジと言う種類の♯6-32 規格
長さ30mmの16本入り(ファン4機分)を2袋
オリオスペックで一袋216円

ラジエーターは種類によって、対応ネジの規格が違うみたいで
Thermaltakeの簡易水冷はこの規格

※長過ぎるネジを使うと受け口を超え
ラジエーター のフィンに接触、貫通してしまうので注意
00721
垢版 |
2017/10/31(火) 09:23:47.01ID:BMfSoJKR
唯このインチネジ日本のホームセンター等での扱いは無い様で
秋葉のネジ屋さんに行っても、ファンを固定出来る長さの有るものは取り扱いが無かった
もし付属のネジ以外を選ぶ際は注意が必要

このメーカーはこれとか、業界で使われてるのはこの内のどれかとか
誰かこの辺りの事詳しい人居ないかな?
00731
垢版 |
2017/10/31(火) 09:30:19.13ID:BMfSoJKR
ファンには向き、回転方向と風の流れが有り
ファンの何処かには必ず刻印が有る模様

https://i.imgur.com/zJ3qCNu.jpg
00741
垢版 |
2017/10/31(火) 09:36:48.60ID:BMfSoJKR
ファンの向き、生えてるケーブルの流れを決める
先ずは本体内側の3機分を固定したのが此方

https://i.imgur.com/l5MsGNe.jpg
00751
垢版 |
2017/10/31(火) 09:47:18.50ID:BMfSoJKR
ケーブルの向きは、ファンハブの位置も含め裏配線側になる様にした

ネジを締める際、ラジエーター はアルミ製で柔らかく
受け口が潰れてしまわない様、垂直になる様注意する
ネジを一回受け口に当てて一旦逆回転に回し
ネジの頭が一周すると、コト!って感触があるから
そうしてから回すと、斜めに入るのを防げると思う
0076Socket774
垢版 |
2017/10/31(火) 09:53:23.50ID:EHEuX2kz
日本国内じゃインチねじの流通が少ないんだよなあ
あってもアーチェリー用とかだし、自作で使えるネジはネジ屋では入手しにくい
ネジ屋行くよりアイネックスとかが出してる自作用のねじを買うしかない
00771
垢版 |
2017/10/31(火) 11:45:06.00ID:BMfSoJKR
>>76
アーチェリー用とか言うから、矢の代わりに長ネジ射出するのかと思った
ドリルの様に刺さって抜けなそうw

PC用で売ってるのって数少ない上に高いもんね
ラジエーター はどれもインチネジの規格なのかしらね?
00781
垢版 |
2017/10/31(火) 13:48:30.33ID:BMfSoJKR
反対側のファンを仮配置
ネジをケース→ファン→ラジエーター とケース外から刺さなければいけないので
一旦各コネクターの配置や、裏配線する為の空間が有るか確認

https://i.imgur.com/f420jf4.jpg
0081Socket774
垢版 |
2017/10/31(火) 14:24:09.77ID:uCNYDN7C
俺いっつもcpuクーラー付けてからケースにマザー入れてるわ
0082Socket774
垢版 |
2017/10/31(火) 14:38:07.09ID:Lcy16/nf
通称インチねじは ユニファイ並目ねじNo6(ねじ山数インチあたり32) とか UNC#6-32 で探すと出てくる。
たしかにホームセンターだと「パソコン用」って書いてあるのがすこしあるだけなんだよね。
00831
垢版 |
2017/10/31(火) 14:38:27.95ID:BMfSoJKR
>>81
組んでから入れるか、入れてから組むか人によって分かれそうだよね

パーツ相性とかが不安だと、先に中のパーツだけ組んで
起動を確認してから、ケースに収めるのが安全なんだろうけどね〜
00841
垢版 |
2017/10/31(火) 15:53:52.14ID:BMfSoJKR
>>82
いくつか出て来た、同じ規格でも呼び方多くてややこしいね

この手のは数が必要で、買って違ったらエライことになるし
使う規格は統一して欲しいよね
00861
垢版 |
2017/10/31(火) 16:06:10.57ID:BMfSoJKR
マザー横の各種コネクターも有るので
一旦配線回しを完了させた後、クーラーを固定する事となった

https://i.imgur.com/lrncooH.jpg
00871
垢版 |
2017/10/31(火) 16:09:39.40ID:BMfSoJKR
IOパネルは後で戻すとして
マザー上にCPU電源コネクターも有るので
トップシャーシは外したまま、配線作業をする事にした

https://i.imgur.com/gE9SnJX.jpg
00901
垢版 |
2017/10/31(火) 17:32:23.06ID:BMfSoJKR
ダイソーで買った結束バンド、此れでケーブルを纏める
170本入り足りないって事は無いだろう
下から2番目程の小さい物だが、充分な太さを纏められる

https://i.imgur.com/4FAWyJn.jpg
00911
垢版 |
2017/10/31(火) 17:36:51.82ID:BMfSoJKR
出来れば黒が欲しかったが、Amazonではタイミング悪く売り切れだった上に
容量少なめなめで、更に4倍以上値段が高い

しかも止め口が小さい小型サイズが100均では白しか見当たらない
どこで買うのが良かったのだろう?
0092Socket774
垢版 |
2017/11/01(水) 00:30:22.55ID:nkgX1M6J
結束バンドこそホームセンターの電材売場で買うもの
うちの近所だとパステルカラーのすらある
0093Socket774
垢版 |
2017/11/01(水) 01:25:32.19ID:SjD5EILD
もう動画でいいじゃん
00951
垢版 |
2017/11/01(水) 09:20:37.53ID:2lvhCE3m
>>92
ホンセンとかだと結構種類あるんだね
本格水冷する人とか、中の色光らせる人とかには拘りポイントになりそうね

唯、黒同様にソコソコ値段するから
色が付くとコストがかかるんだろうね
00961
垢版 |
2017/11/01(水) 09:32:48.20ID:2lvhCE3m
>>93
双方向にやり取り出来て、情報が蓄積するってのが大事なんよ、敷居も低いしね
見てる人と話せるのも楽しいしね
00971
垢版 |
2017/11/01(水) 09:38:44.59ID:2lvhCE3m
確かに組立て動画とかの方が、イメージ掴みやすいんだよね

これから始める人は、1度見てみると良いかも
YouTubeで、ジサトラ出張版やワンズちゃんねるのPC組立て回とか良いんじゃないかな?

皆んなおススメの動画とか有る?
00981
垢版 |
2017/11/01(水) 09:50:42.05ID:2lvhCE3m
位置を決めハブを取り付け
ケーブルを抜き差し出来る範囲で最短になる様織り込み、バンドで固定
ケーブルの両端の方を止めると、ケーブルのが膨らまずに綺麗に纏まると思う

https://i.imgur.com/m6Y3IWv.jpg
0099Socket774
垢版 |
2017/11/01(水) 09:54:59.07ID:wYUQbnpR
初自作でこれって嘘だろ…しっかりしすぎやろ
しっかりし過ぎてて実況者の二人目三人目が出てくるか不安なレベル
01001
垢版 |
2017/11/01(水) 09:57:37.42ID:2lvhCE3m
ケーブルの織り方は、外から内側に巻く様にして
ケーブルの8の字の輪っかに、端子を通す流れにした

この手のケーブルの織り方にも色々ノウハウが有って、拘りポイントになりそう
皆のおススメの留め方ってどんなだろう?
0102Socket774
垢版 |
2017/11/01(水) 10:22:01.32ID:qcHZfAAI
結束バンドはまたバラす時に切るのめんどくさいからユザワヤで売ってるマジックテープ使ってる
0103Socket774
垢版 |
2017/11/01(水) 10:42:50.80ID:VXpHdmVe
リリース可能な結束バンドとかもお勧め
01041
垢版 |
2017/11/01(水) 10:43:06.96ID:2lvhCE3m
>>99
ハイエンドの後にローエンドは気がひけるとか
未経験者が、経験者の輪の中に入り辛いって言うのは有るよね

でもそう言うのは気にしないでドンドン上げて欲しいな
人が賑わえば知識も溜まるし、人が多ければ入る為の敷居も下がるし
サポートしてくれる人も増えるからね
01051
垢版 |
2017/11/01(水) 10:47:19.69ID:2lvhCE3m
だから流れを理解して貰うのと、人の集まりを作るのが大事なんだ
是非経験者の人とかも、このスレにマシンを乗せてスレを賑わせて欲しい

スレタイに&「報告」と付けてるのも
リアルタイム実況で無くても良いって意味で付けてるんだ

皆の実況楽しみにしてるよ
01061
垢版 |
2017/11/01(水) 11:05:59.13ID:2lvhCE3m
>>102-103
付け外しが出来れば、組みながら調整も出来るしね
ツクモの店員さんが、電源ケーブルとか纏めるのにマジックテープとかススメてるって言ってた
01091
垢版 |
2017/11/01(水) 11:47:14.39ID:2lvhCE3m
CPUクーラーのユニット化完了!!

ハブをケースに固定すると、メンテとかで取り外しの際ケーブル全てを取る必要が出てくる
今回は120mmサイズだから、ハブをケースとの間に挟む余裕があるけど
140mmとか、幅の広いものでやる際は取り付け場所に注意

ハブの電源はハードディスク等に使われてるSATA電源

https://i.imgur.com/MWNW1Tj.jpg
https://i.imgur.com/lwbK1b9.jpg
https://i.imgur.com/wrr4KLG.jpg
01111
垢版 |
2017/11/01(水) 13:50:41.02ID:2lvhCE3m
付属品のケーブル類、出力系統、配線番も同様だった
25W高いのは、12Vの端数を統合した値って事なのかな?
違いはケーブルを仕舞うLepa印の巾着袋が付くことか?

各種系統はこんな感じ

https://i.imgur.com/NRlwBHr.jpg
https://i.imgur.com/2wYh2Cj.jpg
01121
垢版 |
2017/11/01(水) 13:53:29.72ID:2lvhCE3m
今回i7 7700K(91W)+GTX1080ti(250W)x2枚構成
オーバークロックやマージンも考え、最大750W辺りと仮定
電源効率が良くなる50%ラインを考えこのモデルとなった
01131
垢版 |
2017/11/01(水) 13:58:09.24ID:2lvhCE3m
パーツを集めてた3ヶ月半前は、マイニングバブルが始まった時期で、高出力電源の殆どが狩られてた
未だに良い値の付いたショップの在庫は少ないみたいだね

予算に余裕が有れば、1500W Titaniumの
コルセアAX1500iが1番良かったんだろうけどね
01141
垢版 |
2017/11/01(水) 14:18:56.18ID:2lvhCE3m
ちょっとこの後電源の事について質問が有ります

自分が知っている基礎情報を話した後質問するので
詳しい人は任意のタイミングで良いので、回答や補足して頂けると助かります
0116Socket774
垢版 |
2017/11/01(水) 14:56:01.71ID:4FdylC5J
そろそろ組もうと思ってるからここで上げてみようかなあ…1回秋葉原でパーツ売ってる様子を見てみたいから今週末行ってくるけど基本は通販になるだろうな
01171
垢版 |
2017/11/01(水) 17:04:54.36ID:2lvhCE3m
>>115
た、高い…(確信)
最上位先輩じゃ無いの、光るROGアーマーが綺麗だね
細かい電子部品も隠れてスッキリするし、もっと下のモデルにも降りて欲しいよ〜

因みに何のCPU積んでるの?
まさかi9 7980xe!?
01181
垢版 |
2017/11/01(水) 17:08:36.12ID:2lvhCE3m
>>116
良いよ良いよ〜組んじゃいなよ〜
明日から第8世代出るし、新型でも型落ち選んだとしても良いタイミングだよね
0119Socket774
垢版 |
2017/11/01(水) 17:11:26.77ID:VXpHdmVe
>>117
自分はマザボ、グラボもROGの光るやつだけど
速攻ぜ光らないようにした
01201
垢版 |
2017/11/01(水) 17:25:04.81ID:2lvhCE3m
>>119
ライトアップ系は、有り派と無し派に分かれるし
不透明な静音ケース使ってると、中で光っててもしょうがないしね

パーツの温度に合わせて光り方設定したり出来るみたいだから
使い方によっては、機能的かも知れないね
01211
垢版 |
2017/11/01(水) 17:28:01.39ID:2lvhCE3m
質問の前振りとして、電源の話ししますね

先ず電源の仕組みとして
コンセントから流れる交流電流(AC)を
各電子パーツに適した電圧の(V)直流電流(DC)に変換し
変換効率の損失分は熱として排出される

その効率が最大になるのが、総電源容量の50%付近で80Pulsの規格でランク分けされてる
01221
垢版 |
2017/11/01(水) 17:28:53.54ID:2lvhCE3m
DCに変換された際、電圧(V)別に系統分けされるのが以下の5系統

+3.3V メモリやPCIスロット
+5V マザーボードやPCIスロット
+12V CPUやグラフィックボード
−12V マザーボード
+5Vsd スリープ時に使用

主に着目すべきスペックは大電力を必要とする+12Vライン
01231
垢版 |
2017/11/01(水) 17:31:25.58ID:2lvhCE3m
電気の基本方程式は
電流(Aアンペア)×電圧(Vボルト)=電力(Wワット)である

例えば今回の電源+12Vの系統内に6ライン有り、各々のラインが以下の電力を出力出来る
1〜2が20A (12×20=最大240W)
3〜6が30A (12x30最大360W)

ピンアサインの票を見ると、12V1や12V3と言った様にライン番号が記載されており
12Vライン1と2がMB/CPUの所にしか無い為
この2ラインがCPU専用と言うのが分かる

https://i.imgur.com/2wYh2Cj.jpg
01241
垢版 |
2017/11/01(水) 17:33:28.24ID:2lvhCE3m
此処で質問ですが
個々のラインは、別の端子と共有して居り
例えば12ピンの12V3番を例にすると、上下のラインを共有してるのが分かる

この場合、1つの端子から出せる最大値が折半され
15A最大180Wに成ってしまうのか?

若しくは1つのラインに対して、1つの機器しか繋がない状況で有れば
その最大電力量360Wを1つの端子から引き出せるのか
(繋ぐ機器の要求に合わせて動的に変化する考え)

以上です

https://i.imgur.com/H5XMTS1.jpg
0125Socket774
垢版 |
2017/11/01(水) 17:37:20.61ID:R0TQvV/m
次メンテする時に自分も結束バンドたくさん使ってみよ
01261
垢版 |
2017/11/01(水) 17:38:04.53ID:2lvhCE3m
>>124訂正
上下のラインを共有では無く
上下の端子でした
01271
垢版 |
2017/11/01(水) 18:12:16.16ID:2lvhCE3m
もう一点質問です

変換効率が最大に成るのは
「全体の消費電力」が電源の「総容量」の50%と聞きましたが
これは各電圧毎に別れた系統毎の消費時の割合は関係無いのでしょうか?

例えば+12Vのラインで、最大値が360Wの場合
50%の180Wと
100%の360Wの消費を比べた際
他の系統の消費電力と合わせ、「全体の消費電力」が電源の「総容量」の50%に成った場合
変換効率は何方の場合であっても同じなのでしょうか?
0128Socket774
垢版 |
2017/11/01(水) 19:44:54.06ID:VXpHdmVe
>>124
>>127
@1個の取り出しでも最大電力は取り出せる

Aまず規格上80plus platinumであれば
負荷率20%で変換率90%以上
負荷率50%で変換率92%以上
負荷率100%で変換率89%以上

で実際に全体としての負荷率が50%のときに内訳によって変換効率が変わるかって言うと
多分変わるはず(もちろん規格守った上で)
この辺はあまりデータ無いし実際は気にするほどの差は無いはず
01291
垢版 |
2017/11/02(木) 05:30:39.71ID:Xr51mSm5
>>128
有難うございます

1080tiは最大不可300Wに達しそうなので
この配線の場合2台を3番と5番のラインの端子に分けて使用するのが良さそうですね

12Vの接続をスッキリさせるためにCPU端子側、左端縦一列に纏めようとすると
3番のラインに対して、2つの1080tiを繋いでしまう所でした

電源の小冊子には、ピン配列や端子のライン番号が書いてありますが
本体側には一切の記載も配慮もないので、組む際は一度確認した方が良いですね
0130Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 06:38:35.27ID:RnhpJfMP
>>129
グラボ一個だけなら1つのレーンでも問題なさそうな気もする

今の電源は12vは大容量のシングルレーンが主流だから
レーンごとに気にする事は少ないはず
01311
垢版 |
2017/11/02(木) 08:36:16.19ID:Xr51mSm5
>>130
そうですね、これの様に複数に別れてる場合は注意が必要なんでしょうけど
大容量を一本にまとめてくれた方が間違えず、配置も自由で良いのでしょうね

逆に別れてる毎のメリットって何だろう?
変換効率を良くし易いとかでも有るのかな?
0132Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 08:42:19.61ID:ELErWqba
>>129
1本だけ電源から伸ばした状態で2枚以上のグラボ(消費電力大)に繋げるとケーブル端子の規格超えちゃって電源側のプラグが焼けるってのは見たことある

でも>>130が言うように、内部的には同じレーンだからケーブルの負荷を考えて1本ずつ引く ってのが正しいかもしれん
01341
垢版 |
2017/11/02(木) 09:18:34.24ID:Xr51mSm5
>>132
このクラスの消費電力の有るカードを複数刺す事は余りなでしょうから
大体は気にしなくても何とかなっちゃうんでしょうね

唯、最近はグラボ複数挿しするマイニングPCも有りますから
組む人は電源買う前に+12Vのスペックを良く見た方が良さそうですね
01371
垢版 |
2017/11/02(木) 09:48:14.88ID:Xr51mSm5
ケース底面、電源の吸気口
ケース裏側にはダストフィルターが有り、分解しなくても引き出すことができる

フロントフィルターは、もうチョイ外し易く出来なかったのだろうか?

https://i.imgur.com/wD6sXQo.jpg
01381
垢版 |
2017/11/02(木) 09:55:07.47ID:Xr51mSm5
蛇かと思う位、太くて固い…MB/CPUケーブル
ウニウニして折り癖を伸ばすウニ!

https://i.imgur.com/Jx2HhuQ.jpg
01391
垢版 |
2017/11/02(木) 10:00:34.65ID:Xr51mSm5
PCI-E用のケーブルもウニウニ
CPU以外のケーブルは、全てフラットケーブルウニね!

https://i.imgur.com/uvVsOb0.jpg
01401
垢版 |
2017/11/02(木) 10:42:13.59ID:Xr51mSm5
使用するケーブルは

24P MB + 8P CPU x1本
8P+4P CPU x1本
6P+2P x2 PCI-E x2本
SATA x2 + Molex4P x2 x1本

https://i.imgur.com/FjwSXc6.jpg
01421
垢版 |
2017/11/02(木) 12:42:23.95ID:Xr51mSm5
さす場所が決まってる、MB/CPU周りの電源から刺していく
右下2つの端子は、24P+8P
上の赤の端子は8P+4P
ケーブルの長さがギリギリな為、使用場所が此処になった

https://i.imgur.com/HctNlxv.jpg
01431
垢版 |
2017/11/02(木) 12:50:07.77ID:Xr51mSm5
マザー左上に、CPU用補助電源コネクタ
オーバークロックモデルの為、8P+8Pと非常に多い
8Pコネクタの横に見えるのが、ケースファン用の端子

https://i.imgur.com/tjQ8Vvv.jpg
01441
垢版 |
2017/11/02(木) 13:14:47.03ID:Xr51mSm5
電源から生えてるピンは其れより多く
枝分かれしてる4P分が余るのでケース裏側に隠す事にした
CPUに8P+8P+4Pを使う事って有るのかな?

https://i.imgur.com/LoRqf24.jpg
01461
垢版 |
2017/11/02(木) 13:27:01.53ID:Xr51mSm5
リアファンは、120mmの25mm厚の3ピン静圧ファン
回転数は不明なので、一般販売されてるどのモデルに該当するかは不明

隣に写ってるのは、取り外した風量重視のフロントファン

https://i.imgur.com/nUSWCps.jpg
01471
垢版 |
2017/11/02(木) 13:40:10.16ID:Xr51mSm5
羽の面積が広くて隙間が狭いのが、空気を押し込む力の強い静圧ファン
羽の数が多いのが風量重視ファン

今回はフロントに静圧ファンが3連乗り、吸い込む力は強いので
吐き出し口のリアファンは、は風量タイプの方が良いと思うので、今後何処かで交換しようと思う
0150Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 14:58:51.43ID:uKbknOQw
結構時間かかってんな
01511
垢版 |
2017/11/02(木) 16:07:52.34ID:Xr51mSm5
>>150
本当ね〜、今日コーヒーレイク出ちゃうし
流石に今日中には形にする!

仕事しながら、合間見てやってるってのも有るんだけど
実際文章書く方に、圧倒的に時間がかかってる感ある
総合スレとしての初実況にしたいから
自作知らない人でも、極力内容を汲み取って貰える様にしたいしね
0152Socket774
垢版 |
2017/11/02(木) 16:38:38.41ID:FB1rdCnN
画像撮ったり文章書いたりだから自分は急がなくても今までのような丁寧な進行が好きなのでマイペースでお願いします
01531
垢版 |
2017/11/03(金) 11:33:10.23ID:7cKsQkFk
>>152
有難う、結局目標の日時は超えちゃったけど
もう少しで形になるので、お付き合いしてくれると嬉しいです

僕以外の人とかはもっと簡単適当に、サクッとやって貰って大丈夫だからね
01541
垢版 |
2017/11/03(金) 11:46:11.71ID:7cKsQkFk
次にMB/CPUの24Pケーブルを挿す、硬く反発も強い
コネクター負荷や、隣に入る大型クーラーの空間確保も考え
バンドでUの時状に纏めた

結束バンドの長さが足りない場合、連結して延長出来る

https://i.imgur.com/gUaZ64T.jpg
https://i.imgur.com/lPzdGrF.jpg
01551
垢版 |
2017/11/03(金) 11:51:06.38ID:7cKsQkFk
裏側はこんな感じ
コレは未だ仮で、他のケーブルを通し終わった後
収まりが良くなる様調整する

https://i.imgur.com/57Vip9j.jpg
01561
垢版 |
2017/11/03(金) 12:12:41.59ID:7cKsQkFk
次はケース取付の、フロントIOパネル類の接続

先ずUSB3.0ケーブルの接続
2ポート分生えてるのも有り、結構な太さが有る
中央に突起が有るので、向きを間違える事は無い

https://i.imgur.com/a0aZKze.jpg
https://i.imgur.com/w4CozlO.jpg
01571
垢版 |
2017/11/03(金) 12:25:01.92ID:7cKsQkFk
次にシステムパネルコネクタ
電源ボタンや、リセットボタン、電源LED、アクセスランプ等のケーブル群

フラットケーブルの先端が、其々端子毎に枝分かれしていて、抜き差しするとバラけやすい
マザーボードの付属品で、纏めて抜き差しし易くするQ-Connectorが付属する

https://i.imgur.com/EAlP6Oj.jpg
01581
垢版 |
2017/11/03(金) 12:32:11.23ID:7cKsQkFk
マザーボードには、コネクタの対応箇所が記載されている
このコネクタ群は10-1ピンと言うらしいが、右端の列は基本使用しないみたいなので
ピンが余ってても問題無いみたい

コネクタには+と−(Ground)が有り、コネクタ裏に▲がある方が+側の様だ

https://i.imgur.com/37tcgXR.jpg
https://i.imgur.com/m1GRMrN.jpg
01591
垢版 |
2017/11/03(金) 12:48:35.45ID:7cKsQkFk
システムパネルコネクタは取り外す予定が無いのと
ケーブルが飛び出すのが気になるので、Q-Conectorは使用しない事にした
バラけない様にするのと、この後のケーブル整理の為にバンドで固定

https://i.imgur.com/XLUmqIb.jpg
01601
垢版 |
2017/11/03(金) 13:05:56.20ID:7cKsQkFk
システムパネルコネクタは、平たいフラットケーブルで、多少曲げやすい

ケーブルの長さや収まり的に、両面テープを用いてケース端の空間に収める事にした

https://i.imgur.com/G4joZQT.jpg
01611
垢版 |
2017/11/03(金) 13:07:03.32ID:7cKsQkFk
両面テープはナイスタックの通常粘着モデル、粘着力は十分
強力な物ほどテープの厚みが増していき、曲げや収まりが悪く成って行く

https://i.imgur.com/cWjLZO3.jpg
01631
垢版 |
2017/11/03(金) 13:20:08.49ID:7cKsQkFk
フロントIOパネル裏に貼り付けて完了、一切見えなく成った
ケース内でケーブルが遊ばず、綺麗に収まったと思う

https://i.imgur.com/3GfhWDB.jpg
01651
垢版 |
2017/11/03(金) 16:00:21.38ID:7cKsQkFk
フロントIOのコネクタを繋ぎ終わったので
次はファンハブを挿す為のSATA電源コネクタと
マザー上のPCI-Eへの補助電源、Molex 4Pコネクタを挿す
01661
垢版 |
2017/11/03(金) 16:08:41.97ID:7cKsQkFk
このケーブル電源本体から
電源→SATA→SATA→4P→4Pと一本の数珠繫ぎのケーブルに成っていて
特定のコネクタ1つだけを使いたい場合、非常に纏め辛い

先ずはSATA電源コネクタが飛び出る様にケーブルを折り合わせ、ケーブルが開かぬ様バンドで固定

https://i.imgur.com/ldBzEpf.jpg
01681
垢版 |
2017/11/03(金) 16:32:20.64ID:7cKsQkFk
次がCPUファンコネクタから、ファンハブへのPWM 4ピン延長ケーブルの配置

両面テープを使い、左側に有るオーディオ端子ボックスの裏に貼り付け
マザー裏に引っ掛け、配線を下へ作って行く

https://i.imgur.com/F5C6rlI.jpg
https://i.imgur.com/Gi2aUgn.jpg
0171Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 18:42:08.43ID:fs1JnpQI
>>170
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
01731
垢版 |
2017/11/03(金) 20:08:40.13ID:7cKsQkFk
ビデオカードはPalit GTX1080Ti Super JetStream

2連ファンで横幅は285mmと、3連ファンの300mmオーバー程では無いが
MSI Lightning X の61mmに次ぐ、58mm厚の3スロットを占有する大型のオリファンモデル

Palitの代理店、ドスパラで約85000円×2

https://i.imgur.com/wso747c.jpg
https://i.imgur.com/rCABt5j.jpg
01741
垢版 |
2017/11/03(金) 20:31:24.08ID:7cKsQkFk
今回は2枚のSLI構成で行くが、当初シングルカードで考えてた時は

ビデオカードを簡易水冷化するアタッチメントNZXT KRAKEN G12と
CPUクーラーでも使っているWater 3.0 Ultimate 360の組み合わせで
ビデオカード単機のクロックを上げる考えだった

もしその際のケースは、360ラジエーター を2機積めるSharkoon SHA-TG5に成って居ただろう
01751
垢版 |
2017/11/03(金) 20:50:32.00ID:7cKsQkFk
ビデオカードが乗るとチップセットのヒートシンクが隠れるので、先に保護シートを剥がしておく
人によってはそのままでも問題無いみたいだ

https://i.imgur.com/lSZa7AY.jpg
0176Socket774
垢版 |
2017/11/03(金) 20:55:01.05ID:sswUoqHa
>>175
ASUSの中の人が剥がせって言ってた
01771
垢版 |
2017/11/03(金) 21:18:53.06ID:7cKsQkFk
7列有るPCIブラケットの中から、対応する物を外す

使用するPCI-E x16端子(銀色の長い奴)は1つ目(1段目)と3つ目(5段目)
端子の形状が同じでも、其々のマザーの端子毎に出せる最大の帯域が違うので要確認

https://i.imgur.com/l5hh83W.jpg
01781
垢版 |
2017/11/03(金) 21:23:26.31ID:7cKsQkFk
因みにこのマザー、Z270で2スロットのビデオカードをx4出来る地味に凄い奴
GPUレンダリングとかする人とかには良い物かも?
01791
垢版 |
2017/11/03(金) 21:32:27.20ID:7cKsQkFk
>>176
放熱に影響あるし剥がすべきだよね

前から疑問なんだけど、マザーのヒートシンクって機能性を求めてデザインされてないよね?
i9 7900xが出た時なんて、VRM用のヒートシンクとか放熱仕切れてないみたいじゃ無いの

ハイエンド位はそれ相応の形状か
ROGアーマの様に、隙間を埋める形で大型化するなりして欲しいよ
01801
垢版 |
2017/11/04(土) 00:31:12.91ID:cyK1ZcQL
ビデオカードを挿す前に、CORSAIRのメモリクーラーAIRFLOWを取り付ける

このカテゴリーの製品はファンが50mmの物が殆どだが、60mmの2連を搭載してるのが特徴
高速なOCメモリだけで無く、メモリ横のM2SSDの冷却も期待出来る

https://i.imgur.com/33371he.jpg
01811
垢版 |
2017/11/04(土) 00:39:30.90ID:cyK1ZcQL
メモリスロットのコネクタの溝に、爪で引っ掛ける様に固定する

そのままでも固定出来なくは無いが、後一歩グリップが弱く感じたので
爪の裏に両面テープを貼り、グリップ+多少の振動吸収を期待したい

https://i.imgur.com/AKbTXP1.jpg
0182Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 00:43:31.73ID:PbeLsDTZ
ケース大きめのを選んだつもりだったけどCPU クーラーの虎鉄デカすぎて配線苦労した
IOパネルとクーラーの間にCPU 補助電源ピンさすときにヒートシンクで4ヶ所切って出血するしパーツについた血が拭けないわで散々なめにあった
01841
垢版 |
2017/11/04(土) 01:18:33.89ID:cyK1ZcQL
>>182
空冷のフィンって、見るからに刃物な感じしてるしね
1万円前後の大型空冷とかだと、重みで食い込んできそう

組立て動画で、結構早いタイミングでクーラー付けるのを目にするけど
最小構成で起動確認しないなら、最後に乗せるのが良いのかな?
正直配線作業が1番手間かかってるから、空間開けて無いと辛そうだよね
0185Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 01:37:53.86ID:PbeLsDTZ
>>184
組み立てる前に全パーツ確認と配線したときのイメージをしてよく手順考えないといけないということを学んだよ
前に自作したときはリテールクーラーに玄人思考の750tiだったけど
今回はMSIの1060で比べ物にならないくらい大きくて取り付けに苦労した
01871
垢版 |
2017/11/04(土) 10:25:04.27ID:cyK1ZcQL
先ずは粗めの600番を軽くかけて見る
ヤスリが掛かってる箇所と、そうで無い箇所が有るのが分かる

この作業はCPUとプレートの触れる面積を増やしたいので、極力綺麗に平面になる様心がける

https://i.imgur.com/s38T6Co.jpg
01891
垢版 |
2017/11/04(土) 10:33:30.06ID:cyK1ZcQL
面が出せたら、順に1000番2000番と細かく磨いて行く
写真では分かり辛いが、プレートが反射するまでに成った

反射で薄いヘアラインが見える位だが
コレより更にピカピカにしたければコンパウンドで磨く必要が出て来る

https://i.imgur.com/MBqUWcp.jpg
0190Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 11:45:33.77ID:dctCFHQE
CPUクーラーの面出しやったことなかったわ
参考になります
0191Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 11:55:35.10ID:6WtS/Bqv
https://i.imgur.com/hIcJ7zF.jpg

今黒鼓に入れ替えしてるんだけど助けてほしい。
cpuクーラの真上に電源設置するんだけど、両方とも羽が上向きになる配置でよい?
0192Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 12:27:45.68ID:HX2oNCCk
>>191
miniITXの特殊ケースは実際に組んでみないとわからないことが多いよ
エアフロー考えてもどっちがいいのかわからない
miniITXスレ行って実際に組んだ人の話を聞いた方がいい
0193Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 12:30:43.55ID:ALbt8gPe
>>191
噂のゴミ箱ケース?
0194Socket774
垢版 |
2017/11/04(土) 12:38:13.47ID:6WtS/Bqv
>>192
仮組みでどんな感じかみてみるわさんくす

>>193
せやで。3000円くらいだからぽちった
01951
垢版 |
2017/11/04(土) 12:59:04.45ID:cyK1ZcQL
>>191
此処を見た感じだと、向かい合わせになってるね
http://www.gdm.or.jp/review/2015/1223/143881/9/

下から吸い上げて、上には吐き出すケースで
その間に電源の吸排気口が挟まる構造みたいだね

向かい合わせだと、電源が吸気した空気を
トップフローのファンの上に吹きかける見たい
01961
垢版 |
2017/11/04(土) 17:28:09.18ID:3a8MPQs5
あっ!?秋葉原行ってくる
01971
垢版 |
2017/11/04(土) 23:49:42.32ID:cyK1ZcQL
行ってきた、コーヒーレイクはK無しの方が売りきれだった
K付きの在庫が豊富って事なのかね?

7700kとApexのセットが5万切ってた…
1番ゲームに向きそうなのに、エクステンドなのがいけないのだろうか?
01981
垢版 |
2017/11/04(土) 23:52:38.79ID:cyK1ZcQL
次にクーラーをケースに固定する

ネジをケース外から通す為に、外側のを全て抜かなければならない
その際ファンがバラけぬ様、マスキングテープで仮止め

https://i.imgur.com/VBAKEGH.jpg
02011
垢版 |
2017/11/05(日) 00:23:25.65ID:eA1J+i5V
ダストフィルターを付け直す

ネジ頭が若干高いせいで、フィルタのメッシュに当たり、圧迫して居る
マグネットの力も有り、問題無くくっ付いては居るが
メッシュを傷つけそうなのと角の方が僅かに浮き上がって気持ち悪い

https://i.imgur.com/FHJ5gUb.jpg
02021
垢版 |
2017/11/05(日) 00:27:51.49ID:eA1J+i5V
1番下の段のネジが、フィルターのフレームに衝突する位置だったので
ラジエーター の位置を少し上に調整し直した
0203Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 00:37:10.96ID:9ZtgrcXM
なんだ8700じゃないのか
0204Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 02:03:53.89ID:UBzPT6xP
初自作でこれは凄いな、>>1の並々ならぬこだわりを感じる
型落ちになっちゃった7700kだけど、ゲームだとどうせ暫く4コア8スレで十分なんで末永くご愛用ください
0205Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 11:24:40.67ID:UDW5FDhb
>>182
SCYTHEクーラーのフィンはアルミ板切りっぱで角が鋭利なんで手を切る
NOCTUAやCoolerMasterとかは角を面取り加工してるから大丈夫
0206Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 14:22:29.81ID:BVavT5kY
>>195
情報サンクス。無事組み終わった!
02071
垢版 |
2017/11/05(日) 14:52:16.38ID:NoWB7glL
>>203-204
最新とは言えなくなっちゃったけど
今までのマシンで出来なかった、楽しみにしてた作品をジックリ消化するよ
其れが終わる頃に6コア以上に変えるよ

まあ4ヶ月程前は、シングル性能が完全置き換えだったり
ソケット互換が切られたりだとは思ってなかったしねぇ〜
02081
垢版 |
2017/11/05(日) 15:19:44.23ID:NoWB7glL
>>206
おめ!折角だから載せ替えたマシンの画像や、構成とか載せてって良いのよ
1から組んだりマシンだけが自作じゃ無いしね

それとファンの向きは向い合わせで大丈夫だったかと思うけど
>>195で、空気を吹きかけるって言っちゃったが
吸排気は電源によって違ったから、熱源近くの空気を外に吐き出す形だったかもしれないね、スマヌ
02091
垢版 |
2017/11/05(日) 15:27:42.64ID:NoWB7glL
次はCPUにクーラーの取り付け作業

先ず埃や油脂を落とすために、CPUのヒートスプレッダーと水冷ヘッドの清掃

https://i.imgur.com/17AxbJs.jpg
02101
垢版 |
2017/11/05(日) 15:39:00.70ID:NoWB7glL
間に不純物が挟まらない様にする
拭く物も、繊維が残らないキッチンペーパーを使用
ティッシュを使う際は、後に残らない様に気を付けたい

溶液は不純物を混ぜてある消毒用ではなく、純度が高い無水エタノール
仕上げに、最高クラスの油脂除去力のあるアセトン

アセトンはマニュキアの除光液がそうなので、ドラッグストア等で入手出来る
パッケージ裏の成分を見て、純度の高いものを選びたい
多分殆どは100%に近いんじゃないかな?

https://i.imgur.com/VIT8fRz.jpg
02111
垢版 |
2017/11/05(日) 20:17:10.83ID:NoWB7glL
アセトンは樹脂を溶解させるので注意
更に製品にシリアルとか印刷されてるラベルなどを拭いたりたりすると消える

無水エタノールはこの後塗るグリスの除去とかにも使える
身の回りの清掃にも効果が有るので、一家に一本有ると何かと便利
アルコールとして飲むことも出来たりする
02121
垢版 |
2017/11/05(日) 20:29:05.59ID:NoWB7glL
次はグリスの塗布

ダイヤモンドグリスのJP-DX1
メーカー公表16W/mkと、液体金属では無いペースト状のグリスとしては最高クラスの熱伝導率を持つ

唯グリスとしては硬い部類になるので
層が厚くなってしまうと、薄く塗った熱伝導率の低いものより効率が悪くなってしまうので扱いは難しい見たいだ

https://i.imgur.com/LRIwVp7.jpg
02131
垢版 |
2017/11/05(日) 20:52:54.22ID:NoWB7glL
今回はヘラで伸ばしたりせず中央の1点に山を作り、其れをクーラーのプレートで押し広げる方式を取る
通称センターう◯こヽ( ・∀・)ノ

量はもう少し少なくて良かったかも知れない
出来れば尻尾も垂れない方が良い

https://i.imgur.com/8UYxKh2.jpg
0214Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 21:11:30.81ID:SDa9NnXA
>>212
同じグリスだ
02151
垢版 |
2017/11/05(日) 21:37:15.93ID:eA1J+i5V
マザーがたわみ力が逃げるので、CPU裏を押さえながら押し込む

押すだけの力では広がり切らないので、少し左右に捻りながら空気が入らない様グリスを広げて行く
出来た方が望ましいが、ヒートスプレッダーの角に迄広がらなくても相応に冷却は出来る見たい

https://i.imgur.com/aLmLW1U.jpg
02161
垢版 |
2017/11/05(日) 21:43:28.04ID:eA1J+i5V
>>214
(゚∀゚)人(゚∀゚)
0217Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 22:22:43.70ID:XB0saJvM
殻割りGO
02191
垢版 |
2017/11/05(日) 22:55:28.46ID:eA1J+i5V
>>217
組み終わったらGO in!!に割っちゃうよ〜、割礼して待たれよ

>>218
確か前買った時は1500だったかな?シリコングリスの3-4倍位、性能も値段もハイスペック
今、アマゾンだと1300位ね
0220Socket774
垢版 |
2017/11/05(日) 22:56:08.10ID:SDa9NnXA
>>218
1じゃないけど1,000円ちょっとだった気がする

メチャメチャ硬いグリス
量は3g
02211
垢版 |
2017/11/05(日) 23:12:04.28ID:eA1J+i5V
バックプーレトの取り付け

バックプーレトと連結したクーラーを、CPU側に引っ張る為に厚手のスポンジテープが貼ってある

マザー裏に実装された電子部品の足が伸びて居て
コレの一部がスポンジテープの位置と重なって居て、刺す形で取り付ける

この時クーラーのヘッドが押されて剥がれ、空気がグリスに入らない様に注意しつつ
ヘッド側のネジを締めて固定完了

https://i.imgur.com/fU7uegO.jpg
02241
垢版 |
2017/11/05(日) 23:38:08.87ID:eA1J+i5V
尚今回グリスをヘラで塗らなかったのは、気泡が入るのを防ぐ為

左右に伸ばす際に空技が練り込まれる可能性
伸ばした後、塗り筋や厚さのムラによる凹凸が空気の層がを封入する壁になってしまう点

コレらは液体とかの流動性の有る柔らかい物なら解決出来ると思うが
今回の様な硬いグリスを使用する際は、一点から広げる以外に防ぐ事は出来ないと思う

柔らかい事は高スペックと言えるんじゃないかな?
0225Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 01:46:21.69ID:pqbUdOGT
>>224
熱伝導率の高いグリスは基本固め
おそらく液体より個体のが熱伝導率がいいから?

グリスはヒートスプレッダ全域に塗ってなくても
熱源のコアがある中央付近にあれば十分なんだろう(もちろん接地面積増やすのは大事だけど)
02261
垢版 |
2017/11/06(月) 02:54:58.30ID:mXY80OYv
>>225
熱伝導率を上げる主成分もそうだけど、添付剤の粘度も原因なのかもね

今思ったけど、エタノールとかの揮発性剤でグリスを柔らかく溶いたりするのは駄目なのかね?
グリスの成分は隙間を埋めれる分残れば良い筈だし
02271
垢版 |
2017/11/06(月) 03:39:03.61ID:mXY80OYv
先日秋葉原で買ってきた追加アイテム
M.2用ヒートシンク Awesome AWD-MCS01B
赤と黒が有り、オリオスペックで2000円

M.2のサイズに合わせた製品では10mm厚の最大サイズのヒートシンクとなる
低価格製品だとSSDとの固定方法がシリコンバンドで挟んだりの様だが
フックの着いた金属製バックプレートで挟み込む構造

https://i.imgur.com/DOvqo4T.jpg
https://i.imgur.com/ELheCrb.jpg
02281
垢版 |
2017/11/06(月) 03:49:05.66ID:mXY80OYv
付属の冷却シートは、SSDの全長分に届いていない
唯、M.2の主な発熱源はコネクタ横のコントローラチップ
此処が冷却出来ればある程度大丈夫な様だ

固定後に思ったが、シートをチップサイズにカットして貼ればチップ全面をカバー出来たかも知れない

https://i.imgur.com/BXq9e3o.jpg
02291
垢版 |
2017/11/06(月) 04:08:13.15ID:mXY80OYv
バックプーレトにSSDを乗せ、冷却シートを貼ったヒートシンクを爪で固定する形で押し込む

保証は無くなるが冷却性能を上げたければ、シリアルが乗った銅生のシールを剥がしてから装着すると良いだろう

https://i.imgur.com/Dalqrf9.jpg
https://i.imgur.com/0yik0ZW.jpg
02301
垢版 |
2017/11/06(月) 04:17:31.58ID:mXY80OYv
付属のライザーカードに固定、今回は空間的に余裕の有る外側にのせ変えた

マザーの特性が無くなりそうだが、内側も隣のメモリにヒートシンクがなければギリギリ入るかも知れない

https://i.imgur.com/wDC5CMl.jpg
0231Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 15:18:26.75ID:0v5N8HV4
やっぱヒートシンク必要なんかね
買おうかなー俺もなー
02321
垢版 |
2017/11/06(月) 16:21:54.73ID:mXY80OYv
>>231
製品寿命とか気にしなければ、普通に使ってる分には大丈夫なんじゃないかな?
大サイズのファイル読み書きの際の影響は相当大きいだろうけど

https://youtu.be/vayNftCf3TE
コレの1:59:00から
x4枚接続でクーラー付きってのも有るけど、変化としては分かりやすいんじゃないかな?
02331
垢版 |
2017/11/06(月) 16:39:58.54ID:mXY80OYv
メモリクーラーの付けな直し

前のケーブルが下から出てる状況だと1レーン目に接続するビデオカードと接触したので逆に設置
コネクタも反対のメモリ横のに変更

https://i.imgur.com/isHP8ll.jpg
02341
垢版 |
2017/11/06(月) 16:50:31.06ID:mXY80OYv
PCI-E x16 スロットにビデオカードの接続

スロット横に固定用のスイッチが有り、挿す際はロックを解除してから
抜く際は押しながら、ロックを解除しようとしながらカードを引き上げる

スロットは金属製のプーレトで固められており(4本中3本)
ビデオカードは固定する接点の数の割に重量が有り、端子の耐久度を上げる処理が施されている

https://i.imgur.com/BjYCyhi.jpg
02351
垢版 |
2017/11/06(月) 16:56:29.17ID:mXY80OYv
>>232
この動画の2:36:00からの方がもっと分かりやすかったかな?
通常の1枚で似た様な事やると、更に影響は大きそうだけど
02361
垢版 |
2017/11/06(月) 17:05:15.08ID:mXY80OYv
ビデオカードをスロットに挿し、バックプレートを留めるネジで固定する
3スロット品なので相当デカイ

https://i.imgur.com/LqQl8CE.jpg
0237Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 17:18:34.36ID:xwXNZuiV
16レーンに1080Ti SLIとか意味不明すぎるな
金掛けるとこ間違いすぎる
0238Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 17:18:58.57ID:a8+JYz1c
>>230
為になるスレですね
ところで、このマザーってメモリ二枚までしか挿せないんですか?
02391
垢版 |
2017/11/06(月) 17:20:21.83ID:mXY80OYv
2枚目の接続、PCIの空間が粗全域埋まる形になった

残りの拡張性として、2枚との間にPCI-E x1 のスロットが1段分残ってるのが見える
此処に物を挿すとしたらサウンドカードになるだろう

ビデオカードは下から空気を吸い上げる形で、ギチギチに隣接すると吸気能力が低減する
だが実際は2.8スロット分位なので、効率は下がるだろうけど吸えない事は無いだろう

https://i.imgur.com/uS2cfmU.jpg
02401
垢版 |
2017/11/06(月) 17:25:49.47ID:mXY80OYv
>>237
意味も理由も価値も有ると思いますが、理解出来ませんでした?
02411
垢版 |
2017/11/06(月) 17:39:06.41ID:mXY80OYv
>>238
そうです2枚迄ですね

メモリはやり取りする信号のタイミングが有って
高クロックになる程シビアに成り、ノイズの影響が大きくなるみたいです

このマザーはスロットの枚数を減らした分、精度を上げる作りで2枚迄と成ってます

逆に言うとメモリのオーバークロックの上限は、マザーの作りで決まります
同様にメモリOC性能の高い、AsRockのZ170M OC Formulaも同様の作りになってますね
0242Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 17:40:30.47ID:/ufP7HgI
>>241
ありがとうございます!
楽しみにスレを読ませて頂いてます
0243Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 17:45:49.70ID:xwXNZuiV
>>240
理解に苦しみますね
ちゃんと仕様を理解してるのか、不思議な構成です。
0244Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 17:45:55.55ID:pqbUdOGT
>>241
無駄にZ270 ROG MAXIMUS IX FORMULA買った俺・・・
02451
垢版 |
2017/11/06(月) 18:03:34.53ID:mXY80OYv
>>242
有難うございます
見てくれる人が居て、其れが制作の手助けになってくれるので有れば、このスレを立てた意味も有ります
02461
垢版 |
2017/11/06(月) 18:19:27.52ID:mXY80OYv
>>243
僕もそうですし、見てる皆の為にもなると思いますので理由を記載出来ましたらお願いしたいです

単発で無くこのスレを建てたのも、集合知としての価値を期待しての事で
あくまで組む為のスレなので、性質上構成は後から変える事は出来ないと思いますが
知識ある人がサポート、導いてあげることは出来ると思います

ですので1人でも多く会話に参加出来る形を期待しております
02471
垢版 |
2017/11/06(月) 18:36:40.57ID:mXY80OYv
>>244
良いじゃ無いですか〜、ROGアーマーカッコイイですよ
普通に使ってる分にはハイエンドマザーはコスパ悪いし
結局は本人の用途と満足度に行き着いてしまいますしね

ゲームで性能詰めるならApexが良いと思うヨー
0248Socket774
垢版 |
2017/11/06(月) 20:02:59.17ID:NdZ53o95
ケチつける訳じゃないけどメモリに金かけるなら選別品買った方がいいような
両方買えば解決だけど
02491
垢版 |
2017/11/06(月) 23:35:11.74ID:mXY80OYv
>>248
その意見はよく分かります、僕も最終的に1番気になってた所が其処だったので

XMPの値が一般販売されてるものと同じですが
一応厳選モデルのOC LAB バージョンですね

実際の手打ちでの最終的な限界、厳選レベルは
G-Skillやコルセアの最上位クラスと比べてどれ程の差が出せるのか分からなかったです

唯、更に上のパッケージ自体の選択肢が有ったのは事実で
僕自身ももう1段階コストを掛けられれば、G-Skillの最上位を買っていたと思いますね
02501
垢版 |
2017/11/06(月) 23:49:56.48ID:mXY80OYv
メモリのOCの話はCPU殆ど情報が出て来ないので
この辺りの詳しい話をして頂ける方が居ると嬉しいです
02511
垢版 |
2017/11/07(火) 00:11:32.42ID:EGJHV5Cb
>>243
大変有難い事に、見て下さる方も増えて来てますので
間違った認識がスレに停滞してるのは良くないと思って居るのですが
御自身で理由は書けそうに無いでしょうか?

恐らく無理そうでしょうかね?
02521
垢版 |
2017/11/07(火) 00:16:06.87ID:EGJHV5Cb
少なくとも僕自身は正しい情報を得たいと思って行動していますので
直前に話した内容以外でも、掘り下げて頂けると嬉しいです
02531
垢版 |
2017/11/07(火) 00:32:30.74ID:EGJHV5Cb
グラフィックボードに補助電源の接続、本体のピン数は8Px2
電源ケーブルは2P+6P、ピン数の少ないコネクタの物でも対応可能な作り

コネクタの端に返しが付いており、2Pを先に刺す形にしないと6Pが挿さり切らない作りになって居る

https://i.imgur.com/so0zh2p.jpg
0254Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 00:54:39.37ID:/4jLcWrX
美しいね。1は何のためにこんな高スペのPCを組んだの?やっぱりゲーム?
02551
垢版 |
2017/11/07(火) 01:02:13.37ID:EGJHV5Cb
ケーブルを纏め電源との接続
裏配線では無く、ケース内の外側へ下ろす様に配置

上下其々2本のケーブルを一本に束ね
上下間の長さの差を、内円と外円の円周距離の差を利用して
ケーブルを余らせず、コネクタ迄の長さを同列になる様収めて見た

コネクタは外側2列の、6番と5番レーン

https://i.imgur.com/c110VCS.jpg
https://i.imgur.com/RSuDvrO.jpg
02561
垢版 |
2017/11/07(火) 01:21:30.30ID:EGJHV5Cb
>>254
わ〜!!有難うございます!!
前からああしたい、こうしたいとずっと待ちわびながら組み始めたマシンなので
仕上がりを褒めて頂けると嬉しいです!

用途はゲームですね、ず〜とやりたかったタイトルが沢山有りますし
好きだった作品を、前とは違った景色で眺められるのが待ち遠しいです!
02571
垢版 |
2017/11/07(火) 01:31:35.64ID:EGJHV5Cb
後、自分映像系の仕事をしてまして、そちらの方にも活用したいです

今後周辺機材の拡張も予定してるんですが
ヘッドマウントディスプレイを仕事の道具で使えそうな目論見もあったので
其れを見越しての構成というのも有りますね
02581
垢版 |
2017/11/07(火) 02:38:46.15ID:EGJHV5Cb
次はSLIブリッジの接続、複数のビデオカード間を同期させる為の部品

連結するカードの枚数に合わせた、コネクター数を持つブリッジを使用しなければならない
此方はマザー付属の物で、2枚迄を繋げられて
PCI-E x16 の1段目から、4スロット先に接続する

折り曲げ不可なハードタイプの物

https://i.imgur.com/IQqmGOY.jpg
https://i.imgur.com/5T1BWCj.jpg
02591
垢版 |
2017/11/07(火) 02:58:09.03ID:EGJHV5Cb
SLIのコネクタは向かって左側、基盤の切り欠き部がそう

GeForceの1000番台(Pascal世代)から、1つのカードに2つの端子が有るHBブリッジとなった
ブリッジを買う際、端子が1つしか無い過去のモデルを買わない様注意、転送速度が違う

https://i.imgur.com/mzlTcEr.jpg
https://i.imgur.com/RqknY7N.jpg
02601
垢版 |
2017/11/07(火) 03:29:15.14ID:EGJHV5Cb
次がビデオカードの接点を増やして支える、通称突っ張り棒の設置
使用するのは長尾製作所のVGAサポートステイ、SとL

ケースとの固定方法は吸着シートタイプで、マグネットタイプも有る
マグネットタイプの方が、足の面積がせまいと言う違いも有る

https://i.imgur.com/n8ipruQ.jpg
02611
垢版 |
2017/11/07(火) 03:35:49.67ID:EGJHV5Cb
秋葉原で買ってきた追加アイテム第2弾

本体の支柱と、ビデオカードを支えるL字状のプレートのセット
Sは160mm迄で、Lは更に延長分の支柱が付いて最大300mm迄
高さは付属のネジで固定する作り

ツクモでSが1200円Lが1600円…結構する

https://i.imgur.com/fZo8eQt.jpg
02621
垢版 |
2017/11/07(火) 03:51:14.83ID:EGJHV5Cb
縦の長さはATXサイズと変わらないので
下に下駄を履かせないのであれば、200mm以上になるのでLサイズが必要に成る

Sも買って居るのは、SLI用に支えのL字のプレートがもう一個欲しかったから

と言うかLサイズの延長レールの端を、L字状に曲げて作ってくれていれば
付属のプレートと合わせてSLI対応に出来そうな物なのだが…
其れが無理ならせめて支えのプレートだけでも別売して欲しいものだ…

https://i.imgur.com/pbxb18u.jpg
02631
垢版 |
2017/11/07(火) 03:56:10.43ID:EGJHV5Cb
>>262 訂正
画像では1枚目の底面が185mm以上有れば良い、200mm以上と書いたのは
同じく1番上の段にスロットがあった際に、一般的に使われている2スロット品を想定した際の距離の事

どの道Sでは届かないが
02641
垢版 |
2017/11/07(火) 04:18:23.28ID:N7p56Ane
延長レールをネジで固定した後、支えのプレートをネジで借り固定

プレートにはスポンジシートが貼られて居る
ビデオカードが重さに沿って降りてくるので、支えのプレートを気持ち持ち上げた後、ネジで完全固定

端の方など、プレートがファンの口を塞が無い位置を選んで固定する

https://i.imgur.com/GWCdCqS.jpg
https://i.imgur.com/htY4hAC.jpg
02651
垢版 |
2017/11/07(火) 04:25:51.59ID:N7p56Ane
ケースの内容次第だと、配置する足場が不安定になる場合も

今回のケースは、元々3.5インチシャドウベイが付いてるの前提で
取り外すと、大きな穴と凹凸が有ったりする

極力フラットで、剛性の有る場所を足場に選びたい

https://i.imgur.com/q9db3PB.jpg
https://i.imgur.com/PszPhaj.jpg
0266Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 10:19:59.60ID:JRzpebEv
ちょっと疑問なのはゲームマシンとしてはメモリの速さを優先しているのはわかるんだけど映像系に使うには16gbは少ないように感じるのですがどうなんでしょう
プロの方なのでメモリの量はこれで大丈夫なんでしょうが引っ掛かった部分なので回答があるとありがたいです
0267Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 11:35:41.93ID:DxMWu18+
>>251
おそらくレーン数の問題を言いたいんだろう
2waySLIだと8レーン×2接続になるからパフォーマンスが完全に発揮されないと
ただ、現実にはPCIe3.0の8レーンでもフルの性能は出ないが大きなパフォーマンス上の低下はないというのが最近の見解になっている

ただ、>>178の4枚グラボ刺せるという話は間違い
仕様上24レーンまでしか対応していないしマザーにも16レーンスロットが4つあるが4レーンしかきていない、2waySLIまでしか考えるべきではないしマニュアルにも2wayまでとにおわせる記述がある
02681
垢版 |
2017/11/07(火) 12:48:47.49ID:EGJHV5Cb
>>266
御想像されて居るのは、恐らく撮影やノンリニア編集用の事かとおもわれますが
勿論コレはそちらの用途に最適なマシンの構成では有りません

僕の場合はどちらかと言うと、元となる素材を作る側でして
編集等を行う人達殆ど、1度に大きなファイルを扱う事が有りません
まあそれでも16G以上あった方が望ましいは望ましいのですけどね

そう言う方のマシンは、i9やXEON等の
出来る限りマルチスレッド性能の高いCPUに、大容量のメモリを積んだ方が良いです

素材制作でフォトショップ等のブラシ機能や、フィルタ機能に重点を起きたければ
マルチはソコソコに、クロックを優先した方が快適になります
0269Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 13:16:28.94ID:JRzpebEv
>>268
解答ありがとうございます
映像系=大量メモリと思い込みが先にありまして先入観で質問してしまいました
映像の専門分野によってメモリやCPUの構成の違いも説明してもらいありがとうございました
ハイスペックPCが出来上がっていく工程を興味深くみています
02701
垢版 |
2017/11/07(火) 13:17:11.64ID:EGJHV5Cb
>>267
有難うございます

正直最初から>>237氏がその辺りの事を分かって無い人と言うのは理解して居たので
間違った認識を提示された後に修正する方が、スレの知識共有にも良いと思って居たのですが…
02711
垢版 |
2017/11/07(火) 14:20:05.63ID:EGJHV5Cb
4GPUの話にもなりますが

PCI-Eは速度の有るCPU直結のレーンと、チップセットを経由する物の2つが有り
Z270だと24レーン中、CPU直結が16です

尚ビデオカードのレーン数的にはx4接続でも使用出来たりします4x4=16

こちらのページでも有りますが、使用レーン数が減っても速度の低下は2〜3%程度です
SLI時は多少差は広がりますが、16レーンマザーでマルチGPUの効果が無いと言うのは完全な誤りと言うのが分かりますね

http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1061910995.html
02721
垢版 |
2017/11/07(火) 15:16:47.95ID:EGJHV5Cb
先ず対応「枚数」と対応「GPU数」の違い

枚数の表記は〇〇WAY、基本1枚のカードの中に1つのGPUが入っいて
一部のモデルには、1枚のカードで2つのGPUが搭載されて居るものも有る

もし表記が2WAY 4GPUと成ると、最大「枚数」は2枚と成る
02731
垢版 |
2017/11/07(火) 15:27:26.14ID:EGJHV5Cb
マルチGPUの対応は、マザーによってその種類、レーンの配置が異なります

同じくASUSのZ270最上位マザー、ROG MAXIMUS IX EXTREME

x16スロットx3
GeForceは2way
Radeonは3way

https://i.imgur.com/vWQFHBy.jpg
https://i.imgur.com/Z8CAKWY.jpg

今回のマザー、ROG MAXIMUS IX APEX

x16スロットx4
GeForceは4GPU SLIと2way SLI
Radeonは「4way」

https://i.imgur.com/cjNzwjf.jpg
https://i.imgur.com/o7i3xsY.jpg

GeForceは、マルチGPUのサポート枚数に制限を掛けていたはずで
少なくともRadeonなら4枚接続が行けると思われます
02751
垢版 |
2017/11/07(火) 16:21:52.87ID:EGJHV5Cb
又此処で言われているマルチGPUと言うのは
複数のGPU(ビデオカード)を「同期」させる技術の事で
複数のカードを「挿している」状況では無かった筈です

GeForceのSLI
RadeonのCFX(CrossFireX)がその同期技術の名称です
02761
垢版 |
2017/11/07(火) 16:24:41.72ID:EGJHV5Cb
例えばマザーに7枚や13枚ものの大量のビデオカードを接続する、マイニングPCとかがそうですけど

アレはPCI-Eの転送速度が重要では無く、ライザーカードでx1コネクタに変換して大量に接続してます

その際、各々のビデオカードは他のビデオカードと同期接続(SLI/CFX)しておらず
個別のカードに個別の仕事を割り振って居ます

ですので、仕様表に記載されてるのは
挿せる最大枚数の事では無く、サポートする同期接続数の筈です
02781
垢版 |
2017/11/07(火) 16:39:36.19ID:EGJHV5Cb
門外漢なので恐縮ですが
>>178でGPUレンダリングとかにいいんじゃないか?と言ったのは

マイニング同様、同期接続(SLI/CFX)で無くても
3%程しか性能低下しないPCI-E x4接続で
4枚のビデオカードの性能を有効に活用出来る用法に当てはまるのでは無いのか?と思い>>178と成りました
02791
垢版 |
2017/11/07(火) 16:41:19.15ID:EGJHV5Cb
もし、指摘や補正が有りましたら宜しく御願いします
特にGPUレンダリングの辺りの話が聞けたら嬉しいです
02801
垢版 |
2017/11/07(火) 17:30:23.28ID:EGJHV5Cb
因みに、2スロットのビデオカードを4枚フルスロット挿すには、以下の条件が有ります

PCI-Eは7段迄ですので
x16スロットが4スロット有り、尚且つ1・3・5・7段目に有るマザーに限定されます
※ライザーケーブルを使う場合は別です
02811
垢版 |
2017/11/07(火) 17:41:21.13ID:EGJHV5Cb
Z270だと現状5つしか有りません

先ず今回の使用マザー
ASUS ROG MAXIMUS IX APEX
\27537
http://s.kakaku.com/item/K0000945417/

SUPERMICRO C7Z270-PG
\36667
http://s.kakaku.com/item/K0000932908/

ASRock Z270 SuperCarrier
\39930
http://s.kakaku.com/item/K0000936173/

MSI Z270 XPOWER GAMING TITANIUM
\48578
http://s.kakaku.com/item/K0000932721/

GIGABYTE AORUS GA-Z270X-Gaming 9 [Rev.1.0]
\59990
http://s.kakaku.com/item/K0000933020/

ASUS Z270-WS
販売終了
http://s.kakaku.com/item/K0000971064/
02841
垢版 |
2017/11/07(火) 18:02:32.65ID:EGJHV5Cb
ゲームも早くて、ビデオカードも並べられちゃう
そんなAPEXですが、今なら何とっ!!

第7世代最上位Core i7 7700Kとセット!!今ならツクモ特価で5万円以下ッッ!!

ややややややッッ安〜〜〜いッッ!!!!(白目)
皆んなも買うと良いよ
0285Socket774
垢版 |
2017/11/07(火) 19:51:26.76ID:be483iYt
ツクモ店員スレか
そんな型落ち買うヤツいねーよカス
02861
垢版 |
2017/11/08(水) 20:23:45.41ID:aCL/9A1x
パーツ内部の構成が完了したので、残りは各種外装を戻すのみ
トップシャーシを取り付けた状態での、パーツの収まりが此方

https://i.imgur.com/zMu8LdC.jpg
0288Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 20:53:26.27ID:acGnP7Y2
>>286
ラジ前置きなのか

水冷警察が居たら色々言われそうなホースの取り回し(エア噛みが・・・)

ホース長的に仕方ないんだろうけど
02891
垢版 |
2017/11/08(水) 21:18:37.17ID:aCL/9A1x
>>288
いや〜、寧ろドンドン取り調べしていただきたい位ですw

ケース的に360ラジエーターが載るのがフロントのみで、トップは280迄ですね

ホースの付け根を左右に回転させられる構造にはなってますが
途中ラジエーター迄の角度を変えるぐらいにしかならないですしね

やはりヘッドの向きは、出入り口を下に横並び(メーカーロゴを立たせる)にさせないとマズイですかね?
0290Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 21:35:42.81ID:acGnP7Y2
>>289
ポンプ側の向きじゃなくて
ラジエーターの上にホースの出入り口があるところにエア溜まってエア噛みしそう
0291Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 21:51:19.78ID:acGnP7Y2
まぁ簡易水冷は原則としてエア入っていないはずとして、
まずは気にしない方が・・・
明らかに異音がしたり冷えなかったらその時考えるべき
02921
垢版 |
2017/11/08(水) 22:22:15.03ID:aCL/9A1x
>>291
そう言う事でしたか
基本エア噛みはポンプのフィンの部分で発生してる印象でした

リザーバーの無い簡易水冷だと敢えてエアスポットを作るとしたら
ラジエーターの張りに留める位しか場所が無さそうですね
0293Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 22:30:58.80ID:acGnP7Y2
>>292
エア溜りのところからエア吸ってポンプでエア噛みって感じ

もちろんポンプとエア溜りの高低差とか、エア溜り容量、ポンプの流量でエア噛みするかどうか決まるし
エア溜りのところから吸うのは抵抗(ロス)になりそう?な感じがする
02941
垢版 |
2017/11/08(水) 23:55:31.02ID:aCL/9A1x
トップシャーシを付けた状態で、マザーとの空間はこんな感じ
ケース的には、トップに120x2と140x2迄のファンに対応します

https://i.imgur.com/0mP8MtH.jpg
0295Socket774
垢版 |
2017/11/08(水) 23:55:35.16ID:acGnP7Y2
明日?サブ機組み直すので
写真なしですが報告?実況やってもいいですか?
02961
垢版 |
2017/11/09(木) 00:05:09.70ID:cjk6WR8a
25mm厚の140mmサイズのファンを重ねた画像ですが

ヒートシンクまでの距離が25mmチョットのようなので
横幅のある140mmだと、ヒートシンクとシャーシの空間にケーブルが来てしまうとファンが挟めなくなります

この配線状況だと、8ピンCPU補助電源ケーブルが掛かってしまいますね

https://i.imgur.com/jUX0FAt.jpg
02971
垢版 |
2017/11/09(木) 00:09:31.96ID:cjk6WR8a
マザーのヒートシンク横の部分が、段落ちのケーブル穴になって居るので
ファンを間に挿す事を考えたら、補助電源ケーブルは此処から通すのが本来は良かったみたいですね

https://i.imgur.com/11KGmvA.jpg
02981
垢版 |
2017/11/09(木) 00:16:43.65ID:cjk6WR8a
>>295
全然良いと思いますよ!
僕の不手際で、長らくこの場を占拠してる形に成って居ますが
他の皆さんにもドンドン上げて欲しいと思って居ます

僕の場合は自作未経験者の方へや、アーカイブ化を目的として細かく書いて居ますが
皆さんはもっと簡単、簡潔に乗せて頂いて大丈夫ですよ
敷居を高く感じる必要は無いです!
02991
垢版 |
2017/11/09(木) 00:28:21.37ID:cjk6WR8a
一応スレの有効な運営として考えたのが

・実況中継に人が多く出入りしてる方が良いと思うので、予め行うタイミングを予告したり

・開始中はage書き込み推奨のスレにする

・誰の報告か分かるように、スレ番なりのコテハンを使うようにするとかですね

此処を見てくださる皆さんは
僕の報告の後にも、自作版に組立て実況が根付くよう
スレを活気付かせ、流れを作ってくれたら幸いです!
03001
垢版 |
2017/11/09(木) 00:59:26.21ID:cjk6WR8a
>>295
画像は無理に載せなくても大丈夫だと思います

因みに僕はiPhoneのBB2Cと言う2chブラウザーを使って居て
携帯で撮った写真を、ブラウザー内に搭載されて居るアップローダーを使って書込みしてます
メールに画像添付する様な感覚で出来るのでオススメですよ

iPhone専用アプリでして
他の2chブラウザーにも同様の機能があると思うので、一度確認さて見ると良いかも知れませんね
0304Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 13:44:29.81
>>5
構成の割にはかなり格安だと思う

モニター 150,000
gpu 100,000
マザー 50,000
ケース 50,000

自分はこれだけで35万だからね
03051
垢版 |
2017/11/09(木) 15:10:35.52ID:AWR6BCtJ
見て下さって有難う御座います

未だこの後OS入れての起動確認や、ベンチ後追加枠として殼割り編も予定しており、報告もしますが
僕の進行に合わせて待っていてくれた方々がもし居ましたら、気にせずドンドン組んで乗せて行って下さいませ
03061
垢版 |
2017/11/09(木) 15:23:59.49ID:AWR6BCtJ
>>304
有難う御座います
パーツ選定や内容は明確だったので、極力パーツの集め方等を工夫しました
意外にも、自分の理想のパーツが特売になりやすかったのも大きかったですね

CPUとマザーは今凄く安く成って居るので、使用用途が明確ならばこれより全然安価に組めるでしょう

ディスプレイはリフレッシュレート優先なので、2万円せずに用意出来ましたが
ウルトラワイドやIPSで1440P 144Hzとなると、本体と同レベルで予算が掛かってしまいますしね
0307Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 15:52:22.94ID:OMBcyJTu
>>1は、まとめてからアップさないと個人のブログかなんかだろ。
思いつきで、四六時中ダラダラと書いてると占拠してるだけで、誰も参加できん。
0308Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 16:49:56.51ID:drD7Wt4j
サブのmini-ITX組み直したので報告

今までのざっくりとした構成
【CPU】Intel Corei5 4690
【CPU-Cooler】リテール グリスはDX1
【Memory】 CORSAIR DDR3-1600 8GB
【M/B】ASUS Z97I-PLUS
【VGA】ASUS STRIX-GTX1060-DC2O6G
【SSD】PLEXTOR PX-256M6S
【HDD】東芝の1T
【Case】SilverStone Milo ML07
【電源】 SilverStone SST-ST45SF 450 bronze
【OS】Win7
0309Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 16:51:46.90ID:drD7Wt4j
新規購入パーツがこれ
【CPU】Intel Corei7 8700K
【CPU-Cooler】Noctua NH-L9x65
【Memory】 CORSAIR CMK16GX4M2B3000C15
【M/B】ASUS ROG STRIX Z370-I GAMING
【SSD】 MX300 CT275MX300SSD
【電源】 SilverStone SST-SX650-G 650W GOLD
【OS】Win10Home
あとファン3つほど
0310Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 16:59:58.87ID:drD7Wt4j
ケースの紹介

ML07は大きさ382mm (W) x 105mm (H) x 350mm (D)ながらも
330mmまでのグラボも載る
CPUクーラーは高さ83mmまで
3.5インチベイ1つ、2,5インチベイ3つ
一応スロットインタイプなら光学ドライブも載る

電源サイズはSFX

ただML07は所々安っぽく(実際同レイアウトのFTZ01やRVZシリーズより安い)
電源、リセットSWが押しにくい
工作精度が低い等の難点も

ぶっちゃけ電源周りはグラボ周りは組み難い
0311Socket774
垢版 |
2017/11/09(木) 17:18:04.31ID:drD7Wt4j
とりあえずケース入れての仮組みとOSインストールは終わり

マザボのファン端子少ないため
電源のペリフェラル4Pから
ケースファンに付いてきた変換が糞だったので、コネクタからピン抜いたり切ったりして
とりあえずの最適化
時間があればギボシ化したい
※配線の改造はピンアサインや電気的知識、技術無い人は絶対にやっちゃダメ

ケースファンは対角2点留めで仮組み

ドライバインストールが長い
0312Socket774
垢版 |
2017/11/10(金) 18:06:12.29ID:C5GUOe2Z
>>311の続き

1200RPMのケースファンx2が煩いので
ケース外まで配線引っ張ってギボシの抜き差しででon/off可能にした
5v,7v化するのもありかも
0313Socket774
垢版 |
2017/11/12(日) 00:49:14.73ID:UfRNgJ3f
初自作でここまでクオリティ高けーのスゲーな
オレなんか初自作でショボイ構成しか組んでねーのに
0314Socket774
垢版 |
2017/11/12(日) 10:18:55.12ID:/MP7f0z6
店員の自演に決まってるだろ
0315Socket774
垢版 |
2017/11/12(日) 10:27:28.03ID:hH6MoTc6
通はディスクリート電源を使う
0316Socket774
垢版 |
2017/11/25(土) 00:35:38.04ID:ppjvjB4T
組み終えて電源入れたら画面に黄色い線走りまくって原因特定できんのやけどメモリ相性とかで画面に線走る?
0317Socket774
垢版 |
2017/11/25(土) 10:04:10.68ID:L2Pvu0/+
>>316
レインボーな一面0ならメモリ不良でなった経験あるな
0318Socket774
垢版 |
2017/11/25(土) 21:49:31.65ID:ppjvjB4T
>>317
ケーブル変えたらなおったわ
メモリでも線入るのね
0319Socket774
垢版 |
2018/02/06(火) 00:32:14.79ID:1sCY51Ic
実況は板違い?
0320Socket774
垢版 |
2018/02/09(金) 19:46:49.49ID:/qLttDlf
板違いじゃ無いよ
0321Socket774
垢版 |
2018/02/24(土) 18:01:28.57ID:BAq4VZp9
実況は板違いだら
0323Socket774
垢版 |
2018/03/02(金) 14:37:15.77ID:3dS5KoiV
古いケースからのお引越しで、パーツ変更ないけど需要ある?
0324Socket774
垢版 |
2018/03/04(日) 19:33:47.69ID:LQkPftnm
他の人の組んだPC色々見たいから俺には需要有るよ!
スレ立てた人の意図から外れてないし良いんじゃないかな
0327Socket774
垢版 |
2018/03/05(月) 02:08:59.21ID:IL3s+yiF
磨いて塗装するしか!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況