X



【ARM】 Raspberry Pi Ver.16©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Socket774 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/08/21(日) 10:38:32.08ID:5a0c52Z9
Raspberry Piとはあなたのテレビやキーボードを接続できるクレジットカードサイズのコンピュータです。
あなたのデスクトップPCができるようなこと、表計算やワープロ、ゲームなどいろいろな用途に使うことができます。
我々は世界中の子供たちのプログラミング学習に使われることを望んでいます。

公式
http://www.raspberrypi.org/
wiki
http://elinux.org/JP:R-Pi_Hub

Raspberry Pi 3モデルB
1GB RAM
USB port ×4
Ethernet port ×1
Broadcom BCM2387チップセット、1.2GHzクワッドコアARM Cortex-A53
802.11 b/g/nワイヤレスLAN、Bluetooth 4.1(クラシック及びLE)
デュアルコアVideoCore IVRマルチメディアコプロセッサ

Raspberry Pi 2モデルB
1GB RAM
USB port ×4
Ethernet port ×1
Broadcom BCM2836 800 MHz ARM Cortex-A7クワッドコアプロセッサ
VideoCore IVデュアルコアGPU

◆販売元
アールエスコンポーネンツ
http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi
ModMyPi
http://www.modmypi.com/shop/

◆ラズベリーパイで実行できるビジュアルプログラミング環境 スクラッチ(Scratch)
開発元MITメディアラボ
http://scratch.mit.edu/
http://en.wikipedia.org/wiki/Scratch_%28programming_language%29

前スレ
【ARM】 Raspberry Pi Ver.15
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1463711144/
0357Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 14:09:46.81ID:y7Azx8PN
>>356
meltdown疑いは新製品でまだサンプル出荷しかしてないだろ確か
ラズパイにはいまのところ関係ないわ
0358Socket774
垢版 |
2018/01/10(水) 14:29:03.14ID:vo79JmOE
Raspberry Piに使われてるARM1176JZ(F)-SやCortex-A7、Cortex-A53はどれも
インオーダーのCPUだから投機的実行をやる仕組みは持ってないから今回の件は一切関係ない
0359Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 00:33:16.83ID:tKTyFiC2
ハード的にもスピードだけ追い求めた実装できないなんて
大変だな。
0360Socket774
垢版 |
2018/01/11(木) 07:24:07.24ID:JMrl6/XQ
お遊び用というか
固定の役割を与えたくないというか
0361Socket774
垢版 |
2018/01/19(金) 11:01:12.99ID:dBiX9+E3
4はもう19年までこない?
0362Socket774
垢版 |
2018/01/19(金) 11:30:04.57ID:sIcqsLlf0
もはや初期の目的からかけ離れてるから、別ネームで仕切りなおしだな
0363Socket774
垢版 |
2018/01/19(金) 19:40:38.34ID:4+gN/1bl
>>361
ハイスペが欲しいならOdroidがいいよ
0364Socket774
垢版 |
2018/01/19(金) 20:22:34.87ID:GlYez9ON
もうちょっと消費電力のマイルドな3が欲しい
USB規格の5v/0.5Aとはいかなくとも1Aくらいにならないものか
0365Socket774
垢版 |
2018/01/19(金) 20:35:21.37ID:BGXq0q34
別に3でもクロックとかコア数とか電圧とか制限すれば2とかわらんよ
0367Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 11:49:33.33ID:7M2D5eTo
3の2.5AはUSBの電力供給能力込みこみ実測では1.2A程
Wifi&ブルートゥースを無効化するとかなり減る
SSH鯖にすればUSBも削れるから大幅に削れるよ
0368Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 12:29:08.20ID:5jnVaQ4+
ていうか2Bv1.2とSoC自体は同じだしな
0369Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 12:56:36.96ID:7M2D5eTo
そんなことより完全ROM化したいので
オーバーレイRAMディスクのためにメモリ4GB化を望む
0370Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 13:04:54.33ID:Hfawptdf0
そんなのイラネ
0372Socket774
垢版 |
2018/01/20(土) 13:52:12.14ID:OCZ4vBFE
2Bv1.2はホントクソだった

3とSoCを共通化してBCM2836ディスコンにしたかったんだろうけど
CPUのコアがA7→A53に変わってるからIPCが上がってるので
クロックだけ揃えても性能が違う
正直PCN発行沙汰の仕様変更なのにさらっとサイレントアップデート
ボードを製造するんならそこんとこしっかり告知してくれ
0373Socket774
垢版 |
2018/01/22(月) 13:02:30.78ID:J8Eg+KvG
>>372
ホビー用だから
業務で使ってるバカチン
0374Socket774
垢版 |
2018/01/27(土) 10:47:40.69ID:KGKY/htt
>>291
Banana Pro良いよね。実用性がプロ向きな感じ。
0375Socket774
垢版 |
2018/02/06(火) 03:00:50.41ID:AE5bzC07
参入したよろしく。
0376Socket774
垢版 |
2018/02/06(火) 23:56:31.52ID:0wC5tgTq
俺もポチった
お取り寄せで何時になるかわからんが
0377Socket774
垢版 |
2018/02/09(金) 06:32:09.38ID:aGFHdVnb
靴箱の上に裸で24時間稼働で置いてあるraspi2をさっき見たら、ちっちゃいゴキブリが2匹上をウロウロしてた。
ゴキジェットぶっかけて殺して、死骸を捨てるためラズパイよく見てみたら、表面に黒いつぶつぶがいっぱい。
これゴキウンコだろ。

そしてラズパイを退けてみると、置いてあった裏がウンコで真っ黒になってる。
いったいなんなんだよ!
なんでゴキブリのトイレになってるんだよ!
これなんか呼び寄せる変な電波でも出てるんじゃないのか。
0378Socket774
垢版 |
2018/02/09(金) 06:55:09.91ID:eLzFULbt
ヒント発熱
0379Socket774
垢版 |
2018/02/09(金) 08:53:54.24ID:4lIdV8L+
すごい的確
0380Socket774
垢版 |
2018/02/09(金) 10:03:14.74ID:vaHdzFkA
先ずは汚い部屋を掃除しろ
0381Socket774
垢版 |
2018/02/09(金) 10:13:48.60ID:gThA0Kgy
>>377
ラズパイってゴキブリ退治もできるんだねw
0382Socket774
垢版 |
2018/02/09(金) 10:49:15.90ID:iHLNplY/
退治したのはゴキジェットであってラズπは誘引しただけだろ
0383Socket774
垢版 |
2018/02/09(金) 12:00:00.99ID:gThA0Kgy
>>382
誘引した上でモーションセンサーで検知して自動的にモーター駆動でゴキジェットを噴射して赤外線カメラの画像を解析して何匹死んだか確認してツイートするシステムに決まってんじゃんw
0384Socket774
垢版 |
2018/02/09(金) 12:02:29.77ID:iHLNplY/
決まってんじゃんってハイテンションで言われてもはぁそうですか…としかw
0385Socket774
垢版 |
2018/02/09(金) 12:19:28.05ID:BC9l33/Z
一撃殺虫ホイホイさんラズパイ型爆誕
0386Socket774
垢版 |
2018/02/09(金) 12:19:53.32ID:af6ZTOJN
油断大敵、ゴキブリの語源は「お椀をかじる者」だから
そのうちガリガリと基板を・・・
0387Socket774
垢版 |
2018/02/09(金) 12:27:00.05ID:K1W+Eujm
北海道に住んでて良かったわ
0388Socket774
垢版 |
2018/02/09(金) 20:55:30.39ID:a/1ThgSj
温暖化で北上&冬でも生活排水で暖かい下水溝で越冬しそう
家に入れば寒さ気にしなくていいしもう天下
0389Socket774
垢版 |
2018/02/10(土) 23:13:47.29ID:rzoELJHQ
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
―――――――――――――――――――――――――★
0390Socket774
垢版 |
2018/02/25(日) 01:17:56.84ID:PIRgeuCy
ごきかぶり
0391Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 14:51:39.55ID:Q5NpiWOU
テレビでディープラーニングやってて、庭から野良猫を追い返すのに使ってるって知って、
いろいろ調べたらこれで画像分類の判定くらいならなんとかなるって知って買った。

猫と青鷺をターゲットにしたいだけだからtensorflowのサンプルをそのまま使おうと設定したけど、
ネットに載ってるのをコピペだけでUSBカメラ繋いで動いた。
判定に数秒掛かるけど、十分実用になる
ビックリした。相当調べないといけないと思ってたのに、3日ほどで動いたw

負荷高そうだから短期間しか使え無さそうだからやらないけど、
ペンとか財布とかカメラの前に置くと認識するのはちょっと感動したな。
0392Socket774
垢版 |
2018/02/27(火) 15:17:08.54ID:IkgfQ7YA
既存のネットに落ちてる猫とかカラスの画像を使って
USBカメラから取り込んだ動画像の中から判別デキたってこと?
それなら凄いなw
0394Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 18:59:08.06ID:GD9C7qD7
3B+は海外のPimoroniと国内のKSYとどちらで買うのがいいのだろう
0395Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 19:36:16.06ID:gy1lFRMr
> 弊社でも入荷し次第、販売を開始する予定ですが、現在のところ価格や発売日などは未定です。

選択肢はない模様
0397Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 19:56:51.82ID:qZUwrQ9d
技適ないし国内代理店は発表されるまで存在すらしらなかったみたいだしまだ先だろ
0398Socket774
垢版 |
2018/03/14(水) 23:27:34.40ID:TIW+T7ff
>>394
Pimoroniだろ。
一番安い発送選んでも来週には来るよ。
国内で買うのは技適厨だけだろw
0399Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 11:43:03.64ID:dNdX3O7z
自分にはメモリを2Gにしてもらったほうが有難かった・・・
0401Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 13:33:09.72ID:o+xWRRon
PoE受電に対応したのはナイス
0402Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 13:58:55.41ID:Hitc9xV+
なんちゃってじゃなくて、
ちゃんとしたIEEE802.3af?
0403Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 14:04:06.83ID:WKqNoGw+
シャットダウンしたあと電源再投入できなくね?
0404Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 15:08:57.78
出来るようになるんだろ
0405Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 15:21:57.41ID:Hitc9xV+
なんと、PoEには別売りHATが必要なのか
ちょっとこれはないなぁ
0406Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 16:16:41.53ID:cQCESPCI
今年初ラズパイを、と考えて情報集めている自分にはうれしいニュースだ。
が、GbEはUSB2.0経由か。性能が上がるのは間違いないんだろうけど。
0407Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 19:06:43.92ID:tkCkwOhY
友人も俺も注文した。
でも俺は電波暗室もってない。
0408Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 19:57:58.74ID:ufdxIoUW
金属ザルで蓋をしろ!
0409Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 22:46:41.55ID:ivQ4QV++
イーサが最大300Mbpsとか中途半端だな
0410Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 23:03:58.60ID:RU/v3UHR
リンクしてもそんなスピードでないじゃん
0411Socket774
垢版 |
2018/03/15(木) 23:41:29.07ID:Fe20Hxwl
1Gbpsでリンクして性能は300Mbps以下でしょ
0412Socket774
垢版 |
2018/03/16(金) 00:34:25.93ID:2MTWXvSM
今更の話だがUSB3.0出るまで
USBのNICは2.0の上限に引っかかってたわけだから
今のmGigみたいに200Mbpsとか500Mbpsの規格つくりゃよかったんじゃないか。
まあそこで何をケチりたいのかって話にもなりそうだが。
0413Socket774
垢版 |
2018/03/16(金) 03:45:01.99ID:zMladoCD
CPUそんな大層なもんじゃないし充分な気が……
0414Socket774
垢版 |
2018/03/16(金) 08:53:54.14ID:UX1uzRIE
数分に一回サーバに環境データを送るだけのお仕事なので。
0415Socket774
垢版 |
2018/03/16(金) 10:35:54.28ID:U2Q3G4H+
3B以降ってSDが無くてもUSBに繋いだマスストレージから起動できるらしいけど
HDDくっつけて運用しても安定してるかな?
安定してるなら3B+買ってみたい
0416Socket774
垢版 |
2018/03/16(金) 10:55:01.82ID:UAt9dO4S
フリーズの主な原因はSDカードへの書き込みできずみたいだし、
HDDとかなら大丈夫な気がす
0417Socket774
垢版 |
2018/03/16(金) 10:56:28.19ID:kIXanhp+
この手のガラクタに安定運用とか求めちゃダメでしょw
0418Socket774
垢版 |
2018/03/16(金) 19:10:41.40ID:ifT1N8mU
>>416
USBコントローラが暴走するから何つないでも無駄だよ
0419Socket774
垢版 |
2018/03/19(月) 11:44:36.85
ストロボ焚いて写真取ると再起動するレベルの欠陥品だしw
0420Socket774
垢版 |
2018/03/19(月) 14:49:00.16ID:hTpAR3xs
そのくらいの洒落が利いてた方が楽しいだろ?
0421Socket774
垢版 |
2018/03/19(月) 15:10:23.02ID:xKuf42Bo
負け惜しみ言ってるねw
0422Socket774
垢版 |
2018/03/20(火) 08:22:22.68ID:3kKpGoG0
ブルタック盛れって言われてるだろ
0423Socket774
垢版 |
2018/03/22(木) 12:39:12.70ID:i70LEYH2
自宅の軽いサーバー用途だと問題ないな、watchdog入れとくと。
0424Socket774
垢版 |
2018/03/22(木) 16:52:15.62
今だったUSB-ギガLANアダプタ使うと若干早くなるけど
それで良い人は、新しく買い替えるまでもないよね
買い換える勝ちがあるのは、無線LANにしてる人くらいか
0425Socket774
垢版 |
2018/03/22(木) 23:28:18.72ID:8iCVvuA+
それを言うなら無線LANだってそうじゃないか
0426Socket774
垢版 |
2018/03/22(木) 23:38:10.06ID:czd6RcmM
ニューモデルの予定は?
0428Socket774
垢版 |
2018/03/23(金) 06:40:16.85ID:mohnQoB0
>メモリは1GB LPDDR2 SDRAMから変更なし
駄目だこりゃ 何故2GBにしない?
0429Socket774
垢版 |
2018/03/23(金) 07:01:28.03ID:OKxVqs5O
教育用途のボードに何でスペックでケチつけてんだか
仕事ならちゃんとしたの使え
0430Socket774
垢版 |
2018/03/23(金) 07:24:11.62ID:mohnQoB0
うっさい、ハゲ 
何に使おうが個人の自由だ キチガイ
0431Socket774
垢版 |
2018/03/23(金) 07:30:51.87ID:LsK6qaEt
>>428
modelBのコストは$35と決まっているから
RAMのコストが下がらないと容量は増えない
0432Socket774
垢版 |
2018/03/23(金) 07:37:29.15ID:mohnQoB0
だから何だよ?
そんな事情はどうでもええわ
大体、モデルチェンジなら優先順位で言ったら、他の機能よりまずRAMを増やすのが先決だろが
0433Socket774
垢版 |
2018/03/23(金) 07:55:12.80ID:I5AuZQjB
優先順位は設計者が考える事だからなー
0434Socket774
垢版 |
2018/03/23(金) 07:59:24.35ID:mohnQoB0
ばーか、RAMが少なかったら全てに影響するだろが
今時、1GBで十分だとでも思ってるのかね? 話にならんわ
CPUのクロック上げたり、LANを強化するよりまずはRAMの容量アップだろが
0435Socket774
垢版 |
2018/03/23(金) 08:04:18.04ID:KC8jRZrM
>>430
どう見てもキチガイはおまえだろ
いやなら使うなよハゲ
0436Socket774
垢版 |
2018/03/23(金) 08:06:35.62ID:mohnQoB0
うっさい、ハゲ 
0437Socket774
垢版 |
2018/03/23(金) 08:07:03.00ID:I5AuZQjB
絶対最優先事項がコスト
その中で性能的に取り替えられるものは取り替える
現状RAMの増量はコスト的に難しい
0438Socket774
垢版 |
2018/03/23(金) 08:11:29.47ID:mohnQoB0
おまえは黙っとけよ 責任者にでもなったつもりかよw ボケ
0439Socket774
垢版 |
2018/03/23(金) 08:14:29.48ID:PQZQTeTV
お前NGな笑
0440Socket774
垢版 |
2018/03/23(金) 08:20:23.67ID:NR2JcbVr
不満があるなら自分で作れよ
おまえならきっと2GB $35の物を作れるよ
0441Socket774
垢版 |
2018/03/23(金) 08:31:31.03ID:mohnQoB0
おまえら、どいつもこいつも何で使う側じゃなくて作ってる側みたいな意見なの?w
俺は単純に使う側としてモデルチェンジするならまずRAM増やせよ って言ってるだけなのに、
何でここまで作る側に成りきって擁護してるのか意味が分からない
ここって関係者しかいないの?w
0442Socket774
垢版 |
2018/03/23(金) 08:34:49.88ID:KC8jRZrM
>>441
そうだよ
ここには関係者しかいないからおまえはどっかいけよ
0443Socket774
垢版 |
2018/03/23(金) 08:36:59.60ID:mohnQoB0
>>442
君の所属と階級は? 自宅警備員なら黙っててねw
0444Socket774
垢版 |
2018/03/23(金) 08:38:33.44ID:KC8jRZrM
>>443
行間も読めないの?
キチガイは来るなって意味だよ
0445Socket774
垢版 |
2018/03/23(金) 08:40:43.22ID:mohnQoB0
あれ? 答えられなくて逆切れ? しょうもな
そんなキチガイに用はないわ

NGID:KC8jRZrM
0447Socket774
垢版 |
2018/03/23(金) 12:50:23.84ID:NR2JcbVr
>>441
あんたの意見は承ったので
後はチラシの裏にでも書いておいてください
0448Socket774
垢版 |
2018/03/23(金) 14:05:46.24ID:ix9XcfXs
>>445
俺も大容量RAM版欲しい
最低8GB
頑張ってくれ
0449Socket774
垢版 |
2018/03/23(金) 14:33:08.50ID:AabvCUse
ブロードコムであまったSoC使ってるだけじゃないんですか。
メモリとか好きに積めるわけじゃないでしょう。
0450Socket774
垢版 |
2018/03/23(金) 14:36:38.17ID:5OFvDHcz
8GBってメモリがあのサイズに乗るのかね
所詮教育用だし
0451Socket774
垢版 |
2018/03/23(金) 15:38:36.44ID:OjIA409V
困ったら教育用と言い訳w
0452Socket774
垢版 |
2018/03/23(金) 15:52:40.79
1個で2GBの安いメモリって有るのか?
0453Socket774
垢版 |
2018/03/23(金) 17:07:36.93ID:BN1yfxp1
じゃ俺は64GBで頼むわ
文句言うんなら作れるだろ?
もちろん35ドルでな
0454Socket774
垢版 |
2018/03/23(金) 17:17:46.50ID:p+GaAAT6
最近似たようなの増えたじゃん
intel入ってる ってのもあるし
そっち行けばいい
0455Socket774
垢版 |
2018/03/23(金) 17:52:01.71ID:7Jj49BS4
倍のサイズ(面積4倍)で
1万円くらいでもいい
0456Socket774
垢版 |
2018/03/23(金) 22:44:38.15ID:LsK6qaEt
まあSoCは固定なのはしょうが無いとしてハイスペック版の需要はあるだろうな

>>454
そういう問題じゃないし
それいいならとっくに他のSBC買うでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況